JP2013047718A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013047718A JP2013047718A JP2011185720A JP2011185720A JP2013047718A JP 2013047718 A JP2013047718 A JP 2013047718A JP 2011185720 A JP2011185720 A JP 2011185720A JP 2011185720 A JP2011185720 A JP 2011185720A JP 2013047718 A JP2013047718 A JP 2013047718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drawer
- main body
- cover member
- endless belt
- cleaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、複数の感光ドラムがエンドレスベルト63に接触する接触位置と、感光ドラムがエンドレスベルト63から離間する離間位置と、感光ドラムが装置本体外に引き出された引出位置とに移動可能な引出部材(ドロワ50)と、引出部材に設けられるクリーニングユニット70のクリーニング部材(クリーニングローラ71)を覆う被覆位置と露出させる露出位置とに移動可能なカバー部材73と、引出部材の移動に連動してカバー部材73を移動させる開閉機構100を備える。開閉機構100は、引出部材が接触位置から引出位置(接触位置から離間位置)に移動する間において、カバー部材73を露出位置から被覆位置に移動させるように構成されている。
【選択図】図4
Description
前記開閉機構は、前記引出部材が前記接触位置から前記引出位置に移動する間において、前記カバー部材を前記露出位置から前記被覆位置に移動させるように構成されている。
次に、クリーニングユニット70の構造について詳細に説明する。
図4(a)に示すように、クリーニングユニット70は、クリーニング部材の一例としてのクリーニングローラ71と、クリーニングローラ71を回転可能に支持する筐体72と、筐体72に回動可能に支持されるカバー部材73とを備えている。
ドロワ50を引出位置から離間位置に移動する際には、解除姿勢となるリンク機構330の規制用アーム332の他端部332Bは、閉塞用本体側当接部342よりも下方に位置するので、閉塞用本体側当接部342と干渉することなく当該閉塞用本体側当接部342の下側を通って、開放用本体側当接部341に当接する。開放用本体側当接部341に当接した他端部332Bが、当該開放用本体側当接部341によって前方(図示反時計回り)に相対的に押されることで、リンク機構330が解除姿勢から押圧姿勢に揺動し、当該リンク機構330によってカバー部材210が露出位置まで押圧される。
10 装置本体
50 ドロワ
51 感光ドラム
63 エンドレスベルト
70 クリーニングユニット
71 クリーニングローラ
73 カバー部材
100 開閉機構
110 本体側当接部
120 カバー側当接部
Claims (7)
- 装置本体と、
前記装置本体内に設けられるエンドレスベルトと、
前記エンドレスベルトと対向して配置される複数の感光ドラムと、
前記複数の感光ドラムが回転可能に設けられ、前記感光ドラムが前記エンドレスベルトに接触する接触位置と、前記感光ドラムが前記エンドレスベルトから離間する離間位置と、前記感光ドラムが前記装置本体外に引き出された引出位置とに移動可能な引出部材と、
前記引出部材に設けられ、前記エンドレスベルト上のトナーを回収するクリーニング部材を有するクリーニングユニットと、
前記クリーニング部材を覆う被覆位置と、前記クリーニング部材を前記エンドレスベルト側に向けて露出させるように開放する露出位置とに移動可能なカバー部材と、
前記引出部材の移動に連動して、前記カバー部材を前記被覆位置と前記露出位置とに移動させる開閉機構とを備え、
前記開閉機構は、前記引出部材が前記接触位置から前記引出位置に移動する間において、前記カバー部材を前記露出位置から前記被覆位置に移動させるように構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記開閉機構は、前記引出部材が前記接触位置から前記離間位置に移動する間において、前記カバー部材を前記露出位置から前記被覆位置に移動させるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記開閉機構は、
前記装置本体に設けられる本体側当接部と、
前記カバー部材に設けられ、前記本体側当接部と当接するカバー側当接部とを備え、
前記引出部材が前記離間位置から前記接触位置に移動する間において、前記本体側当接部で前記カバー側当接部が押されて前記カバー部材が前記被覆位置から前記露出位置に移動するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記カバー部材は、回動可能であるとともに、前記被覆位置に付勢されるような重量バランスで形成されていることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記開閉機構は、前記引出部材が前記離間位置から前記引出位置に移動する間において、前記カバー部材を前記露出位置から前記被覆位置に移動させるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記開閉機構は、
前記装置本体に設けられる本体側当接部と、
前記カバー部材を前記被覆位置に付勢する付勢部材と、
前記引出部材に設けられ、前記露出位置に対応した押圧姿勢と、前記被覆位置に対応した解除姿勢との間で揺動可能なリンク機構と、を備え、
前記リンク機構は、前記引出部材が前記引出位置から前記離間位置に移動する際に前記本体側当接部と当接して前記解除姿勢から前記押圧姿勢に揺動することで前記カバー部材を前記露出位置まで押圧し、前記引出部材が前記離間位置から前記引出位置に移動する際に前記本体側当接部と当接して前記押圧姿勢から前記解除姿勢に揺動することで前記カバー部材への押圧力を解除することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記クリーニングユニットは前記引出部材に着脱可能に設けられ、
前記引出部材には、前記クリーニングユニットの装着時に当該クリーニングユニットと当接することで揺動して、前記リンク機構を前記押圧姿勢から前記解除姿勢に復帰させる復帰部材が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185720A JP5807449B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185720A JP5807449B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013047718A true JP2013047718A (ja) | 2013-03-07 |
JP5807449B2 JP5807449B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=48010749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011185720A Active JP5807449B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5807449B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016197155A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03263076A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Minolta Camera Co Ltd | ファーブラシクリーナ |
JPH0446363A (ja) * | 1990-06-13 | 1992-02-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JPH0736340A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-02-07 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成装置 |
JPH09138626A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1168343A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-09 | Aiwa Co Ltd | 蓋体係止機構 |
JPH11311932A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Konica Corp | 多色画像形成装置 |
JP2001255805A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Ricoh Co Ltd | 電子写真式画像形成装置およびそれに用いるプロセスカートリッジ |
JP2006301414A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2008116798A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2009210937A (ja) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2010054832A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP2010102350A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-05-06 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2011033924A (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Canon Inc | カートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2011048347A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-03-10 | Canon Inc | カラー電子写真画像形成装置 |
-
2011
- 2011-08-29 JP JP2011185720A patent/JP5807449B2/ja active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03263076A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Minolta Camera Co Ltd | ファーブラシクリーナ |
JPH0446363A (ja) * | 1990-06-13 | 1992-02-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JPH0736340A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-02-07 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成装置 |
JPH09138626A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1168343A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-09 | Aiwa Co Ltd | 蓋体係止機構 |
JPH11311932A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Konica Corp | 多色画像形成装置 |
JP2001255805A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Ricoh Co Ltd | 電子写真式画像形成装置およびそれに用いるプロセスカートリッジ |
JP2006301414A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2008116798A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2009210937A (ja) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2010054832A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP2010102350A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-05-06 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2011048347A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-03-10 | Canon Inc | カラー電子写真画像形成装置 |
JP2011033924A (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Canon Inc | カートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016197155A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5807449B2 (ja) | 2015-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10627776B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6007596B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4831790B2 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
US20160103418A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4304619B2 (ja) | プロセスカートリッジ、像担持体カートリッジ、現像剤カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4433067B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成ユニット | |
JP5481502B2 (ja) | 画像形成装置及び現像器 | |
JP2007057953A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4582508B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジの着脱方法 | |
JP4609137B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5807449B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6137026B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009288310A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4761131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016156846A (ja) | 感光体カートリッジ | |
CN107272385B (zh) | 图像形成装置 | |
JP5601632B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5127407B2 (ja) | 画像形成装置のリッドの開閉構造 | |
US9213307B2 (en) | Drum cartridge with movable cleaning roller | |
JP2013134365A (ja) | 感光体ユニット | |
JP4085992B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015069066A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006349936A (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP5657770B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015014804A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5807449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |