JP2013106071A - 伝送管理装置、プログラム、伝送管理システムおよび伝送管理方法 - Google Patents
伝送管理装置、プログラム、伝送管理システムおよび伝送管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013106071A JP2013106071A JP2011246514A JP2011246514A JP2013106071A JP 2013106071 A JP2013106071 A JP 2013106071A JP 2011246514 A JP2011246514 A JP 2011246514A JP 2011246514 A JP2011246514 A JP 2011246514A JP 2013106071 A JP2013106071 A JP 2013106071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- terminal
- relay device
- identification information
- transmission terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
- H04N7/152—Multipoint control units therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/20—Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
- H04L63/205—Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general involving negotiation or determination of the one or more network security mechanisms to be used, e.g. by negotiation between the client and the server or between peers or by selection according to the capabilities of the entities involved
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/403—Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
- H04L65/4038—Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences with floor control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/65—Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/80—Responding to QoS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
- H04N7/155—Conference systems involving storage of or access to video conference sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
【解決手段】第1伝送端末10から、第2伝送端末10との通信を要求する通信要求を受信する受信部と、伝送端末10の端末識別情報と、第1伝送端末10が送受信するデータを中継する中継装置30を識別する中継装置識別情報とを対応付けて記憶する第1記憶部と、第1記憶部において、第1伝送端末10の端末識別情報に対応付けられている中継装置30を選択する中継装置選択部と、中継装置識別情報と、暗号化要否情報とを対応付けて記憶する第2記憶部と、第2記憶部において、中継装置選択部により選択された中継装置30に対応付けられている暗号化要否情報に基づいて、暗号化の要否を判断する暗号化要否判断部とを備える。
【選択図】図3
Description
を備え、前記伝送端末は、前記伝送管理装置から前記判断結果と前記中継装置識別情報を受信する受信部と、前記伝送端末の前記受信部が受信した前記判断結果が前記暗号化が必要であることを示す場合に、データを暗号化する暗号処理部とをさらに備え、前記伝送端末の前記送信部は、前記暗号化後のデータを、前記受信部が受信した前記中継装置識別情報により識別される前記中継装置に送信することを特徴とする。
10 伝送端末
11 送受信部
12 操作入力受付部
13 画像取得部
14 音声取得部
15 記憶部
16 音声出力部
17 表示制御部
18 暗号処理部
20 通信ネットワーク
30 中継装置
31 送受信部
32 記憶部
33 コンテンツデータ編集部
34 暗号処理部
50 伝送管理システム
51 送受信部
52 記憶部
53 認証部
54 宛先端末管理部
55 中継装置選択部
56 暗号化要否判断部
521 認証DB
522 宛先端末DB
523 中継装置DB
524 暗号化要否DB
Claims (8)
- ネットワークに接続された複数の伝送端末のうち第1伝送端末から、前記複数の伝送端末のうち第2伝送端末との通信を要求する通信要求と、前記第1伝送端末を識別する端末識別情報と、第2伝送端末を識別する端末識別情報とを受信する受信部と、
前記伝送端末を識別する端末識別情報と、前記ネットワークに接続された中継装置であって、前記第1伝送端末が送受信するデータを中継する前記中継装置を識別する中継装置識別情報とを対応付けて記憶する第1記憶部と、
前記第1記憶部において、前記第1伝送端末の前記端末識別情報に対応付けられている前記中継装置を選択する中継装置選択部と、
前記中継装置識別情報と、前記中継装置識別情報により識別される前記中継装置が送受信するデータの暗号化の要否を示す暗号化要否情報とを対応付けて記憶する第2記憶部と、
前記第2記憶部において、前記中継装置選択部により選択された前記中継装置に対応付けられている前記暗号化要否情報に基づいて、暗号化の要否を判断する暗号化要否判断部と、
前記暗号化要否判断部による判断結果を、前記第1伝送端末および前記第2伝送端末に送信する送信部と
を備えることを特徴とする伝送管理装置。 - 前記第1伝送端末が送受信するデータは、画像データまたは音声データのうち少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載の伝送管理装置。
- 前記中継装置選択部は、前記第1記憶部において、前記第1伝送端末の前記端末識別情報に対応付けられており、かつ前記第2伝送端末の前記端末識別情報に対応付けられている前記中継装置を選択することを特徴とする請求項1または2に記載の伝送管理装置。
- 前記第1記憶部は、前記中継装置識別情報に対応付けて前記中継装置の優先度をさらに記憶し、
前記中継装置選択部は、前記第1記憶部において、前記第1送信端末に対応付けられている前記中継装置のうち、前記優先度がより高い前記中継装置を選択することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の伝送管理装置。 - 前記ネットワークは、局所的な所定の装置と接続可能な内部ネットワークと、不特定多数の装置と接続可能な外部ネットワークとを有し、
前記第2記憶部は、前記外部ネットワークに直接接続する前記中継装置の前記中継装置識別情報に対し、暗号化が必要であることを示す暗号化要否情報を対応付けて記憶することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の伝送管理装置。 - ネットワークに接続された複数の伝送端末のうち第1伝送端末および第2伝送端末と前記ネットワークを介して接続されたコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記コンピュータは、
前記伝送端末を識別する端末識別情報と、前記ネットワークに接続された中継装置であって、前記第1伝送端末が送受信するデータを中継する前記中継装置を識別する中継装置識別情報とを対応付けて記憶する第1記憶部と、
前記中継装置識別情報と、前記中継装置識別情報により識別される前記中継装置が送受信するデータの暗号化の要否を示す暗号化要否情報とを対応付けて記憶する第2記憶部とを備え、
前記第1伝送端末から前記第2伝送端末との通信を要求する通信要求と、前記第1伝送端末を識別する端末識別情報と、第2伝送端末を識別する端末識別情報とを受信する受信ステップと、
前記第1記憶部において、前記第1伝送端末の前記端末識別情報に対応付けられている前記中継装置を選択する中継装置選択ステップと、
前記第2記憶部において、前記中継装置選択ステップにおいて選択された前記中継装置に対応付けられている前記暗号化要否情報に基づいて、暗号化の要否を判断する暗号化要否判断ステップと、
前記暗号化要否判断ステップにおける判断結果を、前記第1伝送端末および前記第2伝送端末に送信する送信ステップと
を前記コンピュータに実行させるためのプログラム。 - ネットワークを介してデータの伝送を行う複数の伝送端末と、前記複数の伝送端末と前記ネットワークを介して接続され、前記複数の伝送端末の間のデータの伝送を管理する伝送管理装置とを備えた伝送システムであって、
前記伝送端末は、
前記ネットワークに接続された他の伝送端末との通信を要求する通信要求を送信する送信部を備え、
前記伝送管理装置は、
前記複数の伝送端末のうち第1伝送端末から、前記複数の伝送端末のうち第2伝送端末との通信を要求する通信要求と、前記第1伝送端末を識別する端末識別情報と、前記第2伝送端末を識別する端末識別情報とを受信する受信部と、
前記伝送端末を識別する端末識別情報と、前記ネットワークに接続された中継装置であって、前記第1伝送端末が送受信するデータを中継する中継装置を識別する中継装置識別情報とを対応付けて記憶する第1記憶部と、
前記第1記憶部において、前記第1伝送端末の前記端末識別情報に対応付けられている前記中継装置識別情報を選択する中継装置選択部と、
前記中継装置識別情報と、前記中継装置識別情報により識別される前記中継装置が送受信するデータの暗号化の要否を示す暗号化要否情報とを対応付けて記憶する第2記憶部と、
前記第2記憶部において、前記中継装置選択部により選択された前記中継装置識別情報に対応付けられている前記暗号化要否情報に基づいて、暗号化の要否を判断する暗号化要否判断部と、
前記暗号化要否判断部による判断結果と、前記中継装置選択部により選択された前記中継装置識別情報を、前記第1伝送端末および前記第2伝送端末に送信する送信部と
を備え、
前記伝送端末は、
前記伝送管理装置から前記判断結果と前記中継装置識別情報を受信する受信部と、
前記伝送端末の前記受信部が受信した前記判断結果が前記暗号化が必要であることを示す場合に、データを暗号化する暗号処理部と
をさらに備え、
前記伝送端末の前記送信部は、前記暗号化後のデータを、前記受信部が受信した前記中継装置識別情報により識別される前記中継装置に送信することを特徴とする伝送システム。 - ネットワークを介してデータの伝送を行う複数の伝送端末と、前記複数の伝送端末と前記ネットワークを介して接続され、前記複数の伝送端末の間のデータの伝送を管理する伝送管理装置とを備えた伝送システムで実行されるデータ伝送方法であって、
前記伝送管理装置は、
前記伝送端末を識別する端末識別情報と、前記ネットワークに接続された中継装置であって、前記第1伝送端末が送受信するデータを中継する前記中継装置を識別する中継装置識別情報とを対応付けて記憶する第1記憶部と、
前記中継装置識別情報と、前記中継装置識別情報により識別される前記中継装置が送受信するデータの暗号化の要否を示す暗号化要否情報とを対応付けて記憶する第2記憶部と
を備え、
前記伝送端末が、前記ネットワークに接続された他の伝送端末との通信を要求する通信要求を送信する第1送信ステップと、
前記伝送管理装置が、前記複数の伝送端末のうち第1伝送端末から、前記複数の伝送端末のうち第2伝送端末との通信を要求する通信要求と、前記第1伝送端末を識別する端末識別情報と、前記第2伝送端末を識別する端末識別情報とを受信する第1受信ステップと、
前記伝送管理装置が、前記第1記憶部において、前記第1伝送端末の前記端末識別情報に対応付けられている前記中継装置識別情報を選択する中継装置選択ステップと、
前記伝送管理装置が、前記第2記憶部において、前記中継装置選択ステップにおいて選択された前記中継装置識別情報に対応付けられている前記暗号化要否情報に基づいて、暗号化の要否を判断する暗号化要否判断ステップと、
前記伝送管理装置が、前記暗号化要否判断ステップにおいて得られた判断結果と、前記中継装置選択ステップにおいて選択された前記中継装置識別情報を、前記第1伝送端末および前記第2伝送端末に送信する第2送信ステップと、
前記伝送端末が、前記伝送管理装置から前記判断結果と前記中継装置識別情報を受信する第2受信ステップと、
前記伝送端末が、前記第2受信ステップにおいて受信した前記判断結果が前記暗号化が必要であることを示す場合に、データを暗号化する暗号処理ステップと、
前記伝送端末が、前記暗号化後のデータを、前記第2受信ステップにおいて受信した前記中継装置識別情報により識別される前記中継装置に送信する第3送信ステップと
を含むことを特徴とするデータ伝送方法。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246514A JP5310824B2 (ja) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | 伝送管理装置、プログラム、伝送管理システムおよび伝送管理方法 |
AU2012337054A AU2012337054B2 (en) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
SG2013050620A SG191783A1 (en) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
CA2824205A CA2824205C (en) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
NZ612651A NZ612651B2 (en) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
US13/989,653 US8850184B2 (en) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
RU2013131266/07A RU2573649C2 (ru) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | Устройство управления передачей, программа, система управления передачей и способ управления передачей |
CN201280004904.0A CN103299313B (zh) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | 传输管理设备、程序、传输管理系统及传输管理方法 |
EP12847338.6A EP2678800B1 (en) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
PCT/JP2012/077527 WO2013069461A1 (en) | 2011-11-10 | 2012-10-18 | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
US14/462,343 US9769426B2 (en) | 2011-11-10 | 2014-08-18 | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246514A JP5310824B2 (ja) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | 伝送管理装置、プログラム、伝送管理システムおよび伝送管理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013135543A Division JP5817789B2 (ja) | 2013-06-27 | 2013-06-27 | 伝送管理装置、プログラム、伝送システムおよび伝送管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013106071A true JP2013106071A (ja) | 2013-05-30 |
JP5310824B2 JP5310824B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=48289844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011246514A Active JP5310824B2 (ja) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | 伝送管理装置、プログラム、伝送管理システムおよび伝送管理方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8850184B2 (ja) |
EP (1) | EP2678800B1 (ja) |
JP (1) | JP5310824B2 (ja) |
CN (1) | CN103299313B (ja) |
AU (1) | AU2012337054B2 (ja) |
CA (1) | CA2824205C (ja) |
RU (1) | RU2573649C2 (ja) |
SG (1) | SG191783A1 (ja) |
WO (1) | WO2013069461A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015027054A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社リコー | 通信システム、方法、通信装置およびプログラム |
JP2015095755A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 株式会社リコー | 伝送端末、伝送管理装置、プログラム及び伝送システム |
JPWO2015151958A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-04-13 | 株式会社リコー | 伝送端末、伝送システム、及び中継装置の選択方法 |
US10003395B2 (en) | 2014-05-28 | 2018-06-19 | Ricoh Company, Ltd. | Transmission terminal, transmission system, relay device selecting method, and recording medium |
US11159495B2 (en) | 2017-02-03 | 2021-10-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Transfer device and communication network |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5821433B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2015-11-24 | 株式会社リコー | 伝送管理システム、伝送システム、及び伝送管理システム用プログラム |
JP6127449B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2017-05-17 | 株式会社リコー | 伝送システム、伝送端末、および、伝送端末制御プログラム |
JP5939180B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-22 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置、中継サーバ、情報中継方法、情報中継プログラム及び通信システム |
JP2015097070A (ja) | 2013-06-12 | 2015-05-21 | 株式会社リコー | 通信システム、情報処理装置、プログラム |
US10051027B2 (en) * | 2013-07-22 | 2018-08-14 | Intel Corporation | Coordinated content distribution to multiple display receivers |
KR101466262B1 (ko) * | 2013-08-19 | 2014-11-28 | 한국전자통신연구원 | 무선 중계 장치 및 이를 이용한 데이터 처리 방법 |
EP3123809B1 (en) * | 2014-03-28 | 2020-02-12 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for performing call relay in wireless communication system |
JP6364965B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-08-01 | 株式会社リコー | 伝送端末、プログラム、伝送方法、伝送システム |
JP2016006951A (ja) * | 2014-05-28 | 2016-01-14 | 株式会社リコー | 伝送管理システム、伝送システム、中継装置の選択方法、プログラム、及びメンテナンスシステム |
WO2016019528A1 (zh) * | 2014-08-06 | 2016-02-11 | 华为技术有限公司 | 终端、网络设备、寻呼方法和区域信息更新方法 |
US9954912B2 (en) | 2014-09-29 | 2018-04-24 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, system, and method of controlling transmission of data |
US9800629B2 (en) * | 2014-09-29 | 2017-10-24 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, system, and method of controlling transmission of data |
JP6458464B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2019-01-30 | 株式会社リコー | 制御システム、制御装置、通信システム、中継装置の選択方法、及びプログラム |
JP6536251B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2019-07-03 | 富士通株式会社 | 通信中継装置、通信ネットワーク、通信中継プログラム及び通信中継方法 |
CN105100104B (zh) * | 2015-08-07 | 2018-03-16 | 华为技术有限公司 | 一种确定数据传输路径的方法及装置 |
JP2017092647A (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-25 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN107277141B (zh) * | 2017-06-21 | 2020-03-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 应用于分布式存储系统的数据判断方法及分布式存储系统 |
CN109359069A (zh) * | 2018-09-25 | 2019-02-19 | 济南浪潮高新科技投资发展有限公司 | 一种数据传输方法及装置 |
US10834162B2 (en) * | 2018-11-26 | 2020-11-10 | Ricoh Company, Ltd. | Communication management server, communication system, transmitting apparatus, communication method, and program |
JP7400316B2 (ja) | 2019-10-04 | 2023-12-19 | 株式会社リコー | 通信システム、データ共有方法、プログラム、通信端末 |
CN112188414B (zh) * | 2020-09-23 | 2022-06-03 | 恒宝股份有限公司 | 一种多组终端安全交互方法及中继设备 |
US20220247590A1 (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | Apple Inc. | Electronic conferencing |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006217446A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 遠隔会議システム |
JP2006352834A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-12-28 | Hitachi Ltd | 暗号化通信方法及びシステム |
JP2008227923A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Yamaha Corp | 通信システム |
WO2009070075A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Key management for secure communication |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63155839A (ja) | 1986-12-19 | 1988-06-29 | Hitachi Ltd | パケツト交換網のル−テイング情報管理方式 |
US6298060B1 (en) * | 1998-04-30 | 2001-10-02 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Layer 2 integrated access scheme |
US6477150B1 (en) * | 2000-03-03 | 2002-11-05 | Qualcomm, Inc. | System and method for providing group communication services in an existing communication system |
GB2379588A (en) * | 2001-09-11 | 2003-03-12 | Motorola Inc | Encrypting/decrypting information in a wireless communication system |
US10031885B2 (en) * | 2010-02-01 | 2018-07-24 | Netmotion Wireless, Inc. | Public wireless network performance management system with mobile device data collection agents |
JP4710267B2 (ja) * | 2004-07-12 | 2011-06-29 | 株式会社日立製作所 | ネットワークシステム、データ中継装置、セッションモニタシステム、およびパケットモニタ中継装置 |
JP2006157211A (ja) | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Murata Mach Ltd | メールサーバとそのプログラム |
WO2007086842A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-02 | Qualcomm Incorporated | Physical layer repeater selecting higher layer functions |
JP4473851B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2010-06-02 | 株式会社東芝 | 電話システムとその暗号化処理方法、通信端末、および接続装置 |
US7929698B2 (en) | 2007-06-15 | 2011-04-19 | Sony Corporation | Selective encryption to enable trick play with enhanced security |
DE102007035533A1 (de) * | 2007-07-28 | 2009-01-29 | Biotronik Crm Patent Ag | Anordnung und Verfahren zur Verwaltung einer Datenübertragungsschicht für ein persönliches medizinisches Gerät |
JP2010062738A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Fujitsu Ltd | ネットワーク設定プログラム,ネットワーク設定方法及びネットワーク設定装置 |
JP5364796B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2013-12-11 | 株式会社東芝 | 暗号情報送信端末 |
JP5811315B2 (ja) | 2010-02-12 | 2015-11-11 | 株式会社リコー | 端末、端末用プログラム、及び、情報送信方法 |
US8949593B2 (en) | 2010-02-12 | 2015-02-03 | Ricoh Company, Limited | Authentication system for terminal identification information |
-
2011
- 2011-11-10 JP JP2011246514A patent/JP5310824B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-18 WO PCT/JP2012/077527 patent/WO2013069461A1/en active Application Filing
- 2012-10-18 SG SG2013050620A patent/SG191783A1/en unknown
- 2012-10-18 AU AU2012337054A patent/AU2012337054B2/en not_active Ceased
- 2012-10-18 EP EP12847338.6A patent/EP2678800B1/en active Active
- 2012-10-18 US US13/989,653 patent/US8850184B2/en active Active
- 2012-10-18 RU RU2013131266/07A patent/RU2573649C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2012-10-18 CA CA2824205A patent/CA2824205C/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-18 CN CN201280004904.0A patent/CN103299313B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-08-18 US US14/462,343 patent/US9769426B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006217446A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 遠隔会議システム |
JP2006352834A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-12-28 | Hitachi Ltd | 暗号化通信方法及びシステム |
JP2008227923A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Yamaha Corp | 通信システム |
WO2009070075A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Key management for secure communication |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015027054A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社リコー | 通信システム、方法、通信装置およびプログラム |
JP2015095755A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 株式会社リコー | 伝送端末、伝送管理装置、プログラム及び伝送システム |
JPWO2015151958A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-04-13 | 株式会社リコー | 伝送端末、伝送システム、及び中継装置の選択方法 |
US10003395B2 (en) | 2014-05-28 | 2018-06-19 | Ricoh Company, Ltd. | Transmission terminal, transmission system, relay device selecting method, and recording medium |
US11159495B2 (en) | 2017-02-03 | 2021-10-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Transfer device and communication network |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2012337054A1 (en) | 2013-08-01 |
RU2573649C2 (ru) | 2016-01-27 |
US8850184B2 (en) | 2014-09-30 |
CN103299313B (zh) | 2016-06-22 |
US20140055555A1 (en) | 2014-02-27 |
NZ612651A (en) | 2015-05-29 |
AU2012337054B2 (en) | 2015-12-10 |
EP2678800A1 (en) | 2014-01-01 |
CN103299313A (zh) | 2013-09-11 |
EP2678800B1 (en) | 2018-12-05 |
EP2678800A4 (en) | 2014-10-01 |
US20140354767A1 (en) | 2014-12-04 |
JP5310824B2 (ja) | 2013-10-09 |
RU2013131266A (ru) | 2015-12-20 |
US9769426B2 (en) | 2017-09-19 |
WO2013069461A1 (en) | 2013-05-16 |
SG191783A1 (en) | 2013-08-30 |
CA2824205C (en) | 2016-06-28 |
CA2824205A1 (en) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5310824B2 (ja) | 伝送管理装置、プログラム、伝送管理システムおよび伝送管理方法 | |
US20240121353A1 (en) | Transmission management apparatus | |
JP5884964B2 (ja) | 伝送システム、及び伝送方法 | |
US8949593B2 (en) | Authentication system for terminal identification information | |
US20140101727A1 (en) | Communication system and communication method | |
US9307196B2 (en) | Apparatus, method, and record medium of transmission management | |
JP6414223B2 (ja) | 操作システム、通信端末、通信システム、操作方法、及びプログラム | |
US10305905B2 (en) | Access control device, communication system, program, and method for controlling access | |
JP6252740B2 (ja) | 伝送管理システム、管理方法、及びプログラム | |
US9660871B2 (en) | Electronic device and electronic device control program | |
JP6661915B2 (ja) | 通信管理システム、通信システム、中継装置制御方法、及びプログラム | |
JP5817789B2 (ja) | 伝送管理装置、プログラム、伝送システムおよび伝送管理方法 | |
US10547607B2 (en) | Management system, program, management method, and communication system | |
JP6307746B2 (ja) | 宛先管理システム、通信システム、宛先管理方法、及びプログラム | |
JP5811315B2 (ja) | 端末、端末用プログラム、及び、情報送信方法 | |
JP5644533B2 (ja) | 認証システム、認証方法、及び認証システム用プログラム | |
NZ612651B2 (en) | Transmission management apparatus, program, transmission management system, and transmission management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130517 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130528 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5310824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |