JP2013089484A - コネクタおよびコネクタ組立体 - Google Patents
コネクタおよびコネクタ組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013089484A JP2013089484A JP2011229680A JP2011229680A JP2013089484A JP 2013089484 A JP2013089484 A JP 2013089484A JP 2011229680 A JP2011229680 A JP 2011229680A JP 2011229680 A JP2011229680 A JP 2011229680A JP 2013089484 A JP2013089484 A JP 2013089484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- pin contact
- connector
- pin
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/60—Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/521—Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/16—Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
密封性の低下が抑えられたコネクタおよびコネクタ組立体を提供する。
【解決手段】
コネクタ2は、ピンコンタクト21と、ハウジング22と、封止材23と、規制部材24とを備える。ピンコンタクト21は、相手コンタクト11による側面への接触を受ける棒状である。ハウジング22は、表裏に貫通しピンコンタクト21が挿通される貫通孔22hが設けられ、ピンコンタクト21を貫通孔22hに挿通させ表裏双方に突出させている。封止材23は、ピンコンタクト21が挿通した状態にある貫通孔22hを密封する。規制部材24は、ハウジング22の相手コネクタ1と嵌合する側に固着されている。規制部材24は、相手コンタクト11によるピンコンタクト21の側面への接触によりピンコンタクト21が受ける力に対する反力をピンコンタクト21に与えることによりピンコンタクト21の傾動を規制する。
【選択図】 図1
Description
相手コネクタを構成する相手コンタクトによる側面への接触を受ける棒状のピンコンタクトと、
表裏に貫通して上記ピンコンタクトが挿通される貫通孔が設けられ、このピンコンタクトを貫通孔に挿通させこのピンコンタクトを表裏双方に突出させてなるハウジングと、
上記ピンコンタクトが挿通した状態にある貫通孔を密封する封止材と、
上記ハウジングの表裏のうちの少なくとも相手コネクタと嵌合する側に固着されて上記ピンコンタクトの側面に沿い、相手コンタクトによるこのピンコンタクトの側面への接触によりこのピンコンタクトが受ける力に対する反力をこのピンコンタクトに与えることによってこのピンコンタクトの傾動を規制する規制部材とを備えたことを特徴とする。
片持ちばね状のばねコンタクトを有する第1コネクタと、
上記第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを備えたコネクタ組立体であって、
上記第2コネクタが、
上記第1コネクタとの嵌合により上記ばねコンタクトからの側面への接触を受ける棒状のピンコンタクトと、
表裏に貫通して上記ピンコンタクトが挿通される貫通孔が設けられ、このピンコンタクトを貫通孔に挿通させこのピンコンタクトを表裏双方に突出させてなるハウジングと、
上記ピンコンタクトが挿通した状態にある貫通孔を密封する封止材と、
上記ハウジングの表裏のうちの少なくとも上記第1コネクタと嵌合する側に固着されて上記ピンコンタクトの側面に沿い、上記ばねコンタクトによるこのピンコンタクトの側面への接触によってこのピンコンタクトが受ける力に対する反力をこのピンコンタクトに与えることとによりこのピンコンタクトの傾動を規制する規制部材とを備えたことを特徴とする。
雌型コネクタ1は、ばねコンタクト11およびハウジング12を備えている。ハウジング12は、例えば絶縁性の樹脂材料で形成されている。本実施形態の雌型コネクタ1および雄型コネクタ2は14極の電気コネクタであり、雌型コネクタ1には14個のばねコンタクト11が備えられている。ばねコンタクト11のそれぞれは、導電性の金属板を打抜き加工および折曲げ加工することによって形成されたリーフ型コンタクトである。コンタクト11は、ハウジング12に片持ちばね状に保持されており、ハウジング12から、嵌合方向Zに延びている。
図3は、図1に示す雄型コネクタ2の平面図である。また、図4は、雄型コネクタ2の正面図である。また、図5は、図4に示す雄型コネクタ2の5−5線断面図である。図1〜図5を参照して、雄型コネクタ2を説明する。
図2に示す雌型コネクタ1と雄型コネクタ2とが嵌合すると、雌型コネクタ1のハウジング12の突条12aが、雄型コネクタ2の規制部材24の嵌合溝24aに入り込む。また、ばねコンタクト11の接触部11aが、ピンコンタクト21の側面と接触する。雌型コネクタ1と雄型コネクタ2とが嵌合するとき、2列に配列されたばねコンタクト11は、対向方向Xにおける列の外側に弾性変形し、弾性力によって接触部11aがピンコンタクト21の側面に押し当てられる。このことによって、接触が確実となる。一方、ピンコンタクト21は、ばねコンタクト11から規制部材24に向かう力を受ける。つまり、コンタクト11は、ピンコンタクト21を規制部材24に押し付ける。これに対し、規制部材24は、ばねコンタクト11からの力に対する反力をピンコンタクト21に与えることによって、ピンコンタクト21の傾動を規制する。規制部材24には斜面241が設けられているので、規制部材24は、より詳細には、ピンコンタクトの封止材23と接触した根元部分よりも先端寄りの部分に反力を与える。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。以下の第2実施形態の説明にあたっては、これまで説明してきた実施形態における各要素と同一の要素には同一の符号を付けて示し、前述の実施形態との相違点について説明する。
1 雌型コネクタ
2,3 雄型コネクタ
11 ばねコンタクト
21 ピンコンタクト
22 ハウジング
22h 貫通孔
23 封止材
24,34 規制部材
24p 溝
241 斜面
34h 穴
34p 溝
342 拡張部
Claims (5)
- 相手コネクタを構成する相手コンタクトによる側面への接触を受ける棒状のピンコンタクトと、
表裏に貫通して前記ピンコンタクトが挿通される貫通孔が設けられ、該ピンコンタクトを貫通孔に挿通させ該ピンコンタクトを表裏双方に突出させてなるハウジングと、
前記ピンコンタクトが挿通した状態にある貫通孔を密封する封止材と、
前記ハウジングの表裏のうちの少なくとも相手コネクタと嵌合する側に固着されて前記ピンコンタクトの側面に沿い、相手コンタクトによる該ピンコンタクトの側面への接触により該ピンコンタクトが受ける力に対する反力を該ピンコンタクトに与えることによって該ピンコンタクトの傾動を規制する規制部材とを備えたことを特徴とするコネクタ。 - 前記規制部材は前記貫通孔および前記封止材との接触を避けて、前記ピンコンタクトの前記ハウジングから突出した部分のうちの該封止材と接触した根元部分よりも先端寄りの部分に沿い、該先端寄りの部分に前記反力を与えるものであることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
- 前記規制部材は、前記ピンコンタクトの前記ハウジングからの突出部分を受け入れる溝が形成され、該ピンコンタクトの該突出部分が該溝内に配置されるものであることを特徴とする請求項1または2記載のコネクタ。
- 前記規制部材が前記ピンコンタクトの、前記ハウジングから突出した部分を全周から取り囲んだ形状を有することを特徴とする請求項1から3いずれか1項に記載のコネクタ。
- 片持ちばね状のばねコンタクトを有する第1コネクタと、
前記第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを備えたコネクタ組立体であって、
前記第2コネクタが、
前記第1コネクタとの嵌合により前記ばねコンタクトからの側面への接触を受ける棒状のピンコンタクトと、
表裏に貫通して前記ピンコンタクトが挿通される貫通孔が設けられ、該ピンコンタクトを貫通孔に挿通させ該ピンコンタクトを表裏双方に突出させてなるハウジングと、
前記ピンコンタクトが挿通した状態にある貫通孔を密封する封止材と、
前記ハウジングの表裏のうちの少なくとも前記第1コネクタと嵌合する側に固着されて前記ピンコンタクトの側面に沿い、前記ばねコンタクトによる該ピンコンタクトの側面への接触によって該ピンコンタクトが受ける力に対する反力を該ピンコンタクトに与えることとにより該ピンコンタクトの傾動を規制する規制部材とを備えたことを特徴とするコネクタ組立体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011229680A JP6091055B2 (ja) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | コネクタおよびコネクタ組立体 |
KR20120115939A KR20130043075A (ko) | 2011-10-19 | 2012-10-18 | 커넥터 및 커넥터 조립체 |
US13/656,044 US9022803B2 (en) | 2011-10-19 | 2012-10-19 | Connector and connector assembly |
EP12189354.9A EP2584660B1 (en) | 2011-10-19 | 2012-10-19 | Connector and connector assembly |
CN201210399505.0A CN103066439B (zh) | 2011-10-19 | 2012-10-19 | 连接器和连接器组件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011229680A JP6091055B2 (ja) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | コネクタおよびコネクタ組立体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013089484A true JP2013089484A (ja) | 2013-05-13 |
JP6091055B2 JP6091055B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=47080354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011229680A Expired - Fee Related JP6091055B2 (ja) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | コネクタおよびコネクタ組立体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9022803B2 (ja) |
EP (1) | EP2584660B1 (ja) |
JP (1) | JP6091055B2 (ja) |
KR (1) | KR20130043075A (ja) |
CN (1) | CN103066439B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019067692A (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | ヒロセ電機株式会社 | 電気コネクタおよび電気コネクタの製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9986656B2 (en) * | 2015-12-17 | 2018-05-29 | Nissan North America, Inc. | Multi-receptacle housing assembly |
JP6512210B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2019-05-15 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04100059U (ja) * | 1991-02-08 | 1992-08-28 | ||
JP2004517457A (ja) * | 2001-01-25 | 2004-06-10 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 燃料タンクの壁を通して電気的な導体を貫通案内するための装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3941447A (en) * | 1974-11-29 | 1976-03-02 | Eastman Kodak Company | Camera flash socket |
US4449776A (en) * | 1982-09-13 | 1984-05-22 | Pacific Electricord Company | Electrical connector having opposed locking ramp members |
US4669804A (en) * | 1985-06-14 | 1987-06-02 | Eagle Electric Mfg. Co., Inc. | Wall-mountable wiring installation |
US5360945A (en) * | 1991-05-01 | 1994-11-01 | Raychem Corporation | Cable seal |
GB2268640B (en) * | 1992-07-08 | 1996-05-15 | Cliff Electron Components Ltd | An electrical connector assembly |
JP2003179457A (ja) | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電振動子用の金属ベース |
JPWO2008099570A1 (ja) * | 2007-02-13 | 2010-05-27 | 株式会社大真空 | 圧電振動デバイス |
US7651356B2 (en) * | 2007-07-25 | 2010-01-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Tamper-evident connector |
-
2011
- 2011-10-19 JP JP2011229680A patent/JP6091055B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-10-18 KR KR20120115939A patent/KR20130043075A/ko not_active Withdrawn
- 2012-10-19 US US13/656,044 patent/US9022803B2/en active Active
- 2012-10-19 CN CN201210399505.0A patent/CN103066439B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-19 EP EP12189354.9A patent/EP2584660B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04100059U (ja) * | 1991-02-08 | 1992-08-28 | ||
JP2004517457A (ja) * | 2001-01-25 | 2004-06-10 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 燃料タンクの壁を通して電気的な導体を貫通案内するための装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019067692A (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | ヒロセ電機株式会社 | 電気コネクタおよび電気コネクタの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6091055B2 (ja) | 2017-03-08 |
US9022803B2 (en) | 2015-05-05 |
EP2584660A1 (en) | 2013-04-24 |
KR20130043075A (ko) | 2013-04-29 |
EP2584660B1 (en) | 2019-07-24 |
US20130178098A1 (en) | 2013-07-11 |
CN103066439A (zh) | 2013-04-24 |
CN103066439B (zh) | 2016-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6591251B2 (ja) | コネクタ | |
CN105612672B (zh) | 带浮动机构的同轴连接器 | |
CN102904086B (zh) | 连接器及包括该连接器的性能板、母板、半导体测试装置 | |
JP2013026197A (ja) | 同軸型電気コネクタおよび同軸型電気コネクタ組立体 | |
KR20100052431A (ko) | 전기커넥터 | |
WO2010131543A1 (ja) | コンタクトおよび電気コネクタ | |
US20210098914A1 (en) | Connector | |
US9236696B2 (en) | Coaxial connector | |
WO2012153472A1 (ja) | コネクタ端子及びこのコネクタ端子を含むカードエッジ型コネクタ | |
CN102035100B (zh) | 带壳体的电连接器 | |
JP6091055B2 (ja) | コネクタおよびコネクタ組立体 | |
JP2008112682A (ja) | カードエッジ型コネクタ | |
JP4883420B2 (ja) | コネクタ | |
JP2013055007A (ja) | コネクタ | |
JP7123213B1 (ja) | 基板実装コネクタ | |
CN101447624B (zh) | 接触部件、接触部件的保持构造及电连接器 | |
JP5881891B2 (ja) | 電子部品の組付構造及び電気接続箱 | |
JP5556535B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2008047417A (ja) | 電気コネクター用端子及び該端子をそなえた電気コネクター | |
JP2019032988A (ja) | コネクタ | |
JP2023113312A (ja) | 回路基板用電気コネクタ | |
JP3186962U (ja) | 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体 | |
JP2006073442A (ja) | 電気コネクタ | |
JP6339541B2 (ja) | 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体 | |
CN222107058U (zh) | 射频开关 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160204 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6091055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |