JP2012154964A - パターン付ロール及びその製造方法 - Google Patents
パターン付ロール及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012154964A JP2012154964A JP2011011141A JP2011011141A JP2012154964A JP 2012154964 A JP2012154964 A JP 2012154964A JP 2011011141 A JP2011011141 A JP 2011011141A JP 2011011141 A JP2011011141 A JP 2011011141A JP 2012154964 A JP2012154964 A JP 2012154964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- pattern
- substrate
- resist pattern
- photosensitive material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 29
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 12
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
【解決手段】基材の表面に感光材を塗布し、露光・現像せしめてレジストパターンを形成し、該基材及びレジストパターンの表面にDLC被覆膜を形成し、該レジストパターン上に形成されたDLC被覆膜を該レジストパターンごと剥離せしめ、基材の表面にDLCパターンを形成してなるようにした。
【選択図】図1
Description
円周600mm、面長1100mmの版母材(アルミ中空ロール)を準備し、ブーメランライン(株式会社シンク・ラボラトリー製全自動レーザーグラビア製版ロール製造装置)を用いて下記する銅メッキ層及びニッケルメッキ層の形成までを行った。まず、版母材(アルミ中空ロール)を銅メッキ槽に装着し、中空ロールをメッキ液に全没させて20A/dm2、6.0Vで80μmの銅メッキ層を形成した。メッキ表面はブツやピットの発生がなく、均一な銅メッキ層を得た。この銅メッキ層の表面を4ヘッド型研磨機(株式会社シンク・ラボラトリー製研磨機)を用いて研磨して当該銅メッキ層の表面を均一な研磨面とした。次いで、ニッケルメッキ槽に装着し、メッキ液に半没させて2A/dm2、7.0Vで3μmのニッケルメッキ層を形成した。メッキ表面はブツやピットの発生がなく、均一なニッケルメッキ層を得た。上記形成したニッケルメッキ層を基材としてその表面に感光膜(サーマルレジスト:TSER−NS(株式会社シンク・ラボラトリー製))を塗布(ファウンテンコーター)、乾燥した。得られた感光膜の膜厚は膜厚計(FILLMETRICS社製F20、松下テクノトレーデイング社販売)で計ったところ、7μmであった。ついで、画像をレーザー露光し現像した。上記レーザー露光は、Laser Stream FXを用い露光条件300mJ/cm2で所定のパターン露光を行った。また、上記現像は、TLD現像液(株式会社シンク・ラボラトリー製現像液)を用い、現像液希釈比率(原液1:水7)で、24℃90秒間行い、所定のレジストパターンを形成した。
パターニング形状を変えた以外は実施例1と同様にして、成形用エンボスロールを得た。得られた成形用エンボスロールを光学顕微鏡で観察したところ、図4に示す高精細なDLCパターンが観察された。図4において、DLCパターン20の線幅は30μmであった。
パターニング形状を変えた以外は実施例1と同様にして、連続めっき用ロールを得た。得られた連続めっき用ロールを電子顕微鏡で観察したところ、図5に示す高精細なDLCパターンが観察された。図5において、DLCパターン20の線幅は8μmであった。
レジストパターン形成の表面の基材をステンレス鋼とした以外は実施例1と同様にして、グラビア印刷用ロールを得た。得られたグラビア印刷用ロールを電子顕微鏡で観察したところ、高精細なDLCパターンが観察された。
レジストパターン形成の表面の基材をチタンとした以外は実施例1と同様にして、グラビア印刷用ロールを得た。得られたグラビア印刷用ロールを電子顕微鏡で観察したところ、高精細なDLCパターンが観察された。
Claims (18)
- 基材の表面に感光材を塗布し、露光・現像せしめてレジストパターンを形成し、該基材及びレジストパターンの表面にDLC被覆膜を形成し、該レジストパターン上に形成されたDLC被覆膜を該レジストパターンごと剥離せしめ、基材の表面にDLCパターンを形成してなることを特徴とするパターン付ロール。
- 前記感光材が塗布される基材が、Ni、ステンレス鋼、Ti、Cu、Alからなる群から選ばれた少なくとも一種の材料からなることを特徴とする請求項1記載のパターン付ロール。
- 前記基材が、ゴム又はクッション性を有する樹脂からなるクッション層を備えることを特徴とする請求項1又は2記載のパターン付ロール。
- 前記感光材が塗布される基材が、ゴム又はクッション性を有する樹脂からなることを特徴とする請求項1記載のパターン付ロール。
- 前記感光材が、ネガ型感光性組成物であることを特徴とする1〜4いずれか1項記載のパターン付ロール。
- 前記DLC被覆膜の厚さが、0.1μm〜数10μmであることを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載のパターン付ロール。
- 前記パターン付ロールが、グラビア印刷用ロールであることを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載のパターン付ロール。
- 請求項7記載のパターン付ロールによって印刷されたことを特徴とする製品。
- 前記パターン付ロールが、成形用エンボスロールであることを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載のパターン付ロール。
- 請求項9記載のパターン付ロールによって成形されたことを特徴とする製品。
- 前記パターン付ロールが、連続めっき用ロールであることを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載のパターン付ロール。
- 請求項11記載のパターン付ロールによってめっきされたことを特徴とする製品。
- 基材を準備する工程と、該基材の表面に感光材を塗布し、露光・現像せしめてレジストパターンを形成する工程と、該基材及びレジストパターンの表面にDLC被覆膜を形成する工程と、該レジストパターン上に形成されたDLC被覆膜を該レジストパターンごと剥離せしめる工程と、を含むことを特徴とするパターン付ロールの製造方法。
- 前記感光材が塗布される基材が、Ni、ステンレス鋼、Ti、Cu、Alからなる群から選ばれた少なくとも一種の材料からなることを特徴とする請求項13記載のパターン付ロールの製造方法。
- 前記基材が、ゴム又はクッション性を有する樹脂からなるクッション層を備えることを特徴とする請求項13又は14記載のパターン付ロールの製造方法。
- 前記感光材が塗布される基材が、ゴム又はクッション性を有する樹脂からなるクッション性を有する材料からなることを特徴とする請求項13記載のパターン付ロールの製造方法。
- 前記感光材が、ネガ型感光性組成物であることを特徴とする13〜16いずれか1項記載のパターン付ロールの製造方法。
- 前記DLC被覆膜の厚さが、0.1μm〜数10μmであることを特徴とする請求項13〜17いずれか1項記載のパターン付ロールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011141A JP2012154964A (ja) | 2011-01-21 | 2011-01-21 | パターン付ロール及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011141A JP2012154964A (ja) | 2011-01-21 | 2011-01-21 | パターン付ロール及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012154964A true JP2012154964A (ja) | 2012-08-16 |
Family
ID=46836784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011011141A Pending JP2012154964A (ja) | 2011-01-21 | 2011-01-21 | パターン付ロール及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012154964A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH067230A (ja) * | 1991-07-15 | 1994-01-18 | Hiroki Suzaki | 空気マットレス及びそれを備えた敷布団 |
JP2014056033A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Think Laboratory Co Ltd | パターン付ロール全自動製造システム |
JP2014077164A (ja) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Tocalo Co Ltd | パターン形成部材、及びパターン形成方法 |
WO2014125972A1 (ja) * | 2013-02-12 | 2014-08-21 | 株式会社シンク・ラボラトリー | 連続メッキ用パターニングロール及びその製造方法 |
JP2014162932A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Think Laboratory Co Ltd | 摺動面部材及びその製造方法 |
KR20140145341A (ko) * | 2013-06-13 | 2014-12-23 | 주식회사 융덕산업 | 도금 프로세스를 이용한 그라비어 미세 선폭 가공 방법 및 이에 의해 미세 패턴이 형성된 그라비어 인쇄 제판 롤 |
JP2015018236A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | ゼロックス コーポレイションXerox Corporation | シリンダのフォトリソグラフィパターニング |
WO2015076180A1 (ja) * | 2013-11-25 | 2015-05-28 | 株式会社シンク・ラボラトリー | パターン付ロール及びその製造方法 |
JP2015124437A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社シンク・ラボラトリー | 連続めっき用パターン付ロール及びその製造方法 |
JPWO2013191026A1 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-05-26 | 株式会社シンク・ラボラトリー | プリント回路基板の製造装置並びに製造方法 |
JPWO2017056703A1 (ja) * | 2015-09-28 | 2018-07-19 | 株式会社シンク・ラボラトリー | センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法 |
KR20210027694A (ko) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | (주)한두패키지 | 그라비어 롤의 제조 방법 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000010300A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Think Laboratory Co Ltd | クッション性を有する印刷版の製造方法 |
JP2002178653A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Utec:Kk | 印刷版及びその製造方法 |
JP2003287905A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-10-10 | Jsr Corp | 2層積層膜およびこれを用いたパターン形成方法 |
WO2007135901A1 (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Think Laboratory Co., Ltd. | グラビア製版ロール及びその製造方法 |
WO2008081904A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-10 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | 凹版及びこれを用いた導体層パターン付き基材 |
JP2008254331A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Hitachi Chem Co Ltd | 凹版及びその製造方法 |
JP2009072828A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-04-09 | Think Laboratory Co Ltd | エンボスロール及びその製造方法 |
JP2009093171A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-30 | Think Laboratory Co Ltd | クッション性を有するグラビア版の製造方法 |
-
2011
- 2011-01-21 JP JP2011011141A patent/JP2012154964A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000010300A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Think Laboratory Co Ltd | クッション性を有する印刷版の製造方法 |
JP2002178653A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Utec:Kk | 印刷版及びその製造方法 |
JP2003287905A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-10-10 | Jsr Corp | 2層積層膜およびこれを用いたパターン形成方法 |
WO2007135901A1 (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Think Laboratory Co., Ltd. | グラビア製版ロール及びその製造方法 |
WO2008081904A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-10 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | 凹版及びこれを用いた導体層パターン付き基材 |
JP2008254331A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Hitachi Chem Co Ltd | 凹版及びその製造方法 |
JP2009072828A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-04-09 | Think Laboratory Co Ltd | エンボスロール及びその製造方法 |
JP2009093171A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-30 | Think Laboratory Co Ltd | クッション性を有するグラビア版の製造方法 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH067230A (ja) * | 1991-07-15 | 1994-01-18 | Hiroki Suzaki | 空気マットレス及びそれを備えた敷布団 |
JPWO2013191026A1 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-05-26 | 株式会社シンク・ラボラトリー | プリント回路基板の製造装置並びに製造方法 |
JP2014056033A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Think Laboratory Co Ltd | パターン付ロール全自動製造システム |
JP2014077164A (ja) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Tocalo Co Ltd | パターン形成部材、及びパターン形成方法 |
JP5903495B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2016-04-13 | 株式会社シンク・ラボラトリー | 連続メッキ用パターニングロールの製造方法 |
WO2014125972A1 (ja) * | 2013-02-12 | 2014-08-21 | 株式会社シンク・ラボラトリー | 連続メッキ用パターニングロール及びその製造方法 |
CN104220647A (zh) * | 2013-02-12 | 2014-12-17 | 株式会社新克 | 连续镀覆用图案形成滚筒及其制造方法 |
KR101648544B1 (ko) * | 2013-02-12 | 2016-08-17 | 가부시키가이샤 씽크. 라보라토리 | 연속 도금용 패터닝 롤 및 그 제조 방법 |
KR20150008053A (ko) * | 2013-02-12 | 2015-01-21 | 가부시키가이샤 씽크. 라보라토리 | 연속 도금용 패터닝 롤 및 그 제조 방법 |
JP2014162932A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Think Laboratory Co Ltd | 摺動面部材及びその製造方法 |
KR101581869B1 (ko) * | 2013-06-13 | 2015-12-31 | 주식회사 융덕산업 | 도금 프로세스를 이용한 그라비어 미세 선폭 가공 방법 및 이에 의해 미세 패턴이 형성된 그라비어 인쇄 제판 롤 |
KR20140145341A (ko) * | 2013-06-13 | 2014-12-23 | 주식회사 융덕산업 | 도금 프로세스를 이용한 그라비어 미세 선폭 가공 방법 및 이에 의해 미세 패턴이 형성된 그라비어 인쇄 제판 롤 |
JP2015018236A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | ゼロックス コーポレイションXerox Corporation | シリンダのフォトリソグラフィパターニング |
WO2015076180A1 (ja) * | 2013-11-25 | 2015-05-28 | 株式会社シンク・ラボラトリー | パターン付ロール及びその製造方法 |
JPWO2015076180A1 (ja) * | 2013-11-25 | 2017-03-16 | 株式会社シンク・ラボラトリー | パターン付ロールの製造方法 |
JP2015124437A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社シンク・ラボラトリー | 連続めっき用パターン付ロール及びその製造方法 |
JPWO2017056703A1 (ja) * | 2015-09-28 | 2018-07-19 | 株式会社シンク・ラボラトリー | センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法 |
KR20210027694A (ko) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | (주)한두패키지 | 그라비어 롤의 제조 방법 |
KR102231267B1 (ko) | 2019-09-02 | 2021-03-24 | (주)한두패키지 | 그라비어 롤의 제조 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012154964A (ja) | パターン付ロール及びその製造方法 | |
US7767126B2 (en) | Embossing assembly and methods of preparation | |
JP6545395B2 (ja) | メッシュフィルターの製造方法 | |
JP6169093B2 (ja) | パターン付ロール及びその製造方法 | |
JP2014081489A (ja) | グラビア印刷用製版ロール及びその製造方法 | |
JP5859212B2 (ja) | 凹部付き部材の製造方法 | |
JP2008254331A (ja) | 凹版及びその製造方法 | |
JP5992515B2 (ja) | パターン付ロールの製造方法 | |
WO2009091229A3 (en) | Method of manufacturing gravure plates for offset printing | |
JP2008143169A (ja) | グラビア製版ロール及びその製造方法 | |
JP5903495B2 (ja) | 連続メッキ用パターニングロールの製造方法 | |
JP6144907B2 (ja) | 摺動面被覆用微細金属パターンシートの製造方法 | |
JP2014130267A (ja) | グラビアシリンダー及びその製造方法 | |
JPWO2015076180A1 (ja) | パターン付ロールの製造方法 | |
KR20110003084A (ko) | 오프셋 인쇄용 요판 및 그 제조 방법 | |
JP2014105374A (ja) | 伸縮性を有する金属メッシュ及びその製造方法 | |
JP4608084B2 (ja) | 印刷版及びその製造方法 | |
JP2014081490A (ja) | グラビア印刷用製版ロール及びその製造方法 | |
JP2000010300A (ja) | クッション性を有する印刷版の製造方法 | |
KR102447305B1 (ko) | 나노단위의 무늬가 표현되는 전주도금타입 롤러제작공법 | |
JPH11309951A (ja) | グラビア印刷版、及び、グラビア印刷版の製造方法 | |
JP5840585B2 (ja) | パターン付ロール全自動製造システム | |
JP3387151B2 (ja) | 凹 版 | |
JPH04267151A (ja) | 平板印刷版の製造方法 | |
JP2018157144A (ja) | インプリントモールド用マスクブランク及びその製造方法、インプリントモールド及びその製造方法、並びにインプリント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140304 |