JP2012252183A - マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板の製造方法を用いて製造されたマイクロレンズ基板を備えた撮像装置、及びその撮像装置を備えた電子機器 - Google Patents
マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板の製造方法を用いて製造されたマイクロレンズ基板を備えた撮像装置、及びその撮像装置を備えた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012252183A JP2012252183A JP2011125104A JP2011125104A JP2012252183A JP 2012252183 A JP2012252183 A JP 2012252183A JP 2011125104 A JP2011125104 A JP 2011125104A JP 2011125104 A JP2011125104 A JP 2011125104A JP 2012252183 A JP2012252183 A JP 2012252183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microlens
- substrate
- manufacturing
- microlens substrate
- reflective film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 129
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 4
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】マイクロレンズ14が形成される領域522の周囲に反射膜18を有する下地パターン17を形成する工程と、下地パターン17が形成された基板12上にポジ型の感光性材料で感光層52を形成する工程と、感光層52のうちマイクロレンズ14に対応する領域以外の領域を、感光層52を挟んで基板12とは反対側から露光する工程と、露光された感光性材料を現像する工程と、感光性材料の表面を加熱により曲面状に変形させることでマイクロレンズ14を形成する工程と、を含む。
【選択図】図4
Description
図1は、マイクロレンズ基板、及びマイクロレンズ基板を備えた撮像装置の構造を示す模式断面図である。図2は、マイクロレンズ基板における遮光基板との対向面の平面図である。図3は、図2におけるマイクロレンズ基板のA−A'線に沿う断面図である。以下、マイクロレンズ基板、及びマイクロレンズ基板を備えた撮像装置(及び電子機器)の構造を、図1〜図3を参照しながら説明する。
図4は、マイクロレンズ基板の製造方法を工程順に示す模式断面図である。図5は、下地パターンとマスクの遮光部との平面的な位置関係を示す模式平面図である。図6及び図7は、製造方法のうち一部の工程を示す模式断面図である。以下、マイクロレンズ基板の製造方法を、図4〜図7を参照しながら説明する。
次に、上記実施形態の撮像装置を備えた生体認証装置の例につき、図9を参照して説明する。図9は生体認証装置の構成を示すブロック図である。
次に本実施形態の電子機器について、図10を参照して説明する。図10(a)は電子機器としての携帯型電話機を示す斜視図、同図(b)は電子機器としてのパーソナルコンピューターを示す概略図である。
上記したように、下地パターン17は、マイクロレンズ14が形成される領域を包囲する円環状のパターンであることに限定されず、例えば、図11に示すように、マイクロレンズ14が形成される領域を除く全ての領域に形成するようにしてもよい。
上記したように、下地パターン17は、平面的に連続した円環状に形成することに限定されず、例えば、図12に示すような形状であってもよい。図12は、下地パターンの変形例の構造を示す模式平面図である。
上記したように、下地パターン17は、反射膜18と反射防止膜19との積層構成であることに限定されず、例えば、反射膜18のみの構成であってもよい。この構成によれば、比較的に乱反射が少ない場合に適用することが可能となり、製造工程を簡略化することができる。
上記したように、下地パターン17を形成する方法として、下地パターン17のために反射防止膜19aと反射膜18aを積層してパターニングする方法に限定されず、例えば、貼り合わせ時のマークの形成に用いた形成層を下地パターン17として適用するようにしてもよい。この方法によれば、下地パターン17とアライメントマークとが共通の工程で形成されるから、下地パターン17とアライメントマークとを別工程で形成する場合と比較してマイクロレンズ基板10の製造工程を簡素化することができる。
Claims (8)
- 基板のうちマイクロレンズが形成される領域の周囲に反射性材料で反射膜を形成する反射膜形成工程と、
前記反射膜が形成された前記基板上にポジ型の感光性材料で感光層を形成する感光層形成工程と、
前記感光層のうち前記マイクロレンズに対応する領域以外の領域を、前記感光層を挟んで前記基板とは反対側から露光する露光工程と、
露光された前記感光性材料を現像する現像工程と、
前記感光性材料の表面を加熱により曲面状に変形させることで前記マイクロレンズを形成する加熱工程と、
を含むことを特徴とするマイクロレンズ基板の製造方法。 - 請求項1に記載のマイクロレンズ基板の製造方法であって、
前記反射膜形成工程は、前記基板上の反射防止膜上に前記反射膜を形成することを特徴とするマイクロレンズ基板の製造方法。 - 請求項1又は請求項2に記載のマイクロレンズ基板の製造方法であって、
前記反射膜形成工程は、前記マイクロレンズが形成される領域を包囲する閉じた形状に前記反射膜を形成することを特徴とするマイクロレンズ基板の製造方法。 - 請求項3に記載のマイクロレンズ基板の製造方法であって、
前記反射膜形成工程では、前記反射膜を円環状に形成することを特徴とするマイクロレンズ基板の製造方法。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のマイクロレンズ基板の製造方法であって、
前記露光工程は、前記マイクロレンズに対応する領域に遮光部が重なるマスクを使用し、
前記遮光部の周縁は、前記反射膜の内周縁と外周縁との間に位置することを特徴とするマイクロレンズ基板の製造方法。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のマイクロレンズ基板の製造方法であって、
前記反射膜形成工程は、前記基板を覆う光反射性の反射膜前駆体膜を形成する工程と、
前記反射膜前駆体膜を選択的に除去することで、前記反射膜と、前記マイクロレンズ基板の位置合わせに使用されるアライメントマークとを一括的に形成する工程とを含むことを特徴とするマイクロレンズ基板の製造方法。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のマイクロレンズ基板の製造方法を用いて製造されたマイクロレンズ基板を備えたことを特徴とする撮像装置。
- 請求項7に記載の撮像装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125104A JP2012252183A (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板の製造方法を用いて製造されたマイクロレンズ基板を備えた撮像装置、及びその撮像装置を備えた電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125104A JP2012252183A (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板の製造方法を用いて製造されたマイクロレンズ基板を備えた撮像装置、及びその撮像装置を備えた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012252183A true JP2012252183A (ja) | 2012-12-20 |
JP2012252183A5 JP2012252183A5 (ja) | 2014-07-17 |
Family
ID=47525050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125104A Withdrawn JP2012252183A (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板の製造方法を用いて製造されたマイクロレンズ基板を備えた撮像装置、及びその撮像装置を備えた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012252183A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101547155B1 (ko) * | 2014-03-03 | 2015-08-26 | 한국과학기술원 | 대면적 3차원 미세광학구조의 제조방법 |
US10068915B2 (en) | 2015-03-03 | 2018-09-04 | Toshiba Memory Corporation | Manufacturing method for a semiconductor device including resist films different in thickness |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03173472A (ja) * | 1989-12-01 | 1991-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロレンズの形成方法 |
JPH07174902A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-14 | Ricoh Opt Ind Co Ltd | マイクロレンズアレイおよびその製造方法 |
JPH08313706A (ja) * | 1995-05-12 | 1996-11-29 | Hoya Corp | 遮光部一体型マイクロレンズアレイ及びその製造方法 |
JPH1098173A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-14 | Sony Corp | オンチップマイクロレンズの形成方法 |
JP2000075106A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズアレイ及びその製造方法並びに表示装置 |
JP2003172917A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-20 | Hoya Corp | 液晶表示パネル用対向基板およびその製造方法 |
JP2005012189A (ja) * | 2003-05-28 | 2005-01-13 | Canon Inc | 光電変換装置およびその製造方法 |
JP2006071981A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | マイクロレンズアレイおよび光学部材並びにマイクロレンズアレイの作製方法 |
JP2006267866A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | マイクロレンズアレイの作製方法 |
JP2007187759A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ |
JP2008036058A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Hitachi Maxell Ltd | 撮像装置および生体認証装置 |
JP2012198452A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズ基板の製造方法 |
-
2011
- 2011-06-03 JP JP2011125104A patent/JP2012252183A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03173472A (ja) * | 1989-12-01 | 1991-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロレンズの形成方法 |
JPH07174902A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-14 | Ricoh Opt Ind Co Ltd | マイクロレンズアレイおよびその製造方法 |
JPH08313706A (ja) * | 1995-05-12 | 1996-11-29 | Hoya Corp | 遮光部一体型マイクロレンズアレイ及びその製造方法 |
JPH1098173A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-14 | Sony Corp | オンチップマイクロレンズの形成方法 |
JP2000075106A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズアレイ及びその製造方法並びに表示装置 |
JP2003172917A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-20 | Hoya Corp | 液晶表示パネル用対向基板およびその製造方法 |
JP2005012189A (ja) * | 2003-05-28 | 2005-01-13 | Canon Inc | 光電変換装置およびその製造方法 |
JP2006071981A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | マイクロレンズアレイおよび光学部材並びにマイクロレンズアレイの作製方法 |
JP2006267866A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | マイクロレンズアレイの作製方法 |
JP2007187759A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ |
JP2008036058A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Hitachi Maxell Ltd | 撮像装置および生体認証装置 |
JP2012198452A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズ基板の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101547155B1 (ko) * | 2014-03-03 | 2015-08-26 | 한국과학기술원 | 대면적 3차원 미세광학구조의 제조방법 |
US10068915B2 (en) | 2015-03-03 | 2018-09-04 | Toshiba Memory Corporation | Manufacturing method for a semiconductor device including resist films different in thickness |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6945561B2 (ja) | 表示パネル及び表示装置 | |
US20120300989A1 (en) | Imaging device, biometric authentication device, electronic equipment | |
TWI650875B (zh) | 積體化感測模組、積體化感測組件及其製造方法 | |
US10056439B2 (en) | Image capturing apparatus | |
CN107103307A (zh) | 触控面板和显示装置 | |
CN108133174B (zh) | 光学图像传感器和嵌入有该光学图像传感器的平板显示器 | |
CN111133444B (zh) | 指纹识别装置和电子设备 | |
WO2017118067A1 (zh) | 光学式指纹识别显示屏及显示装置 | |
US9379157B2 (en) | Image acquisition device, biometric authentication device, and electronic apparatus | |
WO2020113396A1 (zh) | 光学镜头及其制作方法、指纹识别模组、移动终端 | |
KR20190019339A (ko) | 지문인식센서가 결합된 디스플레이 장치 | |
TW201224542A (en) | Optical sensing module | |
TWI756056B (zh) | 感測裝置 | |
CN111414830B (zh) | 指纹检测装置、触控面板和电子设备 | |
US20200381470A1 (en) | Image capture device | |
US20220050994A1 (en) | Fingerprint identification apparatus and electronic device | |
WO2021022560A1 (zh) | 指纹检测装置和电子设备 | |
CN110164882A (zh) | 光学感测器及其制造方法 | |
CN108596113B (zh) | 一种指纹识别器件、显示面板及其制作方法 | |
JP5708108B2 (ja) | マイクロレンズ基板の製造方法 | |
JP2012252183A (ja) | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板の製造方法を用いて製造されたマイクロレンズ基板を備えた撮像装置、及びその撮像装置を備えた電子機器 | |
CN111814723A (zh) | 一种显示装置及其制作方法 | |
JP2012252259A (ja) | レンズアレイ、撮像装置、生体認証装置、電子機器 | |
CN110969148A (zh) | 一种光学模组及其光学模组的制备方法 | |
TW201935703A (zh) | 光學感測器及其製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140602 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20160107 |