JP2013038243A - シールド構造体及び携帯端末 - Google Patents
シールド構造体及び携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013038243A JP2013038243A JP2011173622A JP2011173622A JP2013038243A JP 2013038243 A JP2013038243 A JP 2013038243A JP 2011173622 A JP2011173622 A JP 2011173622A JP 2011173622 A JP2011173622 A JP 2011173622A JP 2013038243 A JP2013038243 A JP 2013038243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield structure
- circuit board
- fastening
- side wall
- convex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 16
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
【解決手段】回路基板に装着され、電磁ノイズを遮蔽するシールド構造体であって、前記回路基板の主面に対し対向する天板部10と、その外周部から前記回路基板の主面に対して垂下される側壁11とを有し、前記側壁の回路基板との着接面に、回路基板に締結する複数の締結部13A〜13Gと、前記着接面の一部を突出させた凸部14A〜14Hが、回路基板に当接するように形成され、前記締結部又は前記凸部と、前記側壁に沿って隣接する締結部又は凸部いずれかとの間隔が、回路で使用する周波数帯域の電磁ノイズの波長よりも短く設定されていることを特徴とするシールド構造体。
【選択図】図1
Description
図6に従来のシールド構造体の一例の斜視図を示す。
側壁101と仕切壁102の回路基板に着接する面104の一部には回路基板と締結するためのねじ孔103A〜103Nが複数形成されている。
このように、シールド構造体を回路基板に締結することによって、回路基板上の電子部品がシールド構造体によって囲繞される。
回路基板とシールド構造体の着接面の密着度を上げるためには、ねじ止めする部分を増やすことが考えられる。
そこで、本発明は、係る問題に鑑みてなされたものであり、シールド効果を適切に行うことが可能なシールド構造体を提供することを目的とする。
<構成>
以下、本発明の実施の形態に係るシールド構造体の構成を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係るシールド構造体1の斜視図である。本実施例のシールド構造体1は、携帯電話に搭載された電気回路の電磁波ノイズを遮蔽するために回路基板に締結されて用いられるものである。
同じく、側壁11及び仕切壁12A、12Bの開口側端面であって前記ねじ孔とねじ孔の間には凸部14A〜14Hが形成されている。
凸部14A〜14Hの高さは、その両側のねじ孔にねじを挿入して回路基板に締結した場合に、凸部も回路基板に当接するのに必要な高さとしている。従って、回路基板の表面の凹凸深さ及びシールド構造体の回路基板に着接する面の凹凸深さの程度によって、凸部14A〜14Hの高さは異なってくるが、本実施例のように、携帯電話機の回路基板に適用する場合は、50um程度に設定している。
凸部14A〜14Hの形状としては、この実施例では図1に見られるように円弧状としている。
また、凸部14A〜14Hを設ける位置は、図1に見られるようにねじ孔13A〜13Gとねじ孔13A〜13Gの間のほぼ中間位置としている。中間位置とすると、隣り合う2つのねじ孔13A〜13Gまでの距離を等しく且つ最小にすることができて、シールド効果を高めやすいのに加えて、ねじ止め時のトルクのばらつきによりシールド構造体や回路基板の歪みの影響を少なくすることができるからである。
なお、ねじ孔と凸部との距離は、回路の使用周波数帯域で干渉する電磁ノイズの1/4波長以下の長さとなるように設定すると、高いシールド効果が得られる。
例えば2.4GHz帯の電波を通信に使用する携帯電話の場合には、2.4GHzの電波の波長の1/4の長さは約3cm(センチメートル)であるので、側壁や仕切壁に沿って隣接するねじ止めの締結部間の距離が3cm以上の場合に、当該締結部間に着接面を突出させた凸部形状に形成し、どの隣接する締結部間の距離並びに締結部と凸部までの距離が3cm以上になる箇所がないように形成することにより回路基板上の電子部品から発生するこれら周波数帯域の電磁ノイズを効果的に遮蔽することができる。
もしも、隣り合うねじ孔の間隔が電磁ノイズの1/2波長よりも長い場合は、そのねじ孔とねじ孔の間に2個以上の凸部を設けることによって対処すればよい。
<締結方法>
図2(a)は、図1に示すシールド構造体1を回路基板2に被せて締結する場合を説明する斜視図である。
例えば図2(a)にて示す電子部品23A〜23Hが、携帯端末の機能を実現するための部品や回路、メモリ等に相当する。
図2(b)はシールド構造体1の底面図であり、図2(c)は回路基板2の平面図である。回路基板2上には、シールド構造体の側壁11及び仕切壁12A、12Bが回路基板2に着接する端面に沿ってGND(グランド)パターン24が形成されており、さらにシールド構造体1の側壁11及び仕切壁12A、12Bに形成されたねじ孔13A〜13Gに対応する位置にねじ孔21A〜21Gが形成されている。
このように締結すると、ねじ孔とねじ孔の間は、丁度、図3に示すように、シールド構造体側の凸部14が回路基板側のGND電極と当接した状態で、ねじの締付けによりシールド構造体の端面と回路基板側GND電極とのギャップが狭小化する。そして、ねじ45A、45Bと凸部14との間は1/4波長以下の距離に保たれているので、電磁波漏れが効果的に防止される。
<2.変形例>
以上、1つの実施の形態を説明したが、本発明は上記の実施の形態に限られない。
例えば、以下のような変形例が考えられる。
この製造等の誤差により生ずる面粗さの凸凹の大きさは、想定している基準面に対して通常プラスマイナス50umの範囲に収まる。このような場合にシールド構造体の一部を突出させる突出量を50um〜100um(面粗さの凸凹量の2倍程度)の範囲の突出量にすれば、着接面の一部を突出させた凸部で確実に当接させることができ、シールド効果を発揮させることができる。
(3)図5にねじ孔とねじ孔の間に凸部を2か所以上設ける例を示す。
図5に示すように、ねじ止めの締結部間には、2箇所の凸部95A、95Bが形成されている。凸部95A、95Bの最大の突出量は同じ突出量に形成するのが望ましい。図3で示した場合と同様に、ねじにより締付け締結すると、凸部95A、95Bで回路基板2と当接する。このとき、凸部95A、95Bは、各々側壁又は仕切壁に沿って隣接するねじ止め位置又は他の凸部から距離が電磁ノイズの波長の1/4以下の長さになる位置に形成されることが望ましい。さらに、ねじ止め締結部間に等間隔に形成することが望ましい。
(4)シールド構造体として、1又は複数の電子部品を囲繞する形状は、上記実施の形態にて示す形状に限定されない。1又は複数の電子部品を囲繞する形状は、平面多角形状であればよい。
(6)上記実施の形態においてシールド構造体と回路基板の締結はねじ止めによって締結しているが、これに限定されない。例えば、リベットなどの係止ピンによりシールド構造と回路基板とを締結してもよい。
(8)上記実施の形態にて示すシールド構造体1が実装される電子機器としては、携帯電話に限定されるものではない。無線通信を行う情報機器や携帯端末であってもよい。
<3.まとめ>
(1)本発明の一実施形態に係るシールド構造体は、回路基板に装着され、電磁ノイズを遮蔽するシールド構造体であって、前記回路基板の主面に対し対向する天板部と、その外周部から前記回路基板の主面に対して垂下される側壁とを有し、前記側壁の回路基板との着接面に、回路基板に締結する複数の締結部と、前記着接面の一部を突出させた1以上の凸部とが、回路基板に当接するように形成されていることを特徴とする。
(2)ここで、前記締結部又は前記凸部と、前記側壁に沿って隣接する締結部又は凸部いずれかとの間隔が、回路で使用する周波数帯域の電磁ノイズの波長よりも短く設定してもよい。
(3)ここで、隣接する締結部又は凸部の間隔は、回路で使用する周波数帯域の電磁ノイズの波長の1/4以下の長さになるようにしてもよい。
(4)ここで、前記凸部の形状は、最も突出した位置から前記側壁の着接面の長手方向に沿って離れるに従って突出量が減少する形状に形成するようにしてもよい。
(5)ここで、前記締結部は、螺着により締結するようにしてもよい。
この構成によると、締結部においてねじ止めするので締結部で回路基板と確実に当接し、
ねじの締付けにより、シールド構造体の着接面と回路基板側の端面とのギャップが狭小化するので締結部間の凸部においても確実に当接させることができるので電磁波漏れが効果的に防止される。
(6)ここで、前記シールド構造体はMg合金を用いて構成してもよい。
この構成によると、上記特徴を持つMg合金を用いてシールド構造体を形成するので、丈夫でシールド効果の高いシールド構造体とすることができる。
(7)ここで、前記シールド構造体の前記天板と前記側壁に覆われた内部に、隔離する仕切壁を形成して、当該仕切壁に、前記側壁と同様の締結部と凸部を形成するようにしてもよい。
(8)ここで、シールド構造体の締結部と締結部の間に凸部が1箇所だけ形成されている場合には、締結部と締結部のほぼ中間に凸部を形成するようにしてもよい。
この構成によると、隣接する締結部間のほぼ中間位置にあるので、締結部での圧着力のばらつきによるシールド構造体や回路基板の歪みを抑えることができる。
(9)また、上述のシールド構造体は、一実施形態として、無線通信を行う携帯端末において、無線通信で使用する通信周波数帯域の波長の電磁ノイズをシールドするために、携帯端末の回路基板に装着される。
10 天板
11 側壁
12A、12B 仕切壁
13A〜13G ねじ孔
14、14A〜14H 凸部
2 回路基板
24 GND(グランド)パターン
21A〜21G ねじ孔
22 アンテナ
23A〜23H 電子部品
Claims (9)
- 回路基板に装着され、電磁ノイズを遮蔽するシールド構造体であって、
前記回路基板の主面に対し対向する天板部と、その外周部から前記回路基板の主面に対して垂下される側壁とを有し、
前記側壁の回路基板との着接面に、回路基板に締結する複数の締結部と、
前記着接面の一部を突出させた1以上の凸部とが、回路基板に当接するように形成されている
ことを特徴とするシールド構造体。 - 前記締結部又は前記凸部と、前記側壁に沿って隣接する締結部又は凸部いずれかとの間隔が、回路で使用する周波数帯域の電磁ノイズの波長よりも短く設定されている
ことを特徴とする請求項1のシールド構造体。 - 前記電磁ノイズの波長より短い長さは、電磁ノイズの波長の1/4以下とする
ことを特徴とする請求項2に記載のシールド構造体。 - 前記凸部は、最も突出した位置から前記側壁の着接面の長手方向に沿って離れるに従って突出量が減少する形状に形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のシールド構造体。 - 前記締結部において、回路基板と螺着により締結されている
ことを特徴とする請求項1に記載のシールド構造体。 - 前記シールド構造体はマグネシウム合金を用いて構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のシールド構造体。 - 前記シールド構造体は、
前記天板と前記側壁に覆われた内部に隔離する仕切壁を有し、
前記仕切壁には前記側壁と同様の締結部と凸部が形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のシールド構造体。 - 前記凸部は、締結部と締結部の間に1箇所だけ形成される場合に、当該それぞれの締結部までの距離がほぼ等しい距離に形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のシールド構造体。 - 無線通信を行う携帯端末であって、
前記回路で使用する周波数帯域は、前記無線通信で使用する通信周波数帯域である請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のシールド構造体を備える
ことを特徴とする携帯端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011173622A JP2013038243A (ja) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | シールド構造体及び携帯端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011173622A JP2013038243A (ja) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | シールド構造体及び携帯端末 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013038243A true JP2013038243A (ja) | 2013-02-21 |
Family
ID=47887566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011173622A Pending JP2013038243A (ja) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | シールド構造体及び携帯端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013038243A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108541127A (zh) * | 2017-03-06 | 2018-09-14 | 索尼互动娱乐股份有限公司 | 电子设备 |
JP2019186332A (ja) * | 2018-04-06 | 2019-10-24 | 三菱電機株式会社 | プリント基板 |
JP2021136401A (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | マスプロ電工株式会社 | 電子機器ケース |
EP4262333A1 (en) * | 2022-04-11 | 2023-10-18 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Electronic device |
WO2023199608A1 (ja) * | 2022-04-11 | 2023-10-19 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 電子機器 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059026U (ja) * | 1991-07-12 | 1993-02-05 | テイーデイーケイ株式会社 | 電子部品 |
JPH05501030A (ja) * | 1990-03-30 | 1993-02-25 | モトローラ・インコーポレイテッド | 電気回路のための電磁シールド |
JPH0631199U (ja) * | 1992-09-28 | 1994-04-22 | 国際電気株式会社 | シールドケース |
US5428508A (en) * | 1994-04-29 | 1995-06-27 | Motorola, Inc. | Method for providing electromagnetic shielding of an electrical circuit |
JPH07202449A (ja) * | 1994-01-07 | 1995-08-04 | Murata Mfg Co Ltd | セラミック配線基板の気密封止構造 |
JP2003224388A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Mitsubishi Electric Corp | 電子部品収納ケース及びその成形方法 |
JP2005079458A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Sharp Corp | シールドケース及びそれを用いた高周波モジュール |
JP2005347445A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Nec Corp | 電子機器・通信機器の電磁波シールド構造 |
JP2008005461A (ja) * | 2006-05-24 | 2008-01-10 | Sharp Corp | 衛星信号用コンバータ、アンテナ装置および衛星放送受信装置 |
-
2011
- 2011-08-09 JP JP2011173622A patent/JP2013038243A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05501030A (ja) * | 1990-03-30 | 1993-02-25 | モトローラ・インコーポレイテッド | 電気回路のための電磁シールド |
JPH059026U (ja) * | 1991-07-12 | 1993-02-05 | テイーデイーケイ株式会社 | 電子部品 |
JPH0631199U (ja) * | 1992-09-28 | 1994-04-22 | 国際電気株式会社 | シールドケース |
JPH07202449A (ja) * | 1994-01-07 | 1995-08-04 | Murata Mfg Co Ltd | セラミック配線基板の気密封止構造 |
US5428508A (en) * | 1994-04-29 | 1995-06-27 | Motorola, Inc. | Method for providing electromagnetic shielding of an electrical circuit |
JP2003224388A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Mitsubishi Electric Corp | 電子部品収納ケース及びその成形方法 |
JP2005079458A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Sharp Corp | シールドケース及びそれを用いた高周波モジュール |
JP2005347445A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Nec Corp | 電子機器・通信機器の電磁波シールド構造 |
JP2008005461A (ja) * | 2006-05-24 | 2008-01-10 | Sharp Corp | 衛星信号用コンバータ、アンテナ装置および衛星放送受信装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108541127A (zh) * | 2017-03-06 | 2018-09-14 | 索尼互动娱乐股份有限公司 | 电子设备 |
JP2018148026A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 電子機器 |
US10932356B2 (en) | 2017-03-06 | 2021-02-23 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Electronic equipment |
CN108541127B (zh) * | 2017-03-06 | 2022-02-18 | 索尼互动娱乐股份有限公司 | 电子设备 |
DE102018103553B4 (de) | 2017-03-06 | 2024-10-24 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Elektronisches gerät |
JP2019186332A (ja) * | 2018-04-06 | 2019-10-24 | 三菱電機株式会社 | プリント基板 |
JP2021136401A (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | マスプロ電工株式会社 | 電子機器ケース |
JP7431058B2 (ja) | 2020-02-28 | 2024-02-14 | マスプロ電工株式会社 | 電子機器ケース |
EP4262333A1 (en) * | 2022-04-11 | 2023-10-18 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Electronic device |
WO2023199608A1 (ja) * | 2022-04-11 | 2023-10-19 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4138862B1 (ja) | 回路基板モジュール及び電子機器 | |
US20090097223A1 (en) | Electromagnetic shielding device for printed circuit board | |
JP2013038243A (ja) | シールド構造体及び携帯端末 | |
JP4157819B2 (ja) | マイクロホンの出力コネクタ | |
TW201431176A (zh) | 電子裝置及其天線單元 | |
US11744056B2 (en) | Housing for receiving electronic devices and electronic system having the same | |
US8455771B2 (en) | Electromagnetic shielding device | |
CN107394353A (zh) | 三合一环形天线装置及移动终端 | |
US10784565B2 (en) | Mobile device and antenna structure therein | |
JP2001284875A (ja) | 筺体の不要輻射電磁波遮蔽構造および導電性筺体構成要素 | |
US20140098500A1 (en) | Shield frame, shield frame mounting structure, and electronic portable device | |
US8456371B2 (en) | Shielding antennas in wireless application devices | |
JP5521580B2 (ja) | 携帯無線端末 | |
JP2019106690A (ja) | 無線通信機器 | |
US8208870B2 (en) | Hand-held wireless communication device with ceramic screws | |
US6861995B2 (en) | Slot bracket antenna | |
US8305274B2 (en) | Internal antenna for mitigating effect of electromagnetic waves on human body using coupling | |
US20240030587A1 (en) | Antenna assembly | |
US7307588B2 (en) | Ultra wide bandwidth planar antenna | |
US20170181335A1 (en) | Shield cover and electronic apparatus | |
KR100826840B1 (ko) | 전도성 유전체를 이용한 내장형 안테나 모듈 | |
CN217983643U (zh) | 天线总成 | |
US20120193136A1 (en) | Folding Methods for Making Frames of Board Level Electromagnetic Interference (EMI) Shields | |
US20240414420A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP2014072726A (ja) | 無線通信モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140210 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151201 |