JP2012195201A - Electrical equipment provided with porcelain container - Google Patents
Electrical equipment provided with porcelain container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012195201A JP2012195201A JP2011059087A JP2011059087A JP2012195201A JP 2012195201 A JP2012195201 A JP 2012195201A JP 2011059087 A JP2011059087 A JP 2011059087A JP 2011059087 A JP2011059087 A JP 2011059087A JP 2012195201 A JP2012195201 A JP 2012195201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- coating material
- damaged
- light emitting
- pressure cutout
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fuses (AREA)
Abstract
Description
この発明は、高圧カットアウトなど、磁器製容器を備える電気機器に関する。 The present invention relates to an electric device including a porcelain container such as a high-pressure cutout.
高圧カットアウトは、高圧の配電路を開閉したり、変圧器の一次側に設置されて開閉したりする高圧開閉器の一種であり、磁器製の容器に収容空間が形成され、この収容空間にヒューズなどの電気部材が配設されている(例えば、特許文献1参照。)。このような高圧カットアウトが、落雷や外力などによって損壊し、容器に亀裂や破損などが生じる場合があり、これにより、配電線の事故が発生するおそれがある。このため従来、配電線路の配電設備を点検員が目視によって巡視点検し、高圧カットアウトの損壊の有無を確認・点検していた。 A high-voltage cutout is a type of high-voltage switch that opens and closes a high-voltage distribution line or opens and closes a primary side of a transformer. A storage space is formed in a porcelain container. An electric member such as a fuse is provided (for example, see Patent Document 1). Such a high-voltage cutout may be damaged by lightning strikes or external forces, and the container may be cracked or damaged. This may cause a distribution line accident. For this reason, conventionally, inspectors have visually inspected the distribution facilities of the distribution line, and have confirmed and inspected whether the high-voltage cutout has been damaged or not.
ところで、上記のような高圧カットアウトの目視点検では、高圧カットアウトの容器の損壊が大きいものであれば、目視で容易に高圧カットアウトの損壊を確認することができるが、小さいクラック・亀裂などでは、地上から目視で確認することは困難である。まして、夜間や悪天候時などには、目視による確認がさらに困難となる。このため、点検員が電柱などに昇って目視点検をしなければならず、多大な労力と時間とを要するばかりでなく、配電線事故の復旧に時間を要するおそれがあった。 By the way, in the visual inspection of the high-pressure cutout as described above, if the damage of the container of the high-pressure cutout is large, the damage of the high-pressure cutout can be easily confirmed visually, but small cracks / cracks, etc. Then, it is difficult to confirm visually from the ground. Moreover, visual confirmation becomes more difficult at night and in bad weather. For this reason, the inspector has to go up to the utility pole and perform a visual inspection, which not only requires a great deal of labor and time, but also may take a long time to restore the distribution line accident.
そこでこの発明は、損壊の有無を目視で容易に確認することが可能な、磁器製容器を備える電気機器を提供することを目的とする。 Then, this invention aims at providing the electric equipment provided with the container made from a porcelain which can confirm visually the presence or absence of damage easily.
前記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、磁器製の容器内に電気部材が配設され、前記容器の表面にコーティング材が塗布された、磁器製容器を備える電気機器であって、前記容器とコーティング材との間に、前記コーティング材が損壊して外気に触れることで変色または発光する変色発光材を設けた、ことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is an electric device including a porcelain container in which an electric member is disposed in a porcelain container and a coating material is applied to a surface of the container. In addition, a discolored light emitting material that discolors or emits light when the coating material is damaged and touches outside air is provided between the container and the coating material.
この発明によれば、落雷や外力などによって、コーティング材や容器が損壊すると、変色発光材が外気に触れて変色または発光する。 According to the present invention, when the coating material or the container is damaged due to lightning or external force, the discolored light emitting material changes color or emits light by touching the outside air.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電気機器において、前記変色発光材は、紫外線を受けると発光する紫外線発光材から構成されている、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the electric device according to the first aspect, the discolored light emitting material is composed of an ultraviolet light emitting material that emits light when receiving ultraviolet light.
この発明によれば、紫外線ライトなどで紫外線を電気機器・コーティング材の損壊部に当てると、変色発光材である紫外線発光材が発光する。 According to the present invention, when ultraviolet light is applied to the damaged part of the electrical equipment / coating material with an ultraviolet light or the like, the ultraviolet light emitting material that is the color changing light emitting material emits light.
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の電気機器において、筒状で一方の開口が前記容器で塞がれ、他方の開口が前記コーティング材で塞がれた収容室を複数有する収容体が、前記容器とコーティング材との間に配設され、前記収容体の収容室内に前記変色発光材が収容されている、ことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the electrical apparatus according to the first or second aspect, wherein the storage chamber is cylindrical and has one opening closed by the container and the other opening closed by the coating material. A plurality of containers are disposed between the container and the coating material, and the discolored light emitting material is stored in a storage chamber of the container.
請求項1に記載の発明によれば、少なくとも容器のコーティング材が損壊すると、変色発光材が変色または発光するため、電気機器の損壊の有無を目視で容易に確認することが可能となる。つまり、電柱などに昇らなくても容器の損壊の有無を確認することが可能で、その結果、点検に要する労力と時間とを著しく軽減し、かつ、配電線事故の復旧に要する時間を短縮することが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, when at least the coating material of the container is damaged, the discolored light emitting material is discolored or emits light, so that it is possible to easily confirm whether or not the electric device is damaged visually. In other words, it is possible to check whether or not the container is damaged without climbing up to the utility pole, etc., and as a result, the labor and time required for inspection are significantly reduced and the time required for recovery from the distribution line accident is shortened. It becomes possible.
請求項2に記載の発明によれば、点検対象の電気機器に紫外線ライトなどを当てながら、巡視点検することで、電気機器の損壊の有無を目視で容易に確認することが可能となる。しかも、電気機器が損壊していると紫外線発光材が発光するため、夜間や悪天候時などであっても、損壊の有無を目視で容易に確認することができる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to easily confirm visually whether or not the electric device is damaged by performing a patrol inspection while applying an ultraviolet light or the like to the electric device to be inspected. In addition, since the ultraviolet light emitting material emits light when the electrical device is damaged, the presence or absence of damage can be easily confirmed visually even at night or in bad weather.
請求項3に記載の発明によれば、容器とコーティング材とで挟まれた収容体の収容室内に変色発光材を収容するため、ガス状や液状などの変色発光材であっても、所定量適正に保持することができる。このため、使用環境に適した多様な変色発光材を容器とコーティング材との間に配設することができる。しかも、コーティング材が損壊した場合には、収容体の収容室が開放されるため、電気機器を叩いた際の音が変化する。つまり、コーティング材の損壊の有無で、電気機器を叩いた際の音が異なるため、音によっても電気機器の損壊の有無を容易に確認することが可能となる。 According to the third aspect of the present invention, since the discolored light emitting material is accommodated in the housing chamber of the container sandwiched between the container and the coating material, even if the discolored light emitting material is gaseous or liquid, a predetermined amount It can be held properly. For this reason, various color-change light emitting materials suitable for the use environment can be disposed between the container and the coating material. Moreover, when the coating material is damaged, the storage chamber of the container is opened, so that the sound when the electric device is struck changes. That is, since the sound when the electric device is struck differs depending on whether or not the coating material is damaged, it is possible to easily check whether or not the electric device is damaged by the sound.
以下、この発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。 The present invention will be described below based on the illustrated embodiments.
(実施の形態1)
図1は、この実施の形態に係る高圧カットアウト(磁器製容器を備える電気機器)1を示す斜視図であり、図2は、高圧カットアウト1の断面状態を示す図である。この高圧カットアウト1は、磁器製の容器2内にヒューズなどの電気部材(図示せず)が配設され、容器2の表面にコーティング材3が塗布された電気機器である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view showing a high-pressure cutout (electric device including a porcelain container) 1 according to this embodiment, and FIG. The high-voltage cutout 1 is an electrical device in which an electrical member (not shown) such as a fuse is disposed in a
容器2は、一般的な碍子と同様な長石質磁器から構成され、略立方体で開閉自在となっている。また、取付金具21を介して電柱の腕金100などに取り付けられるようになっている。この容器2の全表面は、図2に示すように、長石質ガラス製の釉薬であり、透明なコーティング材3で覆われている。
The
さらに、容器2とコーティング材3との間に、容器2の全表面を覆うように変色材(変色発光材)4が配設されている。この変色材4は、外気・空気(酸素や窒素など)に触れると変色する薬剤(ヨウ化カリウムなど)で構成され、コーティング材3が損壊して外気に触れることで変色するようになっている。つまり、外気に触れない状態では、第1の色を呈し、外気に触れると、第2の色を呈する。
Further, a color change material (color change light emitting material) 4 is disposed between the
このような容器2、コーティング材3および変色材4は、例えば、次のようにして形成される。すなわち、容器2を所定の形状に成形・成型して乾燥させた後に、容器2の全表面に変色材4を塗布する。さらに、変色材4の全表面を覆うようにコーティング材3を塗布し、焼成して、焼結するものである。ここで、容器2の全表面に変色材4を塗布しているが、容器2やコーティング材3が損壊するおそれがある部位にのみ、変色材4を塗布してもよい。
Such a
次に、このような構成の高圧カットアウト1の作用などについて説明する。ここで、高圧カットアウト1は、落雷や外力などによって損壊し、容器2が損壊する場合には必ずコーティング材3が損壊し、コーティング材3が損壊しても容器2は損壊しない場合がある。つまり、コーティング材3の損壊の有無をもって、高圧カットアウト1が損壊しているか、損壊していないかとする。
Next, the operation of the high-pressure cutout 1 having such a configuration will be described. Here, the high-pressure cutout 1 is damaged by a lightning strike or an external force. When the
例えば、落雷が発生しても、高圧カットアウト1が損壊を受けていない場合には、図2(a)に示すように、変色材4がコーティング材3で覆われているため、変色材4が外気・空気に触れていない。このため、高圧カットアウト1全体は、変色材4の第1の色を呈している。一方、高圧カットアウト1が落雷によって損壊し、図2(b)に示すように、容器2やコーティング材3などにクラックCが生じた場合には、変色材4が外気に触れて、その接触部およびその周辺が第2の色に変色する。これにより、高圧カットアウト1のクラックC周辺が第2の色に呈するものである。
For example, even if a lightning strike occurs, when the high-pressure cutout 1 is not damaged, the color changing material 4 is covered with the
以上のように、この高圧カットアウト1によれば、少なくともコーティング材3が損壊すると、変色材4が変色して、高圧カットアウト1の損壊部周辺が第2の色に呈するため、高圧カットアウト1の損壊の有無を目視で容易に確認することが可能となる。つまり、多数の高圧カットアウト1の損壊の有無を目視点検する巡視において、高圧カットアウト1全体が第1の色を呈しているか、あるいは、一部でも第2の色を呈しているかのみで、高圧カットアウト1の損壊の有無を確認することができる。従って、電柱などに昇らなくても、地上から損壊の有無を確認することができ、しかも、小さなクラック・亀裂などが発生した場合であっても、地上から目視で確認することができる。その結果、点検に要する労力と時間とが著しく軽減されるとともに、安全性が著しく向上し、しかも、配電線事故の復旧に要する時間を短縮することが可能となる。すなわち、事故停電が発生した場合に、事故原因である損壊した高圧カットアウト1を早期に発見し、迅速な復旧作業を行うことができる。
As described above, according to the high pressure cutout 1, when at least the
(実施の形態2)
この実施の形態では、容器2とコーティング材3との間に紫外線発光材(変色発光材)5が配設されている点で、実施の形態1と構成が異なる。ここで、実施の形態1と同等の構成については、同一符号を付することで、その説明を省略する。後述する実施の形態3においても、同様とする。
(Embodiment 2)
This embodiment is different from the first embodiment in that an ultraviolet light emitting material (discolored light emitting material) 5 is disposed between the
この紫外線発光材5は、紫外線を受けると発光する発光材で、具体的には、蓄光剤や蛍光剤から構成されている。すなわち、蓄光剤の場合には、太陽光や蛍光灯などの光エネルギ(紫外線)を吸収して発光し、その後も所定時間発光を継続し、蛍光剤の場合には、紫外線を吸収して電磁波を発生するものであり、高圧カットアウト1の設置環境や巡視方法などによって使い分けられる。また、コーティング材3は、紫外線を遮断する機能・性能(UVカット)を備えている。
The ultraviolet light-emitting
そして、実施の形態1と同様に、高圧カットアウト1が損壊を受けていない場合には、図2(a)に示すように、紫外線発光材5がコーティング材3で覆われているため、高圧カットアウト1に紫外線を当てても、紫外線発光材5は発光しない。一方、高圧カットアウト1が落雷などによって損壊し、図2(b)に示すように、容器2やコーティング材3などにクラックCが生じた場合には、紫外線発光材5が外気に露出される。このため、高圧カットアウト1のクラックCに紫外線を当てると、紫外線発光材5が発光するものである。
As in the first embodiment, when the high-pressure cutout 1 is not damaged, the ultraviolet
このように、この実施の形態によれば、点検対象の高圧カットアウト1に紫外線ライトなどを当てながら、巡視点検することで、高圧カットアウト1の損壊の有無を目視で容易に確認することが可能となる。しかも、高圧カットアウト1が損壊していると紫外線発光材5が発光するため、夜間や悪天候時などであっても、損壊の有無を目視で容易に確認することができる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to easily confirm visually whether or not the high pressure cutout 1 is damaged by performing a patrol inspection while applying an ultraviolet light or the like to the high pressure cutout 1 to be inspected. It becomes possible. Moreover, since the ultraviolet
(実施の形態3)
この実施の形態では、図3、4に示すように、容器2とコーティング材3との間に収容体6が配設され、この収容体6の各収容室61内に変色材4が収容されている点で、実施の形態1と構成が異なる。
(Embodiment 3)
In this embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, a container 6 is disposed between the
すなわち、収容体6は、蜂の巣状のシート材で、正六角形の筒状の収容室61を複数備えている。このような収容体6が容器2の全表面を覆うように配設され、各収容室61内に変色材4が収容されている。さらに、収容体6の上面を覆うようにフィルム7が配設され、その上にコーティング材3が塗布されている。これにより、収容体6の各収容室61の一方(図3中の下側)の開口が容器2で塞がれ、他方(図3中の上側)の開口が、フィルム7を介してコーティング材3で塞がれた状態となっている。
That is, the container 6 is a honeycomb-shaped sheet material and includes a plurality of regular hexagonal
そして、実施の形態1、2と同様に、高圧カットアウト1が損壊を受けていない場合には、変色材4がコーティング材3で覆われているため、変色材4が外気・空気に触れず、高圧カットアウト1全体は、変色材4の第1の色を呈している。また、このような健全な高圧カットアウト1は、各収容室61が密閉され、かつ変色材4が収容されているため、小さなハンマなどで叩くと、比較的重い・低い音が発せられる。
As in the first and second embodiments, when the high-pressure cutout 1 is not damaged, the discoloring material 4 is covered with the
一方、高圧カットアウト1が落雷などによって損壊した場合には、変色材4が外気に触れて第2の色に変色し、高圧カットアウト1のクラックC周辺が第2の色に呈する。また、このような損壊した高圧カットアウト1は、一部の収容室61が密閉されていないため、小さなハンマなどで叩くと、比較的軽い・高い音が発せられる。つまり、健全な高圧カットアウト1と損壊した高圧カットアウト1とでは、発せられる音が異なるものである。
On the other hand, when the high pressure cutout 1 is damaged by a lightning strike or the like, the discoloring material 4 touches the outside air and changes to the second color, and the periphery of the crack C of the high pressure cutout 1 exhibits the second color. In addition, since the damaged high-pressure cutout 1 is not sealed in some of the
このように、この実施の形態によれば、容器2とコーティング材3とで挟まれた収容体6の収容室61内に変色材4を収容するため、ガス状や液状などの変色材4であっても、所定量の変色材4を適正、確実に保持することができる。このため、使用環境などに適した多様な変色材4を容器2とコーティング材3との間に配設することができる。しかも、高圧カットアウト1を叩いた際に発せられる音によっても、高圧カットアウト1の損壊の有無を容易に確認することが可能となる。つまり、地上から高圧カットアウト1を叩きながら巡視することで、損壊の有無を確認することが可能となる。
Thus, according to this embodiment, since the color changing material 4 is accommodated in the
以上、この発明の実施の形態について説明したが、具体的な構成は、上記の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、実施の形態3では、高い強度を確保するために、収容室61の平面形状が正六角形となっているが、その他の形状であってもよい。また、収容体6の下側(容器2側)にもフィルム7を配設し、フィルム7で保持・挟持した収容体6と変色材4とを、容器2とコーティング材3との間に配設してもよい。これにより、変色材4の取り扱い、配設がより容易となる。さらに、上記の実施の形態では、略立方形の高圧カットアウト1の場合について説明したが、円筒状の高圧カットアウトにも適用でき、かつ、高圧カットアウト以外の電気機器にも適用できることは、勿論である。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the specific configuration is not limited to the above embodiment, and even if there is a design change or the like without departing from the gist of the present invention, Included in the invention. For example, in
1 高圧カットアウト(磁器製容器を備える電気機器)
2 容器
3 コーティング材
4 変色材(変色発光材)
5 紫外線発光材(変色発光材)
6 収容体
61 収容室
7 フィルム
C クラック
1 High-pressure cutout (electric equipment with porcelain containers)
2
5 UV light emitting material (discolored light emitting material)
6
Claims (3)
前記容器とコーティング材との間に、前記コーティング材が損壊して外気に触れることで変色または発光する変色発光材を設けた、ことを特徴とする磁器製容器を備える電気機器。 An electrical device provided with a porcelain container, wherein an electric member is disposed in a porcelain container, and a coating material is applied to the surface of the container,
An electrical apparatus comprising a porcelain container, wherein a discolored light emitting material that discolors or emits light when the coating material is damaged and touches outside air is provided between the container and the coating material.
ことを特徴とする請求項1に記載の磁器製容器を備える電気機器。 The discolored light emitting material is composed of an ultraviolet light emitting material that emits light when receiving ultraviolet light.
An electrical apparatus comprising the porcelain container according to claim 1.
前記収容体の収容室内に前記変色発光材が収容されている、
ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の磁器製容器を備える電気機器。
A container having a plurality of storage chambers in which one opening is closed with the container and the other opening is closed with the coating material is disposed between the container and the coating material,
The discolored light emitting material is accommodated in the accommodating chamber of the accommodating body,
An electrical apparatus comprising the porcelain container according to any one of claims 1 and 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011059087A JP5318136B2 (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | Electrical equipment with porcelain containers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011059087A JP5318136B2 (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | Electrical equipment with porcelain containers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012195201A true JP2012195201A (en) | 2012-10-11 |
JP5318136B2 JP5318136B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=47086898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011059087A Expired - Fee Related JP5318136B2 (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | Electrical equipment with porcelain containers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5318136B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757442A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-06 | Kawaso Denzai Kogyo Kk | Wire fuse |
JPH01241718A (en) * | 1988-03-22 | 1989-09-26 | Ngk Insulators Ltd | Deterioration reacting porcelain |
JP2000276957A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Ngk Insulators Ltd | Deterioration indicating suspension insulator |
JP2003303537A (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Nippon Kouatsu Electric Co | Cylindrical high voltage cut-out |
-
2011
- 2011-03-17 JP JP2011059087A patent/JP5318136B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757442A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-06 | Kawaso Denzai Kogyo Kk | Wire fuse |
JPH01241718A (en) * | 1988-03-22 | 1989-09-26 | Ngk Insulators Ltd | Deterioration reacting porcelain |
JP2000276957A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Ngk Insulators Ltd | Deterioration indicating suspension insulator |
JP2003303537A (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Nippon Kouatsu Electric Co | Cylindrical high voltage cut-out |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5318136B2 (en) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2786436B1 (en) | Sealed thin-film device as well as method of repairing, system for repairing and computer program product | |
US8358066B1 (en) | Organic light emitting diode package with energy blocking layer | |
EP2586077B1 (en) | Organic electroluminescence device with separating foil | |
US11165040B2 (en) | Package structure, packaging method and display device | |
US20140225099A1 (en) | Planar light emitting device | |
JP5318136B2 (en) | Electrical equipment with porcelain containers | |
CN201134306Y (en) | Fluorescent type insulator | |
JP2013143264A (en) | Organic el device and manufacturing method of the same | |
EP2249376B1 (en) | Fluorescent lamp with UV-blocking layer and protective sleeve | |
CN105374950A (en) | Organic light emitting diode preparation method | |
KR100940932B1 (en) | Light emitting block using piezoelectric ceramics | |
US8421334B2 (en) | Surface light-emitting device | |
CN108802166B (en) | Gaseous PID detection device of VOC | |
WO2007100655A3 (en) | Long life self-luminous microspheres | |
CN109935729B (en) | OLED display panel, manufacturing method thereof and display device | |
CN109623882A (en) | Gloves protective device for glove box | |
JP2006093345A (en) | Light transparent window structure of explosion-proof container | |
CN201540261U (en) | Simple mistlite tempered glass bubble inspector | |
JP2015204132A (en) | Organic el element, lighting device and method of manufacturing organic el element | |
CN110630917A (en) | C-band LED disinfection lamp bead structure | |
CN203298019U (en) | Anti-explosion LED lamp | |
KR20210040697A (en) | Excimer lamps comprising uv reflectors with improved lifetime and performance | |
CN104071349B (en) | Helicopter field landing indicator lamp | |
CN204358650U (en) | Ligthing paraphernalia | |
JP7492060B1 (en) | Ultraviolet Detector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5318136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |