[go: up one dir, main page]

JP2012073061A - Navigation device, navigation program, and center system - Google Patents

Navigation device, navigation program, and center system Download PDF

Info

Publication number
JP2012073061A
JP2012073061A JP2010216803A JP2010216803A JP2012073061A JP 2012073061 A JP2012073061 A JP 2012073061A JP 2010216803 A JP2010216803 A JP 2010216803A JP 2010216803 A JP2010216803 A JP 2010216803A JP 2012073061 A JP2012073061 A JP 2012073061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
event
calendar
navigation device
action history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010216803A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Shirakami
則幸 白上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canvas Mapple Co Ltd
Original Assignee
Canvas Mapple Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canvas Mapple Co Ltd filed Critical Canvas Mapple Co Ltd
Priority to JP2010216803A priority Critical patent/JP2012073061A/en
Publication of JP2012073061A publication Critical patent/JP2012073061A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a calendar useful for a user.SOLUTION: A navigation device 100 for guiding a moving body to a destination by displaying the present position of the moving body (e.g. a vehicle) on a map on a display screen of a display device (e.g. an output section 40) includes an event information storage section 23 storing event information in which the time when various events are held, name of the events, and POI information indicating guide objects related to the events are made to correspond to each other. Action history of the user of the navigation device 100 is stored, the event information is retrieved from the event information storage section 23 on the basis of the stored action history, calendar information is created on the basis of the time when the events that the retrieved event information indicates are held, and a calendar (e.g. an event calendar, refer to Fig. 7) is displayed in accordance with the created calendar information on the display screen of the display device.

Description

本発明は、表示装置の表示画面における地図上に移動体の現在位置を表示して前記移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置、およびナビゲーション装置に動作制御させるためのナビゲーションプログラムに関する。   The present invention relates to a navigation device that displays a current position of a moving body on a map on a display screen of a display device and guides the moving body to a destination, and a navigation program for controlling the operation of the navigation device.

従来から、車両や人間などの移動体の目的地への到達を支援するためのシステムとして、ナビゲーションシステムが知られている。このナビゲーションシステムは、例えば、GPS(Global Positioning System)によって移動体の現在位置を導出し、この移動体の現在位置情報と道路地図情報とを基に経路探索処理によって推奨移動経路を求め、この推奨移動経路に基づいて移動経路の自動案内(以下、「経路誘導」という。)を行う。   Conventionally, a navigation system is known as a system for supporting the arrival of a moving body such as a vehicle or a human at a destination. For example, this navigation system derives the current position of the moving object by GPS (Global Positioning System), obtains a recommended moving route by route search processing based on the current position information of the moving object and road map information, and this recommended Based on the travel route, automatic travel route guidance (hereinafter referred to as “route guidance”) is performed.

このようなナビゲーション装置には、単にユーザを目的地まで誘導するだけでなく、例えば、ナビゲーション装置に設定すべき目的地の情報を含むスケジュールをユーザ特定情報とともに登録・管理する外部スケジューラを設け、目的地をユーザ特定情報とともに外部スケジューラからナビゲーション装置側に無線送信する構成としたものなど(特許文献1)、ユーザのスケジュールを管理するための機能を備えたものが公開されている。   In such a navigation device, an external scheduler for registering and managing a schedule including information on a destination to be set in the navigation device together with user identification information is provided in addition to simply guiding the user to the destination. A device having a function for managing a user's schedule is disclosed, such as a configuration in which the ground is wirelessly transmitted from an external scheduler to the navigation device side together with user identification information (Patent Document 1).

特開2007−269268号公報JP 2007-269268 A

しかしながら、このようなナビゲーション装置では、カレンダを用いたスケジュールの管理やスケジュールに関連した地図情報の取得・作成を行うだけで、ユーザにとって予想外の情報を提供するようなことができないという問題があった。   However, with such a navigation device, there is a problem that it is impossible to provide unexpected information to the user simply by managing a schedule using a calendar and acquiring / creating map information related to the schedule. It was.

すなわち、ユーザのスケジュールを示すカレンダの表示や、スケジュールとして登録された地点周辺の地図の表示だけでは、ナビゲーション装置に表示されるカレンダの有用性が低いという問題があった。   That is, there is a problem in that the calendar displayed on the navigation device is less useful only by displaying a calendar indicating the user's schedule or displaying a map around a point registered as a schedule.

本発明は、上述した問題を解決すべく、ユーザに対して有用性の高いカレンダを提供できるようにすることを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a highly useful calendar for a user in order to solve the above-described problems.

本発明のナビゲーション装置は、表示装置の表示画面における地図上に移動体の現在位置を表示して前記移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置であって、各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶するイベント情報記憶手段と、該ナビゲーション装置のユーザの行動履歴を保存する行動履歴保存手段と、該行動履歴保存手段により保存された行動履歴に基づいて、前記イベント情報記憶手段からイベント情報を検索するイベント情報検索手段と、該イベント情報検索手段により検索されたイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づいてカレンダ情報を作成するカレンダ情報作成手段と、該カレンダ情報作成手段により作成されたカレンダ情報に従って前記表示装置の表示画面にカレンダを表示するカレンダ表示手段とを含むことを特徴とする。   The navigation device of the present invention is a navigation device that displays a current position of a moving body on a map on a display screen of a display device and guides the moving body to a destination, and when various events are performed and event names, And event information storage means for storing event information associated with POI information indicating a guidance object related to the event, action history storage means for storing the action history of the user of the navigation device, and action history storage Event information search means for searching event information from the event information storage means based on the action history stored by the means, and calendar based on the time when the event indicated by the event information searched by the event information search means is performed Calendar information creating means for creating information and created by the calendar information creating means Characterized in that it comprises a calendar display means for displaying a calendar on a display screen of the display device in accordance with the calendar information.

上記の構成としたことで、ユーザに対して有用性の高いカレンダを提供できるようになる。   With the above configuration, a highly useful calendar can be provided to the user.

前記移動体が移動した経路を示す軌跡情報を保存する軌跡情報保存手段と、前記ユーザが外部または内部の情報記憶媒体から各種情報を検索した履歴を保存する検索履歴保存手段とを含み、前記行動履歴保存手段は、前記軌跡情報と前記検索履歴とを含む行動履歴を保存する構成とされていてもよい。   Trajectory information storing means for storing trajectory information indicating a route traveled by the mobile body, and search history storing means for storing a history of searching for various types of information from an external or internal information storage medium by the user. The history storage means may be configured to store an action history including the trajectory information and the search history.

道路情報を含む地図情報を記憶する道路地図情報記憶手段と、前記行動履歴保存手段により保存された行動履歴から前記ユーザの行動範囲を特定する行動範囲特定手段とを含み、前記イベント情報検索手段は、前記行動範囲特定手段により特定された行動範囲内に位置する案内対象物を示すPOI情報を含むイベント情報を検索する構成とされていてもよい。   Road event information search means for storing map information including road information; action range specifying means for specifying the user action range from the action history stored by the action history storage means; The event information including POI information indicating the guidance object located within the action range specified by the action range specifying means may be searched.

前記カレンダ表示手段は、前記イベント情報が示すイベントが行われる時期を示すイベントアイコンを選択可能に表示するイベントアイコン表示手段を有し、該イベントアイコン表示手段により表示されたイベントアイコンの選択を受け付けるイベントアイコン選択受付手段と、該イベントアイコン選択受付手段がイベントアイコンの選択を受け付けたことに応じて、予め登録された所定の位置から前記イベントアイコンに対応するイベント情報が含むPOI情報が示す案内対象物に向かう推奨移動経路を導出する推奨移動経路導出手段とを含む構成とされていてもよい。   The calendar display means has event icon display means for selectively displaying an event icon indicating a time when the event indicated by the event information is performed, and an event for accepting selection of the event icon displayed by the event icon display means Icon selection receiving means, and the guidance object indicated by the POI information included in the event information corresponding to the event icon from a predetermined position registered in advance in response to the event icon selection receiving means receiving the selection of the event icon And a recommended movement route deriving unit for deriving a recommended movement route toward the vehicle.

前記カレンダ情報作成手段は、前記ユーザによるイベント情報の入力を受け付けるイベント情報入力受付手段を有する構成とされていてもよい。   The calendar information creating unit may include an event information input receiving unit that receives event information input by the user.

前記ユーザのスケジュールを示すスケジュール情報を管理するスケジュール管理テーブルを含み、前記イベント情報検索手段は、前記スケジュール管理テーブルに登録されたスケジュール情報に基づいて前記イベント情報を検索する構成とされていてもよい。   It includes a schedule management table for managing schedule information indicating the user's schedule, and the event information search means may be configured to search for the event information based on schedule information registered in the schedule management table. .

前記カレンダ表示手段は、前記スケジュール管理テーブルに登録されたスケジュールを含むカレンダを表示する構成とされていてもよい。   The calendar display means may be configured to display a calendar including a schedule registered in the schedule management table.

また、本発明のセンタシステムは、表示装置の表示画面における地図上に移動体の現在位置を表示して前記移動体を目的地まで誘導する複数のナビゲーション装置と、該ナビゲーション装置と通信ネットワークを介して通信を行うセンタサーバとを備えるセンタシステムであって、前記センタサーバが、各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶するイベント情報DBと、前記ナビゲーション装置のユーザの行動履歴を記憶する行動履歴DBと、該行動履歴DBに記憶された行動履歴に基づいて、前記イベント情報記憶手段からイベント情報を検索するイベント情報検索手段と、該イベント情報検索手段により検索されたイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づいてカレンダ情報を作成するカレンダ情報作成手段と、該カレンダ情報作成手段により作成されたカレンダ情報を前記ナビゲーション装置に送信するカレンダ情報送信手段とを含み、前記ナビゲーション装置が、該ナビゲーション装置のユーザの行動履歴を保存する行動履歴保存手段と、該行動履歴保存手段により保存された行動履歴を前記センタサーバに送信する行動履歴送信手段と、前記センタサーバのカレンダ情報送信手段により送信されたカレンダ情報に従って前記表示装置の表示画面にカレンダを表示するカレンダ表示手段とを含むことを特徴とする。   The center system of the present invention includes a plurality of navigation devices that display a current position of a moving body on a map on a display screen of the display device and guide the moving body to a destination, and the navigation device and a communication network. Event information in which the center server is associated with a time when various events are performed, event names, and POI information indicating guidance objects related to the events. An event information DB for storing event information, an action history DB for storing an action history of the user of the navigation device, and an event for retrieving event information from the event information storage means based on the action history stored in the action history DB Information search means and event information searched by the event information search means Calendar information creating means for creating calendar information based on the time when the event is performed, and calendar information transmitting means for sending the calendar information created by the calendar information creating means to the navigation device, the navigation device comprising: Action history storing means for storing a user's action history of the navigation device, action history transmitting means for transmitting the action history stored by the action history storing means to the center server, and calendar information transmitting means of the center server Calendar display means for displaying a calendar on the display screen of the display device according to the transmitted calendar information.

また、本発明のナビゲーションプログラムは、表示装置の表示画面における地図上に移動体の現在位置を表示して前記移動体を目的地まで誘導するようにナビゲーション装置に動作制御させるためのナビゲーションプログラムであって、前記ナビゲーション装置に、該ナビゲーション装置のユーザの行動履歴を保存する行動履歴保存処理と、該行動履歴保存処理にて保存された行動履歴に基づいて、各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶するイベント情報記憶手段からイベント情報を検索するイベント情報検索処理と、該イベント情報検索処理にて検索されたイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づいてカレンダ情報を作成するカレンダ情報作成処理と、該カレンダ情報作成処理にて作成されたカレンダ情報に従って前記表示装置の表示画面にカレンダを表示するカレンダ表示処理とを実行させるためのものである。   The navigation program of the present invention is a navigation program for controlling the operation of the navigation device so as to display the current position of the moving body on a map on the display screen of the display device and guide the moving body to the destination. In the navigation device, based on the behavior history saving process for saving the behavior history of the user of the navigation device, and the behavior history saved in the behavior history saving processing, various events are performed and event names, And event information search processing for searching event information from event information storage means for storing event information associated with POI information indicating a guidance object related to the event, and the event searched by the event information search processing Create calendar information based on when the event indicated by the information occurs And calendar information creation processing is for executing a calendar display process for displaying a calendar on a display screen of the display device in accordance with the calendar information created in said calendar information generating process.

本発明によれば、ユーザに対して有用性の高いカレンダを提供できるようになる。   According to the present invention, a highly useful calendar can be provided to the user.

ナビゲーション装置の構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of a navigation apparatus. 制御部と記憶部の構成の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example of a structure of a control part and a memory | storage part. イベント情報の格納状態の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the storage state of event information. 行動履歴の格納状態の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the storage state of action history. カレンダ情報の格納状態の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the storage state of calendar information. カレンダ関連処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a calendar related process. イベントカレンダ表示画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an event calendar display screen. イベント内容表示画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an event content display screen. 推奨移動経路表示画面の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example of a recommended movement path | route display screen. センタシステム構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a center system structure. イベントカレンダ処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of an event calendar process.

以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1の実施の形態>
図1は、本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装置100の構成の例を示すブロック図である。ナビゲーション装置100は、例えば、モバイルタイプのパーソナルコンピュータ、PND(Portable
Navigation Device)や専用デバイスなどの情報処理装置によって構成されるものである。本例においては、図1に示すように、ナビゲーション装置100は、制御部10と、記憶部20と、メモリ30と、表示部40と、センサ部50と、通信部60と、入力部70とを含む。以下、ナビゲーション装置100が移動体である車両に搭載されている場合について説明する。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a navigation device 100 according to an embodiment of the present invention. The navigation device 100 is, for example, a mobile personal computer, PND (Portable
Navigation device) or an information processing apparatus such as a dedicated device. In this example, as shown in FIG. 1, the navigation device 100 includes a control unit 10, a storage unit 20, a memory 30, a display unit 40, a sensor unit 50, a communication unit 60, and an input unit 70. including. Hereinafter, a case where the navigation device 100 is mounted on a vehicle that is a moving body will be described.

なお、図示しないが、ナビゲーション装置100は、CPU(中央処理装置)、プログラム記憶部、OS(オペレーティング・システム)等を有する。   Although not shown, the navigation device 100 includes a CPU (Central Processing Unit), a program storage unit, an OS (Operating System), and the like.

制御部10は、例えばCPU(中央処理装置)により構成され、記憶部20に記憶されたコンピュータプログラム(ナビゲーション装置100に動作制御させるためのコンピュータプログラムであり、ナビゲーションプログラムを含む。)に従い、ナビゲーション装置100を構成する各要素を統括制御し、経路探索機能、経路誘導機能、サービス情報(ガソリンスタンドやコンビニエンスストア、ラーメン店、ホテル・旅館といった店舗情報や、有名な施設情報、行楽地情報といったPOI(Point Of Interest)情報)を検索する情報検索機能を含む各種の処理を実行するための各種の機能を有する。なお、これらの各種の機能は、一般のナビゲーション装置が備える公知の技術によって実現される。制御部10の構成については、後で詳しく説明する。   The control unit 10 is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit), and in accordance with a computer program stored in the storage unit 20 (a computer program for controlling the operation of the navigation device 100, including a navigation program), the navigation device. Controls each element of 100, and provides route search function, route guidance function, service information (store information such as gas station, convenience store, ramen store, hotel / ryokan, POI such as famous facility information, resort information) It has various functions for executing various processes including an information retrieval function for retrieving (Point Of Interest) information). Note that these various functions are realized by known techniques included in general navigation devices. The configuration of the control unit 10 will be described in detail later.

記憶部20は、ROMやRAMなどで構成され、ナビゲーション装置100が使用する各種コンピュータプログラムを記憶する記憶媒体である。また、記憶部20には、地図情報などナビゲーション装置として必要な各種情報を記憶する記憶媒体である。記憶部20の構成については、後で詳しく説明する。   The storage unit 20 is a storage medium that includes a ROM, a RAM, and the like, and stores various computer programs used by the navigation device 100. The storage unit 20 is a storage medium that stores various information necessary for a navigation device such as map information. The configuration of the storage unit 20 will be described in detail later.

メモリ30は、制御部10が処理する各種情報を一時的に保持する記憶媒体であり、RAMなどの半導体記憶装置により構成される。   The memory 30 is a storage medium that temporarily holds various types of information processed by the control unit 10 and is configured by a semiconductor storage device such as a RAM.

出力部40は経路誘導に関する情報を出力する装置であり、例えば画像情報を表示する画像表示装置(ディスプレイ装置、モニタ)と、音声情報を音声出力する音声出力装置(スピーカ装置)とを含む。画像表示装置は、道路地図情報と車両の現在位置情報とを表示画面上に表示するとともに、目的地までの推奨移動経路を表示画面上に併せて表示することで、視覚によって道順などを報知する。また、音声出力装置は、各種音声情報に基づいて各種音声を出力することで、聴覚によって移動経路の道順(例えば、「100m先を右折」など)や、移動経路に関連する情報(例えば、道路名称や交通規制情報、付近のお奨め施設の紹介など)などを報知する。   The output unit 40 is a device that outputs information related to route guidance, and includes, for example, an image display device (display device, monitor) that displays image information and a sound output device (speaker device) that outputs sound information. The image display device displays road map information and current vehicle position information on the display screen, and also displays a recommended movement route to the destination on the display screen, thereby visually informing the route and the like. . The voice output device outputs various voices based on the various voice information, so that the route of the moving route (for example, “turn right at 100 m”) or information related to the moving route (for example, road) Name, traffic regulation information, introduction of nearby recommended facilities, etc.).

センサ部50は、ナビゲーション装置100の現在位置(すなわち、ユーザの現在位置)を測位する機能を備えており、例えば、GPS衛星から送られてくるGPS信号を受信し、このGPS信号に基づいて位置を測定するGPSセンサや、初期位置から移動量(距離)を計測する速度センサ、進行(移動)方位を計測するジャイロセンサ等からなる。   The sensor unit 50 has a function of measuring the current position of the navigation device 100 (that is, the current position of the user). For example, the sensor unit 50 receives a GPS signal transmitted from a GPS satellite, and positions based on the GPS signal. A GPS sensor that measures the amount of movement, a speed sensor that measures the amount of movement (distance) from the initial position, a gyro sensor that measures the traveling (movement) direction, and the like.

GPSセンサは、いわゆるGPS受信機と称されるものであり、GPS衛星から放射されるGPS信号を受信してGPS衛星とGPS受信機自身との距離(疑似距離)を測定し、複数の衛星からのGPS信号を同時に受信することによりGPS受信機自身の現在位置(GPS測位解)を算出する。   A GPS sensor is a so-called GPS receiver, receives a GPS signal radiated from a GPS satellite, measures a distance (pseudo distance) between the GPS satellite and the GPS receiver itself, and receives a plurality of satellites. Are simultaneously received to calculate the current position (GPS positioning solution) of the GPS receiver itself.

また、センサ部50は、GPS信号を受信するGPS受信機(アンテナ)の他、受信したGPS信号のデコード等の処理を行い、制御部10に通知する機能を有する。   In addition to the GPS receiver (antenna) that receives the GPS signal, the sensor unit 50 has a function of performing processing such as decoding of the received GPS signal and notifying the control unit 10.

通信部60は、インターネットなどの通信ネットワークに無線あるいは有線によって接続し、通信ネットワークに接続された管理サーバなどの外部の装置と情報の送受信を行うための機能を有する。   The communication unit 60 is connected to a communication network such as the Internet wirelessly or by wire, and has a function for transmitting / receiving information to / from an external device such as a management server connected to the communication network.

入力部70は、制御部10に対する各種指示をユーザから受け付ける機能を備える。本例では、入力部70は、例えば、表示部40の表示画面上に表示される操作ボタンなどによって構成される。   The input unit 70 has a function of accepting various instructions to the control unit 10 from the user. In this example, the input unit 70 includes, for example, operation buttons displayed on the display screen of the display unit 40.

図2は、本例における制御部10と記憶部20の構成の例を説明するための説明図である。図2に示すように、制御部10は、経路探索部11と、自車位置特定部12と、経路誘導部13と、行動履歴保存部14と、イベント情報検索部15と、カレンダ情報作成部16と、カレンダ表示部17と、行動範囲特定部18とを含む。   FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an example of the configuration of the control unit 10 and the storage unit 20 in this example. As shown in FIG. 2, the control unit 10 includes a route search unit 11, a vehicle position specifying unit 12, a route guidance unit 13, an action history storage unit 14, an event information search unit 15, and a calendar information creation unit. 16, a calendar display unit 17, and an action range specifying unit 18.

経路探索部11は、出発位置(例えば、車両の現在位置やユーザにより入力された位置)から目的地(例えば、ユーザにより入力された住所が示す位置)までの推奨移動経路を導出する経路探索処理を行う。経路探索処理では、例えば、入力部70を介して出発地(例えば、車両の現在位置)と目的地とを示す情報の入力を受け付けて、受け付けた情報に基づいて、道路情報を参照して出発地から目的地までの推奨移動経路を導出するとともに、導出した推奨移動経路を含む道路地図からなる移動経路周辺地図を生成する処理を行う。なお、経路探索処理については公知の技術を用いるので、ここでの詳細な説明は省略する。また、経路探索処理に必要な情報、例えば現在位置の特定や移動経路周辺地図を生成するためなどに用いられる地図情報は、予め記憶部20に記憶されている構成としてもよいし、通信部60により外部の管理サーバなどから取得する構成としてもよい。   The route search unit 11 derives a recommended travel route from the departure position (for example, the current position of the vehicle or the position input by the user) to the destination (for example, the position indicated by the address input by the user). I do. In the route search process, for example, input of information indicating the departure place (for example, the current position of the vehicle) and the destination is received via the input unit 70, and the departure is performed with reference to the road information based on the received information. A recommended travel route from the ground to the destination is derived, and processing for generating a travel route surrounding map including a road map including the derived recommended travel route is performed. In addition, since a well-known technique is used about a route search process, detailed description here is abbreviate | omitted. In addition, information necessary for route search processing, for example, map information used for specifying the current position and generating a map around the moving route may be stored in the storage unit 20 in advance, or the communication unit 60 may be used. It is good also as a structure acquired from an external management server.

自車位置特定部12は、車両の現在位置情報を特定する処理を行う。ここで、現在位置は、例えば緯度と経度により示される。自車位置特定部12は、例えば、センサ部50から通知される情報に基づいて現在位置を示す現在位置情報を特定する。   The own vehicle position specifying unit 12 performs processing for specifying the current position information of the vehicle. Here, the current position is indicated by latitude and longitude, for example. For example, the vehicle position specifying unit 12 specifies current position information indicating the current position based on information notified from the sensor unit 50.

経路誘導部13は、経路探索部11により探索された推奨移動経路を用いた一般的な経路誘導(ユーザの現在位置に応じた推奨移動経路を含む地図の表示や、音声案内など)を行うための処理を行う機能を有する。   The route guidance unit 13 performs general route guidance using the recommended travel route searched by the route search unit 11 (display of a map including a recommended travel route according to the current position of the user, voice guidance, etc.). It has a function to perform the process.

行動履歴保存部14は、ユーザの行動履歴を示す各種情報を後述する行動履歴記憶部24に保存する処理を行う機能を有する。本例においては、行動履歴保存部14が、車両が移動した経路を示す軌跡情報と、ユーザが外部または内部の情報記憶媒体から各種情報を検索した履歴とを含む行動履歴を保存する場合について説明する。なお、行動履歴の保存対象をユーザにより選択可能な構成としてもよい。すなわち、軌跡情報のみを行動履歴として用いる構成としてもよいし、検索履歴のみを行動履歴として用いる構成としてもよい。   The action history storage unit 14 has a function of performing processing for storing various types of information indicating a user's action history in an action history storage unit 24 described later. In this example, the case where the action history storage unit 14 saves an action history including trajectory information indicating a route traveled by the vehicle and a history in which the user has searched various information from an external or internal information storage medium will be described. To do. In addition, it is good also as a structure which can select the preservation | save object of action history by a user. That is, only the trajectory information may be used as the action history, or only the search history may be used as the action history.

イベント情報検索部15は、行動履歴保存部14により後述する行動履歴記憶部24に保存された行動履歴に基づいて、後述するイベント情報記憶部23(図3参照)からイベント情報を検索する処理を行うための機能を有する。ここで、行動履歴に基づいてイベントを検索する方法としては、例えば、行動履歴からキーワードを抽出して抽出したキーワードを含むイベント情報を検索する方法や、行動履歴から地図上の検索対象エリアを特定して特定した検索対象エリア内で行われるイベントを示すイベント情報を検索する方法など、種々の方法が考えられる。本例においては、行動履歴から「ユーザの行動範囲」を特定することによりイベント情報を絞り込む方法を用いる場合について説明を行う。   The event information search unit 15 searches for event information from an event information storage unit 23 (see FIG. 3), which will be described later, based on an action history stored in an action history storage unit 24, which will be described later, by the action history storage unit 14. Has a function to do. Here, as a method of searching for an event based on the action history, for example, a method of searching for event information including the extracted keyword by extracting a keyword from the action history, or specifying a search target area on the map from the action history Various methods are conceivable, such as a method of searching event information indicating an event to be performed within the specified search target area. In this example, the case where the method of narrowing down event information by specifying “the user's action range” from the action history will be described.

カレンダ情報作成部16は、イベント情報検索部15により検索されたイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づくカレンダを出力するための情報であるカレンダ情報を作成する処理を行うための機能を有する。すなわち、本例におけるカレンダ情報とは、イベントの開催日を示すカレンダを出力部40の表示画面に表示するための情報である。カレンダ情報については、後で詳しく説明する(図5参照)。   The calendar information creation unit 16 has a function for performing processing for creating calendar information, which is information for outputting a calendar based on the time when the event indicated by the event information retrieved by the event information retrieval unit 15 is performed. That is, the calendar information in this example is information for displaying a calendar indicating the date of the event on the display screen of the output unit 40. The calendar information will be described in detail later (see FIG. 5).

カレンダ表示部17は、カレンダ情報作成部16により作成されたカレンダ情報に従って出力部40の表示画面にカレンダを表示する処理を行うための機能を有する。なお、カレンダ表示部17により表示されるカレンダの形態は、少なくとも日付とイベントの有無とを表示する形態であればよく、月毎に表示する形態であってもよいし、日めくり式であってもよい。また、イベントが行われる時刻を識別可能な形態であってもよい。   The calendar display unit 17 has a function for performing a process of displaying a calendar on the display screen of the output unit 40 in accordance with the calendar information created by the calendar information creation unit 16. The form of the calendar displayed by the calendar display unit 17 may be a form that displays at least the date and the presence / absence of an event, may be a form that displays every month, or may be a day-turning type. Good. Moreover, the form which can identify the time when an event is performed may be sufficient.

行動範囲特定部18は、行動履歴保存部14により保存された行動履歴からユーザの行動範囲を特定する処理を行うための機能を有する。ここで、「行動範囲」とは、地図上におけるユーザの移動範囲を示す構成としてもよいし、ユーザが行く可能性のある案内対象物のジャンルなどの範囲(活動範囲)を示す構成としてもよい。本例においては、行動範囲特定部18が、ユーザの軌跡情報からユーザの移動範囲を特定し、ユーザの検索履歴からユーザの活動範囲を特定する場合について説明を行う。   The action range specifying unit 18 has a function for performing a process of specifying the user's action range from the action history stored by the action history storage unit 14. Here, the “behavior range” may be configured to indicate a range of movement of the user on the map, or may be configured to indicate a range (activity range) such as a genre of the guidance target object that the user may go. . In this example, the case where the action range specifying unit 18 specifies the user's movement range from the user's trajectory information and specifies the user's activity range from the user's search history will be described.

また、本例において、記憶部20は、図2に示すように、道路地図情報記憶部21と、POI情報記憶部22と、イベント情報記憶部23と、行動履歴記憶部24と、カレンダ情報記憶部25と、スケジュール情報管理テーブル26とを含む。   In this example, as shown in FIG. 2, the storage unit 20 includes a road map information storage unit 21, a POI information storage unit 22, an event information storage unit 23, an action history storage unit 24, and a calendar information storage. Part 25 and a schedule information management table 26.

道路地図情報記憶部21は、一定の緯度幅と緯度幅で区切られた矩形状の範囲(以下、「メッシュ」という。)に分割して地図情報を記憶する記憶媒体である。この地図情報は、道路地図情報記憶部21に記憶されるほか、例えばSDメモリカードと呼ばれるリムーバルメディアとしての補助記憶装置や、CD−ROMやDVD−ROM等に保存することができる。また、インターネット等の通信ネットワークを介して地図情報をダウンロードするようにしてもよい。また、道路地図情報記憶部21は、道路情報として、道路をノードとリンクで表して管理し、各ノードとリンクに関して経路構成ノード情報と経路構成リンク情報とを記憶する記憶媒体である。すなわち、経路探索部11は、経路探索処理において必要な情報を道路地図情報記憶部21から取得することとなる。以下、適宜地図情報と道路情報とを合わせて「道路地図情報」と呼ぶ。   The road map information storage unit 21 is a storage medium that stores map information by dividing it into a rectangular range (hereinafter referred to as “mesh”) divided by a certain latitude width and latitude width. In addition to being stored in the road map information storage unit 21, this map information can be stored in an auxiliary storage device as a removable medium called an SD memory card, a CD-ROM, a DVD-ROM, or the like. Further, the map information may be downloaded via a communication network such as the Internet. In addition, the road map information storage unit 21 is a storage medium that manages roads by representing nodes and links as road information, and stores route configuration node information and route configuration link information for each node and link. That is, the route search unit 11 acquires information necessary for the route search process from the road map information storage unit 21. Hereinafter, the map information and the road information are appropriately referred to as “road map information”.

なお、道路情報は、時期や車両の進行方向によって異なる内容となる場合がある。ここで、本例における道路情報には、各リンクの長さや通過時間を経路コストとして格納されている。また、道路情報は、複数の階層を持っており、本例においては近傍用(全ての道路を格納)、近距離用(細街路以外の道路を格納)、中距離用(県道以上の道路を格納)、遠距離用(高速道、国道を格納)が設定されている。この場合、例えば道路情報を構成するノードとリンクに階層情報を設定するようにすればよい。これにより、経路探索の条件によって経路探索の対象となる道路情報を使い分けることができる。すなわち、例えば現在位置から目的地までの距離が長距離である場合には、間に存在する道路情報の量が膨大になるため、遠距離用が設定された道路情報を用いて経路探索処理を行うことにより、経路探索部11の処理負荷を軽減させることができる。   The road information may be different depending on the time and the traveling direction of the vehicle. Here, in the road information in this example, the length and passage time of each link are stored as route costs. In addition, the road information has a plurality of hierarchies. In this example, the road information is for neighborhood (stores all roads), for short distance (stores roads other than narrow streets), for medium distance (prefecture roads or more). Storage) and long-distance use (stores highways and national roads). In this case, for example, hierarchical information may be set for the nodes and links constituting the road information. Thereby, the road information which is the object of the route search can be properly used depending on the route search condition. That is, for example, when the distance from the current position to the destination is a long distance, the amount of road information existing between them is enormous, so the route search process is performed using the road information set for long distance. By doing so, the processing load of the route search unit 11 can be reduced.

POI情報記憶部22は、案内対象物を示すPOI情報を記憶する記憶媒体である。本例におけるPOI情報は、施設や行楽地などの案内対象物を一意に特定するためのPOI−IDや、施設などの案内対象物の名称(POIの名称)、および地図上の位置を特定可能な住所など含む。   The POI information storage unit 22 is a storage medium that stores POI information indicating a guidance object. The POI information in this example can specify a POI-ID for uniquely identifying a guidance object such as a facility or resort, a name of the guidance object such as a facility (a POI name), and a position on a map. Including a valid address.

イベント情報記憶部23は、各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶する記憶媒体である。   The event information storage unit 23 is a storage medium that stores event information in which various events are performed, event names, and POI information indicating guidance objects related to the events are associated with each other.

図3は、イベント情報記憶部23におけるイベント情報の格納状態の例を示す説明図である。図3に示すように、本例におけるイベント情報は、イベントを一意に特定するためのイベントIDと、イベント名称と、イベント内容と、イベントエリアと、イベント開催日時と、イベントに関連するPOI情報を示す関連POIとを含む。   FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a storage state of event information in the event information storage unit 23. As shown in FIG. 3, the event information in this example includes an event ID for uniquely identifying an event, an event name, an event content, an event area, an event date and time, and POI information related to the event. Related POIs to be shown.

ここで、「イベント内容」とは、イベントの内容を示す内容であればよく、文書データであってもよいし、画像データを含んでいてもよい。また、イベントの内容に応じて所定のジャンルが選択されて設定された構成としてもよい。本例においては、イベント内容として、「お祭り」「花火大会」「タイムサービス」というように、イベントの内容を簡単に示す文字列が設定される場合を例に説明を行う。なお、本例においては、イベント内容はイベント情報の作成者により設定されるものとする。   Here, the “event content” may be content indicating the content of the event, and may be document data or image data. Further, a configuration may be adopted in which a predetermined genre is selected and set according to the content of the event. In this example, a case will be described as an example where a character string that simply indicates the content of the event, such as “festival”, “fireworks display”, and “time service”, is set as the event content. In this example, the event content is set by the creator of the event information.

また、「関連POI」とは、イベント情報に関連する案内対象物を示すPOI情報を特定可能な情報であればよく、本例においてはPOI名称が予めイベント情報の作成者により登録される。なお、関連POIは、イベント情報におけるイベントエリアなどとPOI情報における位置情報などとから自動的に設定される構成としてもよい。   The “related POI” may be any information that can identify POI information indicating a guidance object related to the event information. In this example, the POI name is registered in advance by the creator of the event information. The related POI may be automatically set from the event area in the event information and the position information in the POI information.

行動履歴記憶部24は、ユーザの行動履歴を記憶する記憶媒体である。
図4は、行動履歴記憶部24における行動履歴の格納状態の例を示す説明図である。図4に示すように、本例における行動履歴は、過去に車両が移動した経路を示す軌跡情報と、情報の検索履歴と、利用POIとを含む。
The action history storage unit 24 is a storage medium that stores a user's action history.
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a behavior history storage state in the behavior history storage unit 24. As shown in FIG. 4, the action history in this example includes trajectory information indicating a route traveled by the vehicle in the past, information search history, and use POI.

ここで、「軌跡情報」は、車両が走行した経路を示す情報であり、リンクとノード、および移動の際に目的地として入力された住所がある場合にはその住所とにより構成される。なお、軌跡情報は、車両が所定時間継続して走行した場合に保存される構成としてもよい。   Here, the “trajectory information” is information indicating a route traveled by the vehicle, and includes a link, a node, and an address that is input as a destination at the time of movement, when the address is input. The trajectory information may be stored when the vehicle travels continuously for a predetermined time.

また、「検索履歴」とは、ユーザの操作に応じてナビゲーション装置の検索機能(例えば、通信部60によりインターネットにアクセスして行う一般的なキーワード検索などを実行する機能)が使用された場合に、使用された検索キーワードを示す情報である。   The “search history” is used when a search function of the navigation device (for example, a function for executing a general keyword search performed by accessing the Internet through the communication unit 60) according to a user operation is used. This is information indicating the search keyword used.

また、「利用POI」とは、ユーザが「目的地」や「お気に入り」として使用または登録したPOIを示す情報である。   The “used POI” is information indicating the POI used or registered as a “destination” or “favorite” by the user.

なお、行動履歴として記憶する情報はこれに限定されず、ユーザの嗜好や行動範囲を特定するのに利用可能な情報であればどのような情報であってもよい。なお、行動履歴は、所定期間の経過やユーザの操作に応じて、行動履歴記憶部24から削除される構成とされていてもよい。   The information stored as the action history is not limited to this, and any information may be used as long as the information can be used to specify the user's preference and the action range. The action history may be deleted from the action history storage unit 24 according to the passage of a predetermined period or the user's operation.

カレンダ情報記憶部25は、カレンダ情報作成部16により作成されたカレンダ情報を記憶する記憶媒体である。   The calendar information storage unit 25 is a storage medium that stores the calendar information created by the calendar information creation unit 16.

図5は、カレンダ情報記憶部25におけるカレンダ情報の格納状態の例を示す説明図である。図5に示すように、本例におけるカレンダ情報は、年月日と、登録されたイベント情報を示すイベントIDと、カレンダ情報記憶部25にイベント情報(本例においては、イベントID)が登録された日を示すイベント登録日と、イベント登録者とを含む。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the storage state of calendar information in the calendar information storage unit 25. As shown in FIG. 5, the calendar information in this example includes the date, the event ID indicating the registered event information, and the event information (in this example, the event ID) registered in the calendar information storage unit 25. Event registration date indicating the date and event registrant.

ここで、「イベント登録者」とは、カレンダ情報記憶部25にイベント情報を登録したものを示す情報である。本例においては、後述するカレンダ関連処理において、制御部10により登録されたイベント情報には「ナビ」が、ユーザにより直接入力されたイベント情報には「ユーザ名」が設定されるものとする。   Here, the “event registrant” is information indicating that event information is registered in the calendar information storage unit 25. In this example, it is assumed that “navigation” is set in the event information registered by the control unit 10 and “user name” is set in the event information directly input by the user in calendar-related processing described later.

スケジュール情報管理テーブル26は、入力部70を介してユーザにより入力されたスケジュールを示すスケジュール情報を記憶する記憶媒体である。なお、本例におけるスケジュール情報は、予定の内容を示す文書や日時など一般的なスケジュール帳などに記載される内容の他、車両により移動する予定である場所を特定可能な情報(例えば、案内対象物の名称など)を含むものとする。なお、スケジュール情報とカレンダ情報とは、共にカレンダとして同時または別個に出力部40の表示画面に表示されるものであるので、同一の記憶部に記憶される構成としてもよい。以下、ユーザのスケジュールを示すカレンダとは別に、行動履歴記憶部24に記憶された行動履歴に基づいて検索されたイベント情報を示すカレンダ(イベントカレンダ)を表示する場合について説明を行う。なお、この場合、ユーザが、イベントカレンダから任意のイベント情報を選択して自己のスケジュールに登録可能な構成とされることが好ましい。   The schedule information management table 26 is a storage medium that stores schedule information indicating a schedule input by the user via the input unit 70. In addition, the schedule information in this example includes information that can specify a place where the vehicle is scheduled to move in addition to the contents described in a general schedule book such as a document showing the contents of the schedule and the date and time (for example, guidance target Including the name of the object). Since both the schedule information and the calendar information are displayed on the display screen of the output unit 40 simultaneously or separately as a calendar, the schedule information and the calendar information may be stored in the same storage unit. Hereinafter, a case where a calendar (event calendar) indicating event information searched based on the action history stored in the action history storage unit 24 is displayed separately from the calendar indicating the user's schedule will be described. In this case, it is preferable that the user can select any event information from the event calendar and register it in his / her schedule.

次に、本例のナビゲーション装置100の動作について図面を参照して説明する。なお、本発明に特に係わらない処理については、その詳細な説明を省略している場合がある。   Next, the operation of the navigation device 100 of this example will be described with reference to the drawings. Note that detailed descriptions of processes not particularly related to the present invention may be omitted.

図6は、ナビゲーション装置100が実行するカレンダ関連処理の例を示すフローチャートである。カレンダ関連処理では、イベントカレンダの表示に関連する処理(例えば、カレンダ情報の更新やイベントカレンダを含むイベントカレンダ表示画面を表示した後の処理など)が行われる。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of calendar-related processing executed by the navigation device 100. In the calendar related processing, processing related to the display of the event calendar (for example, processing after updating the calendar information or displaying the event calendar display screen including the event calendar, etc.) is performed.

本例におけるカレンダ関連処理は、例えば、制御部10が、ナビゲーション装置100のユーザAによるイベントカレンダ表示画面の表示要求を受け付けたことにより開始される。なお、イベントカレンダ表示画面の表示要求の受付方法としては、例えば、一般的なメニュー画面(例えば、ナビゲーション装置100が実行可能な機能の一覧を表示する画面)から時期選択画面の表示要求を受け付ける方法などが考えられる。   The calendar related process in this example is started when, for example, the control unit 10 receives a display request for an event calendar display screen by the user A of the navigation device 100. As a method for receiving a display request for an event calendar display screen, for example, a method for receiving a display request for a time selection screen from a general menu screen (for example, a screen that displays a list of functions that can be executed by the navigation device 100). Etc. are considered.

カレンダ関連処理において、先ず、制御部10は、カレンダ表示部17により、出力部40の表示画面にイベントカレンダ表示画面を表示するための処理を行う。(ステップS101)。   In the calendar-related processing, first, the control unit 10 performs processing for displaying the event calendar display screen on the display screen of the output unit 40 by the calendar display unit 17. (Step S101).

図7は、イベントカレンダ表示画面の例を示す説明図である。図7に示すように、イベントカレンダ表示画面は、イベントカレンダ表示領域101と、イベントカレンダを表示する前の画面の表示要求を受け付ける戻るボタン102と、イベントカレンダの表示形態の切替え要求を受け付ける表示切替ボタン103と、カレンダ情報の更新(すなわち、イベントカレンダの更新)要求を受け付ける更新ボタン104とを含む。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of an event calendar display screen. As shown in FIG. 7, the event calendar display screen includes an event calendar display area 101, a return button 102 for receiving a display request before displaying the event calendar, and a display switching for receiving a request for switching the event calendar display mode. A button 103 and an update button 104 for receiving a request for updating calendar information (that is, updating an event calendar).

ここで、図7に示すように、イベントカレンダ表示領域101には、カレンダ関連処理を実行した日付に応じたカレンダ(すなわち、現在の日付を示すカレンダ)と、イベントアイコン101a,101bが選択可能に表示される。ここで、「イベントアイコン」とは、カレンダ情報記憶部25に登録されたイベント情報が示すイベントが行われる時期を示すアイコンである。本例においては、イベントアイコンは、イベントアイコン表示領域101に表示されたカレンダにおいてイベントが行われる日付を示す位置に表示される。   Here, as shown in FIG. 7, in the event calendar display area 101, a calendar corresponding to the date on which the calendar-related processing is executed (that is, a calendar indicating the current date) and event icons 101a and 101b can be selected. Is displayed. Here, the “event icon” is an icon indicating the time when the event indicated by the event information registered in the calendar information storage unit 25 is performed. In this example, the event icon is displayed at a position indicating the date on which the event is performed in the calendar displayed in the event icon display area 101.

また、本例においては、イベントが行われるエリアに応じてイベントアイコンの種類が決定される。すなわち、本例においては、イベントアイコン101aがイベント情報における「イベントエリア」が「全国」であるものを示し、イベントアイコン101bが「イベントエリア」が「ユーザによりあらかじめ登録された所定の位置(例えば、ユーザにより登録された自宅を示す地図上の座標。以下、「ホーム」という。)から所定距離以内(周辺)」であるものを示す。   In this example, the type of event icon is determined according to the area where the event is performed. That is, in this example, the event icon 101a indicates that the “event area” in the event information is “national”, and the event icon 101b indicates that the “event area” is “a predetermined location registered in advance by the user (for example, The coordinates on the map indicating the home registered by the user (hereinafter referred to as “home”) are within a predetermined distance (periphery) ”.

なお、入力部70は、出力部40の表示画面に表示される各種ボタン(例えば、検索ボタン105など)の表示画面における表示位置が例えばユーザAの指により押下されることに応じて、各種ボタンに予め割り当てられた処理の実行要求を制御部10に通知する。   The input unit 70 displays various buttons in response to the display position of various buttons (for example, the search button 105) displayed on the display screen of the output unit 40 being pressed by, for example, the finger of the user A. The control unit 10 is notified of the execution request for the process assigned in advance.

イベントカレンダ表示画面を表示すると、制御部10は、イベントカレンダの更新要求を受け付ける(ステップS102)。ここで、更新ボタン104を押下することによるイベントカレンダの更新要求を受け付けないと(ステップS102のN)、制御部10は、後述するステップS106以降の処理に移行する。   When the event calendar display screen is displayed, the control unit 10 accepts an event calendar update request (step S102). If the event calendar update request by pressing the update button 104 is not accepted (N in step S102), the control unit 10 proceeds to processing in step S106 and later described.

一方、イベントカレンダの更新要求を受け付けると(102のY)、制御部10は、イベント情報検索部15により、ユーザの行動履歴とカレンダ情報とに基づいて、イベント情報の検索条件を決定する(ステップS103)。ここでは、ユーザの行動履歴が示す軌跡情報の範囲内であって、検索履歴から抽出したキーワードを含むことを検索条件として決定する。なお、行動履歴とカレンダ情報とを用いた検索条件の決定方法はこれに限定されず、例えば、ユーザにより検索条件に用いる情報(軌跡情報、検索履歴、およびカレンダ情報とイベント情報の各項目)を選択可能な構成としてもよい。また、かつ登録済みのカレンダ情報におけるイベントIDが示すイベント情報のイベント内容と同種のまたは所定の関連性を持つイベント内容が設定されたイベント情報であることを検索条件とする構成としてもよい。   On the other hand, upon receiving an event calendar update request (Y in 102), the control unit 10 causes the event information search unit 15 to determine a search condition for event information based on the user's behavior history and calendar information (step S10). S103). Here, it is determined as a search condition that it is within the range of the trajectory information indicated by the user's action history and includes a keyword extracted from the search history. The search condition determination method using the action history and the calendar information is not limited to this. For example, information (trajectory information, search history, and calendar information and event information items) used by the user for the search condition is used. It is good also as a structure which can be selected. In addition, the search condition may be that the event content is the same as the event content of the event information indicated by the event ID in the registered calendar information, or event information having a predetermined relevance.

検索条件を決定すると、制御部10は、イベント情報検索部15により、検索条件を満たすイベント情報を検索する(ステップS104)。   When the search condition is determined, the control unit 10 causes the event information search unit 15 to search for event information that satisfies the search condition (step S104).

イベント情報を検索すると、制御部10は、カレンダ情報作成部16により、検索結果をカレンダ情報記憶部25に登録して、カレンダ情報を更新する(ステップS105)。具体的には、カレンダ情報作成部16は、検索結果に含まれるイベント情報を示すイベントIDと、イベントの開催日時(年月日)と、イベント登録部(カレンダ情報の更新日)と、イベント登録者(ここでは、「ナビ」)とを対応づけてカレンダ情報として記憶する。なお、イベントの開催日時が複数ある場合(例えば、数日間開催されるイベントの場合)には、制御部10が、ユーザによる日付の選択を受け付ける画面を出力部40の表示画面に表示する構成としてもよいし、全ての開催日時を登録する構成としてもよい。   When the event information is searched, the control unit 10 causes the calendar information creation unit 16 to register the search result in the calendar information storage unit 25 and updates the calendar information (step S105). Specifically, the calendar information creation unit 16 includes an event ID indicating event information included in the search result, an event date (date), an event registration unit (calendar information update date), and an event registration. A person (in this case, “navi”) is associated and stored as calendar information. When there are a plurality of event dates and times (for example, for an event held for several days), the control unit 10 displays a screen for accepting date selection by the user on the display screen of the output unit 40. Alternatively, it may be configured to register all dates and times.

カレンダ情報を更新すると、制御部10は、カレンダ表示部17により、ステップS101の処理に移行して、更新後のカレンダ情報に従ったイベントカレンダ表示画面を表示する。   When the calendar information is updated, the control unit 10 causes the calendar display unit 17 to shift to the process of step S101 and displays the event calendar display screen according to the updated calendar information.

イベントカレンダの更新にユーザの行動履歴と登録済みのカレンダ情報とを利用することにより、イベントカレンダによりユーザに提供されるイベント情報が過大になることを防止できるようになる。また、ユーザの嗜好に応じたイベント情報を提供することができるようになる。   By using the user's action history and registered calendar information for updating the event calendar, it is possible to prevent the event information provided to the user by the event calendar from becoming excessive. In addition, event information according to the user's preference can be provided.

一方、カレンダ関連処理におけるステップS102の処理において、更新ボタン104を押下することによるイベントカレンダの更新要求を受け付けない場合(ステップS102のN)、制御部10は、イベント内容表示画面の表示要求を受け付ける(ステップS106)。なお、本例においては、制御部10は、イベントアイコン101a,101bの表示位置が押下されることに応じて、押下されたイベントアイコンに対応するイベント内容を表示するイベント内容表示画面の表示要求を受け付けたものと判定することとする。   On the other hand, in the process of step S102 in the calendar related process, when the event calendar update request by pressing the update button 104 is not accepted (N in step S102), the control unit 10 accepts the display request for the event content display screen. (Step S106). In this example, the control unit 10 issues a display request for an event content display screen that displays the event content corresponding to the pressed event icon in response to the display position of the event icons 101a and 101b being pressed. It is determined that it has been accepted.

ここで、イベント内容表示画面の表示要求を受け付けないと(ステップS106のN)、制御部10は、ステップS101の処理に移行する。一方、イベント内容表示画面の表示要求を受け付けると(ステップS106のY)、制御部10は、イベント内容表示画面を表示する(ステップS107)。   If the display request for the event content display screen is not accepted (N in step S106), the control unit 10 proceeds to the process in step S101. On the other hand, when the display request for the event content display screen is received (Y in step S106), the control unit 10 displays the event content display screen (step S107).

図8は、イベント内容表示画面の例を示す説明図である。図8に示すように、イベント内容表示画面は、イベント内容を表示するイベント内容表示領域201と、イベントカレンダ表示画面の表示要求を受け付ける戻るボタン202と、推奨移動経路の探索要求を受け付ける経路探索ボタン203とを含む。   FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of an event content display screen. As shown in FIG. 8, the event content display screen includes an event content display area 201 for displaying the event content, a return button 202 for receiving a display request for the event calendar display screen, and a route search button for receiving a search request for a recommended travel route. 203.

ここで、イベント内容表示領域201には、イベントカレンダ表示画面にて表示されたカレンダとイベントアイコンとに応じたイベント内容201a〜201dが表示される。なお、本例においては、イベント内容表示領域201には、日付毎にイベント内容が表示されるものとする。また、イベント内容表示領域201に表示される各イベント内容は、例えばユーザAの指により表示画面における表示位置が1回押下されると選択状態になり、選択状態で同様に押下されると非選択状態となる。なお、本例においては、イベント内容201a〜201dのうち、いずれか1つが選択状態にすると、制御部10は、他のイベント内容を非選択状態にするものとする。   Here, in the event content display area 201, event contents 201a to 201d corresponding to the calendar and the event icon displayed on the event calendar display screen are displayed. In this example, it is assumed that the event content is displayed for each date in the event content display area 201. Each event content displayed in the event content display area 201 is selected when the display position on the display screen is pressed once by the finger of the user A, for example, and is not selected when pressed in the same manner in the selected state. It becomes a state. In this example, when any one of the event contents 201a to 201d is selected, the control unit 10 sets other event contents to a non-selected state.

イベント内容表示画面を表示すると、制御部10は、推奨移動経路の探索要求を受け付ける(ステップS108)。本例においては、制御部10は、イベント内容201a〜201dのうち少なくとも1つが選択状態にあるときに、経路探索ボタン203が押下された場合に、ホームから選択状態にあったイベント内容に関連するPOI情報(すなわち、イベント内容に対応する関連POIが示すPOI情報)が示す案内対象物までの推奨移動経路の探索要求を受け付けたものと判定することとする。なお、例えばイベント開催日が現在日である場合などには、制御部10は、車両の現在位置から選択状態にあったイベント内容に関連するPOI情報が示す案内対象物までの推奨移動経路の探索要求を受け付けたものと判定する構成としてもよい。   When the event content display screen is displayed, the control unit 10 receives a search request for a recommended movement route (step S108). In this example, the control unit 10 relates to the event content that has been selected from the home when the route search button 203 is pressed when at least one of the event content 201a to 201d is in the selected state. It is determined that a request for searching for a recommended movement route to the guidance target indicated by the POI information (that is, the POI information indicated by the related POI corresponding to the event content) is received. For example, when the event date is the current date, the control unit 10 searches for a recommended travel route from the current position of the vehicle to the guidance object indicated by the POI information related to the event content in the selected state. It may be configured to determine that the request has been received.

ここで、推奨移動経路の探索要求を受け付けない場合(ステップS108のN)、制御部10は、ステップS101の処理に移行する。   Here, when the search request for the recommended movement route is not accepted (N in Step S108), the control unit 10 proceeds to the process of Step S101.

一方、推奨移動経路の探索要求を受け付けると(ステップS108のY)、制御部10は、経路探索部11により、ホームからイベント内容に関連するPOIに移動するための推奨移動経路を導出する(ステップS109)。なお、このとき制御部10は、イベント情報記憶部23を参照し、イベント情報に関連するPOIが複数ある場合には、ユーザによる目的地とするPOIの選択を受け付けるための画面を出力部40の表示画面に表示する処理を行う。また、推奨移動経路を探索するとき、経路探索部11が、イベント開催日時の道路情報を取得して経路探索を行う構成としてもよい。   On the other hand, when a search request for a recommended movement route is received (Y in step S108), the control unit 10 derives a recommended movement route for moving from the home to the POI related to the event content by the route search unit 11 (step S108). S109). At this time, the control unit 10 refers to the event information storage unit 23, and when there are a plurality of POIs related to the event information, the control unit 10 displays a screen for accepting selection of the POI as a destination by the user on the output unit 40. Performs processing to be displayed on the display screen. Further, when searching for a recommended travel route, the route search unit 11 may acquire the road information of the event date and time to perform the route search.

推奨移動経路を探索すると、制御部10は、探索した推奨移動経路を示す推奨移動経路情報と、選択されたイベント情報(すなわち、イベント内容表示画面において選択状態にあったイベント内容に対応するイベント情報)とをスケジュール情報管理テーブル26に登録して(ステップS110)、ここでの処理を終了する。   When the recommended travel route is searched, the control unit 10 displays the recommended travel route information indicating the searched recommended travel route, and the selected event information (that is, event information corresponding to the event content in the selected state on the event content display screen). ) Is registered in the schedule information management table 26 (step S110), and the process here ends.

なお、カレンダ関連処理におけるステップS108において、制御部10が、複数のイベント内容を同時に選択状態にできる構成としてもよい。この場合、例えば同日に開催されるイベント内容201aとイベント内容201bとが選択状態にあるときに経路探索ボタン203の押下を受け付けると、制御部10は、どちらかの関連POIを経由地とする推奨移動経路を導出する構成とすればよい。また、異なる日に開催されるイベント内容201aとイベント内容202cとが選択状態にあるときに経路探索ボタン203の押下を受け付けると、制御部10は、各イベント内容に関連するPOIを目的地とする2つの推奨移動経路を探索する構成とすればよい。   In step S108 in the calendar related process, the control unit 10 may be configured to simultaneously select a plurality of event contents. In this case, for example, when the pressing of the route search button 203 is received when the event content 201a and the event content 201b held on the same day are in the selected state, the control unit 10 recommends using either related POI as a transit point. A configuration for deriving the movement route may be adopted. In addition, when the user presses the route search button 203 when the event content 201a and the event content 202c held on different days are in a selected state, the control unit 10 sets the POI related to each event content as the destination. What is necessary is just to set it as the structure which searches two recommended movement paths.

また、推奨移動経路を探索した後、スケジュール情報として推奨移動経路とイベント情報とをスケジュール管理テーブル26に登録する前に、制御部10が、探索した推奨移動経路を示す推奨移動経路表示画面を表示して、推奨移動経路を登録するか否かについてのユーザの判断を受け付ける構成としてもよい。   In addition, after searching for a recommended travel route, before registering the recommended travel route and event information as schedule information in the schedule management table 26, the control unit 10 displays a recommended travel route display screen indicating the searched recommended travel route. And it is good also as a structure which receives a user's judgment about whether a recommended movement path | route is registered.

図9は、この場合の推奨移動経路表示画面の例を説明するための説明図である。図9に示すように、推奨移動経路表示画面は、地図上にユーザが予め登録した基準地点(ホーム)を示すホームアイコンHと、目的地を示す目的地アイコンGと、ホームアイコンHと目的地アイコンGとを結ぶ推奨移動経路310とを識別可能に表示する。また、推奨移動経路表示画面は、日時表示領域301と、イベント内容表示画面の表示要求を受け付ける戻るボタン302と、推奨移動経路などをスケジュール情報として登録する旨の要求を受け付ける登録ボタン303と、目的地に関する情報(例えば、POIの名称やイベント名称など)を表示するPOI情報表示領域304とを含む。   FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an example of a recommended movement route display screen in this case. As shown in FIG. 9, the recommended travel route display screen includes a home icon H indicating a reference point (home) registered in advance by a user on a map, a destination icon G indicating a destination, a home icon H and a destination. The recommended movement path 310 connecting the icon G is displayed in an identifiable manner. The recommended travel route display screen includes a date and time display area 301, a return button 302 that accepts a display request for an event content display screen, a registration button 303 that accepts a request to register a recommended travel route and the like as schedule information, And a POI information display area 304 for displaying information on the location (for example, POI name, event name, etc.).

以上に説明したように、上述した実施の形態では、表示装置(例えば、出力部40)の表示画面における地図上に移動体(例えば、車両)の現在位置を表示して移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置100が、各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶するイベント情報記憶部23を備え、ナビゲーション装置100のユーザの行動履歴を保存し、保存した行動履歴に基づいて、イベント情報記憶部23からイベント情報を検索し、検索したイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づいてカレンダ情報を作成し、作成したカレンダ情報に従って表示装置の表示画面にカレンダ(例えば、イベントカレンダ、図7参照)を表示する構成としているので、ユーザに対して有用性の高いカレンダを提供できるようになる。   As described above, in the above-described embodiment, the current position of the moving body (for example, a vehicle) is displayed on the map on the display screen of the display device (for example, the output unit 40) to bring the moving body to the destination. The navigation device 100 to be guided includes an event information storage unit 23 that stores event information in which various events are performed, event names, and POI information indicating guidance objects related to the events are associated with each other. 100 user behavior histories are saved, event information is retrieved from the event information storage unit 23 based on the saved behavior history, calendar information is created based on the time when the event indicated by the retrieved event information is performed, A calendar (for example, event calendar, see FIG. 7) is displayed on the display screen of the display device according to the created calendar information. Since a configuration that, it is possible to provide a highly useful calendar for the user.

すなわち、カレンダから近い将来に起こる出来事にPOIを紐づけて検索させることができる新しいUI(User Interface)を提供することができるようになる。   In other words, it is possible to provide a new UI (User Interface) that can search for events occurring in the near future from the calendar by linking the POI.

また、上述した実施の形態では、ナビゲーション装置100が、移動体(例えば、車両)が移動した経路を示す軌跡情報を保存し、ユーザが外部または内部の情報記憶媒体から各種情報を検索した履歴を保存し、軌跡情報と検索履歴とを含む行動履歴を保存する構成としているので、ユーザの行動履歴からユーザに適したイベント情報を提供することができるようになる。すなわち、ユーザの嗜好・行動履歴をもとに、限定されたエリアやジャンルのイベント情報をデータベースより選択する機能を実現することができるようになる。   In the above-described embodiment, the navigation device 100 stores trajectory information indicating a route traveled by a mobile body (for example, a vehicle), and a history in which a user searches various information from an external or internal information storage medium. Since the action history including the trajectory information and the search history is saved, event information suitable for the user can be provided from the user action history. That is, it is possible to realize a function for selecting event information of a limited area or genre from the database based on the user's preference / behavior history.

また、上述した実施の形態では、ナビゲーション装置100が、道路情報を含む地図情報を記憶する道路地図情報記憶部21を備え、保存された行動履歴からユーザの行動範囲を特定し、特定した行動範囲内に位置する案内対象物を示すPOI情報を含むイベント情報を検索する構成としているので、ユーザの行動範囲に応じたイベント情報を提供することができるようになる。   Moreover, in embodiment mentioned above, the navigation apparatus 100 is provided with the road map information storage part 21 which memorize | stores the map information containing road information, specifies a user's action range from the preserve | saved action history, and specified action range Since the event information including the POI information indicating the guidance object located inside is searched, event information according to the user's action range can be provided.

また、上述した実施の形態では、ナビゲーション装置100が、イベント情報が示すイベントが行われる時期を示すイベントアイコン101a,101bを選択可能に表示し、表示したイベントアイコン101a,101bの選択を受け付け、イベントアイコン101a,101bの選択を受け付けたことに応じて、予め登録された所定の位置(例えば、ホーム)からイベントアイコン101a,101bに対応するイベント情報が含むPOI情報(例えば、イベント情報における関連POIが示すPOI情報)が示す案内対象物に向かう推奨移動経路を導出する構成としているので、簡単な操作でイベントに関連する案内対象物までの推奨移動経路を導出することができるようになる。   In the embodiment described above, the navigation device 100 displays the event icons 101a and 101b indicating the time when the event indicated by the event information is selectable, accepts the selection of the displayed event icons 101a and 101b, In response to accepting selection of the icons 101a and 101b, POI information included in event information corresponding to the event icons 101a and 101b from a predetermined position (for example, home) registered in advance (for example, related POI in the event information is displayed). Since the recommended movement route toward the guidance object indicated by the POI information) is derived, the recommended movement route to the guidance object related to the event can be derived with a simple operation.

また、上述した実施の形態では、ナビゲーション装置100が、ユーザによるイベント情報の入力を受け付ける構成としているので、ユーザが積極的にイベント情報を管理することができるようになるため、UIの利便性を向上させることができるようになる。   In the above-described embodiment, since the navigation device 100 is configured to receive the input of event information by the user, the user can actively manage the event information. Can be improved.

なお、上述した実施の形態では特に言及していないが、ナビゲーション装置100が、ユーザのスケジュールを示すスケジュール情報を管理するスケジュール管理テーブル26を備え、スケジュール管理テーブル26に登録されたスケジュール情報に基づいてイベント情報を検索する構成としてもよい。すなわち、例えばユーザにより登録されたスケジュール情報が地点を含む場合には、スケジュール情報が示す地点から所定の距離以内に位置するPOIを関連POIとして有するイベント情報を検索する構成としてもよい。また、スケジュール情報からユーザの嗜好を特定して、ユーザの嗜好に応じたイベント情報を検索する構成としてもよい。この場合、例えばユーザにより登録されたスケジュール情報から頻出単語を抽出してイベント情報の検索キーワードとして用いたりする構成としてもよい。このような構成とすることにより、ユーザのスケジュールに適合するイベント情報を提供することができるようになる。   Although not particularly mentioned in the above-described embodiment, the navigation device 100 includes a schedule management table 26 that manages schedule information indicating a user's schedule, and is based on the schedule information registered in the schedule management table 26. It is good also as a structure which searches event information. That is, for example, when the schedule information registered by the user includes a point, it may be configured to search for event information having a POI located within a predetermined distance from the point indicated by the schedule information as a related POI. Moreover, it is good also as a structure which specifies a user preference from schedule information and searches the event information according to a user preference. In this case, for example, a frequently used word may be extracted from schedule information registered by the user and used as a search keyword for event information. With such a configuration, it is possible to provide event information that matches the user's schedule.

また、上述した実施の形態では、ナビゲーション装置100が、ユーザのスケジュールを示すカレンダとは別に、行動履歴記憶部24に記憶された行動履歴に基づいて検索されたイベント情報を示すカレンダ(イベントカレンダ)を表示する場合について説明したが、スケジュール管理テーブル26に登録されたスケジュールを含むカレンダ(すなわち、イベントカレンダ)を表示する構成としてもよい。このような構成とすることにより、ユーザ自身のスケジュールと、ナビゲーション装置が提供するイベント情報とを認識可能な有用性の高いカレンダを提供することができるようになる。   In the above-described embodiment, the navigation device 100 indicates a calendar (event calendar) indicating event information searched based on the behavior history stored in the behavior history storage unit 24 separately from the calendar indicating the user's schedule. In the above description, the calendar including the schedule registered in the schedule management table 26 (that is, the event calendar) may be displayed. With such a configuration, it is possible to provide a highly useful calendar capable of recognizing the user's own schedule and the event information provided by the navigation device.

なお、上述した実施の形態では特に言及していないが、ナビゲーション装置100が、スケジュール情報管理テーブル26に登録されたスケジュール情報に基づいて現在日時のスケジュールをユーザに報知する場合に、スケジュール情報として推奨移動経路が登録されているか否かを判定し、推奨移動経路が登録されていると判定した場合には、推奨移動経路を示す推奨移動経路表示画面を出力部40の表示画面に表示する構成としてもよい。   Although not specifically mentioned in the above-described embodiment, it is recommended as schedule information when the navigation device 100 notifies the user of the schedule of the current date and time based on the schedule information registered in the schedule information management table 26. It is determined whether or not the travel route is registered, and when it is determined that the recommended travel route is registered, a recommended travel route display screen showing the recommended travel route is displayed on the display screen of the output unit 40. Also good.

<第2の実施の形態>
なお、上述した実施の形態では、ナビゲーション装置について説明を行なったが、本発明の実施の形態はこれに限定されない。すなわち、本発明は、センタサーバと複数のナビゲーション装置とからなるセンタシステム(または、ナビゲーションシステム)という形態で実施することもできる。すなわち、上述した第1の実施の形態とは、複数のナビゲーション装置のカレンダに関する各種情報をセンタサーバにて一括して管理する点で異なる。なお、以下に述べる第2の実施の形態に関する説明では、上述した第1の実施の形態の例と異なる部分を中心に説明する。したがって、第1の実施の形態と同様の構成部分は同じ符号を付してその説明は省略し、特に説明しない限り同じであるものとする。
<Second Embodiment>
Although the navigation apparatus has been described in the above-described embodiment, the embodiment of the present invention is not limited to this. That is, the present invention can also be implemented in the form of a center system (or navigation system) comprising a center server and a plurality of navigation devices. That is, it differs from the first embodiment described above in that various information regarding the calendars of a plurality of navigation devices are collectively managed by the center server. In the description relating to the second embodiment described below, the description will focus on parts different from the example of the first embodiment described above. Therefore, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. Unless otherwise specified, the same components are assumed to be the same.

図10は、本発明の第2の実施の形態に係るセンタシステム200構成の例を示すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram showing an example of the configuration of the center system 200 according to the second embodiment of the present invention.

図10に示すように、センタシステム200は、センタサーバ110と、ナビゲーション装置100と同様の機能を有する複数のナビゲーション装置101〜10N(Nは任意の正の整数)とを備える。センタサーバ110と複数のナビゲーション装置101〜10Nそれぞれは、インターネットなどの通信ネットワーク120を介して各種情報の送受信を行う。なお、センタシステム200は、センタサーバ110とナビゲーション装置101〜10Nのそれぞれとで上述した第1の実施の形態の例におけるナビゲーション装置100の機能(すなわち、各種情報の作成や検索、記憶など)を実現する構成とされていればよい。   As shown in FIG. 10, the center system 200 includes a center server 110 and a plurality of navigation devices 101 to 10N (N is an arbitrary positive integer) having the same function as the navigation device 100. The center server 110 and each of the plurality of navigation devices 101 to 10N transmit and receive various types of information via a communication network 120 such as the Internet. Note that the center system 200 has the functions of the navigation device 100 in the example of the first embodiment described above (that is, creation, search, storage, etc. of various information) in each of the center server 110 and the navigation devices 101 to 10N. What is necessary is just to be set as the structure which implement | achieves.

センタサーバ110は、例えばWWWサーバなどの情報処理装置により構成される。本例におけるセンタサーバ110は、センタシステム200の管理者により管理され、イベント情報DB(データベース。以下同じ。)111と、行動履歴DB112と、カレンダ情報DB113と、スケジュール情報DB114とを備える。   The center server 110 is configured by an information processing apparatus such as a WWW server. The center server 110 in this example is managed by an administrator of the center system 200, and includes an event information DB (database; the same applies hereinafter) 111, an action history DB 112, a calendar information DB 113, and a schedule information DB 114.

行動履歴DB112、カレンダ情報DB113、及びスケジュール情報DB114は、それぞれナビゲーション装置101〜10Nのユーザ毎の行動履歴(図4参照)、カレンダ情報(図5参照)、及びスケジュール情報を記憶する記憶媒体である。   The action history DB 112, the calendar information DB 113, and the schedule information DB 114 are storage media that store an action history (see FIG. 4), calendar information (see FIG. 5), and schedule information for each user of the navigation devices 101 to 10N, respectively. .

また、イベント情報DB111は、イベント情報(図3参照)を記憶する記憶媒体である。なお、イベント情報DB111に記憶されるイベント情報には、複数のナビゲーション装置101〜10Nに対して提供されたイベント情報のランキング(すなわち、例えばカレンダ情報DB113に登録された回数などに基づくランキング)が対応付けされる構成とされていてもよい。   The event information DB 111 is a storage medium that stores event information (see FIG. 3). The event information stored in the event information DB 111 corresponds to the ranking of event information provided to the plurality of navigation devices 101 to 10N (ie, ranking based on the number of times registered in the calendar information DB 113, for example). It may be configured to be attached.

次いで、センタシステム200の動作について図面を参照して説明を行なう。   Next, the operation of the center system 200 will be described with reference to the drawings.

図11は、ナビゲーション装置101にてイベントカレンダ(図7参照)を表示する場合にセンタシステム200が実行するイベントカレンダ処理の例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of event calendar processing executed by the center system 200 when an event calendar (see FIG. 7) is displayed on the navigation device 101.

イベントカレンダ表示処理は、例えばナビゲーション装置101とセンタサーバ110との通信が開始されたことに応じて開始される。   The event calendar display process is started in response to the start of communication between the navigation device 101 and the center server 110, for example.

イベントカレンダ処理において、ナビゲーション装置101は、新規の行動履歴を取得したか否かを判定する(ステップS201)。ここで、新規の行動履歴を取得していないと判定すると(ステップS201のN)、ナビゲーション装置101は、後述するステップS203の処理に移行する。   In the event calendar process, the navigation apparatus 101 determines whether a new action history has been acquired (step S201). If it is determined that a new action history has not been acquired (N in step S201), the navigation apparatus 101 proceeds to a process in step S203 described later.

一方、新規の行動履歴(例えば、軌跡情報や検索履歴)を取得したと判定すると(ステップS201のY)、ナビゲーション装置101は、取得した行動履歴をセンタサーバ110に送信する(ステップS202)。   On the other hand, if it is determined that a new action history (for example, trajectory information or search history) has been acquired (Y in step S201), the navigation apparatus 101 transmits the acquired action history to the center server 110 (step S202).

センタサーバ110は、ナビゲーション装置101から送信された行動履歴を受信する(ステップS301)。行動履歴を受信すると、センタサーバ110は、受信した行動履歴に対応するユーザ(すなわち、ナビゲーション装置101のユーザ)を特定し、受信した行動履歴を行動履歴DB112に登録する(ステップS302)。なお、ユーザの特定方法としては、例えばユーザIDによる一般的なユーザ管理方法を利用するので、ここでの詳細な説明は省略する。   The center server 110 receives the action history transmitted from the navigation device 101 (step S301). When the behavior history is received, the center server 110 identifies the user corresponding to the received behavior history (that is, the user of the navigation device 101), and registers the received behavior history in the behavior history DB 112 (step S302). Note that, as a user identification method, for example, a general user management method using a user ID is used, and thus detailed description thereof is omitted here.

一方、行動履歴を送信すると、ナビゲーション装置101は、ユーザによるスケジュール情報の入力を受け付けたか否かを判定する(ステップS203)。ここで、例えば所定時間内にスケジュール情報の入力を受け付けないことなどによりスケジュール情報の入力を受け付けていないと判定した場合(ステップS203のN)、ナビゲーション装置101は、後述するステップS205の処理に移行する。   On the other hand, when the action history is transmitted, the navigation apparatus 101 determines whether or not an input of schedule information by the user has been received (step S203). Here, for example, if it is determined that the schedule information input is not received by not receiving the schedule information input within a predetermined time (N in step S203), the navigation apparatus 101 proceeds to the process in step S205 described later. To do.

一方、スケジュール情報の入力を受け付けたものと判定すると(ステップS203のY)、ナビゲーション装置101は、受け付けたスケジュール情報をセンタサーバ110に送信する(ステップS204)。   On the other hand, if it is determined that the input of schedule information has been received (Y in step S203), the navigation apparatus 101 transmits the received schedule information to the center server 110 (step S204).

センタサーバ110は、ナビゲーション装置101から送信されたスケジュール情報を受信する(ステップS303)。スケジュール情報を受信すると、センタサーバ110は、受信したスケジュール情報に対応するユーザを特定し、受信したスケジュール情報をスケジュール情報DB114に登録する(ステップS304)。   The center server 110 receives the schedule information transmitted from the navigation device 101 (step S303). Upon receiving the schedule information, the center server 110 identifies a user corresponding to the received schedule information, and registers the received schedule information in the schedule information DB 114 (step S304).

一方、スケジュール情報を送信すると、ナビゲーション装置101は、イベントカレンダの表示要求を受け付けたか否かを判定する(ステップS205)。ここで、イベントカレンダの表示要求を受け付けないと判定すると(ステップS205のN)、ナビゲーション装置101は、ステップS201の処理に移行する。   On the other hand, when the schedule information is transmitted, the navigation apparatus 101 determines whether or not an event calendar display request has been received (step S205). If it is determined that the event calendar display request is not accepted (N in step S205), the navigation apparatus 101 proceeds to the process in step S201.

一方、イベントカレンダの表示要求を受け付けたものと判定すると、ナビゲーション装置101は、イベントカレンダ表示要求をセンタサーバ110に送信する(ステップS206)。   On the other hand, if it is determined that an event calendar display request has been received, the navigation apparatus 101 transmits an event calendar display request to the center server 110 (step S206).

センタサーバ110は、ナビゲーション装置101から送信されたイベントカレンダ表示要求を受信する(ステップS305)。イベントカレンダ表示要求を受信すると、センタサーバ110は、ナビゲーション装置101のユーザの行動履歴とスケジュール情報とに基づいてイベント情報を検索してカレンダ情報を更新する(ステップS306)。本例においては、センタサーバ110は、行動履歴が示す行動範囲内でありスケジュール情報に関連するPOI(例えば、スケジュール情報が示す地点と同一エリアに属するPOIや、スケジュール情報から特定可能なユーザの嗜好に応じたPOIなど)を関連POIに含むイベント情報(図3参照)を検索し、検索結果に含まれるイベント情報を示すイベントIDなどをカレンダ情報DB113に登録することによりカレンダ情報を更新するものとする(図5参照)。   The center server 110 receives the event calendar display request transmitted from the navigation device 101 (step S305). When receiving the event calendar display request, the center server 110 searches the event information based on the behavior history and schedule information of the user of the navigation device 101 and updates the calendar information (step S306). In this example, the center server 110 has a POI within the action range indicated by the action history and related to the schedule information (for example, a POI belonging to the same area as the point indicated by the schedule information or a user preference that can be specified from the schedule information) Calendar information is updated by searching event information (see FIG. 3) including the related POI in the related POI and registering the event ID indicating the event information included in the search result in the calendar information DB 113. (See FIG. 5).

カレンダ情報を更新すると、センタサーバ110は、更新したカレンダ情報に基づいてイベントカレンダ表示画面を作成する(ステップS307)。ここで、センタサーバ110が、スケジュール情報が示すユーザのスケジュールを示すイベントカレンダ表示画面を作成する構成としてもよい。   When the calendar information is updated, the center server 110 creates an event calendar display screen based on the updated calendar information (step S307). Here, the center server 110 may create an event calendar display screen indicating the user's schedule indicated by the schedule information.

イベントカレンダ表示画面を作成すると、センタサーバ110は、作成したイベントカレンダ表示画面をナビゲーション装置101に送信する(ステップS308)。   When the event calendar display screen is created, the center server 110 transmits the created event calendar display screen to the navigation device 101 (step S308).

ナビゲーション装置101は、センタサーバ110により送信されたイベントカレンダ表示画面を受信する(ステップS207)。イベントカレンダ表示画面を受信すると、ナビゲーション装置101は、イベントカレンダ表示画面を表示する(ステップS208)(図7参照)。   The navigation apparatus 101 receives the event calendar display screen transmitted by the center server 110 (step S207). When receiving the event calendar display screen, the navigation apparatus 101 displays the event calendar display screen (step S208) (see FIG. 7).

イベントカレンダ表示画面を表示すると、ナビゲーション装置101は、イベント内容表示画面の表示要求を受け付ける(ステップS209)。   When the event calendar display screen is displayed, the navigation apparatus 101 receives a display request for the event content display screen (step S209).

ここで、イベント内容表示画面の表示要求を受け付けると(ステップS209のY)、ナビゲーション装置101は、イベント内容表示画面を表示する(ステップS210)(図8参照)。   Here, when the display request for the event content display screen is received (Y in step S209), the navigation device 101 displays the event content display screen (step S210) (see FIG. 8).

イベント内容表示画面を表示すると、ナビゲーション装置101は、経路探索ボタン203を用いた推奨移動経路(例えば、ホームから、イベント内容表示画面にてユーザにより選択されたイベント内容に応じたPOI情報(すなわち、関連POIが示すPOI情報)が示す案内対象物までの推奨移動経路)の探索要求を受け付ける(ステップS211)。   When the event content display screen is displayed, the navigation apparatus 101 uses the recommended travel route using the route search button 203 (for example, POI information corresponding to the event content selected by the user on the event content display screen from the home (that is, A search request for a recommended travel route to the guidance object indicated by the POI information indicated by the related POI is received (step S211).

ここで、推奨移動経路の探索要求を受け付けると(ステップS211のY)、ナビゲーション装置101は、推奨移動経路を探索する(ステップS212)。   If a search request for a recommended movement route is received (Y in step S211), the navigation apparatus 101 searches for a recommended movement route (step S212).

推奨移動経路を探索すると、ナビゲーション装置101は、推奨移動経路と選択されたイベント情報とを含むスケジュール情報をセンタサーバ110に送信して(ステップS213)、ステップS201の処理に移行する。   When searching for the recommended travel route, the navigation apparatus 101 transmits schedule information including the recommended travel route and the selected event information to the center server 110 (step S213), and proceeds to the processing of step S201.

なお、上述したステップS209〜ステップS213までの処理に関する説明において、第1の実施の形態の例におけるカレンダ関連処理のステップS106〜S119までの処理と同様である部分の説明は一部省略した(図6参照)。   In the above description regarding the processing from step S209 to step S213, the description of the same part as the processing from step S106 to S119 of the calendar-related processing in the example of the first embodiment is partially omitted (FIG. 6).

一方、センタサーバ110は、ナビゲーション装置101から送信されたスケジュール情報を受信する(ステップS309)。スケジュール情報を受信すると、センタサーバ110は、ユーザを特定し、受信したスケジュール情報をスケジュール情報DB114に登録して(ステップS310)、ステップS301の処理に移行する。   On the other hand, the center server 110 receives the schedule information transmitted from the navigation device 101 (step S309). Upon receiving the schedule information, the center server 110 identifies the user, registers the received schedule information in the schedule information DB 114 (step S310), and proceeds to the process of step S301.

センタシステム200によるイベントカレンダ表示処理は、例えば、ナビゲーション装置101とセンタサーバ110との通信が終了したことに応じて終了する。   The event calendar display process by the center system 200 is terminated when the communication between the navigation device 101 and the center server 110 is terminated, for example.

以上に説明したように、第2の実施の形態では、表示装置(例えば、出力部40)の表示画面における地図上に移動体(例えば、車両)の現在位置を表示して移動体を目的地まで誘導する複数のナビゲーション装置101〜10Nと、ナビゲーション装置101〜10Nと通信ネットワーク120を介して通信を行うセンタサーバ110とを備えるセンタシステム200において、センタサーバ110が、各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶するイベント情報DB111と、ナビゲーション装置101〜10Nのユーザの行動履歴を記憶する行動履歴DB112とを備え、行動履歴DB112に記憶された行動履歴に基づいて、イベント情報DB111からイベント情報を検索し、検索したイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づいてカレンダ情報を作成し(または、カレンダ情報を更新し)、作成されたカレンダ情報をナビゲーション装置101〜10N(例えば、ナビゲーション装置101)に送信し、ナビゲーション装置101〜10Nが、ナビゲーション装置101〜10Nのユーザの行動履歴を保存し、保存した行動履歴をセンタサーバ110に送信し、センタサーバ110より送信されたカレンダ情報に従って表示装置(例えば、ナビゲーション装置101が有する出力部)の表示画面にカレンダ(例えば、イベントカレンダ、図7参照)を表示する構成としているので、ユーザに対して有用性の高いカレンダを提供できるようになる。   As described above, in the second embodiment, the current position of the moving body (for example, a vehicle) is displayed on the map on the display screen of the display device (for example, the output unit 40) to display the moving body as the destination. In the center system 200 that includes a plurality of navigation devices 101 to 10N that guide to the center and a center server 110 that communicates with the navigation devices 101 to 10N via the communication network 120, the center server 110 includes a time when various events are performed. An event information DB 111 that stores event information in which event names and POI information indicating guidance objects related to the event are associated with each other, and an action history DB 112 that stores the action history of the users of the navigation devices 101 to 10N are provided. Based on the action history stored in the action history DB 112, Event information is searched from the information DB 111, calendar information is created based on the time when the event indicated by the searched event information is performed (or the calendar information is updated), and the created calendar information is stored in the navigation devices 101 to 10N ( For example, the navigation devices 101 to 10N store the behavior history of the users of the navigation devices 101 to 10N, transmit the stored behavior history to the center server 110, and are transmitted from the center server 110. Since the calendar (for example, event calendar, see FIG. 7) is displayed on the display screen of the display device (for example, the output unit included in the navigation device 101) according to the calendar information, a highly useful calendar is provided to the user. become able to.

また、センタサーバ120が、複数のナビゲーション装置101〜10Nにより取り扱われる情報をまとめて管理するので、例えば人気の高いイベント情報を優先して提供することができ、カレンダの有用性を高めることができるようになる。   Further, since the center server 120 collectively manages information handled by the plurality of navigation devices 101 to 10N, for example, popular event information can be preferentially provided and the usefulness of the calendar can be enhanced. It becomes like this.

本発明は、車両の進路案内を実現するデバイスを扱う業種において産業上有用であり、音声出力が可能なカーナビゲーション装置等の電化製品市場においても有用である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is industrially useful in an industry that handles devices that provide vehicle route guidance, and is also useful in the electrical appliance market such as a car navigation device that can output sound.

10 制御部
11 経路探索部
12 自車位置特定部
13 経路誘導部
14 行動履歴保存部
15 イベント情報検索部
16 カレンダ情報作成部
17 カレンダ表示部
18 行動範囲特定部
20 記憶部
21 道路地図情報記憶部
22 POI情報記憶部
23 イベント情報記憶部
24 行動履歴記憶部
25 カレンダ情報記憶部
26 スケジュール情報管理テーブル
30 メモリ
40 出力部
50 センサ部
60 通信部
70 入力部
100 ナビゲーション装置
101〜10N ナビゲーション装置
110 センタサーバ
111 イベント情報DB
112 行動履歴DB
113 カレンダ情報DB
114 スケジュール情報DB
200 センタシステム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Control part 11 Route search part 12 Own vehicle position specific | specification part 13 Route guidance part 14 Action history preservation | save part 15 Event information search part 16 Calendar information creation part 17 Calendar display part 18 Action range specific part 20 Storage part 21 Road map information storage part 22 POI information storage unit 23 Event information storage unit 24 Action history storage unit 25 Calendar information storage unit 26 Schedule information management table 30 Memory 40 Output unit 50 Sensor unit 60 Communication unit 70 Input unit 100 Navigation devices 101 to 10N Navigation device 110 Center server 111 Event information DB
112 Action history DB
113 Calendar information DB
114 Schedule information DB
200 Center system

Claims (9)

表示装置の表示画面における地図上に移動体の現在位置を表示して前記移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置であって、
各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶するイベント情報記憶手段と、
該ナビゲーション装置のユーザの行動履歴を保存する行動履歴保存手段と、
該行動履歴保存手段により保存された行動履歴に基づいて、前記イベント情報記憶手段からイベント情報を検索するイベント情報検索手段と、
該イベント情報検索手段により検索されたイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づいてカレンダ情報を作成するカレンダ情報作成手段と、
該カレンダ情報作成手段により作成されたカレンダ情報に従って前記表示装置の表示画面にカレンダを表示するカレンダ表示手段とを含む
ことを特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device that displays a current position of a moving object on a map on a display screen of a display device and guides the moving object to a destination,
Event information storage means for storing event information in which various events are performed, event names, and POI information indicating guidance objects related to the events are associated with each other;
Action history storage means for storing a user's action history of the navigation device;
Event information search means for searching for event information from the event information storage means based on the action history stored by the action history storage means;
Calendar information creating means for creating calendar information based on the time when the event indicated by the event information retrieved by the event information retrieving means is performed;
A navigation device comprising: calendar display means for displaying a calendar on the display screen of the display device in accordance with the calendar information created by the calendar information creation means.
前記移動体が移動した経路を示す軌跡情報を保存する軌跡情報保存手段と、
前記ユーザが外部または内部の情報記憶媒体から各種情報を検索した履歴を保存する検索履歴保存手段とを含み、
前記行動履歴保存手段は、前記軌跡情報と前記検索履歴とを含む行動履歴を保存する
請求項1記載のナビゲーション装置。
Trajectory information storage means for storing trajectory information indicating the route traveled by the mobile body;
Search history storage means for storing a history of searching for various types of information from an external or internal information storage medium by the user,
The navigation device according to claim 1, wherein the action history storage unit stores an action history including the trajectory information and the search history.
道路情報を含む地図情報を記憶する道路地図情報記憶手段と、
前記行動履歴保存手段により保存された行動履歴から前記ユーザの行動範囲を特定する行動範囲特定手段とを含み、
前記イベント情報検索手段は、前記行動範囲特定手段により特定された行動範囲内に位置する案内対象物を示すPOI情報を含むイベント情報を検索する
請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
Road map information storage means for storing map information including road information;
Action range specifying means for specifying the user's action range from the action history stored by the action history storage means,
The navigation device according to claim 1, wherein the event information search unit searches for event information including POI information indicating a guidance object located within the action range specified by the action range specifying unit.
前記カレンダ表示手段は、前記イベント情報が示すイベントが行われる時期を示すイベントアイコンを選択可能に表示するイベントアイコン表示手段を有し、
該イベントアイコン表示手段により表示されたイベントアイコンの選択を受け付けるイベントアイコン選択受付手段と、
該イベントアイコン選択受付手段がイベントアイコンの選択を受け付けたことに応じて、予め登録された所定の位置から前記イベントアイコンに対応するイベント情報が含むPOI情報が示す案内対象物に向かう推奨移動経路を導出する推奨移動経路導出手段とを含む
請求項1から請求項3のうち何れかに記載のナビゲーション装置。
The calendar display means has event icon display means for selectively displaying an event icon indicating a time when an event indicated by the event information is performed,
Event icon selection accepting means for accepting selection of the event icon displayed by the event icon displaying means;
In response to the event icon selection accepting means accepting the selection of the event icon, the recommended travel route from the predetermined position registered in advance to the guidance object indicated by the POI information included in the event information corresponding to the event icon is displayed. The navigation device according to any one of claims 1 to 3, further comprising a recommended travel route deriving unit for deriving.
前記カレンダ情報作成手段は、前記ユーザによるイベント情報の入力を受け付けるイベント情報入力受付手段を有する
請求項1から請求項4のうち何れかに記載のナビゲーション装置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 4, wherein the calendar information creation means includes event information input reception means for receiving input of event information by the user.
前記ユーザのスケジュールを示すスケジュール情報を管理するスケジュール管理テーブルを含み、
前記イベント情報検索手段は、前記スケジュール管理テーブルに登録されたスケジュール情報に基づいて前記イベント情報を検索する
請求項1から請求項5のうち何れかに記載のナビゲーション装置。
A schedule management table for managing schedule information indicating the user's schedule;
The navigation device according to any one of claims 1 to 5, wherein the event information search means searches for the event information based on schedule information registered in the schedule management table.
前記カレンダ表示手段は、前記スケジュール管理テーブルに登録されたスケジュールを含むカレンダを表示する
請求項6記載のナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 6, wherein the calendar display means displays a calendar including a schedule registered in the schedule management table.
表示装置の表示画面における地図上に移動体の現在位置を表示して前記移動体を目的地まで誘導する複数のナビゲーション装置と、該ナビゲーション装置と通信ネットワークを介して通信を行うセンタサーバとを備えるセンタシステムであって、
前記センタサーバが、
各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶するイベント情報DBと、
前記ナビゲーション装置のユーザの行動履歴を記憶する行動履歴DBと、
該行動履歴DBに記憶された行動履歴に基づいて、前記イベント情報記憶手段からイベント情報を検索するイベント情報検索手段と、
該イベント情報検索手段により検索されたイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づいてカレンダ情報を作成するカレンダ情報作成手段と、
該カレンダ情報作成手段により作成されたカレンダ情報を前記ナビゲーション装置に送信するカレンダ情報送信手段とを含み、
前記ナビゲーション装置が、
該ナビゲーション装置のユーザの行動履歴を保存する行動履歴保存手段と、
該行動履歴保存手段により保存された行動履歴を前記センタサーバに送信する行動履歴送信手段と、
前記センタサーバのカレンダ情報送信手段により送信されたカレンダ情報に従って前記表示装置の表示画面にカレンダを表示するカレンダ表示手段とを含む
ことを特徴とするセンタシステム。
A plurality of navigation devices that display a current position of a moving body on a map on a display screen of the display device and guide the moving body to a destination, and a center server that communicates with the navigation device via a communication network. A center system,
The center server is
An event information DB for storing event information in which various events are performed, event names, and POI information indicating guidance objects related to the events are associated;
An action history DB for storing an action history of a user of the navigation device;
Event information search means for searching event information from the event information storage means based on the action history stored in the action history DB;
Calendar information creating means for creating calendar information based on the time when the event indicated by the event information retrieved by the event information retrieving means is performed;
Calendar information transmitting means for transmitting the calendar information created by the calendar information creating means to the navigation device,
The navigation device is
Action history storage means for storing a user's action history of the navigation device;
Action history transmitting means for transmitting the action history stored by the action history storing means to the center server;
And a calendar display means for displaying a calendar on the display screen of the display device in accordance with the calendar information transmitted by the calendar information transmission means of the center server.
表示装置の表示画面における地図上に移動体の現在位置を表示して前記移動体を目的地まで誘導するようにナビゲーション装置に動作制御させるためのナビゲーションプログラムであって、
前記ナビゲーション装置に、
該ナビゲーション装置のユーザの行動履歴を保存する行動履歴保存処理と、
該行動履歴保存処理にて保存された行動履歴に基づいて、各種イベントが行われる時期とイベント名称、およびイベントに関連する案内対象物を示すPOI情報とが対応付けされたイベント情報を記憶するイベント情報記憶手段からイベント情報を検索するイベント情報検索処理と、
該イベント情報検索処理にて検索されたイベント情報が示すイベントが行われる時期に基づいてカレンダ情報を作成するカレンダ情報作成処理と、
該カレンダ情報作成処理にて作成されたカレンダ情報に従って前記表示装置の表示画面にカレンダを表示するカレンダ表示処理とを
実行させるためのナビゲーションプログラム。
A navigation program for controlling the operation of a navigation device to display a current position of a moving body on a map on a display screen of a display device and to guide the moving body to a destination,
In the navigation device,
An action history saving process for saving an action history of the user of the navigation device;
An event that stores event information in which various events are performed, event names, and POI information indicating guidance objects related to the event are associated with each other based on the behavior history saved in the behavior history saving process Event information search processing for searching event information from the information storage means;
Calendar information creation processing for creating calendar information based on the time when the event indicated by the event information searched in the event information search processing is performed;
A navigation program for executing a calendar display process for displaying a calendar on a display screen of the display device in accordance with the calendar information created in the calendar information creation process.
JP2010216803A 2010-09-28 2010-09-28 Navigation device, navigation program, and center system Pending JP2012073061A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216803A JP2012073061A (en) 2010-09-28 2010-09-28 Navigation device, navigation program, and center system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216803A JP2012073061A (en) 2010-09-28 2010-09-28 Navigation device, navigation program, and center system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012073061A true JP2012073061A (en) 2012-04-12

Family

ID=46169405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010216803A Pending JP2012073061A (en) 2010-09-28 2010-09-28 Navigation device, navigation program, and center system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012073061A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014087583A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 株式会社デンソー Destination proposal system, destination proposal method and storage medium for program product
JP2014238759A (en) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社Nttドコモ Information distribution system and information distribution method
JP2017003368A (en) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社 ミックウェア Information processing device, navigation device, information processing method, navigation method, and program
CN109425355A (en) * 2017-09-05 2019-03-05 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 Recommended method of navigating and system, car-mounted terminal and vehicle
WO2019142305A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 マクセル株式会社 Reminder system
JP2019191811A (en) * 2018-04-23 2019-10-31 シャープ株式会社 Information processing apparatus, display apparatus, control program, and recording medium
CN110704554A (en) * 2018-07-10 2020-01-17 上海擎感智能科技有限公司 Travel history query method and system based on vehicle-mounted terminal, storage medium and vehicle-mounted terminal
US11473930B2 (en) * 2018-04-25 2022-10-18 Ntt Docomo, Inc. POI information updating device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115337A (en) * 1994-10-19 1996-05-07 Fujitsu Ltd Information presentation device
JP2000215211A (en) * 1998-11-20 2000-08-04 Fujitsu Ltd Guidance information presentation device, guidance information presentation processing method, recording medium recording guidance information presentation program, recording medium for guidance script, guidance script generation device, operation management device using guidance script, method and program recording medium thereof , Method and program recording medium for traveling time using guide script, guide plan creation device, method and program recording medium, guide information providing device, method and program recording medium
JP2002350147A (en) * 2001-05-29 2002-12-04 Aisin Aw Co Ltd Navigation device and program thereof
JP2003296348A (en) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd Information distribution server device and information distribution server program, terminal device and terminal program
JP2010191486A (en) * 2009-02-13 2010-09-02 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115337A (en) * 1994-10-19 1996-05-07 Fujitsu Ltd Information presentation device
JP2000215211A (en) * 1998-11-20 2000-08-04 Fujitsu Ltd Guidance information presentation device, guidance information presentation processing method, recording medium recording guidance information presentation program, recording medium for guidance script, guidance script generation device, operation management device using guidance script, method and program recording medium thereof , Method and program recording medium for traveling time using guide script, guide plan creation device, method and program recording medium, guide information providing device, method and program recording medium
JP2002350147A (en) * 2001-05-29 2002-12-04 Aisin Aw Co Ltd Navigation device and program thereof
JP2003296348A (en) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd Information distribution server device and information distribution server program, terminal device and terminal program
JP2010191486A (en) * 2009-02-13 2010-09-02 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014087583A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 株式会社デンソー Destination proposal system, destination proposal method and storage medium for program product
JP2014112301A (en) * 2012-12-05 2014-06-19 Denso It Laboratory Inc Destination proposition system, destination proposition method, and program
US9709416B2 (en) 2012-12-05 2017-07-18 Denso Corporation Destination proposal system, destination proposal method, and storage medium for program product
JP2014238759A (en) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社Nttドコモ Information distribution system and information distribution method
JP2017003368A (en) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社 ミックウェア Information processing device, navigation device, information processing method, navigation method, and program
CN109425355A (en) * 2017-09-05 2019-03-05 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 Recommended method of navigating and system, car-mounted terminal and vehicle
WO2019142305A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 マクセル株式会社 Reminder system
JP2019191811A (en) * 2018-04-23 2019-10-31 シャープ株式会社 Information processing apparatus, display apparatus, control program, and recording medium
JP7130418B2 (en) 2018-04-23 2022-09-05 シャープ株式会社 Information processing device, display device, control program, and recording medium
US11473930B2 (en) * 2018-04-25 2022-10-18 Ntt Docomo, Inc. POI information updating device
CN110704554A (en) * 2018-07-10 2020-01-17 上海擎感智能科技有限公司 Travel history query method and system based on vehicle-mounted terminal, storage medium and vehicle-mounted terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161504B2 (en) Navigation system for finding optimum route using traffic incidents information
JP2012073061A (en) Navigation device, navigation program, and center system
US20050261822A1 (en) Navigation method and apparatus to define favorite spot and extract information concerning the favorite spot
JP6885819B2 (en) Navigation devices and navigation systems
JP5560229B2 (en) Route search system and route search method
JP5745284B2 (en) Navigation device and navigation program
JP7294439B2 (en) Display device, navigation system, display method, and recording medium
JP5281661B2 (en) Navigation device and navigation program
JP2010043964A (en) Computer system and route guiding method
KR101364524B1 (en) Method and apparatus for searching a target location
JP5955493B2 (en) Information processing system, map information display device, information processing method, and program
JP2010223758A (en) On-vehicle device, information communication system, and method and program for controlling communication of the on-vehicle device
CN101726314B (en) Method for loading, locating and navigating special point data and equipment thereof
JP5122539B2 (en) Navigation device and navigation program
JP2012068130A (en) Navigation device and navigation program
JP5670761B2 (en) Navigation device
KR101015414B1 (en) How to update navigation device, system and web map search server and query information
JP5241787B2 (en) Content providing server and content providing program
US20090063037A1 (en) Navigation system with web interface
JP5300435B2 (en) Navigation device and character string prediction method
JP2017015419A (en) Electronic apparatus, information presentation system, and information presentation program
JP7076766B2 (en) Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method
JP4848470B1 (en) Navigation device and navigation program
JP7393100B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2012013428A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022