JP2013136892A - Panel fixing device - Google Patents
Panel fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013136892A JP2013136892A JP2011287781A JP2011287781A JP2013136892A JP 2013136892 A JP2013136892 A JP 2013136892A JP 2011287781 A JP2011287781 A JP 2011287781A JP 2011287781 A JP2011287781 A JP 2011287781A JP 2013136892 A JP2013136892 A JP 2013136892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- roof
- concave
- fixing
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/60—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
- F24S25/65—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/30—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
- F24S25/33—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/60—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
- F24S25/61—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/70—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules with means for adjusting the final position or orientation of supporting elements in relation to each other or to a mounting surface; with means for compensating mounting tolerances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/60—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
- F24S2025/6008—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using toothed elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/47—Mountings or tracking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パネル固定装置に関し、特にパネルの固定対象の表面に存在する不陸に対処するためにパネルの固定位置毎の状況に応じて横方向や高さ方向の位置調整を可能としつつ、それらの調整作業を容易にかつ確実に行い得る技術に係る。 The present invention relates to a panel fixing device, and in particular, in order to cope with unevenness existing on the surface of the panel fixing target, while enabling the position adjustment in the horizontal direction and the height direction according to the situation for each fixing position of the panel, The present invention relates to a technique capable of easily and reliably performing such adjustment work.
従来、屋根上に太陽電池パネルを固定するための固定装置において、例えば屋根表面の不陸等による影響を排除して複数枚の太陽電池パネルを互いに同一平面状態に固定するために、高さ調整機構を備えたものが種々提案されている。例えば特許文献1では、不陸の程度に応じた枚数の調整用プレートを間に介装させたり、介装させる面を変更することで高さ調整代を変更し得る特殊形状プレートを間に介装させたり、することが提案されている。又、特許文献2では、一対の支持金具の一方に横長の長孔を形成し、他方に縦長の長孔を形成し、両長孔を貫通させたボルトにより一対の支持金具を互いに固定することで、高さ調整を可能とすることが提案されている。さらに、特許文献3では、架台から上向きにボルトを延ばし、このボルトの先端側に嵌めた一対のナット間に太陽電池パネルを浮いた状態に固定することで、その太陽電池パネルの高さを変更調整し得るようにすることが提案されている。
Conventionally, in a fixing device for fixing a solar cell panel on a roof, for example, the height adjustment is performed in order to fix a plurality of solar cell panels in the same plane state by eliminating the influence of unevenness of the roof surface, etc. Various types of mechanisms have been proposed. For example, in
しかしながら、従来のパネル固定装置においては、それらの高さ調整機構の構造上、高さ調整を行いながらパネルの設置作業を行うには手間がかかるため、より容易な作業で、しかも確実に高さ調整を行い得るパネル固定装置の開発が要請されている。特に太陽電池パネルや、太陽熱温水器の集熱パネル等のパネルの設置工事は、足場等を組まずに不安定な屋根上で作業が行われるケースが殆どであり、前記開発の要求度合は高いものと考えられる。 However, in the conventional panel fixing device, because of the structure of the height adjusting mechanism, it takes time and effort to install the panel while adjusting the height, so it is easier and more reliable. Development of a panel fixing device that can be adjusted is required. In particular, panel installation work such as solar panels and solar water heater heat collection panels is mostly done on unstable roofs without assembling scaffolds, etc., and the degree of demand for the development is high. It is considered a thing.
さらに、屋根上に設置する場合には、屋根を構成する屋根材や野地板の下の垂木に対し固定金具が固定されることになる。その一方、この垂木の水平方向間隔と、設置対象である前記パネルの横幅寸法とは関係ないため、一般に、垂木に固定した固定金具に対しパネルの横幅寸法に対応した長さを有する長尺物のラックを水平方向に架け渡すことが行われている。そして、この水平ラックに対しパネルを所望の水平方向位置で固定することで、垂木の設置間隔とはかかわりなく、水平方向の固定を行うようにすることが行われている。かかるラックの存在を無くして、いわゆるラックレスにするには、パネルの固定位置を固定金具に対し水平方向に変更調整し得るようにする必要があるが、これを実現するには構造の複雑化を招くおそれがある。 Furthermore, when installing on a roof, a fixing bracket will be fixed with respect to the roof material which comprises a roof, or the rafter under a field board. On the other hand, since the horizontal interval between the rafters and the horizontal width of the panel to be installed are not related, generally, a long object having a length corresponding to the horizontal width of the panel with respect to the fixing bracket fixed to the rafter. The racks are horizontally spanned. Then, by fixing the panel to the horizontal rack at a desired horizontal position, fixing in the horizontal direction is performed regardless of the installation interval of the rafters. In order to eliminate such a rack and make it so-called rackless, it is necessary to be able to change and adjust the fixing position of the panel in the horizontal direction with respect to the fixing bracket. To achieve this, the structure becomes complicated May be incurred.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、特に高さ調整について、あるいは、高さ調整を含み併せて水平方向等の固定位置調整について、容易にかつ確実に行い得るパネル固定装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the object of the present invention is, in particular, easily with respect to height adjustment, or with respect to fixed position adjustment in the horizontal direction including height adjustment. It is another object of the present invention to provide a panel fixing device that can be surely performed.
前記目的を達成するために、本発明では、機能性パネルを屋根上に固定するためのパネル固定装置を対象にして、次の特定事項を備えることとした。すなわち、前記屋根の上面に固定される固定部材と、この固定部材の上側位置において前記機能性パネルを取付るためのパネル取付部材とを備えることとする。そして、前記パネル取付部材と固定部材との内のいずれか一方には高さ方向に複数段に並ぶ凹凸嵌合部を形成し、他方には前記凹凸嵌合部と互いに嵌合する少なくとも1段の凸嵌合部を形成する。前記パネル取付部材を、前記固定部材に対し、前記凹凸嵌合部と凸嵌合部との互いの凹凸嵌合の段位置を変更することで、高さ方向位置が変更調整可能に支持されているようにした(請求項1)。 In order to achieve the above object, the present invention includes the following specific items for a panel fixing device for fixing a functional panel on a roof. That is, a fixing member fixed to the upper surface of the roof and a panel mounting member for mounting the functional panel at an upper position of the fixing member are provided. Further, at least one of the panel mounting member and the fixing member is formed with an uneven fitting portion arranged in a plurality of stages in the height direction, and the other is fitted with the uneven fitting portion. The convex fitting part is formed. The panel mounting member is supported by the fixing member so that the height direction position can be changed and adjusted by changing the step position of the concave-convex fitting portion and the convex fitting portion of the concave-convex fitting portion. (Claim 1).
本発明の場合、屋根に不陸が生じていても、パネル取付部材を固定に対し高さ方向位置の変更調整が可能であるため、屋根の水平方向に複数個の機能性パネルを並べて設置するときでも、それらの機能性パネルを同一水平面上に矯正して同一平面上に並ぶように設置することが可能となる。しかも、その高さ方向位置の変更調整は、固定部材に対し凹凸嵌合の段位置を変更するだけで済むため、容易な作業で確実に高さ方向位置の変更調整が可能となる。このため、不安定な屋根の上での作業であっても、複数枚の機能性パネルを確実に所定の仕様通りの状態に設置することが可能となる。 In the case of the present invention, even if the roof is uneven, it is possible to change and adjust the position in the height direction with respect to fixing the panel mounting member, so a plurality of functional panels are installed side by side in the horizontal direction of the roof. Even then, it becomes possible to correct the functional panels on the same horizontal plane and install them on the same plane. In addition, since the adjustment in the height direction position only needs to be performed by changing the step position of the concave / convex fitting with respect to the fixed member, the change in the height direction position can be surely performed by an easy operation. For this reason, even when working on an unstable roof, it is possible to reliably install a plurality of functional panels in a state according to a predetermined specification.
又、本発明のパネル固定装置におけるパネル取付部材として、屋根に設置された状態で水平方向に所定長さを有する一方、前記固定部材に対し、前記凹凸嵌合部と凸嵌合部との互いの凹凸嵌合によって、前記水平方向にスライド移動可能に支持させるようにすることができる(請求項2)。このようにすることにより、屋根に設置する場合の特有な問題である固定対象の垂木の水平方向間隔と、設置した状態の機能性パネルの水平方向寸法との相違に対しても、パネル取付部材を固定部材に対し水平方向にスライド移動させるだけで、容易に吸収して適用させることが可能となる。 Further, as the panel mounting member in the panel fixing device of the present invention, while having a predetermined length in the horizontal direction in a state of being installed on the roof, the concave and convex fitting portions and the convex fitting portions are mutually connected to the fixing member. It can be made to support so that a slide movement is possible in the said horizontal direction by this uneven | corrugated fitting (Claim 2). By doing in this way, the panel mounting member is also used for the difference between the horizontal spacing of the rafters to be fixed and the horizontal dimension of the functional panel in the installed state, which is a particular problem when installing on the roof. Can be easily absorbed and applied simply by sliding the plate in the horizontal direction with respect to the fixing member.
さらに、本発明のパネル固定装置における固定部材として、屋根に固定されるベース固定部材と、このベース固定部材に対し前記パネル取付部材を連結させる中間部材とにより構成し、中間部材として、この中間部材に対し前記凹凸嵌合部と凸嵌合部との内のいずれか一方を形成して前記パネル取付部材と互いに凹凸嵌合させる一方、前記ベース固定部材に対し前記屋根の最大勾配線方向にスライド移動可能に取り付けるようにすることができる(請求項3)。このようにすることにより、屋根の最大勾配線方向に対し複数枚の機能性パネルを設置する場合であっても、それらの最大勾配線方向の設置間隔に応じてスライド移動調整することが可能となり、パネル固定装置の適用範囲が広がることになる。 Further, the fixing member in the panel fixing device of the present invention includes a base fixing member fixed to the roof, and an intermediate member for connecting the panel mounting member to the base fixing member. One of the concave and convex fitting portions and the convex fitting portion is formed to fit the panel mounting member and the concave and convex portions with each other, and slides in the direction of the maximum gradient line of the roof with respect to the base fixing member. It can be mounted so as to be movable (claim 3). In this way, even when multiple functional panels are installed for the maximum gradient line direction of the roof, it is possible to adjust the slide movement according to the installation interval in the maximum gradient line direction. Therefore, the application range of the panel fixing device is expanded.
以上、説明したように、本発明のパネル固定装置によれば、屋根に不陸が生じていても、パネル取付部材を固定に対し高さ方向位置の変更調整が可能であるため、屋根の水平方向に複数個の機能性パネルを並べて設置するときでも、それらの機能性パネルを同一水平面上に矯正して同一平面上に並ぶように設置することができる。しかも、その高さ方向位置の変更調整が、固定部材に対し凹凸嵌合の段位置を変更するだけで済むため、容易な作業で確実に高さ方向位置を変更調整することができる。このため、不安定な屋根の上での作業であっても、複数枚の機能性パネルを確実に所定の仕様通りの状態に設置することができる。 As described above, according to the panel fixing device of the present invention, even if the roof is uneven, the height of the position in the height direction can be changed and adjusted with respect to the fixing of the panel mounting member. Even when a plurality of functional panels are installed side by side in the direction, they can be installed so as to be aligned on the same plane by correcting them on the same horizontal plane. In addition, since the adjustment in the height direction position only needs to be performed by changing the step position of the concave / convex fitting with respect to the fixing member, the height direction position can be reliably changed and adjusted with an easy operation. For this reason, even if the work is performed on an unstable roof, a plurality of functional panels can be reliably installed in a state according to a predetermined specification.
特に、請求項2によれば、パネル取付部材として、屋根に設置された状態で水平方向に所定長さを有する一方、前記固定部材に対し、前記凹凸嵌合部と凸嵌合部との互いの凹凸嵌合によって、前記水平方向にスライド移動可能に支持させるようにすることで、屋根に設置する場合の特有な問題である固定対象の垂木の水平方向間隔と、設置した状態の機能性パネルの水平方向寸法との相違に対しても、パネル取付部材を固定部材に対し水平方向にスライド移動させるだけで、容易に吸収して適用させることができる。 In particular, according to the second aspect, the panel mounting member has a predetermined length in the horizontal direction in a state where the panel mounting member is installed on the roof. The horizontal spacing between the rafters to be fixed, which is a particular problem when installing on the roof, and the functional panel in the installed state are supported by the concavo-convex fitting of the slidably supported in the horizontal direction. Even if it is different from the horizontal dimension, the panel mounting member can be easily absorbed and applied simply by sliding the panel mounting member in the horizontal direction with respect to the fixed member.
さらに、請求項3によれば、固定部材として、屋根に固定されるベース固定部材と、このベース固定部材に対し前記パネル取付部材を連結させる中間部材とにより構成し、中間部材として、この中間部材に対し前記凹凸嵌合部と凸嵌合部とのいずれか一方を形成して前記パネル取付部材と互いに凹凸嵌合させる一方、前記ベース固定部材に対し前記屋根の最大勾配線方向にスライド移動可能に取り付けるようにすることで、屋根の最大勾配線方向に対し複数枚の機能性パネルを設置する場合であっても、それらの最大勾配線方向の設置間隔に応じてスライド移動調整することができ、パネル固定装置の適用範囲を広げることができる。 Further, according to the third aspect, the fixing member includes a base fixing member fixed to the roof, and an intermediate member that connects the panel mounting member to the base fixing member, and the intermediate member is the intermediate member. One of the concave and convex fitting portions and the convex fitting portion is formed with respect to the panel mounting member, and is slidably moved in the direction of the maximum gradient line of the roof with respect to the base fixing member. Even if multiple functional panels are installed with respect to the maximum gradient line direction of the roof, the slide movement can be adjusted according to the installation interval in the maximum gradient line direction. The application range of the panel fixing device can be expanded.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の実施形態に係るパネル固定装置1の斜視図であり、図2はその分解斜視図である。このパネル固定装置1は、固定対象(例えば屋根)に対し縦方向(例えば屋根の最大勾配線方向)Xに延びるように固定されるベース固定部材2と、このベース固定部材2に対し縦方向Xに対し固定位置を変更可能に取り付けられる中間部材3と、この中間部材3に対し横方向(例えば屋根の水平方向)Yに対し固定位置を変更可能に取り付けられパネルを取り付けるパネル取付部材4とを備えて構成されたものである。そして、特にパネル取付部材4は、中間部材3に対し高さ方向(例えば屋根上の上下方向,正確には中間部材3に対し垂直方向)Zに対する相対位置を変更可能に支持されている。ベース固定部材2,中間部材3及びパネル取付部材4は、いずれも耐候性を有する合成樹脂や、あるいは、例えばアルミニウム鋼等の金属を用いた押出成形により形成されている。なお、本実施形態のパネル固定装置1は太陽電池パネル(太陽電池モジュール)を固定対象の機能性パネルとして説明するが、これら以外の機能性パネル、例えば太陽熱温水器の集熱パネル等の固定にも適用可能である。
FIG. 1 is a perspective view of a
ベース固定部材2は、両端が開口され中空箱形状の断面形状が縦方向X全長に連続する本体21により構成され、本体21の上面が縦方向Xに延びる開口溝22により上方に開放されている。本体21の両側壁211,211の内側面には、相対向する方向に突出する棚状リブ23,23が縦方向Xの全長にわたり形成されている。この棚状リブ23,23と、開口溝22の溝縁部を構成する上面リブ24,24との間の隙間25に対し中間部材3の底部嵌合プレート部31が縦方向Xに対しスライド可能に内嵌されている。このベース固定部材2は、本体21の底壁212を貫通するネジ26,26によって前記の固定対象に対し固定されるようになっている。かかるベース固定部材2の縦方向Xの長さは、中間部材3の底部嵌合プレート部31を内嵌可能で、かつ、固定対象である太陽電池パネルを縦方向Xに対し複数枚設置する場合等の互いの隙間間隔に相当する寸法程度の範囲にわたり前記中間部材3が縦方向Xにスライド移動可能に設定されていればよい。
The
中間部材3は、前記隙間25,25に対しスライド可能に内嵌し得る厚み及び横方向Yの幅を有する底部嵌合プレート部31と、底部嵌合プレート部31の上面において縦方向X方向に所定間隔離れた両側位置から高さ方向Zに立ち上がるように固定された一対の受け部32,32とを備えて構成されている。一対の受け部32,32は、それぞれの相対向面に櫛歯状の凹凸嵌合部33が形成されたものである。各凹凸嵌合部33は、縦方向Xに対し相対向するように突出し、かつ、横方向Yに対し全長にわたり同一断面形状を有して延びている。図例の凹凸嵌合部33は高さ方向Zに対し2段の嵌合溝あるいは凸嵌合部を有するように形成されている。アルミニウム鋼を用いた押出成形により受け部32を形成する場合には、押出成形品を所定長さ(前記の開口溝22の溝幅に対応する寸法)毎に切断して底部嵌合プレート部31に固定するようにすればよい。
The
中間部材3のベース固定部材2に対する取付は次のようにして行う。すなわち、前記のベース固定部材2の一端開口から底部嵌合プレート部31を装入し、所定位置までスライド移動させた上で、別途用意した取付プレート34と取付ボルト35とで固定する。例えば取付プレート34を貫通させた取付ボルト35を底部嵌合プレート部31のネジ孔311(図2参照)にねじ込んで、上面リブ24,24を底部嵌合プレート部31と取付プレート34との間に挟み付けるように締結する。なお、ボルト・ナットの組み合わせにより取付を行うようにしてもよい。又、受け部32の背面から凹凸嵌合部33側に貫通する取付ボルト36を備えており、この取付ボルト36によってパネル取付部材4を相対移動しないように固定するようになっている。
The attachment of the
パネル取付部材4は、同一断面形状のものが横方向Yに所定長さ全長にわたり連続するように形成され、中間部材3に対し横方向Yにスライド可能に支持されるものである。具体的には、パネル取付部材4は、上面に開口する取付ボルト41の保持溝42と、この保持溝42を挟んで縦方向Xの両側上面に後述の太陽電池パネルが載置される平面状の架台部43,43と、両側面にそれぞれ形成された凸凹嵌合部44とを備えて構成されている。保持溝42は、両端に開放され、上面において取付ボルト41のボルト部のみが横方向Yにスライド可能な幅に開口し、内側位置において取付ボルト41のボルト頭部が横方向Yにスライド可能な内幅を有するように形成されている。これにより、横方向Yに対し所望の位置まで取付ボルト41をスライド移動させて、その所望位置で後述の太陽電池パネルを固定し得るようになっている。又、両側の凸凹嵌合部44,44は、縦方向Xに対し両側方に突出され、かつ、横方向Yに対し全長にわたり同一断面形状を有して延びている。図例の凸凹嵌合部44は高さ方向Zに対し2段の嵌合凸部441,441を有するように形成され、両側の凸凹嵌合部44,44は前記中間部材3の一対の凹凸嵌合部33,33間に内嵌し、内嵌されることによってパネル取付部材4が中間部材3により横方向Yに対しスライド可能に支持されるとともに、後に詳細に説明するように嵌合位置を変更することで高さ方向Zに対し高さ位置を変更可能に支持されるようになっている。前記の凸凹嵌合部44は、嵌合凸部441によって少なくとも1段の凸嵌合部が構成されるとともに、嵌合凸部441,441及び架台43の間の嵌合溝によって複数段の凹凸嵌合部が構成されているともいえるものである。
The
例えば図3(a)に示すように、パネル取付部材4の凸凹嵌合部44の最下段の嵌合凸部441が、中間部材3の凹凸嵌合部33,33の最上段の嵌合溝に内嵌した状態では、パネル取付部材4、つまり取付対象である太陽電池パネルは、ベース固定部材2、つまり固定対象である屋根に対し、高さ方向Zに最も離れた最大高さ位置に設定されることになる。これに対し、例えば図3(b)に示すように、パネル取付部材4の凸凹嵌合部44の2段の嵌合凸部441,441が、中間部材3の凹凸嵌合部33,33の上から2段の嵌合溝にそれぞれ内嵌した状態、つまり、前記の最下段の嵌合凸部441が凹凸嵌合部33,33の上から2段目の嵌合溝に内嵌した状態では、パネル取付部材4(太陽電池パネル)はベース固定部材2(屋根)に対し、高さ方向Zに最も近づいた最小高さ位置に設定されることになる。このようにして太陽電池パネルを屋根に対し高さ方向Zに高さ調整し得るようになっている。
For example, as shown in FIG. 3A, the lowermost fitting
次に、以上のパネル固定装置1を用いて固定対象である屋根の上面に対し取付対象である太陽電池パネルを取り付ける手順について、図4及び図5を参照しつつ説明する。この例では、屋根5の片面に対し縦方向Xに2枚,横方向Yに2枚の計4枚の太陽電池パネル6,6,…(図5にのみ示す)を設置する場合について説明する。まず、図4に示すように、住宅の屋根5上から屋根内部に縦方向Xに延びる垂木51,51,…の位置を探索して割り出す。この垂木51,51,…に沿って太陽電池パネル6の縦寸法Xs(図5参照)に対応する縦方向Xの間隔毎にパネル固定装置1を固定していく。図例ではパネル固定装置1を1箇所の垂木51に対し3箇所に固定していく。この固定は、屋根5と、ベース固定部材2の底壁212との間にシール材(例えばブチルゴムシート)を挟み込んだ状態で、ネジ26,26を垂木51にねじ込むことで行う。
Next, a procedure for attaching the solar cell panel to be attached to the upper surface of the roof to be fixed using the
この際、パネル固定装置1の固定作業の際に、次の如くパネル取付部材4の横方向Yの位置調整と、高さ位置調整とを実施する。パネル取付部材4の横方向Yの位置調整は、垂木51,51,…の横方向Yの間隔Rと、太陽電池パネル6の横寸法Ys(図5参照)とが互いに異なるため必要となるものであり、設置する太陽電池パネル6の取付位置(例えば太陽電池パネル6の横方向Yの両側端部)に応じて、パネル取付部材4の横方向Yの位置調整を行う。なお、パネル取付部材4において、太陽電池パネル6の取付位置に応じて取付ボルト41を保持溝42内を横方向Yにスライド位置調整可能であるため、パネル取付部材4の横方向Yへの位置調整は、取付ボルト41のスライド位置調整では吸収できない部分について行えばよいのである。図例のものでは、最も左側の垂木51に固定したパネル固定装置1,1,1について、それぞれパネル取付部材4を左方に所定量スライド移動させている。このスライド移動は取付ボルト36を緩めてパネル取付部材4をスライド移動させ、所定位置で取付ボルト36を締め付けることでパネル取付部材4を中間部材3に対し固定することができる。
At this time, when the
又、パネル取付部材4の高さ位置調整は、屋根5の不陸を吸収して太陽電池パネル6,6,…を互いに同一平面状態に設置するために必要となるものである。パネル取付部材4の高さ位置調整は次のようにして行う。すなわち、図例では横方向Yに3つ並んだパネル固定装置1,1,1のそれぞれのパネル取付部材4の架台43上面を結んで例えば水糸を架け渡し、この水糸の状態が水平状態にあるか否かを水準器等を用いてチェックする。水平状態でなければ、水平状態になるようにパネル取付部材4の高さ位置を変更調整する。例えば、取付ボルト36を緩めてパネル取付部材4を中間部材3から横方向Yに引き抜き、嵌合凸部441の内嵌先を上か下かに変更した上で、中間部材3の一対の凹凸嵌合部33,33に対し再度内嵌させればよい。以上で、屋根5に設置されたパネル固定装置1,1,…の全ての架台43は同一の仮想平面上に高さ調整される。
Moreover, the height position adjustment of the
次に、太陽電池パネル6を、順に各パネル固定装置1のパネル取付部材4に対し固定していき、図5に示すように4枚の太陽電池パネル6,6,…を設置する。各太陽電池パネル6とパネル取付部材4との固定は次のようにして行う。例えば、図6に示すように、太陽電池パネル6は太陽電池モジュール61と、その周囲に嵌め込まれたブラケット62とからなり、ブラケット62をパネル取付部材4の架台43の上に載置し、取付プレート45を取付ボルト41とナット46とで締め付けることで、ブラケット62の縁部を架台43と取付プレート45との間に挟み付けて固定するようになっている。
Next, the
以上のパネル固定装置1の場合、固定対象の屋根5に不陸が生じていても、パネル取付部材4を中間部材3に対し高さ方向Zの位置調整が可能であるため、横方向Yに複数個のパネル固定装置1,1,…が並んでいても、それらの架台43,43,…を同一水平面上に矯正して複数の太陽電池パネル6を同一平面上に並ぶように設置することができる。しかも、その高さ方向Zの位置調整は、中間部材3に対するパネル取付部材4の差し込み位置を上にするか下にするかだけであるため、容易な作業で行うことができ、容易な作業で確実に高さ位置の変更を行うことができる。このため、不安定な屋根5の上での作業であっても、太陽電池パネル6,6,…を確実に所定の仕様通りの状態に設置することができる。さらに、屋根5に設置する場合の特有な問題である垂木51,51の間隔と太陽電池パネル6の横寸法との相違に対しても、取付ボルト41を保持溝42に沿って横方向Yにスライド移動可能であるだけでなく、パネル取付部材4を中間部材3に対し横方向Yにスライド移動可能であるため、容易に吸収して適用させることができる上に、大きな相違でもそれを吸収して適用させることができる。加えて、縦方向Xについても太陽電池パネル6,6の設置間隔等に応じて変更調整することができ、極めて適用範囲の広いパネル固定装置1を提供することができる。さらに、その上に、比較的短尺物のパネル取付部材4を中間部材3やベース固定部材2に対し組み合わせてパネル固定装置1を構成しているため、いわゆるラックレス仕様とすることができ、太陽電池パネル6,6,…を屋根5に設置する場合に、屋根に対する全体荷重の軽量化を図ることができる。
In the case of the
<他の実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態を包含するものである。すなわち、前記実施形態では、ラックレス仕様の例を示したが、パネル取付部材4を例えば太陽電池パネル6の横寸法Ysの2倍相当又は3倍相当の長尺物にして、横ラックとして構成するようにしてもよい。例えば図7にはこのような横ラック仕様のパネル取付部材4aを用いた場合の屋根5に対する固定例を示している。
<Other embodiments>
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Other various embodiment is included. That is, in the above embodiment, an example of the rackless specification has been shown. However, the
前記実施形態では、パネル取付部材4の凸凹嵌合部44と、中間部材3の凹凸嵌合部33との高さ方向Zへの位置調整が2段階のものを示したが、これに限らず、凹凸の数を増やして3段,4段,あるいはそれ以上に高さ位置調整し得る高さ方向Z寸法を増大させてもよい。
In the said embodiment, although the position adjustment to the height direction Z of the uneven | corrugated
前記実施形態では、パネル取付部材4と中間部材3との相互間における凹凸嵌合による高さ方向Zの位置調整として、相対向する凹凸嵌合部33,33の間に両側外方に突出する凸凹嵌合部44,44を凹凸嵌合させるものを示したが、これに限らず、例えば図8(a)に示すように、凹凸嵌合の向きを逆にしてもよい。すなわち、両側外方に突出する凹凸嵌合部33a,33aに対し、これを両側から相対向して挟み込むように突出する凸凹嵌合部44a,44aで外嵌させるようにしてもよい。
In the said embodiment, as the position adjustment of the height direction Z by the uneven | corrugated fitting between the
又、前記実施形態では、パネル取付部材4と中間部材3との相互間における凹凸嵌合による高さ方向Zの位置調整として、それぞれ櫛歯状に突出する凹凸嵌合部33,33と、凸凹嵌合部44,44とを凹凸嵌合させるものを示したが、これに限らず、例えば図8(b)に示すように、波形に突出する凹凸嵌合部33b,33bと、凸凹嵌合部44b,44bとを凹凸嵌合させるようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, as the position adjustment of the height direction Z by the uneven | corrugated fitting between the
前記実施形態では、縦方向Xに対しても位置調整可能とするために中間部材3をベース固定部材2に対し縦方向Xにスライド可能な構成を採用しているが、縦方向Xに対するスライド位置調整が不要であれば、中間部材3とベース固定部材2とを別部材にする必要はなく、互いに一体化させて屋根に固定するための固定部材に構成すればよい。
In the embodiment described above, the
さらに、前記実施形態では、凹凸嵌合部33と、凸凹嵌合部44というように、双方共が高さ方向に複数段に並ぶ凹凸嵌合部を構成すると同時に、双方共が少なくとも1段の凸嵌合部を構成するという凹凸嵌合の例を示したが、最低限は、中間部材3及びパネル取付部材4のいずれか一方に高さ方向に複数段に並ぶ凹凸嵌合部(例えば複数段の嵌合溝)を形成し、他方にその凹凸嵌合部に嵌合する少なくとも1段の凸嵌合部(例えば嵌合凸部)を形成するだけでよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, the concave / convex
1 パネル固定装置
2 ベース固定部材
3 中間部材
4 パネル取付部材
5 屋根
6 太陽電池パネル(機能性パネル)
33,33a,33b 凹凸嵌合部(複数段の凹凸嵌合部,少なくとも1段の凸嵌合部)
44,44a,44b 凸凹嵌合部(少なくとも1段の凸嵌合部,複数段の凹凸嵌合部)
X 屋根の最大勾配線方向
Y 屋根の水平方向
DESCRIPTION OF
33, 33a, 33b Concavity and convexity fitting part (multiple concavo-convex fitting part, at least one convex fitting part)
44, 44a, 44b Concavity and convexity fitting part (at least one step of convex fitting part, plural stages of concave and convex fitting part)
X Maximum slope line direction of the roof Y Horizontal direction of the roof
Claims (3)
前記屋根の上面に固定される固定部材と、この固定部材の上側位置において前記機能性パネルを取付るためのパネル取付部材とを備え、
前記パネル取付部材と固定部材との内のいずれか一方には高さ方向に複数段に並ぶ凹凸嵌合部が形成され、他方には前記凹凸嵌合部に嵌合する少なくとも1段の凸嵌合部が形成されており、
前記パネル取付部材は、前記固定部材に対し、前記凹凸嵌合部と凸嵌合部との互いの凹凸嵌合の段位置を変更することで、高さ方向位置を変更調整可能に支持されている、
ことを特徴とするパネル固定装置。 A panel fixing device for fixing a functional panel on a roof,
A fixing member fixed to the upper surface of the roof, and a panel mounting member for mounting the functional panel at an upper position of the fixing member,
One of the panel mounting member and the fixing member is formed with an uneven fitting portion arranged in a plurality of steps in the height direction, and the other is at least one convex fitting that fits into the uneven fitting portion. A joint is formed,
The panel mounting member is supported so that the height direction position can be changed and adjusted by changing the step position of the concave-convex fitting portion of the concave-convex fitting portion and the convex fitting portion relative to the fixing member. Yes,
A panel fixing device.
前記パネル取付部材は、前記屋根に設置された状態で水平方向に所定長さを有する一方、前記固定部材に対し、前記凹凸嵌合部と凸嵌合部との互いの凹凸嵌合によって、前記水平方向にスライド移動可能に支持されている、パネル固定装置。 The panel fixing device according to claim 1,
While the panel mounting member has a predetermined length in the horizontal direction in a state of being installed on the roof, the concave and convex fitting part and the convex fitting part are mutually engaged by the concave and convex fitting, Panel fixing device supported so as to be slidable horizontally.
前記固定部材は、前記屋根に固定されるベース固定部材と、前記ベース固定部材に対し前記パネル取付部材を連結させる中間部材とにより構成され、
前記中間部材は、この中間部材に対し前記凹凸嵌合部と凸嵌合部との内のいずれか一方が形成されて前記パネル取付部材と互いに凹凸嵌合される一方、前記ベース固定部材に対し前記屋根の最大勾配線方向にスライド移動可能に取り付けられている、パネル固定装置。 The panel fixing device according to claim 1 or 2,
The fixing member includes a base fixing member fixed to the roof, and an intermediate member that connects the panel mounting member to the base fixing member.
The intermediate member is formed with one of the concave and convex fitting portions and the convex fitting portion with respect to the intermediate member, and is concave and convex fitted to the panel mounting member. A panel fixing device attached so as to be slidable in the maximum gradient line direction of the roof.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011287781A JP2013136892A (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Panel fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011287781A JP2013136892A (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Panel fixing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013136892A true JP2013136892A (en) | 2013-07-11 |
Family
ID=48912812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011287781A Pending JP2013136892A (en) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | Panel fixing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013136892A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016065396A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Solar power plant |
JP2016211224A (en) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | Solar cell module and solar cell system |
JP2017101469A (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社エクソル | Solar power system and supporting member |
JP2020002702A (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-09 | ソーラーフロンティア株式会社 | Fixing tool for panel-shaped member |
US20240027103A1 (en) * | 2017-10-09 | 2024-01-25 | Rmh Tech Llc | Rail assembly with invertible side-mount adapter for direct and indirect mounting applications |
US12203496B2 (en) | 2020-07-09 | 2025-01-21 | Rmh Tech Llc | Mounting system, device, and method |
US12231081B2 (en) | 2018-03-21 | 2025-02-18 | Rmh Tech Llc | PV module mounting assembly with clamp/standoff arrangement |
US12305397B2 (en) | 2020-03-16 | 2025-05-20 | Rmh Tech Llc | Mounting device for a metal roof |
US12320375B2 (en) | 2018-12-14 | 2025-06-03 | Rmh Tech Llc | Mounting device for nail strip panels |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006057357A (en) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Matsushita Electric Works Ltd | Functional panel installation method |
EP1947402A1 (en) * | 2007-01-18 | 2008-07-23 | Aplisun Develop, S.L. | Support frame for solar panels |
WO2012165538A1 (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-06 | 京セラ株式会社 | Attachment member and solar cell array using same |
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011287781A patent/JP2013136892A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006057357A (en) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Matsushita Electric Works Ltd | Functional panel installation method |
EP1947402A1 (en) * | 2007-01-18 | 2008-07-23 | Aplisun Develop, S.L. | Support frame for solar panels |
WO2012165538A1 (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-06 | 京セラ株式会社 | Attachment member and solar cell array using same |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016065396A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Solar power plant |
JP2016211224A (en) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | Solar cell module and solar cell system |
JP2017101469A (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社エクソル | Solar power system and supporting member |
US20240027103A1 (en) * | 2017-10-09 | 2024-01-25 | Rmh Tech Llc | Rail assembly with invertible side-mount adapter for direct and indirect mounting applications |
US12231081B2 (en) | 2018-03-21 | 2025-02-18 | Rmh Tech Llc | PV module mounting assembly with clamp/standoff arrangement |
JP2020002702A (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-09 | ソーラーフロンティア株式会社 | Fixing tool for panel-shaped member |
US12320375B2 (en) | 2018-12-14 | 2025-06-03 | Rmh Tech Llc | Mounting device for nail strip panels |
US12305397B2 (en) | 2020-03-16 | 2025-05-20 | Rmh Tech Llc | Mounting device for a metal roof |
US12203496B2 (en) | 2020-07-09 | 2025-01-21 | Rmh Tech Llc | Mounting system, device, and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013136892A (en) | Panel fixing device | |
US8839573B2 (en) | Spring clip | |
US10365017B2 (en) | Self-adjusting end clamp | |
CN102667028B (en) | Auxiliary members | |
US9175704B2 (en) | Panel clamping and mounting mechanism | |
US20160054030A1 (en) | Fastening element for fastening solar modules to an inclined roof surface | |
JP5864565B2 (en) | Facilities for collecting solar energy | |
US9559631B2 (en) | Clamp assembly for solar panels | |
KR101318912B1 (en) | Solar Cell Module System | |
JP5968887B2 (en) | Roof hook for mounting the solar cell installation module on the roof | |
JP2012019060A (en) | Solar cell panel attachment device | |
US20120031039A1 (en) | Hinged clip to eliminate rail | |
KR101374199B1 (en) | The Hinge Bracket for Mounting Solar Cell Module | |
JP6785758B2 (en) | Solar cell module mounting device | |
US20120031030A1 (en) | Hinged clip to eliminate rail | |
JP2013177789A (en) | Fitting device and fitting method of frame for rooftop equipment installation | |
JP5687973B2 (en) | Solar cell module fixture and solar cell device | |
KR101374201B1 (en) | The Fixing Clip for Mounting Solar Cell Module | |
EP2559072A1 (en) | Solar panel system, and profile mounting assembly and method of mounting for such a system | |
JP5584810B1 (en) | Photovoltaic panel mounting bracket, roof panel, and roof structure | |
JP6074692B2 (en) | Installation structure | |
JP2019090165A (en) | Mounting structure for roof-top installation | |
JP6047078B2 (en) | Fixing tool for roof installation and fixing structure for roof installation | |
JP7449168B2 (en) | Unevenness adjustment fittings and roof structure | |
JP6976068B2 (en) | Installation method of side member, panel array structure and side member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150818 |