JP2013087551A - 扉体の施解錠装置 - Google Patents
扉体の施解錠装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013087551A JP2013087551A JP2011230870A JP2011230870A JP2013087551A JP 2013087551 A JP2013087551 A JP 2013087551A JP 2011230870 A JP2011230870 A JP 2011230870A JP 2011230870 A JP2011230870 A JP 2011230870A JP 2013087551 A JP2013087551 A JP 2013087551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding member
- door
- door body
- lever
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Abstract
【解決手段】開口枠11の開口12を開閉する揺動可能な扉体13の戸先側端部内に扉錠21を埋設する。開口枠11と閉鎖状態の扉体13間に形成される目地すきま16に操作レバー30の先端部を差し込み、その先端の二股部31を扉錠21に設けられたカム軸27の係合部29に係合し、操作レバー30の揺動により、そのカム軸27を回転させて上部ロッド70の上端部および下部ロッド71の下端部を扉体13の上面および下面から出没させ、突出時に開口枠11に設けられた受枠72、74に係合させて扉体13を閉鎖状態でロックする。
【選択図】図2
Description
12 開口
13 扉体
21 扉錠
22 錠ケース
23 フロントプレート
27 カム軸
29 係合部
30 操作レバー
31 二股部
36 駆動部材
45 上側摺動部材(摺動部材)
46 下側摺動部材(第2の摺動部材)
51 連動機構
53 駆動レバー
56 従動レバー
57 ガイドピン
58 長孔
59 ガイド孔
59a 円弧状長孔
59b 直線状長孔
62 第2の連動機構
63 連動レバー
70 上部ロッド(ロッド)
71 下部ロッド(第2のロッド)
72 受枠
74 受枠
78 切欠部
80 ロックレバー
81 弾性部材
85 トリガ装置
86 切欠部
87 係合板片
88 出没子
89 弾性部材
Claims (7)
- 開口枠の開口を開閉する揺動可能な扉体の戸先側端部内に扉錠を埋設し、その扉錠が、扉体に埋設された錠ケースと、その錠ケース内に収容されて開口枠と扉体の戸先側端面間に形成される目地すきまに一端部が臨む回転可能なカム軸と、そのカム軸に設けられたカム突起の正逆回転時に、そのカム突起で押されて錠ケースに設けられたフロントプレートの両端方向に往復動される駆動部材と、その駆動部材に並列配置されて、駆動部材と同方向に移動可能な摺動部材と、前記駆動部材の往復動に連動して前記摺動部材を駆動部材と同方向に往復動させる連動機構と、前記摺動部材に一端部が連結され、他端部が扉体の端面から出没自在とされ、突出時に前記開口枠に設けられた受枠に係合して扉体を開口枠側に引き寄せつつ施錠するロッドとからなり、前記カム軸の一端部に、前記目地すきまに対して抜き差し可能な施解錠用操作レバーの先端の二股部が係合可能な角軸状の係合部を設けた扉体の施解錠装置。
- 前記連動機構が、前記錠ケースに一端部が支持され、その支持位置を中心にして揺動可能とされ、その揺動中心から他端側に片寄った位置が駆動部材に回転自在に連結され、他端部に前記揺動中心に向けて長く延びる長孔が形成された駆動レバーと、前記摺動部材に一端部が連結されてその連結位置を中心に揺動可能とされた従動レバーと、その従動レバーの揺動側端部に設けられて前記長孔と錠ケースに設けられたガイド孔の交差部に挿通されたガイドピンとからなり、前記ガイド孔が、前記摺動部材の施錠位置での停止状態で従動レバーの揺動中心を中心とする円弧状長孔の一端に摺動部材の摺動方向に長く延びる直線状長孔を設けた構成とされた請求項1に記載の扉体の施解錠装置。
- 前記摺動部材の前記フロントプレートと対向する一側部に鋸歯状の切欠部を形成し、前記摺動部材の一側方には、前記切欠部に対する先端部の係合によって摺動部材を施錠位置でロックする揺動可能なロックレバーと、そのロックレバーを係合解除方向に向けて付勢する弾性部材とを設け、前記駆動レバーには、その駆動レバーが摺動部材を施錠位置に向けて移動させる方向に揺動した際にロックレバーの後端部を押圧してロックレバーを切欠部に係合させる方向に揺動させる押圧部を設けた請求項2に記載の扉体の施解錠装置。
- 前記錠ケース内に、前記摺動部材と同方向に移動可能な第2の摺動部材を組込み、前記摺動部材の往復動に連動してその第2の摺動部材を摺動部材と逆方向に往復動させる第2の連動機構を設け、前記第2の摺動部材に第2のロッドの一端部を連結し、その第2のロッドの他端部を前記扉体の他方の端面から出没自在として、突出時に前記開口枠に設けられた第2の受枠に係合させるようにした請求項1乃至3のいずれかの項に記載の扉体の施解錠装置。
- 前記第2の連動機構が、前記摺動部材と前記第2の摺動部材の対向端部間に組み込まれて、その一端部が摺動部材に連結され、他端部が第2の摺動部材に連結され、その連結部間の中央部を中心にして揺動可能な連動レバーからなる請求項4に記載の扉体の施解錠装置。
- 前記ロッドを受枠に対して係合解除する扉体の開放状態で、前記ロッドを係合解除位置でロックし、扉体を閉鎖した際に、そのロックを解除するトリガ装置を設けた請求項1乃至5のいずれかの項に記載の扉体の施解錠装置。
- 前記トリガ装置が、前記駆動部材のフロントプレートに対する対向面の背面側に形成された切欠部に対して移動自在に設けられた係合板片と、その係合板片と一体に移動して先端部がフロントプレートをスライド自在に貫通し、扉体の閉鎖方向への揺動時に前記開口枠の内周面と接触して係合板片が切欠部から係合解除する位置まで押し込められる出没子と、その出没子を外方に向けて付勢する弾性部材とからなる請求項6に記載の扉体の施解錠装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230870A JP5912401B2 (ja) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | 扉体の施解錠装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230870A JP5912401B2 (ja) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | 扉体の施解錠装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013087551A true JP2013087551A (ja) | 2013-05-13 |
JP5912401B2 JP5912401B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=48531742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011230870A Active JP5912401B2 (ja) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | 扉体の施解錠装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5912401B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111119602A (zh) * | 2020-01-19 | 2020-05-08 | 东莞市德曼木业有限公司 | 一种防盗门门锁结构及其具有该门锁结构的防盗门 |
CN112796569A (zh) * | 2019-11-14 | 2021-05-14 | 宁波方太厨具有限公司 | 一种烹饪设备的门锁机构 |
CN114541878A (zh) * | 2022-03-14 | 2022-05-27 | 上饶市科特五金有限公司 | 一种便装型平面锁 |
CN115059357A (zh) * | 2022-06-28 | 2022-09-16 | 澳柯玛股份有限公司 | 一款弹簧控制钢丝拉绳的上下双锁的门锁机构 |
JP7624715B2 (ja) | 2021-06-14 | 2025-01-31 | ジョー・プリンス竹下株式会社 | ハンドル装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53119199A (en) * | 1977-03-25 | 1978-10-18 | Howa Mach Ltd | Cremorne-device for hinged door |
JPH0427071U (ja) * | 1990-06-26 | 1992-03-04 | ||
JPH0941763A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-10 | Shibutani:Kk | ドアの開閉装置 |
-
2011
- 2011-10-20 JP JP2011230870A patent/JP5912401B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53119199A (en) * | 1977-03-25 | 1978-10-18 | Howa Mach Ltd | Cremorne-device for hinged door |
JPH0427071U (ja) * | 1990-06-26 | 1992-03-04 | ||
JPH0941763A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-10 | Shibutani:Kk | ドアの開閉装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112796569A (zh) * | 2019-11-14 | 2021-05-14 | 宁波方太厨具有限公司 | 一种烹饪设备的门锁机构 |
CN111119602A (zh) * | 2020-01-19 | 2020-05-08 | 东莞市德曼木业有限公司 | 一种防盗门门锁结构及其具有该门锁结构的防盗门 |
JP7624715B2 (ja) | 2021-06-14 | 2025-01-31 | ジョー・プリンス竹下株式会社 | ハンドル装置 |
CN114541878A (zh) * | 2022-03-14 | 2022-05-27 | 上饶市科特五金有限公司 | 一种便装型平面锁 |
CN114541878B (zh) * | 2022-03-14 | 2023-01-17 | 上饶市科特五金有限公司 | 一种便装型平面锁 |
CN115059357A (zh) * | 2022-06-28 | 2022-09-16 | 澳柯玛股份有限公司 | 一款弹簧控制钢丝拉绳的上下双锁的门锁机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5912401B2 (ja) | 2016-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5912401B2 (ja) | 扉体の施解錠装置 | |
US7971392B2 (en) | Opening and closing device for lift-up sliding doors and windows | |
KR101641021B1 (ko) | 창호 잠금장치 | |
KR20180065173A (ko) | 잠금장치를 포함한 창호용 그립 손잡이 | |
KR101417297B1 (ko) | 기밀유지장치가 구비된 슬라이딩 창호 | |
JP5341418B2 (ja) | 扉のラッチ錠 | |
KR100934321B1 (ko) | 슬라이딩 도어용 잠금장치 | |
KR20110003030U (ko) | 창호용 자동 잠금장치 | |
TWI617729B (zh) | 門窗 | |
JP5150134B2 (ja) | 自由扉用ラッチ錠 | |
JP5942105B2 (ja) | ラッチ錠 | |
JP2012007464A (ja) | 室内外差圧解消装置 | |
KR101269967B1 (ko) | 슬라이딩 도어의 버튼식 안전 잠금장치 | |
KR101626120B1 (ko) | 모티스 | |
JP2009197492A (ja) | 防火ドア | |
KR20060023498A (ko) | 미닫이문의 잠금장치 | |
KR101674167B1 (ko) | 무전원 방식 양방향 구동 모티스 | |
KR20120115664A (ko) | 출입문 개폐장치 | |
KR20170066195A (ko) | 푸쉬 풀 도어락 | |
JP2010159561A (ja) | 扉用施錠装置 | |
KR20170029895A (ko) | 밀고 당기는 모티스락 | |
KR200393226Y1 (ko) | 모티스 록 장치 | |
US11781346B2 (en) | Latch structure | |
KR101230464B1 (ko) | 홈바 도어 잠금장치 | |
KR100991053B1 (ko) | 미닫이문의 도난방지용 잠금장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140709 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5912401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |