JP2012533302A - 持続放出性のリポ酸を含むペットフード組成物ならびにその製造方法および用途 - Google Patents
持続放出性のリポ酸を含むペットフード組成物ならびにその製造方法および用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012533302A JP2012533302A JP2012520730A JP2012520730A JP2012533302A JP 2012533302 A JP2012533302 A JP 2012533302A JP 2012520730 A JP2012520730 A JP 2012520730A JP 2012520730 A JP2012520730 A JP 2012520730A JP 2012533302 A JP2012533302 A JP 2012533302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pet food
- lipoic acid
- kibble
- sustained release
- food composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/38—Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
- A61K31/385—Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K20/00—Accessory food factors for animal feeding-stuffs
- A23K20/10—Organic substances
- A23K20/105—Aliphatic or alicyclic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K20/00—Accessory food factors for animal feeding-stuffs
- A23K20/10—Organic substances
- A23K20/116—Heterocyclic compounds
- A23K20/121—Heterocyclic compounds containing oxygen or sulfur as hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
- A23K50/40—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
- A23K50/40—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
- A23K50/42—Dry feed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
- A61K9/0056—Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
- A61P39/06—Free radical scavengers or antioxidants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Physiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Feed For Specific Animals (AREA)
Abstract
【選択図】なし
Description
[0001] この出願は、2009年7月14日に出願された米国仮出願第61/225,328号に対して優先権を主張し、それを本明細書に援用する。
[0007] リポ酸は、乾燥したペットフード組成物の上のコーティングの中に配合された場合に、その全体にわたって分布させた場合に、またはその中に充填した場合に、生物学的に利用可能なままであり、遅い持続した期間にわたってペットに送達されることができることが分かっている。従って、本発明は、高度に口に合い、遅い持続された放出期間にわたってコンパニオンアニマルに送達されてリポ酸投与の安全性および有効性を増大させる貯蔵安定性のリポ酸の源を含有する、すぐに食べることができるペットフード組成物の利点を提供する。
[0015] 特定の態様において、そのリポ酸は約1ppm〜約4500ppmの量で存在する。特定の態様において、そのリポ酸は約10ppm〜約2500ppmの量で存在する。特定の態様において、そのリポ酸は約50ppm〜約1500ppmの量で存在する。特定の態様において、そのリポ酸は約100ppm〜約1000ppmの量で存在する。特定の態様において、そのリポ酸は約200ppmの量で存在する。
[0017] 特定の態様において、そのフード組成物はキブルの形である。
[0019] 別の態様において、本発明は以下のものを含むペットフードキブルを含む:
(i)ゼラチン化したデンプン母材;および
(ii)リポ酸またはその塩。
[0021] 特定の態様において、そのゼラチン化したデンプン母材は押出調理されたデンプン源である。
[0023] 特定の態様において、そのキャリヤー基材は、脂肪、タンパク質消化物、固形ミルク(milk solids)、糖および粒状香味料からなるグループから選択される少なくとも1種類のキャリヤーである。
[0025] 別の態様において、本発明はキブルの形のペットフード組成物を含み、それぞれのキブルは以下のものを含む:
(i)タンパク質源を含む、ゼラチン化したデンプン母材;および
(ii)リポ酸またはその塩。
[0027] 特定の態様において、そのコーティングはキャリヤー基材を含み、それはリポ酸を含有する。
[0029] 特定の態様において、そのキブルはさらに可溶性繊維の源を含む。
[0032] 別の態様において、本発明はペットフード組成物を調製するプロセスを含み、そのプロセスは、デンプン源、タンパク質源、リポ酸、および持続放出物質を調理してタンパク質およびリポ酸を含有するゼラチン化したデンプン母材を形成し;そのゼラチン化した母材をキブルへと成形し;そしてそのキブルを乾燥させることを含む。
[0034] 別の態様において、本発明は、以下のものを含むペットフードキブルを含む:
(i)穀物、例えばトウモロコシ、米、小麦、テンサイ、大麦、燕麦、大豆、およびそれらの組み合わせから選択される構成要素を含むゼラチン化したデンプン母材;ならびに
(ii)リポ酸またはその塩。
(i)タンパク質源を含むゼラチン化したデンプン母材;
(ii)リポ酸を含有するコーティングまたは充填物、ここで、そのリポ酸は遅い持続放出で送達される。
[0038] 特定の態様において、そのキャリヤー基材は脂肪、またはタンパク質消化物、またはそれらの混合物である。
[0040] 別の態様において、本発明はペットフード組成物を調製するプロセスを含み、そのプロセスは、デンプン源およびタンパク質源を調理してタンパク質を含有するゼラチン化したデンプン母材を形成し;そのゼラチン化した母材をキブルへと成形し;そのキブルを乾燥させ;そしてそのキブルをリポ酸を含有するコーティングでコートすることを含み、ここでそのリポ酸は遅い持続放出で送達される。
[0042] 本明細書で用いられる場合、用語“栄養素”または“ペットフード栄養素”はそのフード組成物の一部を指し、それはコンパニオンアニマルによる消費に適したあらゆる個々のフード成分の約100%までを含むことができ、またはフード成分の様々な割合での混合物を含むことができる。特定の態様において、ペットフード栄養素は約0重量%〜約50重量%の脂肪、約0重量%〜約75重量%の炭水化物、約0重量%〜約95重量%のタンパク質、約0重量%〜約40重量%の食物繊維、および約0重量%〜約15重量%の1種類以上の栄養バランス剤(balancing agents)の量のフード成分の組み合わせを含む。
[0044] 本発明者らは、リポ酸を遅く持続放出するペットフード組成物の開発に成功した。本発明の組成物をコンパニオンペットにおいて用いることにより、ある量のリポ酸を遅い様式で送達することができ、その系の中により長い期間維持することができることを示すことができる。
[0048] 別の態様において、本発明のペットフード組成物は、あらゆる適切な成分、例えば乾燥した、すぐに食べられるペットフード製品において一般に用いられる成分から製造されてよい。これらの成分の1つはデンプン源である。適切なデンプン源は、例えば穀粉、例えばトウモロコシ、米、小麦、大麦、大豆および燕麦である。加えて、これらの粉末の混合物を用いてよい。その粉末は全粒粉であってよく、またはある部分を取り除いた粉末であってよい;例えば、胚芽部分または穀皮部分を取り除いてよい。米粉、トウモロコシ粉および小麦粉は特に適切であり;単独または組み合わせのどちらかである。デンプン源は主に栄養価、美味性の考慮、および望まれる製品のタイプに基づいて選択されるであろう。
[0056] リポ酸で栄養価を高めたペットフード組成物は、多くの異なる方法で製造することができる。
[0065] 当業者は、望まれる製品に乾燥工程が部分的に依存することを理解するであろう。
[0071] 別の態様において、コンパニオンアニマルはそのリポ酸で栄養価を高められた乾燥ペットフード組成物を消費して高リポ酸食の栄養的および生理的利益を得ることができる。その乾燥ペットフード組成物の驚くべき利点は、そのリポ酸がほとんど“見えない”、すなわち、例え高レベルのリポ酸でも完成した製品においてほとんど感覚受容的に認識できないことである。驚いたことに、リポ酸で栄養価を高められた完成した乾燥ペットフード組成物は、添加されたリポ酸成分の存在にも関わらず、それらの栄養価を高められていない対応物に類似している。その製品は良好な香味、良好な質感および他の好ましい感覚受容的特性を特徴とする。従って、本発明は、持続放出量のリポ酸を含む一部のキブルとリポ酸を含まない他のキブルとの混合物を含むペットフード組成物も含む。
[0075] コンパニオンアニマル、例えばイヌおよびネコ対する、より遅い、延長されたリポ酸の利用可能性をもたらすであろう、ペットへのリポ酸の投与のための方法を調べた。リポ酸は、カプセルとして投与された場合、比較的急速な吸収および血清からの消失を有する。それは肝臓により急速に代謝され、尿中に排泄される。リポ酸をより長い期間にわたって、しかしより低いレベルで利用可能にすることができる方法を提供する能力は、結果として増大した抗酸化効能をもたらし、動物への毒性の可能性を低減させる可能性がある。加えて、ペットの飼い主にとって、リポ酸を含有するフードミールをペットに単回与えることは、1日あたり多数回カプセルを投与することを試みたり、大量のリポ酸を単回与えたりすることによってペットを害する危険を冒すよりも好都合である。
[0080] 本明細書で引用される、および本明細書に添付される参考文献の全てを、特許、特許出願、文献の刊行物、および同様のものを含め、本明細書にそのまま援用する。
Claims (26)
- 以下のもの:(i)ペットフード栄養素;(ii)ある量のリポ酸またはその塩;および(iii)持続放出物質を含むフード構成要素を含むペットフード組成物であって、そのリポ酸が遅い持続放出量として送達される、前記ペットフード組成物。
- 持続放出物質がヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC);カルボキシメチルセルロース(CMC);ヒドロキシプロピルセルロース(HPC);ヒドロキシエチルセルロース(HEC);およびそれらの組み合わせである、請求項1に記載のペットフード組成物。
- ペットフード栄養素が乾燥物質基準で10〜50%の量のタンパク質を含む、請求項1に記載のペットフード組成物。
- ペットフード栄養素が乾燥物質基準で5〜30%の量の脂肪を含む、請求項1に記載のペットフード組成物。
- リポ酸が約1ppm〜約4500ppmの量で存在する、請求項1に記載のペットフード組成物。
- リポ酸が約10ppm〜約2500ppmの量で存在する、請求項1に記載のペットフード組成物。
- リポ酸が約100ppm〜約1000ppmの量で存在する、請求項1に記載のペットフード組成物。
- ペットがイヌまたはネコである、請求項1に記載のペットフード組成物。
- キブルの形である、請求項1に記載のペットフード組成物。
- ペット用スナックの形である、請求項1に記載のペットフード組成物。
- 以下のもの:
(i)ゼラチン化したデンプン母材;および
(ii)リポ酸またはその塩
を含むペットフードキブルであって、リポ酸が遅い持続放出量で送達される、前記ペットフードキブル。 - ゼラチン化したデンプン母材が押出調理されたデンプン源である、請求項11に記載のペットフードキブル。
- ゼラチン化したデンプン母材が穀物、例えばトウモロコシ、米、小麦、テンサイ、大麦、燕麦、大豆、およびそれらの組み合わせから選択される構成要素を含む、請求項11に記載のペットフードキブル。
- さらに持続放出物質を含む、請求項11に記載のペットフードキブル。
- 持続放出物質がヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC);カルボキシメチルセルロース(CMC);ヒドロキシプロピルセルロース(HPC);ヒドロキシエチルセルロース(HEC);およびそれらの組み合わせである、請求項14に記載のペットフードキブル。
- 持続放出物質がそのキブル中に約4重量%〜約20重量%の量で存在する、請求項14に記載のペットフードキブル。
- さらに可溶性繊維の源を含む、請求項14に記載のペットフードキブル。
- 以下のもの:
(i)ゼラチン化したデンプン母材、ここで、ゼラチン化したデンプン母材はタンパク質源を含む;および
(ii)リポ酸またはその塩
を含むペットフードキブルであって、リポ酸が遅い持続放出量として送達される、前記ペットフードキブル。 - さらに持続放出物質を含む、請求項18に記載のペットフードキブル。
- 持続放出物質がヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC);カルボキシメチルセルロース(CMC);ヒドロキシプロピルセルロース(HPC);ヒドロキシエチルセルロース(HEC);およびそれらの組み合わせである、請求項19に記載のペットフードキブル。
- 持続放出物質がそのキブル中に約4重量%〜約20重量%の量で存在する、請求項20に記載のペットフードキブル。
- さらに可溶性繊維の源を含む、請求項20に記載のペットフードキブル。
- ペットフード組成物を調製するプロセスであって、そのプロセスが、デンプン源およびタンパク質源を調理してタンパク質を含有するゼラチン化したデンプン母材を形成し;リポ酸またはその塩を添加し;そのゼラチン化した母材をキブルへと成形し;そのキブルを乾燥させることを含む、前記プロセス。
- デンプン源およびタンパク質源を押出調理し;開口部を通して押出成形し;次いで切断してキブルにする、請求項23に記載のプロセス。
- ペットフード組成物を調製するプロセスであって、そのプロセスが、デンプン源およびタンパク質源を調理してタンパク質を含有するゼラチン化したデンプン母材を形成し;持続放出物質およびリポ酸またはその塩を添加し;そのゼラチン化した母材をキブルへと成形し;そのキブルを乾燥させることを含む、前記プロセス。
- デンプン源およびタンパク質源を押出調理し;開口部を通して押出成形し;次いで切断してキブルにする、請求項25に記載のプロセス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22532809P | 2009-07-14 | 2009-07-14 | |
US61/225,328 | 2009-07-14 | ||
PCT/US2010/041888 WO2011008800A1 (en) | 2009-07-14 | 2010-07-14 | Pet food compositions including a sustained-release lipoic acid and methods of manufacture and use thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012533302A true JP2012533302A (ja) | 2012-12-27 |
JP5409913B2 JP5409913B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=42989659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012520730A Active JP5409913B2 (ja) | 2009-07-14 | 2010-07-14 | 持続放出性のリポ酸を含むペットフード組成物ならびにその製造方法および用途 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20120288608A1 (ja) |
EP (2) | EP2453759B1 (ja) |
JP (1) | JP5409913B2 (ja) |
CN (2) | CN102469807A (ja) |
AU (1) | AU2010273505B2 (ja) |
BR (1) | BR112012000790A2 (ja) |
CA (1) | CA2767335C (ja) |
DK (1) | DK2453759T3 (ja) |
ES (1) | ES2558143T3 (ja) |
RU (1) | RU2505073C2 (ja) |
WO (1) | WO2011008800A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201200172B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10104903B2 (en) | 2009-07-31 | 2018-10-23 | Mars, Incorporated | Animal food and its appearance |
US20150056362A1 (en) * | 2012-03-07 | 2015-02-26 | Aalto University Foundation | Use of Pure Cellulose in Increasing the Energy Content of Fodder |
US20130309384A1 (en) * | 2012-05-21 | 2013-11-21 | The Iams Company | Extruded Pet Food Composition |
CN102657297A (zh) * | 2012-05-30 | 2012-09-12 | 扬州大学 | 一种调控高产奶牛围产期氧化应激的方法 |
CN104688705B (zh) * | 2015-02-09 | 2017-07-25 | 武汉泽智生物医药有限公司 | 一种α‑硫辛酸缓释片及其制备方法 |
AU2016255437B2 (en) | 2015-04-28 | 2020-10-08 | Mars, Incorporated | Process of preparing a sterilized wet pet food product |
EP3639674A1 (en) * | 2018-10-18 | 2020-04-22 | Mars, Incorporated | Pet food compositions for weight management in pets with adverse food reaction |
CN109673847B (zh) * | 2018-12-29 | 2022-12-13 | 广州智特奇生物科技股份有限公司 | 一种肠道缓释酸化剂的制备工艺 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729260A (en) * | 1980-07-15 | 1982-02-17 | Gen Foods Corp | Production of food by extrusion |
JPH04311356A (ja) * | 1990-10-12 | 1992-11-04 | Natl Starch & Chem Investment Holding Corp | 可溶性高アミロースデンプンを含む食品 |
JPH07206674A (ja) * | 1994-01-10 | 1995-08-08 | Asta Medica Ag | 錠剤形のチオクト酸含有医薬品処方物 |
JP2003529347A (ja) * | 2000-01-25 | 2003-10-07 | ジュヴェノン インコーポレイテッド | 高齢ペット用の栄養補給食品 |
JP2006045100A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Nisshin Pharma Inc | α−リポ酸含有カプセル剤 |
JP2006306825A (ja) * | 2005-04-30 | 2006-11-09 | Bhn Kk | 安定化α−リポ酸組成物及びその利用 |
JP2007153817A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Ueda Oils & Fats Mfg Co Ltd | チオクト酸組成物及びその製造方法 |
JP2008029339A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-02-14 | Kao Corp | ペットフード |
JP2008521819A (ja) * | 2004-11-24 | 2008-06-26 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 動物における免疫応答を増大させる方法 |
JP2008521408A (ja) * | 2004-11-24 | 2008-06-26 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 動物における生体異物物質の肝臓クリアランスを改良する方法 |
JP2008525528A (ja) * | 2004-12-29 | 2008-07-17 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 動物における学習および/または記憶の衰退を抑制するための方法 |
JP2009501527A (ja) * | 2005-07-14 | 2009-01-22 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 動物の生命を延長するための方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5567439A (en) * | 1994-06-14 | 1996-10-22 | Fuisz Technologies Ltd. | Delivery of controlled-release systems(s) |
DE4427079C2 (de) | 1994-07-30 | 2002-12-19 | Viatris Gmbh | Verfahren zur Racemisierung von Enantiomeren der alpha-Liponsäure |
WO1998018610A1 (en) * | 1996-10-28 | 1998-05-07 | Lengerich Bernhard H Van | Embedding and encapsulation of controlled release particles |
US6197340B1 (en) * | 1998-05-28 | 2001-03-06 | Medical Research Institute | Controlled release lipoic acid |
ES2188259T3 (es) * | 1998-10-16 | 2003-06-16 | Nestle Sa | Materia proteica de digestion relentizada y su utilizacion. |
US6562869B1 (en) * | 1999-09-23 | 2003-05-13 | Juvenon, Inc. | Nutritional supplement for increased energy and stamina |
CA2389236A1 (en) * | 1999-11-02 | 2001-05-10 | Depomed, Inc. | Pharmacological inducement of the fed mode for enhanced drug administration to the stomach |
US20030060503A1 (en) * | 2000-01-25 | 2003-03-27 | Juvenon, Inc. | Nutritional supplements for mature pets |
ES2331724T3 (es) * | 2000-04-14 | 2010-01-14 | Mars, Incorporated | Composiciones y metodos para mejorar la salud vascular. |
EP1339404A2 (en) * | 2000-10-31 | 2003-09-03 | Colgate-Palmolive Company | Composition and method |
US20030190343A1 (en) * | 2002-03-05 | 2003-10-09 | Pfizer Inc. | Palatable pharmaceutical compositions for companion animals |
US20030215506A1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-20 | Kuhrts Eric H | Methods and compositions for enhancement of creatine transport |
AR045142A1 (es) * | 2003-07-30 | 2005-10-19 | Novartis Ag | Composicion veterinaria masticable ductil de buen sabor |
CN1863512A (zh) * | 2003-10-01 | 2006-11-15 | 鲁宾有限公司 | 控释药物组合物及其制备方法 |
ATE507726T1 (de) * | 2003-11-25 | 2011-05-15 | Virginia Tech Intell Prop | Zusammensetzung für den tierischen verzehr sowie verfahren zur reduktion der map-kinaseaktivität |
US20090176864A1 (en) * | 2004-11-24 | 2009-07-09 | Hill's Pet Nutrition, Inc. | Methods For Improving Hepatic and Immune Function In An Animal |
US8669292B2 (en) * | 2005-12-23 | 2014-03-11 | Orion Therapeutics, Llc | Therapeutic formulation |
CN1868463A (zh) * | 2006-06-15 | 2006-11-29 | 南方医科大学珠江医院 | 一种α-硫辛酸或其衍生物的缓释制剂及其制备方法 |
US20080226696A1 (en) * | 2007-03-15 | 2008-09-18 | Ben Treadwell | Methods of improving learning abilities of aged companion animals |
US20080317884A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-25 | Jewell Dennis E | Enhancing Disease Resistance In An Animal |
RU2485795C2 (ru) * | 2009-01-16 | 2013-06-27 | Хилл'С Пет Ньютришн, Инк. | Композиции для домашних животных, содержащие пировиноградную кислоту и ее соли, и способы их применения |
-
2010
- 2010-07-14 DK DK10734871.6T patent/DK2453759T3/en active
- 2010-07-14 BR BR112012000790A patent/BR112012000790A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2010-07-14 WO PCT/US2010/041888 patent/WO2011008800A1/en active Application Filing
- 2010-07-14 US US13/383,275 patent/US20120288608A1/en not_active Abandoned
- 2010-07-14 JP JP2012520730A patent/JP5409913B2/ja active Active
- 2010-07-14 CN CN2010800323421A patent/CN102469807A/zh active Pending
- 2010-07-14 CN CN201610015252.0A patent/CN105639121A/zh active Pending
- 2010-07-14 AU AU2010273505A patent/AU2010273505B2/en active Active
- 2010-07-14 CA CA2767335A patent/CA2767335C/en active Active
- 2010-07-14 EP EP10734871.6A patent/EP2453759B1/en active Active
- 2010-07-14 EP EP15164858.1A patent/EP2923582B1/en active Active
- 2010-07-14 RU RU2012105010/13A patent/RU2505073C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-07-14 ES ES10734871.6T patent/ES2558143T3/es active Active
-
2012
- 2012-01-09 ZA ZA2012/00172A patent/ZA201200172B/en unknown
-
2017
- 2017-06-28 US US15/635,386 patent/US20170290801A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729260A (en) * | 1980-07-15 | 1982-02-17 | Gen Foods Corp | Production of food by extrusion |
JPH04311356A (ja) * | 1990-10-12 | 1992-11-04 | Natl Starch & Chem Investment Holding Corp | 可溶性高アミロースデンプンを含む食品 |
JPH07206674A (ja) * | 1994-01-10 | 1995-08-08 | Asta Medica Ag | 錠剤形のチオクト酸含有医薬品処方物 |
JP2003529347A (ja) * | 2000-01-25 | 2003-10-07 | ジュヴェノン インコーポレイテッド | 高齢ペット用の栄養補給食品 |
JP2006045100A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Nisshin Pharma Inc | α−リポ酸含有カプセル剤 |
JP2008521819A (ja) * | 2004-11-24 | 2008-06-26 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 動物における免疫応答を増大させる方法 |
JP2008521408A (ja) * | 2004-11-24 | 2008-06-26 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 動物における生体異物物質の肝臓クリアランスを改良する方法 |
JP2008525528A (ja) * | 2004-12-29 | 2008-07-17 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 動物における学習および/または記憶の衰退を抑制するための方法 |
JP2006306825A (ja) * | 2005-04-30 | 2006-11-09 | Bhn Kk | 安定化α−リポ酸組成物及びその利用 |
JP2009501527A (ja) * | 2005-07-14 | 2009-01-22 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 動物の生命を延長するための方法 |
JP2007153817A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Ueda Oils & Fats Mfg Co Ltd | チオクト酸組成物及びその製造方法 |
JP2008029339A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-02-14 | Kao Corp | ペットフード |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102469807A (zh) | 2012-05-23 |
CA2767335A1 (en) | 2011-01-20 |
EP2453759B1 (en) | 2015-10-21 |
JP5409913B2 (ja) | 2014-02-05 |
ZA201200172B (en) | 2014-06-25 |
CN105639121A (zh) | 2016-06-08 |
RU2012105010A (ru) | 2013-08-27 |
US20120288608A1 (en) | 2012-11-15 |
EP2453759A1 (en) | 2012-05-23 |
ES2558143T3 (es) | 2016-02-02 |
DK2453759T3 (en) | 2016-02-01 |
CA2767335C (en) | 2013-09-24 |
RU2505073C2 (ru) | 2014-01-27 |
WO2011008800A1 (en) | 2011-01-20 |
BR112012000790A2 (pt) | 2015-09-15 |
US20170290801A1 (en) | 2017-10-12 |
EP2923582B1 (en) | 2018-03-21 |
AU2010273505B2 (en) | 2013-07-25 |
EP2923582A1 (en) | 2015-09-30 |
AU2010273505A1 (en) | 2012-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5409913B2 (ja) | 持続放出性のリポ酸を含むペットフード組成物ならびにその製造方法および用途 | |
US8697116B2 (en) | Pet food product and method of manufacture | |
US10493032B2 (en) | Nutritional and medicinal oral composition for veterinary use | |
ES2834394T3 (es) | Procedimiento de fabricación de formas dosificables de comprimidos masticables para el suministro de fármacos y productos de los mismos | |
JP6290081B2 (ja) | 動物への経口投与用組成物、その製造方法およびその使用 | |
AU2002337100A1 (en) | Pet food product and method of manufacture | |
JP2003508070A (ja) | 老齢ペットの体調の改善 | |
JP7423306B2 (ja) | 総合栄養食ペットフード | |
ZA200208496B (en) | Dentally beneficial pet food and method of manufacture. | |
JP7403001B2 (ja) | 医薬品の投与のための嗜好性支持体組成物 | |
JP4108213B2 (ja) | 養魚用固形飼料の製造方法 | |
US20160008373A1 (en) | Nutritional and medicinal oral composition for veterinary use | |
JP2023176761A (ja) | ドライペットフード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5409913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |