JP2013134549A - データ入力装置およびデータ入力方法 - Google Patents
データ入力装置およびデータ入力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013134549A JP2013134549A JP2011283156A JP2011283156A JP2013134549A JP 2013134549 A JP2013134549 A JP 2013134549A JP 2011283156 A JP2011283156 A JP 2011283156A JP 2011283156 A JP2011283156 A JP 2011283156A JP 2013134549 A JP2013134549 A JP 2013134549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance information
- data input
- input area
- distance
- motion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】距離情報を取得する距離情報取得部と、少なくとも距離情報に基づき、操作者の手の動作を検出し、検出した動作を示す情報を出力する動作検出部とを備えたデータ入力装置であって、動作検出部は、略水平な基準入力平面に対する手の動作を検出し、距離情報取得部は、当該データ入力装置の出力に応じた画像が表示される表示装置の表示面と略同一平面上に設置され、距離情報取得部が取得する距離情報は、当該距離情報取得部から、基準入力平面に対して鋭角の角度をなす方向の距離を示すことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
このような入力装置の一つとして、デジタルビデオカメラにより指先の位置検出を行い、そこを基準として仮想キーボードを設定し、指先の動きに応じて操作者が操作を意図した仮想キーを検出し、その仮想キーに対応するキーコードを発生する入力装置がある(特許文献1参照)。
また、投影面の状況に応じて生成したキーボード像を仮想キーボードとして投影面に投影し、2台以上の画像撮影手段により撮影データを解析することにより、操作者の操作による入力データを生成するデータ入力装置がある(特許文献2参照)。
また、手の領域と背景領域に分割し、様々な手及び指のジェスチャを認識することにより、クリック、選択、実行などの視覚ディスプレイを操作するためのコントロールパラメータを割り当てる視覚ディスプレイのためのバーチャルコントローラがある(特許文献3参照)。
本発明の第1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態におけるテレビ会議システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態におけるテレビ会議システム10は、表示装置101、データ入力装置100、操作者の動作に応じて表示装置101上の表示データを制御する表示制御部107を含んで構成される。本実施形態におけるデータ入力装置100は、表示装置101の上部に左右に並べて配置された2つのカメラ102、103、2つのカメラ画像から距離情報を算出する距離情報算出部104、カメラ画像と距離情報から操作者の動作を検知する領域を特定する入力領域設定部105、カメラ画像と距離情報を元に操作者の動作を検出する動作検出部106を含んで構成される。なお、カメラ102は、左側視点のカメラ(左カメラ)であり、カメラ103は、右側視点のカメラ(右カメラ)である。本実施形態では、カメラ102、103と距離情報算出部104とで、距離情報取得部を構成する。
また、2つのカメラは表示装置101の表示面と略同一平面上に配置される。ここでの略同一平面とは、表示面に近い位置に設置する事を示しており、例えばアーム等により表示装置101に接続され、表示面より多少の距離をもっていても良い。また、ここでは表示装置101の上側に配置しているが、ディスプレイサイズの大きさや操作者の条件によっては、横など他の場所に設置しても良い。
なお、本実施形態では指の動きを検知し、囲んだ領域を入力領域として設定したが、実際に指で囲んだり、本などの物を置き、置いた部分の机上の領域を入力領域としたり、本そのものを入力領域とするといった設定方法でも良い。また、操作者の手を認識する事で大体の操作者の位置を把握し、その位置に応じて机上のあらかじめ決まった面積の領域を入力領域として自動で設定しても良い。また、顔認識技術を応用し、操作者の顔を認識する事で操作者の位置をより正確に認識して、入力領域の自動設定の精度を向上しても良い。
本発明の第2の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図14は、本実施形態におけるデータ入力装置を備えたタブレット端末200の使用環境を示す図である。図15は、本実施形態におけるタブレット端末200の構成を示すブロック図である。なお、同図において、図1の各部と同様の部分には、同一の符号(107)を付し、説明を省略する。
また、入力領域の端に近い部分に手がある場合には、表示するマーカーの色を変えるようにしても良い。これにより、設定した入力領域のどのあたりに手があるのかを操作者は判断する事が可能となる。
100…データ入力装置
101…表示装置
102…左カメラ
103…右カメラ
104…距離情報算出部
105…入力領域設定部
106…動作検出部
107…表示制御部
108…机
109、110…入力領域
111…操作者
200…タブレット端末
201…距離画像センサ
202…表示部
203…机
204…第1の入力領域
205…第2の入力領域
206…入力領域設定部
207…動作検出部
Claims (8)
- 距離情報を取得する距離情報取得部と、
少なくとも前記距離情報に基づき、操作者の手の動作を検出し、検出した前記動作を示す情報を出力する動作検出部と
を備えたデータ入力装置であって、
前記動作検出部は、略水平な基準入力平面に対する手の動作を検出し、
前記距離情報取得部は、当該データ入力装置の出力に応じた画像が表示される表示装置の表示面と略同一平面上に設置され、
前記距離情報取得部が取得する前記距離情報は、当該距離情報取得部から、前記基準入力平面に対して鋭角の角度をなす方向の距離を示すこと
を特徴とするデータ入力装置。 - 前記基準入力平面上に入力領域を設定する入力領域設定部を更に備え、
前記動作検出部は、前記入力領域に対する手の動作を検出すること
を特徴とする請求項1に記載のデータ入力装置。 - 前記入力領域設定部は、複数の前記入力領域を設定し、
前記動作検出部は、前記複数の入力領域毎に、該入力領域に対する前記手の動作の検出を行うこと
を特徴とする請求項2に記載のデータ入力装置。 - 前記動作検出部は、前記検出した動作を示す情報に加えて、該検出した動作が対象とした前記入力領域を示す情報を出力すること
を特徴とする請求項3に記載のデータ入力装置。 - 前記動作検出部は、前記設定した入力領域内に操作者の手があるか否かを検出し、前記検出結果を出力して、操作者に通知させること
を特徴とする請求項1から請求項4のいずれかの項に記載のデータ入力装置。 - 前記入力領域における操作方向を判定する操作方向判定部を更に備え、
前記操作方向判定部によって判定された方向に従い、前記動作検出部により検出された動作を判別する事
を特徴とする請求項1から5のいずれかの項に記載のデータ入力装置。 - 前記距離情報取得部は、複数のカメラを備え、前記複数のカメラが出力する画像間の視差を算出し、該視差を表す情報を、前記距離情報とすることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかの項に記載のデータ入力装置。
- 距離情報を取得する距離情報取得部を備えるデータ入力装置であって、当該データ入力装置の出力に応じた画像が表示される表示装置の表示面と略同一平面上に設置され、前記距離情報は、当該距離情報取得部から、前記基準入力平面に対して鋭角の角度をなす方向の距離を示すデータ入力装置におけるデータ入力方法であって、
少なくとも前記距離情報に基づき、操作者の手の動作であって、略水平な基準入力平面に対する動作を検出し、検出した前記動作を示す情報を出力するステップ
を有することを特徴とするデータ入力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011283156A JP2013134549A (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | データ入力装置およびデータ入力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011283156A JP2013134549A (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | データ入力装置およびデータ入力方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013134549A true JP2013134549A (ja) | 2013-07-08 |
Family
ID=48911215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011283156A Pending JP2013134549A (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | データ入力装置およびデータ入力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013134549A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015046833A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2016018458A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2016534421A (ja) * | 2013-10-14 | 2016-11-04 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | ジェスチャ制御デバイス、方法、システム及び格納媒体 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001350591A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Assist Computer Systems:Kk | 撮影画像データ入力・解析システム |
JP2005267034A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Brother Ind Ltd | 画像入力装置 |
JP2006202016A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 会議情報共有支援装置及び方法及びプログラム |
JP2007128288A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報表示システム |
JP2008134793A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Fujifilm Corp | 電子的手書入力装置 |
JP2010081466A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Hitachi Ltd | 操作制御装置及び操作表示方法 |
JP2011039844A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Shimane Prefecture | 画像認識装置および操作判定方法並びにプログラム |
JP2011253255A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Canon Inc | 情報処理装置およびその動作方法 |
-
2011
- 2011-12-26 JP JP2011283156A patent/JP2013134549A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001350591A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Assist Computer Systems:Kk | 撮影画像データ入力・解析システム |
JP2005267034A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Brother Ind Ltd | 画像入力装置 |
JP2006202016A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 会議情報共有支援装置及び方法及びプログラム |
JP2007128288A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報表示システム |
JP2008134793A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Fujifilm Corp | 電子的手書入力装置 |
JP2010081466A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Hitachi Ltd | 操作制御装置及び操作表示方法 |
JP2011039844A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Shimane Prefecture | 画像認識装置および操作判定方法並びにプログラム |
JP2011253255A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Canon Inc | 情報処理装置およびその動作方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015046833A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2016534421A (ja) * | 2013-10-14 | 2016-11-04 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | ジェスチャ制御デバイス、方法、システム及び格納媒体 |
JP2016018458A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9927881B2 (en) | Hand tracker for device with display | |
CN107003716B (zh) | 投射型影像显示装置以及影像显示方法 | |
US10372229B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method, and program | |
WO2016021022A1 (ja) | 投写型映像表示装置及びその制御方法 | |
TWI559174B (zh) | 以手勢爲基礎之三維影像操控技術 | |
US9544556B2 (en) | Projection control apparatus and projection control method | |
JP2004246578A (ja) | 自己画像表示を用いたインタフェース方法、装置、およびプログラム | |
JP2017199289A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
US11049306B2 (en) | Display apparatus and method for generating and rendering composite images | |
JP2012238293A (ja) | 入力装置 | |
JP6452369B2 (ja) | 情報処理装置とその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
KR101426378B1 (ko) | 깊이 정보를 이용한 프레젠테이션 이벤트 처리 장치 및 방법 | |
TWI499938B (zh) | 觸控系統 | |
JP6000553B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP2013134549A (ja) | データ入力装置およびデータ入力方法 | |
US20220308746A1 (en) | Display apparatus, display system, and display method | |
TWI394063B (zh) | 應用影像辨識之指令輸入系統以及方法 | |
WO2018042923A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP6618301B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
US11054941B2 (en) | Information processing system, information processing method, and program for correcting operation direction and operation amount | |
US10175825B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program for determining contact on the basis of a change in color of an image | |
JP2013257830A (ja) | 情報処理装置 | |
KR102163825B1 (ko) | 사용자 장치의 사용자 인터페이스 구현 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150513 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160419 |