JP2012175160A - 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム - Google Patents
無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012175160A JP2012175160A JP2011032111A JP2011032111A JP2012175160A JP 2012175160 A JP2012175160 A JP 2012175160A JP 2011032111 A JP2011032111 A JP 2011032111A JP 2011032111 A JP2011032111 A JP 2011032111A JP 2012175160 A JP2012175160 A JP 2012175160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- operation mode
- key
- unit
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 316
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】子機20Aおよび20Bと無線信号により通信を行う通信部と、子機20Aおよび20Bとのデータ通信に利用される第1の鍵を子機20Aおよび20Bに通信部を介して配布したときの動作モードを記憶する記憶部と、記憶部により記憶された動作モードと現在の動作モードとに基づいて、子機20Aおよび20Bとのデータ通信を許可するか否かを制御する制御部と、を備える、親機10が提供される。
【選択図】図1
Description
1.実施形態の説明
1−1.無線通信システムの構成例
1−2.無線通信装置の機能構成例
1−3.無線通信システムによるアクセス制御の第1の例
1−4.無線通信システムによるアクセス制御の第2の例
1−5.無線通信システムによるアクセス制御の第3の例
2.むすび
[1−1.無線通信システムの構成例]
図1は、本発明の実施形態による無線通信システム1の構成例を示した説明図である。図1に示したように、本発明の実施形態による無線通信システム1は、第1の無線通信装置の例としての親機10と、第2の無線通信装置の例としての子機20Aおよび20Bと、を備える。ここでは、無線通信システム1が、子機20として子機20Aおよび20Bを備える場合について示されているが、子機20の数は特に限定されるものではなく、1つであってもよいし、複数であってもよい。
以上、本発明の実施形態に係る無線通信システム1の構成例について説明した。続いて、図2を参照し、本発明の実施形態に係る無線通信装置(親機10、子機20Aおよび20B)の機能構成例について説明する。
以上、本発明の実施形態に係る無線通信装置(親機10、子機20Aおよび20B)の機能構成例について説明した。続いて、図3を参照し、本発明の実施形態に係る無線通信システム1によるアクセス制御の第1の例について説明する。この例では、子機20Aに対しては特に制限なくデータ通信を許可し、子機20Bに対しては一時的にデータ通信を許可する手法が示されている。データ通信において通信されるデータは、特に限定されるものではなく、例えば、親機10および子機20の各々において実行されているアプリケーションにより使用されるものである。
以上、本発明の実施形態に係る無線通信システム1によるアクセス制御の第1の例について説明した。続いて、図7を参照し、本発明の実施形態に係る無線通信システム1によるアクセス制御の第2の例について説明する。この例においても、子機20Aに対しては特に制限なくデータ通信を許可し、子機20Bに対しては一時的にデータ通信を許可する手法が示されている。ただし、本例では、親機10が動作モードの切り替えを行う度に、子機20とのデータ通信に利用する鍵を変更し、所定の子機20に対して再度変更後の鍵を配布することとする。
以上、本発明の実施形態に係る無線通信システム1によるアクセス制御の第3の例について説明した。続いて、図8を参照し、本発明の実施形態に係る無線通信システム1によるアクセス制御の第3の例について説明する。この例においても、子機20Aに対しては特に制限なくデータ通信を許可し、子機20Bに対しては一時的にデータ通信を許可する手法が示されている。また、第2の例と同様に、親機10が動作モードの切り替えを行うと度に、子機20とのデータ通信に利用する鍵を変更し、所定の子機20に対して再度変更後の鍵を配布することとする。ただし、本例においては、親機10が、変更後の鍵を配布する前に、鍵を変更する旨を示す鍵変更要求を所定の子機20に対して送信する。
以上説明したように、本発明の実施形態に係る親機10は、子機20とのデータ通信に利用される鍵を子機20に配布したときの動作モードと現在の動作モードとに基づいて、子機20とのデータ通信を許可するか否かを制御することができる。かかる構成により、データ通信を許可するか否かに関する設定を行うためにユーザに掛かる手間を低減することが可能となる。
10 親機
20(20A,20B) 子機
110 表示部
120 入力部
130 制御部
140 記憶部
150 通信部
Claims (14)
- 他の無線通信装置と無線信号により通信を行う通信部と、
前記他の無線通信装置とのデータ通信に利用される第1の鍵を前記他の無線通信装置に前記通信部を介して配布したときの動作モードを記憶する記憶部と、
前記記憶部により記憶された前記動作モードと現在の動作モードとに基づいて、前記他の無線通信装置とのデータ通信を許可するか否かを制御する制御部と、
を備える、無線通信装置。 - 前記制御部は、
前記記憶部により記憶された前記動作モードと前記他の無線通信装置からデータ通信に対する要求がなされたときの動作モードとに基づいて、前記他の無線通信装置とのデータ通信を許可するか否かを制御する、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記制御部は、
現在の動作モードが切り替えられた場合、切り替えられた後の動作モードと前記記憶部により記憶された前記動作モードとに基づいて、前記第1の鍵とは別の第2の鍵を前記他の無線通信装置に配布するか否かを判断し、
前記通信部は、
前記制御部により前記第2の鍵を前記他の無線通信装置に配布すると判断された場合には、前記他の無線通信装置に前記第2の鍵を配布する、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記通信部は、
前記制御部により前記第2の鍵を前記他の無線通信装置に配布すると判断された場合には、前記他の無線通信装置から送信された鍵送信要求を受信した後、前記他の無線通信装置に前記第2の鍵を配布する、
請求項3に記載の無線通信装置。 - 前記通信部は、
前記制御部により前記第2の鍵を前記他の無線通信装置に配布すると判断された場合には、前記他の無線通信装置に鍵を変更する旨を示す鍵変更要求を送信し、前記鍵変更要求を送信した後に前記他の無線通信装置から前記鍵送信要求を受信する、
請求項4に記載の無線通信装置。 - 前記通信部は、
Wi−Fiダイレクトで規定されるInvitation_Requestを用いて前記鍵変更要求を送信する、
請求項5に記載の無線通信装置。 - 前記制御部は、
前記記憶部により記憶された前記動作モードが第1の動作モードであり、現在の動作モードが第2の動作モードである場合には、前記他の無線通信装置とのデータ通信を不許可とし、前記記憶部により記憶された前記動作モードが前記第2の動作モードであり、現在の動作モードが前記第1の動作モードである場合には、前記他の無線通信装置とのデータ通信を不許可とする、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記制御部は、
前記記憶部により記憶された前記動作モードが第1の動作モードであり、現在の動作モードが第2の動作モードである場合には、前記他の無線通信装置とのデータ通信を不許可とするが、前記記憶部により記憶された前記動作モードが前記第2の動作モードであり、現在の動作モードが前記第1の動作モードである場合には、前記他の無線通信装置とのデータ通信を許可する、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記動作モードは、
ユーザから入力された操作に基づいて切り替えられる、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記動作モードは、
時刻に基づいて切り替えられる、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記動作モードは、
前記無線通信装置の位置に基づいて切り替えられる、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 他の無線通信装置とのデータ通信に利用される第1の鍵を前記他の無線通信装置に配布したときの動作モードを記憶するステップと、
記憶された前記動作モードと現在の動作モードとに基づいて、前記他の無線通信装置とのデータ通信を許可するか否かを制御するステップと、
を含む、無線通信方法。 - コンピュータを、
他の無線通信装置と無線信号により通信を行う通信部と、
前記他の無線通信装置とのデータ通信に利用される第1の鍵を前記他の無線通信装置に前記通信部を介して配布したときの動作モードを記憶する記憶部と、
前記記憶部により記憶された前記動作モードと現在の動作モードとに基づいて、前記他の無線通信装置とのデータ通信を許可するか否かを制御する制御部と、
を備える、無線通信装置として機能させるための、プログラム。 - 第1の無線通信装置と第2の無線通信装置とを有する、無線通信システムであって、
前記第1の無線通信装置は、
前記第2の無線通信装置と無線信号により通信を行う通信部と、
前記第2の無線通信装置とのデータ通信に利用される第1の鍵を前記第2の無線通信装置に前記通信部を介して配布したときの動作モードを記憶する記憶部と、
前記記憶部により記憶された前記動作モードと現在の動作モードとに基づいて、前記第2の無線通信装置とのデータ通信を許可するか否かを制御する制御部と、
を備え、
前記第2の無線通信装置は、
前記第1の無線通信装置と無線信号により通信を行う通信部、
を備える、無線通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011032111A JP2012175160A (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011032111A JP2012175160A (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012175160A true JP2012175160A (ja) | 2012-09-10 |
JP2012175160A5 JP2012175160A5 (ja) | 2014-04-03 |
Family
ID=46977687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011032111A Ceased JP2012175160A (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012175160A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017225130A (ja) * | 2017-07-05 | 2017-12-21 | ブラザー工業株式会社 | 無線通信装置 |
US10015262B2 (en) | 2012-12-28 | 2018-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus and control method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006217197A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Canon Inc | 無線通信システム |
JP2007258823A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Canon Inc | 通信装置及びその制御方法 |
JP2010268301A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Canon Inc | 通信装置、通信装置の制御方法 |
JP2011015285A (ja) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Canon Inc | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
-
2011
- 2011-02-17 JP JP2011032111A patent/JP2012175160A/ja not_active Ceased
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006217197A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Canon Inc | 無線通信システム |
JP2007258823A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Canon Inc | 通信装置及びその制御方法 |
JP2010268301A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Canon Inc | 通信装置、通信装置の制御方法 |
JP2011015285A (ja) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Canon Inc | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10015262B2 (en) | 2012-12-28 | 2018-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus and control method thereof |
JP2017225130A (ja) * | 2017-07-05 | 2017-12-21 | ブラザー工業株式会社 | 無線通信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11088862B2 (en) | Selection of a coordinator device for an automated environment | |
US12124349B2 (en) | Accessory communication control | |
EP3149548B1 (en) | Controller networks for an accessory management system | |
US12259697B2 (en) | Coordinating modifications by multiple users to a shared automated environment by initiating a pair setup process with an accessory | |
CN110557307B (zh) | 用于附件控制的计算设备、方法和介质 | |
CN110557845B (zh) | 配置附件网络连接 | |
WO2015184382A2 (en) | Controller networks for an accessory management system | |
JP2012175160A (ja) | 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム | |
JP6475207B2 (ja) | 無線通信装置、方法およびプログラム | |
JPWO2014203335A1 (ja) | 通信システム | |
JP5714046B2 (ja) | 通信装置、通信方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2009065383A (ja) | 中継装置、無線通信システム、通信範囲拡大方法、及び無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20150526 |