JP2012105164A - 情報伝送システム,列車伝送システム - Google Patents
情報伝送システム,列車伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012105164A JP2012105164A JP2010253372A JP2010253372A JP2012105164A JP 2012105164 A JP2012105164 A JP 2012105164A JP 2010253372 A JP2010253372 A JP 2010253372A JP 2010253372 A JP2010253372 A JP 2010253372A JP 2012105164 A JP2012105164 A JP 2012105164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- packet
- transmission path
- transmission line
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 337
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 48
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】複数系の伝送路に対応する複数の伝送インタフェースを持たない機器は二重化変換装置を介して二重化伝送路に接続し、前記二重化変換装置は、前記機器から受信したパケットを複製し、一方のパケットは宛先IPアドレスを1系伝送路を明示するIPアドレスに変換して1系伝送路へ送信し、他方のパケットは宛先IPアドレスを2系伝送路を明示するIPアドレスに変換して2系伝送路へ送信する。さらに、1系伝送路あるいは2系伝送路からパケットを受信した前記二重化変換装置において、受信したパケットの宛先IPアドレスを複数系の伝送路に対応する複数の伝送インタフェースを持たない機器が接続された伝送路を明示するIPアドレスに変換し、前記機器へ送信する。
【選択図】 図3
Description
第1の実施形態について説明する。
上述の第1の実施形態では、宛先アドレスの変換を二重化変換装置200で実施したが、宛先アドレス変換の機能を各系の中継装置21,22で実施する方法も考えられる。
上述の第2の実施形態では、二重化変換装置200の内部処理を簡略化することができた。さらに簡略化して、二重化変換装置200として、IEEE802.3規格準拠のLANで使用されるスイッチングハブの機能を持つ装置を適用する方法も考えられる。
第1および第2および第3の実施形態において、二重化変換装置200への電力供給が中断すると両系にパケットを伝送できなくなるという課題がある。そこで、第4の実施形態として、図7に示すように、二重化変換装置200は、1系中継装置21または他の1系の機器へ電力供給している1系電源装置851と、2系中継装置22または他の2系の機器へ電力供給している2系電源装置852の双方から電力を供給され、一方の電源装置で障害が発生して電力供給が止まっても、他方の電源装置から電力供給を受けてパケット伝送を継続できるようにする。
22 2系中継装置
91 1系幹線伝送路
92 2系幹線伝送路
100 車両
200 二重化変換装置
201 演算装置
202 入力装置
203 出力装置
204 記憶装置
211 1系伝送路インタフェース装置
212 2系伝送路インタフェース装置
213 機器インタフェース装置
281 1系伝送インタフェース
282 2系伝送インタフェース
283 伝送インタフェース
291,292,293 機器
700 データ
711,712,713 ヘッダ
851 1系電源装置
852 2系電源装置
910 1系支線伝送路
920 2系支線伝送路
930 一重化機器伝送路
Claims (12)
- 少なくとも二重系の伝送路と、前記伝送路を介して接続され互いに情報の伝送が可能な機器と、を備える情報伝送システムにおいて、
前記機器が送信した、宛先の伝送路の系を示す識別子を含むパケットから、各系に対応する宛先の識別子を有する複数のパケットを生成して、生成された複数の前記パケットを前記識別子に対応する系の伝送路へ送信することを特徴とする情報伝送システム。 - 請求項1記載の情報伝送システムにおいて、
前記パケットは、宛先および送信元の伝送路の系を示す識別子を含み、
前記機器が送信した前記パケットから、各系に対応する宛先および送信元の識別子を有する複数のパケットを生成して、生成された複数の前記パケットを前記識別子に対応する系の伝送路へ送信することを特徴とする情報伝送システム。 - 請求項1または請求項2記載の情報伝送システムにおいて、
前記機器および少なくとも二重系の前記伝送路にそれぞれ接続され、前記機器が送信した前記パケットに基づき、各系に対応する前記識別子を有する複数のパケットを生成して、生成された複数の前記パケットを前記識別子に対応する系の伝送路へ送信する変換装置を有することを特徴とする情報伝送システム。 - 請求項3に記載の情報伝送システムにおいて、
前記伝送路は、異なる車両間を接続する基幹伝送路と、車両内の前記機器と接続する支線伝送路で構成され、
前記基幹伝送路と前記支線伝送路とを中継する少なくとも二重系の中継装置とを備え、
前記変換装置は、複数の前記中継装置へ電源を供給する複数の電源装置から電力の供給を受け、前記電源が供給されている系へパケットを送信することを特徴とする情報伝送システム。 - 請求項1または請求項2記載の情報伝送システムにおいて、
前記伝送路は、異なる車両間を接続する基幹伝送路と、車両内の前記機器と接続する支線伝送路で構成され、
前記基幹伝送路と前記支線伝送路とを中継する少なくとも二重系の中継装置とを備え、
前記中継装置は、前記機器が送信した前記パケットの識別子を中継先の基幹伝送路の系に対応して変換して、前記基幹伝送路へ中継することを特徴とする情報伝送システム。 - 請求項5記載の情報伝送システムにおいて、
前記パケットの送信元の機器は、送信元を示す識別子の一部に搭載される車両の号車情報を明示し、
前記中継装置は、前記支線伝送路から受信したパケットが、送信元を示す識別子の一部に自号車以外の号車が明記されている場合、あるいは、送信元を示す識別子の一部に自号車内の他系の中継装置が明記されている場合に、当該パケットを廃棄することを特徴とする情報伝送システム。 - 同一車両内の機器および連結された異なる車両の機器を接続する少なくとも二重化された伝送路を有する列車伝送システムにおいて、
前記機器は、前記伝送路にパケットを送受信するための伝送インタフェースを有し、
前記機器には、少なくとも二重化された前記伝送路の各系に対応した複数の伝送インタフェースを持たない第一の機器が含まれ、
前記第一の機器が送信したパケットは、パケットの宛先を示す識別子の一部が、伝送するいずれかの系の伝送路を明示する識別子に変換され、前記明示された伝送路を伝送することを特徴とする列車伝送システム。 - 請求項7記載の列車伝送システムにおいて、
前記第一の機器が送信したパケットは、パケットの宛先および送信元を示す識別子の一部が、伝送するいずれかの系の伝送路を明示する識別子に変換され、前記明示された伝送路を伝送することを特徴とする列車伝送システム。 - 請求項7または請求項8記載の列車伝送システムにおいて、
前記第一の機器および少なくとも二重化された各伝送路にそれぞれ接続され、
前記第一の機器から受信したパケットを複製し、複製した各パケットの識別子の一部を、それぞれ伝送する系の伝送路を明示する識別子に変換し、前記各パケットを変換した前記識別子に明示された系の伝送路へ送信する機能を持つ変換装置を有することを特徴とする列車伝送システム。 - 請求項9記載の列車伝送システムにおいて、
前記伝送路は、連結された異なる車両間を接続する基幹伝送路と、同一車両内の前記機器と接続する支線伝送路で構成され、
前記基幹伝送路と前記支線伝送路との間でパケットを中継する中継装置とを備え、
前記変換装置は、少なくとも二重化された各系の前記中継装置または前記機器へ電力を供給する複数の電源装置から電力を供給され、
前記パケットの少なくとも宛先を示す識別子の一部を、電力の供給を受けている系の伝送路を明示する識別子に変換して、電力の供給を受けている系の伝送路へパケットを出力することを特徴とする列車伝送システム。 - 請求項7または請求項8記載の列車伝送システムにおいて、
前記第一の機器が送信したパケットを、同一車両内の機器を接続する支線伝送路から、連結された異なる車両間を接続する基幹伝送路へ中継する際に、少なくとも宛先を示す識別子の一部を中継先の基幹伝送路の系を明示する識別子に変換して中継する中継装置を有することを特徴とする列車伝送システム。 - 請求項11記載の列車伝送システムにおいて、
前記パケットの送信元の機器は、送信元を示す識別子の一部に搭載される車両の号車情報を明示し、
前記中継装置は、同一車両内の機器間を接続する前記支線伝送路から受信したパケットのうち、送信元を示す識別子の一部に自号車以外の号車が明記されたパケットを廃棄するか、あるいは、送信元を示す識別子が自号車内の他の中継装置であることを示すパケットを廃棄することを特徴とする列車伝送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010253372A JP5542628B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | 情報伝送システム,列車伝送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010253372A JP5542628B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | 情報伝送システム,列車伝送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012105164A true JP2012105164A (ja) | 2012-05-31 |
JP5542628B2 JP5542628B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=46395035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010253372A Expired - Fee Related JP5542628B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | 情報伝送システム,列車伝送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5542628B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5349717B1 (ja) * | 2013-03-11 | 2013-11-20 | 三菱電機株式会社 | 列車情報管理装置 |
WO2016181536A1 (ja) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | 三菱電機株式会社 | 列車内伝送制御システム及び中継装置 |
US11323284B2 (en) | 2014-04-21 | 2022-05-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication apparatus, car integrated management system, and routing table update method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004088658A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット転送装置及びパケット処理方法 |
JP2006324945A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信端末装置 |
JP2007209040A (ja) * | 2004-11-18 | 2007-08-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット転送方法及びパケット転送装置 |
JP2008227741A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車載用通信システム |
-
2010
- 2010-11-12 JP JP2010253372A patent/JP5542628B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004088658A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット転送装置及びパケット処理方法 |
JP2007209040A (ja) * | 2004-11-18 | 2007-08-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット転送方法及びパケット転送装置 |
JP2006324945A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信端末装置 |
JP2008227741A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車載用通信システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5349717B1 (ja) * | 2013-03-11 | 2013-11-20 | 三菱電機株式会社 | 列車情報管理装置 |
WO2014141361A1 (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-18 | 三菱電機株式会社 | 列車情報管理装置 |
US11323284B2 (en) | 2014-04-21 | 2022-05-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication apparatus, car integrated management system, and routing table update method |
WO2016181536A1 (ja) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | 三菱電機株式会社 | 列車内伝送制御システム及び中継装置 |
JPWO2016181536A1 (ja) * | 2015-05-13 | 2017-10-12 | 三菱電機株式会社 | 列車内伝送制御システム及び中継装置 |
CN107531163A (zh) * | 2015-05-13 | 2018-01-02 | 三菱电机株式会社 | 列车内传输控制系统以及中继装置 |
EP3296149A4 (en) * | 2015-05-13 | 2018-05-23 | Mitsubishi Electric Corporation | On-train transmission control system and relay device |
US10479217B2 (en) | 2015-05-13 | 2019-11-19 | Mitsubishi Electric Corporation | In-train transmission control system and relay device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5542628B2 (ja) | 2014-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7130307B2 (en) | Data relay method, its apparatus, and data relay system using the apparatus | |
JP5152642B2 (ja) | パケットリングネットワークシステム、パケット転送方法、およびノード | |
JP3868815B2 (ja) | 通信システム | |
US7158514B2 (en) | Multicast routing method and apparatus for routing multicast packet | |
US8166187B2 (en) | Distributed IP gateway based on sharing a MAC address and IP address concurrently between a first network switching device and a second network switching device | |
US20070177623A1 (en) | Integrated universal network adapter | |
CN103812793B (zh) | 通信系统以及网络中继装置 | |
JP2008541614A (ja) | タイムスロット式アクセスによる車両ネットワーク及び方法 | |
US8064347B2 (en) | System and method for redundant switched communications | |
US20090225660A1 (en) | Communication device and operation management method | |
CN113824647B (zh) | 一种确定组播流的df的方法、设备及系统 | |
JP2009049635A (ja) | ネットワークシステム、ネットワーク装置及び中継装置 | |
US20080095093A1 (en) | IP multicast service system, switching device, and group selection transmission method used therefor | |
US20100246392A1 (en) | Automatic switchover mechanism in a network device | |
CN106936704B (zh) | 使用逐跳虚拟局域网分类进行多路径交换 | |
CN102281165A (zh) | 一种基于服务质量的故障检测方法、系统和装置 | |
JP5542628B2 (ja) | 情報伝送システム,列車伝送システム | |
JP3042457B2 (ja) | マルチレイヤatm通信装置 | |
JP2023503825A (ja) | パケット転送方法、第1のネットワークデバイス、および第1のデバイスグループ | |
WO2006046576A1 (ja) | パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法 | |
JP2011193189A (ja) | ネットワークシステム、エッジノード及び中継ノード | |
JP5310262B2 (ja) | サーバ装置、伝送システム及びそれらに用いるgreカプセル化転送方法 | |
JP5426717B2 (ja) | レイヤ2接続装置、通信システム、及び通信方法 | |
CN101127770B (zh) | 在地址解析协议代理上实现备份的方法 | |
KR101308088B1 (ko) | 고가용성 정적 멀티캐스트 라우팅 방법 및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140507 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5542628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |