JP2013125021A - Device, method, and program for correcting contrast, and possession detection device - Google Patents
Device, method, and program for correcting contrast, and possession detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013125021A JP2013125021A JP2011275892A JP2011275892A JP2013125021A JP 2013125021 A JP2013125021 A JP 2013125021A JP 2011275892 A JP2011275892 A JP 2011275892A JP 2011275892 A JP2011275892 A JP 2011275892A JP 2013125021 A JP2013125021 A JP 2013125021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging target
- imaging
- scaling
- outer peripheral
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 130
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 39
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 abstract description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【課題】人体と所持物とから放射される微細信号の差があまりなくコントラストが悪いことにより、所持物の検出漏れが発生することを防止する。
【解決手段】マスキング処理部151が、ミリ波パッシブ撮像装置100の撮像対象である人10の外周境界を検出する。そして、マスキング処理部151が、ミリ波パッシブ撮像装置100が撮像した画像から人10の外周境界の内側である撮像対象部分(人10の部分)を切り出す。そして、コントラスト補正部154が、撮像画像の切り出した撮像対象部分のみをスケーリングして、コントラスト補正を行う。
【選択図】図1An object of the present invention is to prevent the detection of a possessed item from being missed because there is not much difference between fine signals emitted from the human body and the possessed item and the contrast is poor.
A masking processing unit 151 detects an outer peripheral boundary of a person 10 who is an imaging target of a millimeter-wave passive imaging device 100. And the masking process part 151 cuts out the imaging target part (part of the person 10) inside the outer periphery boundary of the person 10 from the image which the millimeter wave passive imaging device 100 imaged. Then, the contrast correction unit 154 performs contrast correction by scaling only the imaging target portion cut out of the captured image.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、コントラスト補正装置、方法、プログラム、および所持物検出装置に関し、特にラインセンサを走査する撮像装置における前記ラインセンサを構成する撮像素子からの信号出力を補正する撮像対象から発せられる微細信号を受信して撮像を行う撮像装置に用いられるコントラスト補正装置、方法、プログラム、および撮像対象から発せられる微細信号を受信して撮像を行う撮像装置を用いた撮像対象の所持物を検出する所持物検出装置に関する。 The present invention relates to a contrast correction apparatus, method, program, and belongings detection apparatus, and in particular, a fine signal emitted from an imaging target that corrects a signal output from an imaging element constituting the line sensor in an imaging apparatus that scans a line sensor. Device for detecting an object to be captured using an imaging apparatus that receives and captures a fine signal emitted from the imaging target The present invention relates to a detection device.
従来から被写体から自発的に放射されるミリ波などの微細信号を受信して撮像を行う撮像装置がある(たとえば、特許文献1参照)。たとえば可視光やX線を用いた撮像装置では撮像できない違反所持物を発見するために、このような特殊な撮像装置が提案されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is an imaging apparatus that performs imaging by receiving a fine signal such as a millimeter wave spontaneously emitted from a subject (see, for example, Patent Document 1). For example, such a special imaging apparatus has been proposed in order to find out violations that cannot be captured by an imaging apparatus using visible light or X-rays.
しかし、上述のような微細信号を受信して撮像を行う撮像装置は、受信する信号が微細であるがゆえに信号を大きく増幅しなくてはならず、必然的にノイズ信号も大きく増幅され、結果的にS/N(signal/noise)比が悪くなってしまう。このような環境下において、人が所持物を長時間所持していると、所持物の温度が人体温度に近づくため、所持物の発するミリ波強度が、人体が発するミリ波強度に近似してくるので、より人と所持物との判別がしづらくなるという問題があった。 However, an imaging apparatus that receives and captures a fine signal as described above must greatly amplify the signal because the received signal is fine, and the noise signal is inevitably greatly amplified. In particular, the S / N (signal / noise) ratio is deteriorated. In such an environment, if a person has possession for a long time, the temperature of the possession approaches the human body temperature, so the millimeter wave intensity emitted by the possession approximates the millimeter wave intensity emitted by the human body. As a result, there is a problem that it becomes more difficult to distinguish between people and belongings.
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、コントラストが悪いことにより所持物の検出漏れが発生することを防止することができるコントラスト補正装置、方法、プログラム、および所持物検出装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides a contrast correction device, method, program, and belonging detection device capable of preventing the occurrence of detection omission of belongings due to poor contrast. The purpose is to provide.
本発明では上記問題を解決するために、撮像対象から発せられる微細信号を受信して撮像を行う撮像装置に用いられるコントラスト補正装置において、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出する外周境界検出手段と、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出す撮像対象切出手段と、前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするスケーリング手段とを備えることを特徴とするコントラスト補正装置が提供される。 In the present invention, in order to solve the above-described problem, in the contrast correction device used in an imaging device that receives and captures a fine signal emitted from an imaging target, outer peripheral boundary detection that detects the outer peripheral boundary of the imaging target of the imaging device Means, an imaging target cutout means for cutting out an imaging target portion that is inside the outer peripheral boundary from an image picked up by the imaging device, and a scaling means for scaling only the cut out imaging target portion. A contrast correction apparatus is provided.
これにより、外周境界検出手段が、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出し、撮像対象切出手段が、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出し、スケーリング手段が、前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングする。 Thereby, the outer periphery boundary detection unit detects the outer periphery boundary of the imaging target of the imaging device, and the imaging target cutout unit cuts out the imaging target portion inside the outer periphery boundary from the image captured by the imaging device, A scaling unit scales only the cut-out imaging target portion.
また、本発明では、撮像対象から発せられる微細信号を受信して撮像を行う撮像装置を用いた撮像対象の所持物を検出する所持物検出装置において、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出する外周境界検出手段と、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出す撮像対象切出手段と、前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするスケーリング手段とを備えることを特徴とする所持物検出装置が提供される。 According to the present invention, in the possession detection device for detecting the possession of the imaging target using the imaging device that receives and captures a fine signal emitted from the imaging target, the outer peripheral boundary of the imaging target of the imaging device is detected. An outer peripheral boundary detecting means, an imaging target cutting means for cutting out an imaging target portion inside the outer peripheral boundary from an image taken by the imaging device, and a scaling means for scaling only the extracted imaging target portion. There is provided a belonging detection device characterized by
これにより、外周境界検出手段が、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出し、撮像対象切出手段が、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出し、スケーリング手段が、前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングする。 Thereby, the outer periphery boundary detection unit detects the outer periphery boundary of the imaging target of the imaging device, and the imaging target cutout unit cuts out the imaging target portion inside the outer periphery boundary from the image captured by the imaging device, A scaling unit scales only the cut-out imaging target portion.
また、本発明では、撮像対象から発せられる微細信号を受信して撮像を行う撮像装置に用いられるコントラスト補正方法において、外周境界検出手段が、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出するステップと、撮像対象切出手段が、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出すステップと、スケーリング手段が、前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするステップとを備えることを特徴とするコントラスト補正方法が提供される。 According to the present invention, in the contrast correction method used in the imaging apparatus that receives and captures a fine signal emitted from the imaging target, the outer peripheral boundary detection unit detects the outer peripheral boundary of the imaging target of the imaging apparatus; The imaging target cutting means includes a step of cutting out an imaging target portion that is inside the outer peripheral boundary from an image captured by the imaging device, and a scaling means includes a step of scaling only the cut out imaging target portion. A contrast correction method is provided.
これにより、外周境界検出手段が、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出し、撮像対象切出手段が、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出し、スケーリング手段が、前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングする。 Thereby, the outer periphery boundary detection unit detects the outer periphery boundary of the imaging target of the imaging device, and the imaging target cutout unit cuts out the imaging target portion inside the outer periphery boundary from the image captured by the imaging device, A scaling unit scales only the cut-out imaging target portion.
また、本発明では、撮像対象から発せられる微細信号を受信して撮像を行う撮像装置に用いられるコントラスト補正プログラムにおいて、コンピュータを、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出する外周境界検出手段、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出す撮像対象切出手段、および前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするスケーリング手段として機能させることを特徴とするコントラスト補正プログラムが提供される。 Further, in the present invention, in a contrast correction program used for an imaging apparatus that receives and captures a fine signal emitted from an imaging target, an outer boundary detection unit that detects an outer peripheral boundary of the imaging target of the imaging apparatus, A contrast correction program that functions as an imaging target cutout unit that cuts out an imaging target portion inside the outer peripheral boundary from an image captured by the imaging device, and a scaling unit that scales only the cutout imaging target portion. Is provided.
これにより、外周境界検出手段が、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出し、撮像対象切出手段が、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出し、スケーリング手段が、前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングする。 Thereby, the outer periphery boundary detection unit detects the outer periphery boundary of the imaging target of the imaging device, and the imaging target cutout unit cuts out the imaging target portion inside the outer periphery boundary from the image captured by the imaging device, A scaling unit scales only the cut-out imaging target portion.
本発明のコントラスト補正装置、方法、プログラム、および所持物検出装置によれば、撮像対象の外周境界を検出し、撮像装置が撮像した画像から外周境界の内側である撮像対象部分を切り出して、切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするので、被写体である人など以外の部分(背景部分)から放射されるミリ波は除外して、切り出した撮像対象部分のみから放射されるミリ波のみをスケーリングすることにより、切り出した撮像対象部分のみから放射されるミリ波、つまり撮像対象である人と、その人が所持している所持物とが発するミリ波強度に微細な差しかなくともコントラストがよくなり、所持物の検出精度を向上させることができる。 According to the contrast correction device, the method, the program, and the belonging detection device of the present invention, the outer peripheral boundary of the imaging target is detected, and the imaging target portion that is inside the outer peripheral boundary is cut out from the image captured by the imaging device. Therefore, only the millimeter wave radiated only from the cut out imaging target part should be excluded, excluding the millimeter wave radiated from the part other than the person who is the subject (background part). Therefore, the millimeter wave radiated only from the cut-out imaging target part, that is, the contrast is improved even if the millimeter wave intensity emitted by the person who is the imaging target and the possession possessed by the person is fine, The detection accuracy of belongings can be improved.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の形態に適用される発明のブロック図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram of an invention applied to the embodiment of the present invention.
図1に示すように、本実施の形態に係るミリ波パッシブ撮像装置100は、振動リフレクタ部110、ラインセンサ120、同期・アドレス生成部130、変換部140、および画像処理部150を備える。
As shown in FIG. 1, the millimeter wave
振動リフレクタ部110は、首振り動作を行う振動リフレクタ111と、首振り動作のタイミングを伝えるための水平同期パルスを発するパルス生成部112を備えている。
The vibration reflector unit 110 includes a
ラインセンサ120は、人10などの撮影対象が発するミリ波を振動リフレクタ111を介して受信する。ラインセンサ120は、水平方向に撮像素子が並ぶように配置されており、振動リフレクタ111が上下の首振り動作を行うことにより、人10などの撮影対象の各部が走査され、適宜ラインセンサ120によってミリ波が受信される。
The line sensor 120 receives the millimeter wave emitted by the subject such as the
人10などの撮影対象の背後には電波吸収体11を設ける。これは撮影対象の背後方向から放射されてくるミリ波を遮断し、撮像対象方向から放射されてくるミリ波を吸収することにより外来ノイズがラインセンサ120によって受信されないようにするためである。
A radio wave absorber 11 is provided behind a subject such as a
同期・アドレス生成部130は、パルス生成部112から水平同期パルスを受け取ると、ラインセンサ120とフレームメモリ142に同期信号およびメモリアドレスを生成して送信する。ラインセンサ120は、受け取った同期信号に基づいて変換部140に受信したミリ波に基づくアナログ電圧を出力する。
When receiving the horizontal synchronization pulse from the
変換部140は、A/D変換回路141とフレームメモリ142を備え、ラインセンサ120から出力されたアナログ電圧がA/D変換回路141によりデジタル化され、同期・アドレス生成部130が生成したメモリアドレスに基づいてフレームメモリ142に記憶される。これによって、振動リフレクタ111が首振り動作して走査され、ラインセンサ120が撮像した各水平ラインのデータが2次元画像データとしてフレームメモリ142に記憶される。
The conversion unit 140 includes an A / D conversion circuit 141 and a
画像処理部150は、マスキング処理部151、ヒストグラム作成部152、テーブル作成部153、コントラスト補正部154、および出力処理部155を備えている。
The image processing unit 150 includes a
マスキング処理部151は、フレームメモリ142に新たな画像データが記憶されると、記憶された画像データに映し出されている人10の外周より外側部分をマスキングするマスキング処理を行う。
When new image data is stored in the
ヒストグラム作成部152は、マスキング処理された画像データを受け取ると、マスキングされていない人10の外周より内側部分のみからヒストグラムを作成する。
When the
テーブル作成部153は、作成されたヒストグラムからコントラストテーブルを作成し、コントラスト補正部154は、作成されたコントラストテーブルに基づいてコントラスト補正を行う。コントラスト補正がなされた画像データは、出力処理部155を介してモニタ20に出力され、表示される。
The
これにより、リアルタイムに適宜コントラスト補正された画像データが出力されて表示される。 As a result, image data with appropriate contrast correction is output and displayed in real time.
次に、ミリ波パッシブ撮像装置100が行う撮影処理およびそれに伴う画像処理部150が行う画像処理について説明する。
Next, imaging processing performed by the millimeter-wave
図2は、マスキング処理前の画像データおよびそのヒストグラムを示す図であり、図3は、マスキング処理後の画像データおよびそのヒストグラムを示す図である。図2(A)は、マスキング処理前の画像データであって、図2(B)は、マスキング処理前である画像データ全体をヒストグラム化、およびコントラスト補正したものである。図3(A)は、マスキング処理後の画像データであって、図3(B)は、マスキング処理後である、画像データにおける人10の内周部分のみをヒストグラム化、およびコントラスト補正したものである。
FIG. 2 is a diagram showing image data before masking processing and a histogram thereof, and FIG. 3 is a diagram showing image data after masking processing and a histogram thereof. FIG. 2A shows image data before the masking process, and FIG. 2B shows the whole image data before the masking process and histogram correction and contrast correction. 3A shows the image data after the masking process, and FIG. 3B shows the image data after the masking process, in which only the inner peripheral portion of the
物体が自ら発するミリ波強度は、その物体の温度に依存し、温度が高いほど放射されるミリ波強度が強くなることから、図2(A)で示す、マスキング処理前のミリ波画像のデータをヒストグラム化すると、図2(B)に示すように、温度が高い人体部分と、温度が低い背景部分と、人体と背景の中間温度の所持物部分の3つの山が形成される。 The millimeter wave intensity emitted by an object depends on the temperature of the object, and the higher the temperature, the stronger the millimeter wave intensity emitted. Therefore, the millimeter wave image data before masking processing shown in FIG. 2 is formed into three peaks, a human body part having a high temperature, a background part having a low temperature, and a belonging part having an intermediate temperature between the human body and the background, as shown in FIG.
一方で、図3(A)で示す、マスキング処理後のミリ波画像のデータをヒストグラム化すると、図3(B)に示すように、背景部分はマスキングされているので、人体部分と所持物部分の2つの山が形成されることになる。 On the other hand, when the data of the millimeter wave image after the masking process shown in FIG. 3A is histogrammed, the background part is masked as shown in FIG. Will be formed.
図2(B)と図3(B)を比較するとわかるように、背景部分を含めたヒストグラムにおいては、ヒストグラムに背景部分のミリ波に係るデータが含まれることから、所持物部分のミリ波に係るデータが形成する山と、人体部分のミリ波に係るデータが形成する山との区別が、図2(B)より図3(B)の方がつきやすい。これは、図2(A)より図3(B)の方が画像データにおいては人10の部分と所持物12の部分のコントラストがはっきりしていることを意味する。
As can be seen by comparing FIG. 2 (B) and FIG. 3 (B), in the histogram including the background portion, the histogram includes data relating to the millimeter wave in the background portion. FIG. 3B is easier to distinguish between the mountain formed by such data and the mountain formed by the data related to millimeter waves of the human body part than in FIG. This means that in FIG. 3B, contrast between the portion of the
このように背景部分をマスキング処理することによりコントラストがはっきりするので、画像データにおいてもヒストグラムにおいても人10と所持物12の判別が容易になる。さらに、コントラストが明確になることにより、所持物12を自動的に検出しようとする際にも、人10と所持物12の差が明確になることにより誤検出や検出漏れを防ぎ、検出精度が向上する。なお、図2(B)、図3(B)においては、ミリ波強度を256階調になるようにコントラスト補正したもののヒストグラムを示している。
Since the background portion is masked in this way, the contrast becomes clear, so that the
次に、フローチャートを用いて上述の画像処理の内容を具体的に説明する。
図4は、ミリ波パッシブ撮像装置100が行う撮影処理に伴う画像処理部150が行う画像処理の手順を示すフローチャートである。以下、図4に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, the content of the above-described image processing will be specifically described using a flowchart.
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure of image processing performed by the image processing unit 150 in accordance with imaging processing performed by the millimeter wave
〔ステップS11〕マスキング処理部151は、フレームメモリ142に記憶されているミリ波画像の画像データを取得し、取得した画像データに対して二値化処理をすることにより二値画像を作成する。この二値化処理に用いるしきい値thは、下記式(1)〜(3)を用いて算出する。
クラス内分散A2=(ω1δ12+ω2δ22)/(ω1+ω2)…………………(1)
クラス内分散B2=(ω1ω2(m1−m2)2))/(ω1+ω2)2…………(2)
t=(B2)/(A2)……………………………………………………………………(3)
そして、上記式(3)で算出したtの比率が最大になる値をしきい値thとする。
[Step S11] The
Intraclass variance A 2 = (ω1δ1 2 + ω2δ2 2 ) / (ω1 + ω2) (1)
In-class variance B 2 = (ω1ω2 (m1−m2) 2 )) / (ω1 + ω2) 2 (2)
t = (B 2 ) / (A 2 ) …………………………………………………………………… (3)
A value at which the ratio of t calculated by the above formula (3) is maximized is defined as a threshold value th.
〔ステップS12〕マスキング処理部151は、二値化された人10の外周の境界線を追跡する境界線追跡処理を行う。これにより、二値画像における人10を表す人型の外周が検出される。
[Step S12] The
〔ステップS13〕マスキング処理部151は、上述境界線追跡処理によって検出された人10の外周より外側部分をマスクする背景マスクを作成する。上記ステップS12の処理で人10の外周部分を検出し、その他の境界線については問題としないのは、人10が所持物12を所持しており、人10を表す人型の中に人10よりミリ波強度が低い所持物12部分が中抜け状態となっているときであっても、その中抜け部分が背景マスクによってマスキングされないようにするためである。つまり、二値化したときに表れた人型をそのままマスクしてしまうと、人10が所持物12を所持しているときに、所持物12部分をマスキングしてしまうことになり、結果として所持物12を検出することができなくなる。よって、わざわざ上述の境界線処理を行い、外周を検出することとしている。
[Step S13] The
〔ステップS14〕マスキング処理部151は、作成した背景マスクを用いてマスキング処理を行い、マスキングされていない人10の人体部分の切出しを行う。
[Step S14] The
〔ステップS15〕ヒストグラム作成部152は、マスキング処理部151が切り出した人10の人体部分のみを用いてヒストグラムを作成する。
[Step S15] The
〔ステップS16〕テーブル作成部153は、作成されたヒストグラムを受け取ると、コントラストテーブルを作成する。
[Step S16] Upon receiving the created histogram, the
〔ステップS17〕コントラスト補正部154は、作成されたコントラストテーブルを用いてミリ波画像のコントラストを補正する。この補正に用いられるコントラストテーブルは、背景マスクによって人10の人型部分のみが対象となるので、人10と所持物12とのコントラストの差が明確となる。よって、人10が比較的長い時間所持したことにより人10の温度と所持物12の温度が近くなり、人10および所持物12から放射されるミリ波の強度が近似しているときであっても、コントラストの差が大きくなるので見分けることが容易になる。
[Step S17] The
以上のような処理により、撮像対象の外周境界を検出し、撮像装置が撮像した画像から外周境界の内側である撮像対象部分を切り出して、切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするので、被写体である人など以外の部分(背景部分)から放射されるミリ波は除外して、切り出した撮像対象部分のみから放射されるミリ波のみをスケーリングすることにより、切り出した撮像対象部分のみから放射されるミリ波、つまり撮像対象である人と、その人が所持している所持物とが発するミリ波強度に微細な差しかなくともコントラストがよくなり、所持物の検出精度を向上させることができる。 Through the processing as described above, the outer peripheral boundary of the imaging target is detected, the imaging target part inside the outer peripheral boundary is cut out from the image captured by the imaging device, and only the extracted imaging target part is scaled. Millimeter waves emitted from parts other than people (background parts) are excluded, and only millimeter waves emitted only from the cut-out imaging target part are scaled, so that millimeters emitted only from the cut-out imaging target part are scaled. Even if the millimeter wave intensity generated by the wave, that is, the person to be imaged and the belongings possessed by the person is fine, the contrast is improved and the detection accuracy of the belongings can be improved.
このように所持物の検出精度を向上させることができると、たとえば自動所持物検出装置に本実施の形態に係る発明を適用しても有用である。つまり、上述のコントラスト補正を行うことにより、人10および所持物12から放射されるミリ波の強度が近似しているときであっても、コントラストの差が大きくなるので、所持物12を自動的に検出する装置に上述の発明を適用することが容易になる。つまり、図2(B)に示す所持物12が放射するミリ波強度の山と、人10が放射するミリ波強度の山との差よりも、図3(B)に示す所持物12が放射するミリ波強度の山と、人10が放射するミリ波強度の山との差の方がより明確なので、所持物12の検出装置に適用すると所持物12の検出漏れの確率を著しく減らすことが可能となる。
Thus, if the detection accuracy of belongings can be improved, it is useful to apply the invention according to the present embodiment to an automatic belonging detection device, for example. That is, by performing the above-described contrast correction, the difference in contrast becomes large even when the intensities of millimeter waves radiated from the
なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、出力補正装置が有すべき機能の処理内容を記述した出力補正プログラムが提供される。その出力補正プログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述した出力補正プログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、HDD、FD、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM、CD−ROM、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録装置には、MO(Magneto
Optical disk)などがある。
The above processing functions can be realized by a computer. In that case, an output correction program describing the processing content of the function that the output correction apparatus should have is provided. By executing the output correction program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The output correction program describing the processing content can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Magnetic recording devices include HDDs, FDs, magnetic tapes, and the like. Optical discs include DVD (Digital Versatile Disc), DVD-RAM, CD-ROM, CD-R (Recordable) / RW (ReWritable), and the like. Magneto-optical recording devices include MO (Magneto
Optical disk).
出力補正プログラムを流通させる場合には、たとえば、その出力補正プログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにその出力補正プログラムを転送することもできる。 When distributing the output correction program, for example, portable recording media such as a DVD and a CD-ROM in which the output correction program is recorded are sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the output correction program from the server computer to another computer via a network.
出力補正プログラムを実行するコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録された出力補正プログラムもしくはサーバコンピュータから転送された出力補正プログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置から出力補正プログラムを読み取り、出力補正プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接出力補正プログラムを読み取り、その出力補正プログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータから出力補正プログラムが転送される毎に、逐次、受け取った出力補正プログラムに従った処理を実行することもできる。 The computer that executes the output correction program stores, for example, the output correction program recorded on the portable recording medium or the output correction program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the output correction program from its own storage device and executes processing according to the output correction program. The computer can also read the output correction program directly from the portable recording medium and execute processing according to the output correction program. Further, each time the output correction program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received output correction program.
なお、本発明は、上述の実施の形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
上記については単に本発明の原理を示すものである。さらに、多数の変形、変更が当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成および応用例に限定されるものではなく、対応するすべての変形例および均等物は、添付の請求項およびその均等物による本発明の範囲とみなされる。 The above merely illustrates the principle of the present invention. In addition, many modifications and changes can be made by those skilled in the art, and the present invention is not limited to the precise configuration and application shown and described above, and all corresponding modifications and equivalents may be And the equivalents thereof are considered to be within the scope of the invention.
10 人
11 電波吸収体
12 所持物
20 モニタ
100 ミリ波パッシブ撮像装置
110 振動リフレクタ部
111 振動リフレクタ
112 パルス生成部
120 ラインセンサ
130 同期・アドレス生成部
140 変換部
141 A/D変換回路
142 フレームメモリ
150 画像処理部
151 マスキング処理部
152 ヒストグラム作成部
153 テーブル作成部
154 コントラスト補正部
155 出力処理部
10
Claims (6)
前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出する外周境界検出手段と、
前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出す撮像対象切出手段と、
前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするスケーリング手段と、
を備えることを特徴とするコントラスト補正装置。 In a contrast correction device used for an imaging device that receives and captures a fine signal emitted from an imaging target,
An outer boundary detection unit for detecting an outer boundary of an imaging target of the imaging device;
An imaging target cutting means for cutting out an imaging target portion inside the outer peripheral boundary from an image captured by the imaging device;
Scaling means for scaling only the cut-out imaging target portion;
A contrast correction apparatus comprising:
前記スケーリング手段が、生成した前記ヒストグラムを用いてスケーリングを行うことを特徴とする請求項1記載のコントラスト補正装置。 A histogram generating means for generating a histogram of the cut-out imaging target portion;
The contrast correction apparatus according to claim 1, wherein the scaling unit performs scaling using the generated histogram.
前記外周境界検出手段が、前記二値化された画像を用いて前記撮像対象の外周境界を検出することを特徴とする請求項1記載のコントラスト補正装置。 Binarizing means for binarizing an image captured by the imaging device;
The contrast correction apparatus according to claim 1, wherein the outer peripheral boundary detection unit detects an outer peripheral boundary of the imaging target using the binarized image.
前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出する外周境界検出手段と、
前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出す撮像対象切出手段と、
前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするスケーリング手段と、
を備えることを特徴とする所持物検出装置。 In the possession detection apparatus for detecting the possession of the imaging target using the imaging apparatus that receives and captures a fine signal emitted from the imaging target,
An outer boundary detection unit for detecting an outer boundary of an imaging target of the imaging device;
An imaging target cutting means for cutting out an imaging target portion inside the outer peripheral boundary from an image captured by the imaging device;
Scaling means for scaling only the cut-out imaging target portion;
A possession detection apparatus comprising:
外周境界検出手段が、前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出するステップと、
撮像対象切出手段が、前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出すステップと、
スケーリング手段が、前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするステップと、
を備えることを特徴とするコントラスト補正方法。 In a contrast correction method used for an imaging apparatus that receives and captures a fine signal emitted from an imaging target,
A step of detecting an outer peripheral boundary of an imaging target of the imaging device;
A step of cutting out an imaging target from an image captured by the imaging device, the imaging target portion being inside the outer peripheral boundary;
A scaling means for scaling only the cut-out imaging target portion; and
A contrast correction method comprising:
コンピュータを、
前記撮像装置の撮像対象の外周境界を検出する外周境界検出手段、
前記撮像装置が撮像した画像から前記外周境界の内側である撮像対象部分を切り出す撮像対象切出手段、および
前記切り出した撮像対象部分のみをスケーリングするスケーリング手段、
として機能させることを特徴とするコントラスト補正プログラム。 In a contrast correction program used for an imaging device that receives and captures a fine signal emitted from an imaging target,
Computer
An outer peripheral boundary detecting means for detecting an outer peripheral boundary of an imaging target of the imaging device;
An imaging target cutting means for cutting out an imaging target portion that is inside the outer peripheral boundary from an image picked up by the imaging device; and a scaling means for scaling only the cut out imaging target portion;
Contrast correction program characterized by functioning as
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011275892A JP2013125021A (en) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | Device, method, and program for correcting contrast, and possession detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011275892A JP2013125021A (en) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | Device, method, and program for correcting contrast, and possession detection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013125021A true JP2013125021A (en) | 2013-06-24 |
Family
ID=48776334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011275892A Pending JP2013125021A (en) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | Device, method, and program for correcting contrast, and possession detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013125021A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017040593A (en) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 海洋総合開発株式会社 | Material identification apparatus |
JP2022177399A (en) * | 2021-05-18 | 2022-12-01 | 日本信号株式会社 | Passive imaging device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008544826A (en) * | 2005-07-01 | 2008-12-11 | ユニバーシティ・カレッジ・カーディフ・コンサルタンツ・リミテッド | Image processing |
JP2011127914A (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Maspro Denkoh Corp | Millimeter wave image pickup device, millimeter wave image pickup system and program |
JP2011133377A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi High-Technologies Corp | Dispensing device |
JP2011209055A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Saki Corp:Kk | Inspection device |
-
2011
- 2011-12-16 JP JP2011275892A patent/JP2013125021A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008544826A (en) * | 2005-07-01 | 2008-12-11 | ユニバーシティ・カレッジ・カーディフ・コンサルタンツ・リミテッド | Image processing |
JP2011127914A (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Maspro Denkoh Corp | Millimeter wave image pickup device, millimeter wave image pickup system and program |
JP2011133377A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi High-Technologies Corp | Dispensing device |
JP2011209055A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Saki Corp:Kk | Inspection device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017040593A (en) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 海洋総合開発株式会社 | Material identification apparatus |
JP2022177399A (en) * | 2021-05-18 | 2022-12-01 | 日本信号株式会社 | Passive imaging device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9514382B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US11204420B2 (en) | Distance measurement apparatus | |
KR100903595B1 (en) | Radiation area extracting method and image processing apparatus | |
JP5904069B2 (en) | Image processing apparatus, object detection method, and object detection program | |
JP6217373B2 (en) | Operation determination method, operation determination apparatus, and operation determination program | |
JP2023507860A (en) | Fall detection system and method | |
US20170092089A1 (en) | Security monitoring apparatus, camera having the same and security monitoring method | |
JP2013125021A (en) | Device, method, and program for correcting contrast, and possession detection device | |
US20180125373A1 (en) | System and method for removing background noise from photoacoustic image | |
US8805075B2 (en) | Method and apparatus for identifying a vibrometry spectrum in imaging applications | |
JP4740755B2 (en) | Monitoring device using images | |
JP2010078364A (en) | Radar apparatus | |
JP5842306B2 (en) | Masking processing device, processing method, processing program, and belongings detection device | |
JP2020035199A (en) | Learning data generation device and obstacle detection system | |
TWI703327B (en) | Method of generating abnormal message and detection system | |
JP6229568B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image processing program | |
JP2006214903A (en) | Building limit obstacle detection device | |
JP2013126237A (en) | Noise elimination device, noise elimination method, and noise elimination program | |
CN113406664A (en) | TCSPC-based holographic radar three-dimensional imaging method and device | |
JP2004265251A (en) | Image processor | |
JP2013126234A (en) | Output correction device, method, and program | |
JPH08122442A (en) | Spectral data collection device | |
JPS58180918A (en) | infrared monitoring device | |
CN111815496B (en) | Correlation detection method, related equipment and device | |
JP5849249B2 (en) | Output correction apparatus, method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150817 |