JP2012096859A - 高所作業車 - Google Patents
高所作業車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012096859A JP2012096859A JP2010243984A JP2010243984A JP2012096859A JP 2012096859 A JP2012096859 A JP 2012096859A JP 2010243984 A JP2010243984 A JP 2010243984A JP 2010243984 A JP2010243984 A JP 2010243984A JP 2012096859 A JP2012096859 A JP 2012096859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boom
- vehicle body
- vehicle
- aerial work
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】高所作業車1は、車体2と、起伏作動等が自在に設けられた屈伸ブームと、屈伸ブームの先端部に取り付けられた作業台18とを有し、屈伸ブームを起伏作動等させる油圧アクチュエータと、屈伸ブームおよび作業台18の位置を検出するブーム位置検出装置と、車体2の前後または側方における所定設定位置に略垂直に延びる垂直面SVを設定するとともに、所定高さ位置において略水平に広がる水平面SHを設定する規制領域設定部と、ブーム位置検出装置により検出されたブームおよび作業台18の位置に基づいて、垂直面SVよりも車体2の外側且つ水平面SHよりも下側の移動規制領域SL内に、ブームおよび作業台18の少なくともいずれかを移動させる油圧アクチュエータの作動を規制するコントロールユニットとを備える。
【選択図】 図3
Description
SL 移動規制領域
SV 垂直面
T 通行車両(車両)
1 高所作業車
2 車体
5 アウトリガジャッキ(ジャッキ装置)
10 屈伸ブーム(ブーム)
11 旋回台
12a ロア第1ブーム(ブーム部材)
12b ロア第2ブーム(ブーム部材)
15a アッパー第1ブーム(ブーム部材)
15b アッパー第2ブーム(ブーム部材)
18 作業台
20 ブーム位置検出装置(ブーム位置検出手段)
21 旋回角度検出器(旋回角度検出部)
22 起伏角度検出器(起伏角度検出部)
23 ロア伸縮長検出器(伸縮長検出部)
24 屈伸角度検出器(起伏角度検出部)
25 アッパー伸縮長検出器(伸縮長検出部)
27 車体傾斜角度検出器(傾斜角度検出手段)
30 コントロールユニット(アクチュエータ制御手段)
32 ROM(データ記憶手段)
33 規制領域設定部(規制面設定手段)
50 油圧アクチュエータ(ブームアクチュエータ)
Claims (6)
- 車体と、前記車体に対して起伏作動等が自在に設けられたブームと、前記ブームの先端部に取り付けられた作業台とを有する高所作業車であって、
前記ブームを起伏作動等させるブームアクチュエータと、
前記ブームアクチュエータにより作動されて変化する前記ブームおよび前記作業台の位置を検出するブーム位置検出手段と、
前記車体の前後または側方における所定設定位置に略垂直に延びる垂直面を設定するとともに、所定高さ位置において略水平に広がる水平面を設定する規制面設定手段と、
前記ブーム位置検出手段により検出された前記ブームおよび前記作業台の位置に基づいて、前記垂直面よりも前記車体の外側且つ前記水平面よりも下側の移動規制領域内に、前記ブームおよび前記作業台の少なくともいずれかを移動させる前記ブームアクチュエータの作動を規制するアクチュエータ制御手段とを備えることを特徴とする高所作業車。 - 前記車体には、前記高所作業車が停車された路面の傾斜角度を検出する傾斜角度検出手段が備えられており、
前記規制面設定手段は、前記傾斜角度検出手段により検出された傾斜角度を基準にして、前記路面と略平行になるように前記水平面を設定することを特徴とする請求項1に記載の高所作業車。 - 前記ブームは、複数のブーム部材が入れ子式に組み合わされて伸縮自在に構成されて、前記車体に旋回自在に設けられた旋回台に対して基端部が起伏自在に取り付けられており、
前記ブームおよび前記作業台の外形形状データが、前記アクチュエータ制御手段の内部に設けられたデータ記憶手段に記憶されており、
前記ブーム位置検出手段は、前記車体に対する前記旋回台の旋回角度を検出する旋回角度検出部、前記車体に対する前記ブームの起伏角度を検出する起伏角度検出部および前記ブームの伸縮長を検出する伸縮長検出部を備えて構成され、
前記アクチュエータ制御手段は、前記旋回角度検出部、前記起伏角度検出部および前記伸縮長検出部における検出結果と前記データ記憶手段に記憶された前記外形形状データとを組み合わせて前記ブームおよび前記作業台の外形部分の位置を検出するとともに、前記ブームおよび前記作業台の少なくともいずれかの外形部分を前記移動規制領域内に移動させる前記ブームアクチュエータの作動を規制することを特徴とする請求項1または2に記載の高所作業車。 - 前記規制面設定手段は、前記路面を走行することが想定される車両のうちで前記路面からの高さが最も高い車両の上端部よりも高い位置に前記水平面を設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高所作業車。
- 前記車体の側部には、前記車体の側方に張り出した状態で前記車体を持ち上げ支持可能なジャッキ装置が設けられており、
前記規制面設定手段は、前記ジャッキ装置の側方への張り出し位置を基準にして前記車両の側方に前記垂直面を設定することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の高所作業車。 - 前記規制面設定手段は、前記車体を略水平に支持するために伸長する前記ジャッキ装置の下方への伸長量を基に前記水平面を設定することを特徴とする請求項5に記載の高所作業車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010243984A JP5719143B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 高所作業車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010243984A JP5719143B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 高所作業車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012096859A true JP2012096859A (ja) | 2012-05-24 |
JP5719143B2 JP5719143B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=46389243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010243984A Expired - Fee Related JP5719143B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 高所作業車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5719143B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160237640A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Esco Corporation | Monitoring ground-engaging products for earth working equipment |
JP2019137541A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 株式会社アイチコーポレーション | 高所作業車の安全装置 |
JP2020152473A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 住友重機械工業株式会社 | 作業機械 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001151498A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-05 | Aichi Corp | 作業車の作業台自動移動装置 |
JP2002167196A (ja) * | 2000-12-01 | 2002-06-11 | Aichi Corp | ブーム装置の干渉防止装置 |
-
2010
- 2010-10-29 JP JP2010243984A patent/JP5719143B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001151498A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-05 | Aichi Corp | 作業車の作業台自動移動装置 |
JP2002167196A (ja) * | 2000-12-01 | 2002-06-11 | Aichi Corp | ブーム装置の干渉防止装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160237640A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Esco Corporation | Monitoring ground-engaging products for earth working equipment |
US12104359B2 (en) * | 2015-02-13 | 2024-10-01 | Esco Group Llc | Monitoring ground-engaging products for earth working equipment |
JP2019137541A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 株式会社アイチコーポレーション | 高所作業車の安全装置 |
JP7086461B2 (ja) | 2018-02-14 | 2022-06-20 | 株式会社アイチコーポレーション | 高所作業車の安全装置 |
JP2020152473A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 住友重機械工業株式会社 | 作業機械 |
WO2020189578A1 (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 住友重機械工業株式会社 | 作業機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5719143B2 (ja) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5719143B2 (ja) | 高所作業車 | |
JP5674377B2 (ja) | 軌道走行車両 | |
JP4388738B2 (ja) | 高所作業車のブーム作動制御装置 | |
JP5022626B2 (ja) | 高所作業車 | |
JP5204875B2 (ja) | 車両 | |
JP5204878B2 (ja) | 車両 | |
JP3761779B2 (ja) | 軌陸高所作業車の安全装置 | |
JP7080763B2 (ja) | 高所作業車の安全装置 | |
JP5390113B2 (ja) | 作業車 | |
JP2013095548A (ja) | 屈伸ブーム式高所作業車 | |
JP5944722B2 (ja) | 高所作業車 | |
JP4080853B2 (ja) | 高所作業車 | |
JP4528688B2 (ja) | 作業用車両 | |
JP7086461B2 (ja) | 高所作業車の安全装置 | |
JP3913154B2 (ja) | 軌道作業車のブーム作動制御装置 | |
JP7122151B2 (ja) | 高所作業車の安全装置 | |
JP4039819B2 (ja) | 屈伸ブーム式高所作業車 | |
JP3872699B2 (ja) | 高所作業車の安全装置 | |
JP5204876B2 (ja) | 車両 | |
JP2008105828A (ja) | 高所作業車 | |
JP3923362B2 (ja) | 高所作業車の安全装置 | |
JP2004175561A (ja) | ブーム式高所作業車の作業範囲規制装置 | |
JP5204877B2 (ja) | 車両 | |
JP4280437B2 (ja) | ブームの作動制御装置 | |
JP5085907B2 (ja) | 作業車のジャッキ作動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5719143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |