JP2013118473A - Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム - Google Patents
Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013118473A JP2013118473A JP2011264496A JP2011264496A JP2013118473A JP 2013118473 A JP2013118473 A JP 2013118473A JP 2011264496 A JP2011264496 A JP 2011264496A JP 2011264496 A JP2011264496 A JP 2011264496A JP 2013118473 A JP2013118473 A JP 2013118473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- key
- secret
- information
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
【解決手段】 一実施形態に係るICカードは、外部機器から入力されるコマンドに応じて処理を行うICカードであって、前記外部機器から送信された鍵共有化コマンドを受信する受信手段と、前記鍵共有化コマンドに応じて秘密情報を算出し、前記秘密情報を前記外部機器と共有化する第1の演算手段と、前記秘密情報に基づいて秘密鍵を算出する第2の演算手段と、前記第2の演算手段により算出された前記秘密鍵を格納する鍵記憶手段と、を具備する。
【選択図】 図2
Description
ICカード処理システム1は、携帯可能電子装置(ICカード)20を処理する端末装置10と、ICカード20と、を備える。端末装置10とICカード20とは、上記したように接触通信、または非接触通信により互いに種々のデータを送受信する。
図2に示すように、ICカード20は、矩形状の本体と、本体内に内蔵されるICモジュール21を備えている。ICモジュール21は、ICチップ22を備える。
まず、ICカード20が端末装置10のカードリーダライタ17のスロット18に装着される場合、端末装置10は、カードリーダライタを介してICカード20に電力を供給する。これにより、ICカード20は、動作可能な起動状態になる。
Claims (9)
- 外部機器から入力されるコマンドに応じて処理を行うICカードであって、
前記外部機器から送信された鍵共有化コマンドを受信する受信手段と、
前記鍵共有化コマンドに応じて秘密情報を算出し、前記秘密情報を前記外部機器と共有化する第1の演算手段と、
前記秘密情報に基づいて秘密鍵を算出する第2の演算手段と、
前記第2の演算手段により算出された前記秘密鍵を格納する鍵記憶手段と、
を具備するICカード。 - 前記ICカードの動作を制御する制御手段をさらに具備し、
前記受信手段は、前記外部機器から送信された初期設定コマンドを受信し、
前記制御手段は、前記初期設定コマンドに付加されている特定情報に応じて、前記秘密鍵を前記鍵記憶手段から読み出すか、前記第1の演算手段及び前記第2の演算手段により前記秘密鍵を算出するか、を選択する、
請求項1に記載のICカード。 - 識別情報を記憶する識別情報記憶手段をさらに具備し、
前記制御手段は、前記特定情報と、前記識別情報とを比較し、一致した場合、前記秘密鍵を前記鍵記憶手段から読み出すように制御する、
請求項2に記載のICカード。 - 前記外部機器との間で相互認証を行う相互認証手段をさらに具備し、
前記受信手段は、前記外部機器から送信された相互認証コマンドを受信し、
前記相互認証手段は、前記鍵記憶手段から読み出された前記秘密鍵を用いて前記相互認証を行なう、
請求項3に記載のICカード。 - 前記初期設定コマンドに付加されている特定情報を前記鍵記憶手段により記憶されている前記秘密鍵により復号する復号手段をさらに具備し、
前記制御手段は、復号された前記特定情報と、前記識別情報とを比較し、一致した場合、前記秘密鍵を前記鍵記憶手段から読み出すように制御する、
請求項2に記載のICカード。 - 識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、
前記秘密鍵が有効な期限を示す期限情報を記憶する期限情報記憶手段と、
をさらに具備し、
前記制御手段は、前記初期設定コマンドに付加されている特定情報と前記識別情報とが一致し、且つ、前記初期設定コマンドに付加されている日付情報が前記期限情報を満たす場合、前記秘密鍵を前記鍵記憶手段から読み出すように制御する、
請求項2に記載のICカード。 - 前記各部を備えるICモジュールと、
前記ICモジュールが配設される本体と、
を具備する請求項1に記載のICカード。 - 外部機器から入力されるコマンドに応じて処理を行う携帯可能電子装置であって、
前記外部機器から送信された鍵共有化コマンドを受信する受信手段と、
前記鍵共有化コマンドに応じて秘密情報を算出し、前記秘密情報を前記外部機器と共有化する第1の演算手段と、
前記秘密情報に基づいて秘密鍵を算出する第2の演算手段と、
前記第2の演算手段により算出された前記秘密鍵を格納する鍵記憶手段と、
を具備する携帯可能電子装置。 - 外部機器から入力されるコマンドに応じて処理を行うICカードにおいて実行される制御プログラムであって、前記ICカードを、
前記外部機器から送信された鍵共有化コマンドを受信する受信手段と、
前記鍵共有化コマンドに応じて秘密情報を算出し、前記秘密情報を前記外部機器と共有化する第1の演算手段と、
前記秘密情報に基づいて秘密鍵を算出する第2の演算手段と、
前記第2の演算手段により算出された前記秘密鍵を格納する鍵記憶手段と、
して動作させる制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011264496A JP2013118473A (ja) | 2011-12-02 | 2011-12-02 | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011264496A JP2013118473A (ja) | 2011-12-02 | 2011-12-02 | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013118473A true JP2013118473A (ja) | 2013-06-13 |
Family
ID=48712755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011264496A Pending JP2013118473A (ja) | 2011-12-02 | 2011-12-02 | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013118473A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110457083A (zh) * | 2019-07-04 | 2019-11-15 | 深圳市中易通安全芯科技有限公司 | 一种芯片文件系统的启动方法及装置 |
JP2022501873A (ja) * | 2018-10-02 | 2022-01-06 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCapital One Services, LLC | 非接触カードの暗号化認証のためのシステムおよび方法 |
JP2023503795A (ja) * | 2019-10-02 | 2023-02-01 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 非接触レガシー磁気ストライプデータを用いるクライアント装置認証 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04223787A (ja) * | 1990-03-29 | 1992-08-13 | Gte Lab Inc | ビデオ制御システムおよびビデオ記録媒体 |
JPH09138643A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Fujitsu Ltd | データ秘匿及びデータ署名用鍵蓄積システムおよび鍵蓄積機能を備えたセキュリティ・モジュール |
JP2002330125A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 暗号通信路の確立方法、プログラム及びプログラム媒体、並びに、暗号通信システム |
JP2003244123A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Nec Corp | 共通鍵管理システム、共通鍵管理サーバ、共通鍵管理方法、及び共通鍵管理プログラム |
JP2011524099A (ja) * | 2008-04-07 | 2011-08-25 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | セキュリティ保護されたセッション鍵生成 |
-
2011
- 2011-12-02 JP JP2011264496A patent/JP2013118473A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04223787A (ja) * | 1990-03-29 | 1992-08-13 | Gte Lab Inc | ビデオ制御システムおよびビデオ記録媒体 |
JPH09138643A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Fujitsu Ltd | データ秘匿及びデータ署名用鍵蓄積システムおよび鍵蓄積機能を備えたセキュリティ・モジュール |
JP2002330125A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 暗号通信路の確立方法、プログラム及びプログラム媒体、並びに、暗号通信システム |
JP2003244123A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Nec Corp | 共通鍵管理システム、共通鍵管理サーバ、共通鍵管理方法、及び共通鍵管理プログラム |
JP2011524099A (ja) * | 2008-04-07 | 2011-08-25 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | セキュリティ保護されたセッション鍵生成 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022501873A (ja) * | 2018-10-02 | 2022-01-06 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCapital One Services, LLC | 非接触カードの暗号化認証のためのシステムおよび方法 |
US11974127B2 (en) | 2018-10-02 | 2024-04-30 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards |
JP7516350B2 (ja) | 2018-10-02 | 2024-07-16 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 非接触カードの暗号化認証のためのシステムおよび方法 |
CN110457083A (zh) * | 2019-07-04 | 2019-11-15 | 深圳市中易通安全芯科技有限公司 | 一种芯片文件系统的启动方法及装置 |
CN110457083B (zh) * | 2019-07-04 | 2023-07-18 | 深圳市中易通安全芯科技有限公司 | 一种芯片文件系统的启动方法及装置 |
JP2023503795A (ja) * | 2019-10-02 | 2023-02-01 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 非接触レガシー磁気ストライプデータを用いるクライアント装置認証 |
JP7611904B2 (ja) | 2019-10-02 | 2025-01-10 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 非接触レガシー磁気ストライプデータを用いるクライアント装置認証 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4834748B2 (ja) | 情報記憶媒体、媒体認証機器、媒体認証システム、及びicカード | |
TWI524275B (zh) | 儲存裝置及操作一儲存裝置之方法 | |
US7845567B2 (en) | Contactless card reader and information processing system | |
US20140189223A1 (en) | Ic card, portable electronic device, and method of controlling ic card | |
JP2013118473A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム | |
JP6382521B2 (ja) | 携帯可能電子装置、および電子回路 | |
JP2009032003A (ja) | 携帯可能電子装置、端末装置、認証システム、及び認証方法 | |
JP2011022841A (ja) | 携帯可能電子装置の処理システム、携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の処理装置 | |
JP5459845B2 (ja) | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及びicカード | |
JP5693824B2 (ja) | Icカードの処理装置、icカード、及びicカードの処理システム | |
JP6800732B2 (ja) | 処理システム、および端末 | |
US20150324411A1 (en) | Data processing apparatus for ic card issuing, ic card issuing apparatus, ic card issuing system, data processing program for ic card issuing, ic card issuing program | |
JP2014186385A (ja) | Icカード、及びicカードの制御方法 | |
JP5677195B2 (ja) | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法 | |
JP5684051B2 (ja) | 携帯可能電子装置、icカード、及び携帯可能電子装置の制御方法 | |
JP6092342B2 (ja) | 非接触式携帯可能電子装置、及び非接触式携帯可能電子装置の発行方法 | |
JP2009015375A (ja) | データを暗号化する機能を備えたicカード、方法およびicカード用プログラム | |
JP2014063292A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードのリーダライタ | |
JP2014002471A (ja) | Icカード処理装置、及びicカード | |
JP2014032601A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム | |
JP2012060615A (ja) | 携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法 | |
JP5684059B2 (ja) | Icカード、及びicカードの制御方法 | |
JP2013125400A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム | |
JP2015170036A (ja) | Icカード、icカードの制御方法、及び処理装置 | |
JP5726700B2 (ja) | Icカード、及びicカードの処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150623 |