JP2013083655A - 露光装置、及びデバイス製造方法 - Google Patents
露光装置、及びデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013083655A JP2013083655A JP2012260206A JP2012260206A JP2013083655A JP 2013083655 A JP2013083655 A JP 2013083655A JP 2012260206 A JP2012260206 A JP 2012260206A JP 2012260206 A JP2012260206 A JP 2012260206A JP 2013083655 A JP2013083655 A JP 2013083655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- moving
- light
- exposure
- grating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 94
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 321
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 9
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】位置計測装置は、移動面内を移動する移動体の位置情報を計測する。位置計測装置は、移動体の第1面に配置された移動格子に光を照射する光源と、光源との位置関係が固定で、移動格子で回折された光が入射する第2面を有し、入射した光を回折又は反射して移動格子に戻す固定光学部材と、移動格子を再度介して干渉された光を検出する検出装置と、を備え、第1面と第2面とはほぼ平行である。
【選択図】図1
Description
Claims (23)
- 移動面内を移動する移動体の位置情報を計測する位置計測装置であって、
前記移動体の第1面に配置された移動格子に光を照射する光源と、
前記光源との位置関係が固定で、前記移動格子で回折された光が入射する第2面を有し、前記入射した光を回折又は反射して前記移動格子に戻す固定光学部材と、
前記移動格子を再度介して干渉された光を検出する検出装置と、を備え、
前記第1面と前記第2面とはほぼ平行である位置計測装置。 - 前記第1面及び前記第2面は前記移動面とほぼ平行である請求項1記載の位置計測装置。
- 前記移動格子は、前記移動面内の所定方向を周期方向とする一次元格子である請求項1又は2記載の位置計測装置。
- 前記移動体の前記所定方向に関する位置情報を計測する請求項3記載の位置計測装置。
- 前記固定光学部材は、前記所定方向を周期方向とする一次元格子を含む請求項3又は4記載の位置計測装置。
- 移動格子は、前記移動体のスケール部材に配置された透過型の位相格子である請求項1〜5のいずれか一項記載の位置計測装置。
- 前記スケール部材は平行平板である請求項6記載の位置計測装置。
- 前記移動体は前記第1面に対して傾斜した反射面を有し、
前記光源は、前記反射面を介して、前記第1面に光を照射する請求項1〜7のいずれか一項記載の位置計測装置。 - 前記検出装置は、前記移動格子を再度介して干渉された光を、前記反射面を介して検出する請求項8記載の位置計測装置。
- 前記検出装置の少なくとも一部は前記移動体に配置され、
前記検出装置は、前記移動格子を再度介して干渉された光を、前記反射面を介さずに検出する請求項1〜9のいずれか一項記載の位置計測装置。 - 前記反射面と前記第1面との間に分離光学素子を備え、
前記検出装置は、前記移動格子を再度介して干渉された光を、前記分離光学素子を介して検出する請求項10記載の位置計測装置。 - 前記所定方向に関する前記第2面の大きさは、前記第1面の大きさより大きい請求項1〜11のいずれか一項記載の位置計測装置。
- 前記所定方向は、前記移動面内の第1方向と、前記移動面内において前記第1方向と交差する第2方向とを含み、
前記移動格子及び前記固定光学部材は、前記第1方向と前記第2方向とに対応して複数配置されている請求項1〜12のいずれか一項記載の位置計測装置。 - 基板にパターンを形成するパターン形成装置であって、
前記基板を保持して移動可能な移動体の位置情報を計測するために、請求項1〜13のいずれか一項記載の位置計測装置を備えたパターン形成装置。 - 基板を露光光で露光する露光装置であって、
前記基板を保持して移動可能な移動体の位置情報を計測するために、請求項1〜13のいずれか一項記載の位置計測装置を備えた露光装置。 - 前記移動体は、基板を保持する保持部を有し、
前記第1面は、前記保持部の周囲に配置されている請求項15記載の露光装置。 - 前記保持部に保持された基板の表面と前記第1面とはほぼ同一平面内に配置される請求項16記載の露光装置。
- 前記移動体を少なくとも2つ備える請求項15〜17のいずれか一項記載の露光装置。
- 請求項15〜18のいずれか一項記載の露光装置を用いて基板を露光することと、
露光された基板を現像することと、を含むデバイス製造方法。 - 移動面内を移動する移動体の位置情報を計測する位置計測方法であって、
前記移動体の第1面に配置された移動格子に光を照射することと、
前記光源との位置関係が固定で、入射した光を回折又は反射する、前記第1面とほぼ平行な第2面を有する固定光学部材に、前記移動格子で回折された光を入射させることと、
前記固定光学部材に入射した光を回折又は反射して、前記移動格子に戻すことと、
前記移動格子を再度介して干渉された光を検出することと、を含む位置計測方法。 - 基板にパターンを形成するパターン形成方法であって、
前記基板を保持して移動可能な移動体の位置情報を、請求項20記載の位置計測方法を用いて計測することと、
前記移動体に保持された前記基板にパターンを形成することと、を含むパターン形成方法。 - 基板を露光光で露光する露光方法であって、
前記基板を保持して移動可能な移動体の位置情報を、請求項20記載の位置計測方法を用いて計測することと、
前記移動体に保持された前記基板を露光することと、を含む露光方法。 - 請求項22記載の露光方法を用いて基板を露光することと、
露光された基板を現像することと、を含むデバイス製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012260206A JP2013083655A (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 露光装置、及びデバイス製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012260206A JP2013083655A (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 露光装置、及びデバイス製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008135985A Division JP5612810B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013083655A true JP2013083655A (ja) | 2013-05-09 |
Family
ID=48528951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012260206A Pending JP2013083655A (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 露光装置、及びデバイス製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013083655A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5582267B1 (ja) * | 2014-01-17 | 2014-09-03 | 株式会社東光高岳 | 連続走査型計測装置 |
CN109240048A (zh) * | 2018-11-06 | 2019-01-18 | 无锡影速半导体科技有限公司 | 一种多工位工件台一次曝光成型直写光刻系统 |
KR20200029352A (ko) * | 2018-09-10 | 2020-03-18 | 가부시기가이샤 디스코 | 가공 장치 |
CN115248533A (zh) * | 2021-04-28 | 2022-10-28 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 运动台系统及光刻设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63100303A (ja) * | 1986-06-11 | 1988-05-02 | Toshiba Corp | 位置合せ方法 |
JP2001154040A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光導波路型回折格子製造方法および装置 |
WO2007142351A1 (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Nikon Corporation | 移動体装置、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2008084953A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Nikon Corp | 露光装置及びデバイス製造方法 |
-
2012
- 2012-11-28 JP JP2012260206A patent/JP2013083655A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63100303A (ja) * | 1986-06-11 | 1988-05-02 | Toshiba Corp | 位置合せ方法 |
JP2001154040A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光導波路型回折格子製造方法および装置 |
WO2007142351A1 (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Nikon Corporation | 移動体装置、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2008084953A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Nikon Corp | 露光装置及びデバイス製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5582267B1 (ja) * | 2014-01-17 | 2014-09-03 | 株式会社東光高岳 | 連続走査型計測装置 |
CN104266609A (zh) * | 2014-01-17 | 2015-01-07 | 株式会社东光高岳 | 连续扫描型计测装置 |
CN104266609B (zh) * | 2014-01-17 | 2016-04-20 | 株式会社东光高岳 | 连续扫描型计测装置 |
US9341469B2 (en) | 2014-01-17 | 2016-05-17 | Takaoka Toko Co., Ltd. | Continuous scan type measuring apparatus |
KR20200029352A (ko) * | 2018-09-10 | 2020-03-18 | 가부시기가이샤 디스코 | 가공 장치 |
JP2020043186A (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 株式会社ディスコ | 加工装置 |
KR102491740B1 (ko) | 2018-09-10 | 2023-01-25 | 가부시기가이샤 디스코 | 가공 장치 |
CN109240048A (zh) * | 2018-11-06 | 2019-01-18 | 无锡影速半导体科技有限公司 | 一种多工位工件台一次曝光成型直写光刻系统 |
CN115248533A (zh) * | 2021-04-28 | 2022-10-28 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 运动台系统及光刻设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5071894B2 (ja) | ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP5579793B2 (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP5344180B2 (ja) | 位置計測システム及び位置計測方法、移動体装置、移動体駆動方法、露光装置及び露光方法、パターン形成装置、並びにデバイス製造方法 | |
US8358401B2 (en) | Stage apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP2009252851A (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JPWO2009078422A1 (ja) | ステージ装置、露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP5120377B2 (ja) | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP2008072119A (ja) | 液浸露光装置及び液浸露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JPWO2007097350A1 (ja) | 位置計測装置及び位置計測方法、移動体駆動システム及び移動体駆動方法、パターン形成装置及びパターン形成方法、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP5655903B2 (ja) | 露光装置の調整方法、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP2013083655A (ja) | 露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP5195022B2 (ja) | 位置計測装置及び位置計測方法、パターン形成装置及びパターン形成方法、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP2010062210A (ja) | 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法 | |
JP2008288506A (ja) | 調整方法、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JPWO2007119821A1 (ja) | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2008084953A (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
US20090310105A1 (en) | Optical member, interferometer system, stage apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method | |
JP5612810B2 (ja) | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP2009281946A (ja) | 位置計測装置及び位置計測方法、パターン形成装置及びパターン形成方法、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP5251367B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法 | |
JP5109805B2 (ja) | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 | |
JP2012089769A (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP5304959B2 (ja) | 露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP5370106B2 (ja) | 干渉計システム、ステージ装置及び露光装置 | |
JP2009147228A (ja) | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140715 |