JP2012142789A - Apparatus, remote control device, and remote control system - Google Patents
Apparatus, remote control device, and remote control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012142789A JP2012142789A JP2010294243A JP2010294243A JP2012142789A JP 2012142789 A JP2012142789 A JP 2012142789A JP 2010294243 A JP2010294243 A JP 2010294243A JP 2010294243 A JP2010294243 A JP 2010294243A JP 2012142789 A JP2012142789 A JP 2012142789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video data
- remote control
- data
- control device
- remote
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/80—Responding to QoS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/70—Media network packetisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/75—Media network packet handling
- H04L65/762—Media network packet handling at the source
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、遠隔操作される機器、該機器を遠隔操作する遠隔操作装置、および機器と遠隔操作装置とを備える遠隔操作システムに関する。 The present invention relates to, for example, a remotely operated device, a remote operation device that remotely operates the device, and a remote operation system including the device and the remote operation device.
例えば、コンテナターミナルは、コンテナ船に対してコンテナを積み込み、または荷揚げを行う岸壁施設を有するとともに、荷揚げしたコンテナを荷主に引き渡すまで貯蔵保管し、または荷主から受け取ったコンテナを船積みするまで貯蔵保管するコンテナヤードを有している。そして、コンテナターミナルにおいてコンテナを移送する際には、コンテナヤードに蔵置されたコンテナをゴムタイヤ式トランスファークレーン(以下「RTG」という。)によってトレーラに移し、トレーラによってコンテナを搬送するようにしている。 For example, the container terminal has a quay facility for loading or unloading containers on a container ship, and stores and stores the unloaded containers until they are delivered to the shipper, or stores the containers received from the shipper until they are loaded. Has a container yard. When the container is transferred at the container terminal, the container stored in the container yard is transferred to a trailer by a rubber tire transfer crane (hereinafter referred to as “RTG”), and the container is transported by the trailer.
このようなコンテナターミナルにおいては、RTGは無線遠隔制御によって運行制御されており、運行制御においては、例えば、管理棟に配置された遠隔操作卓からRTGにコマンドなどの指令を送信するとともに、RTGからそのステータスを遠隔操作卓に送って運行制御を行っている(例えば、特許文献1参照)。
すなわち、RTGから遠隔操作卓へは複数のカメラからの映像データやマイク及びスピーカからの音声データとセンター信号などの制御データが送信されるとともに、遠隔操作卓からRTGへは前記各種データに基づいた運転操作信号などの制御データが送信される。
In such a container terminal, the RTG is controlled by wireless remote control. In the operation control, for example, a command such as a command is transmitted to the RTG from a remote console arranged in the management building, and from the RTG. The status is sent to a remote console to control the operation (for example, see Patent Document 1).
That is, video data from a plurality of cameras, audio data from microphones and speakers, and control data such as a center signal are transmitted from the RTG to the remote operation console, and the remote operation console to the RTG is based on the various data. Control data such as a driving operation signal is transmitted.
ところで、RTGと遠隔操作卓との間で送受信される各種データは、特許文献2にも記載されているように、制御データ(RTGから遠隔操作卓へのセンサ信号や遠隔操作卓からRTGへの運転操作信号など)に関してはモデムによる無線データ通信で送受信を行い、映像データ及び音声データに関しては漏洩同軸ケーブルから漏洩された電波を用いて送受信を行っていた。
By the way, as described in
しかしながら、特許文献2においては、映像データに遅延(伝送の遅れ)が生じた場合には、その遅延状況を確認することができないため、操作の安全性が損なわれるという問題があった。特に、遠隔操作場所の範囲を拡大して、遠隔操作システムのより一層の効率アップを図るために、上述した各種データの伝送形式を全てIP(インターネットプロトコル)伝送とし、インターネット上でのデータ送受信を可能とした場合には、映像データの遅延は十分にあり得る。
However, in
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、映像伝送の遅延状況を確実に把握でき、遠隔操作システムにおける操作の安全性を高めることができる機器、遠隔操作装置、および遠隔操作システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can provide a device, a remote operation device, and a remote operation device that can reliably grasp the delay state of video transmission and can enhance the safety of operation in a remote operation system. An object is to provide an operation system.
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、遠隔操作装置によって遠隔操作されるとともに、該遠隔操作装置に映像データを送信する機器であって、映像データを取得する撮影手段と、前記撮影手段によって取得された映像データをデータ送信に適した形式に変換するデータ変換手段と、前記データ変換手段によって変換された映像データを前記遠隔操作装置に送信する送信手段と、前記データ変換手段よりも映像データの上流側に設けられ、前記遠隔操作装置からの指令に基づいて、映像データの遅延時間を前記遠隔操作装置において検出させるための第1情報を映像データに付加する情報付加手段とを具備する機器を提供する。
In order to solve the above problems, the present invention employs the following means.
The present invention is a device that is remotely operated by a remote operation device and transmits video data to the remote operation device, and includes a photographing unit that obtains video data, and data transmission of the video data obtained by the photographing unit Data conversion means for converting to a format suitable for the data conversion means, transmission means for transmitting the video data converted by the data conversion means to the remote operation device, provided upstream of the video data from the data conversion means, There is provided an apparatus comprising information adding means for adding first information for causing a delay time of video data to be detected by the remote control device based on a command from the remote control device to the video data.
本発明によれば、撮影手段により映像データが取得され、この映像データがデータ変換手段によってデータ送信に適した形式に変換され、送信手段により遠隔操作装置に送信される。この場合において、上記映像データには、データ変換手段よりも映像データの上流側において、遠隔操作装置からの指令に基づいて、遠隔操作装置において映像データの遅延状況を検出するための第1情報が情報付加手段によって付加される。これにより、遠隔操作装置においては、上記第1情報を付加させる指令を送信してから、該第1情報が付加された映像データを受信するまでの時間を検出することにより、映像データの遅延時間を把握することができる。また、第1情報は、データ変換手段よりも映像データの上流側において付加されることから、データ伝送の遅延だけではなく、映像データの変換処理における遅延も考慮した一連の遅延時間についての評価が可能となる。 According to the present invention, video data is acquired by the photographing means, the video data is converted into a format suitable for data transmission by the data converting means, and transmitted to the remote control device by the transmitting means. In this case, the video data includes first information for detecting a delay state of the video data in the remote operation device based on a command from the remote operation device on the upstream side of the video data from the data conversion unit. Added by information adding means. Thereby, in the remote control device, the delay time of the video data is detected by detecting the time from the transmission of the command to add the first information to the reception of the video data to which the first information is added. Can be grasped. In addition, since the first information is added on the upstream side of the video data with respect to the data conversion means, evaluation of a series of delay times considering not only the data transmission delay but also the delay in the conversion processing of the video data is performed. It becomes possible.
上記機器において、前記情報付加手段は、前記撮影手段によって撮影される範囲内に設置されたランプであり、前記遠隔操作装置からの指令に基づいて点灯及び消灯することとしてもよい。 In the above device, the information adding means may be a lamp installed within a range photographed by the photographing means, and may be turned on and off based on a command from the remote control device.
このような構成によれば、例えば、遠隔操作装置からランプを点灯させる指令を受信した場合には、ランプを点灯させ、点灯したランプが映された映像データがデータ変換手段によってデータ送信に適した形式に変換されて、送信手段により遠隔操作装置に送信される。これにより、遠隔操作装置では、ランプ点灯指令を出してから点灯しているランプが映された映像データを受信するまでの時間を検出することにより、遅延時間を検出することが可能となる。このように、上記構成によれば、ランプを点灯/消灯させるといった簡便な手法により、容易に映像データの遅延時間を検出することができる。 According to such a configuration, for example, when an instruction to turn on the lamp is received from the remote control device, the lamp is turned on, and the video data on which the lit lamp is reflected is suitable for data transmission by the data conversion means. It is converted into a format and transmitted to the remote control device by the transmission means. Thus, the remote control device can detect the delay time by detecting the time from when the lamp lighting command is issued until the video data on which the lit lamp is reflected is received. Thus, according to the above configuration, the delay time of the video data can be easily detected by a simple method of turning on / off the lamp.
また、上記機器において、前記情報付加手段は、前記遠隔操作装置からの指令に基づいて、前記撮影手段によって撮影された映像データに所定のデータをインポーズするミキサであってもよい。 In the above device, the information adding means may be a mixer for imposing predetermined data on the video data photographed by the photographing means based on a command from the remote control device.
このような構成によれば、例えば、撮影手段によって取得された映像データはミキサに入力される。このとき、遠隔操作装置から所定のデータをインポーズする旨の指令を受信した場合には、ミキサにおいて、映像データに対して所定のデータがインポーズされる。そして、所定のデータがインポーズされた映像データがデータ変換手段によってデータ送信に適した形式に変換されて、送信手段により遠隔操作装置に送信される。これにより、遠隔操作装置では、所定のデータのインポーズ指令を送信してから所定のデータがインポーズされている映像データを受信するまでの時間を検出することにより、映像データの遅延時間を検出することが可能となる。このように、上記構成によれば、所定のデータをインポーズさせるという簡便な手法により、容易に映像データの遅延時間を検出することができる。 According to such a configuration, for example, the video data acquired by the photographing unit is input to the mixer. At this time, when a command for imposing predetermined data is received from the remote control device, the predetermined data is imposed on the video data in the mixer. Then, the video data on which the predetermined data is imposed is converted into a format suitable for data transmission by the data conversion means, and transmitted to the remote control device by the transmission means. As a result, the remote control device detects the delay time of the video data by detecting the time from when the impose command for the predetermined data is transmitted until the video data on which the predetermined data is imposed is received. It becomes possible to do. Thus, according to the above configuration, the delay time of the video data can be easily detected by a simple method of imposing predetermined data.
本発明は、上記いずれかに記載の機器を遠隔操作する遠隔操作装置であって、前記機器に対して、映像データの遅延時間を検出するための前記第1情報を映像データに付加する旨の指令を出力し、前記指令を出してから該第1情報が含まれた映像データを受信するまでの時間を求めることにより、映像データの遅延時間を検出する遠隔操作装置を提供する。 The present invention is a remote control device for remotely operating any one of the devices described above, wherein the first information for detecting the delay time of the video data is added to the video data. Provided is a remote control device that detects a delay time of video data by outputting a command and obtaining a time from when the command is issued until the video data including the first information is received.
本発明によれば、第1情報を映像データに付加する旨の指令を機器に出力してから該第1情報が付加された映像データを受信するまでの時間を検出することにより、映像データの遅延時間を容易に検出することができる。 According to the present invention, by detecting the time from when the instruction to add the first information to the video data is output to the device until receiving the video data to which the first information is added, The delay time can be easily detected.
上記遠隔操作装置は、前記映像データの遅延時間が予め設定されている所定の閾値以上であった場合に、前記機器の運転を停止させることとしてもよい。 The remote control device may stop the operation of the device when the delay time of the video data is equal to or greater than a predetermined threshold value.
映像データの遅延時間が所定の閾値以上であった場合には機器の運転を停止させるので、映像データの遅延に起因する操作ミスなどを防止でき、機器の運転の安全性を高めることができる。 When the delay time of the video data is equal to or greater than a predetermined threshold, the operation of the device is stopped. Therefore, an operation error caused by the delay of the video data can be prevented, and the safety of the device operation can be improved.
更に、上記遠隔操作装置は、前記映像データの遅延時間が前記所定の閾値未満になった場合に、運転を停止させていた前記機器の運転を再開することとしてもよい。 Furthermore, the remote operation device may resume the operation of the device that has been stopped when the delay time of the video data becomes less than the predetermined threshold.
映像データの遅延時間が所定の閾値未満になった場合には、停止させていた機器の運転を自動的に再開するので、運転の効率アップを図ることができる。 When the delay time of the video data becomes less than the predetermined threshold, the operation of the equipment that has been stopped is automatically restarted, so that the efficiency of the operation can be improved.
本発明は、上記のいずれかに記載の機器と、上記のいずれかに記載の遠隔操作装置とを備える遠隔操作システムを提供する。 The present invention provides a remote operation system including any of the above-described devices and the above-described remote operation device.
本発明によれば、映像データの遅延状況を確実に把握でき、遠隔操作システムにおける操作の安全性を高めることができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to reliably grasp the delay state of the video data, and to improve the operation safety in the remote operation system.
以下に、本発明の機器、遠隔操作装置、および遠隔操作システムをコンテナターミナルにおけるゴムタイヤ式トランスファークレーン(以下「RTG」という。)の遠隔操作に適用した場合の一実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment in which the device, the remote control device, and the remote control system of the present invention are applied to remote control of a rubber tire transfer crane (hereinafter referred to as “RTG”) in a container terminal will be described with reference to the drawings. explain.
図1は本発明の一実施形態に係るコンテナターミナルの概略構成斜視図である。
図1に示すように、コンテナターミナル11には、コンテナ船12に対してコンテナ13の荷役を行う岸壁クレーン(以下「GC」という。)14が設置されているとともに、コンテナ13を積付け保管する複数のコンテナヤード15が設けられている。各コンテナヤード15には多数のコンテナ13が集積され、コンテナヤード15に集積されたコンテナ13を跨ぐようにして搬送機械としての複数のRTG16が配置されている。そして、各RTG16は図中実線矢印で示す方向に移動可能とされている。
FIG. 1 is a schematic perspective view of a container terminal according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, a quay crane (hereinafter referred to as “GC”) 14 for loading and unloading a
一方、コンテナターミナル11には搬送機械としての複数のトレーラ17が配置されている。これらトレーラ17はコンテナヤード15間を走行するとともに、GC14とコンテナヤード15との間を走行する。例えば、RTG16によってコンテナヤード15上のコンテナ13がトレーラ17上に搭載され、トレーラ17によってGC14に運ばれて、GC14によって船積みされる。また、コンテナ船12上のコンテナ13はGC14によってトレーラ17上に搭載され、トレーラ17によってコンテナヤード15に搬送され、RTG16によってコンテナヤード15に積載される。
On the other hand, a plurality of
コンテナターミナル11には管理棟18が配置されており、この管理棟18に設置された図示しない遠隔操作卓はRTG16及びトレーラ17と無線回線(例えば、無線LAN)によって接続され、RTG16はそれぞれ遠隔操作卓によって無線遠隔制御されるようになっている。
A
RTG16を例示して図2で説明すると、コンテナターミナルに配置された複数のRTG16a、16b〜16nの各々が搭載するハブ20とコンテナターミナルの管理棟18におけるハブ21とがそれぞれ無線機22、23によって無線LANで接続される。
Referring to FIG. 2 exemplifying the
各RTG16a、16b〜16nには、コンテナ13やトレーラ17などの状況を捉える複数台(図2では2台)のビデオカメラ(撮影手段)24a,24bと、少なくとも一つのビデオカメラ24aによって撮影される範囲内に設置されたランプ(情報付加手段)29と、有人トレーラの運転手とやり取りするためのマイク25及びスピーカ26が搭載されている。ビデオカメラ24a,24bによって取得されたアナログ信号の映像データは、ビデオエンコーダ(データ変換手段・送信手段)27a,27bを介して公衆回線用データであるIP(インターネットプロトコル)データに変換されてハブ(送信手段)20に入力されるとともに、マイク25及びスピーカ26の音声データも制御用コンピュータ28を介してIPデータに変換されてハブ20に入力される。
Each
一方、各RTG16a、16b〜16nが配置されたコンテナターミナルにおける管理棟18内のハブ21には、遠隔運転管理用コンピュータ(ホストコンピュータ)30と、各RTG16a、16b〜16nを遠隔操作するための複数台(図2では2台)の遠隔操作卓(遠隔操作装置)31a、31bが接続されている。
On the other hand, a
前記遠隔運転管理用コンピュータ30は、RTG16a、16b〜16nからの遠隔操作要求に基づいて各RTG16a、16b〜16nの稼働状況を判断し、この稼働状況に応じて遠隔操作卓31a、31bの送受信可能なRTG16a、16b〜16nを仕分けるようになっている。
The remote
各遠隔操作卓31a、31bは、図3に示すように、ビデオカメラ24a、24bの映像データを表示するモニタ40aと、各RTG16a、16b〜16nのマイク25及びスピーカ26に対応したマイク40b及びスピーカ40cと、各RTG16a、16b〜16nの制御用コンピュータ28に対応した制御用コンピュータ40dと、ジョイスティックやボタンなどの操作入力機器(図示略)とを備え、これらは各種IPデータに対応するとともに各RTG16a、16b〜16nに送信される運転操作信号などの制御データもIPデータに統一されている。
As shown in FIG. 3, each
また、図2に示すように、各RTG16a、16b〜16nが配置されたコンテナターミナルにおける管理棟18内のハブ21には、距離的に離れた他のコンテナターミナル11aにおける管理棟18a内の遠隔操作卓31nがインターネットの公衆回線32aで接続されるとともに、距離的に離れた他のコンテナターミナル11bにおける管理棟18b内の遠隔操作卓31mが専用回線32bで接続される。
すなわち、遠隔操作卓31n、31mからも遠隔運転管理用コンピュータ30で仕分けられることで、コンテナターミナル11における各RTG16a、16b〜16nの遠隔操作が可能とされている。
Further, as shown in FIG. 2, the
That is, the
また、インターネットの公衆回線32aには、光回線や携帯電話のモバイル接続なども含まれる。従って、図示のように、遠隔操作卓31n、31mに限らず、例えば自宅やオフィスなどのコンテナターミナル以外の操作拠点からも携帯電話33及びパーソナルコンピュータ34などで遠隔操作が可能とされている。
そして、本実施形態では、図3に示す手順により、RTG遠隔操作映像データの遅延時間検出が可能とされている。
The Internet
In this embodiment, the delay time of the RTG remote operation video data can be detected by the procedure shown in FIG.
図3において、まず、遠隔操作卓(31a、31b)の制御用コンピュータ40dが、操作先(RTG16a、16b〜16n)の制御用コンピュータ28に対してランプ29の点灯指令を出力する(ステップS1)。ランプの点灯指令を受信した操作先の制御用コンピュータ28は、ランプ29を点灯させる(ステップS2)。これにより、点灯したランプが映った映像データがビデオカメラ24aによって取得される。点灯したランプ29が映った映像データやビデオカメラ24bによって取得された映像データは、ビデオエンコーダ27a、27bにおいてIPデータに変換され、ハブ20を介して操作元の制御用コンピュータ40dに送信される(ステップS3)。
In FIG. 3, first, the
送信元の制御用コンピュータ40dでは、受信したIPデータの映像データをデコードして操作用のモニタ40aに表示させる。ここで、図4に、モニタ40aにおける映像データの表示例を示す。図4では、RTG16a、16b〜16nが4台のビデオカメラを備えている場合の表示例が示されている。このように、表示された映像データの一つには、点灯状態のランプ50aが含まれることとなる。
In the transmission
続いて、制御用コンピュータ40dは、映像データを画像処理することにより、映像データに含まれているランプ29の点灯状態を判定し(ステップS4)、ランプの点灯指令を出してから点灯したランプ29の映像が映った映像データを受信するまでの時間を検出して映像の遅延時間を検出する(ステップS5)。
Subsequently, the
続いて、制御用コンピュータ40dは、検出した映像の遅延時間が所定の時間以上であった場合に、全ての操作信号をゼロにして操作先の制御用コンピュータ28に送信し、クレーンを停止させる(ステップS6)。そして、遠隔操作卓31a、31bの制御用コンピュータ40dが、例えば、一定の時間間隔で、ランプ29の点灯指令、消灯指令を繰り返し送信して各RTG16、16b〜16nが備えるランプ29の点灯/消灯を制御し、受信した映像データに映っているランプ29の点灯状態、消灯状態を確認することで、常時、映像データの遅延状況を把握することができる。
Subsequently, when the delay time of the detected image is equal to or longer than a predetermined time, the
そして、制御用コンピュータ40dは、映像データの遅延時間が所定の時間以上となることにより、RTGの運転を停止した後においても映像データの遅延時間の検出処理を継続し、映像データの遅延時間が所定の時間未満となったときに、ゼロとしていた操作信号を通常の操作信号に戻し、運転を再開させる。これにより、RTGの運転効率を向上させることができる。
Then, when the delay time of the video data becomes equal to or longer than the predetermined time, the
上述した映像データの遅延時間検出は、コンテナターミナル11における管理棟18内のハブ21に公衆回線32aで接続された他のコンテナターミナル11aにおける管理棟18a内の遠隔操作卓31nや携帯電話33及びパーソナルコンピュータ34との間でも実施されるとともに、ハブ21に専用回線32bで接続された他のコンテナターミナル11bにおける管理棟18b内の遠隔操作卓31mとの間でも実施される。
The delay time detection of the video data described above is performed by using the
以上説明したように、本実施形態に係る機器、遠隔操作装置、および遠隔操作システムによれば、各RTG16a、16b〜16nと遠隔操作卓31a,31b〜31nとの間で送受信される映像データ、音声データ、制御データ等の伝送形式をすべてIP伝送に統一したので、インターネット上でのデータ送受信が可能となる。これにより、遠隔操作卓はRTG16a、16b〜16nの設置されている拠点だけでなく、該拠点から距離的に離れた場所からRTG16a、16b〜16nを遠隔操作することができ、遠隔操作場所の範囲を大幅に拡大することが可能となる。この結果、オペレータがRTG16a、16b〜16nの設置されている拠点に赴く必要もなく、更には、不具合発生時に専門家が遠隔からRTG16a、16b〜16nの状態を確認でき、迅速な復旧を実現することが可能となる。
As described above, according to the device, the remote operation device, and the remote operation system according to the present embodiment, video data transmitted and received between each
更に、本実施形態に係る機器、遠隔操作装置、および遠隔操作システムによれば、各RTG16a、16b〜16nと遠隔操作卓31a,31b〜31nとの間で送受信される映像データの遅延状況を確実に把握でき、遠隔操作システムにおける操作の安全性を高めることができる。特に、本実施形態によれば、映像データをIPデータに変換するビデオエンコーダ27a、27bよりも映像データの上流側において、遠隔操作卓側で遅延時間を検出させるためのランプの点灯・消灯情報を入れ込むこととしたので、データ伝送の遅延だけでなく、ビデオエンコーダ27a、27bにおけるエンコードの処理遅延も含めた一連の遅延時間の評価が可能となる。
Furthermore, according to the device, the remote control device, and the remote control system according to the present embodiment, the delay state of the video data transmitted / received between the
なお、本実施形態では、ランプ29の点灯状態、消灯状態によって映像データの遅延状況を把握することとしたが、他の実施形態として、例えば、図5に示すように、ビデオカメラ24a,24bとビデオエンコーダ27a、27bとの間にミキサ(情報付加手段)60を設置し、ミキサ60において、映像データに所定のデータをインポーズし、該データがインポーズされた映像データをIPデータとして遠隔操作卓側に送信することとしてもよい。
In the present embodiment, the delay state of the video data is ascertained based on the lighting state and extinguishing state of the
この場合、遠隔操作卓31a,31b側では、データのインポーズをRTG側に指示してから所定のデータがインポーズされた映像データを受信するまでの時間を検出することで、映像データの遅延時間を検出することとなる。図6に、本実施形態においてモニタ40aに表示される映像データの一例を示す。なお、図6は、ビデオカメラを4台搭載している場合の表示例とされている。このように、映像データには、ミキサ60によって付加された所定のデータ(ここでは「07」というコード)50bが含まれることとなる。
ミキサ60によってインポーズされる所定のデータは常に同じであってもよいし、その時々で変更されてもよい。
In this case, on the
The predetermined data imposed by the
なお、上記実施形態では、本発明の機器、遠隔操作装置、及び遠隔操作システムの適用先として、コンテナターミナル11におけるRTGを例示して説明したが、本発明の機器、遠隔操作装置、及び遠隔操作システムは、この例に限られず、遠隔から機器を操作する遠隔操作システムに広く適用される。
In the above-described embodiment, the RTG in the
11、11a コンテナターミナル
12 コンテナ船
13 コンテナ
14 岸壁クレーン
15 コンテナヤード
16、16a、16b〜16n ゴムタイヤ式トランスファークレーン
17 トレーラ
18、18a、18b 管理棟
20、21 ハブ
22、23 無線機
24a、24b ビデオカメラ
25 マイク
26 スピーカ
27a、27b ビデオエンコーダ
28 制御用コンピュータ
29 ランプ
30 遠隔運転管理用コンピュータ
31a,31b、31m、31n 遠隔操作卓
32a インターネットの公衆回線
32b 専用回線
33 携帯電話
34 パーソナルコンピュータ
40a モニタ
40b マイク
40c スピーカ
40d 制御用コンピュータ
60 ミキサ
11,
Claims (7)
映像データを取得する撮影手段と、
前記撮影手段によって取得された映像データをデータ送信に適した形式に変換するデータ変換手段と、
前記データ変換手段によって変換された映像データを前記遠隔操作装置に送信する送信手段と、
前記データ変換手段よりも映像データの上流側に設けられ、前記遠隔操作装置からの指令に基づいて、映像データの遅延時間を前記遠隔操作装置において検出させるための第1情報を映像データに付加する情報付加手段と
を具備する機器。 A device that is remotely operated by a remote operation device and transmits video data to the remote operation device,
Photographing means for acquiring video data;
Data conversion means for converting the video data acquired by the photographing means into a format suitable for data transmission;
Transmitting means for transmitting the video data converted by the data converting means to the remote control device;
Provided on the upstream side of the video data with respect to the data conversion means, and adds to the video data first information for detecting the delay time of the video data in the remote control device based on a command from the remote control device A device comprising information adding means.
前記機器に対して、映像データの遅延時間を検出するための前記第1情報を映像データに付加する旨の指令を出力し、前記指令を出してから該第1情報が含まれた映像データを受信するまでの時間を求めることにより、映像データの遅延時間を検出する遠隔操作装置。 A remote operation device for remotely operating the device according to any one of claims 1 to 3,
A command for adding the first information for detecting the delay time of the video data to the video data is output to the device, and the video data including the first information is output after the command is issued. A remote control device that detects the delay time of video data by obtaining the time until reception.
請求項4から請求項6のいずれかに記載の遠隔操作装置と
を備える遠隔操作システム。 The device according to any one of claims 1 to 3,
A remote control system comprising the remote control device according to any one of claims 4 to 6.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010294243A JP2012142789A (en) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | Apparatus, remote control device, and remote control system |
PCT/JP2011/060113 WO2012090525A1 (en) | 2010-12-28 | 2011-04-26 | Apparatus, remote-control device, and remote-control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010294243A JP2012142789A (en) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | Apparatus, remote control device, and remote control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012142789A true JP2012142789A (en) | 2012-07-26 |
Family
ID=46382651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010294243A Withdrawn JP2012142789A (en) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | Apparatus, remote control device, and remote control system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012142789A (en) |
WO (1) | WO2012090525A1 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105314539A (en) * | 2014-05-27 | 2016-02-10 | 上海振华重工电气有限公司 | Yard crane long-range control system and yard crane long-range control method |
JP2016072727A (en) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 日立建機株式会社 | Video transmission system for remote control of construction machine |
JP2019068236A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle, display device, and failure determination method |
WO2021193293A1 (en) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 住友重機械搬送システム株式会社 | Rtg remote operation system and rtg remote operation method |
US11537121B2 (en) | 2017-10-04 | 2022-12-27 | Komatsu Ltd. | Work vehicle, control device, and method for controlling work vehicle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114422401B (en) * | 2021-12-07 | 2024-08-30 | 宁波路特斯机器人有限公司 | Remote control delay measurement method, device and medium |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08368B2 (en) * | 1989-07-21 | 1996-01-10 | 富士通株式会社 | Robot remote control device |
JP3927168B2 (en) * | 2002-11-25 | 2007-06-06 | 日本電信電話株式会社 | Real world object recognition method and real world object recognition system |
JP2005020463A (en) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Toshiba Corp | Device control apparatus and device control method |
JP4251979B2 (en) * | 2003-12-24 | 2009-04-08 | 日本電信電話株式会社 | Video delay time measuring method and system and apparatus thereof |
-
2010
- 2010-12-28 JP JP2010294243A patent/JP2012142789A/en not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-04-26 WO PCT/JP2011/060113 patent/WO2012090525A1/en active Application Filing
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105314539A (en) * | 2014-05-27 | 2016-02-10 | 上海振华重工电气有限公司 | Yard crane long-range control system and yard crane long-range control method |
CN105314539B (en) * | 2014-05-27 | 2017-03-08 | 上海振华重工电气有限公司 | Stockyard crane remote control system and method |
JP2016072727A (en) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 日立建機株式会社 | Video transmission system for remote control of construction machine |
JP2019068236A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle, display device, and failure determination method |
US11537121B2 (en) | 2017-10-04 | 2022-12-27 | Komatsu Ltd. | Work vehicle, control device, and method for controlling work vehicle |
WO2021193293A1 (en) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 住友重機械搬送システム株式会社 | Rtg remote operation system and rtg remote operation method |
CN115279685A (en) * | 2020-03-24 | 2022-11-01 | 住友重机械搬运系统工程株式会社 | RTG remote operation system and RTG remote operation method |
JP7516084B2 (en) | 2020-03-24 | 2024-07-16 | 住友重機械搬送システム株式会社 | RTG remote control system and RTG remote control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012090525A1 (en) | 2012-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012090525A1 (en) | Apparatus, remote-control device, and remote-control system | |
WO2012023308A1 (en) | Delay detection method for remote operated image | |
JP6426079B2 (en) | Method and apparatus for relaying data communication in a Bluetooth network | |
WO2012023309A1 (en) | Operation panel for remote operation system | |
CN110890943A (en) | Determination method, terminal device and network device | |
JP2004015136A5 (en) | ||
JP2006238038A (en) | Wireless microphone system | |
JP2015220693A (en) | Imaging apparatus, imaging system, and control method thereof, and program | |
CN112929138A (en) | Codebook sending method, codebook receiving method, terminal and network equipment | |
JP2005287937A5 (en) | ||
KR100947178B1 (en) | Interface integrator with integrated structure of camera serial communication interface and display serial communication interface | |
KR101478257B1 (en) | Robot Control System using Smart Apparatus and Control Method Thereof | |
WO2012023307A1 (en) | Transport machine remote control system | |
KR101438645B1 (en) | Intergrated wireless video transmitter and video processing system using the same | |
JP4342345B2 (en) | Nurse call system | |
JP2014229915A (en) | Intercom system | |
JP6599043B2 (en) | Control transmission device, maintenance communication device, and train maintenance system | |
CN201332488Y (en) | Mobile wireless monitoring system | |
US20200228664A1 (en) | Controlled device, communication control method, and program | |
JP2015220692A (en) | Imaging apparatus, information processing unit, imaging system, and control method thereof, and program | |
JP2019532574A5 (en) | ||
US12020517B2 (en) | Wireless communication device, work vehicle, and work vehicle wireless communication system | |
CN201699701U (en) | Tunnel mobile wireless communication system | |
JP6950688B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
RU2014143383A (en) | SYSTEM AND METHOD OF NOTIFICATION ON COLLISION OF VEHICLE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120824 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140304 |