JP2012165170A - 会議装置、会議方法および会議プログラム - Google Patents
会議装置、会議方法および会議プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012165170A JP2012165170A JP2011023814A JP2011023814A JP2012165170A JP 2012165170 A JP2012165170 A JP 2012165170A JP 2011023814 A JP2011023814 A JP 2011023814A JP 2011023814 A JP2011023814 A JP 2011023814A JP 2012165170 A JP2012165170 A JP 2012165170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- participant
- conference
- video
- data
- participants
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】ネットワークを介して遠隔会議を行う会議装置1であって、当該会議装置を使用する自参加者の映像データを取得する映像取得手段16と、注目する参加者を指示する、自参加者の操作データを取得する操作取得手段18と、ネットワーク9を介して他の会議装置から他参加者の映像データおよび操作データを受信する受信手段19と、自参加者および他参加者の映像データを円形に配置した会議映像を生成する映像生成手段20と、自参加者および他参加者の操作データに基づいて、注目している参加者の映像データから注目されている参加者の映像データへの矢印を会議映像に設定する映像編集手段21と、映像編集手段21が編集した会議映像を表示する表示手段14とを有する。
【選択図】図1
Description
11:ビデオカメラ
12:マイク
13:入力装置
14:表示装置
15:スピーカ
16:映像取得部
17:音声取得部
18:操作取得部
19:通信部
20:映像生成部
21:映像編集部
8 :会議サーバ
9 :ネットワーク
Claims (9)
- ネットワークを介して遠隔会議を行う会議装置であって、
当該会議装置を使用する自参加者の映像データを取得する映像取得手段と、
注目する参加者を指示する、自参加者の操作データを取得する操作取得手段と、
ネットワークを介して他の会議装置から他参加者の映像データおよび操作データを受信する受信手段と、
自参加者および他参加者の映像データを円形に配置した会議映像を生成する映像生成手段と、
自参加者および他参加者の操作データに基づいて、注目している参加者の映像データから注目されている参加者の映像データへの矢印を前記会議映像に設定する映像編集手段と、
前記映像編集手段が編集した会議映像を表示する表示手段と、を有すること
を特徴とする会議装置。 - 請求項1記載の会議装置であって、
前記操作データは、前記表示手段に表示される会議映像において、参加者がポインタをいずれかの参加者に向かって移動させる操作により、入力されること
を特徴とする会議装置。 - 請求項1または2記載の会議装置であって、
前記映像編集手段は、前記注目されている参加者、および、当該注目されている参加者を注目している参加者以外の参加者の映像データの解像度を低くすること
を特徴とする会議装置。 - 請求項1記載の会議装置であって、
前記映像編集手段は、参加者がポインタを当該参加者自身に向かって移動させる操作データの場合、当該参加者の映像データのサイズを拡大すること
を特徴とする会議装置。 - ネットワークを介して遠隔会議を行う会議方法であって、
会議装置は、
当該会議装置を使用する自参加者の映像データを取得する映像取得ステップと、
注目する参加者を指示する、自参加者の操作データを取得する操作取得ステップと、
ネットワークを介して他の会議装置から他参加者の映像データおよび操作データを受信する受信ステップと、
自参加者および他参加者の映像データを円形に配置した会議映像を生成する映像生成ステップと、
自参加者および他参加者の操作データに基づいて、注目している参加者の映像データから注目されている参加者の映像データへの矢印を前記会議映像に設定する映像編集ステップと、
前記映像編集ステップで編集した会議映像を表示する表示ステップと、を行うこと
を特徴とする会議方法。 - 請求項5記載の会議方法であって、
前記操作データは、前記表示ステップに表示される会議映像において、参加者がポインタをいずれかの参加者に向かって移動させる操作により、入力されることこと
を特徴とする会議方法。 - 請求項5または6記載の会議方法であって、
前記映像編集ステップは、前記注目されている参加者、および、当該注目されている参加者を注目している参加者以外の参加者の映像データの解像度を低くすること
を特徴とする会議方法。 - 請求項5記載の会議方法であって、
前記映像編集ステップは、参加者がポインタを当該参加者自身に向かって移動させる操作データの場合、当該参加者の映像データのサイズを拡大すること
を特徴とする会議方法。 - 請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の会議方法をコンピュータに実行させるための会議プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011023814A JP2012165170A (ja) | 2011-02-07 | 2011-02-07 | 会議装置、会議方法および会議プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011023814A JP2012165170A (ja) | 2011-02-07 | 2011-02-07 | 会議装置、会議方法および会議プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012165170A true JP2012165170A (ja) | 2012-08-30 |
Family
ID=46844142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011023814A Pending JP2012165170A (ja) | 2011-02-07 | 2011-02-07 | 会議装置、会議方法および会議プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012165170A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015070472A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Jvcケンウッド | 通信端末、通信端末の出力制御方法、通信端末の出力制御用プログラム |
JP2017103801A (ja) * | 2017-01-19 | 2017-06-08 | 株式会社Jvcケンウッド | 通信端末、通信端末の制御方法、通信端末の制御プログラム |
JP2023047956A (ja) * | 2021-09-27 | 2023-04-06 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730877A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 多地点間マルチメディア通信会議システム |
JPH099230A (ja) * | 1995-06-15 | 1997-01-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | 解像度制御装置 |
JP2003501738A (ja) * | 1999-06-09 | 2003-01-14 | マルバーン サイエンティフィック ソリューションズ リミテッド | 通信システム及び通信方法 |
JP2007158945A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Sharp Corp | 通信端末装置及び通信システム |
-
2011
- 2011-02-07 JP JP2011023814A patent/JP2012165170A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730877A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 多地点間マルチメディア通信会議システム |
JPH099230A (ja) * | 1995-06-15 | 1997-01-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | 解像度制御装置 |
JP2003501738A (ja) * | 1999-06-09 | 2003-01-14 | マルバーン サイエンティフィック ソリューションズ リミテッド | 通信システム及び通信方法 |
JP2007158945A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Sharp Corp | 通信端末装置及び通信システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015070472A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Jvcケンウッド | 通信端末、通信端末の出力制御方法、通信端末の出力制御用プログラム |
JP2017103801A (ja) * | 2017-01-19 | 2017-06-08 | 株式会社Jvcケンウッド | 通信端末、通信端末の制御方法、通信端末の制御プログラム |
JP2023047956A (ja) * | 2021-09-27 | 2023-04-06 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP7292343B2 (ja) | 2021-09-27 | 2023-06-16 | ソフトバンク株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7379907B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理方法 | |
JP6171263B2 (ja) | 遠隔会議システム及び遠隔会議端末 | |
US10057542B2 (en) | System for immersive telepresence | |
JP6547496B2 (ja) | 通信装置、通信方法、プログラムおよび通信システム | |
US8416715B2 (en) | Interest determination for auditory enhancement | |
US12015874B2 (en) | System and methods to determine readiness in video collaboration | |
US9407866B2 (en) | Joining an electronic conference in response to sound | |
WO2015085949A1 (zh) | 视频会议方法、装置及系统 | |
CN102783140A (zh) | 用于移动设备的数字会议 | |
JP6801317B2 (ja) | 問い合わせ回答を要求する方法、プログラム及びサーバ装置 | |
JP2012165170A (ja) | 会議装置、会議方法および会議プログラム | |
JP2023131635A (ja) | 表示システム、表示方法、撮像装置、プログラム | |
JP2023130837A (ja) | 機器システム、音量の調整方法、第二の機器、第一の機器 | |
JP6435701B2 (ja) | 制御装置 | |
JP7226600B1 (ja) | 記録情報作成システム、記録情報作成方法、プログラム | |
JP2023130822A (ja) | 機器システム、撮像装置、表示方法 | |
JP5529617B2 (ja) | 遠隔会議装置、遠隔会議方法、および遠隔会議プログラム | |
JP2008252177A (ja) | 電子会議システム、情報処理装置およびプログラム | |
JP7608920B2 (ja) | 配信システム | |
JP5613102B2 (ja) | 会議装置、会議方法および会議プログラム | |
JP2019140517A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6870363B2 (ja) | 通信装置、方法およびプログラム | |
JP2024168292A (ja) | コミュニケーション支援装置、コミュニケーション支援システム、コミュニケーション支援方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140513 |