[go: up one dir, main page]

JP2012203904A - コンピューター - Google Patents

コンピューター Download PDF

Info

Publication number
JP2012203904A
JP2012203904A JP2012047670A JP2012047670A JP2012203904A JP 2012203904 A JP2012203904 A JP 2012203904A JP 2012047670 A JP2012047670 A JP 2012047670A JP 2012047670 A JP2012047670 A JP 2012047670A JP 2012203904 A JP2012203904 A JP 2012203904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
light emitting
emitting diode
network interface
interface card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012047670A
Other languages
English (en)
Inventor
Xiang Cao
翔 曹
Hai-Qing Zhou
海清 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2012203904A publication Critical patent/JP2012203904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/325Display of status information by lamps or LED's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、コンピューターを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のコンピューターは、ネットワークインターフェースカード及び第一インターフェースを有するホストコンピューターと、第一インターフェースに接続される第二インターフェース、第一発光ダイオード及び第二発光ダイオードを有する表示装置と、を備え、ネットワークインターフェースカードは、第一ピン、第二ピン及び第三ピンを備え、第一インターフェースは、第二ピン及び第三ピンに接続される第四ピンと、第一ピンに接続される第五ピンと、を備え、第二インターフェースは、第一発光ダイオード及び第二発光ダイオードを介して同じ電源に接続される第七ピン及び第六ピンを備え、第四ピンは第六ピンに接続され、第五ピンは第七ピンに接続され、第一、第二発光ダイオードの点灯状態又は点滅状態は、ネットワーク接続を示すために用いられる。
【選択図】図2

Description

本発明は、コンピューターに関するものである。
現在、コンピューターのネットワーク指示ランプは、ホストコンピューターの背面のネットワークインターフェースに位置する。デスクトップコンピューターにおいて、ホストコンピューターと表示装置は分離し、ホストコンピューターは一般的に机の下方に設置されているので、ネットワーク指示ランプが点滅しているかどうかを確かめるために、ユーザーは腰を曲げることを必要として、使用不便である。
本発明の目的は、前記課題を解決し、ネットワークに正常に接続されているかどうかを便利に確かめるコンピューターを提供することである。
本発明に係るコンピューターは、ホストコンピューター及び表示装置を備え、前記ホストコンピューターは、ネットワークインターフェースカード及び第一インターフェースを備え、前記ネットワークインターフェースカードは、少なくとも3本のピンを備え、即ちネットワークに接続されているかどうかを示すために用いられる第一ピン、10M又は100Mのネットワーク接続による通信状態を示すために用いられる第二ピン、1000Mのネットワーク接続による通信状態を示すために用いられる第三ピンであり、前記第一インターフェースは、少なくとも2つのピンを備え、即ち前記ネットワークインターフェースカードの第二ピン及び第三ピンに接続される第四ピン、前記ネットワークインターフェースカードの第一ピンに接続される第五ピンであり、前記表示装置は、前記第一インターフェースに接続される第二インターフェースを備え、前記表示装置には、第一発光ダイオード及び第二発光ダイオードが設置され、前記第二インターフェースは、少なくとも2つのピンを備え、即ち別々に前記第一発光ダイオード及び前記第二発光ダイオードを介して同じ電源に接続される第七ピン及び第六ピンであり、前記第四ピンは前記第六ピンに接続され、前記第五ピンは前記第七ピンに接続され、前記第一発光ダイオード及び前記第二発光ダイオードの点灯状態又は点滅状態は、ネットワーク接続を示すために用いられる。
従来の技術に比べて、本発明のコンピューターは、表示装置に第一発光ダイオード及び第二発光ダイオードを設置して、ネットワーク接続状態を示すので、ユーザーは、ホストコンピューターの背面のネットワークインターフェースに位置するネットワーク指示ランプを見なくても、表示装置に設置された第一発光ダイオード及び第二発光ダイオードによって、ネットワーク接続状態を便利に確かめることができる。
本発明の実施形態に係るコンピューターのブロック図である。 図1に示すコンピューターの回路図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施形態に係るコンピューター100は、ホストコンピューター1及び前記ホストコンピューター1に接続される表示装置2を備える。前記ホストコンピューター1は、ネットワークインターフェースカード(NIC)10及び第一インターフェース20を備える。前記表示装置2は、第二インターフェース30、第一発光ダイオードD3及び第二発光ダイオードD4を備える。本実施形態において、前記ホストコンピューター1は、ローカルエリアネットワーク(LAN)インターフェース40をさらに備える。
前記ネットワークインターフェースカード10は、少なくとも3本のピンを含み、即ちネットワークに接続されているかどうかを示すために用いられる第一ピンP1、10M又は100Mのネットワーク接続による通信状態を示すために用いられる第二ピンP2、1000Mのネットワーク接続による通信状態を示すために用いられる第三ピンP3を備える。
本実施形態において、前記第一インターフェース20は、VGA(Video Graphics Array)雌コネクターであり、少なくとも2つのピンを備え、即ち第四ピンP4及び第五ピンP5を備える。前記第一インターフェース20の第五ピンP5は、前記ネットワークインターフェースカード10の第一ピンP1に接続される。前記第一インターフェース20の第四ピンP4は、第一隔離ダイオードD1を介して前記ネットワークインターフェースカード10の第二ピンP2に接続され、且つ第二隔離ダイオードD2を介して前記ネットワークインターフェースカード10の第三ピンP3に接続される。具体的に説明すると、前記第一隔離ダイオードD1の陽極は、前記第四ピンP4に接続され、前記第一隔離ダイオードD1の陰極は、前記第二ピンP2に接続され、前記第二隔離ダイオードD2の陽極は、前記第四ピンP4に接続され、前記第二隔離ダイオードD2の陰極は、前記第三ピンP3に接続される。
本実施形態において、前記第二インターフェース30は、VGA雄コネクターであり、少なくとも2つのピンを備え、即ち第六ピンP6及び第七ピンP7を備える。前記第二インターフェース30の第七ピンP7は、第一ダイオードD3及びレジスターR3を介して、電源VCCに接続され、前記第二インターフェース30の第六ピンP6は、第二ダイオードD4及びレジスターR4を介して、前記電源VCCに接続される。具体的に説明すると、前記第一発光ダイオードD3の陽極は、前記レジスターR3の一端に接続され、前記第一発行ダイオードD3の陰極は、前記第七ピンP7に接続され、前記レジスターR3の他端は、前記電源VCCに接続される。前記第二発光ダイオードD4の陽極は、前記レジスターR4の一端に接続され、前記第二発行ダイオードD4の陰極は、前記第六ピンP6に接続され、前記レジスターR4の他端は、前記電源VCCに接続される。本実施形態において、前記第一発光ダイオードD3及び前記第二発光ダイオードD4は、前記表示装置2の側面に設置される。
本実施形態において、前記ローカルエリアネットワークインターフェース40は、RJ45インターフェースであり、少なくとも5つのピンを備え、即ち第八ピンP8、第九ピンP9、第十ピンP10、第十一ピンP11、第十二ピンP12を備える。前記第八ピンP8は、レジスターRL25を介して、前記ネットワークインターフェースカード10の第一ピンP1に接続される。前記第九ピンP9は、電源VCCに接続され、且つ第三発光ダイオードD5を介して前記第八ピンP8に接続される。具体的に説明すると、前記第三発光ダイオードD5の陽極は、前記第九ピンP9に接続され、前記第三発光ダイオードD5の陰極は、前記第八ピンP8に接続される。前記第十ピンP10は、レジスターR1を介して、前記ネットワークインターフェースカード10の第二ピンP2に接続される。前記第十一ピンP11は、電源VCCに接続され、且つ第四発光ダイオードD6を介して前記第十ピンP10に接続される。具体的に説明すると、前記第四発光ダイオードD6の陽極は、前記第十一ピンP11に接続され、前記第四発光ダイオードD6の陰極は、前記第十ピンP10に接続される。前記第十二ピンP12は、レジスターR2を介して、前記ネットワークインターフェースカード10の第三ピンP3に接続され、且つ第五発光ダイオードD7を介して前記第十一ピンP11に接続される。具体的に説明すると、前記第五発光ダイオードD7の陽極は、前記第十一ピンP11に接続され、前記第五発光ダイオードD7の陰極は、前記第十二ピンP12に接続される。本実施形態において、前記第三発光ダイオードD5は、ネットワークに接続されているかどうかを示す指示ランプであり、前記第四発光ダイオードD6は、10M又は100Mのネットワーク接続による通信状態を示す指示ランプであり、前記第五発光ダイオードD7は、1000Mのネットワーク接続による通信状態を示す指示ランプであり。
使用する時、前記ホストコンピューター1の第一インターフェース20は、前記表示装置2の第二インターフェース30に接続され、前記第一インターフェース20の第四ピンP4は、前記第二インターフェース30の第六ピンP6に接続され、前記第一インターフェース20の第五ピンP5は、前記第二インターフェース30の第七ピンP7に接続される。
ネットワークに接続されている場合、前記ネットワークインターフェースカード10の第一ピンP1は低レベルであるので、前記第一インターフェース20の第五ピンP5及び前記第二インターフェース30の第七ピンP7も低レベルであり、前記第二インターフェース30の第七ピンP7に接続された前記第一発光ダイオードD3は導通されて発光するとともに、前記第三発光ダイオードD5も導通されて発光して、ネットワークに接続されていると示す。
10M又は100Mのネットワーク接続による通信がある場合、前記ネットワークインターフェースカード10の第二ピンP2は、連続なパルス信号を送信する。前記ネットワークインターフェースカード10の第二ピンP2から送信するパルス信号が低レベルである場合、前記第二インターフェース30の第六ピンP6に接続された前記第二発光ダイオードD4は導通されて発光するとともに、前記第四発光ダイオードD6も導通されて発光する。前記ネットワークインターフェースカード10の第二ピンP2から送信するパルス信号が高レベルである場合、前記第二インターフェース30の第六ピンP6に接続された前記第二発光ダイオードD4はオフされて発光せず、前記第四発光ダイオードD6もオフされて発光しない。このように連続なパルス信号は、前記第二発光ダイオードD4及び前記第四発光ダイオードD6が同時に点滅する現象を形成して、ネットワーク接続による通信状態を示す。
1000Mネットワーク接続による通信がある場合、前記ネットワークインターフェースカード10の第三ピンP3は、連続なパルス信号を送信する。前記ネットワークインターフェースカード10の第三ピンP3から送信するパルス信号が低レベルである場合、前記第二インターフェース30の第六ピンP6に接続された前記第二発光ダイオードD4は導通されて発光するとともに、前記第五発光ダイオードD7も導通されて発光する。前記ネットワークインターフェースカード10の第三ピンP3から送信するパルス信号が高レベルである場合、前記第二インターフェース30の第六ピンP6に接続された前記第二発光ダイオードD4はオフされて発光せず、前記第五発光ダイオードD7もオフされて発光しない。このように連続なパルス信号は、前記第二発光ダイオードD4及び前記第五発光ダイオードD7が同時に点滅する現象を形成して、ネットワーク接続による通信状態を示す。
本発明のコンピューターにおいて、ネットワークに接続されている場合、前記表示装置2に位置する前記第一発光ダイオードD3及び前記ローカルエリアネットワークインターフェース40に位置する前記第三発光ダイオードD5は同時に点灯される。10M又は100Mのネットワーク接続による通信がある場合、前記表示装置2に位置する前記第二発光ダイオードD4及び前記ローカルエリアネットワークインターフェース40に位置する前記第四発光ダイオードD6は同時に点灯及び点滅される。1000Mのネットワーク接続による通信がある場合、前記表示装置2に位置する前記第二発光ダイオードD4及び前記ローカルエリアネットワークインターフェース40に位置する前記第五発光ダイオードD7は同時に点灯及び点滅される。このように前記表示装置2に位置する発光ダイオードと前記ローカルエリアネットワークインターフェース40に位置する発光ダイオードは、ネットワーク接続による通信状態を同期に示す。
以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種種の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、添付の特許請求の範囲によって決まる。
1 ホストコンピューター
2 表示装置
10 ネットワークインターフェースカード
20 第一インターフェース
30 第二インターフェース
40 ローカルエリアネットワークインターフェース
100 コンピューター
D1 第一隔離ダイオード
D2 第二隔離ダイオード
D3 第一発光ダイオード
D4 第二発光ダイオード
D5 第三発光ダイオード
D6 第四発光ダイオード
D7 第五発光ダイオード
P1 第一ピン
P2 第二ピン
P3 第三ピン
P4 第四ピン
P5 第五ピン
P6 第六ピン
P7 第七ピン
P8 第八ピン
P9 第九ピン
P10 第十ピン
P11 第十一ピン
P12 第十二ピン
R1、R2、R3、R4、RL25 レジスター
VCC 電源

Claims (6)

  1. ホストコンピューター及び表示装置を備えるコンピューターであって、
    前記ホストコンピューターは、ネットワークインターフェースカード及び第一インターフェースを備え、
    前記ネットワークインターフェースカードは、少なくとも3本のピンを備え、即ちネットワークに接続されているかどうかを示すために用いられる第一ピン、10M又は100Mのネットワーク接続による通信状態を示すために用いられる第二ピン、1000Mのネットワーク接続による通信状態を示すために用いられる第三ピンであり、
    前記第一インターフェースは、少なくとも2つのピンを備え、即ち前記ネットワークインターフェースカードの第二ピン及び第三ピンに接続される第四ピン、前記ネットワークインターフェースカードの第一ピンに接続される第五ピンであり、
    前記表示装置は、前記第一インターフェースに接続される第二インターフェースを備え、前記表示装置には、第一発光ダイオード及び第二発光ダイオードが設置され、前記第二インターフェースは、少なくとも2つのピンを備え、即ち別々に前記第一発光ダイオード及び前記第二発光ダイオードを介して同じ電源に接続される第七ピン及び第六ピンであり、
    前記第四ピンは前記第六ピンに接続され、前記第五ピンは前記第七ピンに接続され、
    前記第一発光ダイオード及び前記第二発光ダイオードの点灯状態又は点滅状態は、ネットワーク接続を示すために用いられることを特徴とするコンピューター。
  2. 前記ホストコンピューターは、ローカルエリアネットワークインターフェースをさらに備え、前記ローカルエリアネットワークインターフェースは少なくとも5つのピンを備え、即ち、レジスターを介して前記ネットワークインターフェースカードの第一ピンに接続される第八ピン、電源に接続される第九ピン、レジスターを介して前記ネットワークインターフェースカードの第二ピンに接続される第十ピン、電源に接続される第十一ピン、レジスターを介して前記ネットワークインターフェースカードの第三ピンに接続される第十二ピンであり、
    前記第八ピンは、第三発光ダイオードを介して前記第九ピンに接続され、
    前記第十ピンは、第四発光ダイオードを介して前記第十一ピンに接続され、
    前記第十二ピンは、第五発光ダイオードを介して前記第十一ピンに接続され、
    前記第三発光ダイオード、前記第四発光ダイオード及び前記第五発光ダイオードの点灯状態又は点滅状態は、ネットワーク接続を示すために用いられることを特徴とする請求項1に記載のコンピューター。
  3. 前記第四ピンは、第一隔離ダイオードを介して、前記ネットワークインターフェースカードの第二ピンに接続され、
    前記第四ピンは、第二隔離ダイオードを介して、前記ネットワークインターフェースカードの第三ピンに接続されることを特徴とする請求項1に記載のコンピューター。
  4. 前記第一隔離ダイオードの陽極及び前記第二隔離ダイオードの陽極は、全て前記第四ピンに接続され、
    前記第一隔離ダイオードの陰極及び前記第二隔離ダイオードの陰極は、前記第二ピン及び前記第三ピンにそれぞれに接続されることを特徴とする請求項3に記載のコンピューター。
  5. 前記第一発光ダイオードは、レジスターを介して電源に接続され、前記第二発光ダイオードは、別のレジスターを介して前記電源に接続されることを特徴とする請求項1に記載のコンピューター。
  6. 前記第一発光ダイオード及び前記第二発光ダイオードは、前記表示装置の側面に設置されることを特徴とする請求項1に記載のコンピューター。
JP2012047670A 2011-03-25 2012-03-05 コンピューター Pending JP2012203904A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110073813.XA CN102692955B (zh) 2011-03-25 2011-03-25 电脑
CN201110073813.X 2011-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012203904A true JP2012203904A (ja) 2012-10-22

Family

ID=46858491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047670A Pending JP2012203904A (ja) 2011-03-25 2012-03-05 コンピューター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8638234B2 (ja)
JP (1) JP2012203904A (ja)
CN (1) CN102692955B (ja)
TW (1) TWI463308B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102692955B (zh) * 2011-03-25 2014-01-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑
TW201345196A (zh) * 2012-04-23 2013-11-01 Ingrasys Technology Inc 局域網網速指示電路
CN105700994A (zh) * 2014-11-26 2016-06-22 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 网络通信状态指示装置
US20160328004A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-10 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd Electronic device and indication circuit therefor
CN107943675A (zh) * 2017-12-01 2018-04-20 郑州云海信息技术有限公司 一种网卡运行状态的显示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108199A (en) * 1994-08-23 2000-08-22 Nec Corporation Modular portable personal computer having bays to receive interchangeable modules
US5790041A (en) * 1995-02-14 1998-08-04 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method to display network connection status on a jack panel
US6211626B1 (en) * 1997-08-26 2001-04-03 Color Kinetics, Incorporated Illumination components
WO1999053627A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies System for communicating with electronic equipment on a network
JP2002261787A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Allied Tereshisu Kk Lan用信号確認判定装置及びlan用信号確認判定方法並びにlan用信号確認判定プログラム
US7019658B1 (en) * 2003-03-04 2006-03-28 Mobi Technologies, Inc. Cable traffic indicator
CN2757448Y (zh) * 2004-11-19 2006-02-08 东莞飞盟电子通讯配件有限公司 一种网络测试器
CN2930116Y (zh) * 2005-10-27 2007-08-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 网络状况指示灯控制线路
CN101431446B (zh) * 2007-11-09 2012-05-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 网络状态指示电路
CN201188217Y (zh) * 2007-12-21 2009-01-28 英业达股份有限公司 电脑主机
US8489796B2 (en) * 2008-07-18 2013-07-16 Dearborn Group, Inc. Wireless protocol adapter assembly with interchangeable connectors
US20110012751A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Ken Jones Message board system and method
CN201698406U (zh) * 2010-06-28 2011-01-05 宏碁电脑(上海)有限公司 一种带有网络连接状态指示灯的电脑
CN102692955B (zh) * 2011-03-25 2014-01-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑
CN103167663A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Led控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
US20120242497A1 (en) 2012-09-27
CN102692955A (zh) 2012-09-26
TWI463308B (zh) 2014-12-01
CN102692955B (zh) 2014-01-22
US8638234B2 (en) 2014-01-28
TW201239615A (en) 2012-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012203904A (ja) コンピューター
CN107203458A (zh) 一种服务器状态信息显示装置及方法
JP2012231464A (ja) ネットワーク指示装置
CN102081572A (zh) 一种硬盘速度指示系统
CN104679116B (zh) 服务器机柜系统、电路板组合系统及其电路板
CN204129731U (zh) 一种服务器用户接口板卡
CN201188217Y (zh) 电脑主机
CN201583940U (zh) 一种网络运行状态指示装置及网络终端
JP2013073625A (ja) ネットワーク状態の表示システム及びこれを備えたマウス
CN201048172Y (zh) 具有led指示灯的电源延长线
CN102116457B (zh) 一种具有发光功能的led灯管连接件
CN206673974U (zh) 一种光纤收发器
CN201585169U (zh) 电容降压式led驱动电路
CN100386742C (zh) 刀片型服务器系统的多状态识别装置
CN105072762B (zh) 一种双色指示灯的控制电路及电子设备
CN203801115U (zh) 基于单片机和ncp5623芯片的三原色led背光源
CN201180942Y (zh) Led点阵光源
CN202799253U (zh) 一种led日光灯双流供电电路
CN2738432Y (zh) 可判读显示的转换头
CN101625886B (zh) 硬盘灯号的控制电路与灯号模块
CN207690446U (zh) 一种模块式灯箱
CN2888756Y (zh) 状态显示装置
CN202842870U (zh) 一种带有照明装置的梳妆柜
CN208028315U (zh) 一种发光数据线
CN103729072A (zh) 一种光感触控鼠标