JP2012111040A - Writing utensil - Google Patents
Writing utensil Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012111040A JP2012111040A JP2010259085A JP2010259085A JP2012111040A JP 2012111040 A JP2012111040 A JP 2012111040A JP 2010259085 A JP2010259085 A JP 2010259085A JP 2010259085 A JP2010259085 A JP 2010259085A JP 2012111040 A JP2012111040 A JP 2012111040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- lead
- knock
- writing
- mechanical pencil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 7
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 abstract description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、軸筒内に複数の筆記体を収容し、前記筆記体の繰り出し操作により筆記体の先端部を軸先から突出させる筆記具に関する。 The present invention relates to a writing instrument in which a plurality of writing bodies are accommodated in a shaft cylinder, and a leading end portion of the writing body is projected from a shaft tip by an operation of feeding out the writing body.
従来、軸筒の中に複数の筆記体を収容し、所定の繰り出し操作により、軸先から筆記体の先端部を突出させる構造の複式筆記具が広く用いられている。
例えば、軸筒に収容された複数の筆記体のうち、一つを選択的に繰り出す機構の方式としては、複数のノック操作部にそれぞれ固定された複数の筆記体を、軸内に設けた縦溝に沿って摺動自在とし、選択的に一つの筆記体の先端を軸先から突出させて係合させる所謂ノック方式が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a compound writing instrument having a structure in which a plurality of writing bodies are accommodated in a shaft cylinder and a tip portion of the writing body protrudes from a shaft tip by a predetermined feeding operation has been widely used.
For example, as a method of a mechanism for selectively feeding out one of a plurality of writing bodies accommodated in a shaft cylinder, a plurality of writing bodies respectively fixed to a plurality of knock operation units are provided in a vertical direction. A so-called knocking method is known in which the tip of one writing body is projected from the shaft tip and engaged with it selectively slidable along the groove.
尚、このノック方式において選択された筆記体の係合を解除する場合、他のいずれかの筆記体を突出させることにより解除され、筆記体は、所謂リターンスプリングの作用により軸筒内に収納される。
また、軸筒に収容される筆記体としては、シャープペンシル筆記体、ボールペン筆記体等が用いられている。
When releasing the engagement of the selected cursive body in this knock method, it is released by projecting any other cursive body, and the cursive body is accommodated in the shaft cylinder by the action of a so-called return spring. The
In addition, as a writing body accommodated in the shaft cylinder, a mechanical pencil writing body, a ballpoint pen writing body, or the like is used.
ところで従来、軸筒内のシャープペンシル筆記体に鉛芯を補充する際には、その都度、軸筒を分解する必要があった。
即ち、軸筒を分解してシャープペンシル筆記体を取り外し、そのノック棒から芯ケースパイプを抜き取った後、芯ケースパイプの上端開口から鉛芯を補充しなければならず、作業が煩雑であるという課題があった。
Conventionally, it has been necessary to disassemble the shaft cylinder each time the lead pencil is replenished to the mechanical pencil writing body in the shaft cylinder.
That is, the shaft cylinder is disassembled, the mechanical pencil is removed, the lead case pipe is removed from the knock bar, and then the lead lead must be replenished from the upper end opening of the lead case pipe, which is complicated. There was a problem.
そのような課題に対し、特許文献1には、シャープペンシルを主筆記体とし、これと他の筆記体とを軸筒に収容し、シャープペンシル筆記体への鉛芯の補充を容易とする筆記具が開示されている。具体的には、複式の筆記具でありながら、鉛芯の補充時には、単式のシャープペンシル筆記具と同様に筆記具後端のノックカバーを取り外し、そこから鉛芯の補充が可能な構成となされている。
また、特許文献2には、シャープペンシル筆記体に取り付けたノック操作部(ノック棒)に、外部と芯ケースパイプとを連通する芯補充路を形成した筆記具が開示されている。
この特許文献2に開示された筆記具によれば、軸筒を分解等しなくても、ノック操作部の後端から鉛芯を芯ケースパイプに補充することができる。
In order to solve such a problem, Patent Document 1 discloses a writing instrument in which a mechanical pencil is used as a main cursive body, and this and other cursive bodies are accommodated in a shaft cylinder so that the lead pencil can be easily replenished to the mechanical pencil cursive body. Is disclosed. Specifically, although it is a dual-type writing instrument, at the time of replenishment of the lead lead, the knock cover at the rear end of the writing tool is removed in the same manner as the single-type mechanical pencil writing tool, and the lead lead can be replenished therefrom.
According to the writing instrument disclosed in
しかしながら、特許文献1に開示された筆記具にあっては、鉛芯の補充の際に、ノックカバー等を必ず取り外す必要があり、取り外した部品(ノックカバーや消しゴム)を紛失しやすいといった課題があった。
また、特許文献2に開示された筆記具にあっては、芯補充路の後端(ノック操作部の後端)が開放されているために、筆記部の軸先を上方に向けると、ノック操作部の後端から鉛芯が不用意に飛び出す、或いは芯ケースパイプ内に溜まった芯粉が漏れて下方に落ちる(以下、粉漏れと呼ぶ)虞があった。
However, in the writing instrument disclosed in Patent Document 1, it is necessary to remove the knock cover and the like when replenishing the lead lead, and there is a problem that the removed parts (knock cover and eraser) are easily lost. It was.
Further, in the writing instrument disclosed in
本発明は、前記した点に着目してなされたものであり、軸筒内に少なくともシャープペンシル筆記体を収容する筆記具において、筆記具を分解することなく鉛芯の補充を容易に行うことができ、且つ、芯ケースパイプに収容された鉛芯の不用意な飛び出しや粉漏れを防止することのできる筆記具を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above-described points, and in a writing instrument that houses at least a mechanical pencil writing body in a shaft tube, replenishment of a lead core can be easily performed without disassembling the writing instrument, And it aims at providing the writing instrument which can prevent inadvertent jumping out and the powder leakage of the lead lead accommodated in the lead case pipe.
前記した課題を解決するために、本発明に係る筆記具は、軸筒内に少なくともシャープペンシル筆記体を収容し、前記シャープペンシル筆記体の後端に連結されたノック棒の繰り出し操作により前記シャープペンシル筆記体の先端部を軸先から突出させる筆記具であって、前記ノック棒は、前記シャープペンシル筆記体において鉛芯を収容する芯ケースパイプの後端に連結され、前記芯ケースパイプに連通すると共に後端から鉛芯を挿入可能な芯補充路が形成された棒体と、前記棒体の側面に回動自在に設けられ、前記棒体に係止した一の状態において前記芯補充路を開き、前記一の状態から回動して前記棒体に係止した他の状態において前記芯補充路を閉じる蓋部材とを備えることに特徴を有する。
このように構成することにより、シャープペンシル筆記体への鉛芯の補充の際には、筆記具の本体軸筒を分解する必要がなく、蓋部材により芯補充路を開き、棒体の後端から鉛芯を芯ケースパイプに容易に補充することができる。
また、鉛芯の補充を行わないときには、蓋部材を回動させて芯補充路を閉じることによって、芯ケースパイプに収容された鉛芯が、不用意に落下するのを防止することができる。
なお、蓋部材の取り付けについては、シャープペンシル筆記体のノック棒だけでなく、ボールペン、サインペン、消しゴム等の筆記体のノック棒に取り付けても良い。
In order to solve the above-described problems, a writing instrument according to the present invention includes at least a mechanical pencil writing body in a shaft cylinder, and the mechanical pencil is extended by a feeding operation of a knock bar connected to a rear end of the mechanical pencil writing body. A writing instrument for projecting a tip of a writing body from a shaft tip, wherein the knock bar is connected to a rear end of a core case pipe that accommodates a lead core in the mechanical pencil writing body, and communicates with the core case pipe A rod body in which a lead replenishment path into which a lead core can be inserted from the rear end is formed, and the rod replenishment path is opened in a state of being rotatably provided on the side surface of the rod body and locked to the rod body. And a lid member that rotates from the one state and closes the core replenishment path in another state in which the rod is locked to the rod body.
By constructing in this way, when refilling the lead pencil into the mechanical pencil writing body, it is not necessary to disassemble the main body shaft cylinder of the writing instrument, and the core replenishing path is opened by the lid member, and from the rear end of the rod body Lead core can be easily refilled into the core case pipe.
Further, when the lead core is not replenished, the lead core accommodated in the core case pipe can be prevented from inadvertently dropping by rotating the lid member and closing the core replenishment path.
The lid member may be attached not only to a mechanical pencil writing stick but also to a writing stick such as a ballpoint pen, a sign pen, or an eraser.
尚、前記軸筒内に配置され、前記ノック棒を摺動可能に保持すると共に、その後端に前記ノック棒の芯補充路に連通する芯補充孔が形成された内筒と、前記内筒の後端に着脱可能に設けられ、その頭部が軸方向に押圧されることにより前記シャープペンシル筆記体の先端から鉛芯が繰り出されるノックカバーとを備え、前記ノックカバーの側面には、芯補充溝が形成され、前記内筒に装着されるノックカバーにおける前記芯補充溝の配置によって、前記芯補充溝が前記内筒の芯補充孔に連通可能となることが望ましい。
このように構成することにより、ノックカバーを取り外すことなく鉛芯の補充を行うことができる。
また、前記芯補充孔の位置と、ノックカバーの芯補充溝の位置とをずらして配置することによっても芯補充路を閉じることができ、より確実に鉛芯の落下等を防止することができる。
An inner cylinder disposed in the shaft cylinder, slidably holding the knock bar, and having a core replenishment hole communicating with a core replenishment path of the knock bar at a rear end thereof, and the inner cylinder A knock cover that is detachably provided at the rear end, and a lead core is drawn out from the tip of the mechanical pencil cursive when its head is pressed in the axial direction, and the side of the knock cover has a core replenishment A groove is formed, and it is desirable that the core replenishing groove can communicate with the core replenishing hole of the inner cylinder by arranging the core replenishing groove in the knock cover attached to the inner cylinder.
By comprising in this way, a lead core can be replenished, without removing a knock cover.
Further, the core replenishment path can be closed by shifting the position of the core replenishment hole and the position of the core replenishment groove of the knock cover, so that the lead core can be prevented from dropping more reliably. .
また、前記棒体の側面に回動自在に設けられる蓋部材は、シャープペンシル筆記体の軸先方向に回動することによって、前記芯補充路を閉じることが望ましい。
このように構成することにより、筆記具の使用時において、蓋部材が不用意に開くことを防止することができる。
また、前記蓋部材の周面には突起部が形成され、前記突起部が前記棒体に係止することにより、前記蓋部材が前記棒部材に固定されることが望ましく、それにより、所定の外力を加えなければ蓋部材は回動せず、蓋部材が棒体に係止した状態の保持力を向上することができる。
また、前記蓋部材は、熱可塑性エラストマー等のゴム弾性を有する材料により形成されることが望ましく、それにより、前記突起部によって蓋部材が棒体に係止した状態の保持力を向上させ、且つ、使用者による蓋部材の開閉操作を滑ることのない容易なものとすることができる。
さらに筆記具内に熱変色性インク等を収納したボールペン筆記体とした場合には、蓋部材で筆記した描線を擦ると変色、消色することができる。また、蓋部材を、可塑剤を含めた熱可塑性エラストマーで形成した場合には、シャープペンシル筆記体で筆記した描線や消しゴム消去性インクを収納したボールペン筆記体で筆記した描線を消去することもできる。
Moreover, it is desirable that the lid member provided rotatably on the side surface of the rod body closes the core replenishment path by rotating in the axial direction of the mechanical pencil writing body.
By comprising in this way, it can prevent that a cover member opens carelessly at the time of use of a writing instrument.
In addition, it is desirable that a protrusion is formed on the peripheral surface of the lid member, and that the protrusion is locked to the rod member so that the lid member is fixed to the rod member. If no external force is applied, the lid member does not rotate, and the holding force in a state where the lid member is locked to the rod can be improved.
Further, the lid member is preferably formed of a material having rubber elasticity such as a thermoplastic elastomer, thereby improving the holding force in a state where the lid member is locked to the rod body by the protrusion, and Thus, the opening / closing operation of the lid member by the user can be easily performed without slipping.
Further, in the case of a ballpoint pen that contains thermochromic ink or the like in the writing instrument, it can be discolored and decolored by rubbing the drawn line drawn with the lid member. In addition, when the lid member is formed of a thermoplastic elastomer including a plasticizer, it is also possible to erase a drawn line written with a mechanical pencil writing body or a drawn line written with a ballpoint pen containing an eraser erasable ink. .
本発明によれば、軸筒内に少なくともシャープペンシル筆記体を収容する筆記具において、筆記具を分解することなく鉛芯の補充を容易に行うことができ、且つ、芯ケースパイプに収容された鉛芯の不用意な飛び出しや粉漏れを防止することのできる筆記具を得ることができる。 According to the present invention, in a writing instrument that houses at least a mechanical pencil writing body in a shaft cylinder, the lead core can be easily replenished without disassembling the writing instrument, and the lead core accommodated in the core case pipe Thus, it is possible to obtain a writing instrument that can prevent inadvertent jumping and powder leakage.
この発明にかかる筆記具について、図1に示す実施の形態に基づいて説明する。尚、図1は、筆記具の軸方向に沿って中央で破断した状態の断面図であって、図1(a)は、シャープペンシル筆記体に鉛芯を補充するための芯補充路が閉じられた状態、図1(b)は、前記芯補充路が開かれた状態を示している。 The writing instrument according to the present invention will be described based on the embodiment shown in FIG. FIG. 1 is a cross-sectional view in a state of being broken at the center along the axial direction of the writing instrument. FIG. 1A is a diagram illustrating a state where a lead replenishment path for replenishing a lead pencil with a mechanical pencil is closed. FIG. 1B shows a state in which the core replenishment path is opened.
筆記具1を構成する軸筒は、前軸2および後軸3により構成されている。即ち、前軸2の後端部に設けられた円筒状の連結螺子2aが、後軸3の前端部内周面に形成されたねじ部3aに螺合することで、前軸2および後軸3が結合されて軸筒を構成している。
前記前軸2には、当該前軸2の周側面のほぼ全体を覆うようにして、ゴム素材により形成されたグリップ部材5が捲装されている。
また、本実施の形態においては、前軸2の先端がテーパ状に縮径することによって、筆記体の先端が出没可能な先口部2bが形成されている。
A shaft cylinder constituting the writing instrument 1 is constituted by a
The
Moreover, in this Embodiment, the front-end | tip
一方、本実施の形態において、前記後軸3にはノック方式の繰り出し機構が設けられている。具体的には、後軸3の後方側面に設けられたクリップ4と並行して、複数の縦溝6(図1では一つのみを示す)が形成されている。
尚、この縦溝6は軸筒に収容されるシャープペンシル筆記体11などの数に対応して形成されているが、図1においてはシャープペンシル筆記体11に対応する縦溝6のみが示されている。
On the other hand, in the present embodiment, the
The
また、前記後軸3内には、内筒15が配置されている。
図2(a)に内筒15の側面図、図2(b)にその断面図、図2(c)に後端の正面図を示す。内筒15の周面には、後軸3に配置された状態において前記縦溝6と重なる縦溝16が形成されている。この縦溝16には、図1(a)、図1(b)に示すようにノック棒7(スライド部材)が摺動自在に保持され、このノック棒7の摺動に伴い、ノック棒7の後端部に形成された突出部7dが、前記後軸3の縦溝6に沿って摺動するようになされている。
また、前記ノック棒7の前端部7bには、鉛芯30を収容するための芯ケースパイプ11aの後端部が取り付けられ、ノック棒7とシャープペンシル筆記体11とが結合されている。
An
2A is a side view of the
Further, a rear end portion of a core case pipe 11 a for accommodating the
また、前記後軸3の前端側における内周面には、バネ受け部材21が配置されており、このバネ受け部材21には、前記芯ケースパイプ11aや他のボールベン筆記体等を通す複数の小孔21aが穿設されると共に、前記小孔21a内に形成された段部(図示せず)と前記ノック棒7の前端部7bとの間には、前記芯ケースパイプ11aを捲装するようにしてリターンバネ22が配置されている。これにより、ノック棒7の前端部7bは、前記バネ受け部材21との間でリターンバネ22を伸縮させながら筆軸方向に移動自在となされている。
A
また、前記内筒15の縦溝16には、リブ16aが形成されており、全ての筆記具が軸筒内に完全に収容された状態から、例えばシャープペンシル筆記体11のノック棒7の突出部7dを前方に押し出すと、ノック棒7の係合突起7eが前記リブ16aの端部に係合するようになされている。
これにより、ノック棒7の前進に連動して、芯ケースパイプ11aを介しシャープペンシル筆記体11が軸筒内を前進し、その先端部が、先口部2bより突出した状態となされる。
Also,
As a result, in conjunction with the advancement of the knock bar 7, the mechanical pencil writing body 11 advances through the shaft case 11a through the core case pipe 11a, and the tip end portion thereof protrudes from the
また、内筒15の後端には、円筒状の消しゴム受け15bが設けられ、この消しゴム受け15bが後軸3の後端から突出した配置とされる。図1に示すように、消しゴム受け15bには、略円柱形の消しゴム17が装着可能となっている。また、消しゴム受け15b(消しゴム17)には、ノックカバー18が着脱自在に装着されている。
A
また、いずれの筆記体も、軸筒内に収容された状態にあっては、前記リターンバネ22の付勢力によって、内筒15の前端部15aに、そのノック棒の前端部が係止するようになされている。
また、前記内筒15は、保持する筆記体と共に、後軸3内を軸方向に沿って所定距離を摺動自在に配置されている。そして、シャープペンシル筆記体11の先端部が先口部2bから突出した状態で、ノックカバー18(消しゴム受け15b)の頭部が軸先方向に押圧されると、前記筆記体先端部は先口部2bに保持されているため、鉛芯30を把持するチャックが開き、鉛芯30が繰り出されるようになっている。
尚、後軸3の中に押し込まれたノックカバー18(消しゴム受け15b)は、全ての筆記体に設けられたリターンバネ22の付勢力により元の位置、即ち後軸3の後端から突出した状態に戻される。
In addition, when any of the writing bodies is housed in the shaft tube, the front end portion of the knock bar is locked to the
Further, the
The knock cover 18 (the
一方、シャープペンシル筆記体11と共に軸筒内に収容された他の筆記体についても、前記縦溝6、16に沿ってスライド移動可能なノック棒(図示せず)が備えられている。
そして、シャープペンシル筆記体11の先端部が先口部2bから突出している状態で、他の筆記体に対応するノック棒を縦溝6、16に沿って押し出すことで、シャープペンシル筆記体11を支持するノック棒7は、内筒15の縦溝16に形成されたリブ16aに対する係合が外され、シャープペンシル筆記体11はリターンバネ22の作用により軸筒内に収容される。そして、押し出された他の筆記体のノック棒が後軸2内に形成された前記リブ16aに係合し、その筆記体の先端部が先口部2bから突出した状態になされる。
On the other hand, the other pencils housed in the shaft cylinder together with the mechanical pencil writing body 11 are also provided with knock bars (not shown) that can slide along the
And in the state which the front-end | tip part of the mechanical pencil cursive body 11 protrudes from the front-end | tip
また、本発明に係る複式筆記具1にあっては、シャープペンシル筆記体11に鉛芯30を補充するための構成に特徴を有するため、その構成について、更に詳細に説明する。
図3(a)はノック棒7の正面図、図3(b)はその側面図、図3(c)は図3(b)の断面図、図3(d)はノック棒7の後端の正面図である。また、図4(a)は、ノック棒7に取り付けられる蓋部の正面図であり、図4(b)はその側面図である。また、図5(a)、(b)はノック棒7の断面図である。
In addition, the compound writing instrument 1 according to the present invention is characterized in the configuration for replenishing the
3 (a) is a front view of the knock bar 7, FIG. 3 (b) is a side view thereof, FIG. 3 (c) is a cross-sectional view of FIG. 3 (b), and FIG. FIG. FIG. 4A is a front view of a lid attached to the knock bar 7, and FIG. 4B is a side view thereof. 5A and 5B are cross-sectional views of the knock bar 7. FIG.
図3(c)に示すように、ノック棒7は、先端部7bが芯ケースパイプ11aに連結される棒体7aを備え、この棒体7aの内部には、軸方向に貫通すると共に、その後端からシャープペンシルの鉛芯30を挿入可能な芯補充路20が形成されている。
即ち、図5(b)に示すように、ノック棒7に芯ケースパイプ11aが結合されると、ノック棒7(棒体7a)の後端部7c(芯補充路20の後端)から鉛芯30をシャープペンシル筆記体11に補充できるようになっている。
As shown in FIG. 3 (c), the knock bar 7 includes a
That is, as shown in FIG. 5 (b), when the lead case pipe 11a is coupled to the knock bar 7, lead from the
また、棒体7aの後端側に形成された突出部7dには、前記芯補充路20に連通する溝状の蓋取付孔19が設けられている。この蓋取付孔19には、図4の蓋部材23が回動自在に装着される。即ち、蓋部材23は、略半円板状に形成され、その両側面に、回転軸となる軸突起23aが設けられている。この軸突起23aは、図3に示すように前記蓋取付孔19の左右側面に形成された軸受19aに係合し、図5(a)に示す状態(芯補充路20が塞がれた状態)と、図5(b)に示す状態(芯補充路20が開かれた状態)との間で回動可能となされている。
Further, a
より詳しく説明すると、蓋取付孔19の後側側面には、図5に示すように、蓋部材23を係止させるための第一の被係止部19bと第二の被係止部19cとが形成されている。
また、蓋部材23には、前記第一の被係止部19bに係止可能な第一の係止部23bと、前記第二の被係止部19cに係止可能な第二の係止部23cとが形成されている。
即ち、図5(a)に示すように、前記蓋部材23の第一の係止部23bが、前記蓋取付孔19の第一の被係止部19bに係止することによって、芯補充路20が蓋部材23によって塞がれるようになっている。
尚、このように蓋部材23が軸先方向(使用者が筆記具1を使用するとき下方向)に回動して芯補充路20が閉じられる構成とすることにより、筆記具1の使用中等に蓋部材23が不用意に回転して芯補充路20が開くことを防止することができる。
More specifically, on the rear side surface of the
The
That is, as shown in FIG. 5 (a), the
The
また、図5(a)に示す状態から蓋部材23が回動すると、図5(b)に示すように蓋部材23の第二の係止部23cが、前記蓋取付部19の第二の被係止部19cに係止することによって、芯補充路20が開かれ、鉛芯30を補充可能な状態となるように構成されている。
尚、蓋部材23が、その自重により不用意に回動しないように、蓋部材23の周面には、図5(a)の状態を保持するための保持突起23d(突起部)と、図5(b)の状態を保持するための保持突起23e(突起部)とが設けられている。即ち、保持突起23d(23e)が棒体7aに係止することによって、蓋部材23が棒体7aに固定されるようになされている。
また、蓋部材23は、例えば熱可塑性エラストマー等のゴム弾性を有する材料により形成されることが望ましく、それにより、保持突起23d(23e)によって蓋部材23が棒体7aに係止した状態の保持力を向上させ、且つ、使用者による蓋部材23の開閉操作を容易なものとすることができる。
When the
In order to prevent the
The
また、図2(c)に示すように、内筒15の後端部において、消しゴム受け15bの外側には芯補充孔15cが形成されている。この芯補充孔15cは、シャープペンシル筆記体11に連結されたノック棒7の芯補充路20と連通している。このため、例えば、ノックカバー18が外された状態で、前記芯補充孔15cから鉛芯30を挿入し、シャープペンシル筆記体11の芯ケースパイプ11aに鉛芯30を補充することができる。
Further, as shown in FIG. 2C, a
また、図6(a)は図1(a)のA−A矢視断面図であり、図6(b)は図1(b)のB−B矢視断面図である。
図6(a)、図6(b)、及び図1(b)に示すように、ノックカバー18の側面には、鉛芯を挿通可能な芯補充溝18aが設けられている。そして、このノックカバー18を、図6(a)のような芯補充溝18aの配置で装着することによって、内筒15の芯補充孔15cを塞ぐことができる。
一方、ノックカバー18を図6(a)の状態から軸周りに所定角度(例えば90°)回転させ、図6(b)に示す芯補充溝18aの配置で装着することによって、芯補充溝18aと、内筒15の芯補充孔15cとを連通させることができる。
6A is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1A, and FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
As shown in FIGS. 6 (a), 6 (b), and 1 (b), the side surface of the
On the other hand, the
したがって、ノックカバー18を取り外さなくとも、ノックカバー18を図6(b)に示す状態に配置し、蓋部材23を図1(b)(図5(b))に示す配置として芯補充路20を開くことにより、図7に示すように前記芯補充溝18aから鉛芯30を挿入し、シャープペンシル筆記体11に鉛芯30を補充することができる。
一方、鉛芯30の補充を行わない場合には、蓋部材23を図1(a)(図5(a))に示す配置として芯補充路20を閉じた状態とする、或いは、ノックカバー18を図6(a)に示す状態として芯補充溝18aを閉じればよく、それにより筆記具後端からの鉛芯30の落下、及び粉漏れを防止することができる。
Therefore, even if the
On the other hand, when the
以上のように本発明に係る実施の形態によれば、シャープペンシル筆記体11に連結されたノック棒7に、芯ケースパイプ11aに連通する芯補充路20が設けられ、前記芯補充路20に連通する芯補充孔15cが筆記具1の後端に設けられる。更に、前記芯補充路20は、ノック棒7の側面側に設けられた回動自在な蓋部材23によって、開閉自在となされる。
このような構成により、シャープペンシル筆記体11への鉛芯30の補充の際には、筆記具1の本体軸筒を分解する必要がなく、筆記具1の後端の芯補充孔15cから容易に補充することができる。
また、筆記具1の通常使用時等、鉛芯30の補充を行わないときには、蓋部材23を回動させて芯補充路20を閉じることによって、芯ケースパイプ11aに収容された鉛芯30の不用意な落下、及び粉漏れを防止することができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the knock bar 7 connected to the mechanical pencil writing body 11 is provided with the
With such a configuration, when the
Further, when the
また、筆記具1の後端において、ノックカバー18に、前記芯補充孔15cに連通する芯補充溝18aを設けることにより、ノックカバー18を取り外すことなく鉛芯30の補充を行うことができる。また、前記芯補充孔15cの位置と、ノックカバー18の芯補充溝18aの位置とをずらして配置することによっても芯補充路20を閉じることができ、鉛芯30の落下等を防止することができる。
Further, at the rear end of the writing instrument 1, the
1 筆記具
2 前軸(軸筒)
3 後軸(軸筒)
7 ノック棒
7a 棒体
11 シャープペンシル筆記体
11a 芯ケースパイプ
20 芯補充路
23 蓋部材
30 鉛芯
1
3 Rear shaft (shaft tube)
7 Knock
Claims (5)
前記ノック棒は、
前記シャープペンシル筆記体において鉛芯を収容する芯ケースパイプの後端に連結され、前記芯ケースパイプに連通すると共に後端から前記鉛芯を挿入可能な芯補充路が形成された棒体と、
前記棒体の側面に回動自在に設けられ、前記棒体に係止した一の状態において前記芯補充路を開き、前記一の状態から回動して前記棒体に係止した他の状態において前記芯補充路を閉じる蓋部材とを備えることを特徴とする筆記具。 A writing instrument that houses at least a mechanical pencil in a cylinder and projects the tip of the mechanical pencil from the shaft by a knock-out operation connected to the rear end of the mechanical pencil,
The knock bar is
A rod body that is connected to the rear end of a core case pipe that accommodates a lead core in the mechanical pencil writing body, communicates with the core case pipe, and has a core replenishment path into which the lead core can be inserted from the rear end;
Other state in which the core replenishment path is opened in one state locked to the rod body and rotated from the one state and locked to the rod body. And a lid member for closing the lead replenishment path.
前記内筒の後端に着脱可能に設けられ、その頭部が軸方向に押圧されることにより前記シャープペンシル筆記体の先端から鉛芯が繰り出されるノックカバーとを備え、
前記ノックカバーの側面には、芯補充溝が形成され、
前記内筒に装着されるノックカバーにおける前記芯補充溝の配置によって、前記芯補充溝が前記内筒の芯補充孔に連通可能となることを特徴とする請求項1に記載された筆記具。 An inner cylinder disposed in the shaft cylinder, slidably holding the knock bar, and formed with a core replenishment hole communicating with the core replenishment path of the knock bar at a rear end thereof;
A knock cover that is detachably provided at the rear end of the inner cylinder, and a lead core is drawn out from a tip of the mechanical pencil writing body by pressing its head in the axial direction;
A core replenishing groove is formed on a side surface of the knock cover,
The writing instrument according to claim 1, wherein the core replenishing groove can communicate with the core replenishing hole of the inner cylinder by the arrangement of the core replenishing groove in the knock cover attached to the inner cylinder.
シャープペンシル筆記体の軸先方向に回動することによって、前記芯補充路を閉じることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された筆記具。 The lid member that is rotatably provided on the side surface of the rod body,
The writing instrument according to claim 1 or 2, wherein the lead replenishing path is closed by rotating in a direction of an axis of a mechanical pencil writing instrument.
前記突起部が前記棒体に係止することにより、前記蓋部材が前記棒体に固定されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載された筆記具。 A protrusion is formed on the peripheral surface of the lid member,
The writing instrument according to any one of claims 1 to 3, wherein the lid member is fixed to the rod body by the protrusions engaging with the rod body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010259085A JP2012111040A (en) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | Writing utensil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010259085A JP2012111040A (en) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | Writing utensil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012111040A true JP2012111040A (en) | 2012-06-14 |
Family
ID=46495793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010259085A Withdrawn JP2012111040A (en) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | Writing utensil |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012111040A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5146863B1 (en) * | 2012-09-27 | 2013-02-20 | 株式会社壽 | mechanical pencil |
JP2014162212A (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-08 | Tombow Pencil Co Ltd | Side knock type writing instrument |
CN105584477A (en) * | 2016-03-08 | 2016-05-18 | 吉林大学 | Control method for switching working points of range extender |
JP2021094796A (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | コクヨ株式会社 | mechanical pencil |
JP7604295B2 (en) | 2021-03-24 | 2024-12-23 | ゼブラ株式会社 | Writing implements |
-
2010
- 2010-11-19 JP JP2010259085A patent/JP2012111040A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5146863B1 (en) * | 2012-09-27 | 2013-02-20 | 株式会社壽 | mechanical pencil |
JP2014162212A (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-08 | Tombow Pencil Co Ltd | Side knock type writing instrument |
CN105584477A (en) * | 2016-03-08 | 2016-05-18 | 吉林大学 | Control method for switching working points of range extender |
JP2021094796A (en) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | コクヨ株式会社 | mechanical pencil |
JP7372134B2 (en) | 2019-12-18 | 2023-10-31 | コクヨ株式会社 | mechanical pencil |
JP7604295B2 (en) | 2021-03-24 | 2024-12-23 | ゼブラ株式会社 | Writing implements |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102319864B1 (en) | Writing tool | |
JP7303275B2 (en) | Writing instrument with eraser | |
JP6654213B2 (en) | Thermochromic writing and friction tools | |
KR101951039B1 (en) | Multi core writing instrument | |
JP2012111040A (en) | Writing utensil | |
JP5750307B2 (en) | Sliding multi-core writing instrument | |
CN111511573B (en) | Retractable writing instruments and multi-core writing instruments | |
WO2016167183A1 (en) | Writing implement with erasing member | |
JP2011156853A (en) | Writing utensil | |
EP2199101B1 (en) | Lead cartridge and mechanical pencil with built-in lead cartridge | |
JP2007050610A (en) | Writing utensil | |
JP5419729B2 (en) | Multi-core writing instrument | |
JP2011093210A (en) | Multi-refill writing utensil and refill for multi-refill writing utensil | |
JP7417685B2 (en) | mechanical pencil | |
JP5679416B2 (en) | Knock-type ballpoint pen | |
JP2020055139A (en) | Rod-shaped feeding device | |
JP2013039743A (en) | Mechanical pencil | |
JP7604295B2 (en) | Writing implements | |
JP2016117274A (en) | Retractable writing utensil | |
JP7386378B2 (en) | Mechanical pencils and stick-shaped gymnastics tools | |
JP7377061B2 (en) | writing implements | |
JP2011056677A (en) | Retractable writing instrument | |
KR200400319Y1 (en) | Correction tape with eraser | |
JP5495751B2 (en) | Sliding multi-core writing instrument | |
JP2012187715A (en) | Retractable delivering ballpoint pen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140204 |