JP2012228717A - Laser welding apparatus and laser welding method - Google Patents
Laser welding apparatus and laser welding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012228717A JP2012228717A JP2011098803A JP2011098803A JP2012228717A JP 2012228717 A JP2012228717 A JP 2012228717A JP 2011098803 A JP2011098803 A JP 2011098803A JP 2011098803 A JP2011098803 A JP 2011098803A JP 2012228717 A JP2012228717 A JP 2012228717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- welding
- laser welding
- plate
- upper plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
【課題】大きい板隙間であっても接合強度が低下することなく溶接できるレーザ溶接装置およびレーザ溶接方法を提供する。
【解決手段】レーザ発振器11からレーザを発振し、レーザを集光レンズ14によって集束し、積層した上板101と下板102とに照射して、積層した上板101と下板102とを溶接するレーザ溶接装置10であって、レーザを上板101と下板102とに照射して、積層した上板101と下板102とに溶融池Yを形成し、溶融池Yの外縁部Eにレーザを照射して、外縁部Eを溶融させ、積層した上板101と下板102とを溶接する。
【選択図】図1The present invention provides a laser welding apparatus and a laser welding method capable of welding without reducing the bonding strength even in a large plate gap.
A laser is oscillated from a laser oscillator, the laser is focused by a condenser lens, irradiated to a laminated upper plate and a lower plate, and the laminated upper plate and lower plate are welded. In the laser welding apparatus 10, the upper plate 101 and the lower plate 102 are irradiated with laser to form a molten pool Y on the laminated upper plate 101 and lower plate 102, and the outer edge E of the molten pool Y is formed. Laser irradiation is performed to melt the outer edge portion E, and the upper plate 101 and the lower plate 102 that are laminated are welded.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法の技術に関する。 The present invention relates to a technique of a laser welding apparatus and a laser welding method.
レーザ溶接は、レーザ発振器から発振したレーザを、集光レンズによって集束し、積層した鋼板に照射して溶接する溶接方法である。しかし、レーザ溶接では、積層する鋼板の板隙間が大きい場合には、接合強度が低下する。例えば、板隙間が0.3mm以上存在する場合には、溶接ビード表面が落ち込んで接合強度が低下することがある。また、板隙間が0.5mmより大きい場合には、穴あきが発生して接合強度が低下することがある。 Laser welding is a welding method in which a laser oscillated from a laser oscillator is focused by a condensing lens and irradiated to a laminated steel sheet for welding. However, in laser welding, when the gap between the steel plates to be laminated is large, the bonding strength is reduced. For example, when there is a plate gap of 0.3 mm or more, the weld bead surface may drop and the bonding strength may decrease. Further, when the plate gap is larger than 0.5 mm, perforation may occur and bonding strength may be reduced.
自動車車体などの3次元形状の溶接では、板隙間を例えば0.3mm以下に適正に管理することは困難である。一方、自動車車体等を製造する際には、運用上では1mm程度の板隙間まで許容されている。そのため、1mm程度の板隙間を、接合強度が低下することなく溶接することが課題となっている。現在、大きい板隙間のレーザ溶接の接合強度の低下対策として、いくつかの対策がなされている。 In the welding of a three-dimensional shape such as an automobile body, it is difficult to properly manage the plate gap to be, for example, 0.3 mm or less. On the other hand, when manufacturing an automobile body or the like, a plate gap of about 1 mm is allowed in operation. Therefore, it has been a problem to weld a plate gap of about 1 mm without reducing the bonding strength. Currently, several countermeasures have been taken as measures for lowering the joint strength of laser welding of large plate gaps.
特許文献1は、シムローラを用いて、板隙間を管理して溶接する方法を開示している。しかし、自動車車体等を溶接する場合では、2枚または3枚の鋼板を溶接する場合もある。そのため、特許文献1が開示する溶接方法では、シム交換等を高頻度で実施する必要があり、生産性が低下する。 Patent Document 1 discloses a method of welding by managing a plate gap using a shim roller. However, when welding an automobile body or the like, two or three steel plates may be welded. Therefore, in the welding method disclosed in Patent Document 1, it is necessary to perform shim replacement or the like at a high frequency, and productivity is reduced.
特許文献2では、クランプ装置を用いて、溶接部位と互い違いにレーザ仮付け溶接を実施する方法を開示している。しかし、特許文献2が開示する溶接方法では、自動車車体等を溶接する場合には、専用の大型クランプ装置が必要となる。また、特許文献2が開示する溶接方法では、亜鉛メッキ鋼板を溶接する場合には、レーザ仮付け溶接によってメッキ蒸気吹きによる溶接不良が発生する。 Patent Document 2 discloses a method of performing laser tack welding alternately with a welding site using a clamp device. However, the welding method disclosed in Patent Document 2 requires a dedicated large clamp device when welding an automobile body or the like. Moreover, in the welding method disclosed in Patent Document 2, when welding a galvanized steel sheet, poor welding due to plating vapor blowing occurs by laser tack welding.
特許文献3では、1回目のレーザ照射をデフォーカス状態で実施し、上板を溶融させて下板側に突設させて隙間を低減し、2回目のレーザ照射によって貫通した溶接を実施している。しかし、特許文献3が開示する溶接方法では、1回目のレーザ照射が低エネルギーであるため、上板をキーホール溶融ではなく伝熱溶融させることになる。そのため、加工時間が長くなり、生産性が低下する。 In Patent Document 3, the first laser irradiation is performed in a defocused state, the upper plate is melted and protruded to the lower plate side to reduce the gap, and the welding that penetrated by the second laser irradiation is performed. Yes. However, in the welding method disclosed in Patent Document 3, since the first laser irradiation is low energy, the upper plate is melted by heat transfer instead of keyhole melting. Therefore, processing time becomes long and productivity falls.
本発明の解決しようとする課題は、大きい板隙間であっても接合強度が低下することなく溶接できるレーザ溶接装置およびレーザ溶接方法を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a laser welding apparatus and a laser welding method capable of welding without reducing the bonding strength even in a large plate gap.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
即ち、請求項1においては、レーザ発振器からレーザを発振し、前記レーザを集光レンズによって集束し、積層した複数枚の板に照射して、前記積層した複数枚の板を溶接するレーザ溶接装置であって、前記レーザを複数枚の板に照射して、前記積層した複数の板に溶融池を形成し、前記溶融池の外縁部に前記レーザを照射して、前記外縁部を溶融させ、前記積層した複数枚の板を溶接するものである。 That is, the laser welding apparatus according to claim 1, wherein a laser is oscillated from a laser oscillator, the laser is focused by a condensing lens, irradiated to a plurality of stacked plates, and the stacked plurality of plates are welded. And irradiating a plurality of plates with the laser, forming a molten pool on the plurality of stacked plates, irradiating the outer edge of the molten pool with the laser to melt the outer edge, The plurality of laminated plates are welded.
請求項2においては、レーザ発振器からレーザを発振し、前記レーザを集光レンズによって集束し、積層した複数枚の板に照射して、前記積層した複数枚の板を溶接するレーザ溶接方法であって、前記レーザを複数枚の板に照射して、前記積層した複数の板に溶融池を形成し、前記溶融池の外縁部に前記レーザを照射して、前記外縁部を溶融させ、前記積層した複数枚の板を溶接するものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a laser welding method in which a laser is oscillated from a laser oscillator, the laser is focused by a condensing lens, irradiated to a plurality of stacked plates, and the stacked plurality of plates are welded. The plurality of plates are irradiated with the laser, a molten pool is formed on the plurality of stacked plates, the laser is irradiated to the outer edge of the molten pool, and the outer edge is melted, Welding a plurality of plates.
本発明のレーザ溶接装置およびレーザ溶接方法によれば、大きい板隙間であっても接合強度が低下することなく溶接できる。 According to the laser welding apparatus and the laser welding method of the present invention, welding can be performed without a decrease in bonding strength even in a large plate gap.
図1を用いて、レーザ溶接装置10について説明する。
レーザ溶接装置10は、本発明のレーザ溶接装置の実施形態である。レーザ溶接装置10は、レーザ溶接を行う装置である。レーザ溶接とは、レーザ光を熱源として金属に集光した状態で照射し、金属を局部的に溶融・凝固させることによって接合する溶接方法である。
The
The
以下の実施形態では、レーザ溶接装置10を用いるレーザ溶接によって、自動車車体を構成するため、積層した2枚の鋼板である上板101と下板102とを溶接するものとする。また、積層した上板101と下板102とは、板隙間が1mmであるものとする。
In the following embodiment, in order to constitute an automobile body by laser welding using the
レーザ溶接装置10の構成について説明する。
レーザ溶接装置10は、レーザ発振器11と、光路12と、レーザ照射ヘッド13と、集光レンズ14と、を具備している。レーザ発振器11は、溶接用熱源としてCO2レーザまたはYAGレーザを発振するものである。光路12は、発振器で発振されたレーザをレーザ照射ヘッド13へ導くものである。光路12は、ミラーによってレーザを折り返して伝送する、あるいは、光ファイバーによってレーザを自在に湾曲して伝送するものである。
The configuration of the
The
レーザ照射ヘッド13は、光路12によって伝送されたレーザを上板101の上方から上板101および下板102に照射するものである。レーザ照射ヘッド13は、図示せぬロボットによって、上板101の上方まで移動される。集光レンズ14は、光路12によって伝送されたレーザを適切なサイズへ集光して照射し、被溶接物上で走査させるものである。集光レンズ14は、レーザ照射ヘッド13の内部に収納されている。
The
レーザ溶接装置10の作用について説明する。
レーザ溶接装置10は、レーザ発振器11からレーザを発振し、レーザ発振器11から発振されたレーザを集光レンズ14によって集束し、集光レンズ14によって集束されたレーザを積層した上板101と下板102とに照射し、上板101と下板102とを溶接する。
The operation of the
The
図2および図3を用いて、レーザ溶接方法S100について説明する。
レーザ溶接方法S100は、本発明のレーザ溶接装置を用いたレーザ溶接方法の実施形態である。なお、図2の各ステップは、図3の各ステップに対応している。また、図3(B)は、図3(A)のAA断面図を示している。
The laser welding method S100 will be described with reference to FIGS.
Laser welding method S100 is an embodiment of a laser welding method using the laser welding apparatus of the present invention. Each step in FIG. 2 corresponds to each step in FIG. FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
図2を用いて、レーザ溶接方法S100の流れについて説明する。
ステップS110において、レーザ溶接装置10は、積層した上板101および下板102の上方からレーザを照射する。このとき、レーザ溶接装置10は、レーザの照射軌跡によって長方形が形成されるように、照射したレーザを走査する。なお、本実施形態では、レーザの照射軌跡によって長方形が形成される構成としたが、円形状、楕円形状等、他の形状であっても良い。
The flow of the laser welding method S100 will be described with reference to FIG.
In step S <b> 110, the
長方形が形成されるようにレーザ照射が走査されると、平面視では照射したレーザによって形成された長方形の内部であって、側面断面視では上板101と下板102とを含む部分において、溶融池Yが形成される。ここで、溶融池Yとは、溶接の際にアーク熱、その他の熱等によって上板101または下板102が溶融してできた溶融金属のたまりのことをいう。
When laser irradiation is scanned so as to form a rectangle, in a plan view, the inside of the rectangle formed by the irradiated laser, and in a side cross-sectional view, the portion including the
ステップS120において、レーザ溶接装置10は、積層した上板101および下板102の上方からレーザを照射する。このとき、レーザ溶接装置10は、上板101と下板102とにおいて形成された溶融池Yの外縁部Eに、照射したレーザを走査する。ここで、外縁部Eとは、上板101と下板102とにおいて形成された溶融池Yの外周部分のことをいう。
In step S <b> 120, the
図3を用いて、レーザ溶接方法S100の作用について説明する。
ステップS110においては、レーザ溶接装置10によって、長方形が形成されるようにレーザ照射が走査される。このとき、上板101と下板102とが溶融する。そして、平面視では照射したレーザによって形成された長方形の内部であって、側面断面視では上板101と下板102とを含む部分において、溶融池Yが形成される。
The operation of the laser welding method S100 will be described with reference to FIG.
In step S110, laser irradiation is scanned by the
ステップS120においては、レーザ溶接装置10によって、形成された溶融池Yの外縁部Eにレーザ照射が走査される。このとき、上板101の外縁部Eの表層部分が溶融する。上板101の外縁部Eの表層部分が溶融すると、溶融した溶融池Yの周囲の上板101の表層部は、溶接痕の中央部分に流動する。溶融した溶融池Yの周囲の上板101の表層部が溶接痕の中央部分に流動すると、溶接痕が平坦になる。
In step S <b> 120, laser irradiation is scanned on the outer edge E of the formed weld pool Y by the
図4を用いて、レーザ溶接方法S100の効果について説明する。
図4(A)は、レーザ溶接方法S100のステップS120前の側面断面視を示し、図4(B)は、ステップS120後の側面断面視を示している。
The effect of the laser welding method S100 will be described with reference to FIG.
4A shows a side sectional view before step S120 of the laser welding method S100, and FIG. 4B shows a side sectional view after step S120.
ここで、上板101の下面における溶接部外周から溶接痕の中央部の上端までの最短距離を溶接部の厚さTと定義する(図4(A)および図4(B)参照)。溶接部の厚さTが大きいほど溶接強度は増加し、溶接部の厚さTが小さいほど溶接強度は低減する。また、溶接痕のくぼみの深さ(溶接痕の上端から上板101の上面までの距離)を溶接痕の深さDと定義する(図4(A)および図4(B)参照)。溶接痕の深さDが小さいほど溶接強度は増加し、溶接痕の深さDが大きいほど溶接強度は低減する。
Here, the shortest distance from the outer periphery of the welded portion on the lower surface of the
レーザ溶接では、上板101と下板102との板隙間が大きい場合には、溶接痕の深さDが大きくなり、溶接部の厚さTが低減するため、接合強度が低下する。しかし、本実施形態のレーザ溶接方法S100では、溶融池Yの外縁部Eにレーザ照射を走査し、溶接痕を平坦にすることによって、溶接部の厚さTを増加させ、溶接痕の深さDを低減している。そのため、上板101と下板102との板隙間が大きい場合であっても、接合強度が低下することなく溶接できる。
In laser welding, when the plate gap between the
従来、自動車車体などの3次元形状の溶接では、板隙間を例えば0.3mm以下に適正に管理することは困難であった。一方、自動車車体等を製造する際には、運用上では1mm程度の板隙間まで許容されていた。そのため、1mm程度の板隙間を、接合強度が低下することなく溶接することが課題となっていた。本実施携帯のレーザ溶接方法S100によれば、板隙間が1mmである上板101と下板102とを接合強度が低下することなく溶接できる。
Conventionally, in a three-dimensional welding of an automobile body or the like, it has been difficult to properly manage the plate gap to be, for example, 0.3 mm or less. On the other hand, when manufacturing an automobile body or the like, a plate gap of about 1 mm is allowed in operation. Therefore, it has been a problem to weld a plate gap of about 1 mm without reducing the bonding strength. According to the laser welding method S100 of this embodiment, the
また、本実施形態のレーザ溶接方法S100では、溶融池Yの外縁部Eにレーザ照射を走査し、溶接痕を平坦にすることによって、溶接痕の深さDを低減させている。そのため、溶接痕の後処理加工等が容易にできる。 In the laser welding method S100 of the present embodiment, the depth D of the welding trace is reduced by scanning the outer edge E of the molten pool Y with laser irradiation and flattening the welding trace. For this reason, post-processing of the weld mark can be easily performed.
本実施形態では、積層した上板101および下板102(2枚の鋼板)の上方からレーザを照射する構成としたが、本発明はこれに限定されない。積層した3枚以上の鋼板の上方からレーザを照射する構成としても、同様の効果が得られる。
In the present embodiment, the laser is irradiated from above the laminated
本実施形態では、鋼板を被溶接物とする構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えばアルミ板を被溶接物とする構成としても、同様の効果が得られる。 In the present embodiment, the steel plate is used as the workpiece, but the present invention is not limited to this. For example, the same effect can be obtained even when an aluminum plate is used as the workpiece.
10 レーザ溶接装置
11 レーザ発振器
12 光路
13 レーザ照射ヘッド
14 集光レンズ
101 上板
102 下板
D 深さ
E 外縁部
T 厚さ
Y 溶融池
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記レーザを集光レンズによって集束し、積層した複数枚の板に照射して、
前記積層した複数枚の板を溶接するレーザ溶接装置であって、
前記レーザを複数枚の板に照射して、前記積層した複数の板に溶融池を形成し、
前記溶融池の外縁部に前記レーザを照射して、前記外縁部を溶融させ、
前記積層した複数枚の板を溶接する、
レーザ溶接装置。 Oscillate laser from laser oscillator,
The laser is focused by a condenser lens and irradiated to a plurality of laminated plates,
A laser welding apparatus for welding the plurality of laminated plates,
Irradiating a plurality of plates with the laser to form a molten pool in the plurality of stacked plates,
Irradiating the outer edge of the molten pool with the laser to melt the outer edge,
Welding the plurality of laminated plates;
Laser welding equipment.
前記レーザを集光レンズによって集束し、積層した複数枚の板に照射して、
前記積層した複数枚の板を溶接するレーザ溶接方法であって、
前記レーザを複数枚の板に照射して、前記積層した複数の板に溶融池を形成し、
前記溶融池の外縁部に前記レーザを照射して、前記外縁部を溶融させ、
前記積層した複数枚の板を溶接する、
レーザ溶接方法。 Oscillate laser from laser oscillator,
The laser is focused by a condenser lens and irradiated to a plurality of laminated plates,
A laser welding method for welding the plurality of laminated plates,
Irradiating a plurality of plates with the laser to form a molten pool in the plurality of stacked plates,
Irradiating the outer edge of the molten pool with the laser to melt the outer edge,
Welding the plurality of laminated plates;
Laser welding method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098803A JP2012228717A (en) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | Laser welding apparatus and laser welding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098803A JP2012228717A (en) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | Laser welding apparatus and laser welding method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012228717A true JP2012228717A (en) | 2012-11-22 |
Family
ID=47430726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011098803A Pending JP2012228717A (en) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | Laser welding apparatus and laser welding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012228717A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9815142B2 (en) | 2011-04-26 | 2017-11-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding apparatus and laser welding method |
WO2018227382A1 (en) * | 2017-06-13 | 2018-12-20 | GM Global Technology Operations LLC | Method for laser welding metal workpieces using a combination of weld paths |
CN110614435A (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-27 | 丰田自动车株式会社 | Laser welding method and welded structure |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07251284A (en) * | 1994-03-14 | 1995-10-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for laser beam welding of al alloy |
JP2005504641A (en) * | 2001-10-09 | 2005-02-17 | ユジノール | Method and apparatus for overlap welding two coated metal sheets with high energy density beams |
JP2010207839A (en) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | Laser beam welding equipment and laser beam welding method |
JP2011173416A (en) * | 2010-01-26 | 2011-09-08 | Canon Inc | Recording apparatus |
-
2011
- 2011-04-26 JP JP2011098803A patent/JP2012228717A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07251284A (en) * | 1994-03-14 | 1995-10-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for laser beam welding of al alloy |
JP2005504641A (en) * | 2001-10-09 | 2005-02-17 | ユジノール | Method and apparatus for overlap welding two coated metal sheets with high energy density beams |
JP2010207839A (en) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | Laser beam welding equipment and laser beam welding method |
JP2011173416A (en) * | 2010-01-26 | 2011-09-08 | Canon Inc | Recording apparatus |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9815142B2 (en) | 2011-04-26 | 2017-11-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding apparatus and laser welding method |
US10005156B2 (en) | 2011-04-26 | 2018-06-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding apparatus and laser welding method |
WO2018227382A1 (en) * | 2017-06-13 | 2018-12-20 | GM Global Technology Operations LLC | Method for laser welding metal workpieces using a combination of weld paths |
US11491580B2 (en) | 2017-06-13 | 2022-11-08 | GM Global Technology Operations LLC | Method for laser welding metal workpieces using a combination of weld paths |
CN110614435A (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-27 | 丰田自动车株式会社 | Laser welding method and welded structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5902400B2 (en) | LASER WELDING DEVICE, LASER WELDING METHOD, MANUFACTURING METHOD FOR STEEL SHEET LAMINATE, AND WELDING STRUCTURE BY LASER WELDING LAMINATE | |
JP2012228715A5 (en) | ||
JP6846619B2 (en) | Laser welding method | |
JP4753048B2 (en) | Laser welding method for stacked workpieces | |
JP6203297B2 (en) | Laser lap welding method | |
JP2009262186A (en) | Method of laser welding metal plated plate | |
JP5248344B2 (en) | Laser welding method | |
JP2012170989A (en) | Laser lap welding method | |
JP6299136B2 (en) | Laser welding method and laser welding apparatus for steel sheet | |
JP5495118B2 (en) | Laser lap welding method of galvanized steel sheet | |
CN110614435A (en) | Laser welding method and welded structure | |
JP5365729B2 (en) | Laser welding method and welded joint | |
JP2018075596A (en) | Laser joining method of galvanized steel sheet | |
JP2009154184A (en) | Laser beam welding method and welded joined body | |
JP2008049392A (en) | Laser welding method | |
JP2012135796A (en) | Butt welding method | |
JP2012228717A (en) | Laser welding apparatus and laser welding method | |
JP5366499B2 (en) | Welding method | |
KR102087664B1 (en) | Laser-welded joint and method for producing same | |
JP2012228716A (en) | Laser welding apparatus and laser welding method | |
JP2011115836A (en) | Method of laser welding metal plated plate | |
JP2011156572A (en) | Laser welding method | |
JP2008000764A (en) | Method, device and equipment for laser beam welding | |
JP2010094702A (en) | Method of laser welding metal plated plate | |
CN114434009B (en) | Method for manufacturing joined body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150203 |