JP2013076816A - Attachment structure of let-off feeling giving member of electronic keyboard musical instrument - Google Patents
Attachment structure of let-off feeling giving member of electronic keyboard musical instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013076816A JP2013076816A JP2011216191A JP2011216191A JP2013076816A JP 2013076816 A JP2013076816 A JP 2013076816A JP 2011216191 A JP2011216191 A JP 2011216191A JP 2011216191 A JP2011216191 A JP 2011216191A JP 2013076816 A JP2013076816 A JP 2013076816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hammer
- key
- feeling
- imparting
- attachment structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子ピアノなどの電子鍵盤楽器に適用され、アコースティックピアノに近似したレットオフ感を付与するためのレットオフ付与部材の取付構造に関する。 The present invention is applied to an electronic keyboard instrument such as an electronic piano, and relates to a mounting structure of a let-off imparting member for imparting a let-off feeling similar to an acoustic piano.
従来、電子ピアノなどにおいてレットオフ感を付与するレットオフ機能を備えた電子鍵盤楽器の鍵盤装置として、例えば本出願人がすでに出願した特許文献1に開示されたものが知られている。この鍵盤装置では、押鍵された鍵に連動して回動するハンマーが、金属製の押出成形品で構成されたアクションシャーシに回動自在に支持されている。また、鍵盤装置には、ハンマーごとにレットオフ部品が設けられており、押鍵に伴って回動するハンマーの係合突起が、その回動途中にレットオフ部品に一時的に係合することにより、押鍵された鍵のタッチ感にレットオフ感が付与される。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a keyboard device for an electronic keyboard instrument having a let-off function for imparting a let-off feeling in an electronic piano or the like, for example, one disclosed in Patent Document 1 already filed by the present applicant is known. In this keyboard device, a hammer that rotates in conjunction with a depressed key is rotatably supported by an action chassis made of a metal extruded product. Further, the keyboard device is provided with a let-off component for each hammer, and the engagement protrusion of the hammer that rotates with the key depression temporarily engages the let-off component during the rotation, A let-off feeling is given to the touch feeling of the pressed key.
レットオフ部品は、取付部と、この取付部から前下がりに延びる本体部などを有している。このように構成されたレットオフ部品は、取付部がホルダに取り付けられ、本体部が対応するハンマーに臨むように、ホルダを介して、アクションシャーシの上部に取り付けられている。より具体的には、多数のハンマーにそれぞれ対応する多数のレットオフ部品は、左右方向に延びるホルダに取り付けられた状態で、そのホルダがアクションシャーシにねじ止めされることによって、左右方向に並んだ状態でアクションシャーシに取り付けられている。 The let-off component has an attachment portion and a main body portion that extends forwardly downward from the attachment portion. The let-off component configured as described above is attached to the upper part of the action chassis via the holder so that the attachment portion is attached to the holder and the main body portion faces the corresponding hammer. More specifically, a large number of let-off components corresponding to a large number of hammers are attached to a holder extending in the left-right direction, and the holder is screwed to the action chassis, thereby being aligned in the left-right direction. Attach to the action chassis.
上記の鍵盤装置では、ハンマーの係合突起がレットオフ部品の先端部に係脱することによって、レットオフ感の付与が行われる。このため、ハンマーとレットオフ部品との位置関係、およびレットオフ部品の全体の姿勢や先端部の位置には、高い精度が求められる。しかし、前述したように、従来の鍵盤装置では、レットオフ部品が、アクションシャーシにねじ止めされるホルダを介して、アクションシャーシに取り付けられているため、アクションシャーシに直接取り付けられるハンマーに対し、レットオフ部品を精度良く位置決めすることができないことがある。また、レットオフ部品間で、姿勢や先端部の位置にばらつきが生じている場合には、すべての鍵に対し、押鍵時に均一で安定したレットオフ感を付与することができなくなるおそれもある。したがって、上記の鍵盤装置には、レットオフ部品の取付構造に関し、改善の余地がある。 In the above keyboard device, the let-off feeling is imparted by engaging and disengaging the engagement protrusion of the hammer with the tip of the let-off component. For this reason, high accuracy is required for the positional relationship between the hammer and the let-off component, the overall posture of the let-off component, and the position of the tip. However, as described above, in the conventional keyboard device, the let-off component is attached to the action chassis through a holder screwed to the action chassis, so that the let-off component is against the hammer directly attached to the action chassis. May not be accurately positioned. In addition, when the posture and the position of the tip portion vary between the let-off components, there is a possibility that a uniform and stable let-off feeling cannot be given to all the keys when the keys are pressed. Therefore, the above keyboard device has room for improvement with regard to the mounting structure of the let-off component.
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、ハンマーに対するレットオフ付与部材を高精度で位置決めすることができ、すべての鍵に対し、押鍵時に均一で安定したレットオフ感を付与することができる電子鍵盤楽器のレットオフ付与部材の取付構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and can position the let-off imparting member with respect to the hammer with high accuracy, and a uniform and stable let-off sensation when all keys are depressed. It is an object of the present invention to provide a structure for attaching a let-off providing member for an electronic keyboard instrument.
上記の目的を達成するために、請求項1に係る発明は、アコースティックピアノに近似したレットオフ感を付与するレットオフ機能を有する電子鍵盤楽器の鍵盤装置において、押鍵された鍵に連動して回動するハンマーが、その回動途中に、レットオフ付与部材に一時的に係合することにより、押鍵された鍵のタッチ感にレットオフ感を付与するレットオフ付与部材の取付構造であって、ハンマーを回動自在に支持するハンマーサポートを備え、レットオフ付与部材が、ハンマーサポートに直接、取り付けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a keyboard device of an electronic keyboard instrument having a letoff function that gives a letoff feeling similar to that of an acoustic piano. The mounting mechanism of the let-off imparting member that imparts a let-off feeling to the touch feeling of the key that has been pressed by temporarily engaging the let-off imparting member during the rotation of the hammer. It has a hammer support that is movably supported, and the let-off imparting member is directly attached to the hammer support.
この構成によれば、ハンマーを回動自在に支持するハンマーサポートに、レットオフ付与部材が直接、取り付けられているので、ハンマーを支持するアクションシャーシにホルダを介して取り付けられる従来と異なり、レットオフ部材をハンマーに対し、高精度で位置決めすることができる。これにより、ハンマーに対応する鍵に対し、押鍵時に安定したレットオフ感を付与することができる。 According to this configuration, since the let-off imparting member is directly attached to the hammer support that rotatably supports the hammer, the let-off member is attached to the action chassis that supports the hammer via the holder. It can be positioned with high accuracy with respect to the hammer. Thereby, a stable let-off feeling can be given to the key corresponding to the hammer when the key is pressed.
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の電子鍵盤楽器のレットオフ付与部材の取付構造において、レットオフ付与部材は、複数のレットオフ付与部材で構成されており、複数のレットオフ付与部材の各々は、取付部と、この取付部の下端から、対応するハンマーに向かって前下がりに延びる本体部と、を有しており、ハンマーサポートは、複数の鍵にそれぞれ対応する複数のハンマーを、左右方向に並んだ状態で回動自在に支持するハンマー支持部と、複数のハンマーにそれぞれ対応しかつ左右方向に並んだ状態に形成され、取付部が貫通した状態で、複数のレットオフ付与部材がそれぞれ取り付けられる複数の取付孔と、これらの複数の取付孔の付近に、下方に突出するように設けられ、複数のレットオフ付与部材の各々の取付孔よりも下位でかつ本体部の延び方向の先端と反対側の部分が当接する当接壁と、を有していることを特徴とする。
The invention according to
この構成によれば、複数のレットオフ付与部材の各々は、取付部と、その下端から、対応するハンマーに向かって前下がりに延びる本体部と、を有している。一方、ハンマーサポートは、ハンマー支持部によって、複数の鍵にそれぞれ対応する複数のハンマーを、左右方向に並んだ状態で回動自在に支持し、また、複数のハンマーにそれぞれ対応しかつ左右方向に並んだ状態に形成された複数の取付孔を有している。これらの複数の取付孔には、取付部が貫通した状態で、複数のレットオフ付与部材がそれぞれ取り付けられている。また、複数の取付孔の付近に、下方に突出する当接壁が設けられており、この当接壁に、複数のレットオフ付与部材の各々の所定部分が当接している。具体的には、その所定部分は、取付孔に取り付けられたレットオフ付与部材において、取付孔よりも下位でかつ本体部の延び方向の先端と反対側の部分である。 According to this configuration, each of the plurality of let-off imparting members has an attachment portion and a main body portion that extends downward from the lower end toward the corresponding hammer. On the other hand, the hammer support supports a plurality of hammers respectively corresponding to a plurality of keys by a hammer support part so as to be rotatable in a horizontal direction, and also supports a plurality of hammers in a horizontal direction. It has a plurality of mounting holes formed side by side. A plurality of let-off imparting members are respectively attached to the plurality of attachment holes in a state where the attachment portion penetrates. Further, a contact wall projecting downward is provided in the vicinity of the plurality of mounting holes, and predetermined portions of each of the plurality of let-off imparting members are in contact with the contact wall. Specifically, the predetermined part is a part of the let-off imparting member attached to the attachment hole, which is lower than the attachment hole and opposite to the tip in the extending direction of the main body part.
このように、ハンマーサポートに、複数の取付孔を介してそれぞれ取り付けられた複数のレットオフ付与部材では、各レットオフ付与部材の上下方向および前後方向の位置が取付孔によって決まり、前下がりに延びる本体部の姿勢が当接壁によって決まる。したがって、ハンマーサポートの取付孔および当接壁の位置やサイズなどを適切に設定することにより、複数のレットオフ付与部材の各々を、それらの間でばらつきなく、位置および姿勢を左右方向に均一に揃えることができる。その結果として、すべての鍵に対し、押鍵時に均一で安定したレットオフ感を付与することが可能になる。 As described above, in the plurality of let-off imparting members respectively attached to the hammer support via the plurality of attachment holes, the positions of the respective let-off imparting members in the vertical direction and the front-rear direction are determined by the attachment holes, and the main body portion extends in the front downward direction. The posture is determined by the contact wall. Accordingly, by appropriately setting the positions and sizes of the mounting holes and the contact walls of the hammer support, the positions and postures of the plurality of let-off imparting members are evenly aligned in the left-right direction without variation among them. be able to. As a result, a uniform and stable let-off feeling can be imparted to all keys when the keys are pressed.
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態によるレットオフ付与部材の取付構造を適用した電子ピアノの鍵盤装置を、離鍵状態において示している。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a keyboard apparatus for an electronic piano to which a mounting structure for a let-off imparting member according to an embodiment of the present invention is applied, in a key released state.
同図に示すように、鍵盤装置1は、電子ピアノの左右方向(図1の表裏方向)に並んだ多数の鍵2(白鍵2aおよび黒鍵2bを各1つのみ図示)と、これらの鍵2を支持する鍵盤シャーシ3と、この鍵盤シャーシ3の後端部(図1の右端部)に連結されたハンマーサポート4と、鍵2ごとに設けられ、押鍵された鍵2に連動して回動する多数のハンマー5(1つのみ図示)と、ハンマー5ごとに設けられ、鍵2の押鍵時にレットオフ感を付与するための多数のレットオフ部品6(レットオフ付与部材)(1つのみ図示)と、鍵2の押鍵情報を検出するための鍵スイッチ7などで構成されている。
As shown in the figure, the keyboard device 1 includes a large number of keys 2 (only one
鍵盤シャーシ3は、左右方向に延びる前レール9a、中レール9bおよび後レール9cから成る3本の支持レール9と、前後方向に延びる5本の補強用のリブ10とを、井桁状に組み立てたものであり、棚板(図示せず)上に固定されている。これらの支持レール9およびリブ10はいずれも、プレスによる打抜きおよび折曲げ加工によって所定の形状に形成された鉄板で構成されている。支持レール9の板厚は、その軽量化のためにより薄く(例えば1.0mm)、リブ10の板厚は、補強のためにより厚く(例えば1.6mm)設定されている。
The
前レール9aの下面および中レール9bの上面にはそれぞれ、筬前11および筬中12が固定されている。筬前11および筬中12は、合成樹脂から成る肉厚の板状のものであり、前レール9aおよび中レール9bの全体にわたって左右方向に延びている。筬中12には、白鍵2aおよび黒鍵2bに対応する前後の位置に、多数のバランスピン13が、左右方向に並んだ状態で立設されている。また、筬前11には、白鍵2aおよび黒鍵2bに対応する前後の位置に、多数のフロントピン14が、左右方向に並んだ状態で立設されている。
A
鍵2は、前後方向に延びるとともに矩形状の横断面を有する木製の鍵本体15と、その前部の上面および前面に接着された合成樹脂製の鍵カバー16で構成されている。鍵本体15の中央よりも後ろ側には、バランスピン孔17が形成されており、鍵2は、このバランスピン孔17を介して、バランスピン13に揺動自在に支持されている。また、鍵本体15の前端部には、フロントピン孔18が形成されており、このフロントピン孔18がフロントピン14に係合することによって、鍵2が回動する際の左右方向のぶれが防止される。
The
ハンマーサポート4は、合成樹脂で構成され、例えば1オクターブ分の複数の成形品を互いに連結したものであり、すべてのハンマー5にわたるように左右方向に延びており、鍵盤シャーシ3の後レール9cにねじ止めされている。ハンマーサポート4は、この後レール9c付近から直立するハンマー支持部19と、その上端部から前方に斜め上がりに延びるスイッチ取付部20などで構成されている。ハンマー支持部19の上端部には、各ハンマー5を支持するための水平なピン状の支点軸部21が形成されている。
The
ハンマー5は、前後方向に延びるアーム状のハンマー本体22と、その左右の側面の前端部に取り付けられた錘板23(1つのみ図示)を有する。ハンマー本体22は合成樹脂で構成され、錘板23は、比重が比較的大きな鉄などの金属材料で構成されている。ハンマー本体22の後端部には、円弧状の軸穴24が形成されており、ハンマー5は、この軸穴24が支点軸部21に係合することによって、ハンマーサポート4に回動自在に支持されている。
The hammer 5 has an arm-shaped
また、ハンマー本体22の下面には、軸穴24のすぐ前側の位置に、キャプスタンスクリュー25が進退自在にねじ込まれている。ハンマー5は、このキャプスタンスクリュー25を介して、鍵2の後端部に載置されている。また、ハンマー本体22の上面の軸穴24とキャプスタンスクリュー25との間の部分は、押鍵時に鍵スイッチ7を作動させるためのアクチュエータ部26になっている。さらに、ハンマー本体22の上面の前後方向の中央には、押鍵時にレットオフ部品6に係合する板状の係合突起27が設けられている。
A
レットオフ部品6は、所定の弾性材料(例えば、スチレン系の熱可塑性エラストマーなど)の成形品で構成されており、ハンマーサポート4のスイッチ取付部20に取り付けられている。レットオフ部品6は、スイッチ取付部20から後ろ下がりに斜めに延びており、その先端部には、くびれ部を介して頭部28が形成されている。この頭部28は、離鍵状態において、ハンマー5の係合突起27に対向している。
The let-off
また、鍵スイッチ7は、プリント基板から成るスイッチ基板29と、このスイッチ基板29の下面に、鍵2ごとに設けられたゴムスイッチから成るスイッチ本体30で構成されている。スイッチ基板29は、その後端部がスイッチ取付部20に差し込まれるとともに、前端部および中央部がスイッチ取付部20にねじ止めされている。また、スイッチ本体30は、離鍵状態において、ハンマー5のアクチュエータ部26に若干の間隔をもって対向している。さらに、スイッチ取付部20の下面の前端部には、ハンマー5の上方への回動を規制する、発泡ウレタンなどで構成されたハンマーストッパ31が設けられている。
The key switch 7 includes a
次に、上記構成の鍵盤装置1の動作について説明する。図1に示す離鍵状態から鍵2が押鍵されると、鍵2は、バランスピン13を中心として、同図の反時計方向に回動し、それに伴い、ハンマー5は、キャプスタンスクリュー25を介して押し上げられ、支点軸部21を中心として、上方(同図の時計方向)に回動する。
Next, the operation of the keyboard apparatus 1 having the above configuration will be described. When the
このハンマー5の回動の途中で、その係合突起27が、レットオフ部品6の頭部28に係合し、頭部28を介してレットオフ部品6を圧縮させながら押圧することにより、レットオフ部品6からハンマー5に作用する反力が増大する。ハンマー5の回動が進むと、係合突起27が頭部28から外れることで、レットオフ部品6からの反力が急激に消失する。このようなレットオフ部品6の反力の増大と消失によって、アコースティックピアノに近似したレットオフ感が得られる。
During the rotation of the hammer 5, the engaging
その後、ハンマー5がハンマーストッパ31に当接することによって、ハンマー5の上方への回動が終了する。また、ハンマー5の上方への回動の間、そのアクチュエータ部26が鍵スイッチ7のスイッチ本体30を押圧し、鍵スイッチ7をONすることによって、ハンマー5の回動量に応じた鍵2の押鍵情報が検出され、発音制御装置(図示せず)に出力される。そして、この発音制御装置により、検出された押鍵情報に基づいて、電子ピアノの発音が制御される。
Thereafter, the hammer 5 comes into contact with the
その後、鍵2が離鍵されると、鍵2は押鍵時と反対方向に回動し、図1に示す離鍵状態に復帰し、それに伴い、ハンマー5も、下方に回動し、離鍵状態に復帰する。
After that, when the
次に、本発明に係るレットオフ付与部材の取付構造について、詳細に説明する。図2および図3は、1オクターブ分のハンマーサポート4を示している。前述したように、このハンマーサポート4は、合成樹脂の成形品で構成されており、互いに左右方向に所定間隔を隔てた状態で、隣り合うハンマー5を仕切る複数の仕切壁51を有している。各仕切壁51は、前記ハンマー支持部19に対応し、側面形状が縦長のほぼ長方形状に形成された方形壁52と、前記スイッチ取付部20に対応し、方形壁52の上部前端に連なりかつ側面形状がほぼ三角形状に形成された三角壁53とで構成されている。そして、このハンマーサポート4において、すべての方形壁52は、その下部の前端部および下端部が左右方向に連なるとともに、上部の後端部が、背壁部54を介して、左右方向に連なっている。一方、すべての三角壁53は、その上部の前半部が、上壁部55を介して、左右方向に連なっている。
Next, the attachment structure of the let-off imparting member according to the present invention will be described in detail. 2 and 3 show the
背壁部54の前面上端部には、方形壁52の上端付近に適宜、斜め上前方に突出する複数の基板係止部54aが突設されている。これらの基板係止部54aと各方形壁52との間に、鍵スイッチ7のスイッチ基板29の後端部が差し込まれた状態で係止される。
A plurality of
上壁部55には、その上面前端部に、ねじ孔56aを有しかつ上方に所定長さ突出する複数(本実施形態では2つ)のねじ止め部56が設けられる一方、上面後端部に、上方に所定長さ突出する複数(本実施形態では3つ)の基板支持部57が設けられている。各基板支持部57は、左右方向に若干間隔を隔てた一対の突起で構成され、両突起の間にねじ孔57aが形成されている。また、上壁部55には、隣り合う仕切壁51、51(三角壁53、53)の間にそれぞれ、前記レットオフ部品6を取り付けるための複数の取付孔58が形成されている。
The
これらの取付孔58は、ハンマーサポート4に支持された複数のハンマー5にそれぞれ対応し、左右方向に並んだ状態に形成されている。各取付孔58は、平面形状が所定サイズの正方形に形成されており、これらの取付孔58では、左右方向の位置以外、すなわち上下方向および前後方向の位置が共通になっている。また、上壁部55の下面には、左右方向に延びるとともに、上記取付孔58の前側縁部から下方に若干突出し、レットオフ部品6の後述する後係止凸部47が当接する当接壁60が形成されている。なお、上壁部55の各取付孔58の後方に形成された開口59は、ハンマー5が上方に回動したときに、レットオフ部品6に係合するハンマー5の係合突起27が、上壁部55に当たるのを回避するためのものである。
These mounting
また、隣り合う仕切壁51、51間にはそれぞれ、方形壁52と三角壁53が連なる部分に、左右方向に延びる前記支点軸部21が設けられている。そして、前述したように、この支点軸部21にハンマー5が回動自在に支持されている。
Further, between the
図4(a)は、複数のレットオフ部品6が連なり、1オクターブ分(12個)を一組として一体成形されたセット品6Aの一部(3つのみ図示)を示しており、同図(b)は、レットオフ部品6の側面図である。同図に示すように、レットオフ部品6は、自身をハンマーサポート4の上壁部55に取り付けるための取付部41と、この取付部41の下端から前下がりに延びる本体部42と、この本体部42の先端に、くびれ部43を介して設けられた前記頭部28とを有している。
FIG. 4 (a) shows a part (only three are shown) of a
取付部41は、上方に開放する中空部44を有するブロック状に形成されており、上端部の連接部45を介して、隣り合うレットオフ部品6、6が左右方向に連なっている。また、取付部41の下端部には、本体部42が延びている側である前側、およびその反対側である後ろ側にそれぞれ、前係止凸部46および後係止凸部47が設けられるとともに、レットオフ部品6が連なる方向である左右両側にそれぞれ、横係止凸部48が設けられている。そして、取付部41では、上端部の連接部45と下端部の前後左右の係止凸部46、47、48、48との間の横断面は、ハンマーサポート4側の取付孔58と形状およびサイズがほぼ同じになっている。
The
本体部42は、取付部41の下端から前下がりに所定長さ延びており、先端ほど、横断面が若干小さくなるように形成されている。また、頭部28は、先端側が凸に湾曲するように形成されている。
The
このように構成された複数のレットオフ部品6を有するセット品6Aは、ハンマーサポート4の上壁部55に取り付けられている。具体的には、図5に示すように、各レットオフ部品6は、取付孔58を介して、上壁部55に取り付けられており、この場合、取付部41は、上壁部55の取付孔58に貫通し、連接部45が取付孔58の上側縁部に係止される一方、前係止凸部46、後係止凸部47、左右の横係止凸部48、48が、取付孔58の下側縁部に係止される。
The
またこの場合、後係止凸部47は、上壁部55の当接壁60に当接する。より具体的には、後係止凸部47は、当接壁60のレットオフ部品6側の面によって、若干押し潰された状態で当接している。なお、上記の後係止凸部47が、本発明の「複数のレットオフ付与部材の各々の取付孔よりも下位でかつ本体部の延び方向の先端と反対側の部分」に相当する。
Further, in this case, the
上記のように、後係止凸部47が当接壁60に当接することにより、複数の取付孔58を介して上壁部55に取り付けられたセット品6Aでは、各レットオフ部品6間で、本体部42の傾斜した姿勢が同一になり、それにより、頭部28の位置も同一になる。
As described above, in the
以上詳述したように、本実施形態によれば、ハンマー5を回動自在に支持するハンマーサポート4に、レットオフ部品6が直接、取り付けられているので、ホルダを介して取り付けられる従来と異なり、ハンマー5に対するレットオフ部品6を高精度で位置決めすることができる。また、セット品6Aのレットオフ部品6はいずれも、上下方向および前後方向の位置が共通の取付孔58に、取付部41が取り付けられ、加えて、後係止凸部47を介して、当接壁60に当接している。したがって、セット品6Aのすべてのレットオフ部品6を、それらの間でばらつきなく、位置および姿勢を左右方向に均一に揃えることができる。それにより、すべての鍵2に対し、押鍵時に均一で安定したレットオフ感を付与することができる。
As described above in detail, according to the present embodiment, since the let-off
なお、実施形態で示したハンマーサポート4およびレットオフ部品6の細部の構成などは、あくまで例示であり、本発明の趣旨の範囲内で適宜、変更することができる。
Note that the detailed configurations of the
1 鍵盤装置
2 鍵
4 ハンマーサポート
5 ハンマー
6 レットオフ部品(レットオフ付与部材)
6A セット品
19 ハンマー支持部
27 係合突起
28 頭部
41 取付部
42 本体部
47 後係止凸部
55 上壁部
58 取付孔
60 当接壁
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記ハンマーを回動自在に支持するハンマーサポートを備え、
前記レットオフ付与部材が、前記ハンマーサポートに直接、取り付けられていることを特徴とする電子鍵盤楽器のレットオフ付与部材の取付構造。 In a keyboard device of an electronic keyboard instrument having a let-off function that gives a feeling of let-off similar to an acoustic piano, a hammer that rotates in conjunction with a pressed key is temporarily applied to the let-off providing member during the rotation. An attachment structure of a let-off imparting member that provides a let-off feeling to the touch feeling of the depressed key by engaging,
A hammer support that rotatably supports the hammer,
An attachment structure for a let-off imparting member of an electronic keyboard instrument, wherein the let-off imparting member is directly attached to the hammer support.
当該複数のレットオフ付与部材の各々は、取付部と、この取付部の下端から、対応するハンマーに向かって前下がりに延びる本体部と、を有しており、
前記ハンマーサポートは、
複数の鍵にそれぞれ対応する複数のハンマーを、左右方向に並んだ状態で回動自在に支持するハンマー支持部と、
前記複数のハンマーにそれぞれ対応しかつ左右方向に並んだ状態に形成され、前記取付部が貫通した状態で、前記複数のレットオフ付与部材がそれぞれ取り付けられる複数の取付孔と、
これらの複数の取付孔の付近に、下方に突出するように設けられ、前記複数のレットオフ付与部材の各々の前記取付孔よりも下位でかつ前記本体部の延び方向の先端と反対側の部分が当接する当接壁と、
を有していることを特徴とする請求項1に記載の電子鍵盤楽器のレットオフ付与部材の取付構造。 The let-off imparting member is composed of a plurality of let-off imparting members,
Each of the plurality of let-off imparting members has an attachment portion and a main body portion extending from the lower end of the attachment portion toward the corresponding hammer toward the front,
The hammer support is
A hammer support portion that rotatably supports a plurality of hammers respectively corresponding to a plurality of keys in a state of being arranged in the left-right direction;
A plurality of mounting holes to which the plurality of let-off imparting members are respectively attached in a state where the plurality of hammers correspond to each other and are formed in a state aligned in the left-right direction, and the mounting portion penetrates,
Protrusions are provided in the vicinity of the plurality of mounting holes so as to project downward, and a portion of each of the plurality of let-off imparting members that is lower than the mounting holes and opposite to the distal end in the extending direction of the main body portion is provided. An abutting wall that abuts,
The attachment structure of the let-off imparting member of the electronic keyboard instrument according to claim 1, wherein
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011216191A JP5864188B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Attachment structure of let-off giving member for electronic keyboard instrument |
DE102012025922.0A DE102012025922B3 (en) | 2011-09-28 | 2012-09-27 | Assembly structure of a part giving a feeling of detachment for an electronic keyboard instrument |
US13/629,429 US8552280B2 (en) | 2011-09-28 | 2012-09-27 | Keyboard device for electronic keyboard instrument and mounting structure of let-off imparting member for electronic keyboard instrument |
DE102012217501.6A DE102012217501B4 (en) | 2011-09-28 | 2012-09-27 | Keyboard device for electronic keyboard instrument |
CN201610276318.1A CN106098041B (en) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | The mounting structure of key board unit for electric keyboard instrument and the release transmission member for electric keyboard instrument |
CN201210367205.4A CN103035224B (en) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | For the key board unit of electric keyboard instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011216191A JP5864188B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Attachment structure of let-off giving member for electronic keyboard instrument |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013076816A true JP2013076816A (en) | 2013-04-25 |
JP5864188B2 JP5864188B2 (en) | 2016-02-17 |
Family
ID=48480340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011216191A Active JP5864188B2 (en) | 2011-09-28 | 2011-09-30 | Attachment structure of let-off giving member for electronic keyboard instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5864188B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015090373A (en) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | カシオ計算機株式会社 | Keyboard device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6965607B2 (en) | 2017-07-13 | 2021-11-10 | カシオ計算機株式会社 | Hammer holding unit and keyboard device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772863A (en) * | 1993-09-01 | 1995-03-17 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Keyboard device for electronic musical instrument |
JP2005241887A (en) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Keyboard device of electronic keyboard musical instrument |
JP2008304652A (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Yamaha Corp | Keyboard of electronic musical instrument |
JP2010262129A (en) * | 2009-05-07 | 2010-11-18 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Keyboard device of electronic keyboard musical instrument |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011216191A patent/JP5864188B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772863A (en) * | 1993-09-01 | 1995-03-17 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Keyboard device for electronic musical instrument |
JP2005241887A (en) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Keyboard device of electronic keyboard musical instrument |
JP2008304652A (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Yamaha Corp | Keyboard of electronic musical instrument |
JP2010262129A (en) * | 2009-05-07 | 2010-11-18 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | Keyboard device of electronic keyboard musical instrument |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015090373A (en) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | カシオ計算機株式会社 | Keyboard device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5864188B2 (en) | 2016-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8552280B2 (en) | Keyboard device for electronic keyboard instrument and mounting structure of let-off imparting member for electronic keyboard instrument | |
JP6979836B2 (en) | Keyboard device | |
CN108630182A (en) | Key board unit and keyboard instrument | |
US20130081532A1 (en) | Hammer device for electronic keyboard instrument | |
CN108694928A (en) | Key board unit | |
JP2013145275A (en) | Keyboard device of electronic keyboard instrument | |
JP5864188B2 (en) | Attachment structure of let-off giving member for electronic keyboard instrument | |
JP2008008973A (en) | Keyboard device | |
JP5886618B2 (en) | Electronic keyboard instrument keyboard device | |
JP5735893B2 (en) | Electronic keyboard instrument hammer device | |
JP2008090168A (en) | Damper unit for upright piano | |
JP4411103B2 (en) | Electronic keyboard instrument keyboard device | |
JP5829875B2 (en) | Electronic keyboard instrument keyboard device | |
JP5469976B2 (en) | Electronic keyboard instrument keyboard device | |
JP5797074B2 (en) | The front of the keyboard instrument | |
JP5829874B2 (en) | Electronic keyboard instrument control panel support structure | |
JP5750024B2 (en) | Electronic keyboard instrument hammer device | |
JP2013145273A (en) | Keyboard device of electronic keyboard instrument | |
JP3841728B2 (en) | Hammer and keyboard equipment | |
JP2013073771A (en) | Key switch of electronic piano | |
JP4333647B2 (en) | Keyboard structure for electronic keyboard instruments | |
JP5963415B2 (en) | Electronic keyboard instrument hammer device | |
JP5890691B2 (en) | Electronic keyboard instrument keyboard device | |
JP3643247B2 (en) | Electronic musical instrument keyboard device | |
JP7208743B2 (en) | Keyboard device for electronic keyboard instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5864188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |