JP2012256991A - シンボル同期捕捉システム及びその方法 - Google Patents
シンボル同期捕捉システム及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012256991A JP2012256991A JP2011127807A JP2011127807A JP2012256991A JP 2012256991 A JP2012256991 A JP 2012256991A JP 2011127807 A JP2011127807 A JP 2011127807A JP 2011127807 A JP2011127807 A JP 2011127807A JP 2012256991 A JP2012256991 A JP 2012256991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- circuit
- phase
- sequence
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 ディジタル変調された入力系列のシンボルクロックをPLL回路を用いて同期捕捉するシンボル同期捕捉システムにおいて、入力系列の特徴量系列を算出する手段と、最初のNサンプル(Nは2以上の整数)の特徴量系列をFFT処理する手段71と、このFFT処理結果に基づいてスペクトル最大成分を探索する手段72と、FFT処理結果に基づいて第N/2サンプルの時刻におけるシンボルクロックの位相推定をなす手段73とを含み、このスペクトル最大成分の周波数と位相推定値とをPPLL回路の初期設定値とする。
【選択図】 図4
Description
ディジタル変調された入力系列のシンボルクロックをPLL回路を用いて同期捕捉するシンボル同期捕捉システムであって、
前記入力系列の特徴量系列を算出する手段と、
最初のNサンプル(Nは2以上の整数)の前記特徴量系列をFFT処理する手段と、
このFFT処理結果に基づいてスペクトル最大成分を探索する手段と、
前記FFT処理結果に基づいて第N/2サンプルの時刻におけるシンボルクロックの位相推定をなす手段とを含み、
前記スペクトル最大成分の周波数と前記位相推定による位相推定値とを前記PLL回路の初期設定値とすることを特徴とする。
ディジタル変調された入力系列のシンボルクロックをPLL回路を用いて同期捕捉するシンボル同期捕捉方法であって、
前記入力系列の特徴量系列を算出するステップと、
最初のNサンプル(Nは2以上の整数)の前記特徴量系列をFFT処理するステップと、
このFFT処理結果に基づいてスペクトル最大成分を探索するステップと、
前記FFT処理結果に基づいて第N/2サンプルの時刻におけるシンボルクロックの位相推定をなすステップと、
前記スペクトル最大成分の周波数と前記位相推定による位相推定値とを前記PLL回路の初期設値とするステップとを含むことを特徴とする。
ディジタル変調された入力系列のシンボルクロックをPLL回路を用いて同期捕捉するシンボル同期捕捉方法をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、
前記入力系列の特徴量系列を算出する処理と、
最初のNサンプル(Nは2以上の整数)の前記特徴量系列をFFT処理する処理と、
このFFT処理結果に基づいてスペクトル最大成分を探索する処理と、
前記FFT処理結果に基づいて第N/2サンプルの時刻におけるシンボルクロックの位相推定をなす処理と、
前記スペクトル最大成分の周波数と前記位相推定による位相推定値とを前記PLL回路の初期設定値とする処理とを含むことを特徴とする。
電力系列P[k]=I[k]の2乗+Q[k]の2乗 ……(1)
(但し、kはサンプル番号、I[k]は整合フィルタ出力の複素系列の同相成分、Q[k]は同じく直交成分を表す)が用いられる。
2 リサンプラ
3 ベースバンド復調回路
4 整合フィルタ
5 遅延回路
6 特徴量算系列出回路
7 シンボル同期捕捉回路
8 同期追従回路
9 クロック生成回路
10 シンボル抽出回路
11 キャリア同期回路
12 シンボル判定回路
13 シンボルクロック検出回路
71 FFT回路
72 スペクトル最大成分検索回路
73 スペクトル最大成分の位相算出回路
Claims (9)
- ディジタル変調された入力系列のシンボルクロックをPLL回路を用いて同期捕捉するシンボル同期捕捉システムであって、
前記入力系列の特徴量系列を算出する手段と、
最初のNサンプル(Nは2以上の整数)の前記特徴量系列をFFT処理する手段と、
このFFT処理結果に基づいてスペクトル最大成分を探索する手段と、
前記FFT処理結果に基づいて第N/2サンプルの時刻におけるシンボルクロックの位相推定をなす手段とを含み、
前記スペクトル最大成分の周波数と前記位相推定による位相推定値とを前記PPLL回路の初期設定値とすることを特徴とするシステム。 - 前記PLL回路は、前記初期設定以降、前記特徴量系列に対して追従動作をなすことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 前記ディジタル変調は位相変移(PSK)変調であり、前記特徴量系列は、電力量系列であることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。
- 前記位相推定値は、前記スペクトル最大成分の周波数のフーリエ係数の位相成分であることを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載のシステム。
- ディジタル変調された入力系列のシンボルクロックをPLL回路を用いて同期捕捉するシンボル同期捕捉方法であって、
前記入力系列の特徴量系列を算出するステップと、
最初のNサンプル(Nは2以上の整数)の前記特徴量系列をFFT処理するステップと、
このFFT処理結果に基づいてスペクトル最大成分を探索するステップと、
前記FFT処理結果に基づいて第N/2サンプルの時刻におけるシンボルクロックの位相推定をなすステップと、
前記スペクトル最大成分の周波数と前記位相推定による位相推定値とを前記PPLL回路の初期設定値とするステップとを含むことを特徴とする方法。 - 前記PLL回路は、前記初期設定以降、前記特徴量系列に対して追従動作をなすことを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 前記ディジタル変調は位相変移(PSK)変調であり、前記特徴量系列は、電力量系列であることを特徴とする請求項5または6に記載の方法。
- 前記位相推定値は、前記スペクトル最大成分の周波数のフーリエ係数の位相成分であることを特徴とする請求項5〜7いずれかに記載の方法。
- ディジタル変調された入力系列のシンボルクロックをPLL回路を用いて同期捕捉するシンボル同期捕捉方法をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、
前記入力系列の特徴量系列を算出する処理と、
最初のNサンプル(Nは2以上の整数)の前記特徴量系列をFFT処理する処理と、
このFFT処理結果に基づいてスペクトル最大成分を探索する処理と、
前記FFT処理結果に基づいて第N/2サンプルの時刻におけるシンボルクロックの位相推定をなす処理と、
前記スペクトル最大成分の周波数と前記位相推定による位相推定値とを前記PPLL回路の初期設定とする処理とを含むことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011127807A JP5761748B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | シンボル同期捕捉システム及びその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011127807A JP5761748B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | シンボル同期捕捉システム及びその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012256991A true JP2012256991A (ja) | 2012-12-27 |
JP5761748B2 JP5761748B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=47528149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011127807A Active JP5761748B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | シンボル同期捕捉システム及びその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5761748B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108226968A (zh) * | 2018-01-03 | 2018-06-29 | 电子科技大学 | 一种导航信号快速捕获方法 |
CN115348000A (zh) * | 2022-10-19 | 2022-11-15 | 北京航空航天大学 | 基于维纳系数解的每码元单采样点的码元同步方法和装置 |
JP2023070934A (ja) * | 2021-11-10 | 2023-05-22 | 日本電気株式会社 | 復調同期装置、復調同期方法、および復調同期プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03236652A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 適応位相検出同期方法 |
JPH08331188A (ja) * | 1995-05-29 | 1996-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | タイミング抽出回路 |
JPH10322406A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Hitachi Denshi Ltd | クロック再生方式 |
JP2002300133A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Mitsubishi Electric Corp | 通信装置およびサンプルクロック生成方法 |
JP2002314505A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 通信装置およびシンボル同期調整方法 |
JP2011035557A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Panasonic Corp | シンボルレート検出器及び受信装置 |
-
2011
- 2011-06-08 JP JP2011127807A patent/JP5761748B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03236652A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 適応位相検出同期方法 |
JPH08331188A (ja) * | 1995-05-29 | 1996-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | タイミング抽出回路 |
JPH10322406A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Hitachi Denshi Ltd | クロック再生方式 |
JP2002300133A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Mitsubishi Electric Corp | 通信装置およびサンプルクロック生成方法 |
JP2002314505A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 通信装置およびシンボル同期調整方法 |
JP2011035557A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Panasonic Corp | シンボルレート検出器及び受信装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015006237; 東田康志 他: 'PSK信号蓄積一括復調方式におけるタイミング抽出とキャリア推定' 電子情報通信学会論文誌B Vol.J71-B, No.4, 19880425, P.540-546 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108226968A (zh) * | 2018-01-03 | 2018-06-29 | 电子科技大学 | 一种导航信号快速捕获方法 |
CN108226968B (zh) * | 2018-01-03 | 2021-05-11 | 电子科技大学 | 一种导航信号快速捕获方法 |
JP2023070934A (ja) * | 2021-11-10 | 2023-05-22 | 日本電気株式会社 | 復調同期装置、復調同期方法、および復調同期プログラム |
CN115348000A (zh) * | 2022-10-19 | 2022-11-15 | 北京航空航天大学 | 基于维纳系数解的每码元单采样点的码元同步方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5761748B2 (ja) | 2015-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6654432B1 (en) | Joint maximum likelihood frame and timing estimation for a digital receiver | |
US6768780B1 (en) | Non-data aided maximum likelihood based feedforward timing synchronization method | |
JP5624527B2 (ja) | シングルキャリア受信装置 | |
US6430235B1 (en) | Non-data-aided feedforward timing synchronization method | |
US8571139B2 (en) | Method for tracking the phase of a signal modulated by continuous phase modulation and synchronization device implementing said method | |
CN107342960B (zh) | 一种适合幅度相移键控的非数据辅助频偏估计方法 | |
CN112953593B (zh) | LoRa高级接收器 | |
CN105450380A (zh) | 基于FFT载频估计和Costas环的非协作通信载波同步系统 | |
JP4179418B2 (ja) | 無線受信装置 | |
CN109462421B (zh) | 信号定时恢复方法及恢复装置、信号解调方法及解调系统 | |
JP5761748B2 (ja) | シンボル同期捕捉システム及びその方法 | |
CN107528805B (zh) | 一种适用于信号分析仪的psk信号同步方法及装置 | |
CN109756435B (zh) | 一种对信号的频偏估计方法 | |
EP1003312A2 (en) | Carrier recovery from digitally phase modulated signals | |
JP4044022B2 (ja) | Mfsk受信システム | |
EP4012933A1 (en) | Lora advanced receiver | |
EP2521303B1 (en) | Snapshot processing of timing data | |
JP4597767B2 (ja) | ダイバーシチ受信機のサンプリングクロック制御方法およびダイバーシチ受信機 | |
CN116155668B (zh) | 一种抗频偏载波恢复方法、系统及存储介质 | |
JP2005210436A (ja) | キャリア周波数検出方法 | |
CN115603888B (zh) | 一种无线通信系统信号符号内时延的估计与信号恢复方法 | |
US6925136B1 (en) | Simultaneous frequency and phase synchronizer | |
JP2009100298A (ja) | 受信装置および受信方法 | |
KR100361030B1 (ko) | 주파수 선택적 페이딩 채널에서 psk 신호를 위한데이터 도움 반송파 주파수 오차 추정 방법 | |
KR100414153B1 (ko) | 개별 다중 톤 시스템을 위한 클럭 타이밍 복원 회로 및클럭 타이밍 복원 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5761748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |