JP2013094524A - Hot-water basin - Google Patents
Hot-water basin Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013094524A JP2013094524A JP2011242087A JP2011242087A JP2013094524A JP 2013094524 A JP2013094524 A JP 2013094524A JP 2011242087 A JP2011242087 A JP 2011242087A JP 2011242087 A JP2011242087 A JP 2011242087A JP 2013094524 A JP2013094524 A JP 2013094524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- support
- side wall
- main body
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 241000190070 Sarracenia purpurea Species 0.000 claims 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Abstract
Description
本発明は、湯桶や洗面器等として使用される容器に関する。 The present invention relates to a container used as a bathtub or a basin.
浴室用として使用される湯桶や洗面器は、一般的に、略逆円錐形状を成し、その小径側に底部を持ち、その大径側が開口した容器である。容器の使用前後は、開口側を上に向けた状態か、開口側を下に向けた状態で床面に置かれる。しかし、開口側を上に向けて置いた状態では、容器内部の底に液体が残ったまま排出されず、水垢や雑菌等の派生を伴い不衛生であった。また、開口側を下に向けて置いた状態では、容器内部に残った液体が蒸発し難く、また、開口側周縁が接地するため、容器内部や開口側周縁の水垢や雑菌等の派生を免れ得なかった。 A bathtub or a basin used for a bathroom is generally a container having a substantially inverted conical shape, having a bottom on the small diameter side, and an opening on the large diameter side. Before and after use of the container, the container is placed on the floor surface with the opening side facing up or with the opening side facing down. However, with the opening side facing upward, the liquid remains on the bottom inside the container and is not discharged, which is unsanitary due to the occurrence of scales and germs. In addition, in the state where the opening side is facing down, the liquid remaining inside the container is difficult to evaporate, and the periphery of the opening side is grounded. I didn't get it.
このような不具合に対して、容器の一部を支持台としての機能を持つ形状とし、この支持部を接地させることで、容器を横向き、または、傾倒立に自立可能とし、容器内部に残る液体の排出を促すものが提案されている。 For such problems, a part of the container has a shape that functions as a support base, and by grounding this support part, the container can stand on its side or in a tilted state, and the liquid remaining inside the container Proposals have been proposed to promote the emission of
特許文献1は、容器側壁部の一部を平面形状とし、容器の使用前後は、その平面部を接地させて容器を横向きに自立床置させ得るものである。しかし、この平面部を接地させて床置した場合、床との接触面積が大きいため、平面部の接地面への液体の付着が多く、平面部に水垢や雑菌が派生しやすいという問題があった。
また、容器を横向きに自立床置させた場合でも、容器内周の側壁部の平面部は、横臥の状態であり、容器内部に残った液体の排出効果は十分ではなかった。
In
Further, even when the container is placed on a free-standing floor sideways, the flat portion of the side wall portion on the inner periphery of the container is in a horizontal state, and the discharge effect of the liquid remaining inside the container is not sufficient.
特許文献2は、容器の取手の一部に平面部を設け、この平面部を接地させることで、容器本体の開口側を下向きに傾倒立可能とするものである。容器本体を傾倒立させて床置した場合、容器内部に残った液体の排出効果は十分であるが、取手は半弧状であるため、この実施例のように、容器としてサイズの小さい部類であるコップとしては特に問題は生じないものの、浴室用の湯桶のように、多くの液体を汲む必要のある容器の場合には、手で掴む位置が容器本体と離れているため、容器を水平に保つため手に発生する力が大きくなり、液体の汲み上げが困難となる。また、同様の理由で、取手周辺の強度や剛性の確保も困難であるといった問題があった。 In Patent Document 2, a flat portion is provided on a part of the handle of the container, and the flat portion is grounded, so that the opening side of the container main body can be tilted downward. When the container main body is tilted and placed on the floor, the liquid remaining in the container is sufficiently discharged, but the handle is semi-arced, so this container is a small size as in this embodiment. Although there is no particular problem with a cup, in the case of a container that needs to draw a lot of liquid, such as a bathroom cup, keep the container horizontal because the gripping position is away from the container body. For this reason, the force generated in the hand is increased, making it difficult to pump the liquid. For the same reason, there is a problem that it is difficult to secure the strength and rigidity around the handle.
本発明は、容器側壁部にリブ状の支持部を備え、この支持部を接地させることで、接地面積を少なくして容器本体が自立可能に床置され、容器へ付着する液体の量を低減させると共に、付着した液体の排出を促進させることを特徴とする容器を提供することを目的としている。 The present invention includes a rib-shaped support portion on the container side wall, and by grounding this support portion, the grounding area is reduced and the container body is placed on the floor in a self-supporting manner, thereby reducing the amount of liquid adhering to the container. It is another object of the present invention to provide a container characterized by facilitating discharge of adhering liquid.
本発明は、上記目的を達成するために、(1)と(2)に記載の容器を提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides the container described in (1) and (2).
(1)容器側壁部の外周面に、容器開口側から容器底側に至る方向に突出する支持部を隣接させて複数設け、この支持部を水平面に対して接地させることで、容器底部が水平面に対して交差するように容器を自立可能とし、容器底部と容器側壁部とがなす角度をθとするとき、容器底部と水平面とのなす角度がθよりも小さくなるように前記本体部を支持する容器。 (1) A plurality of support portions projecting in the direction from the container opening side to the container bottom side are provided adjacent to the outer peripheral surface of the container side wall portion, and the container bottom portion is placed in a horizontal plane by grounding the support portions with respect to the horizontal plane. When the angle between the container bottom and the container side wall is θ, the main body is supported so that the angle between the container bottom and the horizontal plane is smaller than θ. Container to be used.
この容器によれば、容器を自立床置した場合、容器側壁部の内周面の床に近い部位の面は、容器開口側が容器底部よりも低く傾斜させられ、容器内部に残留する液体は、重力の作用により容器開口側から排出される。 According to this container, when the container is placed on a self-supporting floor, the surface of the portion near the floor of the inner peripheral surface of the container side wall is inclined lower on the container opening side than the container bottom, and the liquid remaining inside the container is It is discharged from the container opening side by the action of gravity.
また、この支持部の付加は、容器本体の中心軸の方向に型抜きをする二つの型による容器の成型を妨げない。 In addition, the addition of the support portion does not prevent the container from being molded by two molds that are punched in the direction of the central axis of the container body.
(2)前記支持部は、前記容器側壁部の外周面に、前記中心軸に対して180度対称に形成された、前記(1)に記載の容器。 (2) The container according to (1), wherein the support portion is formed on the outer peripheral surface of the container side wall portion so as to be 180 degrees symmetrical with respect to the central axis.
この容器によれば、複数の容器を重ねた場合、容器本体の中心軸が同軸に合わさるようにして、隣接する容器との間に空間を確保しつつ、安定して容器を重ねることができる。 According to this container, when a plurality of containers are stacked, the containers can be stacked stably while ensuring a space between adjacent containers so that the central axis of the container body is coaxially aligned.
本発明によれば、容器を自立床置することで、容器内部に残留する液体の排出が促進され、同時に、床との接地面積が少なくなることで、接地部へ付着する液体が少なくなるため、容器に発生する水垢やカビを抑制することができる。また、複数の容器を、その中心軸を同軸に合わせ、伏せて重ね置きする場合、容器内部に残留する液体の排出を阻害しない。また、支持部の付加によって、容器本体の剛性が高まるため、容器本体の強度が増す。 According to the present invention, by placing the container on the free standing floor, the discharge of the liquid remaining inside the container is promoted, and at the same time, the amount of liquid adhering to the grounding portion is reduced by reducing the ground contact area with the floor. In addition, it is possible to suppress scale and mold generated in the container. Further, when a plurality of containers are placed with their central axes coaxially aligned and faced down, the discharge of the liquid remaining inside the containers is not hindered. Moreover, since the rigidity of a container main body increases by addition of a support part, the intensity | strength of a container main body increases.
[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態について、図1〜図4を参照して説明する。
[First Embodiment]
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1に示すように、容器1は、円板状の底部21と環状の側壁部22とを1体に有し、側壁部22の一端が開口している本体部20と、側壁部22の外周面に、本体部20の開口側から底部21に至る方向に突出して形成された一対の支持部5によって構成されている。
また、側壁部22の開口側の周縁には環円状フランジ3が形成され、底部21の外側面には環状の脚4が形成されている。
As shown in FIG. 1, the
Further, an
容器1は、主に浴室用の洗面器や湯桶等として使用される。側壁部22は、底部21から側壁部22の開口側に向かうほど拡径する略逆円錐台状に形成されている。
The
図2に示すように、支持部5は、側壁部22の外周面の半径方向に延出し、複数の支持部5が隣接して設けられている。また、複数の支持部5は、同一形状に形成されており、支持部5を下向きにして水平面7に接地させる場合、複数の支持部5は、水平面7に同時に接地する。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、支持部5の側壁側稜線51は、側壁部22の開口側から底部21に向かうに従って、本体部20の中心線Oに近づくよう設定されている。支持部5を下向きにして水平面7に接地させる場合、底部21と側壁部22とがなす角度をθ1とするとき、底部21と水平面7とのなす角度θ2は、底部21と側壁部22とがなす角度θ1よりも小さくなるように設定されている。
As shown in FIG. 3, the side wall-
前述を換言すると、支持部5を下向きにして水平面7に接地させる場合、容器1の重心Wが重力として作用する垂線Vは、支持部5の開口側接地部53と、支持部5の底側接地部54とを結ぶ線分と直交する状態となるように、支持部5が形成されている。したがって、支持部5を下向きにして水平面7に接地させる場合、本体部20は、底部21が水平方向に対して交差するように自立可能に床置される。
In other words, when the
支持部5を下向きにして水平面7に接地させた状態に於いて、側壁部22の開口側から底部21に至る方向に形成される支持部5の側壁側稜線51は、水平面7に対して凹形状に形成されている。その場合、側壁側稜線51は、開口側接地部53と、底側接地部54は接地するが、その中間部は、水平面7との間に隙間が形成され接地しない。よって、支持部5を下向きにして水平面7に接地させる場合、接地面積は少なくなり、接地部の近傍に付着する液体は少なくなると共に、通気性も確保されるため、接地部の近傍に付着した液体の乾燥が促進される。
In a state where the
また、図4に示すように、フランジ3の上縁から支持部5の底面側稜線52にかけて手Hで掴む場合、手Hは底面側稜線52によって安定に保持されるため、液体の入った容器1の汲み上げが容易になる。
Further, as shown in FIG. 4, when the hand H is gripped from the upper edge of the
また、支持部5は、側壁部22の開口側から底部21に向かって側壁部22に突出したリブとしての役割を持つ形状として形成されているため、本体部20の剛性が高まり、本体部20の内部に液体を入れて容器1を汲み上げる場合、本体部20の変形が抑制され、本体部20の強度や耐久性が向上する。または、支持部5の付加によって本体部20の剛性が高まる分、本体部20の肉厚を薄くして軽量化を図ることも可能である。支持部5の付加によって本体部20の剛性が高まることを利用して、本体部1の直径や深さを大きくし、汲み上げ可能な液体の量を増加させることも可能である。
Moreover, since the
図5に示すように、前述した支持部5の形状によれば、支持部5の側壁側稜線51は、側壁部22の開口側から底部21に向かうに従って、本体部20の中心線Oに近づくよう設定されているため、容器1は、矢印Dの方向に型抜きされる下型8と、矢印Eの方向に型抜きされる上型9とによって成型される。容器1を成型する場合、下型8と上型9とは、共に中心線Oの方向に型抜きすることが可能であり、下型8と上型9の二つの型のみで成型することが可能であるため、製造コストの増加を防ぐことが可能である。
[第2の実施の形態]
次に、図6と図7を参照して本発明の第2の実施の形態について説明する。図6に示すように、第2の実施の形態では、側壁部22の外周面に隣接して突出している複数の支持部5が、中心軸Oに対して180度対称の位置にも設けられている。また、フランジ3には、穴6が備えられている。なお、以下の実施の形態において、第1の実施の形態について説明したものと共通する構成要素については、共通する符号を付して、その重複した説明を省略する。
As shown in FIG. 5, according to the shape of the
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 6, in the second embodiment, a plurality of
図7に示すように、この実施例によれば、複数の容器1を重ねる場合、それぞれの本体部20の中心軸Oが同軸に重ね合わさり、側壁部22の内周面には、隣接する容器1の複数の底面側稜線52、または、複数の底側接地部54と、中心軸Oに対して対象に接触するため、複数の容器1を安定に重ね合わせることができる。その場合、隣接する本体部20同士の間には、空間を確保することができるため、本体部20の内部に残留した液体の乾燥が促進される。尚、図7に示すように、底部21を上向きにして複数の容器1を重ねる場合、本体部20の内部に残留した液体の排出を阻害せず、フランジ3に流れ落ちてくる液体は、穴6から排出される。
As shown in FIG. 7, according to this embodiment, when a plurality of
1…容器
20…本体部
21…底部
22…側壁部
3…フランジ
4…脚
5…支持部
51…側壁側稜線
52…底面側稜線
53…開口側接地部
54…底側接地部
6…穴
7…水平面
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011242087A JP2013094524A (en) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | Hot-water basin |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011242087A JP2013094524A (en) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | Hot-water basin |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013094524A true JP2013094524A (en) | 2013-05-20 |
Family
ID=48617105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011242087A Pending JP2013094524A (en) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | Hot-water basin |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013094524A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018033758A (en) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 新輝合成株式会社 | Pail for bathroom |
CN112120563A (en) * | 2020-10-19 | 2020-12-25 | 南京工业职业技术大学 | A side-standable water basin |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11299622A (en) * | 1998-04-17 | 1999-11-02 | Kiyomasa Suzuki | Obliquely inverted cup and support for obliquely inverted cup |
JP3094904U (en) * | 2002-12-25 | 2003-07-11 | 一明 菊池 | Container |
-
2011
- 2011-11-04 JP JP2011242087A patent/JP2013094524A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11299622A (en) * | 1998-04-17 | 1999-11-02 | Kiyomasa Suzuki | Obliquely inverted cup and support for obliquely inverted cup |
JP3094904U (en) * | 2002-12-25 | 2003-07-11 | 一明 菊池 | Container |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018033758A (en) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 新輝合成株式会社 | Pail for bathroom |
CN112120563A (en) * | 2020-10-19 | 2020-12-25 | 南京工业职业技术大学 | A side-standable water basin |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD650677S1 (en) | Container base | |
ES2637189T3 (en) | Thermoplastic tray | |
USD677991S1 (en) | Square vessel with a saddled shaped rim | |
USD682482S1 (en) | Pet bowl assembly | |
USD618800S1 (en) | Acetabular cup with radiused rim | |
USD717658S1 (en) | Perfume bottle | |
USD627009S1 (en) | Walker for a baby | |
USD667634S1 (en) | Bedside caddy | |
JP2012254829A5 (en) | ||
USD663626S1 (en) | Liquid container | |
RU2012137249A (en) | PLASTIC PALLET | |
CA120516S (en) | Wall-mounted liquid dispenser | |
CA114341S (en) | Salad spinner | |
CL2010000137S1 (en) | Shower control knob, in the form of a hollow truncated prism with a rectangular base, with a vertical rectangular frontal silhouette of rounded vertices and rounded perimeter edges, on the bottom surface there is a central circular figure, at the same height, the front face has a cylindrical trunk bump. | |
RU2010106618A (en) | METAL CONTAINER BOTTOM | |
JP2006508747A5 (en) | ||
UY32804A (en) | CONTAINER THAT CAN BE STACKED IN TELESCOPIC FORM | |
USD600496S1 (en) | Cup cake form | |
RU2013127267A (en) | STACKABLE TOP MORNING CONTAINER | |
USD698202S1 (en) | Serving bowl and holder | |
RU2012138041A (en) | BUILT-IN BATH WITH COMPLETE FOR ONE WHOLE WITH HAND SUPPORTS | |
JP2013094524A (en) | Hot-water basin | |
USD684775S1 (en) | Container with brush and cap | |
CN203969983U (en) | Combination teacup | |
USD669565S1 (en) | Toilet seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160112 |