JP2013058557A - 現像処理方法及び現像処理装置 - Google Patents
現像処理方法及び現像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013058557A JP2013058557A JP2011195210A JP2011195210A JP2013058557A JP 2013058557 A JP2013058557 A JP 2013058557A JP 2011195210 A JP2011195210 A JP 2011195210A JP 2011195210 A JP2011195210 A JP 2011195210A JP 2013058557 A JP2013058557 A JP 2013058557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- development
- pattern
- monitor
- defects
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
【解決手段】所望のパターンが露光されたレジストを現像処理するための現像処理方法であって、レジスト膜11にデバイスパターンと共にモニタパターン30を露光しておき、モニタパターン30を第1の現像条件で現像し、現像されたモニタパターン30を検査して得られる検査画像から欠陥出現リスクを定量化する。これと共に、予め取得された欠陥出現リスク情報と欠陥数、及び欠陥数と現像条件の関係から、定量化された欠陥出現リスクの際に欠陥数が許容値以下となる第2の現像条件の許容範囲を決定する。そして、第2の現像条件の中でパターン寸法が所望の値となる第3の現像条件を決定し、該決定した第3の現像条件で前記デバイスパターンの現像を行う。
【選択図】 図1
Description
本実施形態では、EUVマスクを製造する場合を例に説明する。
次に、EUVマスクを製造する別の例について説明する。
図7及び図8は、第3の実施形態に係わる現像処理装置を説明するためのもので、図7はノズルヘッドの断面図、図8はノズルヘッドと基板との位置関係を示す平面図である。
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。実施形態ではEUV露光用マスクを例に取り説明したが、EUV露光用マスクに限らず各種のマスクに適用することが可能である。さらに、必ずしもマスクの現像に限らず、基板上に形成されたレジストの現像であれば適用可能である。
11…レジスト膜(感光性薄膜)
21…デバイス領域
22…モニタ領域
30…欠陥リスク判定用モニタ用パターン
51…補助板
60…ノズルヘッド
61…現像液供給部
62a,62b…リンス液供給部
63a,63b…排出部
70…液膜
81…現像液供給口
82a,82b…リンス液供給口
83a,83b…排出口
Claims (7)
- レジスト膜が塗布され、該レジスト膜にデバイスパターンと共にモニタパターンが露光された被処理基板に対し、前記モニタパターンを第1の現像条件で現像する工程と、
前記現像されたモニタパターンを検査して得られる検査画像から欠陥出現リスクを定量化する工程と、
予め取得された、異なる現像条件に対する欠陥出現リスク情報と欠陥数との関係から、前記定量化された欠陥出現リスクの際に欠陥数が許容値以下となる第2の現像条件の範囲を決定する工程と、
前記第2の現像条件の中でパターン寸法が所望の値となる第3の現像条件を決定し、該決定した第3の現像条件で前記デバイスパターンの現像を行う工程と、
を含むことを特徴とする現像処理方法。 - レジスト膜が塗布され、該レジスト膜にデバイスパターンと共にモニタパターンが露光された被処理基板に対し、前記モニタパターンを第1の現像条件で現像する工程と、
前記現像されたモニタパターンを検査して得られる検査画像から欠陥出現リスクを定量化する工程と、
予め取得された、異なるリンス条件に対する欠陥出現リスク情報と欠陥数との関係から、前記定量化された欠陥出現リスクの際に欠陥数が許容値以下となるリンス条件の範囲を決定する工程と、
前記モニタパターンの領域の現像後に、パターン寸法が所望の値となる第2の現像条件で前記デバイスパターンを現像する工程と、
前記デバイスパターンの現像後に、前記決定されたリンス条件で前記被処理基板のリンス処理を行う工程と、
を含むことを特徴とする現像処理方法。 - 前記第1の現像条件は、前記レジスト膜を半溶解する条件であることを特徴とする請求項1又は2に記載の現像処理方法。
- 前記欠陥出現リスクを定量化する工程は、露光部における正常部に対するコントラストが所望値以上となる領域の総面積を算出し、この総面積から欠陥出現リスクを定量化することを特徴とする請求項1又は2に記載の現像処理方法。
- 前記被処理基板の表面は、前記デバイスパターンを形成するデバイス領域と、該デバイス領域を囲み前記モニタパターンを形成するモニタ領域に分離されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の現像処理方法。
- デバイス領域上のレジスト膜にデバイスパターンが露光され、モニタ領域上のレジスト膜にモニタパターンが露光された被処理基板に対し、デバイス領域とモニタ領域を独立に現像可能な現像機構と、
前記モニタ領域を第1の現像条件により現像することにより得られる欠陥出現リスクを定量化する手段と、
異なる現像条件に対する欠陥出現リスク情報と欠陥数との関係から、前記定量化された欠陥出現リスクに対して欠陥数が許容値以下となる第2の現像条件の範囲を算出する手段と、
前記第2の現像条件の中でパターン寸法が所望の値となる第3の現像条件を決定する手段と、
を具備したことを特徴とする現像処理装置。 - 前記現像機構は、前記被処理基板上で走査されるノズルヘッドを有し、該ノズルヘッドに、現像液を供給するためのスリット状の現像液供給口と、洗浄液を供給するためのスリット状の洗浄液供給口と、現像液及び洗浄液を排出するためのスリット状の排出口と、を備えていることを特徴とする請求項6記載の現像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195210A JP2013058557A (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 現像処理方法及び現像処理装置 |
US13/584,954 US20130059241A1 (en) | 2011-09-07 | 2012-08-14 | Development processing method and development processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195210A JP2013058557A (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 現像処理方法及び現像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013058557A true JP2013058557A (ja) | 2013-03-28 |
Family
ID=47753428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011195210A Withdrawn JP2013058557A (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 現像処理方法及び現像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130059241A1 (ja) |
JP (1) | JP2013058557A (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100811964B1 (ko) * | 2000-09-28 | 2008-03-10 | 동경 엘렉트론 주식회사 | 레지스트 패턴 형성장치 및 그 방법 |
JP2008004928A (ja) * | 2006-05-22 | 2008-01-10 | Nikon Corp | 露光方法及び装置、メンテナンス方法、並びにデバイス製造方法 |
JP5175696B2 (ja) * | 2008-11-25 | 2013-04-03 | 株式会社東芝 | 現像方法、及びフォトマスクの製造方法 |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011195210A patent/JP2013058557A/ja not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-08-14 US US13/584,954 patent/US20130059241A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130059241A1 (en) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI572993B (zh) | 用於判定一微影製程之製程窗之方法、相關設備及一電腦程式 | |
TWI480923B (zh) | 最佳化方法及微影單元 | |
TW201719299A (zh) | 微影設備及器件製造方法 | |
JP2006332659A (ja) | リソグラフィ特性向上 | |
JP2010127982A (ja) | 現像方法、及びフォトマスクの製造方法 | |
TW200844649A (en) | Method and apparatus for inspecting a defect in a gray tone mask, method of inspecting a defect in a photo mask, method of producing a gray tone mask, and method of transferring a pattern | |
US8373845B2 (en) | Exposure control apparatus, manufacturing method of semiconductor device, and exposure apparatus | |
TWI572977B (zh) | 光罩之製造方法、光罩及顯示裝置之製造方法 | |
JP2009104024A (ja) | 露光マスク、フォーカス測定方法及びパターン形成方法 | |
JP2008112889A (ja) | フォーカス測定方法、半導体装置の製造方法、および露光システム | |
TWI441239B (zh) | 製造微影元件的方法、微影單元及電腦程式產品 | |
KR102353128B1 (ko) | 기판 내의 응력을 결정하는 방법들, 리소그래피 공정을 제어하는 제어 시스템, 리소그래피 장치 및 컴퓨터 프로그램 제품 | |
JP2013058557A (ja) | 現像処理方法及び現像処理装置 | |
JP2010074043A (ja) | 半導体製造方法および半導体製造装置 | |
US20220100081A1 (en) | Information processing apparatus, inspection method, storage medium, exposure apparatus, determination method, and article manufacturing method | |
JP5025236B2 (ja) | 露光装置及び方法、並びに、デバイス製造方法 | |
KR101952990B1 (ko) | 평가용 마스크, 평가 방법, 노광 장치 및 물품의 제조 방법 | |
TW201445616A (zh) | 用於已曝光基板的自動重工之微影群組、方法及控制單元 | |
KR102493922B1 (ko) | 결정 방법, 노광 방법, 노광 장치, 물품의 제조 방법 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP5630627B2 (ja) | 検出方法、光学特性計測方法、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP6814174B2 (ja) | 露光装置、物品の製造方法、マーク形成装置及びマーク形成方法 | |
TWI792828B (zh) | 微影方法 | |
US10963614B2 (en) | Method of manufacturing photomasks and method of manufacturing semiconductor devices | |
JP7214452B2 (ja) | フォトマスクの製造方法 | |
JP2004200691A (ja) | レンズ系の特性決定のための方法およびマスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141202 |