JP2012207566A - Leak detection device - Google Patents
Leak detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012207566A JP2012207566A JP2011073124A JP2011073124A JP2012207566A JP 2012207566 A JP2012207566 A JP 2012207566A JP 2011073124 A JP2011073124 A JP 2011073124A JP 2011073124 A JP2011073124 A JP 2011073124A JP 2012207566 A JP2012207566 A JP 2012207566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- internal pressure
- leak detection
- leak
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 464
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 816
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 101
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 72
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 169
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 168
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 32
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 24
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 abstract description 297
- 230000006837 decompression Effects 0.000 abstract description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 8
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料連通路により連通された複数の燃料貯留部を備えることで内燃機関へ供給する燃料を貯留する燃料貯留機構におけるリーク検出装置に関する。 The present invention relates to a leak detection device in a fuel storage mechanism that stores a fuel to be supplied to an internal combustion engine by including a plurality of fuel storage portions communicated by a fuel communication path.
燃料貯留部である燃料タンクが複数備えられている内燃機関、あるいは1つの燃料タンク内に複数の燃料貯留部が備えられている内燃機関が知られている(例えば特許文献1参照)。 There is known an internal combustion engine provided with a plurality of fuel tanks as fuel storage parts, or an internal combustion engine provided with a plurality of fuel storage parts in one fuel tank (see, for example, Patent Document 1).
内燃機関の燃料貯留部である燃料タンクの穴あき有無をパージライン圧に基づいて検出する装置が知られている(例えば特許文献2参照)。 There is known an apparatus that detects the presence or absence of a hole in a fuel tank, which is a fuel storage part of an internal combustion engine, based on the purge line pressure (see, for example, Patent Document 2).
特許文献1のごとくの複数の燃料貯留部を備えることで内燃機関へ供給する燃料を貯留する燃料貯留機構に対して、特許文献2に示したごとくのリーク検出を実行することが考えられる。しかしこの場合、圧力センサにて検出されるのは、連通配管にて接続された複数の燃料貯留部全体のリーク検出となり、全体としてリークが存在していることが判明しても、いずれの燃料貯留部についてのリークなのかを判別した検出とはならない。
It is conceivable to perform leak detection as shown in
更に特許文献2の手法では、内燃機関停止時における燃料温度の自然低下によるものであり、内燃機関停止直後ではリーク有無を検出できず、長時間の内燃機関停止時間を必要とする。このため内燃機関を間欠的に駆動したり停止したりするハイブリッド車両などでは、内燃機関が停止しても、そのチャンスを生かせない場合がある。
Further, in the method of
燃料温度の自然低下を待たずに内燃機関停止後の早期にリーク検出を行うために、別途、減圧ポンプを複数の燃料貯留部に設けて、内燃機関の停止時に直ちに燃料貯留部内を減圧することも考えられる。しかし減圧ポンプを燃料貯留部毎に設ける必要があることや、これらの減圧ポンプの駆動によりリーク検出時に燃料貯留部内から燃料蒸気が排出されることになり、その燃料蒸気の処理の問題などから現実的ではない。 In order to detect leaks early after the internal combustion engine stops without waiting for the natural decrease in the fuel temperature, separate decompression pumps are provided in a plurality of fuel storage units, and the pressure in the fuel storage unit is immediately reduced when the internal combustion engine is stopped. Is also possible. However, it is necessary to provide a decompression pump for each fuel storage section, and when these decompression pumps are driven, fuel vapor is discharged from the fuel storage section when a leak is detected. Not right.
本発明は、燃料連通路により連通された複数の燃料貯留部に対して、燃料貯留部毎に減圧ポンプを設けることなく、かつ燃料蒸気を排出することなく、個々の燃料貯留部のリーク検出が内燃機関停止後の早期にできることを目的とするものである。 The present invention is capable of detecting leaks in individual fuel storage parts without providing a decompression pump for each fuel storage part and discharging fuel vapor for a plurality of fuel storage parts communicated by a fuel communication path. It is intended to be possible at an early stage after the internal combustion engine is stopped.
以下、上記目的を達成するための手段及びその作用・効果について記載する。
請求項1に記載のリーク検出装置は、燃料連通路により連通された複数の燃料貯留部を備えることで内燃機関へ供給する燃料を貯留する燃料貯留機構におけるリーク検出装置であって、前記燃料貯留部間で燃料の移動を実行する圧送ポンプと、前記圧送ポンプにより燃料が流し出される流出側燃料貯留部の内圧を検出する第1内圧センサと、前記圧送ポンプから燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部の内圧を検出する第2内圧センサと、前記燃料連通路の開閉弁と、前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ前記開閉弁を閉状態にして前記圧送ポンプを駆動することで前記燃料の移動を実行した際に、前記第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記流出側燃料貯留部のリーク状態を検出し、前記第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記流入側燃料貯留部のリーク状態を検出するリーク検出手段とを備えたことを特徴とする。
In the following, means for achieving the above-mentioned purpose, and its operation and effect are described.
The leak detection device according to
リーク検出手段は、前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ燃料連通路の開閉弁を閉状態として、圧送ポンプにより燃料貯留部間で燃料の移動を実行する。ここでは、圧送ポンプは燃料貯留部内を加圧したり減圧したりするためのポンプではなく、燃料の移動を、燃料貯留機構内の構成である燃料貯留部間で行うものである。このためリーク検出対象の燃料貯留機構全体は密閉系を維持できる。 The leak detection means seals the flow path between the outflow side fuel storage section and the inflow side fuel storage section and the outside, and closes the open / close valve of the fuel communication path, and moves the fuel between the fuel storage sections by the pump. Execute. Here, the pressure feed pump is not a pump for pressurizing or depressurizing the inside of the fuel storage unit, but moves the fuel between the fuel storage units which are components in the fuel storage mechanism. For this reason, the entire fuel storage mechanism subject to leak detection can maintain a closed system.
この燃料貯留部間で燃料移動では、燃料連通路の開閉弁を閉状態にしてあることから、燃料が流し出される流出側燃料貯留部では燃料量が減少することにより低圧化する。燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部では燃料量が増加することにより高圧化する。 In the fuel movement between the fuel reservoirs, the open / close valve of the fuel communication passage is closed, so that the pressure at the outflow side fuel reservoir where the fuel flows out is reduced by reducing the fuel amount. In the inflow side fuel storage part into which the fuel is poured, the pressure is increased by increasing the amount of fuel.
このため流出側燃料貯留部にリークが存在すれば低圧化に影響し、流入側燃料貯留部にリークが存在すれば高圧化に影響する。
したがって流出側燃料貯留部の内圧状態を第1内圧センサにより検出し、その内圧状態に基づいて流出側燃料貯留部のリーク状態を検出できる。
For this reason, if a leak exists in the outflow side fuel storage part, it will affect the pressure reduction, and if a leak exists in the inflow side fuel storage part, it will affect the pressure increase.
Therefore, the internal pressure state of the outflow side fuel storage part can be detected by the first internal pressure sensor, and the leak state of the outflow side fuel storage part can be detected based on the internal pressure state.
同様に流入側燃料貯留部の内圧状態を第2内圧センサにより検出し、その内圧状態に基づいて流入側燃料貯留部のリーク状態を検出できる。
このことにより圧送ポンプを個々の燃料貯留部に設けなくても複数の燃料貯留部のリーク検出が可能となる。
Similarly, the internal pressure state of the inflow side fuel storage portion can be detected by the second internal pressure sensor, and the leak state of the inflow side fuel storage portion can be detected based on the internal pressure state.
This makes it possible to detect leaks in a plurality of fuel reservoirs without providing a pumping pump in each fuel reservoir.
しかもそれぞれの燃料貯留部は開閉弁を閉状態にしているため各燃料貯留部の内圧状態は完全に独立し、個々の燃料貯留部のリーク検出が可能である。
更にこのリーク検出では、圧送ポンプにより積極的に燃料貯留部の内圧変化を生じさせているので、内燃機関停止後の早期に実行できる。
In addition, since each fuel storage section has the on-off valve closed, the internal pressure state of each fuel storage section is completely independent, and leak detection of each fuel storage section is possible.
Furthermore, this leak detection can be executed early after the internal combustion engine is stopped because the internal pressure change of the fuel reservoir is positively caused by the pump.
リーク検出時は燃料貯留部間の燃料移動のみであり、燃料貯留機構全体を密閉状態に維持できるので、リーク検出の実行自体に起因する燃料蒸気の排出はない。
請求項2に記載のリーク検出装置では、請求項1に記載のリーク検出装置において、前記圧送ポンプは内燃機関に燃料を供給する燃料ポンプを兼ねており、前記圧送ポンプの燃料吐出側には前記燃料の移動を実行するための燃料移動経路と内燃機関へ燃料を供給するための内燃機関供給経路とが切換弁を介して接続されていると共に、前記リーク検出手段は、内燃機関停止時に機能するものであり、前記燃料の移動の際に、前記切換弁を切り換えて、前記圧送ポンプの燃料吐出側を前記燃料移動経路とすることを特徴とする。
At the time of leak detection, only the fuel movement between the fuel storage portions is performed, and the entire fuel storage mechanism can be maintained in a sealed state. Therefore, there is no discharge of fuel vapor due to execution of leak detection itself.
In the leak detection device according to
内燃機関が停止している状態で、圧送ポンプとして燃料ポンプを用いることにより、リーク検出のために別途圧送ポンプを設けなくても良くなる。すなわち燃料移動経路と切換弁とを設けるのみで、燃料貯留部間の燃料移動が可能となり、構成が簡素化される。 By using the fuel pump as the pressure pump while the internal combustion engine is stopped, it is not necessary to provide a separate pressure pump for detecting the leak. That is, only by providing the fuel movement path and the switching valve, the fuel can be moved between the fuel reservoirs, and the configuration is simplified.
請求項3に記載のリーク検出装置では、請求項1又は2に記載のリーク検出装置において、前記リーク検出手段は、前記圧送ポンプの駆動中で前記第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流出側燃料貯留部のリーク状態を検出することを特徴とする。
The leak detection device according to
流出側燃料貯留部では、圧送ポンプが駆動されて燃料が燃料貯留部間で移動している際に、その内圧は低下する。流出側燃料貯留部にリークが存在していれば、外気が浸入して内圧の低下の程度は少なくなる。 In the outflow side fuel storage part, when the pump is driven and the fuel moves between the fuel storage parts, the internal pressure thereof decreases. If there is a leak in the outflow side fuel storage part, outside air enters and the degree of decrease in internal pressure is reduced.
このことにより圧送ポンプの駆動中に第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて流出側燃料貯留部のリーク状態を検出することができる。
請求項4に記載のリーク検出装置では、請求項1〜3のいずれか一項に記載のリーク検出装置において、前記リーク検出手段は、前記圧送ポンプの駆動中で前記第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流入側燃料貯留部のリーク状態を検出することを特徴とする。
As a result, it is possible to detect the leak state of the outflow side fuel storage part based on the internal pressure state detected by the first internal pressure sensor during the driving of the pressure feed pump.
The leak detection device according to
流入側燃料貯留部では、圧送ポンプが駆動されて燃料が燃料貯留部間で移動している際に、その内圧は上昇する。流入側燃料貯留部にリークが存在していれば、燃料貯留部内の気体が外部に漏れて内圧の上昇の程度は少なくなる。 In the inflow side fuel storage part, when the pump is driven and the fuel moves between the fuel storage parts, the internal pressure rises. If there is a leak in the inflow side fuel storage part, the gas in the fuel storage part leaks to the outside, and the degree of increase in the internal pressure is reduced.
このことにより圧送ポンプの駆動中に第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて流入側燃料貯留部のリーク状態を検出することができる。
請求項5に記載のリーク検出装置では、請求項1又は2に記載のリーク検出装置において、前記リーク検出手段は、前記圧送ポンプの駆動前後又は駆動後での前記第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流出側燃料貯留部のリーク状態を検出することを特徴とする。
As a result, it is possible to detect the leak state of the inflow side fuel storage portion based on the internal pressure state detected by the second internal pressure sensor during the driving of the pressure feed pump.
According to a fifth aspect of the present invention, in the leak detection device according to the first or second aspect, the leak detection means is detected by the first internal pressure sensor before or after driving the pressure pump. The leak state of the outflow side fuel storage part is detected based on the internal pressure state.
流出側燃料貯留部では、燃料が燃料貯留部間で移動して圧送ポンプが駆動を停止すると、移動により一旦低下した内圧は、液体燃料からの蒸気供給により少し上昇するが、燃料移動前よりも低い状態を維持する。 In the outflow side fuel storage part, when the fuel moves between the fuel storage parts and the pumping pump stops driving, the internal pressure once decreased by the movement rises slightly due to the vapor supply from the liquid fuel, but it is higher than before the fuel movement. Stay low.
流出側燃料貯留部にリークが存在していれば、燃料移動により一旦低下した内圧は、外気の浸入で迅速に燃料移動前の内圧に戻る。
このことにより圧送ポンプの駆動前後に、第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、流出側燃料貯留部のリーク状態を検出することができる。
If there is a leak in the outflow side fuel storage part, the internal pressure once lowered by the fuel movement returns to the internal pressure before the fuel movement quickly by the intrusion of the outside air.
As a result, the leakage state of the outflow side fuel storage part can be detected based on the internal pressure state detected by the first internal pressure sensor before and after driving the pressure feed pump.
更に圧送ポンプの駆動後の内圧状態に限ったとしても、その内圧状態はリークの有無により、変化速度などの変化状態が異なる。このことから、圧送ポンプの駆動停止直後から第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づくことによっても、流出側燃料貯留部のリーク状態を検出することができる。 Further, even if the internal pressure state after driving the pump is limited, the internal pressure state varies in changing state such as the changing speed depending on the presence or absence of leakage. From this, it is also possible to detect the leak state of the outflow side fuel storage part also based on the internal pressure state detected by the first internal pressure sensor immediately after the pumping pump is stopped.
請求項6に記載のリーク検出装置では、請求項1〜5のいずれか一項に記載のリーク検出装置において、前記リーク検出手段は、前記圧送ポンプの駆動前後又は駆動後での前記第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流入側燃料貯留部のリーク状態を検出することを特徴とする。
In the leak detection device according to claim 6, in the leak detection device according to any one of
流入側燃料貯留部では、燃料が燃料貯留部間で移動して圧送ポンプが駆動を停止すると、移動により一旦上昇した内圧は、燃料蒸気の凝縮により少し低下するが、燃料移動前よりも高い状態を維持する。 In the inflow side fuel reservoir, when the fuel moves between the fuel reservoirs and the pumping pump stops driving, the internal pressure once increased by the movement is slightly reduced by the condensation of the fuel vapor, but is higher than before the fuel movement To maintain.
流入側燃料貯留部にリークが存在していれば、燃料移動により一旦上昇した内圧は、燃料貯留部内の気体が外部に漏れて燃料移動前の内圧に戻る。
このことにより圧送ポンプの駆動前後に、第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、流入側燃料貯留部のリーク状態を検出することができる。
If there is a leak in the inflow side fuel storage part, the internal pressure once increased by the fuel movement returns to the internal pressure before the fuel movement because the gas in the fuel storage part leaks outside.
Thus, the leakage state of the inflow side fuel storage part can be detected based on the internal pressure state detected by the second internal pressure sensor before and after driving the pressure feed pump.
更に圧送ポンプの駆動後の内圧状態に限ったとしても、その内圧状態はリークの有無により、変化速度などの変化状態が異なる。このことから、圧送ポンプの駆動停止直後から第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づくことによっても、流入側燃料貯留部のリーク状態を検出することができる。 Further, even if the internal pressure state after driving the pump is limited, the internal pressure state varies in changing state such as the changing speed depending on the presence or absence of leakage. From this, it is possible to detect the leak state of the inflow side fuel storage part also based on the internal pressure state detected by the second internal pressure sensor immediately after the pumping pump is stopped.
請求項7に記載のリーク検出装置では、請求項1又は2に記載のリーク検出装置において、前記リーク検出手段は、前記圧送ポンプの駆動中での前記第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流出側燃料貯留部のリーク状態を検出する第1圧送側検出処理と、この第1圧送側検出処理ではリーク状態の検出ができなかった場合あるいはリークが生じていないと検出された場合に、前記圧送ポンプの駆動前後又は駆動後での前記第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流出側燃料貯留部のリーク状態を検出する第2圧送側検出処理とを実行することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the leak detection device according to the first or second aspect, wherein the leak detection means is in an internal pressure state detected by the first internal pressure sensor while the pump is being driven. Based on the first pumping side detection process for detecting the leak state of the outflow side fuel storage section and the first pumping side detection process, it was detected that the leak state could not be detected or that no leak occurred. A second pumping side detection process for detecting a leak state of the outflow side fuel storage unit based on an internal pressure state detected by the first internal pressure sensor before, after or after driving the pumping pump. It is characterized by doing.
第1圧送側検出処理は、流出側燃料貯留部に対して、圧送ポンプが駆動されて燃料が燃料貯留部間で移動している際に、その内圧状態に基づいてリーク状態を検出するので、早期にリーク有無が検出できる。 Since the first pumping side detection process detects the leak state based on the internal pressure state when the pump is driven and the fuel moves between the fuel storing portions with respect to the outflow side fuel storing portion. Presence or absence of leak can be detected at an early stage.
しかし、この第1圧送側検出処理によるリーク状態検出では、燃料移動中であるため流出側燃料貯留部の内圧状態が安定せずにリーク検出ができない場合がある。又、燃料移動中においては、リークが生じていても、或る程度、リークが大きくないと、内圧低下程度に現れにくい場合がある。 However, in the leak state detection by the first pressure-feeding side detection process, since the fuel is moving, the internal pressure state of the outflow side fuel storage part may not be stable and leak detection may not be possible. In addition, during fuel movement, even if a leak occurs, if the leak is not large to some extent, it may be difficult to appear as a decrease in internal pressure.
したがって第1圧送側検出処理にてリーク状態の検出ができなかった場合あるいはリークが生じていないと検出された場合に、第2圧送側検出処理により、圧送ポンプの駆動前後すなわち圧送ポンプが駆動する前と停止した後において第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、流出側燃料貯留部のリーク状態を検出する。 Accordingly, when the leak state cannot be detected in the first pumping side detection process or when it is detected that no leak has occurred, the pumping pump is driven before and after the pumping pump is driven by the second pumping side detection process. Based on the internal pressure state detected by the first internal pressure sensor before and after stopping, the leak state of the outflow side fuel storage part is detected.
このように圧送ポンプの駆動前後であって燃料移動が停止している場合には、流出側燃料貯留部内が安定した状態であるので高精度にそれぞれでの内圧状態が検出でき、これらの内圧状態を比較することでリーク検出を正確に行うことが可能となる。 In this way, when the fuel movement is stopped before and after the driving of the pressure feed pump, the inside of the outflow side fuel storage part is in a stable state, so that the internal pressure state can be detected with high accuracy, and these internal pressure states can be detected. It is possible to accurately detect leaks by comparing.
更に圧送ポンプの駆動後に第1内圧センサにより検出された内圧状態に限ったとしても、その内圧状態はリークの有無により、変化速度などの変化状態が異なる。このことから、圧送ポンプの駆動後に第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づく場合も、リーク検出を正確に行うことが可能となる。 Furthermore, even if the internal pressure state is limited to the internal pressure state detected by the first internal pressure sensor after the pumping pump is driven, the internal pressure state varies in changing state such as the changing speed depending on the presence or absence of leakage. From this, it is possible to accurately detect the leak even when based on the internal pressure state detected by the first internal pressure sensor after driving the pressure pump.
しかも圧送ポンプの停止を利用していることから、特別な駆動処理は必要としないので、処理の迅速性を阻害しない。
このことにより流出側燃料貯留部についてリーク検出の迅速性と正確性とを両立させることができる。
In addition, since the pumping pump is stopped, no special driving process is required, so that the speed of the process is not hindered.
This makes it possible to achieve both rapidity and accuracy of leak detection for the outflow side fuel reservoir.
請求項8に記載のリーク検出装置では、請求項1、2又は7に記載のリーク検出装置において、前記リーク検出手段は、前記圧送ポンプの駆動中での前記第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流入側燃料貯留部のリーク状態を検出する第1被圧送側検出処理と、この第1被圧送側検出処理ではリーク状態の検出ができなかった場合あるいはリークが生じていないと検出された場合に、前記圧送ポンプの駆動前後又は駆動後での前記第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流入側燃料貯留部のリーク状態を検出する第2被圧送側検出処理とを実行することを特徴とする。
The leak detection device according to
第1被圧送側検出処理は、流入側燃料貯留部に対して、圧送ポンプが駆動されて燃料が燃料貯留部間で移動している際に、その内圧状態に基づいてリーク状態を検出するので、早期にリークの有無が検出できる。 The first pressure-feed side detection process detects the leak state based on the internal pressure state when the pump is driven and the fuel moves between the fuel storage portions with respect to the inflow side fuel storage portion. The presence or absence of a leak can be detected early.
しかし、この第1被圧送側検出処理によるリーク状態検出では、燃料移動中であるため流入側燃料貯留部の内圧状態が安定せずにリーク検出ができない場合がある。又、燃料移動中においては、リークが生じていても、或る程度、リークが大きくないと、内圧上昇程度に現れにくい場合がある。 However, in the leak state detection by the first pressure-feed side detection process, since the fuel is moving, the internal pressure state of the inflow side fuel storage part may not be stable and the leak detection may not be performed. In addition, during fuel movement, even if a leak occurs, if the leak is not large to a certain extent, it may be difficult to show an increase in internal pressure.
したがって第1被圧送側検出処理にてリーク状態の検出ができなかった場合あるいはリークが生じていないと検出された場合に、第2被圧送側検出処理により、圧送ポンプの駆動前後すなわち圧送ポンプが駆動する前と停止した後において第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、流入側燃料貯留部のリーク状態を検出する。 Therefore, when the leak state cannot be detected in the first pressure-feed side detection process or when it is detected that no leak has occurred, the second pump-feed side detection process performs before and after driving of the pump, that is, the pressure pump is Based on the internal pressure state detected by the second internal pressure sensor before driving and after stopping, the leakage state of the inflow side fuel reservoir is detected.
このように圧送ポンプの駆動前後であって燃料の移動が停止している場合には、流入側燃料貯留部内が安定した状態であるので高精度にそれぞれでの内圧状態が検出でき、これらの内圧状態を比較することでリーク検出を正確に行うことが可能となる。 As described above, when the movement of the fuel is stopped before and after the pumping pump is driven, the inside of the inflow side fuel reservoir is in a stable state, so that the internal pressure state can be detected with high accuracy. By comparing the states, leak detection can be performed accurately.
更に圧送ポンプの駆動後に第2内圧センサにより検出された内圧状態に限ったとしても、その内圧状態はリークの有無により、変化速度などの変化状態が異なる。このことから、圧送ポンプの駆動後に第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づく場合も、リーク検出を正確に行うことが可能となる。 Furthermore, even if the internal pressure state is detected by the second internal pressure sensor after the pumping pump is driven, the internal pressure state varies in a changing state such as a changing speed depending on the presence or absence of a leak. From this, it is possible to accurately detect the leak even when based on the internal pressure state detected by the second internal pressure sensor after driving the pump.
しかも圧送ポンプの停止を利用していることから、特別な駆動処理は必要としないので、処理の迅速性を阻害しない。
このことにより流入側燃料貯留部についてリーク検出の迅速性と正確性とを両立させることができる。
In addition, since the pumping pump is stopped, no special driving process is required, so that the speed of the process is not hindered.
This makes it possible to achieve both quickness and accuracy of leak detection for the inflow side fuel storage section.
請求項9に記載のリーク検出装置では、請求項1〜8のいずれか一項に記載のリーク検出装置において、前記リーク検出手段は、前記内圧センサにより検出される内圧の変化速度が基準範囲に収束した場合に、前記圧送ポンプの駆動開始直前又は駆動開始直後において前記内圧センサにより検出された内圧と前記収束した内圧との間の内圧変化量に基づいてリーク状態の検出を実行することを特徴とする。
In the leak detection device according to claim 9, in the leak detection device according to any one of
このように内圧の変化速度(単位時間当たりの内圧変化量)が基準範囲に収束した状態で、すなわち内圧が安定した状態で、燃料移動の直前あるいは直後からの内圧変化量に基づいてリーク状態の検出を実行するので、より高精度なリーク検出ができる。 Thus, in a state where the change speed of the internal pressure (internal pressure change amount per unit time) converges to the reference range, that is, in a state where the internal pressure is stable, the leak state is determined based on the internal pressure change amount immediately before or after the fuel movement. Since detection is performed, more accurate leak detection can be performed.
請求項10に記載のリーク検出装置では、請求項1〜8のいずれか一項に記載のリーク検出装置において、前記リーク検出手段は、前記内圧センサにより検出される内圧の変化速度に基づいてリーク状態の検出を実行することを特徴とする。
The leak detection device according to
このように内圧状態が安定する前に、内圧の変化速度に基づいてリーク状態の検出を実行しても良く、より迅速にリーク検出ができる。
請求項11に記載のリーク検出装置は、燃料連通路により連通された複数の燃料貯留部を備えることで内燃機関へ供給する燃料を貯留する燃料貯留機構におけるリーク検出装置であって、前記燃料貯留部間で燃料の移動を実行する圧送ポンプと、前記圧送ポンプにより燃料が流し出される流出側燃料貯留部と前記圧送ポンプから燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部とのいずれか一方の燃料貯留部の内圧を検出する内圧センサと、前記燃料連通路の開閉弁と、前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ前記開閉弁を閉状態にして前記圧送ポンプを駆動することで前記燃料の移動を実行した後に、前記圧送ポンプの駆動停止と前記開閉弁の開弁とを実行した際における前記内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記流出側燃料貯留部と前記流入側燃料貯留部とのリーク状態を検出する検出処理を実行するリーク検出手段とを備えたことを特徴とする。
Thus, before the internal pressure state is stabilized, the detection of the leak state may be executed based on the change speed of the internal pressure, and the leak detection can be performed more quickly.
The leak detection device according to claim 11 is a leak detection device in a fuel storage mechanism that stores a fuel to be supplied to an internal combustion engine by including a plurality of fuel storage portions communicated by a fuel communication path. One of the pressure storage pump that performs the movement of the fuel between the sections, the outflow side fuel storage section where the fuel is flowed out by the pressure pump, and the inflow side fuel storage section where the fuel flows from the pressure pump An internal pressure sensor for detecting the internal pressure of the fuel, an on-off valve of the fuel communication passage, a passage between the outflow side fuel storage portion and the inflow side fuel storage portion and the outside, and the open / close valve in a closed state. The internal pressure detected by the internal pressure sensor when the stop of driving of the pressure feed pump and the opening of the on-off valve are executed after the fuel movement is performed by driving the pressure feed pump. Characterized in that a leakage detecting means performs the detection process of detecting a leak condition of the inflow-side fuel reservoir and the outflow-side fuel reservoir on the basis of the state.
ここでは内圧センサは、流出側燃料貯留部の内圧状態検出用と、流入側燃料貯留部の内圧状態検出用とが設けられているのではなく、いずれか一方の燃料貯留部の内圧を検出するもののみである。 Here, the internal pressure sensor is not provided for detecting the internal pressure state of the outflow side fuel storage section and for detecting the internal pressure state of the inflow side fuel storage section, but detects the internal pressure of one of the fuel storage sections. Only things.
リーク検出手段は、検出処理として、まず、流出側燃料貯留部及び流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ燃料連通路の開閉弁を閉状態にして圧送ポンプを駆動することで燃料移動を実行する。そしてこの燃料移動後に、圧送ポンプの駆動停止と開閉弁の開弁とを実行することにより、内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて流出側燃料貯留部と流入側燃料貯留部とのリーク状態を検出する。 As a detection process, the leak detection means first closes the passages of the outflow side fuel storage part and the inflow side fuel storage part and the outside, and closes the open / close valve of the fuel communication path to drive the pressure feed pump. Perform fuel transfer. After this fuel movement, the leakage state between the outflow side fuel storage part and the inflow side fuel storage part based on the internal pressure state detected by the internal pressure sensor by stopping the driving of the pressure feed pump and opening the on-off valve. Is detected.
すなわち内圧状態検出の直前においては、圧送ポンプが燃料を燃料貯留部間で移動させているので、流出側燃料貯留部では内圧が低下し、流入側燃料貯留部では内圧が上昇している。このような状態で燃料移動時に閉じていた開閉弁を開けることで、燃料貯留部間の圧力差により、流入側燃料貯留部から流出側燃料貯留部へと燃料が戻ることになる。 That is, immediately before the detection of the internal pressure state, the pressure feed pump moves the fuel between the fuel storage portions, so that the internal pressure is reduced in the outflow side fuel storage portion and the internal pressure is increased in the inflow side fuel storage portion. By opening the on-off valve that was closed during fuel movement in this state, the fuel returns from the inflow side fuel storage part to the outflow side fuel storage part due to the pressure difference between the fuel storage parts.
したがって内圧センサにより検出されている燃料貯留部の内圧状態は、逆の変化を示す。すなわち内圧センサが流出側燃料貯留部の内圧状態を検出している場合、圧送ポンプによる燃料移動によりその内圧は低下していたが、開閉弁の開弁により流入側燃料貯留部から燃料が戻ることで、元の内圧に向けて上昇に転じることになる。内圧センサが流入側燃料貯留部の内圧状態を検出している場合には、圧送ポンプによる燃料移動によりその内圧は上昇していたが、開閉弁の開弁により流出側燃料貯留部へ燃料が戻ることで、元の内圧に向けて低下に転じることになる。 Therefore, the internal pressure state of the fuel reservoir detected by the internal pressure sensor shows the opposite change. That is, when the internal pressure sensor detects the internal pressure state of the outflow side fuel storage part, the internal pressure has decreased due to the fuel movement by the pumping pump, but the fuel returns from the inflow side fuel storage part by opening the on-off valve. Then, it will turn upward toward the original internal pressure. When the internal pressure sensor detects the internal pressure state of the inflow side fuel storage part, the internal pressure has increased due to the fuel movement by the pressure pump, but the fuel returns to the outflow side fuel storage part by opening the on-off valve. As a result, the pressure starts to decrease toward the original internal pressure.
流出側燃料貯留部も流入側燃料貯留部もいずれもリークが生じていなければ、内圧センサには上述した内圧変化が生じる。
しかし燃料貯留部のいずれか一方にリークが生じている場合、開閉弁の開弁時には、リークが存在しない方の燃料貯留部の内圧により燃料は戻されることになる。この場合に、内圧センサが、リークが生じていない燃料貯留部の内圧を検出している場合には、通常よりも少ない幅の内圧変化を生じることになる。
If neither the outflow side fuel storage part nor the inflow side fuel storage part has leaked, the internal pressure change described above occurs in the internal pressure sensor.
However, if there is a leak in either one of the fuel reservoirs, when the on-off valve is opened, the fuel is returned by the internal pressure of the fuel reservoir where there is no leak. In this case, when the internal pressure sensor detects the internal pressure of the fuel storage part where no leakage occurs, an internal pressure change with a width smaller than usual is generated.
内圧センサがリークが生じている燃料貯留部の内圧を検出している場合には、この燃料貯留部の内圧変化は、圧送ポンプによる燃料移動時に既に小さいかあるいはほとんど無い。このためリークが生じていない燃料貯留部の内圧により燃料が戻された直後に振動的な内圧変化を生じる。 When the internal pressure sensor detects the internal pressure of the fuel storage section where the leak has occurred, the change in the internal pressure of the fuel storage section is already small or almost absent when the fuel is moved by the pressure pump. For this reason, an oscillating internal pressure change occurs immediately after the fuel is returned by the internal pressure of the fuel reservoir where no leakage occurs.
したがって燃料貯留部のいずれか一方にリークが生じている場合、内圧センサがリークが生じている側にあるかリークが生じていない側にあるかが内圧変化のパターンにより判断できる。 Therefore, when there is a leak in one of the fuel reservoirs, it can be determined from the internal pressure change pattern whether the internal pressure sensor is on the side where the leak occurs or on the side where no leak occurs.
燃料貯留部の両方にリークが生じている場合、圧送ポンプによる燃料移動後に開閉弁を開弁しても、内圧の差による燃料の戻りはほとんどない。この場合には、内圧センサがいずれの燃料貯留部にて内圧を検出していても、内圧変化はほとんど生じないことになる。 When there is a leak in both of the fuel reservoirs, even if the on-off valve is opened after the fuel is moved by the pressure feed pump, there is almost no return of fuel due to the difference in internal pressure. In this case, even if the internal pressure sensor detects the internal pressure in any fuel storage portion, the internal pressure hardly changes.
このようにして圧送ポンプによる燃料移動後に燃料連通路の開閉弁を開けることで、内圧センサが1つであって、かつ圧送ポンプを個々の燃料貯留部に設けなくても、複数の燃料貯留部についてそれぞれのリーク状態の検出が可能となる。 In this way, by opening the on-off valve of the fuel communication passage after the fuel is moved by the pressure feed pump, a plurality of fuel reservoirs can be provided even if there is only one internal pressure sensor and no pressure feed pump is provided in each fuel reservoir. Each leak state can be detected.
更にこのリーク検出は、圧送ポンプにより積極的に燃料貯留部の内圧変化を生じさせた状態に基づいているので、内燃機関停止後の早期に実行できる。
リーク検出時は燃料貯留部間の燃料移動とその戻りのみであり、燃料貯留機構全体を密閉状態に維持できることから、リーク検出の実行自体に起因する燃料蒸気の排出はない。
Furthermore, since this leak detection is based on the state in which the internal pressure change of the fuel reservoir is positively generated by the pressure feed pump, it can be executed early after the internal combustion engine is stopped.
At the time of detecting the leak, only the fuel movement between the fuel storage portions and the return thereof are performed, and the entire fuel storage mechanism can be maintained in a sealed state, so that there is no discharge of fuel vapor due to the leak detection execution itself.
請求項12に記載のリーク検出装置は、燃料連通路により連通された複数の燃料貯留部を備えることで内燃機関へ供給する燃料を貯留する燃料貯留機構におけるリーク検出装置であって、前記燃料貯留部間で燃料の移動を実行する圧送ポンプと、前記圧送ポンプにより燃料が流し出される流出側燃料貯留部と前記圧送ポンプから燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部とのいずれか一方の燃料貯留部の内圧を検出する内圧センサと、前記燃料連通路の開閉弁と、前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ前記開閉弁を閉状態にして前記圧送ポンプを駆動することで前記燃料の移動を実行した際に前記内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記一方の燃料貯留部のリーク状態を検出する第1検出処理と、この第1検出処理後に前記圧送ポンプの駆動停止と前記開閉弁の開弁とを実行した際に前記内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記流出側燃料貯留部と前記流入側燃料貯留部とのうちの他方の燃料貯留部のリーク状態を検出する第2検出処理とを実行するリーク検出手段とを備えたことを特徴とする。
The leak detection device according to
ここでは、リーク検出手段は、請求項11における検出処理と同一の処理にて他方の燃料貯留部のリーク状態を検出する第2検出処理に先立って、燃料移動時に一方の燃料貯留部のリーク状態を検出する第1検出処理を実行している。 Here, prior to the second detection process in which the leak detection means detects the leak state of the other fuel storage part in the same process as the detection process in claim 11, the leak state of one fuel storage part during fuel movement The 1st detection process which detects is performed.
すなわち第1検出処理としては、流出側燃料貯留部及び流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ燃料連通路の開閉弁を閉状態にして圧送ポンプを駆動することで燃料移動を実行し、この燃料移動の際に、内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて一方の燃料貯留部のリーク状態を検出している。 That is, as the first detection process, the fuel flow is controlled by blocking the passages of the outflow side fuel reservoir and the inflow side fuel reservoir and the outside, and closing the fuel communication passage on and off and driving the pressure pump. When the fuel is moved, the leak state of one fuel storage unit is detected based on the internal pressure state detected by the internal pressure sensor.
このように燃料移動時の検出と燃料戻し時の検出とを組み合わせることによっても、内圧センサが1つであって、かつ圧送ポンプを個々の燃料貯留部に設けなくても、複数の燃料貯留部についてそれぞれのリーク状態の検出が可能となる。 As described above, by combining detection at the time of fuel movement and detection at the time of fuel return, a plurality of fuel storage units can be provided even if there is only one internal pressure sensor and no pump pump is provided in each fuel storage unit. Each leak state can be detected.
更にこのリーク検出は、圧送ポンプにより積極的に燃料貯留部の内圧変化を生じさせた状態に基づいているので、内燃機関停止後の早期に実行できる。
リーク検出時は燃料貯留部間の燃料移動とその戻りのみであり、燃料貯留機構全体を密閉状態に維持できることから、リーク検出の実行自体に起因する燃料蒸気の排出はない。
Furthermore, since this leak detection is based on the state in which the internal pressure change of the fuel reservoir is positively generated by the pressure feed pump, it can be executed early after the internal combustion engine is stopped.
At the time of detecting the leak, only the fuel movement between the fuel storage portions and the return thereof are performed, and the entire fuel storage mechanism can be maintained in a sealed state, so that there is no discharge of fuel vapor due to the leak detection execution itself.
請求項13に記載のリーク検出装置は、燃料連通路により連通された複数の燃料貯留部を備えることで内燃機関へ供給する燃料を貯留する燃料貯留機構におけるリーク検出装置であって、前記燃料貯留部間で燃料の移動を実行する圧送ポンプと、前記圧送ポンプの仕事量を検出するポンプ仕事量検出手段と、前記圧送ポンプにより燃料が流し出される流出側燃料貯留部と前記圧送ポンプから燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部とのいずれか一方の燃料貯留部の内圧を検出する内圧センサと、前記燃料連通路の開閉弁と、前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ前記開閉弁を閉状態にして前記圧送ポンプを駆動することで前記燃料の移動を実行した際に前記内圧センサにより検出された内圧状態と、前記ポンプ仕事量検出手段により検出された仕事量とに基づいて、前記流出側燃料貯留部と前記流入側燃料貯留部とのそれぞれのリーク状態を検出するリーク検出手段とを備えたことを特徴とする。 The leak detection device according to claim 13 is a leak detection device in a fuel storage mechanism that stores a fuel to be supplied to an internal combustion engine by including a plurality of fuel storage portions communicated by a fuel communication path. A pump for performing fuel movement between the parts, a pump work detecting means for detecting the work of the pressure pump, an outflow side fuel storage part through which fuel is discharged by the pressure pump, and fuel from the pressure pump. An internal pressure sensor for detecting an internal pressure of any one of the inflow side fuel storage part to be poured, an on-off valve of the fuel communication path, the outflow side fuel storage part, the inflow side fuel storage part, and the outside The internal pressure state detected by the internal pressure sensor when the fuel movement is executed by driving the pressure feed pump with the on-off valve closed and the on-off valve closed. Leakage detection means for detecting the respective leak states of the outflow side fuel storage section and the inflow side fuel storage section based on the work volume detected by the pump work volume detection means. .
リーク検出手段は、流出側燃料貯留部及び流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ燃料連通路の開閉弁を閉状態にして圧送ポンプを駆動することで燃料移動を実行した際に、内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて一方の燃料貯留部のリーク状態を検出している。 The leak detection means closes the passage between the outflow side fuel storage section and the inflow side fuel storage section and the outside, and closes the open / close valve of the fuel communication path to drive the pressure feed pump to perform fuel movement. In addition, the leak state of one fuel reservoir is detected based on the internal pressure state detected by the internal pressure sensor.
そしてこの圧送ポンプによる燃料移動時に、ポンプ仕事量検出手段により圧送ポンプの仕事量を検出している。この圧送ポンプの仕事量は、流出側燃料貯留部も流入側燃料貯留部も共にリークが生じていなければ、流出側燃料貯留部の内圧は低圧化し、流入側燃料貯留部の内圧は高圧化する。したがって、その差圧は燃料移動に応じて急速に大きくなる。このため圧送ポンプの仕事量は大きな値となる。 When the fuel is moved by the pressure pump, the work of the pressure pump is detected by the pump work detection means. The work volume of this pumping pump is such that the internal pressure of the outflow side fuel storage section is reduced and the internal pressure of the inflow side fuel storage section is increased unless both the outflow side fuel storage section and the inflow side fuel storage section are leaked. . Therefore, the differential pressure rapidly increases as the fuel moves. For this reason, the work volume of the pressure pump is a large value.
流出側燃料貯留部も流入側燃料貯留部も共にリークが生じていると、流出側燃料貯留部の内圧は低圧化の程度は低くあるいは低圧化せず、流入側燃料貯留部の内圧は高圧化の程度は低くあるいは高圧化しない。したがって、その差圧は燃料移動によってもほとんど変化しないことから圧送ポンプの仕事量は小さい値となる。 If there is a leak in both the outflow side fuel storage part and the inflow side fuel storage part, the internal pressure of the outflow side fuel storage part is low or does not decrease, and the internal pressure of the inflow side fuel storage part is increased. The degree of is low or does not increase in pressure. Therefore, since the differential pressure hardly changes even when the fuel moves, the work amount of the pressure pump becomes a small value.
流出側燃料貯留部と流入側燃料貯留部とのいずれか一方にリークが生じており、他方にはリークが生じていない場合には、一方は前述したごとくの内圧変化は少ない、あるいは内圧変化しないが、他方は前述したごとくの内圧変化が生じる。したがって、その差圧は燃料移動に応じて次第に大きくなるが急速ではない。このため圧送ポンプの仕事量は中程度の値となる。この場合にリークが生じている側は、前述したいずれかの燃料貯留部の内圧を検出している内圧センサの検出結果により判断できる。 If there is a leak in one of the outflow side fuel storage part and the inflow side fuel storage part and there is no leak in the other side, one of the internal pressure changes little or does not change as described above. On the other hand, the internal pressure change occurs as described above. Therefore, the differential pressure gradually increases as the fuel moves, but is not rapid. For this reason, the amount of work of the pressure pump is a medium value. In this case, the leaking side can be determined from the detection result of the internal pressure sensor that detects the internal pressure of any one of the fuel storage portions described above.
このようにして内圧センサが1つでも、ポンプ仕事量検出手段により圧送ポンプの仕事量を検出することで、圧送ポンプを個々の燃料貯留部に設けなくても複数の燃料貯留部について、それぞれのリーク状態の検出が可能となる。 In this way, even if there is only one internal pressure sensor, the work amount of the pumping pump is detected by the pump work amount detecting means, so that each of the fuel storage units can be provided for each of the fuel storage units without providing the pumping pump in each fuel storage unit. A leak state can be detected.
更にこのリーク検出は、圧送ポンプにより積極的に燃料貯留部の内圧変化を生じさせた状態に基づいているので、内燃機関停止後の早期に実行できる。
リーク検出時は燃料貯留部間の燃料移動のみであり、燃料貯留機構全体を密閉状態に維持できることから、リーク検出の実行自体に起因する燃料蒸気の排出はない。
Furthermore, since this leak detection is based on the state in which the internal pressure change of the fuel reservoir is positively generated by the pressure feed pump, it can be executed early after the internal combustion engine is stopped.
At the time of leak detection, only the fuel movement between the fuel storage portions is performed, and the entire fuel storage mechanism can be maintained in a sealed state. Therefore, there is no discharge of fuel vapor due to execution of leak detection itself.
請求項14に記載のリーク検出装置では、請求項1〜13のいずれか一項に記載のリーク検出装置において、前記流入側燃料貯留部には、貯留されている燃料レベルを検出する流入側燃料レベルセンサが設けられ、前記リーク検出手段は、前記流入側燃料レベルセンサにより検出される燃料レベルが流入基準レベルより低い場合に、処理を実行することを特徴とする。
15. The leak detection device according to
流入側燃料貯留部には、燃料が流れ込む余裕空間が或る程度存在しなければならない。したがってリーク検出手段は、流入側燃料貯留部に設けられた流入側燃料レベルセンサにより検出される燃料レベルが流入基準レベルより低い場合に、余裕空間が存在するとして、処理を実行するようにしている。 In the inflow side fuel storage part, there must be a certain margin for fuel to flow. Therefore, the leak detection means executes the process on the assumption that there is a margin space when the fuel level detected by the inflow side fuel level sensor provided in the inflow side fuel reservoir is lower than the inflow reference level. .
このことにより高精度なリーク検出を実行することができる。
請求項15に記載のリーク検出装置では、請求項1〜14のいずれか一項に記載のリーク検出装置において、前記流出側燃料貯留部には、貯留されている燃料レベルを検出する流出側燃料レベルセンサが設けられ、前記リーク検出手段は、前記流出側燃料レベルセンサにより検出される燃料レベルが流出基準レベルより高い場合に、処理を実行することを特徴とする。
As a result, highly accurate leak detection can be performed.
The leak detection device according to claim 15, wherein the outflow side fuel that is stored in the outflow side fuel storage portion is detected in the leak detection device according to any one of
流出側燃料貯留部には、流出させる燃料が或る程度存在しなければならない。したがってリーク検出手段は、流出側燃料貯留部に設けられた流出側燃料レベルセンサにより検出される燃料レベルが流出基準レベルより高い場合に、必要な燃料量が存在するとして、処理を実行するようにしている。 There must be some amount of fuel to be spilled in the outflow side fuel reservoir. Therefore, the leak detection means executes the process on the assumption that the necessary fuel amount is present when the fuel level detected by the outflow side fuel level sensor provided in the outflow side fuel storage unit is higher than the outflow reference level. ing.
このことにより高精度なリーク検出を実行することができる。
請求項16に記載のリーク検出装置では、請求項1〜15のいずれか一項に記載のリーク検出装置において、前記燃料貯留部の内圧を検出する各内圧センサの代わりに、前記燃料貯留部の構成部材に歪みセンサを配置し、前記リーク検出手段は、前記歪みセンサにより検出された前記構成部材の歪み量に基づいて前記燃料貯留部のリーク状態を検出することを特徴とする。
As a result, highly accurate leak detection can be performed.
In the leak detection device according to
密閉された燃料貯留部の内圧状態は、燃料貯留部の構成部材における歪み量に対応するため、内圧センサの代わりに歪みセンサを設けて、内圧の代わりに歪み量をリーク検出に用いることができる。 Since the internal pressure state of the sealed fuel storage portion corresponds to the strain amount in the constituent members of the fuel storage portion, a strain sensor can be provided instead of the internal pressure sensor, and the strain amount can be used for leak detection instead of the internal pressure. .
請求項17に記載のリーク検出装置では、請求項1〜15のいずれか一項に記載のリーク検出装置において、前記燃料貯留部の内圧を検出する各内圧センサとは別に、あるいは各内圧センサの代わりに、前記燃料貯留部に貯留されている燃料レベルを検出する燃料レベルセンサを配置し、前記リーク検出手段は、前記圧送ポンプの駆動前後での前記燃料レベルセンサが検出する燃料レベルの変化量に対応する燃料変化量と、前記圧送ポンプによる燃料移動量とのずれ量に基づいて前記燃料貯留部のリーク状態を検出することを特徴とする。
In the leak detection device according to claim 17, in the leak detection device according to any one of
リークにより燃料貯留部の内圧変化が生じた場合、燃料貯留部の外壁の膨出や縮小が生じる。このため燃料移動後においてもリークの状態により燃料レベルに変化が生じる。したがって、内圧の代わりに、燃料移動量と燃料レベルセンサにて検出する燃料変化量とのずれ量を、リーク検出に用いることができる。 When the internal pressure change of the fuel storage unit occurs due to the leak, the outer wall of the fuel storage unit bulges or shrinks. For this reason, even after the fuel is moved, the fuel level changes due to the leak state. Therefore, instead of the internal pressure, a deviation amount between the fuel movement amount and the fuel change amount detected by the fuel level sensor can be used for leak detection.
[実施の形態1]
〈構成〉図1は、上述した発明が適用された内燃機関2及びその燃料供給システム4を示している。この内燃機関2は車両駆動源として車両に単独で搭載されているものでも良く、又、ハイブリッド車両やプラグイン型ハイブリッド車両に電動モータと共に車両に搭載されているものでも良い。
[Embodiment 1]
<Structure> FIG. 1 shows an
内燃機関2に設けられた複数気筒の各吸気ポート6にはそれぞれ燃料噴射弁8が配置されている。これらの燃料噴射弁8には、燃料貯留機構10の2つの燃料タンク12,14(複数の燃料貯留部に相当)内に貯留されている燃料FL1,FL2が、燃料ポンプ16により、内燃機関供給経路18を介して圧送されて来る。そして燃料噴射制御により、燃料噴射弁8からは所定のタイミングで吸気中に燃料が噴射され、各気筒に吸入されて燃焼される。このことにより内燃機関2が駆動される。
A
2つの燃料タンク12,14のうちのメイン燃料タンク12内には第1内圧センサ20が配置され、サブ燃料タンク14内には第2内圧センサ22が配置されている。これら2つの内圧センサ20,22は、各燃料タンク12,14の上部空間12a,14a内のそれぞれの内圧Pf1,Pf2を検出している。
A first
更に2つの燃料タンク12,14内には、フロート24a,26aにより燃料タンク12,14内の各燃料液面レベルSGL1,SGL2を検出するためのフューエルセンダーゲージ24,26が設けられている。
Further, in the two
給油は一つの燃料タンク(以下、サブ燃料タンクと称する)14に設けられたフューエルインレットパイプ28から行われる。このサブ燃料タンク14は、もう一つの燃料タンク(以下、メイン燃料タンクと称する)12とは、その下部側において燃料連通路30により接続されている。この燃料連通路30の途中には電磁弁としての開閉弁32が設けられている。
Refueling is performed from a
メイン燃料タンク12は、その上部空間12aが蒸発燃料通路34によりキャニスタ36に接続されている。蒸発燃料通路34には、メイン燃料タンク12内部の開口部分にORVRバルブ(Onboard refueling vapor recovery valve)34a及びCOV(Cut Off Valve)34bが設けられている。
The
更に蒸発燃料通路34にはメイン燃料タンク12とキャニスタ36との間に、封鎖弁35aとリリーフ弁35bとを備えた封鎖弁ユニット35が設けられている。封鎖弁35aは、開弁状態と閉弁状態とで切り換えられる電磁弁であり、封鎖弁35aを開弁状態にすると、メイン燃料タンク12の上部空間12aとキャニスタ36とが蒸発燃料通路34により連通する。このことによりメイン燃料タンク12の上部空間12aに発生している燃料蒸気をキャニスタ36側へ排出できる。封鎖弁35aを閉弁状態にすると蒸発燃料通路34が封鎖され、メイン燃料タンク12の上部空間12aに発生している燃料蒸気をキャニスタ36側へ排出できなくなる。すなわちメイン燃料タンク12内はキャニスタ36とは独立に密閉されて気密状態となる。尚、リリーフ弁35bは、メイン燃料タンク12側の蒸発燃料通路34内の圧力と、キャニスタ36側の蒸発燃料通路34内の圧力との差が過大となると開弁して過大な差圧を解消させるものである。
Further, the
キャニスタ36は内部に燃料を吸着する活性炭などの吸着材を備え、蒸発燃料通路34を介してメイン燃料タンク12の上部空間12aから排出される燃料蒸気を吸着している。キャニスタ36には大気側に連通する大気通路38が接続されている。この大気通路38には途中にエアフィルタ38aが設けられている。更に大気通路38には、エアフィルタ38aよりもキャニスタ36側の位置に、常開型電磁弁としての大気開放弁40が設けられている。
The
このような構成により、給油時には、燃料連通路30の開閉弁32及び封鎖弁35aを開弁しておくことで、フューエルインレットパイプ28からサブ燃料タンク14内に導入された燃料FL2はサブ燃料タンク14内に貯留されると共に、燃料連通路30を介してメイン燃料タンク12内にも流れ込んでメイン燃料タンク12内に貯留される。
With such a configuration, the fuel FL2 introduced from the
キャニスタ36は、パージ通路42により、内燃機関2の吸気通路44に対して、スロットルバルブ46よりも下流の位置で接続されている。パージ通路42の途中には電磁弁としてのパージ弁48が配置されている。このパージ弁48と大気開放弁40とが開弁状態とされることでパージが実行される。
The
吸気通路44においては、エアフィルタ52とスロットルバルブ46との間にエアフロメータ54が設けられて、内燃機関2に供給される吸入空気量GAを検出している。
この他、車両ドライバーが操作するアクセルペダルに設けられてアクセル開度ACCPを検出するアクセル開度センサ、内燃機関2のクランク軸の回転数NEを検出する機関回転数センサ、IGSW(イグニションスイッチ)、その他のセンサ・スイッチ類が設けられて、それぞれ信号を出力している。他の信号としては、例えば冷却水温、吸気温、車速などが挙げられる。
In the
In addition, an accelerator opening sensor provided on an accelerator pedal operated by a vehicle driver to detect an accelerator opening ACCP, an engine rotation speed sensor for detecting a rotation speed NE of a crankshaft of the
内圧センサ20,22、フューエルセンダーゲージ24,26などの検出信号は、マイクロコンピュータを中心として構成されている電子制御ユニット(以下、ECUと称する)60に入力される。
Detection signals from the
そして、このような信号データや予め記憶されているデータに基づいて、ECU60は演算処理を実行して、燃料噴射弁8、スロットルバルブ46などを制御する。
燃料噴射弁8には、内燃機関供給経路18を介してメイン燃料タンク12内の燃料FL1が供給されるが、この内燃機関供給経路18には切換弁62を介して燃料ポンプ16の燃料吐出側が接続されている。
Then, based on such signal data and prestored data, the
The fuel FL1 in the
この切換弁62は、燃料ポンプ16の燃料吐出側を、燃料移動経路としての分岐経路64に切り換え可能としている。この分岐経路64は、燃料ポンプ16の燃料吐出側をサブ燃料タンク14へ接続するものである。
This switching
切換弁62は通常は、燃料ポンプ16から吐出されるメイン燃料タンク12内の燃料FL1を、内燃機関供給経路18を介して燃料噴射弁8側に圧送させている。しかし後述するごとくECU60がリーク検出装置として図2に示すごとくのリーク検出処理を実行する場合には、ECU60は、切換弁62を切り換えて、燃料ポンプ16から吐出されるメイン燃料タンク12内の燃料FL1を、分岐経路64を介してサブ燃料タンク14内に圧送する。
〈作用〉次に本実施の形態の作用について、リーク検出処理のフローチャート(図2)に基づいて説明する。図2の処理は一定時間で周期的に実行される。尚、個々の処理内容に対応するフローチャート中のステップを「S〜」で表す。
The switching
<Operation> Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to a flow chart of leak detection processing (FIG. 2). The process of FIG. 2 is periodically executed at a constant time. The steps in the flowchart corresponding to the individual processing contents are represented by “S˜”.
本処理が開始されると、まずリーク検出条件が成立しているか否かが判定される(S102)。ここで、リーク検出条件とは、次のa〜cにて示すごとくである。
a.内燃機関2が停止している。
When this process is started, it is first determined whether or not a leak detection condition is satisfied (S102). Here, the leak detection conditions are as indicated by the following ac.
a. The
b.燃料ポンプ16の駆動前の状態でメイン燃料タンク12に設けられたフューエルセンダーゲージ24が検出したメイン燃料液面レベルSGL1が、流出基準レベルより高い。
b. The main fuel liquid level SGL1 detected by the
c.燃料ポンプ16の駆動前の状態でサブ燃料タンク14に設けられたフューエルセンダーゲージ26が検出したサブ燃料液面レベルSGL2が流入基準レベルより低い。
ステップS102ではこれらの条件a,b,cの論理積がリーク検出条件とされている。
c. The sub fuel liquid level SGL2 detected by the
In step S102, the logical product of these conditions a, b, and c is set as a leak detection condition.
これ以外に、次の条件dを論理積として加えても良い。
d.内燃機関2の停止から所定時間経過している。(この所定時間は各燃料タンク12,14内の燃料温度が十分に低下して、或る程度、燃料蒸気圧が低くなっている状態を示している。)
又は条件dの代わりに、あるいは条件dと共に、次の条件eを条件a,b,cに対して論理積として加えても良い。
In addition to this, the following condition d may be added as a logical product.
d. A predetermined time has elapsed since the
Alternatively, the next condition e may be added as a logical product to the conditions a, b, and c instead of or together with the condition d.
e.車両が走行を停止している。
ここでリーク検出条件が成立していなければ(S102でNO)、このまま本処理を出る。以後も本処理の実行周期においてリーク検出条件が成立していなければ(S102でNO)、リーク検出処理(図2)では実質的なリーク検出処理は行われない。
e. The vehicle has stopped running.
If the leak detection condition is not satisfied (NO in S102), the process is exited as it is. Thereafter, if the leak detection condition is not satisfied in the execution cycle of this process (NO in S102), the substantial leak detection process is not performed in the leak detection process (FIG. 2).
リーク検出条件が成立した場合には(S102でYES)、次にリーク検出終了設定が未設定か否かが判定される(S104)。
今回のリーク検出条件成立下において最初の判定であれば、未だ正常あるいは異常とのリーク検出結果が出ていない状態であるので(S104でYES)、次にメイン燃料タンク12の蒸発燃料通路34に設けられた封鎖弁35aを閉弁する(S106)。尚、既に封鎖弁35aが閉弁されていれば、ステップS106では閉弁状態を維持する処理となる。
If the leak detection condition is satisfied (YES in S102), it is next determined whether or not the leak detection end setting is not set (S104).
If it is the first determination under the current leakage detection condition, the leak detection result indicating normal or abnormal has not yet been obtained (YES in S104). The provided
次にメイン燃料タンク12とサブ燃料タンク14との間を連通する燃料連通路30に設けられた開閉弁32を閉弁する(S108)。既に開閉弁32が閉弁されていれば、ステップS108では閉弁状態を維持する処理となる。
Next, the on-off
次に切換弁62を切り換えて、燃料ポンプ16の燃料吐出側が、燃料噴射弁8へ燃料FL1を供給する内燃機関供給経路18側から、分岐経路64側となるようにする(S110)。尚、既に切換弁62が燃料ポンプ16と分岐経路64とを接続する状態に切り換えられている場合には、ステップS110では、その切り換え状態を維持する処理となる。
Next, the switching
次に燃料ポンプ16の駆動がなされる(S112)。このことによりメイン燃料タンク12内の燃料FL1が、燃料ポンプ16により、サブ燃料タンク14内に移動される。したがってサブ燃料タンク14内の燃料FL2の量が増加することになる。そしてこの増加した量分、メイン燃料タンク12内の燃料FL1の量は減少することになる。
Next, the
このように流出側燃料貯留部であるメイン燃料タンク12及び流入側燃料貯留部であるサブ燃料タンク14と外部(ここではキャニスタ36)との通路(蒸発燃料通路34)を封鎖し、更に燃料連通路30を封鎖し、かつ切換弁62を切り換えている。この状態で燃料ポンプ16を駆動することで、メイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14へ燃料FL1を移動させている。
In this way, the
この燃料移動により、メイン燃料タンク12の上部空間12aは、燃料FL1の減少により膨張されて、内圧Pf1は次第に低くなり、サブ燃料タンク14の上部空間14aは、燃料FL2の増加により圧縮されて、内圧Pf2は次第に高くなる。
By this fuel movement, the
次に燃料ポンプ16の駆動時間がリーク検出用駆動時間を経過したか否かが判定される(S114)。このリーク検出用駆動時間はメイン燃料タンク12やサブ燃料タンク14に穴が生じていた場合に、その穴からのリーク状態が内圧Pf1,Pf2に十分に現れるまでの時間が設定されている。すなわち、このリーク検出用駆動時間はリーク検出の制限時間として設定されている。このようなリーク検出用駆動時間は予め一定時間に設定しておいても良いし、内燃機関2の停止継続時間に応じてリーク検出用駆動時間の長さを設定しても良いし、あるいは燃料温度センサを配置して燃料温度に応じてリーク検出用駆動時間の長さを設定しても良い。
Next, it is determined whether or not the drive time of the
ここでリーク検出条件成立後の最初の処理であれば、リーク検出用駆動時間は経過していないので(S114でNO)、次に各燃料タンク12,14に配置された内圧センサ20,22からその検出値である内圧Pf1,Pf2を作業用メモリに読み込む(S116)。
If this is the first process after the leak detection condition is satisfied, the drive time for leak detection has not elapsed (NO in S114), and then from the
そして内圧Pf1,Pf2が収束したか否か、すなわち内圧センサ20,22により検出されている内圧Pf1,Pf2の変化速度(単位時間当たりの内圧変化量)が、安定状態を表す基準範囲に収束した否かが判定される(S117)。尚、内圧Pf1,Pf2の変化速度としては、ここでは本処理の1実行周期間隔での内圧の変化量を用いる。
Then, whether or not the internal pressures Pf1 and Pf2 have converged, that is, the rate of change of the internal pressures Pf1 and Pf2 detected by the
ここで未だ収束していない場合には(S117でNO)、このまま本処理を出る。収束すれば(S117でYES)、次に燃料ポンプ16の駆動開始直後において内圧センサ20,22により検出された内圧Pf1,Pf2から、現在、内圧センサ20,22にて検出されている内圧Pf1,Pf2への内圧変化量に基づいてリーク検出がなされる(S118)。
If it has not yet converged (NO in S117), the process is exited as it is. If it converges (YES in S117), the internal pressure Pf1, which is currently detected by the
ここで、両方の燃料タンク12,14に穴がない場合は、燃料ポンプ16による燃料移動により、内圧Pf1,Pf2は図3の(a),(b)に実線にて示すごとく変化する。
すなわち図3の(c)に示すごとく、タイミングt0から燃料ポンプ16の駆動によりメイン燃料タンク12の燃料FL1がサブ燃料タンク14に対して移動を開始すると、メイン燃料タンク12の内圧Pf1は初期においては急速に低下し、その後、低下の程度が緩やか、あるいはほとんど低下しなくなる。サブ燃料タンク14の内圧Pf2については、燃料移動の初期において急速に上昇し、その後、上昇の程度は緩やか、あるいはほとんど上昇しなくなる。
Here, when there is no hole in both the
That is, as shown in FIG. 3C, when the fuel FL1 in the
メイン燃料タンク12に穴がある場合には、燃料ポンプ16による燃料移動により、内圧Pf1は図3の(a)に一点鎖線にて示すごとく変化する。すなわちタイミングt0から燃料移動が開始されると、メイン燃料タンク12の内圧Pf1は初期においては、穴がない場合よりは低速度で低下し、その後、早期に低下の程度が緩やか、あるいはほとんど低下しなくなる。したがってメイン燃料タンク12に穴がない場合(実線)に比較して、内圧Pf1の低下側の内圧変化量は少ない。尚、穴が大きい場合には内圧Pf1の低下はほとんど生じない。
When there is a hole in the
サブ燃料タンク14に穴がある場合には、燃料ポンプ16による燃料移動により、内圧Pf2は図3の(b)に一点鎖線にて示すごとく変化する。すなわちタイミングt0から燃料移動が開始されると、サブ燃料タンク14の内圧Pf2は初期においては、穴がない場合よりは低速度で上昇し、その後、早期に上昇の程度が緩やか、あるいはほとんど上昇しなくなる。したがってサブ燃料タンク14に穴がない場合(実線)に比較して、内圧Pf2の上昇側の内圧変化量は少ない。尚、穴が大きい場合には内圧Pf2の上昇はほとんど生じない。
When there is a hole in the
上述したごとく内圧Pf1,Pf2の変化が緩やかになるか、あるいはほとんど変化しなくなるまでは(S117でNO)、リーク検出(S118)は実行されない。すなわち、内圧センサ20,22により検出された内圧Pf1,Pf2の変化速度が共に基準範囲に収束する条件が満足されていない期間は、内圧変化量に基づくリーク検出は完了しない。
As described above, the leak detection (S118) is not executed until the changes in the internal pressures Pf1 and Pf2 become gentle or almost no change (NO in S117). That is, the leak detection based on the change amount of the internal pressure is not completed during a period in which the conditions for the change speeds of the internal pressures Pf1, Pf2 detected by the
そしてこのように基準範囲収束条件が不成立の状態(S117でNO)が継続した後に、タイミングt1にて内圧Pf1,Pf2の変化速度が共に基準範囲に収束する状態となると(S117でYES)、ステップS118のリーク検出が実行される。 Then, after the state in which the reference range convergence condition is not satisfied (NO in S117) continues, when the change speeds of the internal pressures Pf1, Pf2 both converge to the reference range at timing t1 (YES in S117), step The leak detection of S118 is executed.
このリーク検出では、タイミングt1での内圧変化量(燃料ポンプ16の駆動開始直後においてステップS116にて検出している内圧Pf1,Pf2と、今回の実行周期においてステップS116にて検出した内圧Pf1,Pf2との差圧)を求める。
In this leak detection, the amount of change in internal pressure at timing t1 (internal pressures Pf1, Pf2 detected in step S116 immediately after the start of driving of the
そして、この差圧の絶対値が大きい場合、すなわち図3の(a),(b)に示した実線のごとくである場合には、リーク検出結果として、リークが生じておらず正常であるとする。 When the absolute value of the differential pressure is large, that is, as shown by the solid lines in FIGS. 3A and 3B, the leak detection result is normal with no leak occurring. To do.
この差圧の絶対値が小さい場合、すなわち図3の(a),(b)に示した一点鎖線のごとくである場合には、リーク検出結果として、リークが生じており異常であるとする。
このようにステップS117にてYESと判定され、かつステップS118にて上述したごとくのリーク検出(S118)が完了するとリーク検出終了設定がなされる。このため次の実行周期ではリーク検出終了設定状態であるので(S104でNO)、燃料ポンプ16を停止することで燃料タンク12,14間での燃料移動を停止する(S120、図3のt2)。そして切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態、すなわち通常の内燃機関停止時での状態に復帰させる(S122)。
When the absolute value of the differential pressure is small, that is, as indicated by the alternate long and short dash line shown in FIGS. 3A and 3B, it is assumed that a leak has occurred as a leak detection result and is abnormal.
As described above, when YES is determined in step S117 and the leak detection (S118) as described above is completed in step S118, the leak detection end setting is made. Therefore, in the next execution cycle, the leak detection end setting state is set (NO in S104), so that the fuel movement between the
尚、図3の例では、切換弁62については燃料ポンプ16から内燃機関供給経路18側へ燃料が吐出される状態に戻すが、開閉弁32、封鎖弁35aはそのまま閉じている状態を維持している例を示している。
In the example of FIG. 3, the switching
以後は、リーク検出条件が成立していても(S102でYES)、リーク検出終了設定がなされているので(S104でNO)、燃料ポンプ16による燃料移動はなされない。
尚、ステップS117にてNOと判定されている状態を繰り返している間に、リーク検出用駆動時間が経過する場合がある(S114でYES)。この場合には、何らかの原因で内圧Pf1,Pf2の変化速度が基準範囲に収束する状態にならなかったものとして、リーク検出終了設定がなされ(S119)、燃料ポンプ16を停止して(S120)、燃料タンク12,14間での燃料移動を停止する。そして切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態に復帰させる(S122)。
〈請求項との関係〉上述した構成において、ECU60がリーク検出手段に相当し、ECU60が実行するリーク検出処理(図2)がリーク検出手段としての処理に相当する。
〈効果〉(1)リーク検出処理(図2)では、封鎖弁35aの閉弁により蒸発燃料通路34を封鎖して(S106)、燃料タンク12,14内と外部と遮断し、更に燃料連通路30の開閉弁32を閉弁して(S108)、燃料タンク12,14間も遮断している。
Thereafter, even if the leak detection condition is satisfied (YES in S102), since the leak detection end setting is made (NO in S104), the fuel movement by the
In addition, while repeating the state determined as NO in step S117, the leakage detection drive time may elapse (YES in S114). In this case, assuming that the change speed of the internal pressures Pf1, Pf2 has not converged to the reference range for some reason, the leak detection end setting is made (S119), the
<Relationship with Claims> In the configuration described above, the
<Effect> (1) In the leak detection process (FIG. 2), the
そして切換弁62の切り換えにより(S110)、メイン燃料タンク12に配置された燃料ポンプ16は、サブ燃料タンク14に燃料を吐出するようにされる。この状態で燃料ポンプ16を駆動して(S112)、メイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14へ燃料を移動させている。
Then, by switching the switching valve 62 (S110), the
そして前記図3に説明したごとく、各内圧Pf1,Pf2の状態に基づいて、リーク検出を行う(S116,S118)。このことにより、燃料タンク12,14のそれぞれに減圧ポンプを設けなくても、メイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14のそれぞれのリーク状態を検出できる。
Then, as described with reference to FIG. 3, leak detection is performed based on the state of each internal pressure Pf1, Pf2 (S116, S118). Accordingly, it is possible to detect the leakage states of the
そして圧送ポンプとして用いられる燃料ポンプ16は、燃料の移動を、燃料タンク12,14間で行うものであることから、リーク検出対象の燃料貯留機構10全体で密閉系を維持できる。このためリークが存在しない限り、リーク検出処理(図2)の実行自体に起因する燃料蒸気の外部排出はない。
Since the
更にリーク検出時に、燃料ポンプ16により積極的に燃料タンク12,14の内圧Pf1,Pf2変化を生じさせているので、内燃機関停止後の早期にリーク検出を実行できる。
Furthermore, when the leak is detected, the internal pressures Pf1 and Pf2 of the
(2)燃料タンク12,14間での燃料移動のために、圧送ポンプを別途設けるのではなく、切換弁62と分岐経路64とを設け、燃料ポンプ16を利用して切換弁62の切り換えのみで、燃料移動を可能としている。したがって簡素な構成でリーク検出処理(図2)が可能となる。
(2) For the fuel movement between the
(3)内圧変化速度が共に基準範囲に収束した状態で(S117でYES)、このときの内圧変化量に基づいてリーク状態の検出を実行している(S118)。このため、より高精度なリーク検出ができる。 (3) With both the internal pressure change speeds converged to the reference range (YES in S117), a leak state is detected based on the internal pressure change amount at this time (S118). For this reason, more accurate leak detection can be performed.
(4)リーク検出条件には、前記条件b,c(燃料液面レベルSGL1,SGL2の条件)が論理積条件として存在する。
各燃料タンク12,14の燃料液面レベルSGL1,SGL2にも条件を設定しているため、リーク検出処理(図2)では、サブ燃料タンク14に、燃料が流れ込む余裕空間が或る程度存在する状態で、リーク検出を実行できる。更にメイン燃料タンク12に、流出させる燃料が或る程度存在する状態で、リーク検出を実行できる。
(4) The leak detection conditions include the above conditions b and c (conditions of the fuel liquid level SGL1 and SGL2) as logical product conditions.
Since conditions are also set for the fuel liquid level SGL1 and SGL2 of the
このことにより高精度なリーク検出を実行できる。
[実施の形態2]
〈構成〉本実施の形態でのリーク検出処理を図4に示す。このリーク検出処理(図4)では、前記図3の(a),(b)に示す内圧Pf1,Pf2の急変部分(タイミングt0〜ts)における単位時間当たりの内圧Pf1,Pf2の変化量(変化速度)を求める。そしてこの変化量(変化速度)の絶対値が基準変化速度よりも大きければリークが生じておらず、小さければリークが生じているとリーク検出するものである。
This makes it possible to perform highly accurate leak detection.
[Embodiment 2]
<Configuration> FIG. 4 shows the leak detection processing in this embodiment. In this leak detection process (FIG. 4), the amount of change (change) of the internal pressures Pf1 and Pf2 per unit time in the sudden change portions (timing t0 to ts) of the internal pressures Pf1 and Pf2 shown in FIGS. Speed). If the absolute value of the change amount (change speed) is larger than the reference change speed, no leak occurs, and if the absolute value is smaller, the leak is detected if a leak occurs.
尚、本実施の形態の構成は、リーク検出処理として図4の処理をECU60が実行する以外は、前記実施の形態1にて説明した構成(図1)と同一であるので、図1も参照して説明する。
〈作用〉本実施の形態の作用について、リーク検出処理(図4)に基づいて説明する。図4の処理は一定時間で周期的に実行される処理を表している。
The configuration of the present embodiment is the same as the configuration described in the first embodiment (FIG. 1) except that the
<Operation> The operation of the present embodiment will be described based on leak detection processing (FIG. 4). The process of FIG. 4 represents a process that is periodically executed at a fixed time.
尚、図4のステップS202〜S216,S219〜S222の処理は、前記図2のステップS102〜S116,S119〜S122と同じ処理である。
本処理が開始されると、まずリーク検出条件が成立しているか否かが判定される(S202)。前記図2にて述べたごとくのリーク検出条件が不成立であれば(S202でNO)、このまま本処理を出て、実質的な処理はなされない。
The processes in steps S202 to S216 and S219 to S222 in FIG. 4 are the same processes as steps S102 to S116 and S119 to S122 in FIG.
When this process is started, it is first determined whether or not a leak detection condition is satisfied (S202). If the leak detection condition as described in FIG. 2 is not satisfied (NO in S202), the present process is left as it is, and the substantial process is not performed.
リーク検出条件が成立すると(S202でYES)、次にリーク検出終了設定が未設定か否かが判定される(S204)。当初はリーク検出終了設定は未設定であることから(S204でYES)、次に蒸発燃料通路34の封鎖弁35aの閉弁(S206)、燃料連通路30の開閉弁32の閉弁(S208)、切換弁62の切り換え(S210)、燃料ポンプ16の駆動(S212、図3のt0)が実行される。
If the leak detection condition is satisfied (YES in S202), it is next determined whether or not the leak detection end setting is not set (S204). Since the leak detection end setting is not initially set (YES in S204), the closing
そしてリーク検出用駆動時間が経過したか否かが判定される(S214)。当初はリーク検出用駆動時間は経過していないので(S214でNO)、次に内圧センサ20,22からその検出値である内圧Pf1,Pf2を読み込む(S216)。
Then, it is determined whether or not the leak detection drive time has elapsed (S214). Since the leak detection drive time has not elapsed at the beginning (NO in S214), the internal pressures Pf1 and Pf2 as the detected values are read from the
そして内圧Pf1,Pf2の変化速度に基づいてリーク状態の検出を実行する(S218)。
具体的には、まず内圧Pf1,Pf2の各変化速度における絶対値を実行周期毎に計算して、各絶対値の極大値を求める。
Then, a leak state is detected based on the changing speed of the internal pressures Pf1, Pf2 (S218).
Specifically, first, an absolute value at each change speed of the internal pressures Pf1 and Pf2 is calculated for each execution cycle, and a maximum value of each absolute value is obtained.
そして内圧Pf1の変化速度の絶対値における極大値が基準変化速度よりも大きければ、リーク検出結果としては、メイン燃料タンク12にはリークが生じていないとする。この極大値が基準変化速度よりも小さければ、リーク検出結果としては、メイン燃料タンク12にはリークが生じているとする。
If the maximum value in the absolute value of the change rate of the internal pressure Pf1 is greater than the reference change rate, it is assumed that no leak has occurred in the
同様にして内圧Pf2の変化速度の絶対値における極大値が基準変化速度よりも大きければ、リーク検出結果としては、サブ燃料タンク14にはリークが生じていないとする。この極大値が基準変化速度よりも小さければ、リーク検出結果としては、サブ燃料タンク14にはリークが生じているとする。
Similarly, if the maximum value in the absolute value of the change rate of the internal pressure Pf2 is larger than the reference change rate, it is assumed that no leak has occurred in the
このようにステップS218で、2つの燃料タンク12,14についてリーク検出結果が得られたことによりリーク検出は完了し、リーク検出終了設定がなされる。したがって次の実行周期では、リーク検出条件は成立していたとしても(S202でYES)、リーク検出終了設定がなされているので(S204でNO)、燃料ポンプ16を停止して燃料タンク12,14間での燃料移動を停止する(S220)。そして切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態に復帰させる(S222)。
As described above, in step S218, the leak detection result is obtained for the two
尚、ステップS218にてリーク検出が完了する前にリーク検出用駆動時間が経過した(S214でYES)場合は、何らかの原因で、前述した極大値が得られていない場合である。この場合には、リーク検出終了設定を行い(S219)、そして燃料ポンプ16を停止することで燃料タンク12,14間での燃料移動を停止し(S220)、切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態に復帰させている(S222)。
〈請求項との関係〉上述した構成において、ECU60がリーク検出手段に相当し、ECU60が実行するリーク検出処理(図4)がリーク検出手段としての処理に相当する。
〈効果〉(1)前記実施の形態1の(1)、(2)、(4)の効果を生じると共に、内圧Pf1,Pf2の変化速度の絶対値についての極大値が得られると、リーク検出は完了することから、特に迅速なリーク検出が可能となる。
In addition, when the leak detection drive time has elapsed before the leak detection is completed in step S218 (YES in S214), the above-described maximum value is not obtained for some reason. In this case, the leak detection end setting is performed (S219), and the fuel movement between the
<Relationship with Claims> In the configuration described above, the
<Effect> (1) When the effects (1), (2), and (4) of the first embodiment are produced and the maximum value of the absolute value of the change rate of the internal pressures Pf1 and Pf2 is obtained, leak detection is performed. Is completed, and particularly rapid leak detection becomes possible.
[実施の形態3]
〈構成〉本実施の形態でのリーク検出処理を図5に示す。このリーク検出処理(図5)では、燃料ポンプ16の駆動前と駆動後との間での内圧変化量の絶対値を求めて、この変化量の絶対値が基準変化量よりも大きければリークが存在せず、小さければリークが存在すると検出するものである。
[Embodiment 3]
<Configuration> FIG. 5 shows a leak detection process in the present embodiment. In this leak detection process (FIG. 5), the absolute value of the internal pressure change amount before and after the
尚、ECU60により実行されるリーク検出処理(図5)以外については、前記実施の形態1にて説明した図1の構成と同一であるので、図1も参照して説明する。
〈作用〉本実施の形態の作用について、リーク検出処理(図5)に基づいて説明する。図5の処理は一定時間で周期的に実行される処理を表している。
Since the configuration other than the leak detection process (FIG. 5) executed by the
<Operation> The operation of the present embodiment will be described based on leak detection processing (FIG. 5). The process of FIG. 5 represents a process that is periodically executed at a fixed time.
尚、図5のステップS302〜S310,S314,S316,S326の処理は、前記図2のステップS102〜S112,S120,S122と同じ処理である。
本処理が開始されると、まずリーク検出条件が成立しているか否かが判定される(S302)。前記図2にて述べたごとくのリーク検出条件が不成立であれば(S302でNO)、各内圧センサ20,22が検出する内圧Pf1,Pf2を作業メモリに読み込む(S303)。そして本処理を出る。
Note that the processing in steps S302 to S310, S314, S316, and S326 in FIG. 5 is the same as the processing in steps S102 to S112, S120, and S122 in FIG.
When this process is started, it is first determined whether or not a leak detection condition is satisfied (S302). If the leak detection condition as described in FIG. 2 is not satisfied (NO in S302), the internal pressures Pf1, Pf2 detected by the
以後、リーク検出条件が不成立である限り(S302でNO)、内圧Pf1,Pf2の読み込み(S303)が繰り返される。これは燃料ポンプ16の駆動直前の内圧Pf1,Pf2を記憶しておくための処理であり、読み込む毎に作業メモリの内容が更新される。
Thereafter, as long as the leak detection condition is not satisfied (NO in S302), the reading of the internal pressures Pf1, Pf2 (S303) is repeated. This is a process for storing the internal pressures Pf1, Pf2 immediately before the
リーク検出条件が成立すると(S302でYES)、次にリーク検出終了設定が未設定か否かが判定される(S304)。当初はリーク検出終了設定は未設定であることから(S304でYES)、次に蒸発燃料通路34の封鎖弁35aの閉弁(S306)、燃料連通路30の開閉弁32の閉弁(S308)、切換弁62の切り換え(S310)が実行される。
If the leak detection condition is satisfied (YES in S302), it is next determined whether or not the leak detection end setting is not set (S304). Since the leak detection end setting is not initially set (YES in S304), the closing
次に燃料ポンプ16の基準駆動時間が経過したか否かが判定される(S312)。この基準駆動時間はリークがなければ燃料タンク12,14の内圧変化が十分に生じる時間が設定されている。当初は基準駆動時間は経過していないので(S312でNO)、燃料ポンプ16の駆動を開始する(S314)。
Next, it is determined whether or not the reference drive time of the
以後、リーク検出条件が成立している限り(S302でYES)、燃料ポンプ16の基準駆動時間が経過するまでは(S312でNO)、燃料ポンプ16の駆動が継続する(S314、前記図3のt0〜)。
Thereafter, as long as the leak detection condition is satisfied (YES in S302), the
基準駆動時間が経過すると(S312でYES)、燃料ポンプ16は停止される(S316)。そして各内圧センサ20,22が検出する内圧Pf1,Pf2を作業メモリに読み込む(S318)。
When the reference driving time has elapsed (YES in S312), the
次に内圧Pf1,Pf2が収束したか否かが判定される(S320)。燃料ポンプ16が停止することにより、前記図3にてタイミングt2以降に示したごとく、内圧Pf1,Pf2が変化するが、ステップS320では、この変化が終了して内圧Pf1,Pf2が安定したか否かを判定する。
Next, it is determined whether or not the internal pressures Pf1, Pf2 have converged (S320). When the
内圧Pf1,Pf2が収束していない場合には(S320でNO)、リーク検出時間が経過したか否かが判定される(S322)。
このリーク検出時間はメイン燃料タンク12やサブ燃料タンク14における穴の有無に拘わらず、燃料ポンプ16の駆動後(燃料ポンプ16の駆動を実行した後の停止状態を意味する)に内圧Pf1,Pf2が安定するまでの十分な時間が設定されている。すなわち、このリーク検出時間はリーク検出の制限時間として設定されている。このようなリーク検出時間は予め一定時間に設定しておいても良いし、内燃機関2の停止継続時間に応じて、あるいは燃料温度センサを配置することで検出された燃料温度に応じて設定しても良い。
If the internal pressures Pf1 and Pf2 have not converged (NO in S320), it is determined whether or not the leak detection time has elapsed (S322).
This leak detection time is equal to the internal pressures Pf1, Pf2 after the
当初はリーク検出時間は経過していないので(S322でNO)、このまま本処理を出る。以後、内圧Pf1,Pf2が収束せず(S320でNO)、リーク検出時間が経過しない限り(S322でNO)、内圧Pf1,Pf2の読み込み(S318)が繰り返される。 Since the leak detection time has not elapsed at the beginning (NO in S322), this processing is exited as it is. Thereafter, unless the internal pressures Pf1 and Pf2 converge (NO in S320) and the leak detection time has not elapsed (NO in S322), the reading of the internal pressures Pf1 and Pf2 (S318) is repeated.
そして内圧Pf1,Pf2が収束すると(S320でYES:前記図3ではタイミングt3に相当)、すなわち内圧Pf1,Pf2が安定化すると、リーク検出がなされる(S324)。 When the internal pressures Pf1 and Pf2 converge (YES in S320, corresponding to timing t3 in FIG. 3), that is, when the internal pressures Pf1 and Pf2 are stabilized, leak detection is performed (S324).
このステップS324のリーク検出では、燃料ポンプ16の駆動前にステップS303にて読み込んでいた内圧Pf1,Pf2の値と、燃料ポンプ16の駆動後に安定化した内圧Pf1,Pf2の値との間の内圧変化量が求められる。
In the leak detection in step S324, the internal pressure between the values of the internal pressures Pf1 and Pf2 read in step S303 before driving the
そしてリーク検出結果としては、この内圧変化量の絶対値が基準変化量よりも大きければリークが生じていないとし、小さければリークが生じているとする。このようにリーク検出結果が出ることによりリーク検出終了設定がなされて、本処理を出る。 As a leak detection result, it is assumed that no leak occurs if the absolute value of the internal pressure change amount is larger than the reference change amount, and that a leak occurs if the absolute value is small. When the leak detection result is output in this way, the leak detection end setting is made, and the present processing is exited.
以後の実行周期では、リーク検出条件が成立していたとしても(S302でYES)、既にステップS324にてリーク検出終了設定がなされているので(S304でNO)、切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態、すなわち通常の内燃機関停止時での状態に復帰させる(S326)。
In the subsequent execution cycle, even if the leak detection condition is satisfied (YES in S302), since the leak detection end setting has already been made in step S324 (NO in S304), the switching
尚、ステップS320にてNOと判定されている状態を繰り返している間に、リーク検出時間が経過すると(S322でYES)、この場合は、何らかの原因で内圧Pf1,Pf2が安定化しないものとして、リーク検出終了設定を行い(S325)、切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態に復帰させている(S326)。
If the leak detection time elapses while repeating the state determined as NO in step S320 (YES in S322), in this case, it is assumed that the internal pressures Pf1 and Pf2 are not stabilized for some reason. Leak detection end setting is performed (S325), and the switching
ステップS324のリーク検出で、両方の燃料タンク12,14に穴がない場合は、燃料ポンプ16の駆動による燃料移動により(t0〜t2)、メイン燃料タンク12の内圧Pf1は図3の(a)に実線にて示すごとく低いレベルに変化する。サブ燃料タンク14の内圧Pf2は図3の(b)に実線にて示すごとく高いレベルに変化する。
If there is no hole in both the
そして燃料ポンプ16の駆動後は(t2〜)、メイン燃料タンク12内では燃料の蒸発により実線で示すごとくわずかに内圧Pf1は上昇しているが、燃料ポンプ16の駆動前の状態には戻らない。サブ燃料タンク14内では燃料蒸気の凝縮により実線で示すごとくわずかに内圧Pf2は低下しているが、燃料ポンプ16の駆動前の状態には戻らない。
After the
メイン燃料タンク12に穴がある場合には、燃料ポンプ16の駆動による燃料移動により(t0〜t2)、内圧Pf1は図3の(a)に一点鎖線にて示すごとく少し低下する。そして燃料ポンプ16の駆動後は(t2〜)、リークにより元の内圧Pf1に戻る。
When there is a hole in the
サブ燃料タンク14に穴がある場合には、燃料ポンプ16の駆動による燃料移動により(t0〜t2)、内圧Pf2は図3の(b)に一点鎖線にて示すごとく少し上昇する。そして燃料ポンプ16の駆動後は(t2〜)、リークにより元の内圧Pf2に戻る。
When the
したがって、燃料ポンプ16の駆動前後での内圧変化量の絶対値が基準変化量よりも大きければリークが生じていないと判断でき、小さければリークが生じていると判断できる。
〈請求項との関係〉上述した構成において、ECU60がリーク検出手段に相当し、ECU60が実行するリーク検出処理(図5)がリーク検出手段としての処理に相当する。
〈効果〉(1)燃料ポンプ16の駆動前後での内圧変化量をリーク検出に用いた場合にも、前記実施の形態1の(1)〜(4)の効果を生じさせることができる。
Therefore, if the absolute value of the internal pressure change amount before and after driving the
<Relationship with Claims> In the configuration described above, the
<Effects> (1) The effects (1) to (4) of the first embodiment can also be produced when the amount of change in internal pressure before and after driving the
[実施の形態4]
〈構成〉本実施の形態でのリーク検出処理を図6,7に示す。このリーク検出処理(図6,7)は前記実施の形態1と前記実施の形態3とを組み合わせた処理に相当する。
[Embodiment 4]
<Configuration> FIGS. 6 and 7 show the leak detection processing in the present embodiment. This leak detection process (FIGS. 6 and 7) corresponds to a process in which the first embodiment and the third embodiment are combined.
図6は、前記実施の形態1にて説明したリーク検出処理(図2)と同等の処理である。図7は前記実施の形態3にて説明したリーク検出処理(図5)と同等の処理である。
すなわち図6の処理にて、燃料タンク12,14の一方又は両方において、燃料ポンプ16の駆動中での内圧状態によってリーク検出ができなかった場合あるいはリークが生じていないと検出された場合には、図7の処理にて燃料ポンプ16の駆動前後の内圧状態から再度リーク検出を実行する。
FIG. 6 is a process equivalent to the leak detection process (FIG. 2) described in the first embodiment. FIG. 7 is a process equivalent to the leak detection process (FIG. 5) described in the third embodiment.
That is, in the process of FIG. 6, when one or both of the
尚、ECU60により実行されるリーク検出処理(図6,7)以外については、前記実施の形態1にて説明した図1の構成と同一であるので、図1も参照して説明する。
〈作用〉本実施の形態の作用について、リーク検出処理(図6,7)に基づいて説明する。図6,7の処理は一定時間で周期的に実行される処理を表している。
Except for the leak detection process (FIGS. 6 and 7) executed by the
<Operation> The operation of the present embodiment will be described based on leak detection processing (FIGS. 6 and 7). The processes of FIGS. 6 and 7 represent processes that are periodically executed at a fixed time.
まず図6について説明する。図6のステップS402,S404〜S420の処理は、前記図2のステップS102〜S120と同じ処理である。
処理が開始されると、まずリーク検出条件が成立しているか否かが判定される(S402)。前記図2にて述べたごとくのリーク検出条件が不成立であれば(S402でNO)、各内圧センサ20,22が検出する内圧Pf1,Pf2を作業メモリに読み込む(S403)。そして本処理を出る。
First, FIG. 6 will be described. The processing in steps S402 and S404 to S420 in FIG. 6 is the same as the processing in steps S102 to S120 in FIG.
When the process is started, it is first determined whether or not a leak detection condition is satisfied (S402). If the leak detection condition as described in FIG. 2 is not satisfied (NO in S402), the internal pressures Pf1, Pf2 detected by the
以後、リーク検出条件が不成立である限り(S402でNO)、内圧Pf1,Pf2の読み込みによる作業メモリの内容更新(S403)が繰り返される。これは燃料ポンプ16の駆動直前の内圧Pf1,Pf2を記憶しておくための処理である。
Thereafter, as long as the leak detection condition is not satisfied (NO in S402), the contents of the working memory are updated (S403) by reading the internal pressures Pf1, Pf2. This is a process for storing the internal pressures Pf1 and Pf2 immediately before the
リーク検出条件が成立すると(S402でYES)、ステップS404以下の処理が行われるが、ステップS404〜S420までの処理については、前記図2のステップS104〜S120と同じ処理である。特にステップS404では、燃料ポンプ駆動中リーク検出終了設定が未設定か否かを判定しているが、実質的に図2のステップS104と同じである。ステップS419における燃料ポンプ駆動中リーク検出終了設定についても、実質的に図2のステップS119と同じである。 When the leak detection condition is satisfied (YES in S402), the processing from step S404 is performed, but the processing from step S404 to S420 is the same as the processing from step S104 to S120 in FIG. In particular, in step S404, it is determined whether or not the fuel pump driving leak detection end setting is not set, but is substantially the same as step S104 in FIG. The fuel pump driving leak detection end setting in step S419 is substantially the same as step S119 in FIG.
ここで燃料ポンプ16の停止処理(S420)は、燃料ポンプ駆動中リーク検出終了設定がなされた場合(S404でNO)、あるいは燃料ポンプ駆動中リーク検出が完了できずにリーク検出用駆動時間が経過した場合(S414でYES)に実行される。
Here, the stop process (S420) of the
燃料ポンプ16が停止されると(S420)、次に図7に示す燃料ポンプ駆動後リーク検出処理が実行される(S422)。この燃料ポンプ駆動後リーク検出処理の詳細を図7に示す。
When the
燃料ポンプ駆動後リーク検出処理(図7)が開始されると、まず直前に図6の処理にて実行された燃料ポンプ16の駆動中でのリーク検出内容について、次に示す条件A,Bの論理和条件にて判定がなされる(S452)。
When the leak detection process after driving the fuel pump (FIG. 7) is started, leak detection contents during the driving of the
A.一方又は両方の燃料タンク12,14において、燃料ポンプ16の駆動中ではリーク検出ができなかった。
B.一方又は両方の燃料タンク12,14において、燃料ポンプ16の駆動中でリークが生じていないと検出された。
A. In one or both of the
B. In one or both of the
したがって2つの燃料タンク12,14のうちで少なくとも1つの燃料タンクについて燃料ポンプ16の駆動中ではリーク検出ができなかったり、あるいは燃料ポンプ16の駆動中ではリークが生じていないとされた場合には、ステップS452ではYESと判定される。
Therefore, if at least one of the two
2つの燃料タンク12,14が、燃料ポンプ16の駆動中において共にリークが生じていると検出されている場合には、いずれの燃料タンク12,14についても、既にリークが明確であるので、ステップS452ではNOと判定される。
If it is detected that both the
ここでステップS452にてNOと判定されると、切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態、すなわち通常の内燃機関停止時での状態に復帰させる(S464)。以後は、リーク検出条件が成立していても(S402でYES)、燃料ポンプ16の駆動中のリーク検出が完了していることで燃料ポンプ駆動中リーク検出終了設定がされており(S404でNO)、そしてステップS452ではNOと判定されるので、実質的にリーク検出処理は終了する。
If it is determined NO in step S452, the switching
ステップS452にてYESと判定された場合には、次に燃料ポンプ16の駆動後のリーク検出終了設定が未設定か否かが判定される(S454)。
当初は、ステップS420により燃料ポンプ16が停止した直後であり、これから燃料ポンプ駆動後リーク検出が開始されるので(S454でYES)、次に各内圧センサ20,22が検出する内圧Pf1,Pf2を作業メモリに読み込む(S456)。
If YES is determined in step S452, it is then determined whether or not the leak detection end setting after driving the
Initially, it is immediately after the
そして内圧Pf1,Pf2が収束したか否かを判定する(S458)。この判定は前記図5のステップS320と同じであり、内圧Pf1,Pf2が安定化したか否かが判定される。 Then, it is determined whether or not the internal pressures Pf1 and Pf2 have converged (S458). This determination is the same as step S320 in FIG. 5, and it is determined whether or not the internal pressures Pf1 and Pf2 are stabilized.
まだ収束していない場合には(S458でNO)、ポンプ駆動後のリーク検出時間が経過したか否かが判定される(S460)。このポンプ駆動後のリーク検出時間は、前記図5のステップS322にて説明したリーク検出時間と同じものである。 If it has not converged yet (NO in S458), it is determined whether or not the leak detection time after driving the pump has elapsed (S460). The leak detection time after driving the pump is the same as the leak detection time described in step S322 in FIG.
当初はポンプ駆動後のリーク検出時間は経過していないので(S460でNO)、このまま本処理を出る。以後、他の条件は変わらない状態で、内圧Pf1,Pf2が収束せず(S458でNO)、ポンプ駆動後のリーク検出時間が経過しない限り(S460でNO)、内圧Pf1,Pf2の読み込み(S456)が繰り返される。 Initially, since the leak detection time after driving the pump has not elapsed (NO in S460), the present process is exited. Thereafter, the internal pressures Pf1, Pf2 do not converge (NO in S458) and the internal pressures Pf1, Pf2 are read (S456) as long as the leak detection time after driving the pump does not elapse (NO in S460) while other conditions remain unchanged. ) Is repeated.
そして内圧Pf1,Pf2が収束すると(S458でYES)、リーク検出がなされる(S462)。
このステップS462のリーク検出では、燃料ポンプ16の駆動前にステップS403にて読み込んでいた内圧Pf1,Pf2の値と、燃料ポンプ16の駆動後に安定化した内圧Pf1,Pf2の値との間の内圧変化量が求められる。リーク検出結果としては、この内圧変化量の絶対値が基準変化量よりも大きければリークが生じていないとし、小さければリークが生じているとする。このようにリーク検出結果が出ることにより燃料ポンプ駆動後リーク検出終了設定がなされて、本処理を出る。
When the internal pressures Pf1, Pf2 converge (YES in S458), leak detection is performed (S462).
In the leak detection in step S462, the internal pressure between the values of the internal pressures Pf1 and Pf2 read in step S403 before driving the
以後の処理実行周期では、リーク検出条件が成立していたとしても(S402でYES)、既に燃料ポンプ駆動中リーク検出終了設定がなされ、燃料ポンプ駆動後リーク検出終了設定もなされている(S404でNO、S454でNO)。したがって、切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態、すなわち通常の内燃機関停止時での状態に復帰させる(S464)。
In the subsequent process execution cycle, even if the leak detection condition is satisfied (YES in S402), the leak detection end setting during fuel pump driving is already set, and the leak detection end setting after fuel pump driving is also set (in S404). NO, NO in S454). Therefore, the switching
尚、ステップS458にてNOと判定されている状態を繰り返している間に、燃料ポンプ駆動後のリーク検出時間が経過する場合がある(S460でYES)。この場合は、何らかの原因で内圧Pf1,Pf2が安定化しないと考えられることから、燃料ポンプ駆動後リーク検出終了設定を行い(S463)、切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態に復帰させている(S464)。
In addition, while repeating the state determined to be NO in step S458, the leak detection time after driving the fuel pump may elapse (YES in S460). In this case, since it is considered that the internal pressures Pf1 and Pf2 are not stabilized for some reason, the leak detection end setting after driving the fuel pump is performed (S463), and the switching
例えば、メイン燃料タンク12に小穴があった場合に、図8の(a)に実線にて示すごとく、燃料ポンプ16の駆動により(t10〜t11)、リーク検出用駆動時間が経過する前に、内圧Pf1が十分に低下して安定化することで、ステップS418にてリークが生じていないとされてしまう場合がある。
For example, when the
サブ燃料タンク14に小穴があった場合にも、同様に図8の(b)に実線にて示すごとく、燃料ポンプ16の駆動により(t10〜t11)、リーク検出用駆動時間が経過する前に、内圧Pf2が十分に上昇して安定化することで、ステップS418にてリークが生じていないとされてしまう場合がある。
Similarly, when there is a small hole in the
したがって、この場合には燃料ポンプ駆動後リーク検出処理(図7)を実行する。このことで、ステップS462において、燃料ポンプ16の駆動前(t10)の内圧Pf1,Pf2と、燃料ポンプ16の駆動後に安定化した後(t12)の内圧Pf1,Pf2との内圧変化量に基づいて、正確にリークが生じていると検出することが可能となる。 Therefore, in this case, the fuel pump after-leak detection process (FIG. 7) is executed. Thus, in step S462, based on the amount of change in internal pressure between the internal pressures Pf1 and Pf2 before driving the fuel pump 16 (t10) and the internal pressures Pf1 and Pf2 after stabilization after driving the fuel pump 16 (t12). Thus, it is possible to accurately detect that a leak has occurred.
又、メイン燃料タンク12において、図8の(a)に一点鎖線にて示すごとく、燃料ポンプ16の駆動により(t10〜t13)、リーク検出用駆動時間が経過する(S414でYES)まで、内圧Pf1の低下が継続して収束しないことにより、リーク検出ができない場合がある。
Further, in the
このような場合、リーク検出用駆動時間経過後に燃料ポンプ16が停止した後は(t13〜)、メイン燃料タンク12に穴がない場合には、内圧Pf1は、一点鎖線のごとく少し上昇して安定化する。メイン燃料タンク12に穴がある場合には、内圧Pf1は、二点鎖線のごとく燃料ポンプ16の駆動前の内圧状態まで上昇して安定化する。
In such a case, after the
同様に、サブ燃料タンク14においても同様に図8の(b)に一点鎖線にて示すごとく、燃料ポンプ16の駆動により(t10〜t13)、リーク検出用駆動時間が経過する(S414でYES)まで、内圧Pf2が上昇を継続して収束しないことにより、リーク検出ができない場合がある。
Similarly, in the
このような場合、リーク検出用駆動時間経過後に燃料ポンプ16が停止した後は(t13〜)、サブ燃料タンク14に穴がない場合には、内圧Pf2は、一点鎖線のごとく少し低下して安定化する。サブ燃料タンク14に穴がある場合には、内圧Pf2は、二点鎖線のごとく燃料ポンプ16の駆動前の内圧状態まで低下して安定化する。
In such a case, after the
したがって燃料ポンプ16の駆動前での内圧Pf1,Pf2(t10)と、駆動後の内圧Pf1,Pf2(t14)との内圧変化量に基づいて、正確なリーク検出が可能となる。
〈請求項との関係〉上述した構成において、ECU60がリーク検出手段に相当し、ECU60が実行するリーク検出処理(図6,7)がリーク検出手段としての処理に相当する。
〈効果〉(1)図6のリーク検出処理により前記実施の形態1の(1)〜(4)の効果を生じさせることができる。
Accordingly, accurate leak detection can be performed based on the amount of change in internal pressure between the internal pressures Pf1, Pf2 (t10) before driving the
<Relationship with Claims> In the configuration described above, the
<Effect> (1) The effects of (1) to (4) of the first embodiment can be produced by the leak detection process of FIG.
(2)図6のステップS402〜S420の処理によりリーク検出ができなかったり、不正確なリーク検出を実行したりしても、燃料ポンプ駆動後リーク検出処理(S422:図7)により、再度、高精度にリーク検出を実行できる。 (2) Even if leak detection cannot be performed by the processing in steps S402 to S420 in FIG. 6 or inaccurate leak detection is performed, leak detection processing after driving the fuel pump (S422: FIG. 7) Leak detection can be performed with high accuracy.
しかも燃料ポンプ16の停止を利用していることから、特別な燃料ポンプ駆動処理は必要としないので、処理の迅速性を阻害しない。
したがってメイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14に対する、リーク検出の迅速性と正確性とを両立させることができる。
In addition, since the stop of the
Accordingly, both the quickness and accuracy of leak detection for the
[実施の形態5]
〈構成〉本実施の形態は、1つの内圧センサにて、2つの燃料タンクのそれぞれのリーク状態を検出するものである。
[Embodiment 5]
<Configuration> In this embodiment, one internal pressure sensor detects the leak state of each of the two fuel tanks.
図9は、本実施の形態の燃料供給システム104を示している。図9の構成が前記図1と異なる構成は、サブ燃料タンク14に第2内圧センサ22が設けられていない。
この第2内圧センサ22が存在しない点以外の機構的構成は前記図1の構成と同じであるので、図1と同一の構成については同一の符号にて示している。尚、ECU60にて実行されるリーク検出処理としては図10,11に示す処理が実行される。
〈作用〉本実施の形態の作用について、図10,11に基づいて説明する。
FIG. 9 shows the
Since the mechanical configuration is the same as the configuration of FIG. 1 except that the second
<Operation> The operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
まずリーク検出前準備処理(図10)について説明する。図10の処理は一定時間で周期的に実行される処理を表している。
リーク検出前準備処理(図10)が開始されると、まずリーク検出前準備処理終了設定がされていないか否かが判定される(S502)。このリーク検出前準備処理はリーク検出前準備処理が完了した場合に後述するステップS518にて設定され、内燃機関2の停止直後のタイミングでは未設定状態とされている。
First, the pre-leak detection preparation process (FIG. 10) will be described. The process of FIG. 10 represents a process that is periodically executed at a fixed time.
When the pre-leak detection preparation process (FIG. 10) is started, it is first determined whether or not the pre-leak detection preparation process has been set (S502). This pre-leak detection preparatory process is set in step S518 described later when the pre-leak detection preparatory process is completed, and is not set at a timing immediately after the
したがって内燃機関2が停止して、未だリーク検出前準備処理が完了していないものとすると(S502でYES)、次にリーク検出条件が成立しているか否かが判定される(S504)。
Therefore, if the
このリーク検出条件は、前記図2のステップS102にて説明したごとくである。
リーク検出条件が不成立であれば(S504でNO)、このまま本処理を出る。
リーク検出条件が成立すると(S504でYES)、蒸発燃料通路34の封鎖弁35aの閉弁(S506)、燃料連通路30の開閉弁32の閉弁(S508)、切換弁62の切り換え(S510)、燃料ポンプ16の駆動(S512)が実行される。これらの処理(S506〜S512)は前記図2のステップS106〜S112と同じ処理である。
This leak detection condition is as described in step S102 of FIG.
If the leak detection condition is not satisfied (NO in S504), the process is exited as it is.
If the leak detection condition is satisfied (YES in S504), the closing
そして次に、燃料ポンプ16の駆動によってメイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14への燃料移動が完了したか否かが判定される(S514)。ここでは燃料移動の完了は、燃料ポンプ16の駆動時間が、或る程度の燃料量を移動させる基準時間を経過したか否かにより判定する。これ以外に、2つのフューエルセンダーゲージ24,26で検出されている燃料液面レベルSGL1,SGL2のいずれかの値により、燃料移動量が基準量に到達したか否かにより判定しても良い。
Next, it is determined whether or not the fuel transfer from the
燃料移動が完了するまでは(S514でNO)、このまま本処理を出る。このことにより燃料ポンプ16の駆動が継続する。
そしてメイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14への燃料移動が完了すると(S514でYES)、燃料ポンプ16を停止する(S516)。そしてこのリーク検出前準備処理終了設定を行う(S518)。
Until the fuel transfer is completed (NO in S514), the present process is left as it is. As a result, the driving of the
When the fuel movement from the
このことにより次の実行周期ではステップS502にてNOと判定されて、次の内燃機関2の停止まで、ステップS504以下の処理は実行されない。
次にリーク検出処理(図11)について説明する。図11の処理は一定時間で周期的に実行される処理を表している。
As a result, NO is determined in step S502 in the next execution cycle, and the processing in step S504 and subsequent steps is not executed until the next stop of the
Next, the leak detection process (FIG. 11) will be described. The process of FIG. 11 represents a process that is periodically executed at a fixed time.
リーク検出処理(図11)が開始されると、まずリーク検出処理終了設定がされていないか否かが判定される(S550)。このリーク検出処理終了設定は後述するステップS572にて、リーク検出処理が完了した場合に設定され、内燃機関2の停止直後のタイミングでは未設定状態とされている。
When the leak detection process (FIG. 11) is started, it is first determined whether or not the leak detection process end setting has been made (S550). The leak detection process end setting is set when the leak detection process is completed in step S572, which will be described later, and is not set at a timing immediately after the
したがって内燃機関2が停止して、リーク検出処理が未だ完了していないものとすると(S550でYES)、次にリーク検出条件が成立しているか否かが判定される(S552)。このリーク検出条件は、前記図2のステップS102にて説明したごとくである。
Therefore, if the
リーク検出条件が不成立であれば(S552でNO)、このまま本処理を出る。
リーク検出条件が成立すると(S552でYES)、上述したリーク検出前準備処理(図10)による燃料ポンプ16の停止処理(図10:S516)後か否かが判定される(S554)。すなわちメイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14へ燃料ポンプ16により燃料移動が完了した後の状態か否かが判定される。
If the leak detection condition is not satisfied (NO in S552), the process is exited as it is.
If the leak detection condition is satisfied (YES in S552), it is determined whether or not it is after the stop process (FIG. 10: S516) of the
この判定タイミングで、まだリーク検出前準備処理(図10)により燃料ポンプ16が駆動中であれば、燃料ポンプ16の停止後ではないので(S554でNO)、このまま本処理を出る。燃料ポンプ16が駆動中である限り、リーク検出処理(図11)では実質的な処理はなされない。
At this determination timing, if the
リーク前準備処理(図10)にて燃料ポンプ16による燃料移動が完了して、燃料ポンプ16が停止されると(図10:S516)、リーク検出処理(図11)のステップS554ではYESと判定されるようになる。
When the fuel movement by the
このことにより燃料連通路30の開閉弁32が開弁される(S556)。この燃料連通路30の開閉弁32の開弁直前には燃料ポンプ16によりメイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14への燃料の移動がなされている。このため燃料連通路30の開閉弁32を挟んで燃料連通路30内には、サブ燃料タンク14側を高圧側としメイン燃料タンク12側を低圧側とする差圧が生じている。
As a result, the on-off
この状態で開閉弁32を開弁すると、上記差圧によりサブ燃料タンク14からメイン燃料タンク12へ、燃料が自ずと戻り、最終的にはリーク検出前準備処理(図10)による燃料ポンプ16の駆動(S512)前と同一の状態となる。したがって内圧センサ20が検出しているメイン燃料タンク12における内圧Pf1には、燃料ポンプ16の駆動直後の内圧状態(低圧化された内圧)から、燃料ポンプ16の駆動前の内圧状態に戻る際の変化パターンが現れる。
When the on-off
ここで、メイン燃料タンク12の内圧センサ20に生じる内圧Pf1の変化パターンを図12に示す。尚、本実施の形態では、サブ燃料タンク14には内圧センサが配置されていないので、車載のECU60としてはサブ燃料タンク14の内圧を検出していないが、実験的に検出したサブ燃料タンク14の内圧状態も示す。
Here, a change pattern of the internal pressure Pf1 generated in the
図12の(a)はメイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14には、いずれもリークが生じてない場合の内圧状態を示している。ここではリーク検出前準備処理(図10)にて開閉弁32の閉弁及び燃料ポンプ16の駆動(ta0〜ta1)により、メイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14へ燃料が移動する。このことで、メイン燃料タンク12の内圧Pf1は一旦低下している(ta0〜ta1)。
FIG. 12 (a) shows an internal pressure state when no leak occurs in the
その後、燃料ポンプ16が停止して(図10:S516)開閉弁32が開弁する(S556)ことにより、燃料連通路30を介して燃料がサブ燃料タンク14からメイン燃料タンク12へ戻る。このことにより、メイン燃料タンク12の内圧Pf1は上昇して、燃料移動前の状態に戻る。
Thereafter, the
図12の(a)では、リーク検出前準備処理(図10)によりメイン燃料タンク12が低圧化し、サブ燃料タンク14が高圧化している。このため差圧が大きく、燃料連通路30内における燃料流速は高速となりメイン燃料タンク12の内圧Pf1の回復は迅速になされる。この場合のメイン燃料タンク12の内圧Pf1の上昇は、タイミングta1直後の変化パターンにて示すごとく急速なものとなる。
In FIG. 12 (a), the
図12の(b)はメイン燃料タンク12にはリークは生じていないが、サブ燃料タンク14にリークが生じている場合の内圧状態を示している。ここではリーク検出前準備処理(図10)にて開閉弁32の閉弁及び燃料ポンプ16の駆動(tb0〜tb1)によりメイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14へ燃料が移動することで、メイン燃料タンク12の内圧Pf1は図12の(a)の場合と同様に一旦低下する。
FIG. 12B shows the internal pressure state when the
その後、燃料ポンプ16が停止して、開閉弁32が開弁すると、前述したごとくの燃料の戻りによりメイン燃料タンク12の内圧Pf1は上昇する。しかしサブ燃料タンク14側ではリークが生じているため、燃料ポンプ16の駆動時(tb0〜tb1)にほとんど高圧化していない。このためメイン燃料タンク12側との差圧が小さくなり、燃料連通路30内を燃料が低速で戻り、戻り量も少量となる。したがってメイン燃料タンク12の内圧Pf1は上昇は鈍いものとなり、かつ完全に元の内圧には戻らない。
Thereafter, when the
この場合のメイン燃料タンク12の内圧Pf1の上昇は、タイミングtb1直後の変化パターンにて示すごとく緩慢で不完全な戻り状態となる。
図12の(c)はメイン燃料タンク12にはリークが生じているが、サブ燃料タンク14にはリークが生じていない場合の内圧状態を示している。ここではリーク検出前準備処理(図10)にて開閉弁32の閉弁及び燃料ポンプ16の駆動(tc0〜tc1)によりメイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14へ燃料が移動するが、メイン燃料タンク12ではリークを生じているので、その内圧Pf1は図12の(a)の場合に比較してほとんど低下しない。
In this case, the increase in the internal pressure Pf1 of the
FIG. 12C shows the internal pressure state when the
その後、燃料ポンプ16が停止して、開閉弁32が開弁すると、リークがないサブ燃料タンク14の内圧Pf2は高圧化しているため、このサブ燃料タンク14の内圧Pf2により燃料はメイン燃料タンク12へ戻る。しかしメイン燃料タンク12側ではリークが生じているため、サブ燃料タンク14側との差圧が小さくなり、燃料連通路30内を燃料が低速で戻り、戻り量も少量となる。このような燃料の戻りが生じても、メイン燃料タンク12側にはリークが生じているために内圧Pf1は一時的にわずかに上昇するが、直ちに低下して燃料移動前の内圧に戻る。
Thereafter, when the
この場合のメイン燃料タンク12の内圧Pf1は、タイミングtc1直後の変化パターンにて示すごとく振動的な変化となる。
図12の(d)はメイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14で共にリークを生じている場合の内圧状態を示している。ここではリーク検出前準備処理(図10)にて開閉弁32の閉弁及び燃料ポンプ16の駆動(td0〜td1)によりメイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14へ燃料が移動する。しかし、メイン燃料タンク12はリークが生じているので内圧Pf1は、図12の(a)の場合に比較してほとんど低下しない。
In this case, the internal pressure Pf1 of the
FIG. 12D shows the internal pressure state when leakage occurs in both the
その後、燃料ポンプ16が停止して、開閉弁32が開弁するが、メイン燃料タンク12のみでなくサブ燃料タンク14についてもリークが生じているので、差圧がほとんど無く、燃料連通路30を介する燃料の戻りはほとんど無い。したがってメイン燃料タンク12の内圧Pf1はほとんど変化しない。
Thereafter, the
したがって、ステップS556にて開閉弁32を開弁した後は、メイン燃料タンク12に設けられた内圧センサ20が検出する内圧Pf1を、作業メモリに読み込み、順次蓄積する(S558)。そしてこの内圧Pf1が収束したか否かが判定される(S560)。すなわち内圧Pf1が安定化したか否かが判定される。
Therefore, after opening the on-off
収束するまでは(S560でNO)、リーク検出条件が成立している限り、ステップS558を繰り返し、内圧センサ20が検出する内圧Pf1を繰り返し読み込んで順次蓄積する処理が行われる。
Until convergence (NO in S560), as long as the leak detection condition is satisfied, step S558 is repeated, and the internal pressure Pf1 detected by the
そして内圧Pf1が収束すると(S560でYES)、ステップS558にて継続して読み取られた内圧Pf1の変化パターンが分類される(S562)。すなわち図12の(a)〜(d)に示したいずれの内圧Pf1の変化パターンに該当するかが判定される。 When the internal pressure Pf1 converges (YES in S560), the change pattern of the internal pressure Pf1 continuously read in step S558 is classified (S562). That is, it is determined which of the change patterns of the internal pressure Pf1 shown in (a) to (d) of FIG.
図12の(a)のパターン1であった場合には、メイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14においていずれもリークが生じていないと検出される(S564)。
図12の(b)のパターン2であった場合には、メイン燃料タンク12にはリークが生じていないが、サブ燃料タンク14にはリークが生じていると検出される(S566)。
In the case of the
In the case of
図12の(c)のパターン3であった場合には、メイン燃料タンク12はリークが生じており、サブ燃料タンク14はリークが生じていないと検出される(S568)。
図12の(d)のパターン4であった場合には、メイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14に共にリークを生じていると検出される(S570)。
In the case of
In the case of
このように、いずれかのパターンに分類されると、リーク検出処理終了設定がなされ(S572)、切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態、すなわち通常の内燃機関停止時での状態に復帰させて(S574)、本処理を出る。
As described above, when classified into any of the patterns, the leak detection processing end setting is made (S572), and the switching
次の実行周期では、リーク検出処理終了設定がなされているので(S550でNO)、リーク検出処理(図11)での実質的な処理は終了する。
〈請求項との関係〉上述した構成において、ECU60がリーク検出手段に相当し、ECU60が実行するリーク検出前準備処理(図10)及びリーク検出処理(図11)がリーク検出手段としての処理に相当する。
〈効果〉(1)ここでは内圧センサ20は、流出側燃料貯留部であるメイン燃料タンク12側のみに設けられている。このように2つの燃料タンク12,14の一方のみの内圧Pf1を検出していても、燃料ポンプ16による積極的な燃料移動後に、開閉弁32を開弁して差圧にて燃料を戻す処理をした場合には、前記図12に示したごとく、リークの有無や、リークが生じている燃料タンク12,14がどちらかであるかにより、特徴的な内圧Pf1の変化パターンを示す。
In the next execution cycle, since the leak detection process end setting is made (NO in S550), the substantial process in the leak detection process (FIG. 11) ends.
<Relationship with Claims> In the configuration described above, the
<Effect> (1) Here, the
したがって燃料タンク12,14毎に減圧ポンプなどを設けることなく、かつ燃料タンク12側のみに設けた内圧センサ20による内圧Pf1の変化パターンを判定することで、2つの燃料タンク12,14のそれぞれについてリーク状態を検出することができる。
Therefore, the change pattern of the internal pressure Pf1 by the
更にこのリーク検出は、燃料ポンプ16により積極的に燃料タンク12,14間での内圧変化を生じさせた状態を利用して実行しているので、内燃機関2の停止後の早期に実行できる。
Furthermore, since this leak detection is performed using the state in which the internal pressure change between the
しかもリーク検出時は燃料タンク12,14間の燃料移動と戻しのみであり、燃料貯留機構10全体を密閉状態に維持できるので、リーク検出の実行自体に起因する燃料蒸気の排出はない。
In addition, when the leak is detected, only the fuel is moved and returned between the
[実施の形態6]
〈構成〉本実施の形態では、前記図9において、メイン燃料タンク12における内圧センサ20を設けず、サブ燃料タンク14に前記図1に示したごとく内圧センサ22を設けてサブ燃料タンク14の内圧Pf2を検出する構成とする。
〈作用〉リーク検出前準備処理としては前記図10を実行し、リーク検出処理としては前記図11においてメイン燃料タンク12の内圧Pf1に代えて、サブ燃料タンク14の内圧Pf2を用いる。
[Embodiment 6]
<Structure> In the present embodiment, in FIG. 9, the
<Operation> FIG. 10 is executed as the pre-leak detection preparation process, and the internal pressure Pf2 of the
このことにより、前記図12にて示したごとく、サブ燃料タンク14の内圧Pf2においても、リークの有無や、リークが生じている燃料タンク12,14がどちらかであるかにより、特徴的な内圧Pf2の変化パターンを得ることができる。
〈効果〉(1)内圧センサ22がサブ燃料タンク14側のみに設けられていても、前記実施の形態5と同様な効果を生じる。
As a result, as shown in FIG. 12, the internal pressure Pf2 of the
<Effect> (1) Even if the
[実施の形態7]
〈構成〉本実施の形態では、1つの内圧センサを利用して、燃料ポンプにより積極的に燃料タンク間で燃料を移動させるタイミングと、その後の燃料タンク間での差圧により燃料を戻すタイミングとを利用して、2つの燃料タンクにおけるそれぞれのリーク状態を検出するものである。
[Embodiment 7]
<Configuration> In the present embodiment, a timing at which fuel is positively moved between fuel tanks by using a single internal pressure sensor, and a timing at which fuel is returned by a differential pressure between the fuel tanks thereafter. Is used to detect the respective leak states in the two fuel tanks.
本実施の形態におけるリーク検出処理を図13に示す。図13の処理は一定時間で周期的に実行される処理を表している。
更に図13のステップS622で行う燃料ポンプ駆動後開閉弁開弁状態リーク検出処理としては前記実施の形態5で説明したリーク検出処理(図11)を利用する。又、機構的構成は前記図9の構成と同じである。したがって、前記図9,11を参照して説明する。
FIG. 13 shows the leak detection process in this embodiment. The process of FIG. 13 represents a process that is periodically executed at a fixed time.
Further, the leak detection process (FIG. 11) described in the fifth embodiment is used as the leak detection process after opening and closing of the fuel pump in step S622 in FIG. The mechanical configuration is the same as that shown in FIG. Therefore, description will be made with reference to FIGS.
図13について説明する。本処理が開始されると、まず前記図2にて述べたごとくのリーク検出条件が成立しているか否かが判定される(S602)。リーク検出条件が不成立であれば(S602でNO)、本処理を出る。 FIG. 13 will be described. When this process is started, it is first determined whether or not the leak detection condition as described in FIG. 2 is satisfied (S602). If the leak detection condition is not satisfied (NO in S602), the process is exited.
リーク検出条件が成立すると(S602でYES)、ステップS604以下の処理が行われるが、ステップS604〜S620までの処理については、内圧Pf1のみ利用すること以外は、前記図2のステップS104〜S120と同じ処理である。特にステップS604では燃料ポンプ駆動中リーク検出終了設定が未設定か否かを判定しているが、実質的に図2のステップS104と同じである。 When the leak detection condition is satisfied (YES in S602), the processing from step S604 is performed, but the processing from step S604 to S620 is the same as steps S104 to S120 in FIG. 2 except that only the internal pressure Pf1 is used. The same process. In particular, in step S604, it is determined whether or not the fuel pump driving leak detection end setting is not set, but is substantially the same as step S104 in FIG.
したがってステップS618にてメイン燃料タンク12の内圧変化量に基づいてリーク検出が完了した後(S604でNO)、あるいはリーク検出用駆動時間経過後(S614でYES)の場合に、燃料ポンプ16が停止されて(S620)、燃料ポンプ駆動後開閉弁開弁状態リーク検出処理が実行される(S622)。
Therefore, the
この処理は前記実施の形態5にて説明したリーク検出処理(図11)が利用される。したがって、今度は燃料タンク12,14間の差圧により燃料が戻るタイミングで内圧Pf1の変化パターンが検出されて、その変化パターンに基づいて、個々の燃料タンク12,14のリーク状態が検出される(S556〜570)。
This process uses the leak detection process (FIG. 11) described in the fifth embodiment. Therefore, this time, the change pattern of the internal pressure Pf1 is detected at the timing when the fuel returns due to the differential pressure between the
図13のステップS618にてリーク検出が完了している場合には、既にメイン燃料タンク12についてはリーク状態が判明している。したがって、この場合には、図11のステップS564〜S570は、実際には、サブ燃料タンク14についてリーク状態を検出することに相当する。
If the leak detection is completed in step S618 in FIG. 13, the leak state has already been found for the
又、図13のステップS614にてYESと判定されて、燃料タンク12についてもリーク検出が完了していない場合には、図11のステップS564〜S570は、両方の燃料タンク12,14についてリーク状態を検出することに相当する。
〈請求項との関係〉上述した構成において、ECU60がリーク検出手段に相当し、ECU60が実行するリーク検出処理(図13,11)がリーク検出手段としての処理に相当する。
〈効果〉(1)前記実施の形態5の効果を生じる。更に、燃料の戻しタイミングでの行われる図11のリーク検出処理(第2検出処理に相当)に先立って、第1検出処理として、燃料ポンプ16により積極的に燃料移動を実行しているタイミングで、内圧Pf1に基づいてメイン燃料タンク12のリーク状態を検出している(図13)。
If it is determined YES in step S614 in FIG. 13 and the leak detection is not completed for the
<Relationship with Claims> In the configuration described above, the
<Effect> (1) The effect of the fifth embodiment is produced. Further, prior to the leak detection process (corresponding to the second detection process) of FIG. 11 performed at the fuel return timing, as the first detection process, the fuel movement is actively executed by the
この第1検出処理(図13)を実行していることにより、特別な処理時間を要することなく、第2検出処理(図11)によるリーク検出をより確実なものとすることができる。
[実施の形態8]
〈構成〉本実施の形態では、前記図9において、メイン燃料タンク12に内圧センサ20を設けずに、サブ燃料タンク14に前記図1に示したごとく内圧センサ22を設けてサブ燃料タンク14内の内圧Pf2のみを検出する構成とする。
〈作用〉リーク検出処理としては、前記実施の形態7に示した前記図13及び図11を実行し、この処理中では、燃料タンク12の内圧Pf1に代えて、燃料タンク14の内圧Pf2を用いる。
〈効果〉(1)内圧センサ22がサブ燃料タンク14側のみに設けられていても、前記実施の形態7と同様な効果を生じる。
By executing the first detection process (FIG. 13), leak detection by the second detection process (FIG. 11) can be made more reliable without requiring a special processing time.
[Embodiment 8]
<Structure> In the present embodiment, in FIG. 9, the
<Operation> As the leak detection processing, the above-described FIGS. 13 and 11 shown in the seventh embodiment are executed. During this processing, the internal pressure Pf2 of the
<Effect> (1) Even if the
[実施の形態9]
〈構成〉本実施の形態の機構的構成は前記図9の構成と同じである。本実施の形態では、メイン燃料タンク12に設けられた1つの内圧センサ20から得られる内圧Pf1と、燃料ポンプ16により燃料タンク12,14間で一定量の燃料を移動させる仕事量とにより、2つの燃料タンク12,14におけるそれぞれのリーク状態を検出するものである。
[Embodiment 9]
<Configuration> The mechanical configuration of the present embodiment is the same as the configuration of FIG. In the present embodiment, the internal pressure Pf1 obtained from one
以下、前記図9を参照して説明する。ただし燃料ポンプ16の仕事量を検出するために、ECU60には、燃料ポンプ16を駆動する際に燃料ポンプ16内の電動モータに流れる電流を計測する電流計が設けられている。
〈作用〉本実施の形態の作用について、図14のリーク検出処理に基づいて説明する。図14の処理は一定時間で周期的に実行される処理を表している。
Hereinafter, a description will be given with reference to FIG. However, in order to detect the amount of work of the
<Operation> The operation of the present embodiment will be described based on the leak detection processing of FIG. The process of FIG. 14 represents a process that is periodically executed at a fixed time.
リーク検出処理(図14)が開始されると、まず前記図2のステップS102にて述べたごとくのリーク検出条件が成立しているか否かが判定される(S702)。リーク検出条件が不成立であれば(S702でNO)、燃料タンク12内のフューエルセンダーゲージ24の検出値である燃料液面レベルSGL1を作業メモリに読み込む(S703)。そして本処理を出る。ステップS703は、リーク検出直前での燃料タンク12内での燃料液面レベルSGL1を記憶するために、燃料液面レベルSGL1を読み込む毎に、作業メモリを更新する処理である。
When the leak detection process (FIG. 14) is started, it is first determined whether or not the leak detection condition as described in step S102 of FIG. 2 is satisfied (S702). If the leak detection condition is not satisfied (NO in S702), the fuel level level SGL1 that is the detected value of the
リーク検出条件が成立すると(S702でYES)、ステップS704〜S714,S720までの処理については、前記図2のステップS104〜S114,S119と同じ処理である。 If the leak detection condition is satisfied (YES in S702), the processes from Steps S704 to S714 and S720 are the same as those in Steps S104 to S114 and S119 in FIG.
したがってリーク検出条件が成立し(S702でYES)、リーク検出終了設定が未設定であれば(S704でYES)、封鎖弁の閉弁(S706)、開閉弁32の閉弁(S708)、切換弁62の切り換え(S710)、燃料ポンプ16の駆動(S712)が実行される。そしてリーク検出用駆動時間が経過したか否かが判定される(S714)。
Therefore, if the leak detection condition is satisfied (YES in S702) and the leak detection end setting is not set (YES in S704), the closing valve is closed (S706), the on-off
当初は、リーク検出用駆動時間は経過していないので(S714でNO)、次に燃料ポンプ16の仕事量W(J)が、本処理の1実行周期毎の積算により計算される(S715)。ここでは本処理の1実行周期の間に消費された電力量(1実行周期分の仕事量)が、燃料ポンプ16に流れる電流量、印加電圧及び実行周期に基づいて算出され、この1実行周期の電力量を実行周期毎に積算する処理が実行される。
Initially, since the leak detection drive time has not elapsed (NO in S714), the work amount W (J) of the
そしてメイン燃料タンク12の内圧Pf1を読み込み(S716)、この内圧Pf1が収束したか否かが判定される(S717)。このステップS716,717は前記図13のステップS616,S617と同じである。すなわち内圧Pf1が収束するまでは(S717でNO)、燃料ポンプ16を駆動するための電力量の積算処理(S715)と内圧Pf1を読み込んで(S716)、その収束を判定する処理(S717)が継続する。
Then, the internal pressure Pf1 of the
内圧Pf1が収束すると(S717でYES)、内圧Pf1収束時の燃料液面レベルSGL1が作業メモリに読み込まれる(S718)。この値と、ステップS703でのリーク検出直前の燃料液面レベルSGL1との差により、燃料ポンプ16によりメイン燃料タンク12からサブ燃料タンク14へ移動した燃料量Mf(g)が判明する。
When the internal pressure Pf1 converges (YES in S717), the fuel level SGL1 when the internal pressure Pf1 converges is read into the working memory (S718). From the difference between this value and the fuel level SGL1 immediately before the leak detection in step S703, the fuel amount Mf (g) moved from the
次に単位燃料移動量当たりの燃料ポンプ16の仕事量W/Mfと、内圧Pf1とに基づいて、次のようにリーク検出を行う(S719)。
メイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14がいずれもリークが生じていない場合には、燃料ポンプ16による燃料移動は、メイン燃料タンク12側の内圧Pf1の低圧化、サブ燃料タンク14側の内圧Pf2の高圧化に抗して、燃料を移動させる必要があるため、単位燃料移動量当たりの燃料ポンプ16の仕事量W/Mfは大きなものとなる。
Next, based on the work amount W / Mf of the
When neither the
メイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14が共にリークが生じている場合には、メイン燃料タンク12側の内圧Pf1は低圧化しにくくあるいは低圧化せず、更にサブ燃料タンク14側の内圧Pf2は高圧化しにくくあるいは高圧化しない。したがって単位燃料移動量当たりの燃料ポンプ16の仕事量W/Mfは小さなものとなる。
When both the
メイン燃料タンク12とサブ燃料タンク14とのいずれかのみにリークが生じている場合には、メイン燃料タンク12側の内圧Pf1は低圧化しにくくあるいは低圧化しないか、又はサブ燃料タンク14側の内圧Pf2は高圧化しにくくあるいは高圧化しないかのいずれかである。したがって単位燃料移動量当たりの燃料ポンプ16の仕事量W/Mfは中程度なものとなる。
When a leak occurs only in either the
したがって燃料ポンプ16の仕事量W/Mfの大きさにより、メイン燃料タンク12及びサブ燃料タンク14がいずれもリークが生じていない状態、共にリークが生じている状態、及びいずれかのみにリークが生じている状態を判別できる。
Therefore, depending on the amount of work W / Mf of the
しかし、仕事量のみでは、メイン燃料タンク12とサブ燃料タンク14とのいずれかのみにリークが生じている場合には、いずれの燃料タンク12,14にリークが生じているかは判別できない。
However, if only the work amount is leaking in only one of the
この場合には、メイン燃料タンク12側の内圧Pf1の値が十分に低下していれば、メイン燃料タンク12にはリークが生じておらず、サブ燃料タンク14にリークが生じていると判別できる。
In this case, if the value of the internal pressure Pf1 on the
逆にメイン燃料タンク12側の内圧Pf1の値がほとんど低下しておらずあるいは全く低下していない場合には、メイン燃料タンク12にリークが生じており、サブ燃料タンク14にはリークは生じていないと判別できる。
Conversely, when the value of the internal pressure Pf1 on the
ステップS719では、上述のごとくリーク状態が判明してリーク検出が完了するとリーク検出終了設定を行って、本処理を出る。
次の処理実行周期では、リーク検出条件が成立していても(S702でYES)、リーク検出終了設定がなされているので(S704でNO)、燃料ポンプ16を停止し(S722)、切換弁62、開閉弁32、封鎖弁35aを、元の状態、すなわち通常の内燃機関停止時での状態に復帰させて(S724)、本処理を出る。
〈請求項との関係〉上述した構成において、ECU60がポンプ仕事量検出手段及びリーク検出手段に相当し、ECU60が実行するリーク検出処理(図14)のステップS715がポンプ仕事量検出手段としての処理に、他のステップがリーク検出手段としての処理に相当する。
〈効果〉(1)上述したごとく内圧センサ20が1つでも、燃料ポンプ16の仕事量を検出することで、1つの燃料ポンプ16で複数の燃料タンク12,14のそれぞれについてリーク有無を検出できる。
In step S719, when the leak state is found and the leak detection is completed as described above, the leak detection end setting is performed and the process is exited.
In the next processing execution cycle, even if the leak detection condition is satisfied (YES in S702), since the leak detection end setting is made (NO in S704), the
<Relationship with Claims> In the configuration described above, the
<Effect> (1) As described above, even if there is only one
更にこのリーク検出は、燃料ポンプ16により積極的に燃料タンク12,14の内圧変化を生じさせているので、内燃機関停止後の早期に実行できる。
リーク検出時は燃料タンク12,14間の燃料移動のみであり、燃料貯留機構10全体を密閉状態に維持できるので、リーク検出の実行自体に起因する燃料蒸気の排出はない。
Furthermore, this leak detection can be performed early after the internal combustion engine is stopped because the
At the time of leak detection, only the fuel movement between the
[実施の形態10]
〈構成〉本実施の形態では、前記図14において、メイン燃料タンク12に内圧センサ20を設けずに、サブ燃料タンク14に前記図1に示したごとく内圧センサ22を設けてサブ燃料タンク14内の内圧Pf2のみを検出する構成とする。
〈作用〉したがって本実施の形態では、サブ燃料タンク14に設けられた1つの内圧センサ22から得られる内圧Pf2と、燃料ポンプ16により燃料タンク12,14間で一定量の燃料を移動させる仕事量とにより、2つの燃料タンク12,14におけるそれぞれのリーク状態を検出することになる。
〈効果〉(1)内圧センサ22がサブ燃料タンク14側のみに設けられていても、前記実施の形態9と同様な効果を生じる。
[Embodiment 10]
<Structure> In this embodiment, in FIG. 14, the
<Operation> Therefore, in the present embodiment, the internal pressure Pf2 obtained from one
<Effect> (1) Even if the
[その他の実施の形態]
・前記実施の形態1では、燃料ポンプの駆動開始直後の燃料タンク内圧Pf1,Pf2からの内圧変化量に基づいてリーク検出を実行したが、燃料ポンプの駆動開始直前の燃料タンク内圧Pf1,Pf2からの内圧変化量に基づいてリーク検出を実行しても、同様にリーク状態を検出できる。
[Other embodiments]
In the first embodiment, the leak detection is performed based on the amount of change in the internal pressure from the fuel tank internal pressures Pf1 and Pf2 immediately after the start of driving the fuel pump, but from the fuel tank internal pressures Pf1 and Pf2 immediately before the start of driving the fuel pump. Even if leak detection is executed based on the amount of change in internal pressure, the leak state can be detected in the same manner.
・前記実施の形態3のリーク検出手段(図5)及び前記実施の形態4の燃料ポンプ駆動後リーク検出処理(図7)では、燃料ポンプの駆動前後でそれぞれ検出された内圧間の変化量によりリーク検出していた(S324,S462)。このように燃料ポンプの駆動前後の内圧状態ではなく、燃料ポンプの駆動後の内圧状態によってリーク検出しても良い。すなわち前記図3にタイミングt2以降に示したごとくリークの有無により、燃料ポンプの停止後に内圧の変化状態が異なる。リークが生じていない実線の場合には変化が極めて緩慢であるが、リークが生じている一点鎖線の場合には急速な変化が生じている。このような変化状態を燃料ポンプの駆動後(駆動実行後の停止状態)に捉えることで、リーク検出することができる。 In the leak detection means in the third embodiment (FIG. 5) and the leak detection process after driving the fuel pump in the fourth embodiment (FIG. 7), depending on the amount of change between the internal pressures detected before and after the fuel pump is driven. Leak was detected (S324, S462). As described above, the leak may be detected not by the internal pressure state before and after driving the fuel pump but by the internal pressure state after driving the fuel pump. That is, as shown after the timing t2 in FIG. 3, the change state of the internal pressure differs after the fuel pump is stopped depending on the presence or absence of leakage. In the case of the solid line where no leak occurs, the change is very slow, but in the case of the one-dot chain line where the leak occurs, a rapid change occurs. By detecting such a change state after the fuel pump is driven (stop state after the drive is executed), leak detection can be performed.
・上記各実施の形態においては、燃料タンクの内圧は内圧センサを設けることにより検出していたが、燃料タンクの構成部材、例えば壁部に歪みセンサを取り付けることにより、燃料タンクの内圧により生じるタンク壁部の歪み量を検出して、その値自体を内圧として用いても良い。あるいは歪み量を内圧に変換して用いても良い。 In each of the above embodiments, the internal pressure of the fuel tank is detected by providing an internal pressure sensor. However, a tank generated by the internal pressure of the fuel tank by attaching a strain sensor to a constituent member of the fuel tank, for example, a wall portion The amount of distortion of the wall portion may be detected and the value itself may be used as the internal pressure. Alternatively, the strain amount may be converted into an internal pressure.
・燃料ポンプによる2つの燃料タンク間の燃料移動後では、燃料タンクの内圧により生じるタンク壁部の歪み量は、フューエルセンダーゲージの検出による燃料変化量と実際の移動燃料量とのずれに現れる。 After the fuel movement between the two fuel tanks by the fuel pump, the amount of distortion of the tank wall caused by the internal pressure of the fuel tank appears in the difference between the amount of fuel change detected by the fuel sender gauge and the actual amount of moving fuel.
したがって別途、燃料ポンプによる移動燃料量を検出する手段を設けて、この移動燃料量と、燃料液面レベルの変化により判明する燃料変化量との間のずれ量を求め、このずれ量を、内圧変化に対応する物理量であるとして、リーク状態検出に用いても良い。 Accordingly, a means for detecting the amount of fuel moved by the fuel pump is separately provided, and a deviation amount between the amount of the moved fuel and the fuel change amount determined by the change in the fuel level is obtained, and this deviation amount is determined by the internal pressure. The physical quantity corresponding to the change may be used for detecting the leak state.
・前記図1,9に示したごとく、各実施の形態の燃料貯留機構10は、2つの燃料タンク12,14からなるものであるが、これ以上の燃料タンク、例えば3つの燃料タンクや4つの燃料タンクを、1つの内燃機関の燃料貯留機構として備える構成でも良い。燃料ポンプがあるメイン燃料タンクから、2つ以上のサブ燃料タンクへ、前記各実施の形態のごとくそれぞれ燃料を移動させることにより、メイン燃料タンクとサブ各燃料タンクとで個々にリーク検出が可能となる。
As shown in FIGS. 1 and 9, the
・燃料貯留機構の複数の燃料貯留部が、前記図1,9のごとく複数に分離した燃料タンク12,14として形成されているのではなく、図15に示すごとく、1つの燃料タンク112内を隔壁114により分割して複数の燃料貯留部112a,112bを設けたものでも良い。
A plurality of fuel storage portions of the fuel storage mechanism are not formed as the
・前記図1,9に示したサブ燃料タンク14はキャニスタが配置されていない構成であったが、メイン燃料タンク12側と同様なキャニスタを配置しても良く、キャニスタの代わりにトラッパーを配置しても良い。このようにサブ燃料タンク14に対してキャニスタやトラッパーを配置した場合には、サブ燃料タンク14とキャニスタあるいはトラッパーとを接続する通路に封鎖弁を配置し、リーク検出時に、メイン燃料タンク12側の封鎖弁35aと同様に、サブ燃料タンク14側の封鎖弁も閉じる。
The
このようにサブ燃料タンク14に封鎖弁を介してキャニスタあるいはトラッパーを接続した構成においては、フューエルインレットパイプ28はサブ燃料タンク14側でなくメイン燃料タンク12側に取り付けた構成としても良い。
Thus, in the configuration in which the canister or trapper is connected to the
・前記実施の形態9,10において、メイン燃料タンク12側のフューエルセンダーゲージ24による燃料液面レベルSGL1を用いるのではなく、サブ燃料タンク14側のフューエルセンダーゲージ26による燃料液面レベルSGL2を用いて移動燃料量を求めても良い。あるいは2つの燃料液面レベルSGL1,SGL2のそれぞれから移動燃料量を求めて、その平均値を利用しても良い。
In the ninth and tenth embodiments, instead of using the fuel level SGL1 by the
・前記各実施の形態では、前記図1,9に示したごとく、切換弁62を分岐経路64へ切り換えることで燃料ポンプ16を圧送ポンプに転用していた。この代わりに、切換弁62及び分岐経路64を設けずに、別途、燃料タンク12,14の一方の燃料を他方へ移動させる圧送ポンプと移動経路とを設けて、この圧送ポンプの駆動により前記各実施の形態と同様なリーク検出を実行しても良い。この場合も、2つの燃料タンク12,14において1つの圧送ポンプでリーク検出が可能となる。
In each of the embodiments, as shown in FIGS. 1 and 9, the
・燃料温度センサを燃料タンクに配置することにより燃料温度を検出し、この燃料温度に応じてリーク検出用駆動時間やリーク検出時間などの制御用の閾値を調節しても良い。 The fuel temperature may be detected by arranging a fuel temperature sensor in the fuel tank, and control thresholds such as a leak detection drive time and a leak detection time may be adjusted according to the fuel temperature.
2…内燃機関、4…燃料供給システム、6…吸気ポート、8…燃料噴射弁、10…燃料貯留機構、12…メイン燃料タンク、12a…上部空間、14…サブ燃料タンク、14a…上部空間、16…燃料ポンプ、18…内燃機関供給経路、20…第1内圧センサ、22…第2内圧センサ、24,26…フューエルセンダーゲージ、24a,26a…フロート、28…フューエルインレットパイプ、30…燃料連通路、32…開閉弁、34…蒸発燃料通路、34a…ORVRバルブ、34b…COV、35…封鎖弁ユニット、35a…封鎖弁、35b…リリーフ弁、36…キャニスタ、38…大気通路、38a…エアフィルタ、40…大気開放弁、42…パージ通路、44…吸気通路、46…スロットルバルブ、48…パージ弁、52…エアフィルタ、54…エアフロメータ、60…ECU、62…切換弁、64…分岐経路、104…燃料供給システム、112…燃料タンク、112a,112b…燃料貯留部、114…隔壁、FL1,FL2…燃料、Pf1…メイン燃料タンク側の内圧、Pf2…サブ燃料タンク側の内圧。
DESCRIPTION OF
Claims (17)
前記燃料貯留部間で燃料の移動を実行する圧送ポンプと、
前記圧送ポンプにより燃料が流し出される流出側燃料貯留部の内圧を検出する第1内圧センサと、
前記圧送ポンプから燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部の内圧を検出する第2内圧センサと、
前記燃料連通路の開閉弁と、
前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ前記開閉弁を閉状態にして前記圧送ポンプを駆動することで前記燃料の移動を実行した際に、前記第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記流出側燃料貯留部のリーク状態を検出し、前記第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記流入側燃料貯留部のリーク状態を検出するリーク検出手段と、
を備えたことを特徴とするリーク検出装置。 A leak detection device in a fuel storage mechanism that stores fuel to be supplied to an internal combustion engine by including a plurality of fuel storage portions communicated by a fuel communication path,
A pump for performing fuel movement between the fuel reservoirs; and
A first internal pressure sensor for detecting an internal pressure of an outflow side fuel storage part from which fuel is poured out by the pressure pump;
A second internal pressure sensor for detecting an internal pressure of the inflow side fuel storage part into which fuel is poured from the pressure feed pump;
An on-off valve for the fuel communication path;
When the movement of the fuel is executed by blocking the passage between the outflow side fuel storage part and the inflow side fuel storage part and the outside, and driving the pressure pump with the on-off valve closed. The leak state of the outflow side fuel storage part is detected based on the internal pressure state detected by the first internal pressure sensor, and the leak state of the inflow side fuel storage part is detected based on the internal pressure state detected by the second internal pressure sensor. Leak detection means for detecting;
A leak detection apparatus comprising:
前記リーク検出手段は、内燃機関停止時に機能するものであり、前記燃料の移動の際に、前記切換弁を切り換えて、前記圧送ポンプの燃料吐出側を前記燃料移動経路とすることを特徴とするリーク検出装置。 2. The leak detection device according to claim 1, wherein the pressure feed pump also serves as a fuel pump that supplies fuel to an internal combustion engine, and a fuel movement path for performing movement of the fuel on a fuel discharge side of the pressure feed pump. And an internal combustion engine supply path for supplying fuel to the internal combustion engine through a switching valve,
The leak detection means functions when the internal combustion engine is stopped, and switches the switching valve when the fuel moves, so that the fuel discharge side of the pressure feed pump is used as the fuel movement path. Leak detection device.
前記圧送ポンプの駆動中での前記第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流出側燃料貯留部のリーク状態を検出する第1圧送側検出処理と、
この第1圧送側検出処理ではリーク状態の検出ができなかった場合あるいはリークが生じていないと検出された場合に、前記圧送ポンプの駆動前後又は駆動後での前記第1内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流出側燃料貯留部のリーク状態を検出する第2圧送側検出処理と、
を実行することを特徴とするリーク検出装置。 The leak detection device according to claim 1 or 2, wherein the leak detection means includes:
A first pumping side detection process for detecting a leak state of the outflow side fuel storage unit based on an internal pressure state detected by the first internal pressure sensor during driving of the pumping pump;
In the first pressure-feeding side detection process, when the leak state cannot be detected or when it is detected that no leak has occurred, it is detected by the first internal pressure sensor before or after driving the pump. A second pumping side detection process for detecting a leak state of the outflow side fuel storage unit based on an internal pressure state;
The leak detection apparatus characterized by performing.
前記圧送ポンプの駆動中での前記第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流入側燃料貯留部のリーク状態を検出する第1被圧送側検出処理と、
この第1被圧送側検出処理ではリーク状態の検出ができなかった場合あるいはリークが生じていないと検出された場合に、前記圧送ポンプの駆動前後又は駆動後での前記第2内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて、前記流入側燃料貯留部のリーク状態を検出する第2被圧送側検出処理と、
を実行することを特徴とするリーク検出装置。 The leak detection device according to claim 1, 2, or 7, wherein the leak detection means includes:
A first pressure-feed side detection process for detecting a leak state of the inflow-side fuel reservoir based on an internal pressure state detected by the second internal pressure sensor during driving of the pressure pump;
In the first pressure-feeding side detection process, when the leak state cannot be detected or when it is detected that no leak has occurred, it is detected by the second internal pressure sensor before or after driving the pump. A second pressure-feeding side detection process for detecting a leak state of the inflow side fuel storage unit based on the internal pressure state;
The leak detection apparatus characterized by performing.
前記燃料貯留部間で燃料の移動を実行する圧送ポンプと、
前記圧送ポンプにより燃料が流し出される流出側燃料貯留部と前記圧送ポンプから燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部とのいずれか一方の燃料貯留部の内圧を検出する内圧センサと、
前記燃料連通路の開閉弁と、
前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ前記開閉弁を閉状態にして前記圧送ポンプを駆動することで前記燃料の移動を実行した後に、前記圧送ポンプの駆動停止と前記開閉弁の開弁とを実行した際における前記内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記流出側燃料貯留部と前記流入側燃料貯留部とのリーク状態を検出する検出処理を実行するリーク検出手段と、
を備えたことを特徴とするリーク検出装置。 A leak detection device in a fuel storage mechanism that stores fuel to be supplied to an internal combustion engine by including a plurality of fuel storage portions communicated by a fuel communication path,
A pump for performing fuel movement between the fuel reservoirs; and
An internal pressure sensor for detecting an internal pressure of one of the outflow side fuel storage part from which the fuel is flowed out by the pressure feed pump and the inflow side fuel storage part from which the fuel is poured from the pressure feed pump;
An on-off valve for the fuel communication path;
After the movement of the fuel is performed by blocking the passage between the outflow side fuel storage section and the inflow side fuel storage section and the outside, and driving the pressure feed pump with the on-off valve closed, the pressure feed is performed. Detection for detecting a leakage state between the outflow side fuel storage part and the inflow side fuel storage part based on an internal pressure state detected by the internal pressure sensor when the pump is stopped and the on-off valve is opened. Leak detection means for executing processing;
A leak detection apparatus comprising:
前記燃料貯留部間で燃料の移動を実行する圧送ポンプと、
前記圧送ポンプにより燃料が流し出される流出側燃料貯留部と前記圧送ポンプから燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部とのいずれか一方の燃料貯留部の内圧を検出する内圧センサと、
前記燃料連通路の開閉弁と、
前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ前記開閉弁を閉状態にして前記圧送ポンプを駆動することで前記燃料の移動を実行した際に前記内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記一方の燃料貯留部のリーク状態を検出する第1検出処理と、この第1検出処理後に前記圧送ポンプの駆動停止と前記開閉弁の開弁とを実行した際に前記内圧センサにより検出された内圧状態に基づいて前記流出側燃料貯留部と前記流入側燃料貯留部とのうちの他方の燃料貯留部のリーク状態を検出する第2検出処理とを実行するリーク検出手段と、
を備えたことを特徴とするリーク検出装置。 A leak detection device in a fuel storage mechanism that stores fuel to be supplied to an internal combustion engine by including a plurality of fuel storage portions communicated by a fuel communication path,
A pump for performing fuel movement between the fuel reservoirs; and
An internal pressure sensor for detecting an internal pressure of one of the outflow side fuel storage part from which the fuel is flowed out by the pressure feed pump and the inflow side fuel storage part from which the fuel is poured from the pressure feed pump;
An on-off valve for the fuel communication path;
The internal pressure when the movement of the fuel is executed by blocking the passage between the outflow side fuel storage section and the inflow side fuel storage section and the outside, and driving the pressure feed pump with the on-off valve closed. A first detection process for detecting a leak state of the one fuel storage unit based on an internal pressure state detected by the sensor, and a stop of driving of the pressure pump and opening of the on-off valve are executed after the first detection process. And a second detection process for detecting a leak state of the other fuel storage part of the outflow side fuel storage part and the inflow side fuel storage part based on the internal pressure state detected by the internal pressure sensor Leak detection means to
A leak detection apparatus comprising:
前記燃料貯留部間で燃料の移動を実行する圧送ポンプと、
前記圧送ポンプの仕事量を検出するポンプ仕事量検出手段と、
前記圧送ポンプにより燃料が流し出される流出側燃料貯留部と前記圧送ポンプから燃料が流し込まれる流入側燃料貯留部とのいずれか一方の燃料貯留部の内圧を検出する内圧センサと、
前記燃料連通路の開閉弁と、
前記流出側燃料貯留部及び前記流入側燃料貯留部と外部との通路を封鎖し、かつ前記開閉弁を閉状態にして前記圧送ポンプを駆動することで前記燃料の移動を実行した際に前記内圧センサにより検出された内圧状態と、前記ポンプ仕事量検出手段により検出された仕事量とに基づいて、前記流出側燃料貯留部と前記流入側燃料貯留部とのそれぞれのリーク状態を検出するリーク検出手段と、
を備えたことを特徴とするリーク検出装置。 A leak detection device in a fuel storage mechanism that stores fuel to be supplied to an internal combustion engine by including a plurality of fuel storage portions communicated by a fuel communication path,
A pump for performing fuel movement between the fuel reservoirs; and
Pump work detection means for detecting the work of the pumping pump;
An internal pressure sensor for detecting an internal pressure of one of the outflow side fuel storage part from which the fuel is flowed out by the pressure feed pump and the inflow side fuel storage part from which the fuel is poured from the pressure feed pump;
An on-off valve for the fuel communication path;
The internal pressure when the movement of the fuel is executed by blocking the passage between the outflow side fuel storage section and the inflow side fuel storage section and the outside, and driving the pressure feed pump with the on-off valve closed. Leak detection for detecting respective leak states of the outflow side fuel storage part and the inflow side fuel storage part based on the internal pressure state detected by the sensor and the work amount detected by the pump work amount detection means Means,
A leak detection apparatus comprising:
前記リーク検出手段は、前記流入側燃料レベルセンサにより検出される燃料レベルが流入基準レベルより低い場合に、処理を実行することを特徴とするリーク検出装置。 The leak detection device according to any one of claims 1 to 13, wherein the inflow side fuel storage unit is provided with an inflow side fuel level sensor that detects a stored fuel level,
The leak detection device according to claim 1, wherein the leak detection means executes processing when the fuel level detected by the inflow side fuel level sensor is lower than an inflow reference level.
前記リーク検出手段は、前記流出側燃料レベルセンサにより検出される燃料レベルが流出基準レベルより高い場合に、処理を実行することを特徴とするリーク検出装置。 The leak detection device according to any one of claims 1 to 14, wherein the outflow side fuel storage unit is provided with an outflow side fuel level sensor that detects a stored fuel level.
The leak detection device according to claim 1, wherein the leak detection means executes processing when the fuel level detected by the outflow side fuel level sensor is higher than an outflow reference level.
前記リーク検出手段は、前記歪みセンサにより検出された前記構成部材の歪み量に基づいて前記燃料貯留部のリーク状態を検出することを特徴とするリーク検出装置。 The leak detection device according to any one of claims 1 to 15, wherein a strain sensor is disposed on a constituent member of the fuel storage unit instead of each internal pressure sensor that detects an internal pressure of the fuel storage unit.
The leak detection device, wherein the leak detection unit detects a leak state of the fuel storage unit based on a strain amount of the constituent member detected by the strain sensor.
前記リーク検出手段は、前記圧送ポンプの駆動前後での前記燃料レベルセンサが検出する燃料レベルの変化量に対応する燃料変化量と、前記圧送ポンプによる燃料移動量とのずれ量に基づいて前記燃料貯留部のリーク状態を検出することを特徴とするリーク検出装置。 The leak detection device according to any one of claims 1 to 15, wherein the fuel is stored in the fuel storage unit separately from, or instead of, each internal pressure sensor that detects an internal pressure of the fuel storage unit. A fuel level sensor to detect the fuel level
The leak detection means is configured to detect the fuel based on a deviation between a fuel change amount corresponding to a fuel level change amount detected by the fuel level sensor before and after driving the pressure feed pump and a fuel movement amount by the pressure feed pump. A leak detection apparatus for detecting a leak state of a storage unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011073124A JP2012207566A (en) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | Leak detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011073124A JP2012207566A (en) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | Leak detection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012207566A true JP2012207566A (en) | 2012-10-25 |
Family
ID=47187510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011073124A Withdrawn JP2012207566A (en) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | Leak detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012207566A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102951015A (en) * | 2012-11-12 | 2013-03-06 | 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 | Fuel feed control system for flat oil tanks |
JP2015045264A (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 三菱自動車工業株式会社 | Fuel tank system |
JP2018031361A (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | マツダ株式会社 | Abnormality diagnostic device for evaporated fuel treatment system |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011073124A patent/JP2012207566A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102951015A (en) * | 2012-11-12 | 2013-03-06 | 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 | Fuel feed control system for flat oil tanks |
JP2015045264A (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 三菱自動車工業株式会社 | Fuel tank system |
JP2018031361A (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | マツダ株式会社 | Abnormality diagnostic device for evaporated fuel treatment system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9382879B2 (en) | Fuel evaporative gas emission suppression system | |
US9664146B2 (en) | Apparatus for suppressing fuel evaporative gas emission | |
CN104975993A (en) | Evaporative fuel processing system | |
JP2012149592A (en) | Evaporation system leakage diagnostic apparatus | |
US20120097132A1 (en) | Fuel supply apparatus | |
US11047343B2 (en) | Evaporated fuel treatment device | |
CN102906921A (en) | Fuel cell system | |
CN105591137B (en) | Fuel cell system | |
JP2012207566A (en) | Leak detection device | |
CN103786713A (en) | Failure diagnosis apparatus of brake system and failure diagnosis method of brake system | |
CN110520322B (en) | System and method for balancing fuel levels among multiple fuel tanks | |
CN109690061B (en) | Evaporated fuel treatment device | |
US8960163B2 (en) | Fuel evaporation gas discharge suppressing device of internal combustion engine | |
US20170335778A1 (en) | Method and system for an engine variable charge motion system | |
JP4900328B2 (en) | Abnormality judgment device for fuel separator | |
JP6172459B2 (en) | Fuel evaporative emission control device | |
CN103827583B (en) | Drainage collection system | |
JP5617951B2 (en) | Evaporative leak diagnosis device | |
JP6202267B2 (en) | Fuel evaporative emission control device | |
JP2006140132A (en) | Fuel supply device | |
CN107771246A (en) | For the method and computer of the pressure for controlling motor vehicles fuel tank interior | |
CN120188019A (en) | Fuel cell system, gas tank system and method for operating a gas tank system | |
JP6323647B2 (en) | Fuel evaporative emission control device | |
JP2023079379A (en) | Fuel supply device | |
JPH08128370A (en) | Fuel supply device of internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140603 |