JP2012180518A - 高分子システムを変性する方法 - Google Patents
高分子システムを変性する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012180518A JP2012180518A JP2012062338A JP2012062338A JP2012180518A JP 2012180518 A JP2012180518 A JP 2012180518A JP 2012062338 A JP2012062338 A JP 2012062338A JP 2012062338 A JP2012062338 A JP 2012062338A JP 2012180518 A JP2012180518 A JP 2012180518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- polymer
- integer
- general formula
- phthalimide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 57
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 20
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 9
- 125000005543 phthalimide group Chemical group 0.000 claims description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 claims description 5
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005544 phthalimido group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 34
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical class C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 7
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MWFLUYFYHANMCM-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CCO)C(=O)C2=C1 MWFLUYFYHANMCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 5
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 5
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012317 TBTU Substances 0.000 description 4
- CLZISMQKJZCZDN-UHFFFAOYSA-N [benzotriazol-1-yloxy(dimethylamino)methylidene]-dimethylazanium Chemical compound C1=CC=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1 CLZISMQKJZCZDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- -1 ethanolamine-benzaldehyde Schiff base Chemical class 0.000 description 4
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 150000003949 imides Chemical group 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 0 *CC1**CC1 Chemical compound *CC1**CC1 0.000 description 2
- PVVTWNMXEHROIA-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxypropyl)-1h-quinazolin-4-one Chemical compound C1=CC=C2NC(CCCO)=NC(=O)C2=C1 PVVTWNMXEHROIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDKDFTQNXLHCGO-UHFFFAOYSA-N 2-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(COC(=O)NCC(=O)O)C3=CC=CC=C3C2=C1 NDKDFTQNXLHCGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRWPUFFVAOMMNM-UHFFFAOYSA-N Patulin Chemical compound OC1OCC=C2OC(=O)C=C12 ZRWPUFFVAOMMNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical group 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- PMSGJXMYHUSZEI-UHFFFAOYSA-N butanedioic acid;pyrrolidine-2,5-dione Chemical compound O=C1CCC(=O)N1.OC(=O)CCC(O)=O PMSGJXMYHUSZEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- MBCZNRXYDIFUJF-UHFFFAOYSA-N fulvene;piperidine Chemical compound C=C1C=CC=C1.C1CCNCC1 MBCZNRXYDIFUJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 description 2
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYMRPDYINXWJFU-UHFFFAOYSA-N 2-carbamoylbenzoic acid Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O CYMRPDYINXWJFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOCPDSKONPQIQM-UHFFFAOYSA-N 4-(2-bromoethyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound BrCCC1=CC=CC2=C1C(=O)NC2=O HOCPDSKONPQIQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108050000194 Expansin Proteins 0.000 description 1
- 241000243251 Hydra Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- PVCJKHHOXFKFRP-UHFFFAOYSA-N N-acetylethanolamine Chemical compound CC(=O)NCCO PVCJKHHOXFKFRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical group CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 229910008051 Si-OH Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006358 Si—OH Inorganic materials 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WMOUKOAUAFESMR-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanol Chemical compound NCC1=CC=C(CO)C=C1 WMOUKOAUAFESMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000010537 deprotonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical group 0.000 description 1
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 150000005375 primary alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical group 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
Abstract
Description
本発明は高分子を変性する方法、特に反応性部分、アルキレンオキシドスペーサーアームおよび保護された第1級アミンを有する官能性基を有する分子体との官能化によってポリマーマトリックスを変性する方法に関する。
大きな生体分子およびポリマー材料を包含する種々の高分子システム(macromolecular system)(要するに高分子物(macromolecules))を特殊な官能化をする必要性が高い。第1級アミンは大変有用な官能性基であって、種々の化学反応の反応点のみならず高分子システムの物理化学性能を変性するのに用いられ得る。
多くの用途において、官能基に好適なアクセスを確保するために、官能基を長い化学的なスペーサーを介して高分子系に付加することが要求されることがある。ポリ−またはオリゴ−アルキレンオキシドはそのような官能性アームのために用いられ得る分子フラグメントの一群であって、用途による生物学的または化学的環境に対する高い適合性を示す。
そのような分子体がアミン官能化された生成物を形成するのに有用な高分子システムには、生物分子(例えば、タンパク質やヌクレオチド)、ペプチド合成のためのビーズ材料、クロマトグラフィーのための樹脂、濾過用ポリマー材料ならびに医学用成分に用いられる表面層、生体内および生体外診断成分、分析システムなどが挙げられる。
文献中には、固体相合成やクロマトグラフィーなどの用途に用いられるポリマー樹脂に第1級アミンを官能性基として導入する多くの方法が存在する。これらの方法の多くはアミン基をポリマー骨格に直接または短い(10原子以下)つなぎを介して結合する。その例としては脱プロトン化されたフタルイミドと第1級アルキルハライドとを反応した後、イミドをヒドラジン分解(hydrazinolysis)する方法およびアジドとアルキルハライドまたはトシレートを反応した後還元する方法である。また、ブロモエチルフタルイミドと高分子上のアルコキシド残基とを反応した後、ヒドラジン分解する方法も多くの場合有用であることが分かっている。多くの場合、第1級アミン官能性はポリマー樹脂に付加された長いアルコキシドスペーサーアーム上の末端官能基として得られる。これらの場合は、第1級アミン−アルコキシドスペーサーアーム部分は段階的方法、すなわちアルコキシドスペーサーアームを付加して、その後第1級アミンを上記反応を用いてアルコキシドスペーサーアームに付加することにより形成されている。上記方法を包含する化学は異常に厳しい条件が必要であり、しばしば高分子システムと不適合であったりする。特に、生物学的高分子は劣下し、またクロマトグラフィーに用いる樹脂はそのような条件下で損害を受ける。後者の場合、多孔性樹脂にとって特に重要であって、厳しい条件が樹脂の多孔性を変化する。また、上記反応はほとんど定量的でなく、不必要な副生成物を形成する。
一端がアミンで一端がヒドロキシドであるエチレングリコールから調製された非対称アルキレンオキシドも存在する。これらの化合物は主として短いオリゴマー状で存在し、対称アルキレンオキシドからの分離が可能である。さらに、これらの化合物の高い製造コストや高分子システムに強く反応する反応基にヒドロキシル基を選択的に変更することの難しさが、高分子システムの官能化のためにこれらの化合物を工業的に用いることを非常に制限する。
エタノールアミンをアミドまたはイミド保護基と直接エトキシ化することによって調製される非対称pegの例が以下の文献に記載されている。
ランジ・アンド・ワール(Lange and Wahl)(Bull.Chim.Soc.Fr.1951、340−342)には、N−アセチルエタノールアミンのエトキシル化からモノおよびジエタノール化誘導体を形成することが記載されている。ロントジェンツ(Lontjens)ら(Polym.Bull.30、1933、pp489−494)には、モノアミノポリエチレングリコールを高温のエトキシル化反応で合成することが記載されているが、多くの副生成物を生成する。Y−Iフアング(Y−I Huang)(J.polym.Sci.23、1985、pp.795−799)には、エタノールアミン−ベンズアルデヒドシッフ塩基をエトキシル化した後、加水分解してモノアミン置換ポリエチレングリコールを形成することが記載されている。後者の2つの例は、生成物を第1級アミンと反応して遊離のヒドロキシル基を有するポリマーを形成してしまう。いずれの場合も、第1級アミン誘導体が得られない。
従って、高分子システムをアルコキシドスペーサーアームおよび第1級アミン官能性で効果的かつ安価に官能化することが可能な分子材料が望まれている。
本発明は高分子、特に合成もしくはクロマトグラフィー用途の固体状支持体として用いられるポリマーマトリックスを変性する方法に関する。
特に、本発明は
(i)高分子を提供する工程;
(ii)一般式(I):
(式中、Nは保護基Pで保護された第1級アミノ基であって、保護基は第1級アミノ基の2つの自由原子化を包含し、;
mは1〜12の整数であり、nは1〜2000の整数であり;
R1およびR2は独立して水素およびC1−4−アルキルからなる群から選択され;および
Xは反応性基である。)
を有する化合物を提供する工程;および
(iii)一般式(I)の化合物を前記高分子と反応させて高分子にグラフトを形成する工程;
を包含する高分子を変性する方法
に関する。
(i)高分子を提供する工程;
(ii)一般式(I):
(式中、Nは保護基Pで保護された第1級アミノ基であって、保護基は第1級アミノ基の2つの自由原子化を包含し、;
mは1〜12の整数であり、nは1〜2000の整数であり;
R1およびR2は独立して水素およびC1−4−アルキルからなる群から選択され;および
Xは反応性基である。)
を有する化合物を提供する工程;および
(iii)一般式(I)の化合物を前記高分子と反応させて高分子にグラフトを形成する工程;
を包含する高分子を変性する方法
に関する。
(一般式(I)の化合物)
高分子、特にポリマーマトリックスの変性に有用な化合物は一般式(I):
(式中、Nは保護基Pで保護された第1級アミノ基であって、保護基は第1級アミノ基の2つの自由原子化を包含するものであり;
mは1〜12の整数であり、nは1〜2000の整数であり;
R1およびR2は独立して水素およびC1−4−アルキルからなる群から選択され;および
Xは反応性基を示す。)
によって表わされる化合物であり得る。
高分子、特にポリマーマトリックスの変性に有用な化合物は一般式(I):
mは1〜12の整数であり、nは1〜2000の整数であり;
R1およびR2は独立して水素およびC1−4−アルキルからなる群から選択され;および
Xは反応性基を示す。)
によって表わされる化合物であり得る。
一般式(I)の化合物は「保護アミノ」−ポリ(オキシアミキレン)型を有すると認識される。従って、本発明の方法は高分子(例えば、ポリマーマトリックス)に一般に親水結合体を介して第1級アミノ基を導入するのに好適である。
一般式(I)の化合物は保護基Pで保護された第1級アミノ基である{P}−N部分を含有し、該保護基は第1級アミノ基の2つの自由原子化を包含する。
第1級アミノ基の2つの自由原子化を包含する保護基は典型的にはイミド型(RC(=O))2N−]およびイミン型[R−C=N−]で表わされるものである。
例えば、イミド型保護基はコハク酸無水物/コハク酸(コハク酸イミド)およびフタル酸無水物/フタル酸(フタル酸イミド)から選択されるものであってよい。
好ましい態様では、保護基はイミド型であり、最も好ましい保護基はコハク酸無水物/コハク酸(コハク酸イミド)およびフタル酸無水物/フタル酸(フタル酸イミド)、特にフタル酸無水物/フタル酸(フタルイミド)である。
mは1〜12、例えば1〜6、具体的には1〜4、または1〜3、または1〜2の整数であり、特に1である。nは1〜2000、より典型的には1〜100、または1〜50、または1〜10または1〜8、例えば1〜6、または1〜5、または1〜4、または1〜3、または1〜2、または2〜6、または2〜4、または1である。
R1およびR2は独立して水素またはC1−4−アルキルからなる群から選択される。
C1−4−アルキルはメチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、t−ブチルおよび(2−メチル)−プロプ−1−イルを包含する。
特定の例はR1およびR2が水素およびメチルから選択されているもの、即ちエチレングリコールおよびプロピレングリコール部分を有する化合物である。現在最も好ましい態様ではR1およびR2は全て水素であるものであり、すなわちエチレングリコール部分を有する化合物である。
反応性基は高分子(例えばポリマーマトリックス)上の単純官能基、例えばアミン、アルコールおよびチオール官能性、必要であればそれらの基の活性化されたものと反応し得るものであってよい。この目的のためには、小さな環状エーテル、例えばオキシラン(エポキシド)およびオキシエタンを包含する反応性基を用いてもよく、官能基、例えばイソシアネート、カルボン酸、酸無水物または活性化ビニル化合物を用いてもよい。特定の例としてはオキシランまたはオキセタンを有する反応性基であり、好適なオキシラン含有反応性基(X)はエピクロロヒドリンから誘導されたものであってよい(実施例5)。反応性基の別の例としてはカルボン酸−含有反応性基(例えば実施例7に記載したもの)である。これらの実施例のいずれも、CH2基は反応性基Xの一部(実施例5におけるCH2(O)CHCH2−および実施例7におけるHOOCCH2−参照)として包含する。
(一般式(I)の化合物の調製)
本発明の好ましい態様では、分子体はN−保護ヒドロキシアルキルアミンのポリアルコキシル化およびその後反応性部分をC−O結合を介しての付加することによって形成される。これは非対称ポリアルキレンオキシドに対するコスト効果の優れたルートであり、触媒および反応時間を注意深く選択することによって鎖長および純度の調整も得られる。さらに、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの含有量を調節することにより、生成物の分子構造および親水性をコントロールすることもできる。
本発明の好ましい態様では、分子体はN−保護ヒドロキシアルキルアミンのポリアルコキシル化およびその後反応性部分をC−O結合を介しての付加することによって形成される。これは非対称ポリアルキレンオキシドに対するコスト効果の優れたルートであり、触媒および反応時間を注意深く選択することによって鎖長および純度の調整も得られる。さらに、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの含有量を調節することにより、生成物の分子構造および親水性をコントロールすることもできる。
(保護ポリエチレングリコール−アルキルアミンの合成)
この合成の出発点は保護ヒドロキシアルキルアミン(b)である。簡単で有用なアルキルアミンの例は、エタノールアミン、3−ヒドロキシプロピルアミン、2−ヒドロキシプロピルアミンである。またより複雑なアミン、例えば3−オキシ−5−ヒドロキシ−1−ペンタンアミンまたは4−ヒドロキシメチル−ベンジルアミンを用いてもよい。
この合成の出発点は保護ヒドロキシアルキルアミン(b)である。簡単で有用なアルキルアミンの例は、エタノールアミン、3−ヒドロキシプロピルアミン、2−ヒドロキシプロピルアミンである。またより複雑なアミン、例えば3−オキシ−5−ヒドロキシ−1−ペンタンアミンまたは4−ヒドロキシメチル−ベンジルアミンを用いてもよい。
ヒドロキシアルキルアミン(a)上のアミン基はエトキシル化およびその後の反応性部分への付加を可能にする保護基で保護される。保護基、例えばイミド、アミド、イミンまたは尿素誘導体がこの目的には有用である。エタノールアミンおよびフタル酸無水物から形成されたフタルイミド保護アミンが市販されている。単純なアミド保護と比べて窒素原子上に水素原子が存在せず、その結果その後の変性における求核攻撃に対して安定であるという利点を有する。一般のアミド保護アミン中のアミドプロトンがポリアルコキシド中の末端ヒドロキシル基と同等の酸性力を有し、それが不明確な置換反応を引き起こすので、このことは特に重要である。
アミン基が保護されたら、遊離ヒドロキシル基が触媒の存在下にオキシランと反応して、ポリアルコキシ誘導体(c)を形成することができる。一般に使用されるオキシランには、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドまたはそれらの混合物が含まれる。触媒の選択および反応条件の選択は特に重要である。2−ヒドロキシエチルフタルイミドおよびエチレンオキシドとの間の反応に以前報告されている条件は、高濃度の水酸化ナトリウム触媒で160℃以上の温度を包含し、大きな分子量分布と高い濃度の不純物を有する濃い着色された生成物を形成する。本発明に例示されたように、温度および触媒の濃度を低くすることは許容される純度の生成物を提供する。ランタまたはランタニドベースの触媒を適用することは分子量分布の小さい非常に純粋な、ほとんど着色のない生成物を提供する。
エチレンオキシドに基づくポリアルコキシドは親水性が高く生物的適合性が高い。エチレンオキシドの代わりにプロピレンオキシドを使用することは、水に比較的に溶けにくく、生物分子との疎水的相互反応をある程度を示す分子になる。2つのモノマーが共重合して、さらに親水性を制御してもよい。
次に、ポリアルコキシ誘導体を反応性部分で官能化して、所望の分子体を得て、それが高分子システムを変性するのに用いられる。反応部分は高分子システム上の官能基、例えば前述のアミン、アルコール、チオールなどとの反応し得るべきである。
本発明は、ある態様では一般式(I):
(式中、{P}−Nはフタルイミド基であり、mは1〜12の整数であり、nは1〜2000の整数であり、R1およびR2は共に水素であり、およびXは反応性基である。)の化合物の調製方法を提供し、この方法は(a)フタルイミドN−保護a−ヒドロキシ−ω−アミノ−C2−13−アルカンを提供する工程;(b)上記アルカンとエチレンオキシドとを触媒の存在下に反応する工程;および(c)工程(b)で得られた生成物の末端OH基を官能化することによる変性する工程を包含する。
(式中、{P}−Nはフタルイミド基であり、mは1〜12の整数であり、nは1〜2000の整数であり、R1およびR2は共に水素であり、およびXは反応性基である。)の化合物の調製方法を提供し、この方法は(a)フタルイミドN−保護a−ヒドロキシ−ω−アミノ−C2−13−アルカンを提供する工程;(b)上記アルカンとエチレンオキシドとを触媒の存在下に反応する工程;および(c)工程(b)で得られた生成物の末端OH基を官能化することによる変性する工程を包含する。
工程(b)中の反応は好ましくは大気(特に酸素)の不存在下で行われる。さらに、反応は典型的には圧力下、例えば2〜10バールおよび高温、例えば80〜200℃、具体的には100〜190℃で行われる。触媒の量は典型的にはフタルイミドN−保護a−ヒドロキシ−ω−アミノ−C2−13−アルカンの量に基づいて1〜3%であり、この量はエチレンオキシドの当量で変化し、すなわちより高い量のエチレンオキシドを用いると、より高い触媒の量が必要である。使用されるエチレンオキシドの当量数は所望の鎖長、すなわち一般式(I)中の数字「n」に対応する。好適な触媒はNaOH、KOH、KOCH3、MEO−3およびMEO−LAから選択されるものである。
工程(c)中の転換は反応性基の分子への酸素原子を介してのカップリング化または末端ヒドロキシ官能を対応するカルボン酸に、例えば酸化によって変更することによって、反応性基Xを導入するために行われる。これは実施例の部分に例示的に記載している。
(一般式(I)の化合物の高分子へのグラフト化)
完全な分子体を次いで高分子システム(高分子)、例えばポリマーマトリックス、生体分子(酵素、タンパク質など)および材料表面を変性するために用い得る。高分子システム上での反応性基がアミン基である場合、反応が触媒なしでも進行し得るが、ヒドロキシル基(すなわち、アルコール)との反応においては触媒がしばしば用いられる。
完全な分子体を次いで高分子システム(高分子)、例えばポリマーマトリックス、生体分子(酵素、タンパク質など)および材料表面を変性するために用い得る。高分子システム上での反応性基がアミン基である場合、反応が触媒なしでも進行し得るが、ヒドロキシル基(すなわち、アルコール)との反応においては触媒がしばしば用いられる。
適当なポリマーマトリックスの例としては、PS、POEPS、POEPOP、SPOCC、PEGA、CLEAR、HYDRA、PEG−ポリアクリレート共重合体、ポリエーテル−ポリアミン共重合体および架橋ポリエチレンジ−アミン、エキスパンシン(Expansin)、ポリアミド、ジャンダゲル(Jandagel)、PS−BDODMA、PS−HDODA、PS−TTEGDA、PS−TEGDA、GDMA−PMMA、PS−TRPGDA、アルゴゲル(ArgoGel)、アルゴポール(Argopore)樹脂、トーヨーパール(Toyopearl)、他の架橋ポリアクリレート高容量PEGA、グラフトゲル(Fractogel)、セファデックス(Sephadex)、セファロース(Sepharose)、他の架橋アガロースおよび上記の誘導体から選択されるものである。
最終段階で、アルコキシド側鎖上の末端第1級アミンの保護基を除去してもよい。フタルイミド保護基をヒドラジンまたはエチレンジアミンを含有する溶液で処理することによって外してもよく、イミンタイプの保護基は水中で低濃度の酸または塩基を用いる緩やかな条件下で加水分解してもよい。アミド型保護基はまた高温下に強塩基処理を必要とし、あまり好ましくない。
上記方法を用いる場合、高分子システムを末端基として容易に入手できる第1級アミンで所望の親水性の官能化側鎖としてもよい。そのような高分子システムはそのように、またアミン基の化学変性によりさらに変性してもよい。
アミン基を固体相化学のための出発点として用いてもよく、また、より複雑な分子、例えばタンパク質、ヌクレオチド、または親和リガンドに対する付着点として用いてもよい。そのような高分子システムはアミノ基の化学変性を介してそのようなまたは更に変性されてもよい。
要するに、本発明は特定の高分子体の形成、およびそのような高分子体の高分子システムの変性への利用からなる。形成は以下の4つの工程からなる:
1.N−保護ヒドロキシアルキルアミンのアルコキシル化。
2.反応部分のポリアルキレンオキシドの遊離ヒドロキシ末端を介する付加。
3.反応性部分の高分子システムの官能基との反応。
4.N−保護基の解離による第1級アミンの放出。
1.N−保護ヒドロキシアルキルアミンのアルコキシル化。
2.反応部分のポリアルキレンオキシドの遊離ヒドロキシ末端を介する付加。
3.反応性部分の高分子システムの官能基との反応。
4.N−保護基の解離による第1級アミンの放出。
(特定の態様)
特定の態様において、本発明は高分子、特に高分子マトリックスの変性方法に関し、その方法は:
(i)高分子(例えば、ポリマーマトリックス)を提供する工程:
(ii)一般式(I):
(式中、{P}−Nはフタルイミド基であり;
mは1であり、nは1〜100の整数を示し;
R1およびR2は両方とも水素であり;かつ
Xが反応性基、例えばオキシラン含有反応性基およびオキシラン含有オキセタン含有反応性基から選択され、特にオキセタン含有反応性基またはオキシタン含有反応性基である。)
の化合物を提供する工程;および
(iii)一般式(I)の化合物を高分子(例えば、ポリマーマトリックス)と反応させて、高分子上にグラフトを形成する工程;
を包含する。
特定の態様において、本発明は高分子、特に高分子マトリックスの変性方法に関し、その方法は:
(i)高分子(例えば、ポリマーマトリックス)を提供する工程:
(ii)一般式(I):
(式中、{P}−Nはフタルイミド基であり;
mは1であり、nは1〜100の整数を示し;
R1およびR2は両方とも水素であり;かつ
Xが反応性基、例えばオキシラン含有反応性基およびオキシラン含有オキセタン含有反応性基から選択され、特にオキセタン含有反応性基またはオキシタン含有反応性基である。)
の化合物を提供する工程;および
(iii)一般式(I)の化合物を高分子(例えば、ポリマーマトリックス)と反応させて、高分子上にグラフトを形成する工程;
を包含する。
さらに特定の態様では、本発明は一般式(I)
(式中、{P}−Nがフタルイミド基であり;
mが1で、nが1〜100の整数であり;
R1およびR2が共に水素であり;および
Xがオキセタン含有反応基またはオキシラン含有反応基である。)
で表わされる化合物を提供する。
(式中、{P}−Nがフタルイミド基であり;
mが1で、nが1〜100の整数であり;
R1およびR2が共に水素であり;および
Xがオキセタン含有反応基またはオキシラン含有反応基である。)
で表わされる化合物を提供する。
この態様では、Xは好ましくはCH2(O)CHCH2−(オキシラニル−メチル)を示す。
(別の態様)
高分子は本明細書中において有機分子から誘導される骨格に基づくものを言うが、また本発明の方法はガラス基材(例えば、プレート、ビーズ、スティックなど)を変性するのにも有用である。そのような場合、反応性基(一般式(I)化合物におけるX)は問題のガラス基材のSi−OH表面基またはすでに変性されたガラス基材の表面基と反応し得るべきである。従って、好適な反応性基は時にはシラン型であってもよい。
高分子は本明細書中において有機分子から誘導される骨格に基づくものを言うが、また本発明の方法はガラス基材(例えば、プレート、ビーズ、スティックなど)を変性するのにも有用である。そのような場合、反応性基(一般式(I)化合物におけるX)は問題のガラス基材のSi−OH表面基またはすでに変性されたガラス基材の表面基と反応し得るべきである。従って、好適な反応性基は時にはシラン型であってもよい。
さらに別の態様でおいては、一般式(I)の化合物の反応性基Xはポリアルキレンオキシド鎖の脱水素末端−CH2−OHに対応する電子ペア、すなわち−CH2−O−Xが−CH2−O−であるものであってもよい。そのような反応性基は高分子のエポキシド基と反応してもよい。
実施例1−N−(2−ヒドロキシエチル)−フタルイミドのアルコキシル化
合成を加熱マントル、内部冷却コイルおよび機械的攪拌装置を備えた3リットルオートクレーブ中で行う。
合成を加熱マントル、内部冷却コイルおよび機械的攪拌装置を備えた3リットルオートクレーブ中で行う。
触媒をN−(2−ヒドロキシエチル)−フタルイミド(HPI、Katwijk Chemie bv、オランダ)300gに添加した。反応器の内容物を130℃で窒素パージによって20分間乾燥した。その後、エチレンオキシドを選択した温度で3〜5バールのレベルで加圧をキープして加えた(以下参照)。エチレンオキシド(EO)640gを導入した後、生成物を反応温度で30分間処理した。得られたエトキシレートを40℃で取り出し、秤量した。
MEO−3およびMEO−LA触媒はメキセオ(Mexeo)、PIによって開発された不均質ランタン触媒である。純度はMaldi Tofスペクトルに基づいて推測した。
実施例2−アルコキシル化N−(2−ヒドロキシエチル)−フタルイミドのエピクロルヒドリンによる官能化
MEO−3触媒を用いて実施例1により調製したアルコキシル化N−(2−ヒドロキシエチル)−フタルイミドをアセトニトリル(5mL/gPEG、2x)の共沸蒸留により乾燥し、攪拌下におよび水分排出下にTHF中に溶解した。ナトリウムヒドリド(ミネラルオイル中60重量%分散体)を攪拌下に湿度を除去してPEG溶液に小さく区切って加えた。脱プロトン化反応が室温で2時間攪拌し、エピクロルヒドリンを滴下し、反応を40℃で12時間攪拌した。溶液を真空中で蒸気蒸留し、残渣をアセトニトリル(25mL)と混合した。沈殿したナトリウム塩を8000r.p.mの遠心分離により20分間分離し、上澄み液を真空中で蒸留した。得られた生成物をヘプタン(3×25mL)で洗って、ミネラルオイルを除去し、高真空下に乾燥した。
MEO−3触媒を用いて実施例1により調製したアルコキシル化N−(2−ヒドロキシエチル)−フタルイミドをアセトニトリル(5mL/gPEG、2x)の共沸蒸留により乾燥し、攪拌下におよび水分排出下にTHF中に溶解した。ナトリウムヒドリド(ミネラルオイル中60重量%分散体)を攪拌下に湿度を除去してPEG溶液に小さく区切って加えた。脱プロトン化反応が室温で2時間攪拌し、エピクロルヒドリンを滴下し、反応を40℃で12時間攪拌した。溶液を真空中で蒸気蒸留し、残渣をアセトニトリル(25mL)と混合した。沈殿したナトリウム塩を8000r.p.mの遠心分離により20分間分離し、上澄み液を真空中で蒸留した。得られた生成物をヘプタン(3×25mL)で洗って、ミネラルオイルを除去し、高真空下に乾燥した。
実施例3−ポリマーマトリックス上へのグラフト化
実施例2で得られた生成物を実施例9の記載の通りポリマーマトリックス上にグラフト化した。
実施例2で得られた生成物を実施例9の記載の通りポリマーマトリックス上にグラフト化した。
実施例4−フタルイミド誘導ポリマーマトリックスの加水分解
実施例3で得られたポリマーマトリックスをガラスフィルター漏斗中で150mLメタノールで洗浄し、次いでブタノール150mLで洗浄した。溶媒を取除いた後、さらに50mLのブタノールをビーカーに加えて室温で2時間放置した。ブタノールを取除いた後、樹脂を丸底フラスコに移した。樹脂に対しエチレンジアミン11mLを加えた後、ブタノール30mLを加えた。混合物を90℃で15時間不活性雰囲気下に攪拌および加熱した。得られた生成物を水で洗浄した後、0.5M塩酸でpH約1〜2になるまで加えた。次いで樹脂を溶媒から取除き、2M塩酸で処理した。混合物を90℃で2時間攪拌および加熱した。最後に、樹脂を1M水酸化ナトリウムで完全に洗浄し、水でまた洗浄した。
実施例3で得られたポリマーマトリックスをガラスフィルター漏斗中で150mLメタノールで洗浄し、次いでブタノール150mLで洗浄した。溶媒を取除いた後、さらに50mLのブタノールをビーカーに加えて室温で2時間放置した。ブタノールを取除いた後、樹脂を丸底フラスコに移した。樹脂に対しエチレンジアミン11mLを加えた後、ブタノール30mLを加えた。混合物を90℃で15時間不活性雰囲気下に攪拌および加熱した。得られた生成物を水で洗浄した後、0.5M塩酸でpH約1〜2になるまで加えた。次いで樹脂を溶媒から取除き、2M塩酸で処理した。混合物を90℃で2時間攪拌および加熱した。最後に、樹脂を1M水酸化ナトリウムで完全に洗浄し、水でまた洗浄した。
実施例5−オキシラン−PEGフタルイミドの調製
MEO−3触媒(1当量)を用いて実施例1で記載のように調製したPEG−フタルイミドをTHF(5mL)に溶解し、攪拌下にナトリウムヒドリド(60%オイル)(1当量)を添加した。6時間後、エピクロロヒドリン(1.5当量)を反応混合物に45℃で滴下し、16時間攪拌した。DCMを反応混合物に加え、非溶解不純物を濾過した。溶媒を真空中で除去し、生成物を得た。
MEO−3触媒(1当量)を用いて実施例1で記載のように調製したPEG−フタルイミドをTHF(5mL)に溶解し、攪拌下にナトリウムヒドリド(60%オイル)(1当量)を添加した。6時間後、エピクロロヒドリン(1.5当量)を反応混合物に45℃で滴下し、16時間攪拌した。DCMを反応混合物に加え、非溶解不純物を濾過した。溶媒を真空中で除去し、生成物を得た。
実施例6−VO−2000−PEG−アミンの調製
VO−2000樹脂(バーサマトリックスA/Sから市販のオキセタン架橋PEベース樹脂)(0.5ミリモルOH)をDMFで水洗し、DMF(5mL)中KOBut(4当量)を添加した。反応混合物を100℃に保持し、アルゴンでフラッシュした。MEO−3触媒(4当量)を用いて実施例1で記載のように調製したDMF(5mL)中反応混合物オキシラン−PEGフタルイミドを添加し、反応を1夜続けた。樹脂を濾過し、DMF、エタノール、水、エタノールおよびブタノールで洗浄した。エチレンジアミン(5当量)をブタノール中の樹脂に添加し、反応混合物を90℃1夜保持した。樹脂をブタノール、エタノール、水、エタノール、DMFおよびDCMで洗浄した。
VO−2000樹脂(バーサマトリックスA/Sから市販のオキセタン架橋PEベース樹脂)(0.5ミリモルOH)をDMFで水洗し、DMF(5mL)中KOBut(4当量)を添加した。反応混合物を100℃に保持し、アルゴンでフラッシュした。MEO−3触媒(4当量)を用いて実施例1で記載のように調製したDMF(5mL)中反応混合物オキシラン−PEGフタルイミドを添加し、反応を1夜続けた。樹脂を濾過し、DMF、エタノール、水、エタノールおよびブタノールで洗浄した。エチレンジアミン(5当量)をブタノール中の樹脂に添加し、反応混合物を90℃1夜保持した。樹脂をブタノール、エタノール、水、エタノール、DMFおよびDCMで洗浄した。
分析:カイザーテストはポジティブであった。
ローディング:Fmoc−Gly−OHを樹脂にTBTU/NEM活性方法で付加した。予め測定した樹脂上のFmoc基をDMF中の20%ピペリジンで解離し、ピペリジン−フルビーン(fulvene)付加物の吸収を290nmで測定し、樹脂のアミノ量をOD値から計算した。測定値は=0.69ミリモル/gであった。
ローディング:Fmoc−Gly−OHを樹脂にTBTU/NEM活性方法で付加した。予め測定した樹脂上のFmoc基をDMF中の20%ピペリジンで解離し、ピペリジン−フルビーン(fulvene)付加物の吸収を290nmで測定し、樹脂のアミノ量をOD値から計算した。測定値は=0.69ミリモル/gであった。
実施例7−カルボキシルPEG−フタルイミドの調製
実施例1の記載のようにMEO−3触媒で調製されたPEG−フタルイミド(1当量)を25mL水/8mL濃硫酸に溶解し、水5mL中CrO3を添加した。溶液を室温で16時間攪拌した。水25mLを反応混合物に添加し、DCM(3x)に抽出した。有機層を加えて水(2x)で洗浄し、NaOH(2x)で飽和し、有機部分を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮した。
実施例1の記載のようにMEO−3触媒で調製されたPEG−フタルイミド(1当量)を25mL水/8mL濃硫酸に溶解し、水5mL中CrO3を添加した。溶液を室温で16時間攪拌した。水25mLを反応混合物に添加し、DCM(3x)に抽出した。有機層を加えて水(2x)で洗浄し、NaOH(2x)で飽和し、有機部分を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮した。
実施例8−VA−1900PEG−アミンの調製
VA−1900樹脂(バーサマトリックスA/Sによって市販されている1900ダルトンを有する平均PEG鎖長を有するアクリルアミド架橋PEGベース樹脂)(0.17ミリモルNH2)をDMFで洗浄し、実施例7で得られたカルボキシル−PEGフタルイミド(10当量)、TBTU(9.6当量)およびNEM(13.3当量)をDMF中で樹脂に添加し、反応を3時間継続した。樹脂を濾過し、DMF、エタノール、水、エタノールおよびブタノールで洗浄した。エチレンジアミン(5当量)を樹脂にブタノール中で添加し、反応混合物を90℃で1夜保持した。樹脂をブタノール、エタノール、水、エタノール、DMFおよびDCMで洗浄した。
VA−1900樹脂(バーサマトリックスA/Sによって市販されている1900ダルトンを有する平均PEG鎖長を有するアクリルアミド架橋PEGベース樹脂)(0.17ミリモルNH2)をDMFで洗浄し、実施例7で得られたカルボキシル−PEGフタルイミド(10当量)、TBTU(9.6当量)およびNEM(13.3当量)をDMF中で樹脂に添加し、反応を3時間継続した。樹脂を濾過し、DMF、エタノール、水、エタノールおよびブタノールで洗浄した。エチレンジアミン(5当量)を樹脂にブタノール中で添加し、反応混合物を90℃で1夜保持した。樹脂をブタノール、エタノール、水、エタノール、DMFおよびDCMで洗浄した。
分析:カイザーテストがポジティブであった。
ローディング:Fmoc−Gly−OHを樹脂にTBTU/NEM活性方法で付加した。予め測定した樹脂上のFmoc基をDMF中の20%ピペリジンで解離し、ピペリジン−フルビーン(fulvene)付加物の吸収を290nmで測定し、樹脂のアミノ量をOD値から計算した。測定値は=0.27ミリモル/gであった。
ローディング:Fmoc−Gly−OHを樹脂にTBTU/NEM活性方法で付加した。予め測定した樹脂上のFmoc基をDMF中の20%ピペリジンで解離し、ピペリジン−フルビーン(fulvene)付加物の吸収を290nmで測定し、樹脂のアミノ量をOD値から計算した。測定値は=0.27ミリモル/gであった。
実施例9−アクリレート樹脂の誘導
15mLエポキシアクリレート樹脂を蒸留水、エタノールおよびTHFで洗浄し、さらにTHFを吸引除去した。PEG−フタルイミド11.4g(4当量)をTHF6mL中に溶解し、ナトリウムヒトリド720mg(4当量)を添加した。反応は激しく、多くの泡が形成された。溶液を次いで樹脂+4mLTHFに添加した。カップリングを45℃で1夜行った。樹脂をTHF、エタノール、水、エタノールおよびブタノールで洗浄した。1.5mLエチレンジアミンを9mLブタノールに添加し、樹脂に添加した。反応を90℃で1夜継続した。樹脂をブタノール、エタノールおよび水で洗浄した。
15mLエポキシアクリレート樹脂を蒸留水、エタノールおよびTHFで洗浄し、さらにTHFを吸引除去した。PEG−フタルイミド11.4g(4当量)をTHF6mL中に溶解し、ナトリウムヒトリド720mg(4当量)を添加した。反応は激しく、多くの泡が形成された。溶液を次いで樹脂+4mLTHFに添加した。カップリングを45℃で1夜行った。樹脂をTHF、エタノール、水、エタノールおよびブタノールで洗浄した。1.5mLエチレンジアミンを9mLブタノールに添加し、樹脂に添加した。反応を90℃で1夜継続した。樹脂をブタノール、エタノールおよび水で洗浄した。
分析:カイザーテストをいくつかのビーズ上で行い、青に変化し、正であることは樹脂上に第1級アミンの存在を示す。
ローディング:15mLアミノ−PEG−樹脂を水、エタノールおよびDMFで洗浄したが、格子間のDMFは吸引では除去されなかった。Fmoc−Gly5.3g(4当量)およびTBTU5.78g(4当量)およびNEM2.27mL(4当量)を18mL中に混合し、樹脂に加えた。カップリングを室温で週末の内行った。週末後、ビーズの100μLアリコートをFmoc−付加テストのために取り出し、307μモルNH2/g乾燥樹脂の量を得た。
ローディング:15mLアミノ−PEG−樹脂を水、エタノールおよびDMFで洗浄したが、格子間のDMFは吸引では除去されなかった。Fmoc−Gly5.3g(4当量)およびTBTU5.78g(4当量)およびNEM2.27mL(4当量)を18mL中に混合し、樹脂に加えた。カップリングを室温で週末の内行った。週末後、ビーズの100μLアリコートをFmoc−付加テストのために取り出し、307μモルNH2/g乾燥樹脂の量を得た。
Claims (7)
- 高分子がポリマーマトリックスである請求項1記載の方法。
- 保護基{P}−Nがフルミド基である請求項1または2記載の方法。
- 保護基{P}−Nがフタルイミド基であり、mが1であり、nが1〜10であり、Xがオキセタン−含有反応性基およびオキシラン−含有反応性基から選択される、請求項1〜3いずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DKPCT/DK2005/000547 | 2005-08-26 | ||
PCT/DK2005/000547 WO2006021218A1 (en) | 2004-08-27 | 2005-08-26 | Polyether polymer matrix |
EP06075482 | 2006-03-02 | ||
EP06075482.7 | 2006-03-02 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008527308A Division JP5021649B2 (ja) | 2005-08-26 | 2006-08-25 | 高分子システムを変性する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012180518A true JP2012180518A (ja) | 2012-09-20 |
Family
ID=43825119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012062338A Withdrawn JP2012180518A (ja) | 2005-08-26 | 2012-03-19 | 高分子システムを変性する方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012180518A (ja) |
AT (1) | ATE502971T1 (ja) |
DE (1) | DE602006020940D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5789335B1 (ja) * | 2014-09-08 | 2015-10-07 | 明成化学工業株式会社 | 分散剤及び分散組成物 |
CN114058004A (zh) * | 2021-11-08 | 2022-02-18 | 金湖金凌新材料科技有限公司 | 一种仿生聚醚拓扑结构的清洗剂及制备方法 |
-
2006
- 2006-08-25 DE DE602006020940T patent/DE602006020940D1/de active Active
- 2006-08-25 AT AT09150865T patent/ATE502971T1/de not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-03-19 JP JP2012062338A patent/JP2012180518A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5789335B1 (ja) * | 2014-09-08 | 2015-10-07 | 明成化学工業株式会社 | 分散剤及び分散組成物 |
JP2016064321A (ja) * | 2014-09-08 | 2016-04-28 | 明成化学工業株式会社 | 分散剤及び分散組成物 |
US10894239B2 (en) | 2014-09-08 | 2021-01-19 | Meisei Chemical Works, Ltd. | Dispersant, dispersion composition, and fibrous sheet |
CN114058004A (zh) * | 2021-11-08 | 2022-02-18 | 金湖金凌新材料科技有限公司 | 一种仿生聚醚拓扑结构的清洗剂及制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE502971T1 (de) | 2011-04-15 |
DE602006020940D1 (de) | 2011-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5021649B2 (ja) | 高分子システムを変性する方法 | |
KR100512483B1 (ko) | 신규한 폴리에틸렌글리콜-말레이미드 유도체의 합성방법 | |
EP2576655B1 (en) | Membrane enhanced polymer synthesis | |
US6455639B1 (en) | Oxirane derivative and process for the preparation thereof | |
JP3435541B2 (ja) | 固相ペプチド合成のための材料 | |
CN103492458B (zh) | 末端具有多个羟基的聚氧乙烯衍生物 | |
US20100256325A1 (en) | Method for producing polyoxalkylene derivative | |
CN102909070A (zh) | 一种负载型手性催化剂及其制备方法 | |
EP2554565B1 (en) | Multifunctional polyoxyalkylene compound, method for producing same and intermediate of same | |
ES2363122T3 (es) | Método para modificar un sistema macromolecular. | |
JP2012180518A (ja) | 高分子システムを変性する方法 | |
US9029568B2 (en) | Branched hetero polyfunctional polyoxyalkylene compound and intermediate thereof | |
TWI397543B (zh) | 製備高純度聚乙二醇醛衍生物之方法 | |
WO2023201805A1 (zh) | 聚乙二醇-甘油衍生物及其中间体各自的制备方法 | |
EP1289974A1 (en) | Catalyst comprising soluble polymer and polyamino acid | |
KR20000065550A (ko) | 폴리에틸렌 글리콜-아민 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20130724 |