JP2013127264A - Parking lock device - Google Patents
Parking lock device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013127264A JP2013127264A JP2011276021A JP2011276021A JP2013127264A JP 2013127264 A JP2013127264 A JP 2013127264A JP 2011276021 A JP2011276021 A JP 2011276021A JP 2011276021 A JP2011276021 A JP 2011276021A JP 2013127264 A JP2013127264 A JP 2013127264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking
- guide pin
- parking lock
- rotating drum
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/34—Locking or disabling mechanisms
- F16H63/3416—Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
- F16H63/3458—Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire
- F16H63/3466—Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire using electric motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/34—Locking or disabling mechanisms
- F16H63/3416—Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
- F16H63/3491—Emergency release or engagement of parking locks or brakes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Abstract
【課題】簡単な構造で手動操作によりパーキングギヤのロックを容易に解除できるパーキングロック装置を提供することを課題とする。
【解決手段】手動解除機構部5は、ガイドピン51と、回転ドラム52とを含んで構成されている。パーキングギヤ21にパーキングロックポール22が係合したロック状態で、アクチュエータが作動不能になった場合には、回転ドラム52を、手動操作によって回動させる。ガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eから螺旋状の回転溝52fに入り込み、ガイドピン51の先端部が移動する。これにより、ディテントプレート42が動き、パーキングロッド44がパーキングロックポール22を押圧しなくなる。よって、パーキングロックポール22がパーキングギヤ21から離脱し、パーキングギヤ21のロックが解除される。
【選択図】図2An object of the present invention is to provide a parking lock device that can easily unlock a parking gear by a manual operation with a simple structure.
A manual release mechanism includes a guide pin and a rotating drum. When the actuator becomes inoperable in the locked state in which the parking lock pole 22 is engaged with the parking gear 21, the rotating drum 52 is rotated manually. The tip of the guide pin 51 enters the spiral rotary groove 52f from the linear groove 52e formed on the outer peripheral surface of the rotary drum 52, and the tip of the guide pin 51 moves. As a result, the detent plate 42 moves and the parking rod 44 does not press the parking lock pole 22. Accordingly, the parking lock pole 22 is detached from the parking gear 21 and the parking gear 21 is unlocked.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、車両に搭載されるパーキングロック装置に関する。 The present invention relates to a parking lock device mounted on a vehicle.
従来、この種のパーキングロック装置として、変速機をロック状態に保持可能なパーキングブレーキ部を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このパーキングブレーキ部は、ロック機構と、シャフトと、アクチュエータと、レバーと、プレートと、パーキングロッドと、カムとを含んでいる。 2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of parking lock device, one having a parking brake portion capable of holding a transmission in a locked state is known (for example, see Patent Document 1). The parking brake unit includes a lock mechanism, a shaft, an actuator, a lever, a plate, a parking rod, and a cam.
ロック機構は、変速機の出力軸に対して一体的に回転し得るように取り付けられたパーキングギヤと、パーキングギヤに係合可能なパーキングロックポールとを有している。シャフトは、アクチュエータによって傾動するように構成されている。また、レバーは、アクチュエータの近くに位置するように、シャフトに対して装着されるようになっている。 The lock mechanism includes a parking gear attached so as to be able to rotate integrally with the output shaft of the transmission, and a parking lock pole that can be engaged with the parking gear. The shaft is configured to be tilted by an actuator. The lever is attached to the shaft so as to be located near the actuator.
プレート、パーキングロッド、およびカムは、シャフトとパーキングロックポールとの間に配置されている。これらプレート、パーキングロッド、およびカムによって、シャフトが傾動したときの変位がパーキングロッドに伝達されるようになっている。 The plate, the parking rod, and the cam are disposed between the shaft and the parking lock pole. The displacement when the shaft tilts is transmitted to the parking rod by the plate, the parking rod, and the cam.
上記のパーキングロック装置では、アクチュエータによってシャフトを傾動させると、シャフトの動きがプレート、パーキングロッド、カムを介してパーキングロックポールに伝達され、シャフトの傾動姿勢に見合うように、パーキングロックポールがパーキングギヤに係合してパーキングギヤがロックされるか、あるいはパーキングロックポールがパーキングギヤから離脱してパーキングギヤのロックが解除されるようになっている。 In the above parking lock device, when the shaft is tilted by the actuator, the movement of the shaft is transmitted to the parking lock pole via the plate, the parking rod, and the cam, and the parking lock pole is adjusted to the parking gear so as to match the tilting posture of the shaft. The parking gear is locked by engaging with the parking gear, or the parking lock pole is released from the parking gear and the parking gear is unlocked.
パーキングギヤがパーキングロックポールによってロックされている状態で、アクチュエータが作動不能になった場合には、パーキングギヤのロックを解除しようとする搭乗者、車両管理者、あるいは整備士が、シャフトにレバーを装着した後、手動操作によりレバーを介してシャフトを傾動させると、シャフトの動きがプレート、パーキングロッド、カムを介してパーキングロックポールに伝達され、パーキングロックポールがパーキングギヤから離脱し、パーキングギヤのロックを解除することができる。 If the actuator becomes inoperable when the parking gear is locked by the parking lock pole, the passenger, vehicle manager, or mechanic who wants to unlock the parking gear locks the lever on the shaft. After mounting, if the shaft is tilted manually via the lever, the movement of the shaft is transmitted to the parking lock pole via the plate, parking rod and cam, and the parking lock pole is released from the parking gear, The lock can be released.
しかしながら、特許文献1に開示されたパーキングロック装置では、アクチュエータが作動不能になった場合、パーキングギヤのロックを解除するのに際しては、パーキングギヤのロックを解除しようとする者、すなわち、搭乗者、車両管理者、あるいは整備士が、シャフトを手動操作により傾動させるためにシャフトにレバーを強固に装着しなければならないという問題があった。また、レバーは、アクチュエータの近くに位置するように、シャフトに対して装着されるので、パーキングギヤのロックを解除しようとする者が、手動操作により大きな力をレバーに与えないとシャフトを傾動させることができず、パーキングギヤのロックを容易に解除できないという問題があった。 However, in the parking lock device disclosed in Patent Document 1, when the actuator becomes inoperable, when unlocking the parking gear, a person who wants to unlock the parking gear, that is, a passenger, There has been a problem that a vehicle manager or a mechanic has to firmly attach a lever to the shaft in order to tilt the shaft manually. Further, since the lever is mounted on the shaft so as to be located near the actuator, the person who tries to unlock the parking gear tilts the shaft unless a large force is applied to the lever by manual operation. There is a problem that the parking gear cannot be easily unlocked.
本発明は、上述のような従来の問題を解決するためになされたもので、簡単な構造で手動操作によりパーキングギヤのロックを容易に解除できるパーキングロック装置を提供することを課題とする。 The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a parking lock device that can easily unlock the parking gear by a manual operation with a simple structure.
本発明に係るパーキングロック装置は、上記課題を解決するため、(1)パーキングロック部と、ロック機構部と、前記パーキングロック部および前記ロック機構部を作動させるアクチュエータと、手動解除機構部とを備え、前記パーキングロック部が、車両の駆動系に組み込まれたパーキングギヤと、前記パーキングギヤに係合可能なパーキングロックポールとを有し、前記ロック機構部が、前記アクチュエータによって周方向に回動可能なコントロールロッドと、前記コントロールロッドに装着されたディテントプレートと、前記ディテントプレートに装着されて前記パーキングロックポールを前記パーキングギヤに係合する方向へ押圧可能なパーキングロッドとを有し、 前記手動解除機構部が、ガイドピンと、回転ドラムとを有し、前記ガイドピンが先端部を有し、前記先端部が前記ロック機構部の動きに応じて前記ガイドピンの先端部が前記ガイドピンの軸線方向に見て直線移動するよう前記ガイドピンが前記ロック機構に装着され、前記回転ドラムの位置が、前記回転ドラムの軸線が前記ガイドピンの先端部の移動方向に延びるように配置され、前記回転ドラムの外周面には、前記ガイドピンの先端部が入り込むガイド溝が形成され、前記ガイド溝は、前記回転ドラムの軸線方向に延びる直線溝と、前記直線溝の一端から他端へと螺旋状に連なる回転溝とからなることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a parking lock device according to the present invention includes (1) a parking lock portion, a lock mechanism portion, an actuator that operates the parking lock portion and the lock mechanism portion, and a manual release mechanism portion. The parking lock portion includes a parking gear incorporated in a drive system of a vehicle and a parking lock pole engageable with the parking gear, and the lock mechanism portion is rotated in the circumferential direction by the actuator. A control rod, a detent plate attached to the control rod, and a parking rod attached to the detent plate and capable of pressing the parking lock pole in a direction to engage the parking gear. The release mechanism has a guide pin and a rotating drum, The guide pin has a distal end portion, and the guide pin moves in a straight line according to the movement of the lock mechanism portion so that the distal end portion of the guide pin moves linearly as viewed in the axial direction of the guide pin. And the position of the rotating drum is arranged such that the axis of the rotating drum extends in the moving direction of the tip end portion of the guide pin, and the tip end portion of the guide pin enters the outer peripheral surface of the rotating drum. A guide groove is formed, and the guide groove includes a linear groove extending in the axial direction of the rotating drum and a rotating groove spirally connected from one end to the other end of the linear groove.
この構成により、本発明に係るパーキングロック装置においては、通常は、ガイドピンの先端部が、回転ドラムの外周面に形成されている直線溝に入った状態となるように、回転ドラムの位置を設定しておく。そして、アクチュエータを作動させるとコントロールロッドが回動する。コントロールロッドの動きは、ディテントプレートを経てパーキングロッドに伝達され、パーキングロッドがパーキングロックポールを押圧するか、あるいはパーキングロッドがパーキングロックポールを押圧しなくなる。
パーキングロッドによりパーキングロックポールが押圧されると、パーキングロックポールがパーキングギヤに係合して、パーキングギヤをロックする。反対にパーキングロッドによりパーキングロックポールが押圧されなくなると、パーキングロックポールがパーキングギヤから離脱し、パーキングギヤのロックを解除する。
このとき、手動解除機構部のガイドピンの先端部は、回転ドラムの外周面に形成されている直線溝に入った状態で直線溝に沿って移動するので、回転ドラムは回動しない。したがって、ガイドピンと回転ドラムとの間に余分な摺動抵抗が発生しない。
With this configuration, in the parking lock device according to the present invention, the position of the rotating drum is usually set so that the tip end portion of the guide pin enters the linear groove formed on the outer peripheral surface of the rotating drum. Set it. When the actuator is actuated, the control rod rotates. The movement of the control rod is transmitted to the parking rod through the detent plate, and the parking rod presses the parking lock pole or the parking rod does not press the parking lock pole.
When the parking lock pole is pressed by the parking rod, the parking lock pole engages with the parking gear and locks the parking gear. On the contrary, when the parking lock pole is not pressed by the parking rod, the parking lock pole is released from the parking gear, and the parking gear is unlocked.
At this time, the distal end portion of the guide pin of the manual release mechanism moves along the linear groove in a state of entering the linear groove formed on the outer peripheral surface of the rotary drum, so that the rotary drum does not rotate. Therefore, no excessive sliding resistance is generated between the guide pin and the rotating drum.
パーキングロックポールがパーキングギヤに係合して、パーキングギヤをロックしたままで、アクチュエータが作動不能になった場合には、手動解除機構部の構成要素である回転ドラムを、手動操作によって回動させる。
このとき、ガイドピンの先端部は、回転ドラムの外周面に形成されている螺旋状の回転溝に入り込み、回転溝に沿って移動する。ガイドピンの先端部の移動により、ロック機構部に含まれるディテントプレート、パーキングロッドが動き、パーキングロッドがパーキングロックポールを押圧しなくなる。よって、パーキングロックポールがパーキングギヤから離脱し、パーキングギヤのロックを解除する。
つまり、アクチュエータが作動不能になった場合でも、手動解除機構部の構成要素である回転ドラムを、手動操作によって回動させれば、パーキングギヤのロックを、容易に解除することができる。
また、パーキングギヤのロックを解除した後、回転ドラムを手動操作によってロック解除時とは逆方向に回動させれば、ガイドピンの先端部の移動により、ロック機構部に含まれるディテントプレート、パーキングロッドが動き、パーキングロッドがパーキングロックポールを押圧する。よって、パーキングロックポールがパーキングギヤに係合し、パーキングギヤを再びロックすることも可能である。
しかも、回転ドラムと、ガイドピンとによって手動解除機構部を構成しているので、パーキングロック装置の構造を簡単にすることができる。
When the parking lock pole is engaged with the parking gear and the parking gear is locked and the actuator becomes inoperable, the rotating drum, which is a component of the manual release mechanism, is manually rotated. .
At this time, the tip end portion of the guide pin enters the spiral rotating groove formed on the outer peripheral surface of the rotating drum and moves along the rotating groove. Due to the movement of the tip of the guide pin, the detent plate and the parking rod included in the lock mechanism move, and the parking rod does not press the parking lock pole. Therefore, the parking lock pole is released from the parking gear, and the parking gear is unlocked.
That is, even when the actuator becomes inoperable, the parking gear can be easily unlocked by rotating the rotating drum, which is a component of the manual release mechanism, by manual operation.
Further, after the parking gear is unlocked, if the rotating drum is manually rotated in the direction opposite to the unlocking direction, the detent plate included in the locking mechanism, the parking mechanism is moved by the movement of the tip of the guide pin. The rod moves and the parking rod presses the parking lock pole. Therefore, the parking lock pole can be engaged with the parking gear and the parking gear can be locked again.
In addition, since the manual release mechanism is configured by the rotating drum and the guide pins, the structure of the parking lock device can be simplified.
上記(1)に記載のパーキングロック装置において、(2)前記回転ドラムの一端面には、工具が係合可能な凹部あるいは凸部が形成されていることを特徴とする。 In the parking lock device according to the above (1), (2) a concave portion or a convex portion with which a tool can be engaged is formed on one end surface of the rotating drum.
この構成により、本発明に係るパーキングロック装置においては、アクチュエータが作動不能になった場合、手動解除機構部の構成要素である回転ドラムの一端面に工具の先端部を係合し、手動操作で工具を回動させると、工具とともに回転ドラムが回動する。よって、パーキングギヤのロックを、容易に解除することができ、ロックが解除されたパーキングを再びロックすることも可能である。 With this configuration, in the parking lock device according to the present invention, when the actuator becomes inoperable, the tip end portion of the tool is engaged with one end surface of the rotary drum which is a component of the manual release mechanism portion, and the manual operation is performed. When the tool is rotated, the rotating drum rotates together with the tool. Thus, the parking gear can be easily unlocked, and the parking that has been unlocked can be locked again.
上記(1)または(2)に記載のパーキングロック装置において、(3)前記ガイドピンが、前記ディテントプレートに装着されていることを特徴とする。 In the parking lock device according to the above (1) or (2), (3) the guide pin is mounted on the detent plate.
この構成により、本発明に係るパーキングロック装置においては、回転ドラムが回動するのに伴うガイドピンの動きが、ディテントプレート、パーキングロッドを介してパーキングロックポールに伝達される。よって、パーキングギヤのロックを、容易に解除することができ、ロックが解除されたパーキングを再びロックすることも可能である。 With this configuration, in the parking lock device according to the present invention, the movement of the guide pin accompanying the rotation of the rotating drum is transmitted to the parking lock pole via the detent plate and the parking rod. Thus, the parking gear can be easily unlocked, and the parking that has been unlocked can be locked again.
上記(1)または(2)に記載のパーキングロック装置において、(4)前記ガイドピンが、前記コントロールロッドに装着されていることを特徴とする。 In the parking lock device according to the above (1) or (2), (4) the guide pin is attached to the control rod.
この構成により、本発明に係るパーキングロック装置においては、回転ドラムが回動するのに伴うガイドピンの動きが、コントロールロッド、ディテントプレート、パーキングロッドを介してパーキングロックポールに伝達される。よって、パーキングギヤのロックを、容易に解除することができ、ロックが解除されたパーキングを再びロックすることも可能である。 With this configuration, in the parking lock device according to the present invention, the movement of the guide pin accompanying the rotation of the rotating drum is transmitted to the parking lock pole via the control rod, detent plate, and parking rod. Thus, the parking gear can be easily unlocked, and the parking that has been unlocked can be locked again.
上記(1)または(2)に記載のパーキングロック装置において、(5)前記ガイドピンが、前記パーキングロッドに装着されていることを特徴とする。 In the parking lock device according to the above (1) or (2), (5) the guide pin is attached to the parking rod.
この構成により、本発明に係るパーキングロック装置においては、回転ドラムが回動するのに伴うガイドピンの動きが、パーキングロッドを介してパーキングロックポールに伝達される。よって、パーキングギヤのロックを、容易に解除することができ、ロックが解除されたパーキングを再びロックすることも可能である。 With this configuration, in the parking lock device according to the present invention, the movement of the guide pin accompanying the rotation of the rotary drum is transmitted to the parking lock pole via the parking rod. Thus, the parking gear can be easily unlocked, and the parking that has been unlocked can be locked again.
本発明によれば、アクチュエータが作動不能になった場合でも、手動操作によって回転ドラムを回動させると、ロック機構部およびパーキングロック部が作動し、パーキングギヤのロックを、容易に解除することができる。
また、パーキングギヤのロックを解除した後、回転ドラムを手動操作によってロック解除時とは逆方向に回動させれば、ロック機構部およびパーキングロッド部が作動し、パーキングギヤを再びロックすることも可能である。
しかも、回転ドラムと、ガイドピンとによって手動解除機構部を構成しているので、パーキングロック装置の構造を簡単にすることができる。アクチュエータが作動する場合には、回転ドラムは回動させる必要がなく、従って、ガイドピンと回転ドラムとの間に余分な摺動抵抗が発生することがない。
According to the present invention, even when the actuator becomes inoperable, when the rotating drum is rotated by manual operation, the lock mechanism and the parking lock are operated, and the parking gear can be easily unlocked. it can.
Also, after unlocking the parking gear, if the rotating drum is manually rotated in the direction opposite to the unlocking direction, the locking mechanism and parking rod will operate and the parking gear will be locked again. Is possible.
In addition, since the manual release mechanism is configured by the rotating drum and the guide pins, the structure of the parking lock device can be simplified. When the actuator is operated, the rotating drum does not need to be rotated, and therefore, no extra sliding resistance is generated between the guide pin and the rotating drum.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1ないし図4は、本発明の第1の実施の形態に係るパーキングロック装置10を適用したトランスアクスル1を示すものである。
トランスアクスル1は、本発明における駆動系を収納している。駆動系は、図示されていない変速機を含んで構成されている。また、トランスアクスル1は、トランスアクスルケース11と、出力軸12とを有している。
パーキングロック装置10は、パーキングロック部2と、アクチュエータ3と、ロック機構部4と、手動解除機構部5とを備えている。
パーキングロック部2、ロック機構部4、手動解除機構部5は、トランスアクスルケース11の内部に設けられ、また、アクチュエータ3は、トランスアクスルケース11の外部に設けられている。
(First embodiment)
1 to 4 show a transaxle 1 to which a
The transaxle 1 houses the drive system in the present invention. The drive system includes a transmission (not shown). The transaxle 1 has a
The
The
パーキングロック部2は、図1および図3に示すように、パーキングギヤ21と、パーキングロックポール22と、ブラケット23と、トーションスプリング24とを含んで構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
パーキングギヤ21は、トランスアクスルケース11の内部に配置されている出力軸12に取り付けられており、出力軸12と一体的に回転し得るようになっている。このパーキングギヤ21の外縁部分には、歯21aが等間隔に形成され、隣接する歯21aの間がパーキングギヤ21の中心に向けて窪む歯間谷部21bとなっている。
パーキングロックポール22は、パーキングギヤ21の下側に位置するように配置されている。このパーキングロックポール22の基端部は、ピン25によってトランスアクスルケース11に回動可能に支持されている。ピン25の軸線は、トランスアクスル1の出力軸12における回転中心線に対して平行に延びており、パーキングロックポール22がピン25を中心に回動すると、パーキングロックポール22の長手方向中間部がパーキングギヤ21の外縁部に対して近接離反するようになっている。さらに、パーキングロックポール22の長手方向中間部上面には、パーキングギヤ21の歯間谷部21bに入り込んで係合し得る凸部22aが形成されている。
The
The
ブラケット23は、トランスアクスルケース11に取り付けられている。このブラケット23には、板厚方向に貫通する穴23aが形成され、また、ピン25に対して平行に延びる支持突起23bが設けられている。
トーションスプリング24は、螺旋状に形成されたコイル部24aと、コイル部24aにおける巻始め端から突出する一方のアーム24bと、コイル部24aにおける巻終り端から突出する他方のアーム24cとを有している。
トーションスプリング24のコイル部24aは、ブラケット23の支持突起23bを周方向に取り囲んでいる。一方のアーム24bは、ブラケット23の穴23aに係合され、他方のアーム24cは、パーキングロックポール22においてパーキングギヤ21に対向する縁部に当接している。このトーションスプリング24の復元力によって、凸部22aをパーキングギヤ21の外縁部から離反させる向きに、パーキングロックポール22が付勢されるようになっている。
The
The
The
アクチュエータ3は、図1および図3に示すように、モータ31と、ケース32と、カバー33とを含んで構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the actuator 3 includes a
モータ31には、永久磁石や電磁石からなるステータ31aと、巻線により形成されるロータ31bと、ロータ31bと一体的に回転し得るロータ軸31cとを要素とするDCモータや、あるいはSRモータ(Swithed Reluctance Moter)が用いられている。
ステータ31aとロータ31bは、ケース32の内部に収納され、ロータ軸31cは、ケース32の外部に回転可能に突出している。また、カバー33は、ステータ31aとロータ31bを覆うように、ケース32に取り付けられている。
The
The
モータ31のロータ軸31cは、トランスアクスルケース11の壁部に形成した穴11aに挿入されている。この穴11aの軸線は、出力軸12の軸線に対して直角をなすとともに、穴11aの軸線と出力軸12の軸線とが同一平面上に存在しない、いわゆる、ねじれの位置関係となっている。そして、ロータ軸31cが穴11aに挿入された状態で、ケース32は、トランスアクスルケース11に固定されている。
The
ロック機構部4は、図2および図4に示すように、コントロールロッド41と、ディテントプレート42と、ディテントスプリング43と、パーキングロッド44と、コンプレッションスプリング45と、パーキングカム46と、カムホルダ47と、カムガイド48とを含んで構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the lock mechanism 4 includes a
コントロールロッド41は、図1および図3に示すように、一端部がトランスアクスルケース11の穴11aに挿入されている。そして、コントロールロッド41の一端部は、アクチュエータ3の要素であるモータ31のロータ軸31cにスプライン結合されており、モータ31を作動させると、コントロールロッド41がロータ軸31cと一体的に回動するようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 3, one end of the
ディテントプレート42は、図2および図4に示すように、一端部に板厚方向へ突出するボス42aを有している。
ディテントプレート42の一端部には、ボス42aを中心として外向きに突出するレバー42bが形成されている。レバー42bは、図1および図3に示すように、出力軸12の延長方向に見ると、ほぼZ字状に屈折している。このレバー42bには、板厚方向に貫通する穴42cが形成されている。
ディテントプレート42の他端部には、ディテントプレート42の外縁部分からディテントプレート42の一端部へ向けて窪む二つの円弧上の凹部42d、42eが、間隔を置いて形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
A
On the other end portion of the
ボス42aには、コントロールロッド41が挿通され、ボス部42aは、コントロールロッド41の長手方向中間部に対して固定されており、モータ31によってコントロールロッド41を回動させると、コントロールロッド41の動きに応じてディテントプレート42が揺動するようになっている。
The
ディテントスプリング43は、板ばねであって、図1および図3に示すように、一端部に切欠き部43aが形成されている。この切欠き部43aには、図2および図4に示すように、コントロールロッド41に対して平行に延びるローラ43bが配置されており、ローラ43bは、コントロールロッド41に対して平行に延びるピン43cによって、ディテントスプリング43の一端部に回転可能に支持されている。
The
ディテントスプリング43の他端部は、トランスアクスルケース11に固定され、ディテントスプリング43がローラ43bを、ディテントプレート42の他端部の外縁部分に対して転動可能に押圧するように構成されている。
これにより、ディテントプレート42が揺動すると、ディテントプレート42の位置が、図2に示すように、ローラ43bが凹部42dに係合したロック解除状態、あるいは図4に示すように、ローラ43bが凹部42eに係合したロック状態に設定されるようになっている。
The other end portion of the
Accordingly, when the
パーキングロッド44は、図2および図4に示すように、棒状の部材からなり、トランスアクスル1の内部の出力軸12の軸線に対してほぼ平行に移動可能な支持部44aと、支持部44aに連なって折れ曲がり、ディテントプレート42のレバー42bと連結される連結部44bと、コンプレッションスプリング45を支持するスプリング受け部44cと、抜け止め部44dとを有している。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
連結部44bは、ディテントプレート42のレバー42bにおける穴42cに挿入され、レバー42bに回動可能に連結されており、ディテントプレート42が揺動すると、パーキングロッド44の支持部44aが軸線方向に押し引きされるようなっている。
スプリング受け部44cは、支持部44aの長手方向中間部に、パーキングロッド44の軸線方向に直交するよう突出して形成されている。
抜け止め部44dは、支持部44aにおける先端部に、パーキングロッド44の軸線方向に直交するよう突出して形成されている。
The connecting
The
The retaining
コンプレッションスプリング45には、パーキングロッド44の支持部44aが挿入され、コンプレッションスプリング45の一端部は、パーキングロッド44のスプリング受け部44cに当接している。
A
パーキングカム46は、大外径部と、小外径部と、大外径部と小外径部との間に位置して双方に同軸に連なるテーパ部とを有しており、このパーキングカム46の外周面は、パーキングロックポール22の先端部下面に当接し得るように形成されている。
さらに、パーキングカム46には、パーキングカム46の軸線方向に貫通する穴が形成されている。この穴には、パーキングロッド44の支持部44aが挿通され、パーキングカム46の大外径部の端面が、コンプレッションスプリング45の他端部に当接しており、コンプレッションスプリング45がパーキングカム46を、パーキングロックポール22の先端部下面に押圧するとともに、パーキングカム46の小外径部の端面が、抜け止め部44dに当接し得るようになっている。
The
Further, the
カムホルダ47は、パーキングカム46が出入り可能な筒状体であり、トランスアクスルケース11の内部に、パーキングロッド44の支持部44aを周方向に取り囲むように設けられている。
The
カムガイド48は、パーキングロック部2のブラケット23に一体的に設けられている。このカムガイド48には、パーキングカム46の外周面が軸線方向に摺動可能な凹湾曲面48aが、パーキングロックポール22の先端部側を向くように形成されている。
The
すなわち、ディテントプレート42の位置が、図4に示すように、ロック状態に設定された場合には、パーキングカム46の大外径部が、カムガイド48の凹湾曲面48aに進入するようになっている。そして、図3に示すように、パーキングカム46の大外径部がパーキングロックポール22の先端部下面を押圧し、トーションスプリング24の復元力に抗してパーキングロックポール22がパーキングギヤ21に近接することにより、歯間谷部21bに凸部22aが係合し、パーキングギヤ21がロックされるようになっている。
That is, when the position of the
また、ディテントプレート42の位置が、図2に示すように、ロック解除状態に設定された場合には、パーキングカム46の大外径部が、カムガイド48の凹湾曲面48aから後退するようになっている。そして、図1に示すように、パーキングカム46の大外径部がパーキングロックポール22の先端部下面から離れ、トーションスプリング24の復元力によってパーキングロックポール22がパーキングギヤ21から離反することにより、歯間谷部21bと凸部22aとの係合が解消され、パーキングギヤ21のロックが解除されるようになっている。
Further, when the position of the
手動解除機構部5は、図2および図4に示すように、ガイドピン51と、回転ドラム52とを含んで構成されており、回転ドラム52の外周面には、ガイドピン51の先端部が入り込むガイド溝52aが形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the manual
ガイドピン51は、コントロールロッド41の軸線に対して直交する方向に延びている。このガイドピン51の基端部は、ディテントプレート42の一端部に固定されている。これにより、ガイドピン51の先端部は、ディテントプレート42の揺動に追従して、コントロールロッド41の周方向に移動するようになっている。
The
回転ドラム52の軸線は、コントロールロッド41の軸線に対して直角をなすとともに、回転ドラム52の軸線とコントロールロッド41の軸線とが同一平面上に存在しない、いわゆる、ねじれの位置関係となっている。
回転ドラム52は、一端部から突出する回転軸52bと、他端部から突出する回転軸52cとを有している。回転軸52bは、トランスアクスルケース11の内部に設けられた軸受部11bに支持され、回転軸52cは、トランスアクスルケース11を貫通するように設けられた軸受部11cに支持されている。
この回転ドラム52は、周方向へは回動するが、軸線方向へは移動しないようになっている。
The axis of the
The
The
さらに、回転軸52cの端面には、マイナスドライバの先端部が係合可能な溝52dが形成されている。パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者、すなわち、搭乗者、車両管理者、あるいは整備士が、溝52dに先端部を係合させたマイナスドライバを周方向に回動させると、回転軸52bと、回転ドラム52と、回転軸52cとが一体的に移転するようになっている。
なお、マイナスドライバの先端部が係合可能な溝52dに替えて、回転軸52cの端面に、六角ドライバの先端部が係合可能な六角穴を形成させるようにした構成、あるいは、回転軸52cの端面に、ボックスドライバのソケット部が係合可能な突起を形成させるようにした構成も選択の対象となる。
Furthermore, a
In addition, instead of the
回転ドラム52の外周面におけるガイド溝52aは、回転ドラム52の軸線方向に延びる直線溝52eと、直線溝52eの一端から他端へと螺旋状に連なる回転溝52fとからなる。
このガイド溝52aに入り込んでいるガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の回動に追従して、回転ドラム52の軸線方向へ移動するようになっている。
The
The distal end portion of the
次に、本発明の第1の実施の形態に係るパーキングロック装置10の作動を説明する。
Next, the operation of the
通常は、図2および図4に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eに入った状態となるように、回転ドラム52の位置を設定しておく。
そして、図1および図3に示すように、アクチュエータ3のモータ31を作動させると、ロック機構部4のコントロールロッド41が回動する。コントロールロッド41の動きは、ディテントプレート42を経てパーキングロッド44に伝達され、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧するか、あるいはパーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧しなくなる。
Normally, as shown in FIGS. 2 and 4, the position of the
As shown in FIGS. 1 and 3, when the
パーキングカム46によりパーキングロックポール22が押圧されると、パーキングロックポール22の凸部22aがパーキングギヤ21の歯間谷部21bに係合して、パーキングギヤ21をロックする。
反対にパーキングカム46によりパーキングロックポール22が押圧されなくなると、トーションスプリング24の復元力によってパーキングロックポール22の凸部22aがパーキングギヤ21の歯間谷部21bから離脱し、パーキングギヤ21のロックを解除する。
このとき、手動解除機構部5のガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eに入った状態で直線溝52eに沿って移動するので、回転ドラム52は回動しない。従って、ガイドピン51と回転ドラム52との間に余分な摺動抵抗が発生しない。
When the
On the contrary, when the
At this time, the distal end portion of the
パーキングロックポール22の凸部22aがパーキングギヤ21の歯間谷部21bに係合して、パーキングギヤ21をロックしたままで、アクチュエータ3のモータ31が作動不能になった場合には、パーキングギヤ21のロックを解除しようとするもの、すなわち、搭乗者、車両管理者、あるいは整備士が、手動解除機構部5の構成要素である回転ドラム52を、手動操作によって回動させる。
手動操作によって回転ドラム52を回動させる際には、パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者が、回転軸52cの端面に形成されている溝52dにマイナスドライバの先端部を係合させたうえ、マイナスドライバを周方向に回動させる。
When the
When the
パーキングギヤ21がロックされているときは、図4に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eの一端部に位置している。
ここで、回転ドラム52を矢印A方向へ回動させると、ガイドピン51の先端部が、直線溝52eから回転ドラム52の外周面に形成されている螺旋状の回転溝52fに入り込み、ガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の回動に伴って回転ドラム52の他端側へと移動し、図2に示すように、直線溝52eの他端部に到達する。
これにより、ディテントプレート42は、図4に示すロック状態の位置から図2に示すロック解除状態の位置へと揺動する。また、コントロールロッド41を介してモータ31のロータ軸31cも回動する。
When the
Here, when the
As a result, the
ディテントプレート42の動きはパーキングロッド44に伝達され、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧しなくなる。
パーキングカム46によりパーキングロックポール22が押圧されなくなると、トーションスプリング24の復元力によってパーキングロックポール22の凸部22aがパーキングギヤ21の歯間谷部21bから離脱し、この結果、パーキングギヤ21のロックが解除されることになる。
The movement of the
When the
パーキングギヤ21のロックが解除されているときは、図2に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eの他端部に位置している。
ここで、回転ドラム52を矢印B方向へ回動させると、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている螺旋状の回転溝52fに入り込み、ガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の回動に伴って回転ドラム52の一端側へと移動し、図4に示すように、直線溝52eの一端部に到達する。
これにより、ディテントプレート42は、図2に示すロック解除状態の位置から図4に示すロック状態の位置へと揺動する。また、コントロールロッド41を介してモータ31のロータ軸31cも回動する。
When the
Here, when the
As a result, the
ディテントプレート42の動きはパーキングロッド44に伝達され、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧する。
パーキングカム46によりパーキングロックポール22が押圧されると、パーキングロックポール22の凸部22aがパーキングギヤ21の歯間谷部21bに係合し、この結果、パーキングギヤ21がロックされることになる。
The movement of the
When the
本発明の第1の実施の形態に係るパーキングロック装置10は、前述したように構成されているので、以下の効果が得られる。
アクチュエータ3のモータ31が作動不能になった場合でも、手動解除機構部5の構成要素である回転ドラム52を、パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者が、手動操作によって回動させれば、ガイドピン51とともにディテントプレート42が揺動し、パーキングギヤ21のロックを、容易に解除することができる。
また、パーキングギヤ21のロックを解除した後、回転ドラム52を手動操作によってロック解除時とは逆方向に回動させれば、ガイドピン51とともにディテントプレート42が揺動し、パーキングギヤ21を再びロックすることも可能である。
しかも、回転ドラム52と、ガイドピン51とによって手動解除機構部5を構成しているので、パーキングロック装置10の構造を簡単にすることができる。
Since the
Even if the
Further, after the
In addition, since the
(変形例1)
図5および図6は、本発明の第1の実施の形態に係るパーキングロック装置10の変形例を適用したトランスアクスル1を示すものであり、図中、図1ないし図4と同一の符号を付した部分は同一物を表している。また、ロック機構部4におけるコントロールロッド41は、図示されていないアクチュエータによって回動するようになっている。
(Modification 1)
5 and 6 show a transaxle 1 to which a modification of the
このパーキングロック装置10の手動解除機構部5では、コントロールロッド41の軸線に対して直交するように横方向に延びるガイドピン51の基端部を、コントロールロッド41に固定している。そして、コントロールロッド41は、図示されていないアクチュエータによって回動するようになっている。
In the
次に、本発明の第1の実施の形態に係るパーキングロック装置10の変形例の作動を簡単に説明する。
Next, the operation of a modified example of the
通常は、図5および図6に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eに入った状態となるように、回転ドラム52の位置を設定しておく。
そして、図示していないアクチュエータを作動させると、ロック機構部4のコントロールロッド41が回動する。コントロールロッド41の動きは、ディテントプレート42を経てパーキングロッド44に伝達され、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧するか、あるいはパーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧しなくなる。
Normally, as shown in FIGS. 5 and 6, the position of the
And if the actuator which is not shown in figure is operated, the
パーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧すると、パーキングロックポール22によって、パーキングギヤ21がロックされる。
反対にパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧しなくなると、パーキングギヤ21のロックが解除される。
このとき、手動解除機構部5のガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eに入った状態で直線溝52eに沿って移動するので、回転ドラム52は回動しない。従って、ガイドピン51と回転ドラム52との間に余分な摺動抵抗が発生しない。
When the
On the other hand, when the
At this time, the distal end portion of the
パーキングロックポール22がパーキングギヤ21をロックしたままで、アクチュエータが作動不能になった場合には、パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者、すなわち、搭乗者、車両管理者、あるいは整備士が、手動解除機構部5の構成要素である回転ドラム52を、手動操作によって回動させる。
回転ドラム52を回動させる際には、パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者が、回転軸52cの端面に形成されている溝52dにマイナスドライバの先端部を係合させたうえ、マイナスドライバを周方向に回動させる。
If the
When rotating the
パーキングギヤ21がロックされているときは、図6に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eの一端部に位置している。
ここで、回転ドラム52を矢印A方向へ回動させると、ガイドピン51の先端部が、直線溝52eから回転ドラム52の外周面に形成されている螺旋状の回転溝52fに入り込み、ガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の回動に伴って回転ドラム52の他端側へと移動し、図5に示すように、直線溝52eの他端部に到達する。
これにより、コントロールロッド41が回動し、ディテントプレート42は、図6に示すロック状態の位置から図5に示すロック解除状態の位置へと揺動する。
When the
Here, when the
As a result, the
ディテントプレート42の動きはパーキングロッド44に伝達され、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧しなくなる。
よって、パーキングロックポール22によるパーキングギヤ21のロックが解除されることになる。
The movement of the
Therefore, the
パーキングギヤ21のロックが解除されているときは、図5に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eの他端部に位置している。
ここで、回転ドラム52を矢印B方向へ回動させると、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている螺旋状の回転溝52fに入り込み、ガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の回動に伴って回転ドラム52の一端側へと移動し、図6に示すように、直線溝52eの一端部に到達する。
これにより、コントロールロッド41が回動し、ディテントプレート42は、図5に示すロック解除状態の位置から図6に示すロック状態の位置へと揺動する。
When the
Here, when the
As a result, the
ディテントプレート42の動きはパーキングロッド44に伝達され、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧する。
よって、パーキングロックポール22が、パーキングギヤ21をロックすることになる。
The movement of the
Therefore, the
本発明の第1の実施の形態に係るパーキングロック装置10の変形例は、前述したように構成されているので、以下の効果が得られる。
アクチュエータが作動不能になった場合でも、手動解除機構部5の構成要素である回転ドラム52を、パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者が、手動操作によって回動させれば、ガイドピン51とともにコントロールロッド41が回動することによりディテントプレート42が揺動し、パーキングギヤ21のロックを、容易に解除することができる。
また、パーキングギヤ21のロックを解除した後、回転ドラム52を手動操作によってロック解除時とは逆方向に回動させれば、ガイドピン51とともにコントロールロッド41が回動することによりディテントプレート42が揺動し、パーキングギヤ21を再びロックすることも可能である。
しかも、回転ドラム52と、ガイドピン51とによって手動解除機構部5を構成しているので、パーキングロック装置10の構造を簡単にすることができる。
Since the modified example of the
Even when the actuator becomes inoperable, the
Further, after the
In addition, since the
(第2の実施の形態)
図7および図8は、本発明の第2の実施の形態に係るパーキングロック装置10を適用したトランスアクスル1を示すものであり、図中、図1ないし図4と同一の符号を付した部分は同一物を表している。また、ロック機構部4におけるコントロールロッド41は、図示されていないアクチュエータによって回動するようになっている。
(Second Embodiment)
7 and 8 show a transaxle 1 to which a
手動解除機構部5は、図7および図8に示すように、ガイドピン51と、回転ドラム52とを含んで構成されており、回転ドラム52の外周面には、ガイドピン51の先端部が入り込むガイド溝52aが形成されている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the manual
ガイドピン51は、パーキングロッド44における支持部44aの軸線に対して直交する方向に延びている。このガイドピン51の基端部は、パーキングロッド44における支持部44aに固定されている。これにより、ガイドピン51の先端部は、支持部44aの押し引きに追従して、支持部44aの軸線延長方向に移動するようになっている。
The
回転ドラム52の軸線は、コントロールロッド41の軸線に対して直角をなすとともに、回転ドラム52の軸線とコントロールロッド41の軸線とが同一平面上に存在しない、いわゆる、ねじれの位置関係となっている。
回転ドラム52は、一端部から突出する回転軸52bと、他端部から突出する回転軸52cとを有している。回転軸52bは、トランスアクスルケース11の内部に設けられた軸受部11bに支持され、回転軸52cは、トランスアクスルケース11を貫通するように設けられた軸受部11cに支持されている。
この回転ドラム52は、周方向へは回動するが、軸線方向へは移動しないようになっている。
The axis of the
The
The
さらに、回転軸52cの端面には、マイナスドライバの先端部が係合可能な溝52dが形成されている。パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者、すなわち、搭乗者、車両管理者、あるいは整備士が、溝52dに先端部を係合させたマイナスドライバを周方向に回動させると、回転軸52bと、回転ドラム52と、回転軸52cとが一体的に移転するようになっている。
なお、マイナスドライバの先端部が係合可能な溝52dに替えて、回転軸52cの端面に、六角ドライバの先端部が係合可能な六角穴を形成させるようにした構成、あるいは、回転軸52cの端面に、ボックスドライバのソケット部が係合可能な突起を形成させるようにした構成も選択の対象となる。
Furthermore, a
In addition, instead of the
回転ドラム52の外周面におけるガイド溝52aは、回転ドラム52の軸線方向に延びる直線溝52eと、直線溝52eの一端から他端へと螺旋状に連なる回転溝52fとからなる。
このガイド溝52aに入り込んでいるガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の回動に追従して、回転ドラム52の軸線方向へ移動するようになっている。
The
The distal end portion of the
次に、本発明の第2の実施の形態に係るパーキングロック装置10の作動を簡単に説明する。
Next, the operation of the
通常は、図7および図8に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eに入った状態となるように、回転ドラム52の位置を設定しておく。
そして、図示していないアクチュエータを作動させると、ロック機構部4のコントロールロッド41が回動する。コントロールロッド41の動きは、ディテントプレート42を経てパーキングロッド44に伝達され、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧するか、あるいはパーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧しなくなる。
Normally, as shown in FIGS. 7 and 8, the position of the
And if the actuator which is not shown in figure is operated, the
パーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧すると、パーキングロックポール22によって、パーキングギヤ21がロックされる。
反対にパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧しなくなると、パーキングギヤ21のロックが解除される。
このとき、手動解除機構部5のガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eに入った状態で直線溝52eに沿って移動するので、回転ドラム52は回動しない。従って、ガイドピン51と回転ドラム52との間に余分な摺動抵抗が発生しない。
When the
On the other hand, when the
At this time, the distal end portion of the
パーキングロックポール22がパーキングギヤ21をロックしたままで、アクチュエータが作動不能になった場合には、パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者、すなわち、搭乗者、車両管理者、あるいは整備士が、手動解除機構部5の構成要素である回転ドラム52を、手動操作によって回動させる。
回転ドラム52を回動させる際には、パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者が、回転軸52cの端面に形成されている溝52dにマイナスドライバの先端部を係合させたうえ、マイナスドライバを周方向に回動させる。
If the
When rotating the
パーキングギヤ21がロックされているときは、図8に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eの一端部に位置している。
ここで、回転ドラム52を矢印C方向へ回動させると、ガイドピン51の先端部が、直線溝52eから回転ドラム52の外周面に形成されている螺旋状の回転溝52fに入り込み、ガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の回動に伴って回転ドラム52の他端側へと移動し、図2に示すように、直線溝52eの他端部に到達する。
これにより、パーキングロッド44が移動し、ディテントプレート42は、図8に示すロック状態の位置から図7に示すロック解除状態の位置へと揺動するとともに、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧しなくなる。
よって、パーキングロックポール22によるパーキングギヤ21のロックが解除されることになる。
When the
Here, when the
As a result, the
Therefore, the
パーキングギヤ21のロックが解除されているときは、図7に示すように、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている直線溝52eの他端部に位置している。
ここで、回転ドラム52を矢印D方向へ回動させると、ガイドピン51の先端部が、回転ドラム52の外周面に形成されている螺旋状の回転溝52fに入り込み、ガイドピン51の先端部は、回転ドラム52の回動に伴って回転ドラム52の一端側へと移動し、図8に示すように、直線溝52eの一端部に到達する。
これにより、パーキングロッド44が移動し、ディテントプレート42は、図7に示すロック解除状態の位置から図8に示すロック状態の位置へと揺動するとともに、パーキングロッド44に取り付けられているパーキングカム46がパーキングロックポール22を押圧する。
よって、パーキングロックポール22がパーキングギヤ21をロックすることになる。
When the
Here, when the
As a result, the
Therefore, the
本発明の第2の実施の形態に係るパーキングロック装置10は、前述したように構成されているので、以下の効果が得られる。
アクチュエータが作動不能になった場合でも、手動解除機構部5の構成要素である回転ドラム52を、パーキングギヤ21のロックを解除しようとする者が、手動操作によって回動させれば、ガイドピン51とともにパーキングロッド44が移動し、パーキングギヤ21のロックを、容易に解除することができる。
また、パーキングギヤ21のロックを解除した後、回転ドラム52を手動操作によってロック解除時とは逆方向に回動させれば、ガイドピン51とともにパーキングロッド44が移動し、パーキングギヤ21を再びロックすることも可能である。
しかも、回転ドラム52と、ガイドピン51とによって手動解除機構部5を構成しているので、パーキングロック装置10の構造を簡単にすることができる。
Since the
Even when the actuator becomes inoperable, the
Further, after the
In addition, since the
以上説明したように、本発明によれば、アクチュエータが作動不能になった場合でも、手動操作によってパーキングギヤのロックを、容易に解除することができるという効果を奏し、パーキングロック装置全般に有用である。 As described above, according to the present invention, the parking gear can be easily unlocked by a manual operation even when the actuator becomes inoperable, and is useful for parking lock devices in general. is there.
2 パーキングロック部
3 アクチュエータ
4 ロック機構部
5 手動解除機構部
10 パーキングロック装置
21 パーキングギヤ
22 パーキングロックポール
41 コントロールロッド
42 ディテントプレート
44 パーキングロッド
51 ガイドピン
52 回転ドラム
52a ガイド溝
52d 溝
52e 直線溝
52f 回転溝
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記パーキングロック部が、車両の駆動系に組み込まれたパーキングギヤと、前記パーキングギヤに係合可能なパーキングロックポールとを有し、
前記ロック機構部が、前記アクチュエータによって周方向に回動可能なコントロールロッドと、前記コントロールロッドに装着されたディテントプレートと、前記ディテントプレートに装着されて前記パーキングロックポールを前記パーキングギヤに係合する方向へ押圧可能なパーキングロッドとを有し、
前記手動解除機構部が、ガイドピンと、回転ドラムとを有し、
前記ガイドピンが先端部を有し、
前記先端部が前記ロック機構部の動きに応じて前記ガイドピンの先端部が前記ガイドピンの軸線方向に見て直線移動するよう前記ガイドピンが前記ロック機構に装着され、
前記回転ドラムの位置が、前記回転ドラムの軸線が前記ガイドピンの先端部の移動方向に延びるように配置され、
前記回転ドラムの外周面には、前記ガイドピンの先端部が入り込むガイド溝が形成され、
前記ガイド溝は、前記回転ドラムの軸線方向に延びる直線溝と、前記直線溝の一端から他端へと螺旋状に連なる回転溝とからなることを特徴とするパーキングロック装置。 A parking lock unit, a lock mechanism unit, an actuator for operating the parking lock unit and the lock mechanism unit, and a manual release mechanism unit,
The parking lock portion includes a parking gear incorporated in a drive system of a vehicle, and a parking lock pole engageable with the parking gear;
The lock mechanism is configured to engage a control rod that can be rotated in the circumferential direction by the actuator, a detent plate that is mounted on the control rod, and a parking lock pole that is mounted on the detent plate and that engages the parking gear. A parking rod that can be pressed in the direction,
The manual release mechanism has a guide pin and a rotating drum,
The guide pin has a tip;
The guide pin is mounted on the lock mechanism so that the tip portion linearly moves when the tip portion of the guide pin is viewed in the axial direction of the guide pin according to the movement of the lock mechanism portion,
The position of the rotating drum is arranged such that the axis of the rotating drum extends in the moving direction of the tip of the guide pin,
On the outer peripheral surface of the rotating drum, a guide groove into which the tip of the guide pin enters is formed
The parking lock device according to claim 1, wherein the guide groove includes a linear groove extending in an axial direction of the rotating drum, and a rotating groove spirally connected from one end to the other end of the linear groove.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276021A JP2013127264A (en) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | Parking lock device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276021A JP2013127264A (en) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | Parking lock device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013127264A true JP2013127264A (en) | 2013-06-27 |
Family
ID=48777910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011276021A Pending JP2013127264A (en) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | Parking lock device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013127264A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104819284A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-05 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Manual park release actuator assembly |
DE102014104575A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-01 | Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg | Parking lock system for a motor vehicle transmission and motor vehicle transmission hereby |
CN106931161A (en) * | 2015-12-30 | 2017-07-07 | 长城汽车股份有限公司 | A kind of hydraulic pressure halting mechanism and automatic transmission |
WO2017211386A1 (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | Punch Powertrain N.V. | Park lock system, mounting bracket for a park lock system, transmission comprising such a park lock system, method for assembling such a park lock system into a transmission. |
CN107763209A (en) * | 2016-08-16 | 2018-03-06 | 福特环球技术公司 | Locking system of parking for hybrid electric vehicle |
DE102017221198A1 (en) * | 2017-11-27 | 2019-05-29 | Audi Ag | Actuating device for actuating a gearbox door unlocking of a transmission of a motor vehicle, in particular of a motor vehicle |
JP2020059394A (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
EP3645918A1 (en) * | 2017-06-30 | 2020-05-06 | Robert Bosch GmbH | Device for blocking a transmission |
CN111465786A (en) * | 2017-11-27 | 2020-07-28 | 奥迪股份公司 | Actuating device for actuating an emergency release device of a transmission of a motor vehicle, in particular of a motor vehicle transmission |
EP4234984A4 (en) * | 2021-02-23 | 2024-01-24 | Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd. | GUIDE DEVICE WITH AXIAL LIMITATIONS, PARKING MECHANISM AND VEHICLE |
-
2011
- 2011-12-16 JP JP2011276021A patent/JP2013127264A/en active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104819284A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-05 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Manual park release actuator assembly |
CN104819284B (en) * | 2014-02-05 | 2017-06-30 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Stop release actuator component manually |
DE102014104575A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-01 | Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg | Parking lock system for a motor vehicle transmission and motor vehicle transmission hereby |
CN106931161A (en) * | 2015-12-30 | 2017-07-07 | 长城汽车股份有限公司 | A kind of hydraulic pressure halting mechanism and automatic transmission |
CN106931161B (en) * | 2015-12-30 | 2019-06-18 | 长城汽车股份有限公司 | A kind of hydraulic halting mechanism and automatic transmission |
WO2017211386A1 (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | Punch Powertrain N.V. | Park lock system, mounting bracket for a park lock system, transmission comprising such a park lock system, method for assembling such a park lock system into a transmission. |
CN109563929A (en) * | 2016-06-06 | 2019-04-02 | 邦奇动力有限责任公司 | The parking lock system is assembled into the method in speed changer by parking lock system, the speed changer including the parking lock system |
CN107763209A (en) * | 2016-08-16 | 2018-03-06 | 福特环球技术公司 | Locking system of parking for hybrid electric vehicle |
CN107763209B (en) * | 2016-08-16 | 2021-01-26 | 福特环球技术公司 | Parking lock system for hybrid electric vehicle |
EP3645918A1 (en) * | 2017-06-30 | 2020-05-06 | Robert Bosch GmbH | Device for blocking a transmission |
US11287037B2 (en) | 2017-06-30 | 2022-03-29 | Robert Bosch Gmbh | Device for blocking a transmission |
CN111386412A (en) * | 2017-11-27 | 2020-07-07 | 奥迪股份公司 | Actuating device for actuating a transmission emergency unlocking device of a motor vehicle, in particular a motor vehicle transmission |
CN111465786A (en) * | 2017-11-27 | 2020-07-28 | 奥迪股份公司 | Actuating device for actuating an emergency release device of a transmission of a motor vehicle, in particular of a motor vehicle transmission |
DE102017221198B4 (en) * | 2017-11-27 | 2020-11-05 | Audi Ag | Actuating device for actuating an emergency transmission release of a transmission of a motor vehicle, in particular a motor vehicle |
DE102017221198A1 (en) * | 2017-11-27 | 2019-05-29 | Audi Ag | Actuating device for actuating a gearbox door unlocking of a transmission of a motor vehicle, in particular of a motor vehicle |
US11221070B2 (en) | 2017-11-27 | 2022-01-11 | Audi Ag | Actuation device for actuating an emergency release of 1HE transmission of a motor vehicle, in particular of a car |
CN111465786B (en) * | 2017-11-27 | 2022-02-25 | 奥迪股份公司 | Actuating device for actuating a transmission emergency unlocking device of a motor vehicle, in particular a motor vehicle transmission |
CN111386412B (en) * | 2017-11-27 | 2022-04-05 | 奥迪股份公司 | Actuating device for actuating a transmission emergency unlocking device of a motor vehicle, in particular a motor vehicle transmission |
JP2020059394A (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
JP7044026B2 (en) | 2018-10-10 | 2022-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
EP4234984A4 (en) * | 2021-02-23 | 2024-01-24 | Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd. | GUIDE DEVICE WITH AXIAL LIMITATIONS, PARKING MECHANISM AND VEHICLE |
US12092211B2 (en) | 2021-02-23 | 2024-09-17 | Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd | Axially-limited guide device, parking mechanism, and automobile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013127264A (en) | Parking lock device | |
JP2013170699A (en) | Parking lock device | |
JP6461123B2 (en) | Device for locking the operating elements of an automatic transmission of a vehicle, method for operating such a device and shifting device for shifting an automatic transmission of a vehicle | |
JP4939299B2 (en) | Vehicle door handle device | |
JP4176120B2 (en) | Vehicle locking device | |
US9278669B2 (en) | Steering lock device | |
JP5054461B2 (en) | Trigger switch | |
KR101936111B1 (en) | Structure for locking/unlocking tilt for steering column | |
JP5266070B2 (en) | Steering lock device | |
JP2009083657A (en) | Steering lock device | |
JP5643060B2 (en) | Shift mechanism | |
JP4694384B2 (en) | Steering lock device | |
JP2021104747A (en) | Electric steering lock device | |
JP5921455B2 (en) | Latch device | |
JP5216678B2 (en) | Steering lock device | |
JP6153453B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP2009179232A (en) | Steering locking device | |
JP7364384B2 (en) | Park lock device | |
JP4634947B2 (en) | Shift lever lock device | |
JP2006335245A (en) | Operation device of ignition switch for vehicle | |
JP4468574B2 (en) | Door mirror device with storage mechanism | |
JP5021421B2 (en) | Clutch mechanism | |
JP4766960B2 (en) | Steering lock device | |
JP4837418B2 (en) | Actuator device | |
JP4832216B2 (en) | Thumb turn |