JP2012168609A - Portable terminal device - Google Patents
Portable terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012168609A JP2012168609A JP2011027053A JP2011027053A JP2012168609A JP 2012168609 A JP2012168609 A JP 2012168609A JP 2011027053 A JP2011027053 A JP 2011027053A JP 2011027053 A JP2011027053 A JP 2011027053A JP 2012168609 A JP2012168609 A JP 2012168609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- display
- terminal device
- security
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【課題】従来よりも操作性に優れ、且つ強固なセキュリティが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】複数の領域が設定される表示部101と、複数の領域のうちから操作により指定された領域の位置を検出する検出部102と、検出部102により検出された領域の位置を記憶する記憶部103と、複数の領域を区別する表示を行うとともに、各領域に対する表示を変更する表示制御部104aと、記憶部103が指定された領域の位置を記憶した後に検出部102で検出された領域の位置と、記憶部103に記憶された領域の位置とを比較する比較部104bとを備える携帯端末装置100。
【選択図】図1Provided is a mobile terminal device that is superior in operability and capable of strong security.
A display unit 101 in which a plurality of areas are set, a detection unit 102 that detects a position of an area designated by an operation from the plurality of areas, and a position of the area detected by the detection unit 102 are stored. The storage unit 103 that performs display for distinguishing a plurality of areas, and the display control unit 104a that changes the display for each area. The storage unit 103 stores the position of the designated area and is detected by the detection unit 102 The mobile terminal device 100 includes a comparison unit 104b that compares the position of the selected region with the position of the region stored in the storage unit 103.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、セキュリティ機能を有する携帯端末装置に関する。 The present invention relates to a mobile terminal device having a security function.
現在の携帯端末装置には、画面とテンキーを1つにしたタッチパネルを具備した携帯端末装置や従来からある画面とテンキーとで構成された携帯端末装置等がある。 Current portable terminal devices include a portable terminal device that includes a touch panel with a screen and a numeric keypad, a portable terminal device that includes a conventional screen and a numeric keypad, and the like.
このような携帯端末装置のセキュリティ番号の認証方法は、タッチパネルを有した携帯端末装置では、タッチパネル上にテンキーを表示し、予め登録したセキュリティ番号をテンキーで入力し、入力されたセキュリティ番号を認証する。また、画面とテンキーとで構成された携帯端末装置では、予め登録したセキュリティ番号をテンキーで入力し、入力されたセキュリティ番号を認証する。このように、予め登録されているセキュリティ番号は、幾つかの数字の組み合わせを使うのが一般的である。 In such a mobile terminal device security number authentication method, in a mobile terminal device having a touch panel, a ten key is displayed on the touch panel, a pre-registered security number is input with the ten key, and the input security number is authenticated. . Further, in a mobile terminal device composed of a screen and a numeric keypad, a security number registered in advance is entered with the numeric keypad, and the entered security number is authenticated. As described above, the security number registered in advance generally uses a combination of several numbers.
一方、パソコンによる認証では、数字以外にも英字を使うことができるためにセキュリティが向上する。また、パソコンを用いた場合、ソフトウェアキーなどを使用してテンキーをランダムに配置することにより、セキュリティ性がより向上する手段をとるものもある。さらに、パソコンでは、ソフトウェアキーを一字押すたびにソフトウェアキーの配置を換えることで、セキュリティがより一層強化する手段をとるものもある。 On the other hand, in the authentication by the personal computer, since the alphabet can be used besides the number, the security is improved. In addition, when a personal computer is used, there is a method in which security is further improved by randomly arranging a numeric keypad using a software key or the like. In addition, some personal computers take measures to further enhance security by changing the arrangement of software keys each time a software key is pressed.
関連のある技術として、以下の文献が開示されている。 The following documents are disclosed as related techniques.
しかしながら、携帯端末装置に上述したパソコンのセキュリティ機能を追加すると不都合が生じてしまう。すなわち、携帯端末装置に英数字をセキュリティキーとして使用するのであれば、テンキーを何回か打つことにより英数字の変換をして1文字を入力することになる。従って、操作する度にこのような動作を行う必要が生じるため、入力する時間を費やす上、煩わしいという問題があった。 However, if the personal computer security function described above is added to the portable terminal device, inconvenience arises. That is, if alphanumeric characters are used as the security key for the portable terminal device, the alphanumeric characters are converted by inputting the numeric key several times to input one character. Therefore, since it is necessary to perform such an operation every time it is operated, there is a problem that it takes time to input and is troublesome.
また、前述のように、携帯端末装置では主にセキュリティ番号を用いて認証するのに対し、パソコンでは数字や英字等を組み合わせて認証することから、携帯端末装置の方がパソコンよりセキュリティ性が劣るため、携帯端末装置のセキュリティ性の向上が望まれていた。 In addition, as described above, a mobile terminal device authenticates mainly using a security number, whereas a personal computer performs authentication by combining numbers, alphabets, etc., so the mobile terminal device is less secure than the personal computer. Therefore, it has been desired to improve the security of the mobile terminal device.
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、従来よりも操作性に優れ、且つ強固なセキュリティが可能な携帯端末装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a portable terminal device that is superior in operability and capable of strong security.
上述した課題を解決するため、本発明の携帯端末装置は、複数の領域が設定される表示部と、前記複数の領域のうちから操作により指定された領域の位置を検出する検出部と、前記検出部により検出された領域の位置を記憶する記憶部と、前記複数の領域を区別する表示を行うとともに、前記各領域に対する前記表示を変更する表示制御部と、前記記憶部が前記指定された領域の位置を記憶した後に前記検出部で検出された領域の位置と、前記記憶部に記憶された前記領域の位置とを比較する比較部とを備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the mobile terminal device of the present invention includes a display unit in which a plurality of regions are set, a detection unit that detects a position of a region designated by an operation from the plurality of regions, The storage unit that stores the position of the region detected by the detection unit, the display control unit that performs display for distinguishing the plurality of regions, and changes the display for each region, and the storage unit is designated And a comparison unit that compares the position of the region detected by the detection unit after storing the position of the region with the position of the region stored in the storage unit.
また、複数の領域が設定される表示部と、前記複数の領域として3つ以上の領域を設定された場合、前記領域が1つ又は2つ以上含まれる2つ以上の領域に分割して認識し、該認識した領域のうちから操作により指定された領域の位置を検出する検出部と、前記検出部により検出された領域の位置を記憶する記憶部と、前記複数の領域を区別する表示を行うとともに、前記各領域に対する前記表示を変更する表示制御部と、前記記憶部が前記指定された領域の位置を記憶した後に前記検出部で検出された領域の位置と、前記記憶部に記憶された前記領域の位置とを比較する比較部と、を備えることを特徴とする。 In addition, when a display unit in which a plurality of areas are set and three or more areas are set as the plurality of areas, the area is recognized by being divided into two or more areas including one or more of the areas. A detection unit for detecting the position of the region designated by the operation from among the recognized regions, a storage unit for storing the position of the region detected by the detection unit, and a display for distinguishing the plurality of regions. And a display control unit that changes the display for each of the areas, a position of the area detected by the detection unit after the storage unit stores the position of the designated area, and the storage unit And a comparison unit for comparing the position of the region.
また、前記表示制御部は、前記記憶部が前記指定された領域の位置を記憶する前に前記各領域に対する前記表示を変更することを特徴とする。 Further, the display control unit changes the display for each area before the storage unit stores the position of the designated area.
また、前記複数の領域を区別する表示は、前記各領域の色彩を区別する表示であることを特徴とする。 Further, the display for distinguishing the plurality of areas is a display for distinguishing colors of the respective areas.
従来よりも操作性に優れ、且つ強固なセキュリティが可能な携帯端末装置を提供することができる。 It is possible to provide a portable terminal device that is superior in operability and capable of strong security.
本実施の形態に係る携帯端末装置100について図を用いて説明する。なお、以下の説明で用いる図は、説明で用いるために必要な図のみ記載しており、これらに限定されるものではない。
A
図1は、本実施の形態に係る携帯端末装置100の機能構成を示すブロック図である。携帯端末装置100は、テンキー等により複数の領域が各々他の領域と区別されるように表示される表示部101、表示部101でユーザが選択した領域の位置を検出する検出部102、位置情報を記憶する記憶部103、及びCPU(Central Processing Unit)により制御する制御部104を有する。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of
制御部104は少なくとも表示制御部104a及び比較部104bを有する。表示制御部104aは、例えばテンキーの数字を囲うパーティションのように、複数の領域を区別するように表示部101に表示させるとともに、各領域に対する表示を変更する。比較部104bは、セキュリティを解除する際に、ユーザによりあらかじめ記憶部103に記憶された位置情報と、セキュリティを解除するためにユーザにより選択された番号に対応する位置情報とを比較する。
The
次に、携帯端末装置100の動作例を、セキュリティ番号登録処理、セキュリティ解除処理の順に説明する。まず、セキュリティ番号登録処理について図2〜4を用いて説明する。図2は、本実施の形態に係る携帯端末装置のセキュリティ番号登録処理の一例を示すフローチャートである。図3は、本実施の形態に係る携帯端末装置100が表示する画面の一例を示す図である。図4は、本実施の形態に係る携帯端末装置100が表示する画面に対応する位置情報を認識するための内部パーティションを示す図である。なお、説明の便宜上図1を用いることがある。
Next, an operation example of the
まず、検出部102は、ユーザによる表示部101への指示を検出すると検出結果を図1に示す表示制御部104aに通知し、セキュリティ番号登録処理が開始される(S1、S2)。
First, when the
表示制御部104aは、セキュリティ方式を従来の方式又は本発明の方式のいずれにするかをユーザに選択させるための情報を表示部101に表示させる(S3)。そして、検出部102は、ユーザにより本発明の方式が選択されたことを検出し、検出結果を表示制御部104aに通知する(S4)。
The
表示制御部104aは、本発明の方式が選択されたことを判定すると(S5)、図3に示すようなテンキー等を表示部101に表示させる(S6)。
When the
ここで、図3に示すテンキーが表示された領域101aは、表示制御部104aでは、図4に示すようなアルファベットのa〜lまでの12の文字が表示された領域として認識される。すなわち、図4に示す図は図3に示す図と対応しており、また、図4に示すアルファベットのa〜lは図3に示すテンキーが表示された領域101aの各々の位置情報である。なお、図4に示す図は表示部101に表示されるものではない。
Here, the
検出部102は、ユーザにより表示部101に表示された「8」が選択されたことを検出すると、検出結果を表示制御部104aに通知する(S7、S8)。表示制御部104aは、図4に示す図に基づいて、表示部101の「8」が表示された領域101aの位置情報である「h」がユーザに選択されたものとして認識する(S9)。
When detecting that “8” displayed on the
同様に、検出部102は、「5」、「1」及び「1」が選択されたことを検出すると、検出結果を表示制御部104aに通知する。通知を受けた表示制御部104aは、各々の位置に対応する位置情報である「e」、「a」及び「a」がユーザにより選択されたものとして認識する(S10〜S15)。
Similarly, when the
検出部102は、ユーザにより図3に示す「決定」ボタンが選択されたことを検出する(S16)と、検出結果を表示制御部104aに通知する。表示制御部104aは、4つの位置情報である、「h」、「e」、「a」及び「a」を記憶部103に記憶させる(S17)。
When the
表示制御部104aは、記憶部103へ位置情報を記憶させた後、セキュリティ番号登録完了通知を表示部101に表示させる(S18)。最後に、ユーザがセキュリティ番号の登録を認識し、処理が終了する(S19)。
After storing the position information in the
次に、セキュリティ解除処理について図5及び6を用いて説明する。図5は、本実施の形態に係る携帯端末装置100のセキュリティ解除処理の一例を示すフローチャートである。図6は、本実施の形態に係る携帯端末装置100のセキュリティ解除処理の際に表示される画面の一例を示す図である。なお、説明の便宜上、図1及び4を用いることがある。
Next, the security release process will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing an example of the security release processing of the
まず、検出部102は、ユーザが表示部101に触れたことを検出すると検出結果を図1に示す表示制御部104aに通知し、セキュリティ番号解除処理が開始される(S21、S22)。
First, when the
表示制御部104aはテンキーを表示部101に表示させる(S23)。検出部102は、ユーザにより図6(a)に示す「8」が押下されたことを検出すると、検出結果を表示制御部104aに通知する(S24)。表示制御部104a(端末)は、図4に示す図に基づいて表示部101の「8」の位置に対応する位置情報である「h」がユーザに選択されたものとして認識する(S25)。
The
表示制御部104aは、ユーザにより「決定」キーが押下された検出結果の通知を受けたか否か判断する(S26)。検出結果の通知を受けていない場合(S26、no)、表示制御部104aは図6(b)に示すようにテンキーの数字配置をランダムに変更し(S27)、変更されたテンキーを表示部101に表示させる(S23)。
The
このS23〜S27は、表示制御部104aがユーザにより「決定」キーが押下されたことを認識するまで繰り返される。具体的には、ユーザは、図6(b)に示す数字配列変更後のテンキーの中から「1」を選択し、図6(c)に示すように数字配列変更されたテンキーの中から「3」を選択し、続いて図6(d)に示すように数字配列変更されたテンキーの中から「1」を選択する。これに伴い、表示制御部104a(端末)は、図4に示す図に基づいて、各々のテンキーに対応する位置情報である「e」、「a」及び「a」がユーザにより選択されたものとして認識する。
S23 to S27 are repeated until the
ユーザは、セキュリティ番号の入力が終了していないと判断した場合(S28、no)、S24に戻り、前述のようにテンキーのいずれかを選択する。一方、セキュリティ番号の入力を終了すると判断した場合(S28、yes)には、図6(e)に示す「決定」キーを押下する。検出部102は「決定」キーが押下されたことを検出すると、検出結果を図1に示す比較部104bに通知する(S29)。
When the user determines that the input of the security number has not been completed (S28, no), the user returns to S24 and selects one of the numeric keys as described above. On the other hand, when it is determined that the input of the security number is finished (S28, yes), the “determine” key shown in FIG. When detecting that the “decision” key has been pressed, the
比較部104bは検出結果の通知を受けると(S26、yes)、記憶部103に記憶された位置情報を読み込む(S30)。比較部104bは、検出部102の検出結果から得られた位置情報と、記憶部103に記憶された位置情報とを比較する(S31)。
When receiving the notification of the detection result (S26, yes), the comparison unit 104b reads the position information stored in the storage unit 103 (S30). The comparison unit 104b compares the position information obtained from the detection result of the
比較部104bは、各々の位置情報が一致すると判断した場合(S31、yes)、表示制御部104aに解除が成功した判断結果を通知する(S32)。表示制御部104aは、図6(f)に示すように表示部101に「ロック解除」を表示させる(S34)。一方、比較部104bは、各々の位置情報が一致しないと判断した場合(S31、no)、表示制御部104aに解除が失敗した判断結果を通知する(S33)。表示制御部104aは表示部101に「解除失敗」を表示させる(S34)。
When the comparison unit 104b determines that the pieces of positional information match (S31, yes), the comparison unit 104b notifies the
ユーザは、解除が成功したと認識した場合(S35、yes)、セキュリティ解除処理を終了する(S37)。解除が失敗したと判断した場合(S35、no)、再びセキュリティ解除要求を行うか否か判断する(S36)。要求する場合(S36、yes)にはS24に戻り、要求しない場合には(S36、no)セキュリティ解除処理を終了する(S37)。 When the user recognizes that the release is successful (S35, yes), the security release process is terminated (S37). When it is determined that the release has failed (S35, no), it is determined whether or not to make a security release request again (S36). If requested (S36, yes), the process returns to S24. If not requested (S36, no), the security release processing is terminated (S37).
以上のように、本実施の形態に係る携帯端末装置100はユーザが表示部101を押下した位置を認識する。このため、例えばセキュリティキーが英字や数字の組み合わせによるものであっても、英字に変換するためにボタンを複数回押下するという操作が不要となり、簡単にセキュリティを解除することができるため、従来よりも操作性に優れる。また、セキュリティを解除する際、表示部101に表示されるテンキーの配列がランダムに変更される。このため、セキュリティ番号を登録する際にユーザが押下したテンキーの番号を第三者が暗記した場合であっても、その番号によりセキュリティが解除されることがなく、従来よりも強固なセキュリティを実現することができる。
As described above, the mobile
具体的には、ユーザがセキュリティ番号を登録する際にユーザの入力(「8」、「5」、「1」、「1」)を悪意で暗記した第三者は、図6(a)〜(d)に示す画面で「8」、「5」、「1」、「1」を入力する。すると、表示制御部104aは、「h」、「d」、「l」、「a」が選択されたと認識するため、セキュリティを解除することができない。
Specifically, when a user registers a security number, a third party who maliciously memorizes the user's input (“8”, “5”, “1”, “1”) is shown in FIGS. Enter “8”, “5”, “1”, “1” on the screen shown in FIG. Then, since the
なお、本実施の形態では、検出部102が図3に示すテンキーが表示された領域101a毎に位置を検出しているが、表示部101に表示された領域の数が3つ以上である場合、これらの領域が1つ又は2つ以上含まれる2つ以上の領域に分割して領域情報を再設定し、再設定された領域のうちからユーザの操作により指定された領域の位置を検出してもよい。
In the present embodiment, the
具体的には、例えば図3に示すテンキーを、「1」、「2」及び「3」が表示されている領域、「4」、「5」及び「6」が表示されている領域、「7」、「8」及び「9」が表示されている領域、「*」、「0」及び「#」が表示されている領域、という4つの領域に再設定する。そして、再設定後の各領域の位置情報を各々「a」、「b」、「c」、「d」と設定する。 Specifically, for example, the numeric keypad shown in FIG. 3 is used to display an area where “1”, “2” and “3” are displayed, an area where “4”, “5” and “6” are displayed, “ The area is reset to four areas: an area displaying “7”, “8”, and “9” and an area displaying “*”, “0”, and “#”. Then, the position information of each area after resetting is set to “a”, “b”, “c”, and “d”, respectively.
このように領域を再設定すると、例えば、ユーザが図3に示す画面で「8」、「5」、「1」、「1」を選択すると、表示制御部104aは「c」、「b」、「a」、「a」がユーザに選択されたものと認識することになる。従って、本実施の形態と同様に、ユーザが押下したテンキーの番号を第三者が覚えたとしても、その番号によりセキュリティが解除されることがなく、従来よりも強固なセキュリティを実現することができる。また、図4に示す内部パーティションの構成が簡略化されるため、処理速度を向上させることができる。
When the area is reset as described above, for example, when the user selects “8”, “5”, “1”, “1” on the screen illustrated in FIG. 3, the
また、本実施の形態では、セキュリティ番号登録処理の際にテンキーの数字配置を固定しているが、セキュリティ番号登録処理の際にもテンキーの数字配置を変更してもよい。携帯端末装置100にはユーザが押下したテンキーの位置が登録されるため、ユーザは、テンキーの配置が変更されたとしてもテンキーが表示された領域101aの中から所望の位置を押下することにより、セキュリティ番号を登録することができる。このため、ユーザが押下したテンキーの番号を第三者が覚えたとしても、その番号によりセキュリティが解除されることがないため、従来よりも強固なセキュリティを実現することができる。
Further, in the present embodiment, the numeric layout of the numeric keypad is fixed during the security number registration process, but the numeric layout of the numeric keypad may be changed also during the security number registration process. Since the position of the numeric keypad pressed by the user is registered in the mobile
また、本実施の形態では、英字配置を固定し数字配置をランダムに変更しているが、逆でもよく、数字配置を固定し英字配置をランダムに変更して登録又は解除の際に英字を入力することにより、数字が選択されたと認識するようにしてもよい。 In this embodiment, the alphabet arrangement is fixed and the numeric arrangement is changed randomly, but the reverse is also possible, and the alphabet arrangement is fixed and the alphabet arrangement is changed randomly, and the alphabet is input when registering or canceling. By doing so, it may be recognized that a number has been selected.
また、本実施の形態では、図6に示すようにテンキーの数字配列を変更しているが、テンキーが表示された領域の背景を着色して色彩を変更することによって他の領域と視覚的に区別してもよい。テンキーと色彩とをランダムに変更することにより、より強固なセキュリティを実現することができる。また、本実施の形態では4つの位置情報を用いたが、この個数に限定されることはない。 Further, in the present embodiment, the numeric array of the numeric keypad is changed as shown in FIG. 6, but the background of the area where the numeric keypad is displayed is colored to change the color visually to other areas. You may distinguish. By changing the numeric keypad and color randomly, stronger security can be realized. In the present embodiment, four pieces of position information are used, but the number is not limited to this number.
また、本実施の形態では、テンキーが表示部101に表示されるタッチパネルを有する携帯端末装置100について説明したが、タッチパネル機能を有さずに別途テンキーを有する携帯端末装置においても適用することができる。すなわち、表示制御部104aによりテンキーの配列とは異なる配列のテンキーを表示部101に表示可能な携帯端末装置であっても、本実施の形態に係る携帯端末装置100と同様の効果を奏することができる。
Further, in the present embodiment, the mobile
100 携帯端末装置、101 表示部、101a テンキーが表示された領域、102 検出部、103 記憶部、104 制御部、104a 表示制御部、104b 比較部。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記複数の領域のうちから操作により指定された領域の位置を検出する検出部と、
前記検出部により検出された領域の位置を記憶する記憶部と、
前記複数の領域を区別する表示を行うとともに、前記各領域に対する前記表示を変更する表示制御部と、
前記記憶部が前記指定された領域の位置を記憶した後に前記検出部で検出された領域の位置と、前記記憶部に記憶された前記領域の位置とを比較する比較部と
を備えることを特徴とする携帯端末装置。 A display unit in which a plurality of areas are set;
A detecting unit for detecting a position of an area designated by an operation from the plurality of areas;
A storage unit for storing the position of the area detected by the detection unit;
A display control unit that performs display for distinguishing the plurality of regions and changes the display for each region;
A comparison unit that compares the position of the region detected by the detection unit after the storage unit stores the position of the designated region with the position of the region stored in the storage unit; A portable terminal device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027053A JP2012168609A (en) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | Portable terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027053A JP2012168609A (en) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | Portable terminal device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012168609A true JP2012168609A (en) | 2012-09-06 |
Family
ID=46972739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011027053A Withdrawn JP2012168609A (en) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | Portable terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012168609A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014067277A (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Kyocera Corp | Mobile terminal device, program, and password input method |
-
2011
- 2011-02-10 JP JP2011027053A patent/JP2012168609A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014067277A (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Kyocera Corp | Mobile terminal device, program, and password input method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101425171B1 (en) | Apparatus and method for input user password | |
KR100933679B1 (en) | Graphic password input device and method of embedded system using wheel interface | |
US8010797B2 (en) | Electronic apparatus and recording medium storing password input program | |
KR101228088B1 (en) | System and method for inputing password | |
JP2019522277A (en) | Terminal device password unlocking method, apparatus, and terminal device | |
KR101228090B1 (en) | System and method for inputing password | |
CN104598786B (en) | A kind of cipher-code input method and device | |
JP2004126973A (en) | Password authentication device and password authentication method | |
JP2020003866A (en) | Authentication system | |
JP5645723B2 (en) | Authentication server, authentication system, and server authentication method | |
KR101122197B1 (en) | Method of displaying virtual keypad for preventing the leaking of information | |
KR20150089104A (en) | Method and Device for Unlocking Input using the Combination of Number and Pattern Image at Smartphone | |
JP2012168609A (en) | Portable terminal device | |
JP5724716B2 (en) | Portable information terminal | |
JP2016001426A (en) | Information input device and input information determination method using touch panel | |
JP2013196628A (en) | Terminal and control method | |
KR102246446B1 (en) | Method and Device for Password and Unlocking Input using the Combination of Character and Pattern Image | |
JP2013250944A (en) | Input information authentification device, server device, and program for input information authentication system and device | |
Kasat et al. | Study and analysis of shoulder-surfing methods | |
KR20150081477A (en) | Method and Device for Password and Unlocking Input using the Combination of Password Number and Pattern Image | |
JP5618437B1 (en) | Personal authentication method | |
KR102177565B1 (en) | Method and Device for Security Number Input using the Combination of Password Number and Pattern Image Input in Mobile Stock Trading | |
JP5805034B2 (en) | Input information authentication apparatus and apparatus program | |
KR101876271B1 (en) | Method and apparatus for authentication using circulation secure keypad | |
JP4998749B2 (en) | Authentication method, authentication device, program, and authentication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |