JP2012204455A - 実装不良解析システム及び工程異常モニタリングシステム - Google Patents
実装不良解析システム及び工程異常モニタリングシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012204455A JP2012204455A JP2011065738A JP2011065738A JP2012204455A JP 2012204455 A JP2012204455 A JP 2012204455A JP 2011065738 A JP2011065738 A JP 2011065738A JP 2011065738 A JP2011065738 A JP 2011065738A JP 2012204455 A JP2012204455 A JP 2012204455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- image data
- substrate
- abnormality monitoring
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】画像データ管理装置21は、基板の枚葉毎に実装面の各工程作業状態を撮像した基板表面状態画像データ31を記録する。実装不良解析装置22は、外観検査工程14から、任意の基板に対する不良箇所の通知を受けた場合、基板の各工程作業状態の画像データを画像データ管理装置21から取得し、不良箇所の発生した工程の画像を起点としてその工程より前の工程の作業状態の画像から不良原因の解析を行う。
【選択図】図1
Description
また、接着剤は枚葉でシリアルナンバー.を塗布する制御が複雑であり、塗布量の多少でコードの読み取りミスが発生することがある。また塗布後に接着剤を紫外線や熱で硬化させる工程を追加する必要があり、この場合もコストアップにつながるという問題点があった。
さらに、実装面(表、裏面またはA、B面)を区別できるコードを付加する枚葉認識コードを使用する場合、格納されているデータを抽出するのに手間がかかり、品質改善には実際的でない。また、枚葉毎の各実装面のプロセス条件だけでは、各工程で実際にどのようなことが発生していて、不適合品を発生させていたのかが分からず、不良発生原因の特定が難しいという問題があった。
図1は、この発明の実施の形態1による実装不良解析システムを示す構成図である。
図1に示す実装不良解析システムは、表面実装工程に適用した場合を示すものであり、各製造工程は、ソルダペースト印刷工程10、ボンド塗布工程11、部品搭載工程12、リフロー加熱工程13、外観検査工程14からなる。ここで、ソルダペースト印刷工程10は、プリント基板にソルダペースト印刷を行う作業工程であり、ボンド塗布工程11はボンド塗布を行う作業工程である。部品搭載工程12は、小型チップ部品やQFP等のフラットパッケージICを搭載する作業工程である。リフロー加熱工程13は、リフローはんだを行う作業工程である。外観検査工程14は、はんだ付け検査を行う作業工程である。また、これらソルダペースト印刷工程10〜外観検査工程14のそれぞれには、作業状態を撮像するための画像取得手段(図1ではその図示を省略している)が設けられている。
図7は、ソルダペースト印刷工程10〜外観検査工程14で送出されたデータ格納形式を示す説明図である。例えば、ソルダペースト印刷では「印刷前」と「印刷後」といったように、図7に示す各工程のデータは、図2〜図6で説明した画像データ管理装置21への転送データや実装不良解析装置22へのデータに対応したものである。
実施の形態2は、本発明の実装不良解析システムを挿入実装工程に適用した例を示すものである。
図8は、実施の形態2における実装不良解析システムを示す構成図である。
実施の形態2の実装不良解析システムが適用される製造工程では、部品挿入工程15、ポストフラックス塗布工程16、フローはんだ付け工程17、外観検査工程18からなる。部品挿入工程15は、挿入型電子部品を基板に挿入する工程である。ポストフラックス塗布工程16は、ポストフラックスを実装面に塗布する工程である。フローはんだ付け工程17は、フローはんだ付けを行う工程である。外観検査工程18は、はんだ付けが正常に行われているかといった不良箇所の有無を検査する工程である。また、それぞれの工程には実施の形態1と同様にそれぞれの作業状態を撮像するための画像取得手段(図示省略)が設けられている。
図9は、部品挿入工程15における作業フローに対する撮像データの取得タイミング及び転送先を示している。図示のように、作業前の基板表面状態、作業中の作業部分の基板表面状態及び作業後の基板表面状態を撮像し、それぞれを基板表面状態画像データ31として画像データ管理装置21に転送する。
画像データ管理装置21では、各工程での基板表面状態画像データ31をライン投入順の基板としてデータ格納する。
図13は、部品挿入工程15〜外観検査工程18で送出されたデータ格納形式を示す説明図である。各工程のデータは、図9〜図12で説明した画像データ管理装置21への転送データや実装不良解析装置22へのデータに対応したものである。
図14は、実施の形態3の工程異常モニタリングシステムを示す構成図である。
実施の形態3の工程異常モニタリングシステムは、各工程において、枚葉毎に直前に生産した基板での作業状態と比較検査する自工程完結型の表面実装工程用工程異常モニタリングシステムである。
図14において、ソルダペースト印刷工程10〜外観検査工程14と画像データ管理装置21の構成は、実施の形態1と同様である。また、工程異常モニタリング装置23は、各工程の画像データと時間的に直近の基板の同じ工程の画像データとの差分に基づいて、各工程が正常であるか異常であるかを示す状態表示を行う装置である。
基板が搬入されると、印刷前の基板の印刷表面画像を撮像し(ステップST1)、基板表面状態画像データ31として画像データ管理装置21に転送する(ステップST2)。画像データ管理装置21では、受け取った画像を工程異常モニタリング装置23に作業状態撮像画像データ41(図14参照)として転送する(ステップST3)。これにより、工程異常モニタリング装置23は、画像データ管理装置21に対して、同じ工程で一つ前の基板(ソルダペースト印刷を一つ前に行った基板)における作業前状態の画像を要求する(ステップST4)。図14において、要求データ42がこれを示している。
この実施の形態3においても、製造ライン上でのモニタリングシステムであるため、特に基板単体へのシリアル番号等、個体認識のための識別コードを必要としない。
図16は、実施の形態4の工程異常モニタリングシステムを示す構成図である。
実施の形態4の工程異常モニタリングシステムは、挿入実装工程に適用した自工程完結型の挿入実装工程用工程異常モニタリングシステムとして例を示すものである。図中、部品挿入工程15〜外観検査工程18及び画像データ管理装置21の構成は、図8に示した実施の形態2と同様である。また、工程異常モニタリング装置23は、実施の形態3と同様に、各工程の画像データと時間的に直近の基板の同じ工程の画像データとの差分に基づいて、各工程が正常であるか異常であるかを示す状態表示を行う装置である。
Claims (8)
- 基板の枚葉毎に実装面の各工程作業状態を撮像したデータを記録する画像記録装置と、
任意の基板に対する不良箇所の通知を受けた場合、当該基板の各工程作業状態の画像データを前記画像記録装置から取得し、前記不良箇所の発生した工程の画像を起点として当該工程より前の工程の作業状態の画像から不良原因の解析を行う実装不良解析装置を備えたことを特徴とする実装不良解析システム。 - 各工程は表面実装工程であることを特徴とする請求項1記載の実装不良解析システム。
- 各工程は挿入実装工程であることを特徴とする請求項1記載の実装不良解析システム。
- 基板の枚葉毎に実装面の各工程作業状態を撮像したデータを記録する画像記録装置と、
各工程の画像データと時間的に直近の基板の同じ工程の画像データとの差分に基づいて、各工程が正常であるか異常であるかを示す状態表示を行う工程異常モニタリング装置とを備えたことを特徴とする工程異常モニタリングシステム。 - 各工程は表面実装工程であることを特徴とする請求項4記載の工程異常モニタリングシステム。
- 各工程は挿入実装工程であることを特徴とする請求項4記載の工程異常モニタリングシステム。
- 製品毎に当該製品を構成する要素の工程作業状態を撮像したデータを記録する画像記録装置と、
各工程の画像データと時間的に直近の製品の同じ工程の画像データとの差分に基づいて、各工程が正常であるか異常であるかを示す状態表示を行う工程異常モニタリング装置とを備えたことを特徴とする工程異常モニタリングシステム。 - 工程異常モニタリング装置は、何れかの工程が異常であると判定した場合、当該工程が異常であることを示す表示を行うことを特徴とする請求項4から請求項7のうちのいずれか1項記載の工程異常モニタリングシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011065738A JP2012204455A (ja) | 2011-03-24 | 2011-03-24 | 実装不良解析システム及び工程異常モニタリングシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011065738A JP2012204455A (ja) | 2011-03-24 | 2011-03-24 | 実装不良解析システム及び工程異常モニタリングシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012204455A true JP2012204455A (ja) | 2012-10-22 |
Family
ID=47185148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011065738A Pending JP2012204455A (ja) | 2011-03-24 | 2011-03-24 | 実装不良解析システム及び工程異常モニタリングシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012204455A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107065793A (zh) * | 2017-02-07 | 2017-08-18 | 西门子传感器与通讯有限公司 | 流水线实时监控管理方法、流水线实时监控管理装置 |
JP6195688B1 (ja) * | 2016-04-19 | 2017-09-13 | 三菱電機株式会社 | 非定常検出装置、非定常検出システムおよび非定常検出方法 |
JPWO2020261489A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6473205A (en) * | 1987-09-14 | 1989-03-17 | Agency Ind Science Techn | Apparatus for inspecting soldering of printed wiring board |
JP2006013120A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不具合原因究明システム |
JP2006210729A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 部品実装ラインにおける情報管理システム |
JP2006216589A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Omron Corp | プリント基板の品質管理システム |
JP2006308376A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 外観検査装置及び外観検査方法 |
JP2008235601A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 実装ライン及び実装方法 |
-
2011
- 2011-03-24 JP JP2011065738A patent/JP2012204455A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6473205A (en) * | 1987-09-14 | 1989-03-17 | Agency Ind Science Techn | Apparatus for inspecting soldering of printed wiring board |
JP2006013120A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不具合原因究明システム |
JP2006210729A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 部品実装ラインにおける情報管理システム |
JP2006216589A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Omron Corp | プリント基板の品質管理システム |
JP2006308376A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 外観検査装置及び外観検査方法 |
JP2008235601A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 実装ライン及び実装方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6195688B1 (ja) * | 2016-04-19 | 2017-09-13 | 三菱電機株式会社 | 非定常検出装置、非定常検出システムおよび非定常検出方法 |
WO2017183107A1 (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 三菱電機株式会社 | 非定常検出装置、非定常検出システムおよび非定常検出方法 |
CN109074052A (zh) * | 2016-04-19 | 2018-12-21 | 三菱电机株式会社 | 非稳定检测装置、非稳定检测系统以及非稳定检测方法 |
CN109074052B (zh) * | 2016-04-19 | 2020-01-03 | 三菱电机株式会社 | 非稳定检测装置、非稳定检测系统以及非稳定检测方法 |
CN107065793A (zh) * | 2017-02-07 | 2017-08-18 | 西门子传感器与通讯有限公司 | 流水线实时监控管理方法、流水线实时监控管理装置 |
CN107065793B (zh) * | 2017-02-07 | 2019-03-29 | 西门子传感器与通讯有限公司 | 流水线实时监控管理方法、流水线实时监控管理装置 |
JPWO2020261489A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | ||
WO2020261489A1 (ja) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | 株式会社Fuji | 部品実装機及び対基板作業システム |
CN114073176A (zh) * | 2019-06-27 | 2022-02-18 | 株式会社富士 | 元件安装机以及对基板作业系统 |
JP7256269B2 (ja) | 2019-06-27 | 2023-04-11 | 株式会社Fuji | 部品実装機及び対基板作業システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8188866B2 (en) | Circuit board with radio frequency identification for collecting stage-by-stage manufacturing metrics | |
US20160209207A1 (en) | Board inspection method and board inspection system using the same | |
JP2006017474A (ja) | プリント回路基板検査装置とプリント回路基板組み立て検査ラインシステムおよびプログラム | |
CN203164132U (zh) | 生产线的食品检查信息存储系统 | |
JP4959417B2 (ja) | 生産ラインにおける製品検査情報記録システム | |
EP3941177A1 (en) | Inspection and production of printed circuit board assemblies | |
US20070263862A1 (en) | Manufacturing process and apparatus for printing imprint on defective board | |
JP2012204455A (ja) | 実装不良解析システム及び工程異常モニタリングシステム | |
JP2009538530A (ja) | 電子機器組立て機のための組込み検査画像アーカイブ | |
CN114503040A (zh) | 作业指示系统以及作业指示方法 | |
JP3966336B2 (ja) | 部品実装基板用の検査方法および検査システム、部品実装基板の製造方法 | |
KR101031070B1 (ko) | 영상처리기법을 이용한 tcp/cof의 불량 검출 방법 및그 시스템 | |
KR20150104766A (ko) | 검사공정에서의 불량 이력 추적 방법 | |
JP2008186879A (ja) | 基板検査方法 | |
US20110161029A1 (en) | Surface mount technology measurement system and method | |
WO2018016018A1 (ja) | 部品実装ラインの生産管理システム | |
JP2006339445A (ja) | 基板検査システム | |
CN109964277B (zh) | 用于检测及移除有缺陷集成电路封装的方法及设备 | |
JP2014045189A (ja) | マーキング検査装置及び方法 | |
JP4446845B2 (ja) | プリント回路基板の製造方法および製造装置 | |
TWI539174B (zh) | 一種內電路測試方法 | |
JPH05225202A (ja) | 部品実装の品質管理方法 | |
JP2005332278A (ja) | 部品ロットトレース方法 | |
JP4508084B2 (ja) | 接着テープ貼付検査方法 | |
CN116209239B (zh) | 管理装置以及检查结果管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150609 |