JP2012221334A - Image formation system and method for processing the same, image forming apparatus, printing management server, print server, control method and program - Google Patents
Image formation system and method for processing the same, image forming apparatus, printing management server, print server, control method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012221334A JP2012221334A JP2011087959A JP2011087959A JP2012221334A JP 2012221334 A JP2012221334 A JP 2012221334A JP 2011087959 A JP2011087959 A JP 2011087959A JP 2011087959 A JP2011087959 A JP 2011087959A JP 2012221334 A JP2012221334 A JP 2012221334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- image forming
- forming apparatus
- stop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は認証機能を持つ画像形成装置でのプルプリント(蓄積印刷)において、印刷中ジョブのキャンセルに関する発明である。 The present invention relates to canceling a printing job in pull printing (accumulation printing) in an image forming apparatus having an authentication function.
従来から、ユーザが画像形成装置からサーバ上に一時蓄積された印刷データに対して印刷要求を行うことで当該画像形成装置から印刷データの出力を可能にする所謂「プルプリント(蓄積印刷)」の印刷システムが提案されている。これにより、ユーザはアプリケーションからの印刷時に特定の画像形成装置への出力ではなく、所望の画像形成装置からの印刷データ出力を可能としている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, a so-called “pull print (accumulation printing)” that enables a user to output print data from the image forming apparatus by making a print request to the print data temporarily accumulated on the server from the image forming apparatus. A printing system has been proposed. Thus, the user can output print data from a desired image forming apparatus instead of outputting to a specific image forming apparatus when printing from an application (for example, Patent Document 1).
また、プルプリントシステムにおいても、印刷中の印刷ジョブをキャンセルする機能を持つシステムが考案されている。プルプリントシステムにおける印刷中のジョブをキャンセルには、画像形成装置上のスプーラ内のジョブのキャンセルが行われている。 Also in the pull print system, a system having a function of canceling a print job being printed has been devised. In order to cancel a job being printed in the pull printing system, the job in the spooler on the image forming apparatus is canceled.
ところで、プルプリントシステムにおいて、印刷ジョブのキャンセルを完全に行うには、画像形成装置で印刷を実行している印刷ジョブをキャンセルするだけではなく、画像形成装置に送信される前のサーバ側で記憶管理しているプリンタキューに格納されている印刷ジョブもキャンセルする必要があり、画像形成装置のスプーラに保存されているジョブだけでは完全なジョブのキャンセルが行えないという課題がある。 By the way, in the pull print system, in order to completely cancel the print job, not only the print job that is being printed by the image forming apparatus is canceled but also stored on the server side before being sent to the image forming apparatus. It is necessary to cancel a print job stored in a managed printer queue, and there is a problem that a job cannot be completely canceled only by a job stored in the spooler of the image forming apparatus.
また、ジョブのキャンセル指示があったとき、プリントサーバのプリンタキューのスプーラにすでに投入されている送信中のジョブについては、画像形成装置、サーバのいずれにおいてもキャンセルができないため、対象のジョブが出力されてしまうという課題がある。 Also, when a job cancel instruction is issued, the job being sent that has already been submitted to the print server's printer queue spooler cannot be canceled by either the image forming device or the server, so the target job is output. There is a problem of being done.
また、サーバのプリンタキューのスプーラに含まれているジョブをキャンセルする際には、プルプリントシステムのサーバのサービスプログラムがプリンタドライバを起動して印刷をしているため、ジョブのオーナーがサービスプログラムを起動しているアカウントに固定されてしまう問題があり、ユーザ毎のジョブのキャンセルが行えない課題がある。 In addition, when canceling a job included in the server's printer queue spooler, the service program of the pull print system server starts the printer driver and prints. There is a problem that the account is fixed to the activated account, and there is a problem that the job cannot be canceled for each user.
また、万一、画像形成装置上で動作するアプリケーションが画像形成装置の印刷完了のイベントを検知出来なかった場合、サーバ側が印刷の完了を判断する事ができないという課題がある。 In addition, in the unlikely event that an application operating on the image forming apparatus fails to detect a print completion event of the image forming apparatus, there is a problem that the server cannot determine the completion of printing.
そこで、本発明はプルプリントシステムで印刷中の印刷ジョブに対してキャンセル指示を受け付けた時に、適切なジョブのみをキャンセルする仕組みを提供することを目的とする。
また、本発明は、画像形成装置で動作するアプリケーションによって、印刷ジョブのイベントが何らかの理由で検知出来ない場合であっても、印刷ジョブのステータスを滞りなく更新させる仕組みを提供することを目的としている。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a mechanism for canceling only an appropriate job when a cancel instruction is received for a print job being printed by a pull print system.
Another object of the present invention is to provide a mechanism for updating the status of a print job without delay even if the event of the print job cannot be detected for some reason by an application operating on the image forming apparatus. .
即ち、本発明は、画像形成装置と、クライアント端末より送信される印刷ジョブのジョブファイルを蓄積するプリントサーバと、前記印刷ジョブの書誌情報を記憶管理し、画像形成装置から印刷指示のあった印刷ジョブを印刷管理キューとして保持する印刷管理サーバとで構成される画像形成システムであって、前記画像形成装置は、ユーザの操作に応じることにより、当該画像形成装置で印刷中の印刷ジョブの停止指示を印刷管理サーバに対して送信する第一の停止指示手段と、前記第一の停止指示手段で停止されたときに、前記画像形成装置の格納領域で保持している前記印刷中の印刷ジョブの件数を記憶する第一の記憶手段と、前記印刷管理サーバは、前記停止指示手段で前記印刷中の印刷ジョブの停止指示を受け付けることにより、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバに印刷指示を送信していない印刷ジョブを停止する印刷管理キュー停止手段と、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあったジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示を当該プリントサーバに対して送信する第二の停止指示手段と、前記印刷管理キュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数と、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした前記印刷ジョブの件数との合計数を前記画像形成装置に通知するジョブ停止件数通知手段とを備え、前記プリントサーバは、前記印刷管理サーバの第二の停止指示手段で受け取った前記停止指示に基づき、前記プリンタキューを停止するプリンタキュー停止手段と、前記プリンタキュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数を前記印刷管理サーバに通知するプリンタキュー停止件数通知手段とを備え、前記画像形成装置は、更に、前記印刷管理サーバのジョブ停止件数通知手段で通知された前記印刷管理サーバと前記プリントサーバで停止した前記印刷ジョブの件数の合計数と、前記第一の記憶手段で記憶している前記画像形成装置の格納領域で保持している前記印刷中の印刷ジョブの件数とを比較することにより、前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたと判定した場合に、前記第一の停止指示手段で停止指示をした印刷ジョブを停止する停止手段とを備えることを特徴とする。 That is, according to the present invention, the image forming apparatus, the print server that stores the job file of the print job transmitted from the client terminal, the bibliographic information of the print job are stored and managed, and the print instructed from the image forming apparatus An image forming system including a print management server that holds a job as a print management queue, wherein the image forming apparatus instructs to stop a print job being printed by the image forming apparatus in response to a user operation. A first stop instruction means for transmitting to the print management server and the print job being printed held in the storage area of the image forming apparatus when stopped by the first stop instruction means. The first storage means for storing the number of cases and the print management server receive a stop instruction for the print job being printed by the stop instruction means, A print management queue stopping means for stopping a print job for which a print instruction has not been transmitted to the print server among print jobs having the print instruction held in the print management queue; A second stop instruction means for transmitting to the print server a stop instruction for a print job that has issued a print instruction to a print queue of the print server, and the print management queue stop A job stop number notifying unit for notifying the image forming apparatus of a total number of the number of the print jobs stopped by the unit and the number of the print jobs instructed to print to the printer queue of the print server. The server is configured to execute the printer queue based on the stop instruction received by the second stop instruction unit of the print management server. A printer queue stop unit for stopping, and a printer queue stop number notifying unit for notifying the number of the print jobs stopped by the printer queue stop unit to the print management server, and the image forming apparatus further includes the print management The total number of the print management server and the number of print jobs stopped at the print server notified by the job stop number notification unit of the server, and the storage area of the image forming apparatus stored in the first storage unit A determination unit that determines whether all print jobs being printed are instructed to be stopped by the image forming apparatus by comparing the number of print jobs being printed held by the image forming apparatus; When it is determined that all the print jobs being printed are instructed to be stopped by the image forming apparatus, the stop instruction is issued by the first stop instructing unit. And a stop means for stopping the printed job.
本発明によれば、プルプリントシステムで印刷中の印刷ジョブに対してキャンセル指示を受け付けた時に、適切なジョブのみをキャンセルする仕組みを提供することが可能になる。
また、本発明によれば、画像形成装置で動作するアプリケーションによって、印刷ジョブのイベントが何らかの理由で検知出来ない場合であっても、印刷ジョブのステータスを滞りなく更新させる仕組みを提供することが可能になる。
According to the present invention, it is possible to provide a mechanism for canceling only an appropriate job when a cancel instruction is received for a print job being printed by the pull print system.
Further, according to the present invention, it is possible to provide a mechanism for updating the status of a print job without delay even if the event of the print job cannot be detected for some reason by an application operating on the image forming apparatus. become.
[第一の実施形態]
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、プルプリンタを適用可能なプリントシステムの構成の一例を示すシステム構成図である。図1に示すように、本実施形態のプリントシステムは、1又は複数のクライアント端末500(例えば、ユーザ毎)、印刷管理サーバ100、プリントサーバ200、画像形成装置300、認証サーバ600がローカルエリアネットワーク(LAN)1を介して接続され、情報の送受信を行う構成となっている。
[First embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating an example of a configuration of a print system to which a pull printer can be applied. As shown in FIG. 1, the print system according to the present embodiment includes one or a plurality of client terminals 500 (for example, for each user), a print management server 100, a
印刷管理サーバ100には、クライアント端末500から受信した印刷データを書誌情報と印刷ジョブの2つを保存し、内部のメモリ及び印刷管理サーバ上に保持する書誌情報データベースに蓄積する。またこの情報を元に画像形成装置300からプルプリントの指示が行われた場合、保存されたジョブファイルを画像形成装置300からの出力指示に基づいて画像形成装置300へ印刷データを送信する。
The print management server 100 stores the print data received from the client terminal 500 as bibliographic information and a print job, and stores them in the internal memory and the bibliographic information database held on the print management server. Further, when a pull print instruction is issued from the
印刷管理サーバ100は、ジョブ管理DB(図6に示す)を備え、プリントサーバ200が格納する印刷ジョブから抽出される書誌情報(プリントサーバ200内に蓄積された印刷データに対応する書誌情報)を受信し、ジョブ管理DBにより記憶管理する。 The print management server 100 includes a job management DB (shown in FIG. 6), and bibliographic information extracted from a print job stored in the print server 200 (bibliographic information corresponding to print data accumulated in the print server 200). Received and stored and managed by the job management DB.
また、印刷管理サーバ100は、画像形成装置300からの印刷要求(ジョブ管理DBで管理される書誌情報に対応する印刷データの印刷要求)に応じて、印刷要求されている印刷データの格納先であるプリントサーバ200を特定し、該印刷データの印刷指示をプリントサーバ200に対して行う。
Further, the print management server 100 responds to the print request from the image forming apparatus 300 (print data print request corresponding to the bibliographic information managed by the job management DB) at the storage location of the print data requested for printing. A
プリントサーバ200は、クライアント端末500から受信する印刷データを受信し、所定の格納領域に格納する。また、受信した印刷データに対応する書誌情報データを生成し、印刷管理サーバ100に送信して、該印刷管理サーバ100の所定の格納場所に書誌情報格納させることができる。
The
また、プリントサーバ200は、外部から受信したLPRコマンド(LPR印刷を指示するコマンド)に基づいて上記所定の格納領域に格納している印刷データを画像形成装置300へ転送制御する。
The
尚、プリントサーバには、中間ファイルをクライアント端末から受け取るための仮想プリンタドライバ(プリンタオブジェクト)が存在し、画像形成装置300へ印刷を行うためのプリンタドライバ(プリンタオブジェクト)が存在する。
The print server has a virtual printer driver (printer object) for receiving an intermediate file from the client terminal, and a printer driver (printer object) for printing to the
クライアント端末500には、一般的なソフトウェア(アプリケーションプログラム)がインストールされている。このソフトウェアは、プリントドライバを使用して印刷ジョブ(ジョブファイル)の生成を行う。クライアント端末500で生成されたジョブファイルはプリントサーバ200の所定の格納領域(スプーラ)に格納(保存)される。また、クライアント端末500にログインしているログイン情報や印刷物のページ数、部数、文書名、Nup情報(割り付け印刷情報)、面設定(両面/片面)が印刷されたジョブファイルに属性情報として付加して印刷管理サーバ100へ印刷物のデータを送信する。
General software (application program) is installed in the client terminal 500. This software generates a print job (job file) using a print driver. The job file generated by the client terminal 500 is stored (saved) in a predetermined storage area (spooler) of the
また、クライアント端末500には中間ファイル出力用のプリンタオブジェクトが作成され、該プリンタオブジェクトを通して本システムは実行される。尚、クライアント端末500はプリントサーバ200保存されているプリンタドライバをPoint&Printにてインストールする(プリンタオブジェクトを生成する)ことが望ましい。
Further, a printer object for outputting an intermediate file is created in the client terminal 500, and the present system is executed through the printer object. The client terminal 500 preferably installs the printer driver stored in the
認証サーバ600は、ユーザ認証用テーブルを記憶しており、画像形成装置300に付帯している記憶媒体読取装置(カードリーダ)へ記憶媒体(例えば、ICカード等)を受け付けることによってなされる認証依頼に応じて、ユーザ認証用テーブルを用いて認証処理を行う。
The authentication server 600 stores a user authentication table, and an authentication request made by receiving a storage medium (for example, an IC card) to a storage medium reader (card reader) attached to the
以下、図2を用いて、図1に示した印刷管理サーバ100、プリントサーバ200、クライアント端末500、認証サーバ600に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成について説明する。
Hereinafter, the hardware configuration of the information processing apparatus applicable to the print management server 100, the
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。
In FIG. 2,
203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
A
また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。なお、図2では、CRT210と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。
An
207はメモリコントローラで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
A
208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN600)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。
A communication I /
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
Note that the
本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。
Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the
次に、図3を用いて、図1に示した画像形成装置300のハードウェア構成について説明する。図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部312と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したLAN600)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。
Next, the hardware configuration of the
コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。
In the controller unit 316,
303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム、画像データ等を格納する。
A
307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(キーボード)308とのインタフェース部である。また、操作部I/F307は、操作部308から入力したキー情報(例えば、スタートボタンの押下)をCPU301に伝える役割をする。
An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit (keyboard) 308. Further, the operation unit I /
305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)600に接続し、データの入出力を行う。306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。 A network interface (Network I / F) 305 is connected to the network (LAN) 600 and inputs / outputs data. A modem (MODEM) 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.
318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394、プリンタポート、RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となる携帯端末のICカード(記憶媒体)の読み取り用のカードリーダ319が外部I/F部318に接続されている。そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319による携帯端末のICカードからの情報読み取りを制御し、該携帯端末のICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。
320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。
The
310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ部312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the
317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。
An
スキャナ314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。
The
プリンタ部312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ部312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。
The
操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。
The
尚、表示部はプリンタによって表示性能が異なり、タッチパネルを介して操作をできるプリンタ、単に液晶画面を備え文字列を表示(印刷状態や印刷している文書名の表示)させるだけのプリンタによって本発明は構成されている。 Note that the display unit has different display performance depending on the printer, and a printer that can be operated via a touch panel, a printer that simply has a liquid crystal screen and displays a character string (displays the print status and the name of the document being printed). Is structured.
ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。
Here, the start key of the
カードリーダ319は、CPU301からの制御により、携帯端末内に備えられたICカードに記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。
The
以上のような構成によって、画像形成装置300は、スキャナ314から読み込んだ画像データをLAN600上に送信したり、LAN600から受信した印刷データをプリンタ部312により印刷出力することができる。
With the configuration described above, the
また、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ部312により出力することできる。
Further, the image data read from the
次に、図4を用いて本実施形態の各装置の機能構成について説明をする。図4は、本実施形態に関わるプルプリントシステムの印刷中のジョブを特定する機能的な構成を示す図である。 Next, the functional configuration of each device of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing a functional configuration for specifying a job being printed by the pull print system according to the present embodiment.
まず、印刷管理サーバ100は、書誌情報送信部151、指示受信部152、印刷指示部、153、キャンセル指示部154、ジョブステータス管理部155を備えている。
First, the print management server 100 includes a bibliographic
次に、プリントサーバ200の機能的な構成を説明する。書誌情報送信部251、指示受信部252、印刷指示部253、キャンセル指示部254、プリンタキュースプーラステータス検知部255、ジョブステータス管理部256、ジョブ保持部257、プリンタキュースプーラ部258、プリンタキュージョブ生成部259から構成されている。また、プリンタキュージョブ生成部259は、CPU201 RAM203 ROM202通信I/Fコントローラなどからなる。
Next, a functional configuration of the
次に、画像形成装置300の機能的な構成を説明する。ユーザ情報取得部351、指示送信部352、画像形成装置スプーラステータス検知部353、ジョブステータス管理部354、ジョブ受信部355、画像形成装置スプーラ部356から構成されている、また、画像形成装置スプーラ部356は、画像形成装置300のコントローラユニット316内に含まれるCPU301、RAM302、ROM303、Network I/F306などからなる。また表示部358は画像形成装置300の操作部308からなる。また、排紙部357はプリンタ部312からなる。
Next, a functional configuration of the
次に、図10を用いて、本実施形態における印刷ジョブの生成処理について説明をする。図10はユーザ操作によりクライアント端末500のプリンタドライバにより印刷ジョブを生成し、プリントサーバ200に印刷ジョブを送信する処理を説明している。
Next, print job generation processing according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 illustrates a process of generating a print job by the printer driver of the client terminal 500 by a user operation and transmitting the print job to the
図10は、本発明のプリントシステムにおける第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示した画像形成装置300におけるプルプリント処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、クライアント端末500、印刷管理サーバ100、ならびにプリントサーバ200のCPU201がROM202から読み出されたプログラム又はHDD204からRAM203上に読み出されたプログラムを実行することにより実現される。また、図中、S1001〜S1005は各ステップを示す。
FIG. 10 is a flowchart showing an example of a first control processing procedure in the print system of the present invention, and corresponds to the pull print processing in the
ステップS1001において、クライアント端末500のPCアプリケーションから印刷指示が行われると、予めインストールされているプリンタドライバを使い、中間データ(EMF形式)のジョブファイルが作成される。クライアント端末500では、一般のPCアプリケーション及びプリンタドライバが動作している。 In step S1001, when a print instruction is issued from the PC application of the client terminal 500, a job file of intermediate data (EMF format) is created using a preinstalled printer driver. In the client terminal 500, a general PC application and a printer driver are operating.
中間データ状態のジョブファイルはそのままの形式では印刷が行えず、再度、プリンタドライバを利用して印刷可能なPDL形式に変換する必要があるが、EMFファイルの状態で保持をする事で、画像形成装置やプリンタ機器などの固有の設定に左右される事なく、どのプリンタ用の印刷ジョブであっても同じように扱う事ができ、ジョブの状態や形式を区別することなくジョブファイルを保持する事が可能となる。 A job file in the intermediate data state cannot be printed as it is, and needs to be converted again into a printable PDL format using a printer driver. However, by holding it in the EMF file state, image formation is possible. Regardless of the specific settings of the device or printer device, print jobs for any printer can be handled in the same way, and job files can be retained without distinguishing job status or format. Is possible.
図5は、このEMF形式のジブファイル(中間ファイル)が備える情報を示したものである。ジョブファイル(中間ファイル)には識別子、タイムスタンプ、ドキュメント名、ユーザ名(ジョブオーナー名)ドメイン名、クライアントIPアドレス、Macアドレス、印刷設定(部数、ページ数、用紙サイズ、カラー/モノクロ、Nup設定、面設定(片面/両面)など)が含まれている。 FIG. 5 shows information included in the EMF format jib file (intermediate file). The job file (intermediate file) has an identifier, time stamp, document name, user name (job owner name) domain name, client IP address, Mac address, print settings (number of copies, number of pages, paper size, color / monochrome, Nup setting) , Surface settings (single / double-sided, etc.).
ステップS1002において、プリントサーバ200のジョブ受信部166が、クライアント端末500のプリンタドライバから送信されたジョブファイルを受信する。受信したジョブファイルは、プリントサーバ200のジョブ保持部167によって保持する(S1003)。具体的には、所定の格納領域(スプーラ)に格納される。
In step S <b> 1002, the job receiving unit 166 of the
次に、ステップS1004において、プリントサーバ200は保持したジョブファイル(中間ファイル)のヘッダ部501に含まれている書誌情報(識別子、ユーザ名etc)を解析して、ジョブファイル(中間ファイル)を書誌情報部と実体データ部(EMFデータ)に分解し、書誌情報を生成する。その後、プリントサーバ200の書誌情報送信部251は、印刷管理サーバ100へ書誌情報を送信するとともに、プリントサーバ200の書誌情報格納領域に登録する。例えば書誌情報は、印刷データがポストスクリプト(PostScript)で記載されている場合、ポストスクリプトのタグ情報から抽出し、該書誌情報に基づき、書誌情報ファイルを生成するように構成しても良い。
In step S1004, the
ステップS1005において、印刷管理サーバ100はプリントサーバ200から送信される書誌情報ファイルを受信し、図6のジョブ管理データベース(DB)に保存し、本図における印刷ジョブの生成処理を終了させる。
In step S1005, the print management server 100 receives the bibliographic information file transmitted from the
図5は、ステップS1001でクライアント端末500において生成される、ジョブファイル(中間ファイル)の構成例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a job file (intermediate file) generated in the client terminal 500 in step S1001.
中間ファイルは、ヘッダ部501とボディ部502から構成されており、ヘッダ部501には、印刷ジョブの識別子、印刷ジョブの識別子、印刷ジョブ生成(送信)時点のタイムスタンプ、ジョブ名、ジョブオーナー名、ドメイン名、クライアントIPアドレス、Macアドレスなどの情報を備えている。またボディ部502は、EMFデータの実体データ(バイナリデータ)である。先述の通り、プリントサーバ200は、中間ファイルを受信すると、書誌情報の解析を行うが、中間ファイルのヘッダ部501で備えている情報から、書誌情報を抽出する。
The intermediate file includes a header portion 501 and a body portion 502. The header portion 501 includes a print job identifier, a print job identifier, a time stamp at the time of print job generation (transmission), a job name, and a job owner name. , Domain name, client IP address, Mac address, and other information. The body portion 502 is EMF data entity data (binary data). As described above, when receiving the intermediate file, the
図6は、印刷管理サーバ100にあるジョブ管理DBに保存をする書誌情報で備えている情報の一例である。書誌情報として抽出する情報には、印刷ジョブの識別子、タイムスタンプ、ジョブ名、ジョブオーナー名、印刷設定(両面/片面印刷、Nup設定、モノクロ/カラー設定、印刷部数、出力機種など)とプリントサーバ(中間ファイルの格納先)のIPアドレスの情報を備えているものとする。 FIG. 6 is an example of information provided as bibliographic information stored in the job management DB in the print management server 100. Information extracted as bibliographic information includes print job identifier, time stamp, job name, job owner name, print settings (double-sided / single-sided printing, Nup setting, monochrome / color setting, number of copies, output model, etc.) and print server It is assumed that information on the IP address of (intermediate file storage destination) is provided.
また、図6に示す書誌情報ファイル内の「タイムスタンプ」は、印刷管理サーバ100のジョブ管理DBへの登録時に、印刷管理サーバ100で付加されるものとする。 Further, it is assumed that the “time stamp” in the bibliographic information file shown in FIG. 6 is added by the print management server 100 when it is registered in the job management DB of the print management server 100.
次に、サーバでジョブの保持が完了した後、ユーザが画像形成装置の操作パネルを利用して、印刷指示を行う印刷指示操作に関連する処理を図11のフローチャートを用いることにより説明する。 Next, processing related to a print instruction operation in which a user issues a print instruction using the operation panel of the image forming apparatus after the job has been held in the server will be described with reference to the flowchart of FIG.
図11は、本発明のプリントシステムにおける第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示した画像形成装置300におけるプルプリント処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、各装置のCPUがROMから読み出されたプログラム又はHDDからRAM上に読み出されたプログラムを実行することにより実現される。また、図中、S1101〜S1122は各ステップを示す。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of a second control processing procedure in the print system of the present invention, and corresponds to the pull print processing in the
まず、画像形成装置300のCPU301は、デフォルト表示画面(図9)を操作部308の表示部に表示するように制御し、カードリーダ319により認証カード(ICカード)を検出したか否かを判定する。
First, the
次に、画像形成装置300のCPU301が、カードリーダ319により認証カード(ICカード)を検出したと判定した場合には、カードリーダ319により認証カード(ICカード)内のデータを読み取り、識別IDとして認証カード内に記憶されたカード製造番号を取得し、認証サーバ600に対してログイン要求を送信する。認証サーバ600の外部メモリには、ユーザ認証テーブル(不図示)が記憶されており、認証サーバ600は、画像形成装置300から受け取ったユーザ識別情報(例えば、ICカードのカード製造番号)に基づいて認証処理を行うことができる。
Next, when the
なお、画像形成装置へのログインにはユーザID、パスワードの入力や、これらの情報が記憶された記憶媒体(例えば、ICカード)のカードリーダ319での読み取り、指紋認証などの生体認証が使われ、何らかの方法でユーザからログイン認証が行われたのち、印刷アプリケーション400の認証情報取得部ではユーザIDの情報が保持される。
For logging in to the image forming apparatus, input of a user ID and password, reading of a storage medium (for example, an IC card) storing such information with a
次に、画像形成装置300のCPU301は、認証サーバ600より返信される認証結果を判定し、認証エラーである旨の認証結果が返信されたと判定した場合には、認証エラー画面(不図示)を操作部308の表示部に表示するように制御し、該エラー表示画面でOKボタンが押下されると、再度、デフォルト画面を表示制御する。
Next, the
一方、認証結果として、クライアント端末500のログインユーザIDを取得した場合には、認証が成功した(認証OK)と判定し、処理を進める。 On the other hand, when the login user ID of the client terminal 500 is acquired as the authentication result, it is determined that the authentication is successful (authentication OK), and the process proceeds.
次に、ステップS1101において、印刷アプリケーション400は、印刷管理サーバ100に対して、印刷データ一覧要求コマンドのコマンド識別子,ユーザID(認証処理の際に、認証サーバ600より返信されたユーザID)を含む印刷データ一覧要求コマンドを送信する。 Next, in step S1101, the print application 400 includes a command identifier of a print data list request command and a user ID (a user ID returned from the authentication server 600 during the authentication process) to the print management server 100. Send print data list request command.
次に、ステップS1102において、印刷管理サーバ100は、S1101で通知されたユーザID及び画像形成装置の種類を利用し図6のジョブ管理DBに保存されている印刷ジョブから対象ユーザの印刷ジョブの書誌情報を検索し、ユーザIDと一致する印刷ジョブを抽出する。抽出の方法としては、ステップS1101で送信するユーザIDと、図6のジョブオーナー名が同一の印刷ジョブを抽出する。 Next, in step S1102, the print management server 100 uses the user ID and the type of image forming apparatus notified in step S1101, and prints the bibliography of the print job of the target user from the print job stored in the job management DB in FIG. The information is searched, and a print job that matches the user ID is extracted. As an extraction method, a print job having the same user ID transmitted in step S1101 and the job owner name in FIG. 6 is extracted.
ジョブオーナー名は、通常、印刷ジョブの送信を行ったクライアント端末500にログインしていたユーザのユーザ名(オーナー名)若しくはユーザIDなどの識別文字が印刷ジョブに附されることになるため、ユーザが画像形成装置300にログインする時に使用したICカード等の記憶媒体に記憶されているユーザIDと、書誌情報に附されているジョブオーナー名の一致を見て、印刷ジョブの一覧を取得することとなる。
The job owner name is usually given to the print job by an identification character such as the user name (owner name) or user ID of the user who has logged in to the client terminal 500 that has sent the print job. Obtain a list of print jobs by checking the match between the user ID stored in the storage medium such as an IC card used when logging in to the
ステップS1104において、印刷管理サーバ100は、印刷アプリケーション400に対して画像形成装置にログインしているユーザのユーザIDに紐付く印刷ジョブ一覧を応答する。 In step S <b> 1104, the print management server 100 responds to the print application 400 with a print job list associated with the user ID of the user who has logged into the image forming apparatus.
ステップS1105において、印刷アプリケーション400は、ステップS1104で印刷管理サーバ100から送信された印刷ジョブ一覧を受信し、画像形成装置300の表示部358に各印刷ジョブの文書名、部数、ページ数、カラー/モノクロ、Nup、用紙サイズを表示する。
In step S1105, the print application 400 receives the print job list transmitted from the print management server 100 in step S1104, and displays the document name, the number of copies, the number of pages, the color / number of print jobs on the
図12は、印刷アプリケーション400によって展開され、画像形成装置300の表示部で表示される、印刷ジョブ一覧画面353の表示例を示すUI図である。図12に示す印刷ジョブ一覧画面は、当該画像形成装置300にログインしているユーザに対応し、且つ、当該複合機300で印刷処理可能な印刷データ(詳細には、当該画像形成装置300で印刷処理可能な(又は印刷を許可された)印刷データに対応する書誌情報データ)を一覧表示する画面である。
FIG. 12 is a UI diagram illustrating a display example of the print
図11に戻り、ステップS1106において、印刷アプリケーション400は、表示部358に表示されている印刷ジョブ一覧画面から、ユーザの所望する印刷ジョブ選択を受け、印刷指示(プリント開始)ボタンの押下を受け付けることで印刷を実行する。
Returning to FIG. 11, in step S <b> 1106, the print application 400 receives the user's desired print job selection from the print job list screen displayed on the
印刷指示がなされると、ステップS1106において、印刷アプリケーション400は、印刷管理サーバ100に対して印刷指示を受け付けた印刷ジョブの識別子を通知する。なお、ステップS1106では、印刷ジョブ生成時に設定した印刷設定の変更を行うことが可能である。 When a print instruction is given, in step S1106, the print application 400 notifies the print management server 100 of the identifier of the print job that has received the print instruction. In step S1106, it is possible to change the print settings set when the print job is generated.
印刷設定を変更して印刷指示をする場合、後述のステップS1108において、印刷指示があった時点での印刷設定での出力が可能であるかどうかを、当該印刷指示をした画像形成装置300のスペックによって確認する。
When the print instruction is changed and the print instruction is given, the specification of the
次に、ステップS1107において、印刷管理サーバ100は、印刷指示された印刷ジョブを図7で示す印刷管理キューに追加する。図7の印刷管理キューには、ジョブのGUID701、ジョブ名(文書名)702、ユーザ名703、プリントサーバのIPアドレス704の項目を備えているものとする。
In step S1107, the print management server 100 adds the print job instructed to be printed to the print management queue shown in FIG. The print management queue in FIG. 7 includes items of a
ステップS1108において、印刷管理サーバ100はS1107で印刷指示があった印刷ジョブの内容に含まれている印刷設定内容(印刷面設定(片面、両面、製本)、部数、Nup設定、ポスター、カラー/モノクロ、etc)と、クライアント端末から印刷を行った時に、指定されている印刷設定とを比較して、印刷設定が変更されていた場合にプリントサーバ200に対して印刷設定の変更が行えるか確認する。
In step S1108, the print management server 100 sets the print setting contents (print side setting (single side, double side, bookbinding), number of copies, Nup setting, poster, color / monochrome) included in the content of the print job instructed to print in step S1107. , Etc) and the print setting designated when printing from the client terminal is performed, and if the print setting has been changed, the
図17は、ステップS1106〜7において、印刷アプリケーション400から、印刷ジョブの選択を受け付けて印刷指示をする際の、印刷管理キューの状態を示す図である。このときに、印刷アプリケーション400で印刷指示をした印刷ジョブは、[WAIT_EXEC(印刷待ち)]のステータスとなり、印刷管理サーバ100のキューでは、[WAIT_PRINT(印刷指示待ち)]のステータスとなっている。 FIG. 17 is a diagram illustrating the state of the print management queue when the print application 400 receives a print job selection from the print application 400 and issues a print instruction in steps S1106 to S1106. At this time, the print job instructed to print by the print application 400 has a status of [WAIT_EXEC (waiting for printing)], and the queue of the print management server 100 has a status of [WAIT_PRINT (waiting for printing instructions)].
図11に戻り、ステップS1109において、プリントサーバ200は、印刷設定の確認通知を受けて、プリントサーバ200にインストールされているプリンタドライバを利用し、指定された印刷設定が行えるかチェックを実行する。もし、指定された印刷設定をプリンタドライバに指示して、設定した印刷設定が反映されない場合には、印刷設定変更不可の応答を印刷管理サーバに応答する。指示された印刷設定で印刷が可能な場合には、印刷管理サーバ100に印刷設定可能の応答をする(ステップS1109)。
Returning to FIG. 11, in step S <b> 1109, the
次に、ステップS1110において、印刷管理サーバ100はプリントサーバ200から印刷設定確認応答を受信し、ステップS1111において、印刷アプリケーション400に対して結果を送信する。
Next, in step S1110, the print management server 100 receives a print setting confirmation response from the
次に、ステップS1112において、印刷アプリケーション400は印刷管理サーバ100からの印刷設定確認の結果を受信する。 In step S <b> 1112, the print application 400 receives the print setting confirmation result from the print management server 100.
印刷管理サーバ100は画像形成装置300において印刷をしている図7の印刷管理キュー(印刷ジョブリスト)を保持しており、印刷中である印刷ジョブのユーザ名を管理している(図7の703)。前回印刷指示をした印刷ジョブ(印刷中の印刷ジョブ)のユーザ名と今回印刷指示をした印刷ジョブのユーザ名が一致しているか否かの判定を行う。
The print management server 100 holds the print management queue (print job list) shown in FIG. 7 for printing in the
印刷中の印刷ジョブのユーザ名(前回印刷指示をした印刷ジョブのユーザ名)と、今回印刷指示をした印刷ジョブのユーザ名が一致していれば(ステップS1113でYES)、プリントサーバに投入されているユーザ名と一致しているため、ステップS1116に進み、プリントサーバ200に対して選択された印刷ジョブの印刷指示を行う。
If the user name of the print job being printed (the user name of the print job that issued the previous print instruction) matches the user name of the print job that issued the print instruction this time (YES in step S1113), it is input to the print server. Since the user name matches the current user name, the process advances to step S1116 to instruct the
例えば、図7において、リストの1番にある、「JOB1」という印刷ジョブが画像形成装置300において印刷中の場合に、「JOB2」(図7のリストの2番目)がステップS1106において印刷指示されたとする。ステップS1108〜ステップS1111の印刷設定確認を終えると、ステップS1113において印刷中の印刷ジョブ(「JOB1」)のユーザ名と、「JOB2」のユーザ名の一致判定を行い、同一のユーザ名であれば、ステップS1116に進むという具合の処理になる。なお、この画像形成装置300で印刷中の印刷ジョブがない場合には、ステップS1116に進んで、通常の印刷指示を実行する。
For example, in FIG. 7, when a print job “JOB1” in the first list is being printed by the
前回印刷指示をした印刷ジョブ(印刷中の印刷ジョブ)のユーザ名と今回印刷指示をした印刷ジョブのユーザ名が一致していない場合(ステップS1113でNO)には、プリントサーバ200のプリンタドライバのスプーラ内に印刷ジョブが含まれているか(印刷待ち状態の印刷ジョブがあるかどうか)を確認する(ステップS1114)。印刷ジョブがプリントサーバ200のスプールに1件以上含まれている場合(ステップS1114でYES)には、前に投入した印刷ジョブのユーザが印刷中のため、前の印刷ジョブとユーザ名の異なる違うジョブを投入せず、スプーラ内に含まれている印刷ジョブが0件になった場合(ステップS1114でNO)、S1115へ進み、プリントサーバ200のスプーラ内に含まれているジョブがないことを確認して、プリントサーバ200はスプーラ内の印刷ジョブがない旨を印刷管理サーバ100に通知する。
If the user name of the print job that issued the previous print instruction (print job being printed) does not match the user name of the print job that issued the print instruction this time (NO in step S1113), the printer driver of the
図18は、1人目のユーザの印刷ジョブの印刷指示が、印刷管理サーバ100かっらプリントサーバ200に送信され、プリントサーバ200のプリンタドライバで印刷データの生成と、画像形成装置300で印刷の実行を行っている段階のキューの状態である。[JOB1]〜[JOB3]は、同一のユーザ(USER1)の印刷ジョブであるため、印刷指示があったタイミングで、同時にプリントサーバ200に印刷指示が送られ、印刷を実行している。
In FIG. 18, a print instruction for a print job of the first user is transmitted from the print management server 100 to the
また図19は、2人目のユーザの印刷ジョブの印刷指示が印刷アプリケーション400から、印刷管理サーバ100に送信されている段階のキューの状態である。図19では、USER1の印刷が実行されている時に、USER2の印刷ジョブの印刷指示を受け付けている(1でUSER2のJOB4,5を投入)。印刷管理サーバ100は、印刷管理キューに印刷ジョブを追加するが、この場合はステップS1113で、印刷中のジョブのユーザと異なるユーザである(NO)と判定されるため、ステップS1114の、プリントサーバ200のスプーラー確認の処理を行うことになる。スプーラーにも、まだUSER1のジョブが残っているため、この場合もまだ印刷指示を行うことができず、[WAIT_PRINT]の状態で、印刷管理キューで待機をしている。USER2のJOB4,5は、プリントサーバ200のスプーラー内に格納されているUSER1のJOBが全てなくなった状態になって初めて投入される。
FIG. 19 illustrates a queue state at a stage where a print instruction for a print job of the second user is transmitted from the print application 400 to the print management server 100. In FIG. 19, when printing of USER1 is being executed, a print instruction for a print job of USER2 is accepted (1 is
図11に戻り、ステップS1116において、印刷管理サーバ100は、前回印刷指示をした印刷ジョブ(現在印刷中の印刷ジョブ)のユーザ名が今回印刷指示をした印刷ジョブのユーザ名から変更された場合、もしくは、プリントサーバのスプーラ内に印刷待ちの印刷ジョブがない場合に、印刷指示を受け付けた印刷ジョブをプリンタドライバに投入するようにプリントサーバ200に指示する。
Returning to FIG. 11, in step S <b> 1116, the print management server 100 determines that the user name of the print job instructed to print last time (the print job currently being printed) is changed from the user name of the print job instructed this time. Alternatively, when there is no print job waiting for printing in the spooler of the print server, the
ステップS1117において、プリントサーバ200は、印刷管理サーバ100から印刷ジョブの投入指示を受けると、プリントサーバ200にあるプリンタドライバに、印刷指示がなされた印刷ジョブを、指定された印刷設定(印刷ジョブ生成時の印刷設定、もしくは、画像形成装置300での選択時に変更した印刷設定)で投入する。プリンタドライバは指定された印刷設定でPDL形式の印刷データを生成し、画像形成装置300へ送信する。
In step S <b> 1117, when the
ステップS1118において、画像形成装置300のコントローラは、プリントサーバ200のプリンタドライバで生成された、PDL形式の印刷データを受信し、印刷データを展開して出力し、印刷ジョブの出力が完了したのち、印刷完了の旨を印刷アプリケーション400に通知する(ステップS1119)。
In step S1118, the controller of the
ステップS1120において、印刷アプリケーション400は画像形成装置300の印刷完了イベントを取得し、印刷管理サーバ100に印刷の完了を通知する。
In step S 1120, the print application 400 acquires a print completion event of the
ステップS1121において、印刷管理サーバ100は印刷アプリケーション400から印刷完了通知を受信すると、印刷の終了した印刷ジョブを図7の印刷管理キューのレコードから削除し、本処理(印刷指示から印刷までのフロー)を終了する。 In step S1121, upon receiving a print completion notification from the print application 400, the print management server 100 deletes the print job that has been printed from the record in the print management queue in FIG. Exit.
次に、図13を用いるて、ユーザのストップキー押下を受け付けることによる印刷ジョブを一時的に停止する処理方法について説明する。図13は、本発明のプリントシステムにおける第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示した画像形成装置300におけるプルプリント処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、各装置のCPUがROMから読み出されたプログラム又はHDDからRAM上に読み出されたプログラムを実行することにより実現される。また、図中、S1301〜S1311は各ステップを示す。
Next, a processing method for temporarily stopping a print job by accepting a user's stop key press will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart showing an example of a third control processing procedure in the print system of the present invention, and corresponds to the pull print processing in the
まず、画像形成装置300の表示部に表示されている、ストップ(印刷停止)ボタンの押下を受け付けることにより、本処理が開始する。ステップS1301において、印刷アプリケーション400は、ユーザの操作を受け付けることにより、印刷の一時停止処理をする。ここで、印刷中とは印刷アプリケーションが印刷管理サーバに印刷指示を送信(S1106)してから印刷の完了のステータスを受ける(S1119)間の状態を指す。印刷管理サーバ100は、印刷中のジョブ数を図7の印刷管理キューとして保持している。
First, the processing is started by accepting pressing of a stop (printing stop) button displayed on the display unit of the
ステップS1302において、印刷アプリケーション400は、印刷管理サーバ100に対して印刷の一時停止(一時停止)の指示を送信する。印刷管理サーバ100は、前ステップのコマンドを受信すると、印刷管理キューの一時停止を開始するためプリントサーバに停止指示を通知する(ステップS1302)。このとき、画像形成装置300は、印刷の一時停止のコマンドと共に、画像形成装置300の機種とIPアドレス、プリントサーバの仮想IPアドレスなどを印刷管理サーバ100に送信する。
In step S <b> 1302, the print application 400 transmits an instruction to pause printing (pause) to the print management server 100. When receiving the command in the previous step, the print management server 100 notifies the print server of a stop instruction in order to start suspension of the print management queue (step S1302). At this time, the
ステップS1303において、印刷管理サーバ100は、印刷アプリケーション400からの印刷一時停止指示を受け付けると、図7の印刷管理キューの一時停止を開始すべく、印刷管理キューに格納されている印刷ジョブをスプールしているプリントサーバ200へ印刷ジョブの一時停止指示を送る。このときに、印刷の一時停止をする印刷ジョブは、一時停止指示を画像形成装置300で実行したユーザの印刷ジョブである。
In step S1303, when the print management server 100 receives a print suspension instruction from the print application 400, the print management server 100 spools the print job stored in the print management queue to start the suspension of the print management queue in FIG. The
プリントサーバ200は、印刷ジョブの停止指示を受け付けると、対象の印刷ジョブの停止指示を行います(ステップS1304)。この状態は、印刷ジョブが削除されているわけではなく、「一時停止」の状態となっている。
When receiving the print job stop instruction, the
ステップS1305において、プリントサーバ200は印刷一時停止指示のあった画像形成装置300のプリンタキューの一時停止を実行したら、プリントサーバ200は、一時停止した印刷ジョブの件数を取得し、印刷管理サーバ100に通知する。
In step S1305, when the
次に、ステップS1306において、印刷管理サーバ100はステップS1305で通知されたプリンタキュー内で一時停止している印刷ジョブの件数と、図7の印刷管理キューで管理された状態で、プリントサーバのプリンタキューにまだジョブが投入される前の状態のジョブの件数の合計件数を取得し、印刷アプリケーション400に通知する。 Next, in step S1306, the print management server 100 determines the number of print jobs temporarily stopped in the printer queue notified in step S1305 and the printer of the print server in the state managed in the print management queue of FIG. The total number of jobs in a state before the job is still submitted to the queue is acquired and notified to the print application 400.
次に、ステップS1307において、印刷アプリケーション400はサーバ側の停止の通知を受けて、画像形成装置300のコントローラに対して印刷エンジンの停止を通知し、画像形成装置300はエンジンの停止をする(ステップS1308)。
In step S1307, the print application 400 receives a server-side stop notification, notifies the controller of the
次に、ステップS1309において、画像形成装置300のコントローラは画像形成装置のスプーラ内に含まれる停止中の(画像形成装置300に印刷データが既に送信し終わっている)印刷ジョブ件数を取得する。
In step S1309, the controller of the
次に、ステップS1310において、印刷アプリケーション400は画像形成装置コントローラ300で停止している印刷ジョブ数の件数と印刷管理アプリケーション100が停止件数として通知した数の和が印刷アプリケーション400が印刷中のジョブの件数と一致しているかの判定をする。
In step S <b> 1310, the print application 400 adds the number of print jobs stopped by the image forming
判定の結果、画像形成装置コントローラ300で停止している印刷ジョブ数の件数と印刷管理アプリケーション100が停止件数として通知した数の和印刷アプリケーション400が印刷中のジョブの件数と一致していない場合には、ステップS1309に戻る。一致している場合には、印刷アプリケーション400が停止完了と判断して、画像形成装置300の表示部には印刷完了のダイアログ(図8)が表示されユーザに通知し、本フローチャートで説明するユーザ操作による印刷ジョブの一時停止処理を終了する。
As a result of the determination, when the number of print jobs stopped by the image forming
図20は、ユーザによる印刷ジョブの一時停止指示を受けたときのキューの状態を示す図であり、図13のフローチャートと対応している。まず、画像形成装置300で、USER1の印刷ジョブの一時停止指示を受け付ける(1)と、印刷管理サーバ100は、一度、印刷管理キューに格納されている全ての印刷ジョブのステータスを[PAUSE]にする。この時点で、印刷管理サーバ100から、プリントサーバ200へ印刷指示がなされている[PRINTED]のステータスの印刷ジョブは、対象外である(2)。次に、[PRINTED]のステータスになっている印刷ジョブの印刷が実行されているプリントサーバ200に対して、プリンタキューの一時停止指示を送信し(3)、プリントサーバ200は、プリントキュー内の印刷ジョブを[PAUSE]にする(4)。
FIG. 20 is a diagram illustrating a queue state when receiving a print job suspension instruction from the user, and corresponds to the flowchart of FIG. 13. First, when the
プリントサーバ200は、プリントキュー内で[PAUSE]にした印刷ジョブの件数を取得して印刷管理サーバ100に通知する(5)。この図において、プリントサーバ200のプリントキュー内で一時停止になった件数は、1件であるため、1件の値を通知する。印刷管理サーバ100は、プリントサーバ200で一時停止[PAUSE]にした印刷ジョブの件数と、印刷管理サーバ100の印刷管理キューで[PAUSE]にした印刷ジョブの件数とを取得(6)して、一時停止指示がなされた画像形成装置300に両方の合計数を通知する(7)とともに、画像形成装置のエンジンに停止指示を送る。この図において、印刷管理サーバ100で一時停止とした印刷ジョブの件数は、2件である。印刷管理サーバ100は、合計で3件の印刷ジョブを一時停止している旨を通知する。
The
印刷アプリケーション400は、画像形成装置300のスプーラで印刷実行待ち[WAIT_EXECUTE]のステータスになっている印刷ジョブの件数と、先ほど通知を受けた件数を比較し、同数であれば、印刷指示をした全ての印刷ジョブが、一時停止状態になっているため、印刷の一時停止が完了する。
The print application 400 compares the number of print jobs in the status of [WAIT_EXECUTE] waiting for print execution by the spooler of the
引き続き、ユーザはジョブのキャンセルの指示をダイアログ画面(図8)から実施する。印刷ジョブのキャンセル(削除)を実行する処理ついて、図14を用いて説明する。 Subsequently, the user issues a job cancel instruction from the dialog screen (FIG. 8). Processing for canceling (deleting) a print job will be described with reference to FIG.
図14は、本発明のプリントシステムにおける第4の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示した画像形成装置300におけるプルプリント処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、各装置のCPUがROMから読み出されたプログラム又はHDDからRAM上に読み出されたプログラムを実行することにより実現される。また、図中、S1401〜S1410は各ステップを示す。
FIG. 14 is a flowchart showing an example of a fourth control processing procedure in the print system of the present invention, and corresponds to the pull print processing in the
まず、先述の図13のフローチャートで説明した処理手順により、印刷アプリケーション400は、印刷ジョブの一時停止が完了している状態でキャンセル処理を実行する。即ち、ステップS1311より図14の処理に移る。一時停止が完了していない場合には、図13の一時停止処理のフローに戻る。 First, according to the processing procedure described in the flowchart of FIG. 13 described above, the print application 400 executes a cancel process in a state where the suspension of the print job is completed. That is, the process proceeds from step S1311 to the process of FIG. If the pause has not been completed, the process returns to the pause process flow of FIG.
ステップS1402において、印刷アプリケーション400はユーザ操作により図8のダイアログ画面の[プリント中止]ボタンの押下を受け付け、印刷管理サーバ100に印刷ジョブのキャンセル(削除)指示を送信します。 In step S1402, the print application 400 accepts pressing of the [Cancel Print] button on the dialog screen in FIG. 8 by a user operation, and transmits a print job cancel (delete) instruction to the print management server 100.
ステップS1403において、印刷管理サーバ100は印刷指示があった画像形成装置300にログインをしていたユーザの印刷ジョブで、かつ、キャンセル指示の対象となっているデバイス(画像形成装置300)で印刷中の印刷ジョブのステータスをキャンセル(削除)処理する。キャンセル処理をするユーザの印刷ジョブが格納されているプリントサーバ200のプリンタキューは、印刷管理キュー情報を利用して対象のプリントサーバのプリンタドライバを特定する事ができる。複数のプリントサーバ200にまたがって、印刷ジョブがそれぞれのプリンタキューに格納されている場合には、全てのプリントサーバ200に対してキャンセル処理を行う。
In step S1403, the print management server 100 is printing with the print job of the user who has logged in to the
次に、ステップS1404において、プリントサーバ200は、印刷管理サーバ100からジョブをキャンセル指示が来た場合、プリンタキューのスプーラーに含まれているジョブを全てキャンセルする。これは、対象のプリンタキュー内に、含まれているジョブが削除対象のユーザのジョブのみしか含まれていないためであり、印刷中のジョブが常に削除の対象とする事が可能となる。
In step S <b> 1404, when a print cancel instruction is received from the print management server 100, the
ステップS1405において、プリントサーバ200はキャンセル指示を受け付けた印刷ジョブのキャンセル処理が完了したのち、印刷管理サーバ100にキャンセル処理が完了した旨を通知する。
In step S <b> 1405, the
印刷管理サーバ100は、ステップS1406において、キャンセル指示を送信した全てのプリントサーバ200からキャンセル完了の通知を受信し、印刷アプリケーション400に対してキャンセル完了通知を行う。また、この時に、印刷キャンセル指示をしたユーザ以外のユーザにより、印刷管理キューに投入されていた印刷ジョブを、一時停止状態から印刷指示待ち状態に変更する。
In step S <b> 1406, the print management server 100 receives cancellation completion notifications from all the
ステップS1407において、印刷アプリケーション400は画像形成装置コントローラ300に対してスプーラに格納されている印刷ジョブの削除指示を送信し、画像形成装置コントローラ300は印刷アプリケーション400からジョブの削除指示を受信すると、画像形成装置のスプーラに格納されている対象ユーザの印刷中ジョブを削除する(S1408)。
In step S <b> 1407, the print application 400 transmits an instruction to delete the print job stored in the spooler to the image forming
次に、ステップS1409において、画像形成装置コントローラ300は印刷アプリケーション400にジョブの削除完了の通知を送信し、印刷アプリケーション400は、画像形成装置300から削除完了の通知を受信する(ステップS1410)。
In step S1409, the image forming
図21は、図14でユーザによる印刷ジョブのキャンセル指示があった場合の、キューの状態を示す図であり、図14のフローチャートと対応している。まず、画像形成装置300で、USER1の印刷ジョブのキャンセル(削除)指示を受け付ける(1)と、印刷管理サーバ100は、[PRINTED]のステータスになっている印刷ジョブの印刷が実行されているプリントサーバ200に対して、プリンタキューのキャンセル指示を送信し(2)(3)、プリントサーバ200は、プリントキュー内の印刷ジョブを[CANCEL]にする(4)。
FIG. 21 is a diagram illustrating a queue state when the user issues a print job cancel instruction in FIG. 14, and corresponds to the flowchart in FIG. 14. First, when the
プリントサーバ200は、プリントキュー内で[CANCEL]にした印刷ジョブの件数を取得して印刷管理サーバ100に通知する(5)。この図において、プリントサーバ200のプリントキュー内でキャンセルになった件数は、1件であるため、1件の値を通知する(5)。印刷管理サーバ100は、印刷管理キューに格納されているUSER1の印刷ジョブを全て[CANCEL]にする(6)。この図において、印刷管理サーバ100では、印刷完了通知[COMPLETED]を受け取っていないJOB2と、JOB3のステータスを削除する。その後、印刷管理キューに格納されている、USER1以外のジョブオーナーの印刷ジョブのステータスを[PAUSE]から[WAIT_PRINT]に変更して、印刷指示待ち状態にする(7)。
The
その後、印刷管理サーバ100は、印刷管理キューに格納している、USER1の印刷ジョブを削除した旨を印刷アプリケーション400に通知し、画像形成装置300のスプーラに格納されている印刷ジョブの削除指示をする(8)。印刷アプリケーション400は、印刷管理サーバ100からの通知を受信して、画像形成装置300のスプーラに格納されているUSER1の印刷ジョブを削除する(9)。
Thereafter, the print management server 100 notifies the print application 400 that the USER1 print job stored in the print management queue has been deleted, and issues an instruction to delete the print job stored in the spooler of the
以上がユーザ操作により印刷ジョブのキャンセル指示を受け付けた場合の処理である。これら一連の処理を、本実施形態において、ユーザキャンセルと呼ぶ。ユーザキャンセル処理によれば、従来、プリンタキューに投入されたあとのジョブをキャンセルする際に、サービスプログラムから印刷を実行すると、プリンタキュー内ではジョブがサービスプログラムの1ユーザとして扱われてしまい、キャンセルする際に、ジョブオーナーの区別が行えず、指定ユーザの印刷ジョブ以外の印刷ジョブまでキャンセルしてしまう問題があったが、印刷管理サーバ100の印刷管理キューからプリントサーバ200に印刷ジョブを投入する際にユーザ名を確認する事で、常にプリンタキューに投入されているジョブのジョブオーナーを1ユーザすることで、プリントキューに投入する際に、ひとつ前に投入したジョブのジョブオーナーと今回投入したジョブのジョブオーナーが一致するか代わっているかを都度チェックして、不要に他人のジョブがキャンセルされることを防ぐことが可能になる。
The above is the processing when a print job cancel instruction is received by a user operation. A series of these processes is called user cancellation in this embodiment. According to the user cancel processing, conventionally, when printing is executed from a service program when canceling a job after being put in the printer queue, the job is handled as one user of the service program in the printer queue, and the cancel is executed. In this case, there is a problem that the job owner cannot be distinguished and a print job other than the print job of the designated user is canceled. However, the print job is input from the print management queue of the print management server 100 to the
[第二の実施形態]
第一の実施形態(ユーザキャンセル)に対し、印刷中に用紙無しやトナー切れなど、印刷が正常に完了できなかった場合に、ジョブをキャンセルする仕様をシステムキャンセルと呼ぶ。次の図15では、プルプリントシステムにおける、システムキャンセルの処理手順について説明する。
[Second Embodiment]
In contrast to the first embodiment (user cancellation), a specification for canceling a job when printing cannot be completed normally such as no paper or running out of toner during printing is called system cancellation. Next, FIG. 15 illustrates a system cancellation processing procedure in the pull print system.
図15は、本発明のプリントシステムにおける第5の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示した画像形成装置300におけるプルプリント処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、各装置のCPUがROMから読み出されたプログラム又はHDDからRAM上に読み出されたプログラムを実行することにより実現される。また、図中、S1501〜S1521は各ステップを示す。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of a fifth control processing procedure in the printing system of the present invention, and corresponds to the pull print processing in the
なお、本処理において“印刷中”とは、印刷アプリケーション400が印刷管理サーバに印刷指示を送信(S1105)してから印刷の完了のステータスを受ける(S1119)間の状態を指す。 In this process, “printing” refers to a state during which the print application 400 transmits a print instruction to the print management server (S1105) and receives a print completion status (S1119).
ステップS1501において、印刷アプリケーション400は、印刷中の印刷ジョブ数を図7の印刷管理キューとして保持している。 In step S1501, the print application 400 holds the number of print jobs being printed as the print management queue in FIG.
ステップS1502において、画像形成装置コントローラ300は用紙無しやトナー切れなどの印刷を継続する事ができないエラーを検知と、印刷アプリケーション400に通知をする。印刷アプリケーション400は、画像形成装置コントローラ300から通知されたイベントでエラーの検知し、印刷管理サーバ100に対して、印刷ジョブの一時停止指示を送信する(ステップS1504)。
In step S <b> 1502, the image forming
ステップS1505において、印刷管理サーバ100は、印刷アプリケーション400からの一時停止指示を受信すると、図7の印刷管理キューの印刷中のジョブを一時停止する。また、印刷管理サーバ100は印刷中の全てのプリントサーバ200に対してプリンタキュー停止の指示を送信する。
In step S1505, when the print management server 100 receives a pause instruction from the print application 400, the print management server 100 pauses the job being printed in the print management queue of FIG. In addition, the print management server 100 transmits a printer queue stop instruction to all
ステップS1506において、プリントサーバ200は停止指示のあったプリンタキューに対してキューの一時停止処理を行い、プリンタキュー内部で停止している印刷ジョブの件数を取得し、印刷管理サーバ100にプリンタキューで停止しているジョブの件数を送信する(ステップS1507)。
In step S <b> 1506, the
次に、ステップS1508において、印刷管理サーバ100はプリントサーバ200から一時停止完了した印刷ジョブの件数の通知を受信する。また、印刷管理サーバ100上で印刷をまだ開始していない印刷ジョブの件数を合わせた総停止件数を印刷アプリケーション400に通知する。
In step S <b> 1508, the print management server 100 receives a notification of the number of print jobs that have been paused from the
ステップS1509において、印刷アプリケーション400は印刷管理サーバ100から印刷停止件数を受信し、ステップS1510において、印刷管理サーバ100から通知された、印刷管理サーバ100とプリントサーバ200上で印刷ジョブが停止された件数と、画像形成装置300のスプーラ内で停止されているジョブの件数を取得し、印刷アプリケーションが印刷中のジョブの件数と一致するか判断する。
In step S1509, the print application 400 receives the number of print suspensions from the print management server 100. In step S1510, the number of print jobs suspended on the print management server 100 and the
印刷アプリケーション400が印刷中の印刷ジョブ件数と、両サーバで一時停止した件数の合計と、画像形成装置300のスプール上の印刷ジョブの件数が一致しない場合、プリントサーバ200のプリンタドライバから画像形成装置300に送信中のジョブであり、プリントサーバ200のプリンタキューに格納されていた印刷ジョブの件数が取得できず、スプールに含まれるまで画像形成装置のコントローラが停止しているジョブの件数が変わる可能性がある。したがって、画像形成装置のスプール中ジョブの停止件数が印刷中のジョブの件数と一致するまで取得し続ける(ステップS1511)。
If the total number of print jobs being printed by the print application 400 and the total number of print jobs paused on both servers do not match the number of print jobs on the spool of the
ステップS1511において、画像形成装置のコントローラ300は印刷アプリケーション400に画像形成装置のスプール中で停止しているジョブの件数を通知する。
In step S1511, the
印刷中である印刷ジョブの件数と画像形成装置、サーバで停止しているジョブの件数が一致した事が判断できたのち、ステップS1512において、印刷アプリケーションは印刷管理サーバ100に対して印刷ジョブのキャンセル指示を送信する。 After determining that the number of print jobs being printed matches the number of jobs stopped in the image forming apparatus and server, the print application cancels the print job to the print management server 100 in step S1512. Send instructions.
ステップS1513において、印刷管理サーバ100は、図7の印刷管理キューに含まれている印刷中のジョブを削除し、印刷中であった対象の印刷ジョブを保持しているプリントサーバ200に対してプリンタドライバのスプールの削除を指示する。
In step S1513, the print management server 100 deletes the job being printed included in the print management queue of FIG. 7, and sends the printer to the
ステップS1514において、プリントサーバ200は印刷指示されたプリンタキューのプリントスプーラに含まれているジョブのキャンセルが全て完了したのち、プリントサーバは印刷管理サーバに対してキャンセル完了を通知する(ステップS1515)。
In step S1514, after the
ステップS1516において、印刷管理サーバ100は、キャンセル指示を通知した全てのプリントサーバ200からキャンセル完了の応答が返ってきたら印刷アプリケーション400にキャンセル完了の通知をする。
In step S <b> 1516, the print management server 100 notifies the print application 400 of cancellation completion when responses of cancellation completion are returned from all the
ステップS1517において、印刷アプリケーション400は、印刷管理サーバ100からキャンセル完了の通知を受信し、画像形成装置300のスプーラ内に含まれている印刷ジョブを削除指示をする。
In step S <b> 1517, the print application 400 receives a cancellation completion notification from the print management server 100 and issues an instruction to delete a print job included in the spooler of the
ステップS1518において、画像形成装置300のコントローラは、スプーラ内に含まれている印刷ジョブを削除する。
In step S1518, the controller of the
ステップS1519において、画像形成装置300のコントローラは、ジョブの削除が完了した後、印刷アプリケーション400に完了の通知をし、印刷アプリケーション400は印刷完了を受信して、本処理を終了する。
In step S1519, after the deletion of the job is completed, the controller of the
システムキャンセルの処理によれば、紙づまりエラーとなって所定時間経つと、書誌情報サーバのジョブ一覧や、プリントサーバでスプールしている印刷ジョブや画像形成装置300の印刷ジョブをポーズし、印刷アプリケーション400からポーズした全てのジョブをキャンセルすることが可能になる。
According to the system cancel processing, when a paper jam error occurs and a predetermined time elapses, the job list of the bibliographic information server, the print job spooled by the print server, and the print job of the
[第三の実施形態]
次に印刷アプリケーション400が印刷プロセス印刷の完了のステータス通知(S1119)を何かしらの問題により受信できなかった場合において、印刷完了とみなすプロセスを図16を用いて説明する。本実施の形態の形態において、「印刷ジョブみなし終了」の処理と呼ぶ。
[Third embodiment]
Next, with reference to FIG. 16, a description will be given of a process in which the printing application 400 determines that printing is completed when the printing application 400 cannot receive the printing process printing completion status notification (S1119) due to some problem. In the present embodiment, this is called “print job deemed end” processing.
印刷ジョブのみなし終了とは、ジョブの状態監視は本体から通知されるイベントを元に状態を検知するが、本体高負荷時など、本体からのイベント通知が行われない場合があるため、印刷アプリケーション400ではイベント通知が行われない場合(イベント取りこぼし)を考慮して、一定間隔でジョブの状態を自ら取得する処理を行う。また特定の条件を満たした印刷ジョブは印刷が正常終了したとみなし、サーバに対して印刷終了通知を送る。 Ending only a print job means that job status monitoring detects the status based on an event notified from the main unit, but the event notification from the main unit may not be performed, such as when the main unit is under heavy load. In 400, in consideration of a case where event notification is not performed (event missing), processing for acquiring the job status itself at regular intervals is performed. Also, a print job that satisfies a specific condition is considered to have completed printing normally, and a print completion notification is sent to the server.
図16は、本発明のプリントシステムにおける第5の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示した画像形成装置300におけるプルプリント処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、各装置のCPUがROMから読み出されたプログラム又はHDDからRAM上に読み出されたプログラムを実行することにより実現される。また、図中、S1601〜S1704は各ステップを示す。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a fifth control processing procedure in the print system of the present invention, and corresponds to the pull print processing in the
まず、印刷アプリケーション400は、ステップS1601において、画像形成装置300のコントローラから印刷中ジョブの印刷完了通知を受信する待機状態となる。ステップS1601で画像形成装置300のコントローラより、印刷ジョブのステータス通知がない場合、対象の印刷ジョブのステータスが過去に通知されているか確認する。もし「展開中(Processing)」など過去に一度はステータスが通知されていた場合には、ジョブはすでに画像形成装置に到達していると考える事ができ、ステップS1603へ進む。
First, in step S1601, the print application 400 enters a standby state in which a print completion notification for a job being printed is received from the controller of the
ステップS1602で一度も対象のジョブのステータスが過去に通知されていない場合には、プリントサーバ200から画像形成装置300に印刷ジョブが到達していないと考えられるため、不明ジョブ決定プロセス(ステップS1701〜S1704)を実行する。
If the status of the target job has never been notified in the past in step S1602, it is considered that the print job has not reached the
ステップS1602で対象の印刷ジョブのステータスが一度でも通知されていると判定された場合、印刷アプリケーション400は対象の印刷ジョブが画像形成装置300のスプーラ内に存在しているか確認する。もし画像形成装置300のスプーラ内にジョブが存在した場合には印刷が完了していないため印刷完了の通知がされていないだけであるのでS1601に戻り、再び待機状態となる。画像形成装置300のスプールに対象のジョブが存在しない場合、印刷が完了しているとみなされ、対象の印刷ジョブを印刷完了とする。
If it is determined in step S1602 that the status of the target print job has been notified even once, the print application 400 checks whether the target print job exists in the spooler of the
印刷アプリケーション400は、図16のみなし終了決定プロセス中で、対象の印刷ジョブジョブのイベントが一度も受けなかった場合に、ステップS1701〜S1704の不明ジョブ決定プロセスに移る。 The print application 400 proceeds to the unknown job determination process in steps S <b> 1701 to S <b> 1704 when the event of the target print job job has never been received in the process for determining the end of only FIG. 16.
印刷アプリケーション400は、印刷管理サーバ100に印刷指示を送信(S1105)したあとに一定時間画像形成装置のコントローラ300から印刷完了のイベントが通知されない場合S4102へ進み、画像形成装置300のスプールにジョブが存在するか否かを確認する。画像形成装置300ののスプールに印刷ジョブが存在しない場合にはステップS1703へ進む。
If the print application 400 does not receive a print completion event from the
画像形成装置300のスプーラ内で保存できる件数分(例えば、最大10件とする)、印刷ジョブが溜まっている場合には、プリントサーバで印刷ジョブが滞留していると考えられる為、対象の印刷ジョブはプリントサーバ200のプリントスプーラにあると判断し、不明ジョブとはせずにS4101へ戻る。
If print jobs are accumulated for the number of items that can be stored in the spooler of the image forming apparatus 300 (for example, a maximum of 10 items), it is considered that the print job is accumulated in the print server. The job is determined to be in the print spooler of the
画像形成装置のスプール上に保持されているジョブ件数が画像形成装置上で保持できるジョブの件数より少ない場合には、ステップS1704において、サーバからジョブが送信できる状態であるのにジョブが送信されていないためサーバまたは、ネットワーク経路中でジョブが喪失したと考えられる為、対象ジョブを不明ジョブとする。 If the number of jobs held on the spool of the image forming apparatus is smaller than the number of jobs that can be held on the image forming apparatus, in step S1704, the job has been sent even though the job can be sent from the server. Since the job is considered lost in the server or network path, the target job is set as an unknown job.
以上、本実施の形態によれば、画像形成装置300の高負荷時など、イベント通知が行われない場合に、印刷アプリケーション400ではイベント通知が行われない場合(イベント取りこぼし)を考慮して、一定間隔でジョブの状態を自ら取得する処理を行い、特定の条件を満たした印刷ジョブは印刷が正常終了したとみなして、サーバに対して印刷終了通知をすることが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, when the event notification is not performed, such as when the
以上、本発明によれば、プルプリントシステムで印刷中の印刷ジョブに対してキャンセル指示を受け付けた時に、適切なジョブのみをキャンセルする仕組みを提供することが可能になる。
また、本発明によれば、画像形成装置で動作するアプリケーションによって、印刷ジョブのイベントが何らかの理由で検知出来ない場合であっても、印刷ジョブのステータスを滞りなく更新させる仕組みを提供することが可能になる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a mechanism for canceling only an appropriate job when a cancel instruction is received for a print job being printed by the pull print system.
Further, according to the present invention, it is possible to provide a mechanism for updating the status of a print job without delay even if the event of the print job cannot be detected for some reason by an application operating on the image forming apparatus. become.
即ち、本発明は、画像形成装置と、クライアント端末より送信される印刷ジョブのジョブファイルを蓄積するプリントサーバと、前記印刷ジョブの書誌情報を記憶管理し、画像形成装置から印刷指示のあった印刷ジョブを印刷管理キューとして保持する印刷管理サーバとで構成される画像形成システムであって、前記画像形成装置は、ユーザの操作に応じることにより、当該画像形成装置で印刷中の印刷ジョブの停止指示を印刷管理サーバに対して送信する第一の停止指示手段と、前記第一の停止指示手段で停止されたときに、前記画像形成装置の格納領域で保持している前記印刷中の印刷ジョブの件数を記憶する第一の記憶手段と、前記印刷管理サーバは、前記停止指示手段で前記印刷中の印刷ジョブの停止指示を受け付けることにより、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバに印刷指示を送信していない印刷ジョブを停止する印刷管理キュー停止手段と、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあったジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示を当該プリントサーバに対して送信する第二の停止指示手段と、前記印刷管理キュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数と、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした前記印刷ジョブの件数との合計数を前記画像形成装置に通知するジョブ停止件数通知手段とを備え、前記プリントサーバは、前記印刷管理サーバの第二の停止指示手段で受け取った前記停止指示に基づき、前記プリンタキューを停止するプリンタキュー停止手段と、前記プリンタキュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数を前記印刷管理サーバに通知するプリンタキュー停止件数通知手段とを備え、前記画像形成装置は、更に、前記印刷管理サーバのジョブ停止件数通知手段で通知された前記印刷管理サーバと前記プリントサーバで停止した前記印刷ジョブの件数の合計数と、前記第一の記憶手段で記憶している前記画像形成装置の格納領域で保持している前記印刷中の印刷ジョブの件数とを比較することにより、前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたと判定した場合に、前記第一の停止指示手段で停止指示をした印刷ジョブを停止する停止手段とを備えることを特徴とする。 That is, according to the present invention, the image forming apparatus, the print server that stores the job file of the print job transmitted from the client terminal, the bibliographic information of the print job are stored and managed, and the print instructed from the image forming apparatus An image forming system including a print management server that holds a job as a print management queue, wherein the image forming apparatus instructs to stop a print job being printed by the image forming apparatus in response to a user operation. A first stop instruction means for transmitting to the print management server and the print job being printed held in the storage area of the image forming apparatus when stopped by the first stop instruction means. The first storage means for storing the number of cases and the print management server receive a stop instruction for the print job being printed by the stop instruction means, A print management queue stopping means for stopping a print job for which a print instruction has not been transmitted to the print server among print jobs having the print instruction held in the print management queue; A second stop instruction means for transmitting to the print server a stop instruction for a print job that has issued a print instruction to a print queue of the print server, and the print management queue stop A job stop number notifying unit for notifying the image forming apparatus of a total number of the number of the print jobs stopped by the unit and the number of the print jobs instructed to print to the printer queue of the print server. The server is configured to execute the printer queue based on the stop instruction received by the second stop instruction unit of the print management server. A printer queue stop unit for stopping, and a printer queue stop number notifying unit for notifying the number of the print jobs stopped by the printer queue stop unit to the print management server, and the image forming apparatus further includes the print management The total number of the print management server and the number of print jobs stopped at the print server notified by the job stop number notification unit of the server, and the storage area of the image forming apparatus stored in the first storage unit A determination unit that determines whether all print jobs being printed are instructed to be stopped by the image forming apparatus by comparing the number of print jobs being printed held by the image forming apparatus; When it is determined that all the print jobs being printed are instructed to be stopped by the image forming apparatus, the stop instruction is issued by the first stop instructing unit. And a stop means for stopping the printed job.
上記の通り、本発明におけるプログラムは、図10、図11、図13〜図16に示すフローチャートの処理に従って印刷管理サーバ100、プリントサーバ200、画像形成装置300、印刷アプリケーション400としてコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記録媒体は図10、図11、図13〜図16の処理方法を印刷管理サーバ100、プリントサーバ200、画像形成装置300、印刷アプリケーション400が実行可能なプログラムを記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図10、図11、図13〜図16の各装置の処理方法ごと、別の独立したプログラムであってもよい。
As described above, the program according to the present invention can be executed by a computer as the print management server 100, the
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることができる。 As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.
また、印刷管理サーバ100、プリントサーバ200、画像形成装置300、印刷アプリケーション400が読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
Further, by executing the program read by the print management server 100, the
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.
また上記のソフトウェアで実現する各処理を、ファームウェアやハードウェア構成にして、各処理を各手段として実現することも可能であり、本発明の技術的範囲はこのようなファームウェアやハードウェア構成による実現も含むものである。 In addition, each process realized by the above-described software can be realized as firmware or hardware configuration, and each process can be realized as each means. The technical scope of the present invention is realized by such firmware or hardware configuration. Is also included.
1 ローカルエリアネットワーク(LAN)
100 印刷管理サーバ
200 プリントサーバ
300 画像形成装置
400 印刷アプリケーション
500 クライアント端末
600 認証サーバ
1 Local Area Network (LAN)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100
Claims (14)
前記画像形成装置は、
ユーザの操作に応じることにより、当該画像形成装置で印刷中の印刷ジョブの停止指示を印刷管理サーバに対して送信する第一の停止指示手段と、
前記第一の停止指示手段で停止されたときに、前記画像形成装置の格納領域で保持している前記印刷中の印刷ジョブの件数を記憶する第一の記憶手段と、
前記印刷管理サーバは、
前記停止指示手段で前記印刷中の印刷ジョブの停止指示を受け付けることにより、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバに印刷指示を送信していない印刷ジョブを停止する印刷管理キュー停止手段と、
前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示を当該プリントサーバに対して送信する第二の停止指示手段と、
前記印刷管理キュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数と、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした前記印刷ジョブの件数との合計数を前記画像形成装置に通知するジョブ停止件数通知手段とを備え、
前記プリントサーバは、
前記印刷管理サーバの第二の停止指示手段で受け取った前記停止指示に基づき、前記プリンタキューを停止するプリンタキュー停止手段と、
前記プリンタキュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数を前記印刷管理サーバに通知するプリンタキュー停止件数通知手段とを備え、
前記画像形成装置は、更に、
前記印刷管理サーバのジョブ停止件数通知手段で通知された前記印刷管理サーバと前記プリントサーバで停止した前記印刷ジョブの件数の合計数と、前記第一の記憶手段で記憶している前記画像形成装置の格納領域で保持している前記印刷中の印刷ジョブの件数とを比較することにより、前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたと判定した場合に、前記第一の停止指示手段で停止指示をした印刷ジョブを停止する停止手段と
を備えることを特徴とする画像形成システム。 An image forming apparatus, a print server that stores a job file of a print job transmitted from a client terminal, and bibliographic information of the print job are stored and managed, and a print job for which a print instruction is issued from the image forming apparatus is used as a print management queue An image forming system configured with a print management server to hold,
The image forming apparatus includes:
A first stop instruction means for transmitting a stop instruction for a print job being printed by the image forming apparatus to the print management server in response to a user operation;
First storage means for storing the number of print jobs being printed held in a storage area of the image forming apparatus when stopped by the first stop instruction means;
The print management server
By accepting a stop instruction for the print job being printed by the stop instruction means, a print instruction is not transmitted to the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue. A print management queue stop means for stopping a print job;
A second stop instruction for transmitting, to the print server, a stop instruction for the print job instructed to print to the printer queue of the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue Means,
Job stop count notifying means for notifying the image forming apparatus of the total number of the print job stopped by the print management queue stop means and the number of the print jobs instructed to print to the printer queue of the print server; With
The print server
Printer queue stop means for stopping the printer queue based on the stop instruction received by the second stop instruction means of the print management server;
Printer queue stop count notification means for notifying the print management server of the number of print jobs stopped by the printer queue stop means,
The image forming apparatus further includes:
The total number of the print management server and the number of print jobs stopped at the print server notified by the job stop number notification means of the print management server, and the image forming apparatus stored in the first storage means Determining means for determining whether or not an instruction to stop all print jobs being printed in the image forming apparatus is made by comparing the number of print jobs being printed held in the storage area of
Stop means for stopping a print job instructed to stop by the first stop instruction means when it is determined by the determination means that stop of all print jobs being printed by the image forming apparatus has been issued. An image forming system.
前記停止手段で前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止がなされたときに、前記印刷ジョブのキャンセル指示を受け付けるキャンセル受付手段を備え、
前記プリントサーバは、
当該プリントサーバのプリンタキューに格納されている前記印刷ジョブを削除するプリンタキュー削除手段を備え、
前記印刷管理サーバは、
前記キャンセル受付手段でキャンセル指示を受け付けたときに前記画像形成装置にログインしていた前記ユーザがジョブオーナーとなっている前記印刷ジョブを前記印刷管理キューより削除する印刷管理キュー削除手段と、
前記プリンタキュー削除手段で削除したプリンタキューに格納されていた印刷ジョブと、前記印刷管理キュー削除手段で削除した前記印刷管理キューに格納されていた前記ユーザがジョブオーナーとなっている印刷ジョブの削除が完了した旨を通知する削除通知手段と、
前記画像形成装置は、
前記削除通知手段により前記印刷ジョブの削除管理通知を受け取ったときに、前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブのキャンセルを実行するキャンセル実行手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。 The image forming apparatus includes:
A cancel receiving unit that receives a cancel instruction for the print job when all the print jobs being printed on the image forming apparatus are stopped by the stop unit;
The print server
A printer queue deleting means for deleting the print job stored in the printer queue of the print server;
The print management server
A print management queue deleting unit that deletes the print job from which the user who has logged in to the image forming apparatus as a job owner when receiving a cancel instruction by the cancel receiving unit from the print management queue;
Deleting a print job stored in the printer queue deleted by the printer queue deletion unit and a print job whose job owner is the user stored in the print management queue deleted by the print management queue deletion unit Delete notification means for notifying that the
The image forming apparatus includes:
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a cancel execution unit that cancels all print jobs being printed on the image forming apparatus when the deletion notification unit receives the print job deletion management notification. The image forming system described in 1.
前記画像形成装置で印刷中にデバイスエラーを検知するデバイスエラー検知手段と、
前記デバイスエラー検知手段でデバイスエラーを検知したときに、前記印刷中の印刷ジョブの停止指示をする第三の停止指示手段を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成システム。 The image forming apparatus includes:
Device error detection means for detecting a device error during printing in the image forming apparatus;
3. The image forming system according to claim 1, further comprising a third stop instruction unit that gives an instruction to stop the print job being printed when a device error is detected by the device error detection unit. .
前記画像形成装置で実行される印刷ジョブのステータス監視を行うステータス監視手段と、
前記ステータス監視手段で監視する前記印刷ジョブのステータスが遷移したことを遷移検知手段と、
前記遷移検知手段で前記印刷ジョブのステータスの遷移を一定時間検知しない場合に、前記印刷ジョブのステータスに関して、一定のステータス値までを取得出来ていたかを確認する第一の確認手段と、
前記第一の確認手段で前記印刷ジョブのステータス一定のステータス値までを取得出来ていたと確認できた場合に、前記画像形成装置の格納領域に前記ステータス監視手段で監視している印刷ジョブが格納されているか否かを確認する第二の確認手段と、
前記第二の確認手段で前記印刷ジョブが前記画像形成装置の格納領域に格納されていないと確認された場合に、当該印刷ジョブが終了したと判断するみなし終了実行手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。 A print server that accumulates job files of print jobs transmitted from the client terminal, and a print management server that stores and manages bibliographic information of the print jobs, and holds a print job instructed by the image forming apparatus as a print management queue In an image forming apparatus connectable with
Status monitoring means for monitoring the status of a print job executed by the image forming apparatus;
A transition detection means that the status of the print job monitored by the status monitoring means has changed;
A first confirmation unit that confirms whether or not the status of the print job has been acquired up to a certain status value when the transition detection unit does not detect the transition of the status of the print job for a certain period of time;
When the first confirmation unit confirms that the status of the print job has reached a certain status value, the print job monitored by the status monitoring unit is stored in the storage area of the image forming apparatus. A second confirmation means for confirming whether or not
And a deemed completion execution means for judging that the print job has been completed when the second confirmation means confirms that the print job is not stored in the storage area of the image forming apparatus. Image forming apparatus.
前記画像形成装置から送信される印刷中の前記印刷ジョブの停止指示を受け付けることにより、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバに印刷指示を送信していない印刷ジョブを停止する印刷管理キュー停止手段と、
前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示を当該プリントサーバに対して送信する第二の停止指示手段と、
前記印刷管理キュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数と、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした前記印刷ジョブの件数との合計数を前記画像形成装置に通知するジョブ停止件数通知手段と、
を備えることを特徴とする印刷管理サーバ。 Bibliographic information of the print job that can be connected to the image forming apparatus and the print server that stores the job file of the print job transmitted from the client terminal is stored and managed, and the print job instructed by the image forming apparatus is printed. In the print management server held as a management queue,
By accepting an instruction to stop the print job being printed transmitted from the image forming apparatus, a print instruction is transmitted to the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue. A print management queue stop means for stopping print jobs that have not been executed,
A second stop instruction for transmitting, to the print server, a stop instruction for the print job instructed to print to the printer queue of the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue Means,
Job stop count notifying means for notifying the image forming apparatus of the total number of the print job stopped by the print management queue stop means and the number of the print jobs instructed to print to the printer queue of the print server; ,
A print management server comprising:
前記印刷管理サーバから送信される前記印刷管理キューで保持している印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示に基づき、前記プリンタキューを停止するプリンタキュー停止手段と、
前記プリンタキュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数を前記印刷管理サーバに通知するプリンタキュー停止件数通知手段と、
を備えることを特徴とするプリントサーバ。 The image forming apparatus can be connected to a print management server that stores and manages bibliographic information of a print job transmitted from a client terminal and holds a print job instructed to print from the image forming apparatus as a print management queue. A print server for storing a job file of the print job transmitted from the client terminal;
Printer queue stop that stops the printer queue based on a print job stop instruction that issued a print instruction to the printer queue of the print server among print jobs held in the print management queue transmitted from the print management server Means,
Printer queue stop count notification means for notifying the print management server of the number of print jobs stopped by the printer queue stop means;
A print server comprising:
前記画像形成装置において、
前記画像形成装置の第一の停止指示手段が、ユーザの操作に応じることにより、当該画像形成装置で印刷中の印刷ジョブの停止指示を印刷管理サーバに対して送信する第一の停止指示ステップを含み、
前記印刷管理サーバにおいて、
前記印刷管理サーバの印刷管理キュー停止手段が、前記第一の停止指示ステップで前記印刷中の印刷ジョブの停止指示を受け付けることにより、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバに印刷指示を送信していない印刷ジョブを停止する印刷管理キュー停止ステップと、
前記印刷管理サーバの第二の停止手段が、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示を当該プリントサーバに対して送信する第二の停止指示ステップと、
前記印刷管理サーバのジョブ停止件数通知手段が、前記印刷管理キュー停止ステップで停止した前記印刷ジョブの件数と、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした前記印刷ジョブの件数との合計数を前記画像形成装置に通知するジョブ停止件数通知ステップとを含み、
前記プリントサーバにおいて、
前記プリントサーバのプリンタキュー停止手段が、前記印刷管理サーバの第二の停止指示ステップで受け取った前記停止指示に基づき、前記プリンタキューを停止するプリンタキュー停止ステップと、
前記プリントサーバのプリンタキュー停止件数通知手段が、前記プリンタキュー停止ステップで停止した前記印刷ジョブの件数を前記印刷管理サーバに通知するプリンタキュー停止件数通知ステップとを含み、
前記画像形成装置は、更に、
前記画像形成装置の判定手段が、前記印刷管理サーバのジョブ停止件数通知ステップで通知された前記印刷管理サーバと前記プリントサーバで停止した前記印刷ジョブの件数の合計数と、前記第一の記憶手段で記憶している前記画像形成装置の格納領域で保持している前記印刷中の印刷ジョブの件数とを比較することにより、前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたか否かを判定する判定ステップと、
前記画像形成装置の前記判定ステップにより前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたと判定した場合に、前記第一の停止指示ステップで停止指示をした印刷ジョブを停止する停止ステップ
とを含むことを特徴とする画像形成システムの処理方法。 An image forming apparatus including a first storage unit that stores the number of print jobs being printed held in the storage area when a print job stop instruction is received, and a print job job transmitted from a client terminal Processing of an image forming system comprising: a print server that accumulates files; and a print management server that stores and manages bibliographic information of the print job and holds a print job for which a print instruction has been issued from the image forming apparatus as a print management queue A method,
In the image forming apparatus,
A first stop instruction step in which the first stop instruction means of the image forming apparatus transmits a stop instruction of a print job being printed by the image forming apparatus to the print management server in response to a user operation; Including
In the print management server,
The print management queue stop means of the print management server receives the print job stop instruction for the print job being printed in the first stop instruction step, and thereby the print having the print instruction held in the print management queue A print management queue stop step for stopping a print job that has not sent a print instruction to the print server among the jobs;
The second stop unit of the print management server issues a stop instruction for a print job instructed to print to the printer queue of the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue. A second stop instruction step transmitted to the print server;
The job stop number notifying means of the print management server is configured to calculate a total number of the number of the print jobs stopped in the print management queue stop step and the number of the print jobs instructed to print to the printer queue of the print server. A job stop count notification step for notifying the image forming apparatus,
In the print server,
A printer queue stop step of stopping the printer queue based on the stop instruction received by the print management server in a second stop instruction step;
A printer queue stop number notifying unit of the print server including a printer queue stop number notifying step of notifying the print management server of the number of print jobs stopped in the printer queue stop step;
The image forming apparatus further includes:
The determination unit of the image forming apparatus includes a total number of the print management server and the number of print jobs stopped at the print server notified in the job stop number notification step of the print management server, and the first storage unit. Whether or not an instruction to stop all print jobs being printed by the image forming apparatus was made by comparing the number of print jobs being printed held in the storage area of the image forming apparatus stored in A determination step for determining whether or not;
Stop to stop the print job instructed to stop in the first stop instruction step when it is determined in the determination step of the image forming apparatus that all print jobs being printed in the image forming apparatus are instructed to stop And a processing method for an image forming system.
前記画像形成装置を、
ユーザの操作に応じることにより、当該画像形成装置で印刷中の印刷ジョブの停止指示を印刷管理サーバに対して送信する第一の停止指示手段として機能させ、
前記印刷管理サーバを、
前記停止指示手段で前記印刷中の印刷ジョブの停止指示を受け付けることにより、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバに印刷指示を送信していない印刷ジョブを停止する印刷管理キュー停止手段と、
前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示を当該プリントサーバに対して送信する第二の停止指示手段と、
前記印刷管理キュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数と、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした前記印刷ジョブの件数との合計数を前記画像形成装置に通知するジョブ停止件数通知手段として機能させ、
前記プリントサーバを、
前記印刷管理サーバの第二の停止指示手段で受け取った前記停止指示に基づき、前記プリンタキューを停止するプリンタキュー停止手段と、
前記プリンタキュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数を前記印刷管理サーバに通知するプリンタキュー停止件数通知手段として機能させ、
前記画像形成装置を、更に、
前記印刷管理サーバのジョブ停止件数通知手段で通知された前記印刷管理サーバと前記プリントサーバで停止した前記印刷ジョブの件数の合計数と、前記第一の記憶手段で記憶している前記画像形成装置の格納領域で保持している前記印刷中の印刷ジョブの件数とを比較することにより、前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記画像形成装置で印刷中の全ての印刷ジョブの停止指示がなされたと判定した場合に、前記第一の停止指示手段で停止指示をした印刷ジョブを停止する停止手段
として機能させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。 An image forming apparatus including a first storage unit that stores the number of print jobs being printed held in the storage area when a print job stop instruction is received, and a print job job transmitted from a client terminal Control as an image forming system comprising a print server for storing files and a print management server for storing and managing bibliographic information of the print job and holding a print job for which a print instruction has been issued from the image forming apparatus as a print management queue A program to
The image forming apparatus;
In response to a user operation, the image forming apparatus functions as a first stop instruction unit that transmits a stop instruction for a print job being printed to the print management server,
The print management server;
By accepting a stop instruction for the print job being printed by the stop instruction means, a print instruction is not transmitted to the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue. A print management queue stop means for stopping a print job;
A second stop instruction for transmitting, to the print server, a stop instruction for the print job instructed to print to the printer queue of the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue Means,
Job stop count notification means for notifying the image forming apparatus of the total number of the print jobs stopped by the print management queue stop means and the number of print jobs instructed to print to the printer queue of the print server. Make it work
The print server,
Printer queue stop means for stopping the printer queue based on the stop instruction received by the second stop instruction means of the print management server;
Function as printer queue stop count notification means for notifying the print management server of the number of print jobs stopped by the printer queue stop means;
The image forming apparatus;
The total number of the print management server and the number of print jobs stopped at the print server notified by the job stop number notification means of the print management server, and the image forming apparatus stored in the first storage means Determining means for determining whether or not an instruction to stop all print jobs being printed in the image forming apparatus is made by comparing the number of print jobs being printed held in the storage area of
When it is determined by the determination means that all print jobs being printed by the image forming apparatus are instructed to stop, the first stop instruction means functions as a stop means for stopping the print job instructed to stop. A program readable and executable by a computer.
前記画像形成装置において、
前記画像形成装置のステータス監視手段が、前記画像形成装置で実行される印刷ジョブのステータス監視を行うステータス監視ステップと、
前記画像形成装置の遷移検知手段が、前記ステータス監視ステップで監視する前記印刷ジョブのステータスが遷移したことを遷移検知ステップと、
前記画像形成装置の第一の確認手段が、前記遷移検知ステップで前記印刷ジョブのステータスの遷移を一定時間検知しない場合に、前記印刷ジョブのステータスに関して、一定のステータス値までを取得出来ていたかを確認する第一の確認ステップと、
前記画像形成装置の第二の確認手段が、前記第一の確認ステップで前記印刷ジョブのステータス一定のステータス値までを取得出来ていたと確認できた場合に、前記画像形成装置の格納領域に前記ステータス監視ステップで監視している印刷ジョブが格納されているか否かを確認する第二の確認ステップと、
前記画像形成装置のみなし終了実行手段が、前記第二の確認ステップで前記印刷ジョブが前記画像形成装置の格納領域に格納されていないと確認された場合に、当該印刷ジョブが終了したと判断するみなし終了実行ステップ
とを含むことを特徴とする制御方法。 A print server that accumulates job files of print jobs transmitted from the client terminal, and a print management server that stores and manages bibliographic information of the print jobs, and holds a print job instructed by the image forming apparatus as a print management queue A method of controlling an image forming apparatus connectable to
In the image forming apparatus,
A status monitoring step in which the status monitoring unit of the image forming apparatus monitors the status of a print job executed by the image forming apparatus;
A transition detection step in which a transition detection unit of the image forming apparatus transitions the status of the print job monitored in the status monitoring step;
If the first confirmation unit of the image forming apparatus does not detect the transition of the status of the print job for a certain period of time in the transition detection step, whether or not the status of the print job has been acquired up to a certain status value A first confirmation step to confirm,
When the second confirmation unit of the image forming apparatus confirms that the status of the print job has reached a certain status value in the first confirmation step, the status is stored in the storage area of the image forming apparatus. A second confirmation step for confirming whether the print job monitored in the monitoring step is stored;
When the second confirmation step confirms that the print job is not stored in the storage area of the image forming apparatus, the image forming apparatus none end execution unit determines that the print job has ended. A control method comprising a deemed end execution step.
前記画像形成装置を、
前記画像形成装置で実行される印刷ジョブのステータス監視を行うステータス監視手段と、
前記ステータス監視手段で監視する前記印刷ジョブのステータスが遷移したことを遷移検知手段と、
前記遷移検知手段で前記印刷ジョブのステータスの遷移を一定時間検知しない場合に、前記印刷ジョブのステータスに関して、一定のステータス値までを取得出来ていたかを確認する第一の確認手段と、
前記第一の確認手段で前記印刷ジョブのステータス一定のステータス値までを取得出来ていたと確認できた場合に、前記画像形成装置の格納領域に前記ステータス監視手段で監視している印刷ジョブが格納されているか否かを確認する第二の確認手段と、
前記第二の確認手段で前記印刷ジョブが前記画像形成装置の格納領域に格納されていないと確認された場合に、当該印刷ジョブが終了したと判断するみなし終了実行手段
として機能させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。 A print server that accumulates job files of print jobs transmitted from the client terminal, and a print management server that stores and manages bibliographic information of the print jobs, and holds a print job instructed by the image forming apparatus as a print management queue A program to be controlled as an image forming apparatus connectable to
The image forming apparatus;
Status monitoring means for monitoring the status of a print job executed by the image forming apparatus;
A transition detection means that the status of the print job monitored by the status monitoring means has changed;
A first confirmation unit that confirms whether or not the status of the print job has been acquired up to a certain status value when the transition detection unit does not detect the transition of the status of the print job for a certain period of time;
When the first confirmation unit confirms that the status of the print job has reached a certain status value, the print job monitored by the status monitoring unit is stored in the storage area of the image forming apparatus. A second confirmation means for confirming whether or not
When the second confirmation unit confirms that the print job is not stored in the storage area of the image forming apparatus, the second confirmation unit functions as an assumed end execution unit that determines that the print job has ended. A program that can be read and executed by a computer.
前記印刷管理サーバにおいて、
前記印刷管理サーバの印刷管理キュー停止手段が、前記画像形成装置から送信される印刷中の前記印刷ジョブの停止指示を受け付けることにより、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバに印刷指示を送信していない印刷ジョブを停止する印刷管理キュー停止ステップと、
前記印刷管理サーバの第二の停止手段が、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示を当該プリントサーバに対して送信する第二の停止指示ステップと、
前記印刷管理サーバのジョブ停止件数通知手段が、前記印刷管理キュー停止ステップで停止した前記印刷ジョブの件数と、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした前記印刷ジョブの件数との合計数を前記画像形成装置に通知するジョブ停止件数通知ステップ
とを含むことを特徴とする制御方法。 Bibliographic information of the print job that can be connected to the image forming apparatus and the print server that stores the job file of the print job transmitted from the client terminal is stored and managed, and the print job instructed by the image forming apparatus is printed. A method of controlling a print management server held as a management queue,
In the print management server,
The print management queue stop unit of the print management server receives the print instruction stop instruction for the print job being printed transmitted from the image forming apparatus, so that the print with the print instruction held in the print management queue is received. A print management queue stop step for stopping a print job that has not sent a print instruction to the print server among the jobs;
The second stop unit of the print management server issues a stop instruction for a print job instructed to print to the printer queue of the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue. A second stop instruction step transmitted to the print server;
The job stop number notifying means of the print management server is configured to calculate a total number of the number of the print jobs stopped in the print management queue stop step and the number of the print jobs instructed to print to the printer queue of the print server. And a step of notifying the number of job stops to be notified to the image forming apparatus.
前記印刷管理サーバを、
前記画像形成装置から送信される印刷中の前記印刷ジョブの停止指示を受け付けることにより、前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバに印刷指示を送信していない印刷ジョブを停止する印刷管理キュー停止手段と、
前記印刷管理キューで保持している前記印刷指示のあった印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示を当該プリントサーバに対して送信する第二の停止指示手段と、
前記印刷管理キュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数と、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした前記印刷ジョブの件数との合計数を前記画像形成装置に通知するジョブ停止件数通知手段
として機能させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。 Bibliographic information of the print job that can be connected to the image forming apparatus and the print server that stores the job file of the print job transmitted from the client terminal is stored and managed, and the print job instructed by the image forming apparatus is printed. A program that functions as a print management server held as a management queue,
The print management server;
By accepting an instruction to stop the print job being printed transmitted from the image forming apparatus, a print instruction is transmitted to the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue. A print management queue stop means for stopping print jobs that have not been executed,
A second stop instruction for transmitting, to the print server, a stop instruction for the print job instructed to print to the printer queue of the print server among the print jobs having the print instruction held in the print management queue Means,
As a job stop count notification means for notifying the image forming apparatus of the total number of the print jobs stopped by the print management queue stop means and the number of the print jobs instructed to print to the printer queue of the print server. A computer-readable program that can be read and executed.
前記プリントサーバにおいて、
前記プリントサーバのプリンタキュー停止手段が、前記印刷管理サーバから送信される前記印刷管理キューで保持している印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示に基づき、前記プリンタキューを停止するプリンタキュー停止ステップと、
前記プリントサーバのプリンタキュー停止件数通知手段が、前記プリンタキュー停止ステップで停止した前記印刷ジョブの件数を前記印刷管理サーバに通知するプリンタキュー停止件数通知ステップ
とを含むことを特徴とする制御方法。 The image forming apparatus can be connected to a print management server that stores and manages bibliographic information of a print job transmitted from a client terminal and holds a print job instructed to print from the image forming apparatus as a print management queue. A method for controlling a print server for storing a job file of the print job transmitted from the client terminal,
In the print server,
The print queue stop unit of the print server is based on an instruction to stop the print job instructed to print to the printer queue of the print server among the print jobs held in the print management queue transmitted from the print management server. A printer queue stop step for stopping the printer queue;
A control method comprising: a printer queue stop count notifying unit of the print server including a printer queue stop count notifying step of notifying the print management server of the number of print jobs stopped in the printer queue stop step.
前記印刷管理サーバから送信される前記印刷管理キューで保持している印刷ジョブのうち、前記プリントサーバのプリンタキューに印刷指示をした印刷ジョブの停止指示に基づき、前記プリンタキューを停止するプリンタキュー停止手段と、
前記プリンタキュー停止手段で停止した前記印刷ジョブの件数を前記印刷管理サーバに通知するプリンタキュー停止件数通知手段
として機能させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。
The image forming apparatus can be connected to a print management server that stores and manages bibliographic information of a print job transmitted from a client terminal and holds a print job instructed to print from the image forming apparatus as a print management queue. A program for controlling a print server that stores a job file of the print job transmitted from the client terminal,
Printer queue stop that stops the printer queue based on a print job stop instruction that issued a print instruction to the printer queue of the print server among print jobs held in the print management queue transmitted from the print management server Means,
A computer-readable and executable program that functions as printer queue stop count notification means for notifying the print management server of the number of print jobs stopped by the printer queue stop means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011087959A JP2012221334A (en) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | Image formation system and method for processing the same, image forming apparatus, printing management server, print server, control method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011087959A JP2012221334A (en) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | Image formation system and method for processing the same, image forming apparatus, printing management server, print server, control method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012221334A true JP2012221334A (en) | 2012-11-12 |
Family
ID=47272737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011087959A Withdrawn JP2012221334A (en) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | Image formation system and method for processing the same, image forming apparatus, printing management server, print server, control method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012221334A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014024262A (en) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Kyocera Document Solutions Inc | Image forming device and program |
JP2015138495A (en) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Pull print system |
JP2016025417A (en) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | キヤノン株式会社 | Image processing system, information processing method, and program |
-
2011
- 2011-04-12 JP JP2011087959A patent/JP2012221334A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014024262A (en) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Kyocera Document Solutions Inc | Image forming device and program |
JP2015138495A (en) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Pull print system |
JP2016025417A (en) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | キヤノン株式会社 | Image processing system, information processing method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101458664B1 (en) | Printing system, printing method, print server, control method, and storage medium | |
JP5680926B2 (en) | Printing system, printing method, print server, control method therefor, and program | |
JP4033857B2 (en) | Print system, print management server, print method, print management method, and program | |
JP3639772B2 (en) | Information processing apparatus, printing system, printing control method, and storage medium storing computer-readable program | |
US9258437B2 (en) | Printing system, control method, and computer-readable medium for controlling printing of data stored in a print server | |
JP4420421B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
US8630010B2 (en) | Printing system, printing method, print server, control method, and computer-readable medium for performing pull print control | |
JP5887860B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, control method, and program. | |
JP5719198B2 (en) | Print system, information processing apparatus, control method, and program | |
JP3774702B2 (en) | Print control program and information processing apparatus | |
JP4623469B2 (en) | Print server, print system, print method, program, and recording medium | |
JP7439207B2 (en) | program | |
JP4822273B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program | |
JP2006350497A (en) | Print server, print management server, printer, print system, print data storage method, print management method, printing method, program and recording medium | |
JP4977113B2 (en) | Printing system, bibliographic information server, printing apparatus, method and program | |
CN108345435A (en) | Image formation system and image forming method | |
JP4425238B2 (en) | PRINT SYSTEM, PRINT MANAGEMENT SERVER, PRINTING DEVICE, PRINT SYSTEM CONTROL METHOD, PRINT MANAGEMENT SERVER CONTROL METHOD, PRINT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2012221334A (en) | Image formation system and method for processing the same, image forming apparatus, printing management server, print server, control method and program | |
JP2017081054A (en) | Image formation device, image formation system, control method therefor, and program | |
JP4697713B2 (en) | Print system, print management server, print method, print management method, and program | |
JP4480037B2 (en) | Print management server, printing apparatus, print management method, printing method, program, and recording medium | |
JP2008165529A (en) | Print system, print management server, printer, control method of print management server, control method of printer, and program | |
JP5954104B2 (en) | Print management apparatus, control method for print management apparatus, print management system and program | |
JP5369938B2 (en) | Image forming apparatus, processing method thereof, and program | |
JP3919780B2 (en) | Information processing apparatus, print control method, and computer-readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130531 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130531 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140701 |