JP2012235068A - Auxiliary rail of rack for housing apparatus and rack for housing apparatus - Google Patents
Auxiliary rail of rack for housing apparatus and rack for housing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012235068A JP2012235068A JP2011104558A JP2011104558A JP2012235068A JP 2012235068 A JP2012235068 A JP 2012235068A JP 2011104558 A JP2011104558 A JP 2011104558A JP 2011104558 A JP2011104558 A JP 2011104558A JP 2012235068 A JP2012235068 A JP 2012235068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rack
- cable
- auxiliary rail
- guide portion
- cable guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】 前後方向に配設するケーブルに対して結束を必要とせず案内でき、また搭載機器の重量を支持する支持部を備え、ケーブルの案内と機器の支持の双方を良好に行うことができる。
【解決手段】 載置されたケーブル3を保持するよう左右壁面を有する断面略コ字状のケーブル案内部11と、このケーブル案内部11の一方の壁面11aの前後を延長してラックの前後端部に立設されているアングル枠2,2間に掛け渡す長さとし、延長した壁面11a両端にアングル枠2,2にネジ止めするための透孔13a,13bを設け、この壁面11aの上部に機器を載置可能な平坦な載置部12を設けた。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide guidance for a cable arranged in the front-rear direction without the need for bundling, and to provide a support portion for supporting the weight of the mounted device, so that both cable guidance and device support can be performed satisfactorily. .
A cable guide portion 11 having a substantially U-shaped cross section having left and right wall surfaces to hold a mounted cable 3 and the front and rear ends of the rack by extending the front and rear of one wall surface 11a of the cable guide portion 11. The length spans between the angle frames 2 and 2 erected at the portion, and through holes 13a and 13b for screwing the angle frames 2 and 2 are provided at both ends of the extended wall surface 11a. A flat placement portion 12 on which the device can be placed is provided.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、通信機器や電気機器を収納する機器収納用ラックにおいて、機器に接続されるケーブルの案内や結束に使用する補助レールに関する。 The present invention relates to an auxiliary rail used for guiding and binding cables connected to devices in a device storage rack for storing communication devices and electrical devices.
ラックに搭載した機器に接続されるケーブルは、ラックの下方や上方から導入されてラック内で引き回されて個々の機器のケーブル接続部まで配設されて接続される。そのため、通常ラックの4隅にはケーブルを引き回すための配設空間が上下に渡り設けられている。ところが、ケーブルをラックの中央部付近で上下方向に配設したい場合や前後方向へ配設したい場合もあり、そのような場合は別途案内部材を必要とした。例えば、特許文献1に開示されているようなケーブルサポートがラック内に取り付けられ、ケーブルを結束して案内していた。
Cables connected to equipment mounted on the rack are introduced from below or above the rack, routed within the rack, and arranged and connected to cable connection portions of individual equipment. For this reason, there are usually provided upper and lower arrangement spaces for routing the cables at the four corners of the rack. However, there are cases where it is desired to arrange the cables in the vertical direction near the center of the rack or in the front-rear direction, and in such cases, a separate guide member is required. For example, a cable support as disclosed in
上記ケーブルサポートは、ケーブルを前後方向に引き回す場合も使用でき、途中結束部材部材により結束することで良好に配設することができた。しかしながら、結束する作業はラック側面側での作業になるため、面倒な作業となっていた。 The cable support can be used even when the cable is routed in the front-rear direction, and can be well disposed by being bound by a binding member member on the way. However, the bundling work is a work on the side surface of the rack, which is a troublesome work.
一方で、ラックに搭載される機器は、機器前面の左右に設けられたマウント部をラックの左右に配設されたマウントアングルにねじ止めすることで固定されて搭載されるため、側部や後部は特に固定されない。そのため、搭載する機器に奥行きがあり比較的重量が大きく、マウントアングルに機器の一端を固定するだけでは固定が十分でない場合は、別途機器の後部を支持する部材をラックに取り付けていた。
図4は、このような部材を取り付ける様子を示しており、(a)はラックに取り付ける状態を示す斜視説明図、(b)は要部拡大図を示している。図4において、21はラック、22は支持金具、23はネジであり、図4に示すようにL字型の支持金具22をラック21の左右側部にネジ止めして取り付け、この上に搭載した機器の側部を載置させて重量を支持させた。
On the other hand, equipment mounted on the rack is mounted by screwing the mounting parts provided on the left and right sides of the equipment to the mounting angles provided on the left and right sides of the rack. Is not particularly fixed. For this reason, when the equipment to be mounted is deep and relatively heavy, and fixing only one end of the equipment to the mount angle is not sufficient, a member that supports the rear of the equipment is separately attached to the rack.
FIGS. 4A and 4B show a state in which such a member is attached. FIG. 4A is a perspective explanatory view showing a state where the member is attached to the rack, and FIG. In FIG. 4, 21 is a rack, 22 is a support bracket, and 23 is a screw. As shown in FIG. 4, the L-
このように、前後方向にケーブルを配設する場合は途中面倒な結束作業が必要であった。また、ケーブルサポート等の案内部材に加えて、上記図4に示すような支持金具22を同一の機器に対して必要とする場合は、取付部位が重なってしまうため案内部材の取付位置を上下にずらして設置する状態が発生し、好ましい設置形態ではなかったし、取付作業が面倒であった。
As described above, when arranging the cables in the front-rear direction, a troublesome bundling operation is required on the way. In addition to the guide member such as the cable support, when the
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、前後方向に配設するケーブルに対して結束を必要とせずに案内でき、更に搭載機器の重量も支持できる機器収納用ラックの補助レール、及びこの補助レールを備えた機器収納用ラックを提供することを目的としている。 Therefore, in view of such a problem, the present invention can guide a cable arranged in the front-rear direction without the need for bundling, and can further support the weight of the mounted equipment, and the auxiliary rail of the equipment storage rack, and this An object of the present invention is to provide a device storage rack having an auxiliary rail.
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、機器収納用ラック内に配設されるケーブルを前後方向に案内するためにラック内において前後方向に組み付けられる補助レールであって、載置されたケーブルを保持するよう左右壁面を有する断面略コ字状のケーブル案内部と、このケーブル案内部の一方の壁面の前後を延長してラックの前後端部に立設されているアングル枠間に掛け渡す長さとし、延長した両端部に前記アングル枠にねじ止めするための透孔を設け、更に延設した一方の壁面の上部に、前記ケーブル案内部の外側に向けて機器を載置可能な平坦な載置部を設けたことを特徴とする。
この構成によれば、前後方向に配設するケーブルをケーブル案内部に載置することで、結束を必要とせずに案内できるし、載置部を使用して搭載機器の重量も支持できる。
In order to solve the above problems, the invention of
According to this configuration, by placing the cable disposed in the front-rear direction on the cable guide portion, guidance can be performed without the need for binding, and the weight of the mounted device can be supported using the placement portion.
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、前記ケーブル案内部の底面に、或いは底面から他方の壁面にかけて、正方形或いは横長の複数の開口部を設けたことを特徴とする。
この構成によれば、上下方向に配設されたケーブルは開口部を挿通させることで、結束部材を用いることなく縦方向のケーブルも案内することができ、面倒な結束作業を必要せず容易に案内できる。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, a plurality of square or horizontally long openings are provided on the bottom surface of the cable guide portion or from the bottom surface to the other wall surface.
According to this configuration, the cable arranged in the vertical direction can be guided through the opening through the opening portion, so that the vertical cable can be guided without using a bundling member. I can guide you.
請求項3の発明は、前後に立設されているアングル枠間に請求項1又は2に記載の補助レールを掛け渡して成ることを特徴とする。
この構成によれば、ラック内において前後方向に配設するケーブルを結束することなく案内できるし、載置部を使用して搭載機器の重量も支持でき、ケーブルの配設や機器の搭載をスムーズに行うことができる。
The invention according to claim 3 is characterized in that the auxiliary rail according to
According to this configuration, the cables arranged in the front-rear direction in the rack can be guided without being bundled, and the weight of the mounted device can be supported by using the mounting portion, so that the cable arrangement and the device mounting can be smoothly performed. Can be done.
本発明によれば、前後方向に配設するケーブルを結束することなく案内できるし、搭載機器の重量も支持できるので、別途搭載機器を支持するための支持金具を必要としない。
また、ケーブル案内部に複数の開口部を設けたことで、縦方向に配設されたケーブルも結束部材を使用することなく良好に案内できる。
According to the present invention, the cables arranged in the front-rear direction can be guided without being bundled, and the weight of the mounted device can be supported, so that a separate support bracket for supporting the mounted device is not required.
Further, by providing a plurality of openings in the cable guide portion, the cables arranged in the vertical direction can be guided well without using a bundling member.
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る機器収納用ラックの補助レールの一例を示し、(a)はラックに取り付ける様子を示す斜視説明図、(b)は正面説明図であり、何れもラックの左側に設置される場合を示している。図1において、1は補助レール、2(2a,2b)はラック側のアングル枠、3はケーブル、4は補助レール1をラックに取り付けるためのネジ、5は搭載した機器を示している。
尚、アングル枠2のうち、2aは機器5を取り付けるためにラック前側に設置されたマウントアングル、2bは後方に設置されて必要に応じて各種部材が取り付けられるマウントレールである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of an auxiliary rail of an equipment storage rack according to the present invention, (a) is a perspective explanatory view showing a state of being attached to the rack, and (b) is a front explanatory view, both installed on the left side of the rack. Shows the case. In FIG. 1, 1 is an auxiliary rail, 2 (2a, 2b) is an angle frame on the rack side, 3 is a cable, 4 is a screw for attaching the
Of the
補助レール1は鋼板を折り曲げて形成され、ケーブル3を収容して案内するケーブル案内部11と、搭載機器を載置する載置部12と、ラックに取り付けるための取付部13とを備えている。
The
ケーブル案内部11は、図1(b)に示すようにコ字状に折り曲げ形成された枠体であり、内側壁面11a、外側壁面11b、そして底面11cを有している。このうち内側壁面11aは前後に延長して形成され、マウントアングル2aとマウントレール2bに掛け渡される長さを有している。そして、この延長部にアングル枠2に設けられている透孔20にネジ止めするための異なる透孔13a,13bがそれぞれ複数穿設され、取付部13を構成している。
As shown in FIG. 1B, the
一方、外側壁面11bと底面11cは、ラックの前後に配置されたマウントアングル2a、マウントレール2bの間隔に対して短い長さで形成され、マウントアングル2aとマウントレール2bの間に配置できるよう形成されている。
また載置部12は、取付部13を備えた内側壁面11aの上部に連続するよう形成され、ケーブル案内部11の外側となる横方向に折り曲げて形成され、平坦な面を備えている。
On the other hand, the
The
このように形成された補助レール1は、ケーブル案内部11を外側に向けて、図1(b)に示すように前側のマウントアングル2a、及び後側のマウントレール2bにラック内側からネジ4によりネジ止めされる。この結果、ケーブル案内部11はラック内の機器5搭載スペースの外側に配置され、載置部12は機器5の搭載スペースに配置される。こうして、前後方向に配設されるケーブル3を案内する案内路が形成されると共に、搭載機器5の左端部を載置する部位が形成される。
尚、図1ではラック左側に補助レール1を取り付けた場合を示しているが、補助レール1は前後反転することで、右側のアングル枠2に対しても同様に取り付けることができ、ケーブルを良好に支持し、搭載機器5の左右側部を前後に渡り支持できる。
The
Although FIG. 1 shows the case where the
このように、前後方向に配設するケーブル3をケーブル案内部11に載置することで、結束を必要とせずに案内できるし、載置部12により搭載機器5の重量も支持できる。
また、載置部12は前後に渡り平坦で長く形成されているため、機器5の挿入作業、そして搭載作業をスムーズに実施できるし、載置面が長いことで重量物でも安定してして支持することが可能となる。
Thus, by placing the cable 3 arranged in the front-rear direction on the
Moreover, since the
図2は本発明の補助レール1の他の形態を示している。折り曲げ形状や長さ等は上記図1の形態と同様であるが、ケーブル案内部11の構成が異なっている。図2に示すように、ケーブル案内部11には矩形の開口部15が複数形成されている。
具体的に、開口部15はラックに取り付けた際にラックの外側に向けて配置される外側壁面11bから底面11cに亘り形成され、横長の長方形状を成している。また、所定間隔で複数形成され、配設されるケーブル3の径に対して十分大きく開口形成されている。
FIG. 2 shows another form of the
Specifically, the
図3は、この補助レール1に縦方向に配設されたケーブル7を案内させた様子を示している。縦に配設されたケーブル7は、図3に示すように開口部15に挿通することで支持でき、インシュロック等の結束部材を使用すること無く案内できる。また、図示しないが図1の構成と同様に前後方向に配設されたケーブルに対しても引き続き良好に案内できる。
FIG. 3 shows a state in which the cable 7 arranged in the vertical direction is guided by the
尚、開口部15は外側壁面11bと底面11cの双方に亘り設けなくとも良く、底面11cのみに設けるだけでも上下方向に配設されたケーブル7を案内できる。また、外側壁面11bに形成された小さな矩形の透孔16は、開口部15に挿通したケーブル7に結束が必要な場合や、開口部15に挿通することなくケーブルを支持する場合等に結束部材等を挿通するために設けられている。
The
このように、上下方向に配設されたケーブル7は開口部15に挿通させることで案内でき、結束部材を用いることなく縦方向のケーブル7も案内することができ、縦方向のケーブル7に対しても面倒な結束作業を必要としない。
Thus, the cable 7 arranged in the vertical direction can be guided by being inserted through the
尚、ケーブル案内部11は、マウントアングル2aとマウントレール2bの間に配置されるよう形成されているが、壁面11aに設けた取付部13を更に伸ばしてマウントレール2bの後方に対して別途ケーブル案内部11を形成し、ケーブル案内部11を延長しても良い。また、載置部12は前後のアングル枠2a,2bに亘り長く形成しているが、ケーブル案内部11の壁面より短く形成しても良い。
The
1・・補助レール、2・・アングル枠、2a・・マウントアングル(アングル枠)、2b・・マウントレール(アングル枠)、3・・ケーブル、5・・機器、7・・ケーブル、11・・ケーブル案内部、11a・・内側壁面、11b・・外側壁面、12・・載置部、13・・取付部、15・・開口部。 1 ・ ・ Auxiliary rail, 2 ・ ・ Angle frame, 2a ・ ・ Mount angle (angle frame), 2b ・ ・ Mount rail (angle frame), 3 ・ ・ Cable, 5 ・ ・ Device, 7 ・ ・ Cable, 11 ・ ・Cable guide part, 11a ... inner wall surface, 11b ... outer wall surface, 12 ... placing part, 13 ... mounting part, 15 ... opening.
Claims (3)
載置されたケーブルを保持するよう左右壁面を有する断面略コ字状のケーブル案内部と、このケーブル案内部の一方の壁面の前後を延長してラックの前後端部に立設されているアングル枠間に掛け渡す長さとし、延長した両端部に前記アングル枠にねじ止めするための透孔を設け、
更に延設した一方の壁面の上部に、前記ケーブル案内部の外側に向けて機器を載置可能な平坦な載置部を設けたことを特徴とする機器収納用ラックの補助レール。 An auxiliary rail assembled in the front-rear direction in the rack to guide the cable disposed in the equipment storage rack in the front-rear direction,
A cable guide portion having a substantially U-shaped cross-section with left and right wall surfaces to hold the placed cable, and an angle standing on the front and rear end portions of the rack by extending the front and rear of one wall surface of the cable guide portion The length spanned between the frames, provided with through holes for screwing to the angle frame at the extended both ends,
Further, an auxiliary rail for a rack for equipment storage, characterized in that a flat placement portion on which equipment can be placed toward the outside of the cable guide portion is provided on the upper part of one of the extended wall surfaces.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011104558A JP5777933B2 (en) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | Auxiliary rail for equipment storage rack and equipment storage rack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011104558A JP5777933B2 (en) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | Auxiliary rail for equipment storage rack and equipment storage rack |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012235068A true JP2012235068A (en) | 2012-11-29 |
JP5777933B2 JP5777933B2 (en) | 2015-09-09 |
Family
ID=47435089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011104558A Active JP5777933B2 (en) | 2011-05-09 | 2011-05-09 | Auxiliary rail for equipment storage rack and equipment storage rack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5777933B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016521000A (en) * | 2013-04-08 | 2016-07-14 | マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. | Cabinet for electronic equipment |
JP2017204563A (en) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 日本ユニシス株式会社 | Attachment aid tool to attach apparatus to rack |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56146298A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-13 | Fujitsu Ltd | Aerial device for communication equipment |
JPS57140786U (en) * | 1981-02-26 | 1982-09-03 | ||
JPH01167089U (en) * | 1988-05-13 | 1989-11-22 | ||
JPH0415881U (en) * | 1990-05-30 | 1992-02-07 | ||
JPH0467386U (en) * | 1990-10-20 | 1992-06-15 | ||
JPH0729892U (en) * | 1993-10-26 | 1995-06-02 | 日東工業株式会社 | Rail mounting device for electronic equipment rack |
JP2004281455A (en) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Kawamura Electric Inc | Rack for housing apparatus |
JP2005338618A (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Nippon Tsushin Denzai Kk | Module mounting type rack panel |
JP2007201332A (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Nitto Electric Works Ltd | Cable holding member for cabinets for storing electrical and electronic equipment |
-
2011
- 2011-05-09 JP JP2011104558A patent/JP5777933B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56146298A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-13 | Fujitsu Ltd | Aerial device for communication equipment |
JPS57140786U (en) * | 1981-02-26 | 1982-09-03 | ||
JPH01167089U (en) * | 1988-05-13 | 1989-11-22 | ||
JPH0415881U (en) * | 1990-05-30 | 1992-02-07 | ||
JPH0467386U (en) * | 1990-10-20 | 1992-06-15 | ||
JPH0729892U (en) * | 1993-10-26 | 1995-06-02 | 日東工業株式会社 | Rail mounting device for electronic equipment rack |
JP2004281455A (en) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Kawamura Electric Inc | Rack for housing apparatus |
JP2005338618A (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Nippon Tsushin Denzai Kk | Module mounting type rack panel |
JP2007201332A (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Nitto Electric Works Ltd | Cable holding member for cabinets for storing electrical and electronic equipment |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016521000A (en) * | 2013-04-08 | 2016-07-14 | マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. | Cabinet for electronic equipment |
US10631441B2 (en) | 2013-04-08 | 2020-04-21 | Asml Netherlands B.V. | Cabinet for electronic equipment |
JP2017204563A (en) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 日本ユニシス株式会社 | Attachment aid tool to attach apparatus to rack |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5777933B2 (en) | 2015-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007201332A (en) | Cable holding member for cabinets for storing electrical and electronic equipment | |
KR20080031895A (en) | Server & Network Equipment Communication Rack | |
JP5777933B2 (en) | Auxiliary rail for equipment storage rack and equipment storage rack | |
JP2016201413A (en) | Electric apparatus housing box | |
JP5405260B2 (en) | Electrical equipment storage box | |
JP2012204707A (en) | Base structure of box for electric apparatus storage | |
JP4899093B2 (en) | furniture | |
JP4021640B2 (en) | Cable storage unit | |
JP6651248B2 (en) | Box for storing electrical and electronic equipment | |
JP6910706B2 (en) | Cabinet for storing electrical and electronic equipment | |
JP2016058569A (en) | Box for storing electric device | |
JP7220947B2 (en) | Electrical and electronic equipment storage rack | |
KR102826173B1 (en) | Cabinet for Electric Device | |
JP5698605B2 (en) | Equipment storage cabinet | |
JP2011060988A (en) | Installation mechanism of patch panel | |
JP4424663B2 (en) | Wiring support member for electrical equipment storage box | |
JP2012234943A (en) | Equipment housing rack | |
JP2011129609A (en) | Cable holding structure of electric/electronic equipment accommodating box | |
JP2007306690A (en) | Electrical device fitting structure of electrical distribution panel | |
JP2006278025A (en) | Power source receptacle bar | |
JP2012084604A (en) | Cabinet rack equipped with functional post | |
JP2011211066A (en) | Cable support for cabinet rack | |
JP4912237B2 (en) | Electrical equipment storage box | |
JP6732363B2 (en) | Electric/electronic device storage box | |
JP6732362B2 (en) | Electric/electronic device storage box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5777933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |