JP2013017990A - 小型膜モジュール - Google Patents
小型膜モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013017990A JP2013017990A JP2012043371A JP2012043371A JP2013017990A JP 2013017990 A JP2013017990 A JP 2013017990A JP 2012043371 A JP2012043371 A JP 2012043371A JP 2012043371 A JP2012043371 A JP 2012043371A JP 2013017990 A JP2013017990 A JP 2013017990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- nozzle
- membrane module
- membrane
- inclined surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
【解決手段】小型膜モジュール1は、中空糸膜Aが長手方向に向けて収容される膜収容部10と、膜収容部10の長手方向の端面に接続され、中空糸膜Aの一次側に通じる第1のノズル20と、膜収容部10の側面に接続され、中空糸膜Aの二次側に通じる第2のノズル21と、第2のノズル21に取り付け自在な伸縮性のキャップ40と、を有している。キャップ40が取り付けられる部分のノズル軸方向の全ての位置において、キャップ40の内側寸法D1と第2のノズル21の外側寸法D2が、0.75≦D1/D2≦0.95の関係を満たしている。
【選択図】図4
Description
10 膜収容部
20 第1のノズル
21 第2のノズル
40 キャップ
A 中空糸膜
D1 キャップの内径寸法
D2 第2のノズルの外径寸法
Claims (10)
- 小型膜モジュールであって、
分離膜が長手方向に向けて収容される膜収容部と、
前記膜収容部の長手方向の端面に接続され、前記分離膜の一次側に通じる第1のノズルと、
前記膜収容部の側面に接続され、前記分離膜の二次側に通じる第2のノズルと、
前記第1のノズルと前記第2のノズルの少なくとも一つのノズルに取り付け自在な伸縮性のキャップと、を有し、
前記キャップが取り付けられる部分のノズル軸方向の全ての位置において、前記キャップの内側寸法D1と前記ノズルの外側寸法D2が、0.75≦D1/D2≦0.95の関係を満たしている、小型膜モジュール。 - 前記キャップが取り付けられるノズルの外側面は、前記膜収容部の壁面に接続される円柱面と、当該円柱面に接続され、径方向外側に延びる第1のリング面と、前記第1のリング面に接続され、径が次第に小さくなる傾斜面と、前記傾斜面に接続され、径方向内側に延びる第2のリング面と、を有する、請求項1に記載の小型膜モジュール。
- 前記ノズルの円柱面または/及び傾斜面に対応する部分のキャップの外径寸法D3と内径寸法D1とは、1.8≦D3/D1≦4.0の関係を満たしている、請求項2に記載の小型膜モジュール。
- 前記キャップの内側面は、前記ノズルの円柱面に対向するキャップ円柱面と、前記第1のリング面に対向するキャップリング面と、前記傾斜面に対向するキャップ傾斜面を有し、
前記キャップ円柱面と前記キャップリング面により角部が形成されている、請求項2又は3に記載の小型膜モジュール。 - 前記キャップは、前記ノズル内に差し込まれる内栓を有する、請求項4に記載の小型膜モジュール。
- 前記内栓の外周面と前記キャップ傾斜面が鋭角に接続されている、請求項5に記載の小型膜モジュール。
- 前記内栓の外周面と前記キャップ傾斜面のなす角度は、前記ノズルの傾斜面と前記ノズルの内側面のなす角度よりも小さい、請求項6に記載の小型膜モジュール。
- 前記内栓は、先端に近づくにつれて次第に径が小さくなっている、請求項5〜7のいずれかに記載の小型膜モジュール。
- 前記内栓の外周面と先端面との接続部に丸みが形成されている、請求項5〜8のいずれかに記載の小型膜モジュール。
- 前記内栓の外周面に、当該外周面から外側に突出する環状の突条部が形成されている、請求項5〜9のいずれかに記載の小型膜モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012043371A JP5926981B2 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 小型膜モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012043371A JP5926981B2 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 小型膜モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013017990A true JP2013017990A (ja) | 2013-01-31 |
JP5926981B2 JP5926981B2 (ja) | 2016-05-25 |
Family
ID=47689972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012043371A Active JP5926981B2 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 小型膜モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5926981B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022118943A1 (ja) | 2020-12-04 | 2022-06-09 | 旭化成メディカル株式会社 | 多孔質中空糸膜及び完全性試験方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6122866A (ja) * | 1984-07-11 | 1986-01-31 | 旭メデイカル株式会社 | 無菌水充填用キヤツプ |
JPH02106246U (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-23 | ||
JP2010259992A (ja) * | 2009-05-01 | 2010-11-18 | Asahi Kasei Medical Co Ltd | 中空糸モジュールの密閉機構及び中空糸モジュール |
JP2012035200A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Asahi Kasei Medical Co Ltd | 中空糸モジュール |
-
2012
- 2012-02-29 JP JP2012043371A patent/JP5926981B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6122866A (ja) * | 1984-07-11 | 1986-01-31 | 旭メデイカル株式会社 | 無菌水充填用キヤツプ |
JPH02106246U (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-23 | ||
JP2010259992A (ja) * | 2009-05-01 | 2010-11-18 | Asahi Kasei Medical Co Ltd | 中空糸モジュールの密閉機構及び中空糸モジュール |
JP2012035200A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Asahi Kasei Medical Co Ltd | 中空糸モジュール |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022118943A1 (ja) | 2020-12-04 | 2022-06-09 | 旭化成メディカル株式会社 | 多孔質中空糸膜及び完全性試験方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5926981B2 (ja) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102712395A (zh) | 液体分配装置 | |
JP2011512205A5 (ja) | ||
EP2633910A3 (en) | Filter vial | |
JPWO2016157886A1 (ja) | 医療用コネクタ | |
US9849413B2 (en) | Upper end cap for filter | |
JP6480431B2 (ja) | 注射針保護装置 | |
US9839928B2 (en) | Pumping container for blocking air | |
KR20200041334A (ko) | 스핀온 유체 처리 장치 및 방법 | |
JP5926981B2 (ja) | 小型膜モジュール | |
AU2014414345B2 (en) | Filtration system for liquid samples | |
CA2598337A1 (en) | Shaft for a sampling pipette | |
US20180235336A1 (en) | Pressure-Venting Container | |
JP5288616B2 (ja) | 中空糸モジュールの密閉機構 | |
CN108136135A (zh) | 包含注射器和针保护装置的分配组件 | |
JP6018949B2 (ja) | 膜モジュール | |
JP5634094B2 (ja) | 鉛蓄電池用液口栓 | |
JP5371665B2 (ja) | キャップ付容器 | |
JP2010233853A (ja) | 医療用具の液体ポート用栓体およびこれを用いた医療用具 | |
KR20210026694A (ko) | 분리 가능한 점적기 | |
CN102351064A (zh) | 一种瓶塞用的封环 | |
CN210121530U (zh) | 一种新型prp管 | |
CN113108146A (zh) | 接头结构和流体容纳装置 | |
EP3772374A1 (en) | Sterile vial connecting | |
JP2013039498A (ja) | フィルターモジュール | |
JP2006116297A (ja) | 流体ポートの栓体およびこれを具備する医療用具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5926981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |