JP2012138072A - モバイルプリンティングシステム、サーバー装置および携帯端末装置用プログラム - Google Patents
モバイルプリンティングシステム、サーバー装置および携帯端末装置用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012138072A JP2012138072A JP2011230307A JP2011230307A JP2012138072A JP 2012138072 A JP2012138072 A JP 2012138072A JP 2011230307 A JP2011230307 A JP 2011230307A JP 2011230307 A JP2011230307 A JP 2011230307A JP 2012138072 A JP2012138072 A JP 2012138072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- image forming
- mobile terminal
- identifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 221
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 180
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 65
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 19
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 携帯端末装置1は、周囲に存在する複数のセットトップボックス6A,6Bを検出したときに、GPS装置17による現在位置情報を機器管理サーバー装置3へ送信し、機器管理サーバー装置3から、当該携帯端末装置1の現在位置に最も近いセットトップボックスの識別子を受信し、その識別子で、そのセットトップボックスとの接続を確立する。接続を確立したセットトップボックスは、携帯端末装置1の機体識別子を取得し、その機体識別子についての印刷データを機器管理サーバー装置3へ要求して取得し、接続された複合機へ供給して印刷を実行させる。
【選択図】 図1
Description
3,201 機器管理サーバー装置(サーバー装置の一例)
5A,5B,5C,5D 複合機(画像形成装置の一例)
6A,6B セットトップボックス(印刷制御装置の一例)
12,102,121 近距離通信インターフェース
12a MACアドレス(機体識別子の一例)
13 演算処理装置(コンピューターの一例)
16a プログラム(携帯端末装置用プログラムの一例)
17 GPS装置(第1位置特定装置の一例,位置特定装置の一例)
22 近距離通信処理部
23 ファイル送信処理部
24 機器指定部
31 記憶装置
42 ジョブ登録処理部(文書データファイル受信部の一例)
43 データ変換部
44 ジョブ送信処理部(印刷データ送信部の一例)
45 課金処理部
46 位置管理部
108,122 GPS装置(第2位置特定装置の一例)
202 クラウドサーバー装置
Claims (30)
- 当該携帯端末装置の現在位置を特定する第1位置特定装置を有する携帯端末装置と、
複数の画像形成装置と、
前記携帯端末装置から送信されてくるその携帯端末装置に固有の機体識別子および文書データファイルを受信し、要求に応じて、前記画像形成装置で処理可能な、前記文書データファイルに対応する印刷データを送信するサーバー装置と、
前記複数の画像形成装置にそれぞれ接続され、周囲に存在する前記携帯端末装置を検出すると、前記携帯端末装置との接続を確立した後に、その携帯端末装置の機体識別子とともに前記サーバー装置において受信された前記文書データファイルに対応する印刷データを前記サーバー装置へ要求して取得し、接続された前記画像形成装置へ供給して印刷を実行させる複数の印刷制御装置とを備え、
前記サーバー装置は、前記複数の印刷制御装置または前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データを保持し、前記位置データに基づき、前記複数の印刷制御装置のうち、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置を特定し、
前記携帯端末装置は、周囲に存在する前記複数の印刷制御装置を検出したときに、前記第1位置特定装置による現在位置情報を前記サーバー装置へ送信し、前記サーバー装置から、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置の識別子を受信し、その識別子で、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置との接続を確立すること、
を特徴とするモバイルプリンティングシステム。 - 当該携帯端末装置の現在位置を特定する第1位置特定装置を有する携帯端末装置と、
複数の画像形成装置と、
前記携帯端末装置から送信されてくるその携帯端末装置に固有の機体識別子および文書データファイルを受信し、要求に応じて、前記画像形成装置で処理可能な、前記文書データファイルに対応する印刷データを送信するサーバー装置とを備え、
前記複数の画像形成装置のそれぞれは、周囲に存在する前記携帯端末装置を検出すると、前記携帯端末装置との接続を確立した後に、その携帯端末装置の機体識別子とともに前記サーバー装置において受信された前記文書データファイルに対応する印刷データを前記サーバー装置へ要求して取得し、前記印刷データに基づき印刷を実行し、
前記サーバー装置は、前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データを保持し、前記位置データに基づき、前記複数の画像形成装置のうち、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置を特定し、
前記携帯端末装置は、周囲に存在する前記複数の画像形成装置を検出したときに、前記第1位置特定装置による現在位置情報を前記サーバー装置へ送信し、前記サーバー装置から、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置の識別子を受信し、その識別子で、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置との接続を確立すること、
を特徴とするモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の画像形成装置は、動作状態情報を前記サーバー装置に送信し、
前記サーバー装置は、前記動作状態情報を保持し、前記動作状態情報に基づき、前記複数の印刷制御装置から、前記印刷データに基づく印刷がただちに実行可能ではない画像形成装置に接続されている印刷制御装置を除外した上で、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置を特定すること、
を特徴とする請求項1記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の画像形成装置は、動作状態情報を前記サーバー装置に送信し、
前記サーバー装置は、前記動作状態情報を保持し、前記動作状態情報に基づき、前記複数の画像形成装置から、前記印刷データに基づく印刷がただちに実行可能ではない画像形成装置を除外した上で、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置を特定すること、
を特徴とする請求項2記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の印刷制御装置は、それぞれ、当該印刷制御装置の現在位置をそれぞれ特定する第2位置特定装置を有し、前記第2位置特定装置による現在位置情報とその印刷制御装置の識別子とを前記サーバー装置へ送信し、
前記サーバー装置は、前記現在位置情報と前記識別子とを受信すると、前記位置データに登録すること、
を特徴とする請求項1記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の画像形成装置は、それぞれ、当該画像形成装置の現在位置をそれぞれ特定する第2位置特定装置を有し、前記第2位置特定装置による現在位置情報とその画像形成装置の識別子とを前記サーバー装置へ送信し、
前記サーバー装置は、前記現在位置情報と前記識別子とを受信すると、前記位置データに登録すること、
を特徴とする請求項2記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記現在位置情報は、緯度、経度、および高度の情報を有することを特徴とする請求項1から請求項6のうちのいずれか1項記載のモバイルプリンティングシステム。
- 予め登録されている携帯端末装置に固有の機体識別子を記憶するとともに、複数の画像形成装置または複数の画像形成装置に接続された複数の印刷制御装置の現在位置を示す位置データを記憶する記憶装置と、
前記機体識別子が前記記憶装置に記憶されている携帯端末装置から送信されてくる文書データファイルを受信する文書データファイル受信部と、
前記位置データに基づき、前記複数の印刷制御装置のうち、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置を特定し、その印刷制御装置の識別子を前記携帯端末装置へ送信する位置管理部と、
画像形成装置で処理可能な、前記文書データファイルに対応する印刷データを、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置からの要求に応じて送信する印刷データ送信部とを備え、
前記印刷データ送信部は、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置から、前記要求とともに前記携帯端末装置の機体識別子を受信し、受信した前記機体識別子の前記携帯端末装置から前記文書データファイル受信部により受信された前記文書データファイルに対応する印刷データを前記携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置へ送信すること、
を特徴とするサーバー装置。 - 予め登録されている携帯端末装置に固有の機体識別子を記憶するとともに、複数の画像形成装置を示す位置データを記憶する記憶装置と、
前記機体識別子が前記記憶装置に記憶されている携帯端末装置から送信されてくる文書データファイルを受信する文書データファイル受信部と、
前記位置データに基づき、前記複数の画像形成装置のうち、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置を特定し、その画像形成装置の識別子を前記携帯端末装置へ送信する位置管理部と、
画像形成装置で処理可能な、前記文書データファイルに対応する印刷データを、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置からの要求に応じて送信する印刷データ送信部とを備え、
前記印刷データ送信部は、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置から、前記要求とともに前記携帯端末装置の機体識別子を受信し、受信した前記機体識別子の前記携帯端末装置から前記文書データファイル受信部により受信された前記文書データファイルに対応する印刷データを前記携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置へ送信すること、
を特徴とするサーバー装置。 - 当該携帯端末装置の現在位置を特定する位置特定装置を有する携帯端末装置に内蔵されるコンピューターを、
文書データファイルをサーバー装置へ送信するファイル送信処理部と、
周囲に存在する複数の印刷制御装置を検出する近距離通信処理部と、
前記位置特定装置による現在位置情報を前記サーバー装置へ送信し、現在位置に最も近い印刷制御装置の識別子を受信し、受信した識別子を有する印刷制御装置との接続を前記近距離通信処理部に確立させ、前記文書データファイルに対応する印刷データに基づく印刷を、前記接続を確立した前記印刷制御装置に接続された画像形成装置で実行させる機器指定部と、
して機能させる携帯端末装置用プログラム。 - 当該携帯端末装置の現在位置を特定する位置特定装置を有する携帯端末装置に内蔵されるコンピューターを、
文書データファイルをサーバー装置へ送信するファイル送信処理部と、
周囲に存在する複数の画像形成装置を検出する近距離通信処理部と、
前記位置特定装置による現在位置情報を前記サーバー装置へ送信し、現在位置に最も近い画像形成装置の識別子を受信し、受信した識別子を有する画像形成装置との接続を前記近距離通信処理部に確立させ、前記文書データファイルに対応する印刷データに基づく印刷を、前記接続を確立した前記画像形成装置で実行させる機器指定部と、
して機能させる携帯端末装置用プログラム。 - 当該携帯端末装置の現在位置を特定する第1位置特定装置を有する携帯端末装置の機体識別子に関連付けられた文書データファイルを格納するジョブ管理サーバー装置と、
携帯端末装置から機体識別子および文書データファイルを受信し、前記機体識別子に関連付けて前記文書データファイルを前記ジョブ管理サーバー装置内に格納させ、機体識別子を受信すると、前記機体識別子に関連付けられた前記文書データファイルを前記ジョブ管理サーバー装置から受信し、受信した前記文書データファイルを印刷データに変換する機器管理サーバー装置と、
接続が確立された携帯端末装置の機体識別子を取得すると、取得した前記機体識別子を前記機器管理サーバー装置に送信し、その機体識別子に関連付けられている印刷データを前記機器管理サーバー装置から受信する複数の印刷制御装置と、
前記印刷データを前記複数の印刷制御装置から受信し、前記印刷データに基づき印刷を実行する複数の画像形成装置とを備え、
前記機器管理サーバー装置は、前記複数の印刷制御装置または前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データを保持し、前記位置データに基づき、前記複数の印刷制御装置のうち、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置を特定し、
前記携帯端末装置は、周囲に存在する前記複数の印刷制御装置を検出したときに、前記第1位置特定装置による現在位置情報を前記機器管理サーバー装置へ送信し、前記機器管理サーバー装置から、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置の識別子を受信し、その識別子で、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置との接続を確立すること、
を特徴とするモバイルプリンティングシステム。 - 当該携帯端末装置の現在位置を特定する第1位置特定装置を有する携帯端末装置の機体識別子に関連付けられた文書データファイルを格納するジョブ管理サーバー装置と、
携帯端末装置から機体識別子および文書データファイルを受信し、前記機体識別子に関連付けて前記文書データファイルを前記ジョブ管理サーバー装置内に格納させ、機体識別子を受信すると、前記機体識別子に関連付けられた前記文書データファイルを前記ジョブ管理サーバー装置から受信し、受信した前記文書データファイルを印刷データに変換する機器管理サーバー装置と、
接続が確立された携帯端末装置の機体識別子を取得すると、取得した前記機体識別子を前記機器管理サーバー装置に送信し、その機体識別子に関連付けられている印刷データを前記機器管理サーバー装置から受信し、前記印刷データに基づき印刷を実行する複数の画像形成装置とを備え、
前記機器管理サーバー装置は、前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データを保持し、前記位置データに基づき、前記複数の画像形成装置のうち、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置を特定し、
前記携帯端末装置は、周囲に存在する前記複数の画像形成装置を検出したときに、前記第1位置特定装置による現在位置情報を前記機器管理サーバー装置へ送信し、前記機器管理サーバー装置から、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置の識別子を受信し、その識別子で、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置との接続を確立すること、
を特徴とするモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の印刷制御装置は、それぞれ、当該印刷制御装置の現在位置をそれぞれ特定する第2位置特定装置を有し、前記第2位置特定装置による現在位置情報とその印刷制御装置の識別子とを前記機器管理サーバー装置へ送信し、
前記機器管理サーバー装置は、前記現在位置情報と前記識別子とを受信すると、前記位置データに登録すること、
を特徴とする請求項12記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の画像形成装置は、それぞれ、当該画像形成装置の現在位置をそれぞれ特定する第2位置特定装置を有し、前記第2位置特定装置による現在位置情報とその画像形成装置の識別子とを前記機器管理サーバー装置へ送信し、
前記機器管理サーバー装置は、前記現在位置情報と前記識別子とを受信すると、前記位置データに登録すること、
を特徴とする請求項13記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記機器管理サーバー装置は、前記機体識別子を受信したとき、前記機体識別子により認証処理を行うことを特徴とする請求項12から請求項15のうちのいずれか1項記載のモバイルプリンティングシステム。
- 前記機器管理サーバー装置は、前記携帯端末装置の機体識別子に関連付けて格納された印刷設定データによる印刷設定で前記文書データファイルを前記印刷データに変換することを特徴とする請求項12から請求項16のうちのいずれか1項記載のモバイルプリンティングシステム。
- 前記印刷設定データには、認可情報設定が含まれることを特徴とする請求項17記載のモバイルプリンティングシステム。
- 当該携帯端末装置の現在位置を特定する第1位置特定装置を有する携帯端末装置と、
複数の画像形成装置と、
文書データファイルのストレージ機能を有するクラウドサービスのクラウドサーバー装置から、所定の携帯端末装置に固有の機体識別子に関連付けられている前記文書データファイルをダウンロードし、画像形成装置で処理可能な、前記文書データファイルに対応する印刷データを、要求に応じて送信するサーバー装置と、
前記複数の画像形成装置にそれぞれ接続され、周囲に存在する前記携帯端末装置を検出すると、前記携帯端末装置との接続を確立した後に、その携帯端末装置の機体識別子に関連付けられている前記文書データファイルに対応する印刷データを前記サーバー装置から取得し、接続された前記画像形成装置へ供給して印刷を実行させる複数の印刷制御装置とを備え、
前記サーバー装置は、前記複数の印刷制御装置または前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データに基づき、前記複数の印刷制御装置から少なくとも1つの印刷制御装置を選択し、
前記携帯端末装置は、周囲に存在する前記複数の印刷制御装置を検出したときに、前記第1位置特定装置による現在位置情報を前記サーバー装置へ送信し、前記サーバー装置から、前記サーバー装置により選択された印刷制御装置の識別子を受信し、その識別子で、前記サーバー装置により選択された印刷制御装置との接続を確立すること、
を特徴とするモバイルプリンティングシステム。 - 前記サーバー装置は、前記複数の印刷制御装置または前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データに基づき、前記複数の印刷制御装置のうち、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置を特定し、
前記携帯端末装置は、周囲に存在する前記複数の印刷制御装置を検出したときに、前記第1位置特定装置による現在位置情報を前記サーバー装置へ送信し、前記サーバー装置から、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置の識別子を受信し、その識別子で、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い印刷制御装置との接続を確立すること、
を特徴とする請求項19記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記サーバー装置は、前記複数の印刷制御装置または前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データに基づき、前記複数の印刷制御装置のうち、前記携帯端末装置から所定の範囲内に存在する複数の印刷制御装置を選択し、選択した印刷制御装置を前記携帯端末装置から近い順に配列したリストを生成し、
前記携帯端末装置は、前記リストにおけるいずれかの識別子で、前記リストにおけるいずれかの印刷制御装置との接続を確立すること、
を特徴とする請求項19記載のモバイルプリンティングシステム。 - 当該携帯端末装置の現在位置を特定する第1位置特定装置を有する携帯端末装置と、
複数の画像形成装置と、
文書データファイルのストレージ機能を有するクラウドサービスのクラウドサーバー装置から、所定の携帯端末装置に固有の機体識別子に関連付けられている前記文書データファイルをダウンロードし、要求に応じて、前記画像形成装置で処理可能な、前記文書データファイルに対応する印刷データを送信するサーバー装置とを備え、
前記複数の画像形成装置のそれぞれは、周囲に存在する前記携帯端末装置を検出すると、前記携帯端末装置との接続を確立した後に、その携帯端末装置の機体識別子に関連付けられている前記文書データファイルに対応する印刷データを前記サーバー装置へ要求して取得し、前記印刷データに基づき印刷を実行し、
前記サーバー装置は、前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データに基づき、前記複数の画像形成装置から少なくとも1つの画像形成装置を選択し、
前記携帯端末装置は、周囲に存在する前記複数の画像形成装置を検出したときに、前記第1位置特定装置による現在位置情報を前記サーバー装置へ送信し、前記サーバー装置から、前記サーバー装置により選択された画像形成装置の識別子を受信し、その識別子で、前記サーバー装置により選択された画像形成装置との接続を確立すること、
を特徴とするモバイルプリンティングシステム。 - 前記サーバー装置は、前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データを保持し、前記位置データに基づき、前記複数の画像形成装置のうち、前記携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置を特定し、
前記携帯端末装置は、周囲に存在する前記複数の画像形成装置を検出したときに、前記第1位置特定装置による現在位置情報を前記サーバー装置へ送信し、前記サーバー装置から、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置の識別子を受信し、その識別子で、当該携帯端末装置の現在位置に最も近い画像形成装置との接続を確立すること、
を特徴とする請求項22記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記サーバー装置は、前記複数の画像形成装置の現在位置を示す位置データに基づき、前記複数の画像形成装置のうち、前記携帯端末装置から所定の範囲内に存在する複数の画像形成装置を選択し、選択した画像形成装置を前記携帯端末装置から近い順に配列したリストを生成し、
前記携帯端末装置は、前記リストにおけるいずれかの識別子で、前記リストにおけるいずれかの画像形成装置との接続を確立すること、
を特徴とする請求項22記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の画像形成装置は、動作状態情報を前記サーバー装置に送信し、
前記サーバー装置は、前記動作状態情報を保持し、前記動作状態情報に基づき、前記複数の印刷制御装置から、前記印刷データに基づく印刷がただちに実行可能ではない画像形成装置に接続されている印刷制御装置を除外すること、
を特徴とする請求項19から請求項21のうちのいずれか1項記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の画像形成装置は、動作状態情報を前記サーバー装置に送信し、
前記サーバー装置は、前記動作状態情報を保持し、前記動作状態情報に基づき、前記複数の画像形成装置から、前記印刷データに基づく印刷がただちに実行可能ではない画像形成装置を除外すること、
を特徴とする請求項22から請求項24のうちのいずれか1項記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の印刷制御装置は、それぞれ、当該印刷制御装置の現在位置をそれぞれ特定する第2位置特定装置を有し、前記第2位置特定装置による現在位置情報とその印刷制御装置の識別子とを前記サーバー装置へ送信し、
前記サーバー装置は、前記現在位置情報と前記識別子とを受信すると、前記位置データに登録すること、
を特徴とする請求項19から請求項21のうちのいずれか1項記載のモバイルプリンティングシステム。 - 前記複数の画像形成装置は、それぞれ、当該画像形成装置の現在位置をそれぞれ特定する第2位置特定装置を有し、前記第2位置特定装置による現在位置情報とその画像形成装置の識別子とを前記サーバー装置へ送信し、
前記サーバー装置は、前記現在位置情報と前記識別子とを受信すると、前記位置データに登録すること、
を特徴とする請求項22から請求項24のうちのいずれか1項記載のモバイルプリンティングシステム。 - 予め登録されている携帯端末装置に固有の機体識別子を記憶するとともに、複数の画像形成装置または複数の画像形成装置に接続された複数の印刷制御装置の現在位置を示す位置データを記憶する記憶装置と、
文書データファイルのストレージ機能を有するクラウドサービスのクラウドサーバー装置から、前記記憶装置に記憶されている機体識別子に関連付けられている前記文書データファイルをダウンロードする文書データファイル受信部と、
前記位置データに基づき、前記複数の印刷制御装置から少なくとも1つの印刷制御装置を選択し、選択した印刷制御装置の識別子を前記携帯端末装置へ送信する位置管理部と、
画像形成装置で処理可能な、前記文書データファイルに対応する印刷データを、選択された前記印刷制御装置からの要求に応じて送信する印刷データ送信部とを備え、
前記印刷データ送信部は、選択された前記印刷制御装置から、前記要求とともに前記携帯端末装置の機体識別子を受信し、前記文書データファイル受信部によりダウンロードされた前記文書データファイルのうち、受信した前記機体識別子に関連付けられている前記文書データファイルに対応する印刷データを、選択された前記印刷制御装置へ送信すること、
を特徴とするサーバー装置。 - 予め登録されている携帯端末装置に固有の機体識別子を記憶するとともに、複数の画像形成装置を示す位置データを記憶する記憶装置と、
文書データファイルのストレージ機能を有するクラウドサービスのクラウドサーバー装置から、前記記憶装置に記憶されている機体識別子に関連付けられている前記文書データファイルをダウンロードする文書データファイル受信部と、
前記位置データに基づき、前記複数の画像形成装置から少なくとも1つの画像形成装置を選択し、選択した画像形成装置の識別子を前記携帯端末装置へ送信する位置管理部と、
画像形成装置で処理可能な、前記文書データファイルに対応する印刷データを、選択された前記画像形成装置からの要求に応じて送信する印刷データ送信部とを備え、
前記印刷データ送信部は、選択された前記画像形成装置から、前記要求とともに前記携帯端末装置の機体識別子を受信し、前記文書データファイル受信部によりダウンロードされた前記文書データファイルのうち、受信した前記機体識別子に関連付けられている前記文書データファイルに対応する印刷データを、選択された前記画像形成装置へ送信すること、
を特徴とするサーバー装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230307A JP5337857B2 (ja) | 2010-12-08 | 2011-10-20 | モバイルプリンティングシステム、サーバー装置および携帯端末装置用プログラム |
US13/308,089 US8593677B2 (en) | 2010-12-08 | 2011-11-30 | Mobile printing system using a device management server |
CN201110424392.0A CN102547031B (zh) | 2010-12-08 | 2011-12-08 | 移动印刷系统 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010273499 | 2010-12-08 | ||
JP2010273499 | 2010-12-08 | ||
JP2010273502 | 2010-12-08 | ||
JP2010273502 | 2010-12-08 | ||
JP2011230307A JP5337857B2 (ja) | 2010-12-08 | 2011-10-20 | モバイルプリンティングシステム、サーバー装置および携帯端末装置用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012138072A true JP2012138072A (ja) | 2012-07-19 |
JP5337857B2 JP5337857B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=46675398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011230307A Expired - Fee Related JP5337857B2 (ja) | 2010-12-08 | 2011-10-20 | モバイルプリンティングシステム、サーバー装置および携帯端末装置用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5337857B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186686A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置、サーバー及び文書印刷管理システム |
US9998612B2 (en) | 2015-12-24 | 2018-06-12 | S-Printing Solution Co., Ltd. | Image forming apparatus and method for notification of location |
US10057845B2 (en) | 2014-04-07 | 2018-08-21 | Star Micronics Co., Ltd. | Control system for information processing apparatus using portable terminal, portable terminal, and control method and control program for information processing apparatus |
JP2020008945A (ja) * | 2018-07-03 | 2020-01-16 | 富士ゼロックス株式会社 | ファイル処理システム、端末装置、情報処理装置、サーバ及びプログラム |
JP2020010116A (ja) * | 2018-07-04 | 2020-01-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置、ジョブ実行システムおよびジョブ実行方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004013631A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Kyocera Mita Corp | 広域印刷システム及び画像形成装置 |
JP2004280644A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム、管理装置および印刷機器探索方法 |
JP2004287825A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Ricoh Co Ltd | 画像入出力システム |
JP2008171113A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 管理端末、画像処理装置、制御システム及び制御プログラム並びに制御方法 |
JP2009037591A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-02-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム及び画像形成装置 |
-
2011
- 2011-10-20 JP JP2011230307A patent/JP5337857B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004013631A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Kyocera Mita Corp | 広域印刷システム及び画像形成装置 |
JP2004280644A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム、管理装置および印刷機器探索方法 |
JP2004287825A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Ricoh Co Ltd | 画像入出力システム |
JP2008171113A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 管理端末、画像処理装置、制御システム及び制御プログラム並びに制御方法 |
JP2009037591A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-02-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム及び画像形成装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186686A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置、サーバー及び文書印刷管理システム |
US10057845B2 (en) | 2014-04-07 | 2018-08-21 | Star Micronics Co., Ltd. | Control system for information processing apparatus using portable terminal, portable terminal, and control method and control program for information processing apparatus |
US9998612B2 (en) | 2015-12-24 | 2018-06-12 | S-Printing Solution Co., Ltd. | Image forming apparatus and method for notification of location |
JP2020008945A (ja) * | 2018-07-03 | 2020-01-16 | 富士ゼロックス株式会社 | ファイル処理システム、端末装置、情報処理装置、サーバ及びプログラム |
JP7172195B2 (ja) | 2018-07-03 | 2022-11-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | ファイル処理システム、端末装置、情報処理装置、サーバ及びプログラム |
JP2020010116A (ja) * | 2018-07-04 | 2020-01-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置、ジョブ実行システムおよびジョブ実行方法 |
JP7075049B2 (ja) | 2018-07-04 | 2022-05-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置、ジョブ実行システムおよびジョブ実行方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5337857B2 (ja) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8593677B2 (en) | Mobile printing system using a device management server | |
CN102547031B (zh) | 移动印刷系统 | |
JP5453371B2 (ja) | モバイルプリンティングシステムおよび携帯端末装置用プログラム | |
JP5523423B2 (ja) | モバイルプリンティングシステムおよびサーバー装置 | |
US8958100B2 (en) | Image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing method for processing a print job transmitted from the information processing apparatus to the image forming apparatus via communication protocol | |
US8810662B2 (en) | Image processing system including portable terminal | |
JP6268942B2 (ja) | 認証システム、認証管理装置、認証方法およびプログラム | |
JP6528449B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム | |
JP6079959B2 (ja) | コンピュータプログラムおよび端末装置 | |
JP5453370B2 (ja) | モバイルプリンティングシステム、印刷制御装置、および画像形成装置 | |
JP2012203711A (ja) | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP5523424B2 (ja) | モバイルプリンティングシステム | |
JP4324098B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム | |
KR20150125526A (ko) | 클라우드 서버, 화상형성장치 및 인쇄 제어 방법 | |
JP5337857B2 (ja) | モバイルプリンティングシステム、サーバー装置および携帯端末装置用プログラム | |
JP2014199654A (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム及び情報処理システム | |
JP5667034B2 (ja) | 画像形成システムおよび携帯端末装置用プログラム | |
JP2014072670A (ja) | 印刷装置およびコンピュータプログラム | |
JP5523422B2 (ja) | モバイルプリンティングシステムおよびサーバー装置 | |
JP2007295245A (ja) | 画像形成装置と情報処理装置と情報処理システム | |
JP6241397B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2004064715A (ja) | 画像形成装置 | |
KR20190113577A (ko) | 인쇄 시스템, 인쇄방법, 화상 형성장치 및 그 제어방법과, 컴퓨터 프로그램 | |
JP2016081336A (ja) | 印刷システム及び印刷制御プログラム | |
JP2020004148A (ja) | 携帯端末のためのアプリケーションプログラムと携帯端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130321 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130524 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5337857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |