JP2013106473A - インバータ装置、電気駆動システム - Google Patents
インバータ装置、電気駆動システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013106473A JP2013106473A JP2011250002A JP2011250002A JP2013106473A JP 2013106473 A JP2013106473 A JP 2013106473A JP 2011250002 A JP2011250002 A JP 2011250002A JP 2011250002 A JP2011250002 A JP 2011250002A JP 2013106473 A JP2013106473 A JP 2013106473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- heat
- connection member
- inverter device
- heating element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 21
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 20
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 7
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims 3
- 238000013021 overheating Methods 0.000 abstract description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るインバータ装置は、インバータ回路と発熱体を接続する接続部材を備え、接続部材とインバータ回路の間を着脱自在に接続する着脱用端子は、熱抵抗が接続部材の熱抵抗よりも高く構成されている。接続部材は、発熱体よりも着脱用端子側に近い位置に、接続部材を冷却する冷却部を有する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の実施形態1に係るインバータ装置101の構成図である。インバータ装置101は、後述するモータ102を駆動する装置であり、DCケーブル103を介して直流電力の供給を受けてこれを交流電力に変換し、後述する外部ACバスバー1を介してモータ102に供給する。インバータ装置101とモータ102は、例えば電動車両のモータ・インバータを一体化した一体化パワートレーンとして構成された電気駆動システムを形成する。
以上のように、本実施形態1に係るインバータ装置101は、熱抵抗が大きい外部側AC接続端子9よりも熱的に上流側に、AC端子台5からなる冷却構造を設けているので、冷却構造と放熱先部材(インバータ筐体100)との間の温度差を確保し、効率良く外部ACバスバー1を冷却することができる。これにより、インバータ装置101への入熱が減少する分、インバータ装置101内で冷却を要する熱量が減少するので、インバータ装置101内の冷却構造を小型化し、これにともなってインバータ装置101自体を小型化することができる。
本発明の実施形態1では、モータ102とDCケーブル103が発熱体であることを説明したが、例えばDC/DCコンバータやバッテリが発熱体となってインバータ装置101に入熱する場合も考えられる。また、実施形態1ではモータ・インバータ一体化パワートレーンに冷却構造を設けた例を説明したが、インバータ装置101が発熱体から電気導通経路を介して熱の影響を受ける位置関係にあるその他の機器構成においても、実施形態1で説明した冷却構造を採用することができる。
2:外部DCバスバー
3:内部ACバスバー
4:内部DCバスバー
5:AC端子台
6:DC端子台
7:パワーモジュール
8:キャパシタ
9:外部側AC接続端子
10:外部側DC接続端子
11:インバータ側AC接続端子
12:インバータ側DC接続端子
13:DCケーブル接続部
14:端子締結ボルト
15:熱伝導部材
16:熱伝導絶縁材
17:絶縁カバー
18:内部ACバスバー3とパワーモジュール7とを接続する端子
19:内部DCバスバー4とキャパシタ8とを接続する端子
20:コイル銅線と外部ACバスバー1との接続部
21:端子台着脱用の伝熱接触面
22:筐体締結ボルト
100:インバータ筐体
101:インバータ装置
102:モータ
103:DCケーブル
Claims (14)
- 発熱体と電気的に接続する接続部材と、
前記接続部材を介して前記発熱体と電気的に接続するインバータ回路と、
前記接続部材と前記インバータ回路を着脱自在に接続する着脱用端子と、
を備え、
前記接続部材は、前記発熱体と前記インバータ回路の間で熱を伝導させるように構成されており、
前記着脱用端子の熱抵抗は、前記接続部材の熱抵抗よりも高く構成されており、
前記接続部材は、前記発熱体よりも前記着脱用端子側に近い位置に、前記接続部材を冷却する冷却部を有する
ことを特徴とするインバータ装置。 - 前記冷却部は、前記インバータ回路を冷却する冷却装置を兼ねている
ことを特徴とする請求項1記載のインバータ装置。 - 前記冷却部は、
前記発熱体から前記インバータ回路に向かう熱経路を前記接続部材から分岐させ、前記冷却装置と前記接続部材を熱的に接続する、熱分岐路として構成されている
ことを特徴とする請求項2記載のインバータ装置。 - 前記接続部材は、
前記インバータ回路を収納したインバータ筐体、前記インバータ筐体に熱的に結合された部材、前記発熱体を収納した発熱体筐体、または前記発熱体筐体に熱的に結合された部材のうち少なくとも1つと、前記接続部材との間に、電気絶縁性と熱伝導性を有する熱伝導絶縁材を挟んで保持している
ことを特徴とする請求項1記載のインバータ装置。 - 前記接続部材は、前記熱伝導絶縁材と接触する面が屈曲または湾曲した形状を有する
ことを特徴とする請求項4記載のインバータ装置。 - 前記接続部材は、前記熱伝導絶縁材と接触する面に凹凸部が形成されており、
前記熱伝導絶縁材は、前記接続部材が有する凹凸部と嵌合する第2凹凸部を有する
ことを特徴とする請求項4記載のインバータ装置。 - 前記冷却部は、前記発熱体から前記インバータ回路に向かう方向へ順に、電気絶縁性と熱伝導性を有する熱伝導絶縁材、熱伝導性を有する熱伝導部材、および前記インバータ回路を収納したインバータ筐体を配置した放熱経路として構成されており、
前記放熱経路のうち、前記熱伝導絶縁材と前記熱伝導部材は前記接続部材に固定され、 前記放熱部材は前記インバータ回路または前記インバータ回路を収納する筐体に固定され、前記接続部材を前記インバータ回路から取り外したときに前記放熱経路が前記接続部材側と前記インバータ回路側に分離されるように構成されている
ことを特徴とする請求項1記載のインバータ装置。 - 前記熱伝導部材と前記インバータ筐体とが接触する面の面積は、前記熱伝導絶縁材と前記熱伝導部材が接触する面の面積よりも大きく形成されている
ことを特徴とする請求項7記載のインバータ装置。 - 前記冷却部は、前記インバータ回路または前記インバータ回路を収納した筐体から前記発熱体に向かう方向に冷媒を流す冷媒経路を有する
ことを特徴とする請求項1記載のインバータ装置。 - 前記冷媒経路は、前記接続部材を冷却するための冷媒を流す経路と、前記インバータ回路を冷却するための冷媒を流す経路とを共用化して形成されている
ことを特徴とする請求項9記載のインバータ装置。 - 前記接続部材は、前記発熱体と前記インバータ回路を電気的に接続する柱状の電気的バス部材として形成されている
ことを特徴とする請求項1記載のインバータ装置。 - 請求項1記載のインバータ装置と、
前記接続部材と電気的に接続された発熱体と、
を有することを特徴とする電気駆動システム。 - 前記着脱用端子が前記接続部材と接触する接触面は、前記インバータ装置と前記発熱体が接する面に対して傾斜している
ことを特徴とする請求項12記載の電気駆動システム。 - 前記発熱体は、前記インバータ装置が駆動するモータである
ことを特徴とする請求項12記載の電気駆動システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011250002A JP5917102B2 (ja) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | インバータ装置、電気駆動システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011250002A JP5917102B2 (ja) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | インバータ装置、電気駆動システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013106473A true JP2013106473A (ja) | 2013-05-30 |
JP5917102B2 JP5917102B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=48625622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011250002A Active JP5917102B2 (ja) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | インバータ装置、電気駆動システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5917102B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013198350A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Toyota Motor Corp | 電力変換装置 |
WO2017068719A1 (ja) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | 回転電機装置 |
JPWO2016189658A1 (ja) * | 2015-05-26 | 2018-03-01 | 日産自動車株式会社 | 機電一体型の回転電機装置 |
WO2019097827A1 (ja) * | 2017-11-14 | 2019-05-23 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2023105576A1 (ja) * | 2021-12-06 | 2023-06-15 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003322082A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Denso Corp | 車両用インバータ一体型電動コンプレッサ |
JP2004312866A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Nichicon Corp | インバータ装置 |
JP2006014452A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Nissan Motor Co Ltd | 駆動装置 |
JP2009038914A (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Honda Motor Co Ltd | 配電装置 |
JP2009074517A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Sanden Corp | 駆動回路一体型電動圧縮機 |
JP2011004522A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Honda Motor Co Ltd | 電力変換装置 |
-
2011
- 2011-11-15 JP JP2011250002A patent/JP5917102B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003322082A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Denso Corp | 車両用インバータ一体型電動コンプレッサ |
JP2004312866A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Nichicon Corp | インバータ装置 |
JP2006014452A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Nissan Motor Co Ltd | 駆動装置 |
JP2009038914A (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Honda Motor Co Ltd | 配電装置 |
JP2009074517A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Sanden Corp | 駆動回路一体型電動圧縮機 |
JP2011004522A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Honda Motor Co Ltd | 電力変換装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013198350A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Toyota Motor Corp | 電力変換装置 |
JPWO2016189658A1 (ja) * | 2015-05-26 | 2018-03-01 | 日産自動車株式会社 | 機電一体型の回転電機装置 |
US10361608B2 (en) | 2015-05-26 | 2019-07-23 | Nissan Motor Co., Ltd. | Mechanically-electrically integrated electrical rotating apparatus with high cooling performance |
WO2017068719A1 (ja) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | 回転電機装置 |
WO2019097827A1 (ja) * | 2017-11-14 | 2019-05-23 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
US11469679B2 (en) | 2017-11-14 | 2022-10-11 | Fuji Electric Co., Ltd. | Power converter device with non-overlapping bus bars |
WO2023105576A1 (ja) * | 2021-12-06 | 2023-06-15 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
JP7335445B1 (ja) * | 2021-12-06 | 2023-08-29 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
US12272990B2 (en) | 2021-12-06 | 2025-04-08 | Tmeic Corporation | Uninterruptible power supply device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5917102B2 (ja) | 2016-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9210829B2 (en) | Mounting structure for power control unit | |
JP5644712B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5241344B2 (ja) | パワーモジュール及び電力変換装置 | |
JP5760985B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5917102B2 (ja) | インバータ装置、電気駆動システム | |
JP2018207718A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5103318B2 (ja) | 車両用電力変換装置、パワーモジュール用金属ベースおよびパワーモジュール | |
CN113824292B (zh) | 功率转换装置 | |
CN110239457A (zh) | 用于车辆的混合型电力控制单元 | |
JP6283379B2 (ja) | コンデンサの配置構造 | |
JP4756012B2 (ja) | 配電装置 | |
US11770915B2 (en) | Electrical equipment comprising a busbar cooled by two faces of a heatsink | |
EP3641121A1 (en) | Cooling structure of power conversion device | |
JP7527446B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2010011671A (ja) | 電力変換装置 | |
CN111614211B (zh) | 功率控制单元的密封结构 | |
JP2019195250A (ja) | 電力変換装置 | |
CN111917311A (zh) | 功率转换装置 | |
JP5899778B2 (ja) | 鉄道車両用電力変換装置 | |
CN113965049A (zh) | 功率转换装置 | |
JP5218307B2 (ja) | 冷却装置付きパワーモジュール | |
CN110168909A (zh) | 电力变换装置 | |
CN112313869B (zh) | 电力转换装置 | |
JP2013188105A (ja) | 電力変換装置 | |
US20230299512A1 (en) | Hybrid electric charging inlet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5917102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |