JP2013125291A - 情報処理システム及び情報入力方法 - Google Patents
情報処理システム及び情報入力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013125291A JP2013125291A JP2011271970A JP2011271970A JP2013125291A JP 2013125291 A JP2013125291 A JP 2013125291A JP 2011271970 A JP2011271970 A JP 2011271970A JP 2011271970 A JP2011271970 A JP 2011271970A JP 2013125291 A JP2013125291 A JP 2013125291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tablet terminal
- display unit
- display
- terminal
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】タブレット端末と携帯端末との接続時、携帯端末は、該携帯端末に画像を表示するための表示データをタブレット端末へ送信して画像を表示させると共に、表示部による画像表示を停止してタッチパネルをタブレット端末で表示している画像のスクロール、ドラッグ、ズーム等を可能にするタッチパッドとして利用可能にする。
【選択図】図1(b)
Description
前記携帯端末と情報の送受信を可能に接続する前記インタフェース、前記携帯端末よりも画面サイズが大きい第2の表示部及び前記第2の表示部上に設置される情報を入力するための第2のタッチパネルを備えたタブレット端末と、
を有し、
前記携帯端末は、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部による画像表示を停止し、前記第1の表示部に画像を表示するための表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該表示データに基づく画像を表示させ、
前記第1のタッチパネルを用いたユーザによる入力操作を受け付けると、該操作内容にしたがって前記第2の表示部に表示させる画像を遷移させると共に、該遷移後の表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該遷移後の表示データに基づく画像を表示させる構成である。
前記携帯端末と情報の送受信を可能に接続する前記インタフェース、前記携帯端末よりも画面サイズが大きい第2の表示部及び前記第2の表示部上に設置される情報を入力するための第2のタッチパネルを備えたタブレット端末と、
を有し、
前記携帯端末は、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部による画像表示を維持しつつ、前記第1の表示部に画像を表示するための表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該表示データに基づく画像を表示させ、
前記第1のタッチパネルを用いたユーザによる入力操作を受け付けると、該操作内容にしたがって前記第1の表示部に表示する画像を遷移させると共に、該遷移後の表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該遷移後の表示データに基づく画像を表示させる構成である。
前記携帯端末と情報の送受信を可能に接続する前記インタフェース、前記携帯端末よりも画面サイズが大きい第2の表示部及び前記第2の表示部上に設置される情報を入力するための第2のタッチパネルを備えたタブレット端末と、
を有する情報処理システムの情報入力方法であって、
前記携帯端末が、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部による画像表示を停止し、前記第1の表示部に画像を表示するための表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該表示データに基づく画像を表示させ、
前記第1のタッチパネルを用いたユーザによる入力操作を受け付けると、該操作内容にしたがって前記第2の表示部に表示させる画像を遷移させると共に、該遷移後の表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該遷移後の表示データに基づく画像を表示させる方法である。
前記携帯端末と情報の送受信を可能に接続する前記インタフェース、前記携帯端末よりも画面サイズが大きい第2の表示部及び前記第2の表示部上に設置される情報を入力するための第2のタッチパネルを備えたタブレット端末と、
を有する情報処理システムの情報入力方法であって、
前記携帯端末が、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部による画像表示を維持しつつ、前記第1の表示部に画像を表示するための表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該表示データに基づく画像を表示させ、
前記第1のタッチパネルを用いたユーザによる入力操作を受け付けると、該操作内容にしたがって前記第1の表示部に表示する画像を遷移させると共に、該遷移後の表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該遷移後の表示データに基づく画像を表示させる方法である。
110、210 CPU
111、211 ROM
112、212 作業用メモリ
113、213 不揮発メモリ
114 無線機送受信部
115 LED部
116、214 外部インタフェース部
117、215 キー入力部
118 キーバックライト
119、216 表示制御部
120、217 表示部
121 マイクロフォン
122、218 スピーカ
123 レシーバ
124、219 近距離無線送受信部
125、220 電源制御部
126、221 加速度センサ
130、230 バス
200 タブレット端末
301 入力ボタン
401 ケーブル
Claims (6)
- 第1の表示部、前記第1の表示部上に設置される情報を入力するための第1のタッチパネル及び外部機器と情報の送受信を可能に接続するインタフェースを備えた携帯端末と、
前記携帯端末と情報の送受信を可能に接続する前記インタフェース、前記携帯端末よりも画面サイズが大きい第2の表示部及び前記第2の表示部上に設置される情報を入力するための第2のタッチパネルを備えたタブレット端末と、
を有し、
前記携帯端末は、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部による画像表示を停止し、前記第1の表示部に画像を表示するための表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該表示データに基づく画像を表示させ、
前記第1のタッチパネルを用いたユーザによる入力操作を受け付けると、該操作内容にしたがって前記第2の表示部に表示させる画像を遷移させると共に、該遷移後の表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該遷移後の表示データに基づく画像を表示させる情報処理システム。 - 前記携帯端末は、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部を黒画面に設定する請求項1記載の情報処理システム。 - 第1の表示部、前記第1の表示部上に設置される情報を入力するための第1のタッチパネル及び外部機器と情報の送受信を可能に接続するインタフェースを備えた携帯端末と、
前記携帯端末と情報の送受信を可能に接続する前記インタフェース、前記携帯端末よりも画面サイズが大きい第2の表示部及び前記第2の表示部上に設置される情報を入力するための第2のタッチパネルを備えたタブレット端末と、
を有し、
前記携帯端末は、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部による画像表示を維持しつつ、前記第1の表示部に画像を表示するための表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該表示データに基づく画像を表示させ、
前記第1のタッチパネルを用いたユーザによる入力操作を受け付けると、該操作内容にしたがって前記第1の表示部に表示する画像を遷移させると共に、該遷移後の表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該遷移後の表示データに基づく画像を表示させる情報処理システム。 - 第1の表示部、前記第1の表示部上に設置される情報を入力するための第1のタッチパネル及び外部機器と情報の送受信を可能に接続するインタフェースを備えた携帯端末と、
前記携帯端末と情報の送受信を可能に接続する前記インタフェース、前記携帯端末よりも画面サイズが大きい第2の表示部及び前記第2の表示部上に設置される情報を入力するための第2のタッチパネルを備えたタブレット端末と、
を有する情報処理システムの情報入力方法であって、
前記携帯端末が、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部による画像表示を停止し、前記第1の表示部に画像を表示するための表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該表示データに基づく画像を表示させ、
前記第1のタッチパネルを用いたユーザによる入力操作を受け付けると、該操作内容にしたがって前記第2の表示部に表示させる画像を遷移させると共に、該遷移後の表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該遷移後の表示データに基づく画像を表示させる情報入力方法。 - 前記携帯端末が、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部を黒画面に設定する請求項4記載の情報入力方法。 - 第1の表示部、前記第1の表示部上に設置される情報を入力するための第1のタッチパネル及び外部機器と情報の送受信を可能に接続するインタフェースを備えた携帯端末と、
前記携帯端末と情報の送受信を可能に接続する前記インタフェース、前記携帯端末よりも画面サイズが大きい第2の表示部及び前記第2の表示部上に設置される情報を入力するための第2のタッチパネルを備えたタブレット端末と、
を有する情報処理システムの情報入力方法であって、
前記携帯端末が、
前記インタフェースを介した前記タブレット端末との接続時、前記第1の表示部による画像表示を維持しつつ、前記第1の表示部に画像を表示するための表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該表示データに基づく画像を表示させ、
前記第1のタッチパネルを用いたユーザによる入力操作を受け付けると、該操作内容にしたがって前記第1の表示部に表示する画像を遷移させると共に、該遷移後の表示データを前記タブレット端末へ送信し、前記タブレット端末に該遷移後の表示データに基づく画像を表示させる情報入力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271970A JP2013125291A (ja) | 2011-12-13 | 2011-12-13 | 情報処理システム及び情報入力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271970A JP2013125291A (ja) | 2011-12-13 | 2011-12-13 | 情報処理システム及び情報入力方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013125291A true JP2013125291A (ja) | 2013-06-24 |
Family
ID=48776515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011271970A Pending JP2013125291A (ja) | 2011-12-13 | 2011-12-13 | 情報処理システム及び情報入力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013125291A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12288001B2 (en) | 2021-09-28 | 2025-04-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for controlling at least one input device and control method thereof |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010009533A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Fujitsu Ltd | 表示及び入力機能を備えた装置 |
WO2011132652A1 (ja) * | 2010-04-19 | 2011-10-27 | 株式会社Dapリアライズ | タッチパネル手段を備える携帯情報処理装置及び該携帯情報処理装置用プログラム |
-
2011
- 2011-12-13 JP JP2011271970A patent/JP2013125291A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010009533A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Fujitsu Ltd | 表示及び入力機能を備えた装置 |
WO2011132652A1 (ja) * | 2010-04-19 | 2011-10-27 | 株式会社Dapリアライズ | タッチパネル手段を備える携帯情報処理装置及び該携帯情報処理装置用プログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12288001B2 (en) | 2021-09-28 | 2025-04-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for controlling at least one input device and control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101629645B1 (ko) | 휴대 단말기 및 그 동작방법 | |
US11429275B2 (en) | Electronic device with gesture-based task management | |
KR101662726B1 (ko) | 전자 기기의 스크롤 방법 및 장치 | |
JP5869316B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
EP2659350B1 (en) | Method and system for adapting the usage of external display with mobile device | |
US9367534B2 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
KR101414766B1 (ko) | 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법 | |
EP2346232A2 (en) | Input device and mobile terminal having the input device | |
JP2012155408A (ja) | 携帯型電子機器 | |
US20130050122A1 (en) | Controlling user equipment as touch pad for external device connected thereto | |
CN106470275A (zh) | 移动终端及其控制方法 | |
US20200064933A1 (en) | Mobile device comprising stylus pen and operation method therefor | |
JP2010231618A (ja) | 携帯端末装置、及びアプリケーション起動方法 | |
US20140306919A1 (en) | Tablet device, information display method, display system, and display method | |
CN108646970A (zh) | 显示控制方法及相关产品 | |
US9781242B2 (en) | Setting systems and setting methods | |
CN103207726B (zh) | 在便携式终端中提供快捷服务的装置和方法 | |
CN109032547A (zh) | 分屏处理方法、装置、存储介质及电子设备 | |
US20130009920A1 (en) | Image display method and apparatus | |
JP2017045410A (ja) | 携帯電子機器 | |
CN111142998B (zh) | 后台应用的分享方法及电子设备 | |
JP2013125508A (ja) | 表示システム及び方法 | |
JP2013125291A (ja) | 情報処理システム及び情報入力方法 | |
JP5542975B2 (ja) | 電子機器 | |
KR101716133B1 (ko) | 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160126 |