JP2012522433A - Rfidチップ技術を使用した相互接続構成用物理層管理 - Google Patents
Rfidチップ技術を使用した相互接続構成用物理層管理 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012522433A JP2012522433A JP2012502292A JP2012502292A JP2012522433A JP 2012522433 A JP2012522433 A JP 2012522433A JP 2012502292 A JP2012502292 A JP 2012502292A JP 2012502292 A JP2012502292 A JP 2012502292A JP 2012522433 A JP2012522433 A JP 2012522433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch
- port
- rfid tag
- ethernet
- led
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 title description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 abstract 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036758 Postinfectious cerebellitis Diseases 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q1/00—Details of selecting apparatus or arrangements
- H04Q1/02—Constructional details
- H04Q1/13—Patch panels for monitoring, interconnecting or testing circuits, e.g. patch bay, patch field or jack field; Patching modules
- H04Q1/135—Patch panels for monitoring, interconnecting or testing circuits, e.g. patch bay, patch field or jack field; Patching modules characterized by patch cord details
- H04Q1/136—Patch panels for monitoring, interconnecting or testing circuits, e.g. patch bay, patch field or jack field; Patching modules characterized by patch cord details having patch field management or physical layer management arrangements
- H04Q1/138—Patch panels for monitoring, interconnecting or testing circuits, e.g. patch bay, patch field or jack field; Patching modules characterized by patch cord details having patch field management or physical layer management arrangements using RFID
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/02—Mechanical actuation
- G08B13/14—Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles
- G08B13/1409—Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles for removal detection of electrical appliances by detecting their physical disconnection from an electrical system, e.g. using a switch incorporated in the plug connector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
- H01R13/641—Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/717—Structural association with built-in electrical component with built-in light source
- H01R13/7175—Light emitting diodes (LEDs)
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/40—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
- H04B5/48—Transceivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q1/00—Details of selecting apparatus or arrangements
- H04Q1/02—Constructional details
- H04Q1/14—Distribution frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Structure Of Telephone Exchanges (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
インテリジェント物理的層管理システムであって、相互接続パッチ環境においてパッチコードプラグの接続および取り外しのプロセスを指示、モニタ、報告するアクティブな電子ハードウェア、ファームウェア、機械アセンブリ、ケーブル、およびソフトウェアを含むシステムを提供する。RFIDタグ統合チップは、どのスイッチポートにパッチコードがプラグ挿入されているかの識別に使用される。システムはパッチコード接続を監視してパッチコードまたはプラグの挿入または取り外しをモニタリングする機能がある。さらに、システムは相互接続構成においてパッチフィールドをマップ化できる。
Description
本出願は、ネットワーク物理層管理システムに関する。特には、無線ID(RFID)モジュールおよびRFIDモジュールと通信するための信号方式を使用した相互接続展開のための物理層管理システムに関する。
通信ネットワークは、数や複雑さにおいて増大している。また、使用者のニーズを満たすために常に相互接続されている。パッチパネルは、通信ネットワークにおいて、水平配線(コンピュータや電話が接続されているようなエンドポイント機器への)とネットワークスイッチとの間の中間要素として使用される。具体的には、パッチパネルにはローカルエリアネットワーク(LAN)またはその他の通信システムの着信および発信回線に接続するネットワークポートのパネルを含む。たとえばLANでは、パッチパネルはネットワークのコンピュータと、LANがインターネットまたは他の広域ネットワーク(WAN)に接続できるようにするスイッチまたはルータとを接続する。接続は、パッチコードで行われる。パッチパネルでは、パッチコードの抜き差しにより接続を構成したり構成しなおしたりできる。
エンドポイント機器とネットワークスイッチとの間の物理接続が追加、移動、取り外しされる場合において、パッチパネルは、パッチフィールド内でパッチコードの必要な設置または取り外しを技術者が実施する箇所である。パッチパネルは、技術者に選択した信号の経路を素早く変更できるための便宜を提供する。
パッチパネルは一般的に、次の2種類の構成で展開される。2つのパッチパネルがネットワーク経路に沿って、たとえばネットワークスイッチとユーザのアウトレットとの間に配置されるクロスコネクト構成と、1つのパッチパネルがネットワーク経路に配置される相互接続構成である。クロスコネクト構成では、パッチフィールドは通常、2つのパッチパネル間の領域にあるものと考えられる。相互接続構成では、パッチフィールドはパッチパネルとネットワークスイッチとの間にある。
パッチフィールド内のパッチコード接続に対し行われた変更記録を保持することが重要である。パッチフィールドの変更に関する正確な記述により、パッチコードのルーティングを常に把握し、さらに将来の任意の変更が正しく行われることが保証される。
ネットワーク通信設備間の物理ケーブル接続の実装やメンテナンスに関する人為的エラーは、ネットワークに重大なマイナスの影響を与えることがある。このようなマイナスの影響は、Move−Add−Change(MAC)作業命令書などのネットワーク技術者が行うネットワークケーブルの設置と取り外しの作業命令書を自動で検証することで避けることができる。
相互接続パッチパネル構成でパッチコードの設置と取り外しを指示するシステムを提供し、パッチフィールドの自動文書化を可能にする。ある実施形態では、物理層管理を行う信号は、イーサネット(登録商標)信号で使用しない追加のワイヤ対を通る。別の実施形態では、物理層管理に関する信号は、ネットワーク上のデータの伝送に使用される標準差動モードイーサネット(登録商標)シグナリングと干渉しないコモンモード技術においてイーサネット(登録商標)ケーブルを通る。管理信号は、パッチコードプラグに配置されたRFIDアンテナを経由してRFIDタグとの通信に使用される。
RFIDタグは、イーサネット(登録商標)スイッチの表面に取り付けた取り付けバー上に設置される。RFIDタグはパッチコード専用のスイッチプラグに備えられたRFIDアンテナと通信でき、スイッチプラグが設置されているスイッチポートの識別に使用できる。
これら、およびその他の態様は、通常の本分野の技術者に対し、後述の詳細の説明において、図面の参照とともに説明される。本明細書に記載した形態は、本発明の範囲を制限するためのものではないということは理解されるべきである。
本発明は、パッチパネルとネットワークスイッチとの間の専用のパッチコードにあるRFIDアンテナを使用して、相互接続パッチパネル構成のパッチパネルとネットワークスイッチとの間の接続の物理層管理を可能にするシステムを提供する。
図1は本発明のさまざまな実施形態をまとめた表である。これにはさまざまな実施形態の機能と要件が含まれ、一番左側の列に図の数字を一覧表示している。本発明のすべての実施形態で、Power over Ethernet(登録商標)(PoE)ネットワークが動作する機能があることが好ましい。
図2はパッチパネルポート12とスイッチポート18とを接続する専用のパッチケーブル10の概略図である。スイッチポートは、取り付けバー14を備え、かつ、スイッチプラグ18が挿入されているスイッチポートが付随するRFIDタグ集積回路(IC)16を有するネットワークスイッチに設けられる。専用パッチケーブル10は、導体22の標準の4つのペアに加えて、銅線ベースのイーサネット(登録商標)パッチコードに使用する導体20の5番目のペアを備えている。
導体20の5番目のペアは、スイッチプラグ18が挿入されているスイッチポートが付随するRFIDタグIC16を伴うRFID受信アンテナ24を経由して通信するようにしたスイッチプラグ18のRFIDアンテナ22に接続されている。LEDアセンブリ26も、図2に示すように導体20の5番目のペアに接続されている。専用パッチケーブル10をパッチパネルポート12に挿入すると、導体20の5番目のペアはLEDアセンブリ26をアドレスし制御するLED回路30とRFIDアンテナ22と通信するようにした、RFIDトランスミッタ32とを備えたパッチパネル電子部品28と通信する。このRFID通信を介して、パッチパネルはスイッチのどのポートにスイッチプラグ18が挿入されているかを判別できる。これは、RFIDタグIC16に付属しているスイッチポートにプロキシである特定のIDが付与されているためである。本発明に従ったパッチパネルは、ネットワーク管理システム(NMS)が自動的に、各パッチパネルポートがスイッチのどのポートに接続されているかを示す正しいパッチ情報で更新できるよう、NMSと通信できることが好ましい。さらに、NMSは、パッチコード接続が変更されるとただちに更新され得、NMSはスイッチポートの近くのおよびスイッチプラグ内のシグナルLEDを使用してパッチフィールドの接続を変更している技術者に指示を出せる。
一実施形態では、LEDアセンブリ26は、赤色LEDと緑色LEDの2つのLEDを備えている。パッチパネル電子部品28を有するLED回路30は、これらのLEDをスイッチプラグの挿入または取り外し指示を技術者に示す信号の点灯またはパターンで制御できるようになっている。
図3は複数のスイッチポート32を有するイーサネット(登録商標)スイッチ30に取り付けられた取り付けバー14を示す。取り付けバーは、スイッチポート32の上下の列の間に取り付けることが好ましく、各スイッチポート32に対応するRFIDタグIC16を備えていることが好ましい。RFIDタグICは、スイッチプラグ18(図1に示す)のRFIDアンテナ22が、プラグ接続されているスイッチポート32が付随するRFIDタグIC16と通信できるよう、配置される。
図4は取り付けバー34が取り付けられているスイッチの各スイッチポートが付随している取り付けバーLED回路36が設けられている別の実施形態の概略図である。この実施形態では、取り付けバーは各ポートが付随する周辺機器インタフェースコントローラ(PIC)38を有する。PIC38は入力40を介して入力を受信できる。PIC38はLED回路36でLEDを制御するシグナルを出力する。回路制御するシグナルはRFID受信アンテナ24経由で受信することも、主取り付けバーPIC42(図5および6に示す)から受信することもできる。
図5はイーサネット(登録商標)スイッチ30に取り付けられた別の取り付けバー34の正面および上面図である。取り付けバー34は各スイッチポート32が付随するLED44を含む。主PIC42は電子的に各ポートPIC38に接続され、各ポートPIC38と通信して点灯指示や各イーサネット(登録商標)ポート32に関する他の情報を制御し受信できる。LED44を点灯するための電力はパッチケーブル10を通るRFIDシグナル(125kHzシグナルであり得る)から得ることができる。各ポートが付随するRFIDタグIC(図4に示すようにLED点滅ドライバーを伴うシングルモジュールのポートPIC38と共に備えられていても良い)もその電力を同じ方法で得る。
図6は別の取り付けバー34の電子的アーキテクチャの概略図である。主PIC42はポートPIC38a〜38xと、IC間バス46を介して通信するようになっている。電源線48はパラレルで、一実施形態では、取り付けバー34全体への制御信号と供給電圧は、1つのパッチコードがスイッチ30にプラグ挿入されると確立される。
図7は4ペアパッチケーブル50がパッチパネル電子部品28と各スイッチポートが付随するRFIDタグIC16との間の通信をサポートするために使用される別の実施形態の概略図である。ワイヤ52と54の2つのペアを経由したコモンモード信号は、パッチパネルのRFIDトランスミッタ32と各スイッチポートが付随するRFIDタグIC16との間のRFIDアンテナ55を介した通信に使用される。これらのペアを経由して送信される情報には、パッチパネルがスイッチプラグ56がプラグ挿入されているスイッチとポートがどれかを特定できるID情報が含まれる。スイッチプラグ56に備えられているLED回路58は、3番目と4番目のワイヤペア60および62に接続され、コモンモード技術を使用してパッチパネルのLED回路30でスイッチプラグ56のLEDを制御できるようにする。
図8は別の4ペアパッチケーブル64が、ケーブル64の2つのワイヤペア52と54に電子的に接続されたRFIDアンテナ66とLED回路68との両方を備えた別の実施形態の概略図である。パッチパネルのLED回路30およびRFIDトランスミッタ32は、コモンモード信号技術を使用してスイッチプラグ70内に備えられているRFIDアンテナ66およびLED回路68と通信できるようになっている。
図9は図4および8に示す実施形態の機能を組み合わせた本発明の別の実施形態の概略図である。別の取り付けバー34はパッチケーブル64と組み合わせて使用され、スイッチプラグ70と取り付けバー34との両方を備えたLED回路の制御ができる。
図10は4ペアパッチケーブル72がRFIDアンテナ66を備えているがLED回路を持たない本発明のまた別の実施形態の概略図である。LED回路36は図4〜6を参照して説明したように、別の取り付けバー34に備えられている。
本発明のインテリジェントパッチおよびRFID読み取りシステムでは、いくつかの機能と利点を実現している。相互接続システムでのパッチコードの移動、追加、変更を知らせることができる。管理者がネットワークステータスに関するリアルタイム情報を得、パッチコードの接続を監視できる。また、パッチフィールドをマップ化でき、接続の設置と削除の計画、実装、およびドキュメント化を容易化できる。さらに、システムでパッチフィールドの変更を監視し、管理者にパッチフィールドの変更や潜在的なセキュリティリスクを、NMSを使用した通信などにより警告する。Webベースの管理システムを使用してシステムの機能へのアクセスやサードパーティ製のネットワーク管理システム、ヘルプデスクアプリケーション、および、その他の企業システムとのインタフェースを行うこともできる。
10 パッチケーブル
12 パッチパネルポート
18 スイッチポート
12 パッチパネルポート
18 スイッチポート
Claims (8)
- イーサネット(登録商標)システム用物理的層管理システムであって、
無線ID(RFID)送受信機を備えた第一のイーサネット(登録商標)ポートと、
RFIDタグ集積回路(IC)を備えた第二のイーサネット(登録商標)アウトレットと、
イーサネット(登録商標)信号を伝送する専用の4ペアの導体と、RFID送受信機とRFIDタグICとの間の信号を伝送する専用の5番目のペアの導体を備えたパッチコードであって、RFID送受信機とRFIDタグICはそれぞれパッチコードの5番目の導体ペアを介して信号を送受信するよう構成されたパッチコード
とを備えたシステム。 - 請求項1のシステムであって、さらに、RFIDタグICが5番目の導体ペアを介して信号を送受信できるよう構成されたアンテナを備えたプラグを備えたシステム。
- 請求項1のシステムであって、第一のイーサネット(登録商標)ポートがパッチパネル内に格納され、第二のイーサネット(登録商標)ポートがネットワークスイッチ内に格納されているシステム。
- 請求項3のシステムであって、RFIDタグICが第二のイーサネット(登録商標)ポートに近いネットワークスイッチに取り付けられた取り付けバー内に格納されているシステム。
- 請求項4のシステムであって、さらに、少なくとも1つの発光ダイオード(LED)を備えたシステム。
- 請求項5のシステムであって、少なくとも1つのLEDが、赤色LEDおよび緑色LEDを備えたシステム。
- 請求項5のシステムであって、取り付けバーが、さらに、少なくとも1つのLEDの点灯を制御するよう構成された、少なくとも1つのポート周辺機器インタフェースコントローラ(PIC)を備えたシステム。
- 請求項7のシステムであって、さらに、少なくとも1つのポートPICと通信するよう構成された主な取り付けバーPICを備えたシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16373509P | 2009-03-26 | 2009-03-26 | |
US61/163,735 | 2009-03-26 | ||
PCT/US2010/028866 WO2010111616A1 (en) | 2009-03-26 | 2010-03-26 | Physical layer management for interconnect configurations using rfid chip technology |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012522433A true JP2012522433A (ja) | 2012-09-20 |
Family
ID=42357727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012502292A Pending JP2012522433A (ja) | 2009-03-26 | 2010-03-26 | Rfidチップ技術を使用した相互接続構成用物理層管理 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8686870B2 (ja) |
EP (1) | EP2412169A1 (ja) |
JP (1) | JP2012522433A (ja) |
KR (1) | KR20120002531A (ja) |
WO (1) | WO2010111616A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8588050B2 (en) * | 2008-11-12 | 2013-11-19 | Panduit Corp. | Intelligent patching system |
US20130078848A1 (en) * | 2011-09-23 | 2013-03-28 | Andrew Llc | Intelligent Patching Systems and Methods Using Radio Frequency Identification Tags that are Interrogated Over Network Cabling and Related Communications Connectors |
US9590761B2 (en) | 2011-09-23 | 2017-03-07 | Commscope Technologies Llc | Detective passive RF components using radio frequency identification tags |
US20130181816A1 (en) * | 2012-01-17 | 2013-07-18 | International Business Machines Corporation | Mechanism and method for rfid cable path labeling, identification, and inventory |
CN104685849B (zh) * | 2012-08-31 | 2018-05-01 | 康普技术有限责任公司 | 一种使用射频识别标签检测无源rf组件的方法及系统 |
US9384113B1 (en) * | 2012-11-21 | 2016-07-05 | Qlogic, Corporation | Systems and methods for identifying port protocols using LEDs |
US9225127B2 (en) * | 2013-03-20 | 2015-12-29 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Connection illumination using communication elements |
US9536119B2 (en) | 2013-12-12 | 2017-01-03 | International Business Machines Corporation | Network cable tracking system |
GB2536194A (en) * | 2015-02-11 | 2016-09-14 | Eaton Ind France Sas | Automatically deducing the electrical cabling between electrical devices |
US9924241B2 (en) * | 2015-07-30 | 2018-03-20 | Commscope, Inc. Of North Carolina | Intelligent patching systems and methods using color identification tags and related equipment |
EP3488502B1 (en) * | 2016-08-26 | 2020-10-21 | Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd | Power over ethernet system, device, and method |
US10454210B1 (en) | 2018-05-01 | 2019-10-22 | International Business Machines Corporation | Guided cable plugging in a network |
US10949632B2 (en) * | 2018-05-01 | 2021-03-16 | International Business Machines Corporation | Cable plugging guidance facility for a network |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007221761A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-08-30 | Panduit Corp | Mac誘導能力を備えたパワー・パッチ・パネル |
JP2008017370A (ja) * | 2006-07-08 | 2008-01-24 | Kddi Corp | ネットワーク接続形態検出方法及びシステム、並びにネットワーク機器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010006688A (ko) * | 1999-02-26 | 2001-01-26 | 윤종용 | 데이터 스트림 클록 복구 방법 및 장치 |
US6784802B1 (en) * | 1999-11-04 | 2004-08-31 | Nordx/Cdt, Inc. | Real time monitoring of cable patch panel |
AU2005314108A1 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-15 | Commscope, Inc. Of North Carolina | Telecommunications patching system that utilizes RFID tags to detect and identify patch cord interconnections |
US7468669B1 (en) * | 2005-06-21 | 2008-12-23 | Avaya Technology Corp. | RFID patch panels and cables |
US8421626B2 (en) * | 2006-10-31 | 2013-04-16 | Corning Cable Systems, Llc | Radio frequency identification transponder for communicating condition of a component |
US8116434B2 (en) * | 2006-11-29 | 2012-02-14 | Commscope, Inc. Of North Carolina | Telecommunications patching system that facilitates detection and identification of patch cords |
US7757936B2 (en) * | 2007-07-31 | 2010-07-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for cable monitoring |
WO2010096544A1 (en) * | 2009-02-19 | 2010-08-26 | Commscope Inc. Of North Carolina | Patch panel cable information detection systems and methods |
EP2333691B1 (de) * | 2009-12-14 | 2013-04-10 | KTS Kommunikationstechnik und Systeme GmbH | Verbindungskabel zur elektrischen oder Lichtwellenleiterverbindung zweier Systemgeräte |
-
2010
- 2010-03-26 JP JP2012502292A patent/JP2012522433A/ja active Pending
- 2010-03-26 WO PCT/US2010/028866 patent/WO2010111616A1/en active Application Filing
- 2010-03-26 KR KR1020117023389A patent/KR20120002531A/ko unknown
- 2010-03-26 EP EP10728463A patent/EP2412169A1/en not_active Withdrawn
- 2010-03-26 US US13/255,826 patent/US8686870B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007221761A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-08-30 | Panduit Corp | Mac誘導能力を備えたパワー・パッチ・パネル |
JP2008017370A (ja) * | 2006-07-08 | 2008-01-24 | Kddi Corp | ネットワーク接続形態検出方法及びシステム、並びにネットワーク機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120002531A (ko) | 2012-01-05 |
EP2412169A1 (en) | 2012-02-01 |
US20120045928A1 (en) | 2012-02-23 |
US8686870B2 (en) | 2014-04-01 |
WO2010111616A1 (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012522433A (ja) | Rfidチップ技術を使用した相互接続構成用物理層管理 | |
US7207846B2 (en) | Patch panel with a motherboard for connecting communication jacks | |
CN102742293B (zh) | 自动追踪电缆连接并且识别工作区设备的系统、装置和方法以及操作通信网络的相关方法 | |
EP1743490B1 (en) | Powered patch panel | |
KR101636690B1 (ko) | 물리 계층 정보와 함께 사용하기 위한 네트워크 관리 시스템 | |
EP1402684B1 (en) | Network documentation system with electronic modules | |
US9113236B2 (en) | Physical layer management using RFID modules and common mode signaling | |
JP4903536B2 (ja) | パッチ・コード管理システムのためのスマート・ケーブルのプロビジョニング | |
EP3396971B1 (en) | Physical layer management | |
US7656903B2 (en) | System and methods for documenting networks with electronic modules | |
US20080212601A1 (en) | VOIP Telephone Location System | |
KR20060007433A (ko) | 능동 잭을 사용한 네트워크 관리 시스템 및 방법 | |
US20130010787A1 (en) | Rack server system | |
US6817890B1 (en) | System and method for providing indicators within a connector assembly | |
JPH0896900A (ja) | コネクタモジュール | |
US11011879B2 (en) | High-density patch panel | |
US20080141056A1 (en) | Asset, PoE and power supply, stack management controller | |
CN115486092A (zh) | 用于基础设施配置管理的系统和方法 | |
CN102143404A (zh) | 智能型结构的布缆系统与连接口 | |
US20070115136A1 (en) | Contact signal transmission and reception apparatus | |
KR100844588B1 (ko) | 사무실용 아웃렛 허브 | |
KR200395538Y1 (ko) | 직류 전원 분배반 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140714 |