JP2012500300A - 石油精製プロセスにおける汚れの軽減用の添加剤としてのポリアルキルコハク酸誘導体 - Google Patents
石油精製プロセスにおける汚れの軽減用の添加剤としてのポリアルキルコハク酸誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012500300A JP2012500300A JP2011523082A JP2011523082A JP2012500300A JP 2012500300 A JP2012500300 A JP 2012500300A JP 2011523082 A JP2011523082 A JP 2011523082A JP 2011523082 A JP2011523082 A JP 2011523082A JP 2012500300 A JP2012500300 A JP 2012500300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- borate
- group
- additive
- branched
- metaborate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 0 CCC*(C(C=C1N)=O)C1=O Chemical compound CCC*(C(C=C1N)=O)C1=O 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/222—Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
- C10L1/224—Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/12—Inorganic compounds
- C10L1/1291—Silicon and boron containing compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
Description
[式中、R1は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
nは1〜10の整数であり、
R2およびR3は独立して、C1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、
R5およびR6はHであり、またはR5とR6はそれらに結合しているN原子と一緒になって、下記の基:
式中、R7は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、上記のR2基とR3基に結合しているN原子は、場合により1箇所または複数箇所において下記の基:
式中、R8はC1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、R9はNH2または
式中、R10は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、R2−NH−R3基は、場合により1箇所または複数箇所においてヘテロ環式またはホモ環式シクロアルキル基が介在して(又は割り込んで)もよい]を添加するステップを含む。特定の一実施形態において、汚れは、粒状物質によって誘導(又は誘起)される汚れである。
以下の定義は、例示する目的で記載するものであって、限定する目的ではない。
(R1−O)(R2−O)(R3−O)Bおよび(R4−O)2−B−O−B−(O−R5)(O−R6);ならびに
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は独立して、C3〜C20ヒドロカルビル基である。これらの材料の例としては、現在では新商標名のMobilad C−700およびMobilad C−701が挙げられる。
式中、R1は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
nは1〜10の整数であり、
R2およびR3は独立して、C1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、
R5およびR6はHであり、またはR5とR6はそれらに結合しているN原子と一緒になって、下記の基:
式中、R7は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、上記のR2基とR3基に結合しているN原子は、場合により1箇所または複数箇所において下記の基:
式中、R8はC1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、R9はNH2または
式中、R10は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、R2−NH−R3基は、場合により1箇所または複数箇所においてヘテロ環式またはホモ環式シクロアルキル基が介在してもよい方法が提供される。添加剤は、様々なタイプの汚れを低減するため、記載されるような種々の位置および方式で粗炭化水素プロセスストリームに添加することができる。例えば、汚れは粒状物質によって誘導される汚れであり得る。
本出願の添加剤は、一般に典型的な炭化水素精製ストリームに可溶であり、したがって精製プロセスを最適化するために、単独でまたは汚れの低減もしくは何らかの他のプロセスパラメータの改善に寄与する他の添加剤と組み合わせて、プロセスストリームに直接添加することができる。
本出願の(非ボレート)添加剤は、商業供給業者から得ることができる。例えば、本出願の添加剤は、Oronite(商標)OLOA 11000を含めて、Chevron Oronite Company LLC(San Ramon,CA)から得ることもできる。これらの製品は、ガソリンおよび天然ガス機関用の添加剤、ならびにギヤ油および液圧作動液用の添加剤として有用であると記述される。本出願の添加剤は、Infineum(商標)C−9230を含めて、Infineum Co.(Oxfordshire,UKおよびLinden,NJ)から得ることもできる。
本出願で使用するためのホウ素化剤は、当業者が市販業者から得ることができる。業者は限定されるものではないが、例えばExxonMobil Chemical Co.(Houston,TX)からMobilad(商標)というブランド、特にMobilad(商標)C−700およびMobilad(商標)C−701で入手可能な製品などが挙げられる。
本出願のホウ素変性添加剤、すなわちホウ素化剤と錯体または会合体を形成した添加剤は、非ボレート添加剤をホウ素化剤と共に導入(例えば、混合)することによって調製することができる。好ましくは、混合物を約1〜2時間加熱して(例えば、約80℃まで加熱)、ホウ素錯体添加剤を得る。
本出願の添加剤は、粒状物質によって誘導される汚れを含めて、汚れを防止する組成物中で使用することができる。本出願の添加剤に加えて、組成物は、場合によっては添加剤用の疎水性油可溶化剤および/または添加剤用の分散剤をさらに含有することができる。
以下の方式で、通常のPIBまたは高反応性PIB(HR−PIB)から作製されたいくつかの市販PIBSA−PAM−エステル製品またはホウ素含有PIBSA−PAM−エステル製品を、高温で有機ボレートとブレンドして、ホウ素含有量が高い一連の新規製品を生成した。
市販ホウ素含有スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Infineum C−9230、ホウ素1.3重量%および窒素1.2重量%、Infineum Co.から市販]37.5グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700、ホウ素5.6重量%、ExxonMobil Chemical Co.(Houston、TX)から市販]12.5グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、淡褐色液体[元素分析、ホウ素:2.56重量%、窒素:0.83重量%]である。
市販ホウ素不含スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤(Infineum 9268、窒素1.2重量%)を防汚剤として使用した。
市販ホウ素含有スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Afton Hitec 643D、ホウ素0.8重量%および窒素1.6重量%、Afton Chemical Co.(Richmond,VA)から市販]37.5グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700]12.5グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、淡褐色液体[元素分析、ホウ素:2.36重量%、窒素:1.1重量%]である。
市販スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Oronite OLOA 11000:窒素3.2重量%、Chebron Oronite Corp.(San Ramon,CA))から市販]37.5グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700]12.5グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1.5時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、非常に粘性の暗褐色液体[元素分析、ホウ素:1.2重量%]である。
市販スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Oronite OLOA 11000、窒素:3.2重量%]25グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700]25グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1.5時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、非常に粘性の暗褐色液体[元素分析、ホウ素:3.5重量%]である。
市販ホウ素不含スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤(Afton Hitec 638、窒素2.0重量%)を防汚剤として使用した。
市販ホウ素含有スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Infineum C−9230、ホウ素1.3重量%および窒素1.2重量%]25グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−701、ホウ素2.9重量%]25グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、暗褐色液体[元素分析、ホウ素:2.3重量%、窒素:0.3重量%]である。
有機ボレート添加剤で変性させた市販分散剤であるスクシンイミド/コハク酸エステル分散剤(Infineum C9230、窒素1.24重量%およびホウ素1.3重量%)を防汚剤として使用した。
市販スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Oronite OLOA 11000、窒素3.2重量%]20グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700、ホウ素5.6重量%]30グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1.5時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、非常に粘性の暗褐色液体である[元素分析−未完]。
市販スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Oronite OLOA 11000、窒素3.2重量%]30グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700、ホウ素5.6重量%]20グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1.5時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、非常に粘性の暗褐色液体である[元素分析−未完]。
市販スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Oronite OLOA 11000、窒素3.2重量%]20グラムを、テクニカルグレードのキシレン10グラムおよび有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700、ホウ素5.6重量%]30グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1.5時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、非常に粘性の暗褐色液体である[元素分析−未完]。
市販ホウ素含有スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[InfineumC−9230、ホウ素1.3重量%および窒素1.2重量%]25グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700]25グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、淡褐色液体[元素分析、ホウ素:3.5重量%、窒素:0.4重量%]である。
市販ホウ素含有スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Mobilad C−200、ホウ素1.8重量%および窒素1.6重量%]37.5グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−700]12.5グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、暗褐色液体[元素分析、ホウ素:3重量%、窒素:1.2重量%]である。
市販ホウ素含有スクシンイミド/コハク酸エステル分散剤[Oronite OLOA 11000、窒素3.2重量%]25グラムを、有機ホウ素添加剤[Mobilad C−701、ホウ素2.9重量%]25グラムと混合し、粘性混合物を80℃に約1.5時間加熱した。冷却して得られた最終付加物は、非常に粘性の暗褐色液体[元素分析、ホウ素:2.1重量%、窒素:2.2重量%]である。
図2は、原油への粒状物質の添加が汚れにどのような影響を与えるか、および本出願の添加剤の添加が汚れの低減および軽減にどのような影響を与えるかを測定するのに使用されるAlcorHLPS(高温液体プロセスシミュレーター)試験装置を示す。試験装置には、原油のフィードサプライが入れてあるリザーバー10が設けられている。原油のフィードサプライは、全原油を含有するベース原油、または2種以上の原油を含有するブレンド原油を含有することができる。フィードサプライを約150℃/302°Fの温度に加熱し、次いで加熱された垂直配向ロッド12を備えたシェル11にフィードする。加熱されたロッド12は、炭素鋼(1018)で形成されたものである。加熱されたロッド12は、熱交換器中の管のシミュレーションをする。加熱されたロッド12を370℃/698°Fまたは400℃/752°Fの表面温度に電気加熱し、試行中このような温度で維持する。フィードサプライは、約3.0mL/分の流量で加熱されたロッド12の端から端までポンプで送り込まれる。使用済みフィードサプライは、リザーバー10の頭頂部に回収される。使用済みフィードサプライは、シールしたピストンによって未処理フィードサプライ油から分離され、それによって単流操作が可能になる。試験中、ガスが油に溶解したままであるように、システムを窒素(400〜500psig)で加圧する。バルク流体の入口および出口の温度ならびにロッド12の表面について、熱電対の読取り値を記録する。
[関連出願の相互参照]
本出願は、2008年8月15日出願の米国仮特許出願第61/136,172号に関し、かつその優先権を主張するものである。
Claims (21)
- 炭化水素精製プロセスにおける汚れを低減する方法であって、
精製プロセス用の粗炭化水素を準備する工程と、
[式中、R1は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
nは1〜10の整数であり、
R2およびR3は独立して、C1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、
R5およびR6はHであり、またはR5とR6はそれらに結合しているN原子と一緒になって、下記の基:
式中、R7は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、上記のR2基とR3基に結合しているN原子は、場合により1箇所または複数箇所において下記の基:
式中、R8はC1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、R9はNH2または
式中、R10は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、R2−NH−R3基は、場合により1箇所または複数箇所においてヘテロ環式またはホモ環式シクロアルキル基が介在していてもよい]を添加する工程
を含むことを特徴とする方法。 - R1、R7、およびR10の少なくとも1つが、ポリイソブチレンであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- R2およびR3は独立して、C1〜C10直鎖状アルキレン基であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- R2、R3、およびR8の少なくとも1つが、非置換エチレン基であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
- 前記添加剤が、ホウ素化剤と会合体または錯体を形成することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記ホウ素化剤が、ホウ酸、オルトボレート、またはメタボレートから選択されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
- 前記ホウ素化剤が、ホウ酸、トリメチルメタボレート(トリメトキシボロキシン)、トリエチルメタボレート、トリブチルメタボレート、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリイソプロピル(トリイソプロポキシボラン)、ホウ酸トリブチル(トリブトキシボラン)、およびホウ酸トリ−t−ブチルから選択されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- 前記添加剤が、ホウ素化剤と会合体または錯体を形成することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
- 前記ホウ素化剤が、ホウ酸、オルトボレート、またはメタボレートから選択されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
- 前記ホウ素化剤が、ホウ酸、トリメチルメタボレート(トリメトキシボロキシン)、トリエチルメタボレート、トリブチルメタボレート、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリイソプロピル(トリイソプロポキシボラン)、ホウ酸トリブチル(トリブトキシボラン)、およびホウ酸トリ−t−ブチルから選択されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
- 前記汚れが、粒状物質によって誘導される汚れであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 少なくとも1つの粗炭化水素精製所構成要素、および
前記少なくとも1つの粗炭化水素精製所構成要素と流体連結している粗炭化水素を含む
炭化水素を精製するシステムであって、
前記粗炭化水素は、
[式中、R1は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
nは1〜10の整数であり、
R2およびR3は独立して、C1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、
R5およびR6はHであり、またはR5とR6はそれらに結合しているN原子と一緒になって、下記の基:
式中、R7は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、上記のR2基とR3基に結合しているN原子は、場合により1箇所または複数箇所において下記の基:
式中、R8はC1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、R9はNH2または
式中、R10は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、R2−NH−R3基は、場合によっては1箇所または複数箇所においてヘテロ環式またはホモ環式シクロアルキル基が介在していてもよい]、
を含むシステム。 - 前記少なくとも1つの粗炭化水素精製所構成要素が、熱交換器、炉、原油予熱器、コーカー予熱器、FCCスラリー塔底部、脱ブタン交換器、脱ブタン塔、フィード/流出液交換器、炉空気予熱器、フレア圧縮機構成要素、水蒸気分解装置、水蒸気改質器、蒸留塔、分留塔、スクラバー、リアクター、液体ジャケット付き槽、パイプスチル、コークス器、およびビスブレーキング装置から選択されることを特徴とする、請求項13に記載のシステム。
- 前記添加剤が、ホウ素化剤と会合体または錯体を形成することを特徴とする、請求項15に記載のシステム。
- 前記ホウ素化剤が、ホウ酸、トリメチルメタボレート(トリメトキシボロキシン)、トリエチルメタボレート、トリブチルメタボレート、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリイソプロピル(トリイソプロポキシボラン)、ホウ酸トリブチル(トリブトキシボラン)、およびホウ酸トリ−t−ブチルから選択されることを特徴とする、請求項16に記載のシステム。
- 汚れを低減する組成物であって、
(a)
[式中、R1は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
nは1〜10の整数であり、
R2およびR3は独立して、C1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、
R5およびR6はHであり、またはR5とR6はそれらに結合しているN原子と一緒になって、下記の基:
式中、R7は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、上記のR2基とR3基に結合しているN原子は、場合によっては1箇所または複数箇所において下記の基:
式中、R8はC1〜C10分枝状または直鎖状のアルキレン基であり、R9はNH2または
式中、R10は分枝状または直鎖状のC10〜C80アルキルまたはアルケニル基であり、
式中、R2−NH−R3基は、場合により1箇所または複数箇所においてヘテロ環式またはホモ環式シクロアルキル基が介在していてもよい];及び
(b) (a)で規定した前記添加剤と会合体または錯体を形成するホウ素化剤
を含むことを特徴とする組成物。 - 前記ホウ素化剤が、ホウ酸、オルトボレート、またはメタボレートから選択されることを特徴とする、請求項18に記載の組成物。
- 前記ホウ素化剤が、ホウ酸、トリメチルメタボレート(トリメトキシボロキシン)、トリエチルメタボレート、トリブチルメタボレート、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリイソプロピル(トリイソプロポキシボラン)、ホウ酸トリブチル(トリブトキシボラン)、およびホウ酸トリ−t−ブチルから選択されることを特徴とする、請求項19に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13617208P | 2008-08-15 | 2008-08-15 | |
US61/136,172 | 2008-08-15 | ||
PCT/US2009/053367 WO2010019545A1 (en) | 2008-08-15 | 2009-08-11 | Polyalkyl succinic acid derivatives as additives for fouling mitigation in petroleum refinery processes |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012500300A true JP2012500300A (ja) | 2012-01-05 |
Family
ID=41066350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011523082A Ceased JP2012500300A (ja) | 2008-08-15 | 2009-08-11 | 石油精製プロセスにおける汚れの軽減用の添加剤としてのポリアルキルコハク酸誘導体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100038290A1 (ja) |
EP (1) | EP2331659A1 (ja) |
JP (1) | JP2012500300A (ja) |
CN (1) | CN102112588A (ja) |
AU (1) | AU2009282109A1 (ja) |
CA (1) | CA2732454A1 (ja) |
WO (1) | WO2010019545A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010163539A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Hakuto Co Ltd | 予熱交換器及び加熱炉の汚れ防止方法 |
WO2015102272A1 (ko) * | 2013-12-30 | 2015-07-09 | 부경대학교산학협력단 | 해수 내에 존재하는 보론을 제거하는 방법 |
JP2019504145A (ja) * | 2015-12-15 | 2019-02-14 | サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company | 閉塞を減少させつつ石油系組成物をアップグレードするための超臨界水プロセス |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100163461A1 (en) * | 2008-10-09 | 2010-07-01 | Wright Chris A | Method and system for controlling the amount of anti-fouling additive for particulate-induced fouling mitigation in refining operations |
US9290584B2 (en) | 2011-07-05 | 2016-03-22 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Polyalkylene carboxylic acid polyamine additives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes |
US9476754B2 (en) * | 2013-02-28 | 2016-10-25 | Electrolab, Inc. | Method and kit for treatment of components utilized in a crude oil service operation |
US9085737B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-07-21 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Functionalized polymers containing polyamine succinimide for demulsification in hydrocarbon refining processes |
US9212326B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-12-15 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Hydrohalogenation of vinyl terminated polymers and their functionalized derivatives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes |
US9334460B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-05-10 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Ring opening cross metathesis of vinyl terminated polymers and their functionalized derivatives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes |
US9441171B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-09-13 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Functionalized polymers containing polyamine succinimide for antifouling in hydrocarbon refining processes |
US20140275433A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Amination of polymers terminated with aldehyde group and their functionalized derivatives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes |
US9416325B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-08-16 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Methods and systems for predicting a need for introducing anti-fouling additives to a hydrocarbon stream to reduce fouling of crude hydrocarbon refinery components |
US9617482B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-04-11 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Functionalized polymers containing polyamine succinimide for demulsification in hydrocarbon refining processes |
KR101814323B1 (ko) | 2014-03-28 | 2018-01-02 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 올레핀계 수지 및 그의 제조 방법 |
CA3034383A1 (en) | 2016-08-25 | 2018-03-01 | General Electric Company | Reduced fouling of hydrocarbon oil |
US10968290B2 (en) | 2017-03-28 | 2021-04-06 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Metallocene-catalyzed polyalpha-olefins |
EP3421576B8 (en) * | 2017-06-30 | 2021-09-08 | Infineum International Limited | Refinery antifouling process |
US11078308B2 (en) | 2018-02-12 | 2021-08-03 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Processes to produce poly alpha-olefin trimers |
US11021553B2 (en) | 2018-02-12 | 2021-06-01 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Metallocene dimer selective catalysts and processes to produce poly alpha-olefin dimers |
CN111868106B (zh) | 2018-02-12 | 2023-02-17 | 埃克森美孚化学专利公司 | 用于具有高乙烯叉基含量的聚α-烯烃的催化剂体系及方法 |
CN114502521A (zh) | 2019-08-09 | 2022-05-13 | 埃克森美孚化学专利公司 | 使用可溶于非芳族烃的活化剂生产低粘度聚α-烯烃的方法 |
US11661465B2 (en) | 2019-10-28 | 2023-05-30 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Dimer selective metallocene catalysts, non-aromatic hydrocarbon soluble activators, and processes to produce poly alpha-olefin oligmers therewith |
CN115485311B (zh) | 2020-02-24 | 2024-12-06 | 埃克森美孚化学专利公司 | 用于生产乙烯叉基封端的聚α-烯烃的柄型-双(茚-2-基)催化剂 |
WO2023172976A1 (en) | 2022-03-10 | 2023-09-14 | Amec Foster Wheeler Usa Corporation | Fouling mitigation of delayed coker heaters |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5774393A (en) * | 1980-08-25 | 1982-05-10 | Exxon Research Engineering Co | Lubricant oil with improved diesel dispersibility |
JPS63159497A (ja) * | 1986-10-16 | 1988-07-02 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インコーポレイテツド | 油質組成物中に有用な高官能価低分子量油溶性分散剤 |
US20050261440A1 (en) * | 2004-05-20 | 2005-11-24 | Dickakian Ghazi B | Dispersant material for mitigating crude oil fouling of process equipment and method for using same |
JP2007106926A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Hakuto Co Ltd | 石油精製用汚れ防止剤及び石油精製プラントの汚れ防止方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4619756A (en) * | 1985-04-11 | 1986-10-28 | Exxon Chemical Patents Inc. | Method to inhibit deposit formation |
US5211834A (en) * | 1992-01-31 | 1993-05-18 | Betz Laboratories, Inc. | Method for controlling fouling deposit formation in a liquid hydrocarbonaceous medium using boronated derivatives of polyalkenylsuccinimides |
US7597726B2 (en) * | 2006-01-20 | 2009-10-06 | Afton Chemical Corporation | Mannich detergents for hydrocarbon fuels |
-
2009
- 2009-07-31 US US12/533,465 patent/US20100038290A1/en not_active Abandoned
- 2009-08-11 JP JP2011523082A patent/JP2012500300A/ja not_active Ceased
- 2009-08-11 WO PCT/US2009/053367 patent/WO2010019545A1/en active Application Filing
- 2009-08-11 CA CA2732454A patent/CA2732454A1/en not_active Abandoned
- 2009-08-11 CN CN2009801308515A patent/CN102112588A/zh active Pending
- 2009-08-11 EP EP09791363A patent/EP2331659A1/en not_active Withdrawn
- 2009-08-11 AU AU2009282109A patent/AU2009282109A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5774393A (en) * | 1980-08-25 | 1982-05-10 | Exxon Research Engineering Co | Lubricant oil with improved diesel dispersibility |
JPS63159497A (ja) * | 1986-10-16 | 1988-07-02 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インコーポレイテツド | 油質組成物中に有用な高官能価低分子量油溶性分散剤 |
US20050261440A1 (en) * | 2004-05-20 | 2005-11-24 | Dickakian Ghazi B | Dispersant material for mitigating crude oil fouling of process equipment and method for using same |
JP2007106926A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Hakuto Co Ltd | 石油精製用汚れ防止剤及び石油精製プラントの汚れ防止方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010163539A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Hakuto Co Ltd | 予熱交換器及び加熱炉の汚れ防止方法 |
WO2015102272A1 (ko) * | 2013-12-30 | 2015-07-09 | 부경대학교산학협력단 | 해수 내에 존재하는 보론을 제거하는 방법 |
JP2019504145A (ja) * | 2015-12-15 | 2019-02-14 | サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company | 閉塞を減少させつつ石油系組成物をアップグレードするための超臨界水プロセス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2009282109A1 (en) | 2010-02-18 |
CN102112588A (zh) | 2011-06-29 |
US20100038290A1 (en) | 2010-02-18 |
EP2331659A1 (en) | 2011-06-15 |
WO2010019545A1 (en) | 2010-02-18 |
CA2732454A1 (en) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012500300A (ja) | 石油精製プロセスにおける汚れの軽減用の添加剤としてのポリアルキルコハク酸誘導体 | |
US20160060552A1 (en) | Polyalkyl succinic anhydride derivatives as additives for fouling mitigation in petroleum refinery processes | |
US9416325B2 (en) | Methods and systems for predicting a need for introducing anti-fouling additives to a hydrocarbon stream to reduce fouling of crude hydrocarbon refinery components | |
EP2729502B1 (en) | Polyalkylene carboxylic acid polyamine additives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes | |
US20160075648A1 (en) | Functionalized polymers containing polyamine succinimide for antifouling in hydrocarbon refining processes | |
US20160326278A1 (en) | Amination of polymers terminated with aldehyde group and their functionalized derivatives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes | |
WO2007072005A1 (en) | Process | |
CN105482851A (zh) | 一种用于炼油工艺过程的阻垢剂及其制备方法 | |
JP2012500299A (ja) | 石油精油所プロセスでの汚れ軽減のための金属スルホネート添加剤 | |
US12031096B2 (en) | Reduced fouling of hydrocarbon oil | |
CN101899327A (zh) | 一种高温设备阻焦剂及其制备和应用 | |
US9745528B2 (en) | Ring opening cross metathesis of vinyl terminated polymers and their functionalized derivatives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes | |
CN102245743B (zh) | 将高分子量环烷四酸加入原油中以降低全原油积垢的方法 | |
US9540576B2 (en) | Hydrohalogenation of vinyl terminated polymers and their functionalized derivatives for fouling mitigation in hydrocarbon refining processes | |
CN1438219A (zh) | 一种具有阻垢功能的化合物及其制备方法和应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131021 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20131028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
AA92 | Notification that decision to refuse application was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092 Effective date: 20131112 |