JP2013122785A - 情報提供システム - Google Patents
情報提供システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013122785A JP2013122785A JP2013024582A JP2013024582A JP2013122785A JP 2013122785 A JP2013122785 A JP 2013122785A JP 2013024582 A JP2013024582 A JP 2013024582A JP 2013024582 A JP2013024582 A JP 2013024582A JP 2013122785 A JP2013122785 A JP 2013122785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- code
- communication terminal
- graphic code
- authentication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 65
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 16
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 9
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 7
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 3
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 206010064097 avian influenza Diseases 0.000 description 1
- 235000019993 champagne Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000991 chicken egg Anatomy 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000004280 healthy diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 description 1
- 238000012953 risk communication Methods 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Abstract
【解決手段】 この情報提供媒体31は、情報通信端末32により撮像されるコードを有し、情報通信端末32がコードを使用して複数の情報を格納するデータベース30から表示すべき情報を取得することを可能にする。情報提供媒体31は、複数色のブロックの組み合わせからなり、表示すべき情報を識別するための識別コードと、表示すべき情報の内容に関連した絵もしくは写真または映像とを融合させたグラフィックコードが印刷されたラベルもしくは紙またはグラフィックコードを表示する表示デバイスから選択される。
【選択図】 図3
Description
複数色のブロックの組み合わせ、または一定の濃淡値を有する複数の線からなり、表示すべき情報を識別するための識別コードと、表示すべき情報の内容に関連した絵もしくは写真または映像とを融合させたグラフィックコードが印刷されたラベルもしくは紙またはグラフィックコードを表示する表示デバイスから選択される情報提供媒体と、
グラフィックコードを撮像するための撮像手段と、グラフィックコードの各ブロックに対応するグラフィックコードの各領域内の指定範囲の色または濃淡値から複数の線を識別し、各領域につき識別された色の配列または識別された各線の配置から識別コードを抽出するための抽出手段と、抽出した識別コードを使用してデータベースから表示すべき情報を取得する通信手段と、取得した情報を表示する表示手段とを備える情報通信端末とを含む情報提供システムが提供できる。
Claims (3)
- 複数の情報を格納するデータベースと、
複数色のブロックの組み合わせ、または一定の濃淡値を有する複数の線からなり、前記情報を識別するための識別コードと、前記情報の内容に関連した絵もしくは写真または映像とを融合させたグラフィックコードが印刷されたラベルもしくは紙、または前記グラフィックコードを表示する表示デバイスから選択される情報提供媒体と、
前記グラフィックコードを撮像するための撮像手段と、前記グラフィックコードの各前記ブロックに対応する該グラフィックコードの各領域内の指定範囲の色または前記濃淡値から前記複数の線を識別し、前記各領域につき識別された前記色の配列または識別された前記各線の配置から前記識別コードを抽出するための抽出手段と、抽出した前記識別コードを使用して前記データベースから表示すべき前記情報を取得する通信手段と、取得した前記情報を表示する表示手段とを備える情報通信端末と、
前記情報通信端末からの識別コードに含まれる認証用識別子の受信に応答して、保持する認証用識別子と比較し、一致する場合に、前記データベースが接続されるネットワークへの前記情報通信端末の接続を認証する認証サーバとを含み、
前記認証サーバは、前記接続を認証した後、認証済みグラフィックコードを前記情報通信端末へ送信し、前記情報通信端末が備える前記表示手段に表示させる、情報提供システム。 - 前記情報提供媒体は、前記表示デバイスであり、前記認証サーバは、前記情報通信端末の認証に応答して、前記表示デバイスが表示する前記グラフィックコードに含まれる認証用識別子を受信し、前記保持する認証用識別子と比較して一致する場合に、前記表示デバイスの前記ネットワークへの接続を認証し、前記情報通信端末へ送信した前記認証済みグラフィックコードと同じグラフィックコードを前記表示デバイスへも送信し表示させる、請求項1に記載の情報提供システム。
- 複数の情報を格納するデータベースと、
複数色のブロックの組み合わせ、または一定の濃淡値を有する複数の線からなり、前記情報を識別するための識別コードと、前記情報の内容に関連した絵もしくは写真または映像とを融合させたグラフィックコードを表示する表示デバイスと、
前記グラフィックコードを撮像するための撮像手段と、前記グラフィックコードの各前記ブロックに対応する該グラフィックコードの各領域内の指定範囲の色または前記濃淡値から前記複数の線を識別し、前記各領域につき識別された前記色の配列または識別された前記各線の配置から前記識別コードを抽出するための抽出手段と、抽出した前記識別コードを使用して前記データベースから表示すべき前記情報を取得する通信手段と、取得した前記情報を表示する表示手段とを備える情報通信端末と、
前記情報通信端末からの識別コードに含まれる認証用識別子の受信に応答して、保持する認証用識別子と比較し、一致する場合に、前記データベースが接続されるネットワークへの前記情報通信端末の接続を認証する認証サーバとを含み、
前記表示デバイスは、前記情報通信端末により撮像され前記認証サーバへ送信される、複数色のブロックの組み合わせ、または一定の濃淡値を有する複数の線からなる認証用コードを表示し、前記認証サーバは、前記認証用コードを使用して認証を行い、2つに分割された一方の前記絵もしくは写真または映像が前記識別コードと融合された認証済みグラフィックコードを第1認証済みコードとして前記情報通信端末へ、他方の前記絵もしくは写真または映像が前記識別コードと融合された認証済みグラフィックコードを第2認証済みコードとして前記表示デバイスへそれぞれ送信して表示させる、情報提供システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013024582A JP5400236B2 (ja) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | 情報提供システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013024582A JP5400236B2 (ja) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | 情報提供システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007263173A Division JP2009093403A (ja) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | 情報提供媒体および情報提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013122785A true JP2013122785A (ja) | 2013-06-20 |
JP5400236B2 JP5400236B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=48774669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013024582A Active JP5400236B2 (ja) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | 情報提供システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5400236B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016018499A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 溝部 達司 | カラーコードの作成方法 |
JP2019121295A (ja) * | 2018-01-10 | 2019-07-22 | 株式会社VICode | ビジュアルコードが付された物品 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5710072U (ja) * | 1980-06-16 | 1982-01-19 | ||
JPH11353436A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 表象コード及びそのコード化方法 |
JP2006134336A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Colorzip Media Inc | 混合コード、及び、混合コードの生成方法と装置、記録媒体 |
JP2007026427A (ja) * | 2005-06-13 | 2007-02-01 | Yutaka Kiuchi | 管理用シンボルを用いた情報管理方法、及び情報管理サーバ |
JP2007102778A (ja) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Forval Technology Inc | ユーザ認証システムおよびその方法 |
JP2007199860A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | 個人認証システム |
JP2007241985A (ja) * | 2006-08-17 | 2007-09-20 | Anaheim Engineering Co Ltd | 認証システム、認証サーバ、システム管理サーバ、認証プログラム及びシステム管理プログラム |
-
2013
- 2013-02-12 JP JP2013024582A patent/JP5400236B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5710072U (ja) * | 1980-06-16 | 1982-01-19 | ||
JPH11353436A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 表象コード及びそのコード化方法 |
JP2006134336A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Colorzip Media Inc | 混合コード、及び、混合コードの生成方法と装置、記録媒体 |
JP2007026427A (ja) * | 2005-06-13 | 2007-02-01 | Yutaka Kiuchi | 管理用シンボルを用いた情報管理方法、及び情報管理サーバ |
JP2007102778A (ja) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Forval Technology Inc | ユーザ認証システムおよびその方法 |
JP2007199860A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | 個人認証システム |
JP2007241985A (ja) * | 2006-08-17 | 2007-09-20 | Anaheim Engineering Co Ltd | 認証システム、認証サーバ、システム管理サーバ、認証プログラム及びシステム管理プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016018499A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 溝部 達司 | カラーコードの作成方法 |
JP2019121295A (ja) * | 2018-01-10 | 2019-07-22 | 株式会社VICode | ビジュアルコードが付された物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5400236B2 (ja) | 2014-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2309434A1 (en) | Mobile social networking enabled by bar codes | |
CN107657457B (zh) | 基于互联网的多层次二维码防伪的方法、装置及系统 | |
US9286295B2 (en) | Apparatus and method for cloud based storage using a multi-layer scannable tag | |
US20160027021A1 (en) | Product Authenticator | |
US20110290871A1 (en) | Combined proprietary and universal mobile barcode reader | |
CA2914204A1 (en) | System and method for image based interactions | |
US8498905B2 (en) | Quality assurance in a delivery report | |
CN102667913A (zh) | 用于在情景环境中显示物品图像的增强现实系统方法和装置 | |
CN101425166A (zh) | 店内智能试衣系统、智能试衣系统及方法 | |
KR20200140453A (ko) | Qr코드 생성을 통한 주문 시스템 | |
JP7018714B2 (ja) | モータ、シールおよび情報提供装置 | |
US20130233919A1 (en) | Systematic Monitoring of Food Products | |
JP5400236B2 (ja) | 情報提供システム | |
KR101498699B1 (ko) | 객체식별아이디결합qr코드, 객체식별아이디결합qr코드로 이루어지는 정보인식시스템 및 정보인식방법 | |
CN104572816B (zh) | 信息处理方法及电子设备 | |
CN105760912A (zh) | 图形信息单元中的信息的编码/解码 | |
JP2005251003A (ja) | 2次元コードを利用したポイント管理システム、このポイント管理システムの管理サーバ及び2次元コードを利用したポイント管理システムの携帯端末に具備されるプログラム。 | |
JP2009093403A (ja) | 情報提供媒体および情報提供システム | |
KR20150064768A (ko) | 상품정보 등록 시스템 및 그 방법 | |
WO2016033161A1 (en) | Apparatus and method for smart photography | |
JP3128992U (ja) | レシピ情報提供システム | |
KR20120075512A (ko) | 네트워크를 이용한 맞춤형 상품 구매 및 메시지 전달 방법 | |
US20130317902A1 (en) | System and method for advertising real estate | |
US20200234236A1 (en) | Methods and systems for linking specific information to individual product units | |
JP2010097395A (ja) | ネットワーク接続システム、および、電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5400236 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |