JP2012053768A - Automatic vending machine - Google Patents
Automatic vending machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012053768A JP2012053768A JP2010196962A JP2010196962A JP2012053768A JP 2012053768 A JP2012053768 A JP 2012053768A JP 2010196962 A JP2010196962 A JP 2010196962A JP 2010196962 A JP2010196962 A JP 2010196962A JP 2012053768 A JP2012053768 A JP 2012053768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discount
- column
- columns
- product
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特定の商品について一定の期間あるいはまとめ買いにより、所定額だけ通常価格より割引して商品を販売できるようにした自動販売機に関する。 The present invention relates to a vending machine capable of selling a product with a predetermined amount discounted from a normal price for a certain period of time or by bulk purchase.
従来、自動販売機における販売商品を、通常の商品価格から通常の商品価格より安い商品価格に変更して割引販売を行う機能として以下の割引方式が知られている。 Conventionally, the following discount method has been known as a function for performing discount sales by changing a product sold in a vending machine from a normal product price to a product price lower than the normal product price.
まず、第1の割引方式としては、商品の販売価格とまとめ買いする数を積算した総販売価格から所定の額だけ販売価格を割引いて販売する自動販売機が知られている(特許文献1)。 First, as a first discount method, a vending machine is known in which a sales price is discounted by a predetermined amount from a total sales price obtained by integrating the sales price of a product and the number of bulk purchases (Patent Document 1).
次に、第2の割引方式としては、割引期間と割引額をテンキーにより設定するようにして、設定された期間に販売される商品は表示額よりも割引額分を安くして販売する自動販売機が知られている(特許文献2)。 Next, as a second discount method, a discount period and a discount amount are set with a numeric keypad, and a product sold during the set period is sold with a discount amount lower than the display amount. A machine is known (Patent Document 2).
ところで、前記割引機能を複数のコラムを交互に販売する交互販売機能と兼用して用いる場合、コラムによって異なる割引金額が設定されていると、誤設定と判断し、割引が設定されていても割引禁止となり、割引など売上向上に繋がる機能が有効に活かされていないのが現状であった。 By the way, when the discount function is also used as an alternate sales function for alternately selling a plurality of columns, if a different discount amount is set for each column, it is determined that the setting is incorrect and the discount is set even if the discount is set. The current situation is that the functions that lead to sales improvement, such as discounts, are banned and are not being utilized effectively.
そこで、本発明は、交互販売機能と割引機能とを連動させて、商品の割引を有効に行え、売上向上を可能とする自動販売機を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a vending machine capable of effectively discounting merchandise and improving sales by linking an alternate sales function and a discount function.
前述の課題を解決するために、本発明の自動販売機によれば、以下の手段により達成されるものである。 In order to solve the above-described problems, the vending machine according to the present invention is achieved by the following means.
本発明は、同一商品を収納する複数のコラムに対応した商品選択ボタンを押すことにより、あらかじめ設定されたコラムの搬出順序に従って商品をコラムから搬出する交互販売グループ機能を備えた自動販売機において、割引金額と割引対象コラムを設定する設定手段と、同一の交互販売グループに設定されているコラムで、かつ全てのコラムが割引対象コラムである場合に割引金額が同一か否かを判定する判定手段と、割引金額が同一ではない場合には、予め設定された所定コラムの割引金額に設定して割引販売を行う制御手段とを備えたことを特徴とする。 The present invention, in a vending machine having an alternate sales group function to carry out the product from the column according to a preset column delivery order by pressing a product selection button corresponding to a plurality of columns storing the same product, Setting means for setting discount amount and discount target column, and determination means for determining whether or not the discount amount is the same when the column is set to the same alternate sales group and all the columns are discount target columns And a control means for performing discount sales by setting a discount amount in a predetermined column set in advance when the discount amount is not the same.
また、本発明は、同一商品を収納する複数のコラムに対応した商品選択ボタンを押すことにより、あらかじめ設定されたコラムの搬出順序に従って商品をコラムから搬出する交互販売グループ機能を備えた自動販売機において、割引金額と割引対象コラムを設定する設定手段を備え、同一の交互販売グループに設定されているコラムの中で、割引対象になっていないコラムがある場合には、全てのコラムを割引非対象とすることを特徴とする。 In addition, the present invention provides a vending machine having an alternate sales group function for unloading products from a column according to a predetermined column unloading sequence by pressing a product selection button corresponding to a plurality of columns storing the same product. , There is a setting means to set the discount amount and discount target columns, and if there are columns that are not subject to discount among the columns set in the same alternating sales group, all columns are not discounted. It is a target.
本発明は、割引金額と割引対象コラムを設定するとともに、交互販売グループの設定が行われ、同じ交互販売グループ内にて割引金額が異なる場合には、予め設定されている所定コラムの割引金額を適用することにより、割引金額が異なっていても、割引販売を有効とすることで、売上向上に繋がる。 In the present invention, the discount amount and the discount target column are set, and the alternate sales group is set. When the discount amount is different within the same alternate sales group, the discount amount of the predetermined column set in advance is set. By applying, even if the discount amount is different, enabling discount sales leads to an increase in sales.
また、交互販売グループ内に割引金額が設定されていないコラムが存在するときには、交互販売グループ全体を割引非対象とすることにより、誤設定によりそのまま割引販売が行われないようにすることができ、利用者に誤解を与えないようにできる。 In addition, when there is a column that does not have a discount amount set in the alternate sales group, it is possible to prevent discount sales as it is due to incorrect settings by making the entire alternate sales group non-discountable. You can avoid misunderstanding users.
さらに、交互販売グループ設定が解除された場合には、コラムが割引対象コラムであれば、そのコラムに設定されている割引金額に基づいて割引販売価格の表示を行い、割引販売が行われるため、設定をし直す必要が無いため、操作性が向上する。 Furthermore, when the alternate sales group setting is canceled, if the column is a discount target column, the discount sales price will be displayed based on the discount amount set in that column, and discount sales will be performed. Since there is no need to re-set, operability is improved.
以下に、本発明の実施の形態を示す図面に基づいて説明する。 Hereinafter, a description will be given based on the drawings illustrating an embodiment of the present invention.
図2は、本発明の実施の対象となる自動販売機の概略正面図の一例を示すものであり、自動販売機20は、その本体キャビネット前面に外扉21を備えており、本体キャビネット内には複数(n個)のコラムを備えている。このコラムは、複数種類の商品を個別に収納する一方、コラムと商品選択ボタン28との対応関係を予め設定しておくことで、商品選択ボタン28が押され、販売指令が与えられた場合に押された商品選択ボタン28に対応する商品の搬出を行うものである。
FIG. 2 shows an example of a schematic front view of a vending machine that is an object of the present invention, and the
その外扉21の前面側に外部から視認可能な商品見本22aを内部に配列した商品見本展示室22、硬貨投入口23、硬貨返却口23a、紙幣挿入口24、返却レバー25、商品取出口26、販売中表示、紙幣受入中止表示、釣切表示、入金額などを表示するデジタル表示器27、販売可能ランプ,売切ランプを内蔵する商品選択ボタン28、販売価格などの商品に関する情報を表示するLEDあるいは液晶表示などからなるデジタル式の価格表示器28a、シリンダー錠付きのハンドル21aが設けられている。
A product
前記商品見本22aは、それぞれコラムに収納した商品を現し、商品選択ボタン28に対応して設けられ、販売価格などの商品に関する情報を表示する価格表示器28aは、商品選択ボタン28の上方で商品見本22aの下方に位置するように設けられており、さらに、図3の商品見本展示室22の要部正面図に示すように、その上方に商品見本22aの冷蔵・温蔵状態を表示する冷温表示板22bが設けられている。
The
次に、図1は、本発明の一実施の形態を示す構成ブロック図である。 Next, FIG. 1 is a configuration block diagram showing an embodiment of the present invention.
1は自動販売機全体を制御する主制御部であり、主制御部1には、制御プログラムを格納するメモリ1a、商品の販売価格、コラムと商品選択ボタンとの対応関係、その他、設定データ、売上データなど種々のデータを記憶するメモリ1b、時計1cを備えている。
Reference numeral 1 denotes a main control unit that controls the entire vending machine. The main control unit 1 includes a
この主制御部1には、各種設定・確認を行うためのリモコン11、商品搬出を行う商品搬出装置12、庫内の商品を冷却あるいは加熱する冷熱装置13の制御を行う本体制御部14、硬貨投入口23から投入された硬貨の真偽、種類などを選別し、計数および釣銭を払い出す硬貨処理装置15、紙幣挿入口24から挿入された紙幣の真偽、種類などを識別する紙幣識別装置16、デジタル表示器27、商品選択ボタン28、該商品選択ボタン28毎に設けられ、販売価格などの商品に関する情報を表示する価格表示器28aが接続されている。
The main control unit 1 includes a remote controller 11 for performing various settings / confirmations, a product carry-out device 12 for carrying out a product, a main
リモコン11は、モードキー、アップダウンキー、書込キー、クリアキー、終了キーなどを備え、このキー操作と商品選択ボタン28の操作にて、交互販売グループ設定、割引期間(時間)、割引対象個数、割引コラムなどの割引販売に関する設定を行い、メモリ1bに記憶させるものである。
The remote control 11 includes a mode key, an up / down key, a write key, a clear key, an end key, and the like. By operating this key operation and the
このメモリ1bには、予め割引金額パターンとして「パターン1:10円、パターン2:20円、パターン3:30円」と記憶させてあり、割引金額設定時には、このパターンを選択して割引金額を設定する。
In this
この構成において、販売価格設定後、割引金額の設定、交互販売グループ設定を行う例について説明する。 In this configuration, an example of setting a discount amount and setting an alternate sales group after setting a sales price will be described.
なお、予めコラム番号と商品選択ボタンとは予め1対1にて対応しているものとする。 It is assumed that the column number and the product selection button correspond beforehand in a one-to-one manner.
まず、商品の販売価格設定について説明すると、リモコン11のモードキーにより現金による商品販売価格設定モードとし、アップダウンキーを操作して商品販売価格を入力すると、デジタル表示器27に入力した販売価格が表示され、商品選択ボタン28を押すことで、対応コラムに収納する商品の現金による通常販売価格がメモリ1bに記憶され、全ての商品に対して同様の操作を繰り返し行い、全ての商品販売価格設定を終わると、最後に終了キーを押してモードを終了する。
First, the sale price setting of the product will be described. When the product sale price setting mode is set by cash using the mode key of the remote controller 11 and the product sale price is input by operating the up / down key, the sale price input to the
なお、リモコン11に液晶表示器を備えている場合には、リモコン11の表示器にも同様の表示を行い、今回の自動販売機のように、商品選択ボタン28毎に価格表示器28aを備えている場合には、この価格表示器28aに価格設定時の価格を表示させるようにしてもよい。
In addition, when the remote control 11 is provided with a liquid crystal display, the same display is performed on the display of the remote control 11, and a
次に、割引設定について説明すると、割引金額およびその対象コラムの設定については、リモコン11のモードキーを操作して割引金額およびその対象コラム設定モードとし、次にアップダウンキーを操作して割引金額パターン1〜3から割引金額を選択し、例えば、割引パターン3を選択すると、デジタル表示器27に「30円」と表示され、この割引金額で良ければ、書込キーを押して割引金額データを設定し、次に、この割引金額をどのコラムに設定するかを、商品選択ボタン28を押すことで、割引金額と対象コラムとの設定が完了し、最後に終了キーを押してモードを終了する。
Next, discount setting will be described. For setting of the discount amount and its target column, the mode key of the remote controller 11 is operated to enter the discount amount and its target column setting mode, and then the up / down key is operated to operate the discount amount. Select a discount amount from patterns 1 to 3. For example, if you select discount pattern 3, "30 yen" is displayed on the
この実施例の場合、図4に示すように、コラム1−3の通常販売価格を「150円」とし、コラム1:割引金額「30円」、コラム2:割引金額「10円」、コラム3:割引金額「20円」と設定するものである。 In the case of this embodiment, as shown in FIG. 4, the normal selling price in column 1-3 is “150 yen”, column 1: discount amount “30 yen”, column 2: discount amount “10 yen”, column 3 : A discount amount of “20 yen” is set.
次に、交互販売グループ設定について説明すると、リモコン11のモードキーを操作して交互販売コラムの設定モードとし、交互販売グループ1をデジタル表示器27に表示させ、販売可能ランプの消灯している商品選択ボタン28を押すと、販売可能ランプが点灯し、対応するコラムが現在表示されているグループに設定され、複数グループ設定する場合には、アップダウンキーを操作して、次グループとし、商品選択ボタン28を押して、設定を行うものであり、最後に終了キーを押してモードを終了する。
Next, the alternate sales group setting will be described. By operating the mode key of the remote controller 11 to set the alternate sales column setting mode, the alternate sales group 1 is displayed on the
この実施例の場合、コラム番号1−3を交互販売グループとし、図4(a)の設定例を示す図から明らかなように、コラム1−3が交互販売グループに設定されると、交互販売グループ内での割引金額が異なっているため、所定コラムとして、1番若いコラム番号の割引金額「30円」が設定され、コラム1−3に対応する価格表示器28aに割引販売金額「120円」と表示させる。
In the case of this embodiment, column numbers 1-3 are designated as alternate sales groups. As is apparent from the setting example of FIG. 4A, when columns 1-3 are set as alternate sales groups, alternate sales are performed. Since the discount amount in the group is different, the discount amount “30 yen” of the youngest column number is set as the predetermined column, and the discount sales amount “120 yen” is set in the
一方、交互販売グループ設定が解除された場合には、図4(b)に示すように、各コラムに設定されている割引金額に基づき、コラム1−3に対応する価格表示器28aにそれぞれの割引販売価格であるコラム1「120円」、コラム2「140円」、コラム3「130円」を表示させる。
On the other hand, when the alternate sales group setting is canceled, as shown in FIG. 4B, each
このように、本実施例においては、一番若いコラム番号の割引金額を適用したが、割引金額にて、割引金額の高い金額あるいは低い金額に合わせるなど、設定に応じて変更できるようにしてもよい。 As described above, in this embodiment, the discount amount of the youngest column number is applied. However, the discount amount can be changed according to the setting, such as adjusting the discount amount to a higher or lower amount. Good.
次に、交互販売グループのコラム2の割引金額が設定されていない「0円」の場合には、図5(a)の他の設定例を示す図から明らかなように、交互販売グループ内全てのコラムを割引対象外とし、通常販売価格で販売するため、コラム1−3に対応する価格表示器28aに通常販売価格「150円」と表示させる。
Next, in the case of “0 yen” in which the discount amount in the column 2 of the alternate sales group is not set, as is apparent from the diagram showing another setting example of FIG. In order to exclude this column from being discounted and sold at the normal sales price, the normal sales price “150 yen” is displayed on the
一方、交互販売グループ設定が解除された場合には、図5(b)に示すように、各コラムに設定されている割引金額に基づき、コラム1−3に対応する価格表示器28aにそれぞれの割引販売価格であるコラム1「140円」、コラム2「150円」、コラム3「120円」を表示させる。
On the other hand, when the alternate sales group setting is canceled, as shown in FIG. 5B, each
この割引条件は、期間(日時)あるいはまとめ買い個数を条件に行われるものである。 This discount condition is performed based on the period (date and time) or the number of bulk purchases.
なお、コラムと商品選択ボタンと1対1について説明したが、1つの商品選択ボタン28に複数コラムが設定され、商品選択ボタン28が押される毎に商品を搬出するコラムを順次切り替えて搬出するようにした自動販売機においても、上記実施例同様にコラム毎に割引金額が設定されているため、複数コラムの全てに割引金額が設定されている場合には、予め設定された所定コラムの割引金額を用い、また、いずれか一つのコラムでも割引金額が設定されていない場合には、全てのコラムを割引非対象とする。
Although the column and the product selection button have been described in a one-to-one manner, a plurality of columns are set in one
次に、上記割引運用方式における自動販売機の利用方法について説明する。 Next, a method for using a vending machine in the discount operation method will be described.
図6のフローチャートに示すように、現在時刻と比較して、割引開始時刻かを判断し(ステップS1)、割引開始時刻となれば(ステップS1,Yes)、図3の価格表示器28aの構成図に示すように、交互販売グループに設定されているコラムの通常販売価格「150」を、図3(b)に示すように割引販売価格「120円」に変更して(ステップS2)、販売待機状態となる。
As shown in the flowchart of FIG. 6, it is determined whether it is a discount start time compared with the current time (step S1). If the discount start time is reached (step S1, Yes), the configuration of the
この状態で、硬貨投入口23に「120円」の硬貨が投入されると(ステップS3,Yes)、上記「120円」に価格変更された商品を含め、「120円」にて販売可能な商品選択ボタン28の販売可能ランプを点灯させ(ステップS4)、ここで、価格変更された商品に対応する商品選択ボタン28が押されると(ステップS5)、本体制御部14を介して、商品搬出装置12を駆動し、所望の商品が商品取出口26に搬出され(ステップS6)、割引販売が行われることで、販売待機状態になる(ステップS3)。
In this state, when a coin of “120 yen” is inserted into the coin slot 23 (Step S3, Yes), it can be sold at “120 yen” including the product whose price has been changed to “120 yen”. The sale enable lamp of the
次に、割引終了時刻となれば(ステップS7,Yes)、割引販売価格「120円」の商品の場合、図3(a)の価格表示器28aに示すように、その表示を通常販売価格「150円」に変更し、商品を通常販売価格に変更する(ステップS8)。
Next, when the discount end time is reached (step S7, Yes), in the case of a product with a discount sales price “120 yen”, as shown in the
なお、タイムサービス割引については、割引開始時刻前に入金があり、その後、商品選択前に割引開始時刻となった場合には、当該入金による販売は通常価格による販売とし、この販売終了後、タイムサービスによる割引販売を開始し、割引終了時刻前に入金があった場合には、返却レバー25による返金操作がされずに、商品選択ボタン28による商品選択が行われれば、割引価格による販売とし、この販売終了後、タイムサービスによる割引販売を終了する。
For time service discounts, if payment is received before the discount start time and the discount start time is reached before selecting the product, sales with the payment will be sold at the regular price. When discount sales by service are started and payment is made before the discount end time, if the product is selected by the
また、タイムサービス割引しか備えていない場合、主制御部1の時計1cが異常と判断されると、割引販売を中止するが、まとめ買い割引機能を備えている場合には、まとめ買い割引機能のみを有効として割引販売を継続することも可能である。
Further, if only the time service discount is provided, the discount sale is stopped when the
このまとめ買い割引については、途中に割引対象コラム以外の商品を購入した場合には販売数のカウントがされず、割引対象コラムの商品が所定本数販売された時点で割引販売に切り替わるが、この場合には、つづけ買い設定をまとめ買いによる割引対象個数より大きい数とする必要がある。 For this bulk purchase discount, if the product other than the discount target column is purchased in the middle, the number of sales will not be counted, and it will be switched to discount sales when a predetermined number of products in the discount target column are sold. Therefore, it is necessary to set the continuous purchase setting to a number larger than the discount target number by bulk purchase.
このタイムサービス割引、まとめ買い割引、割引コラムのアピールは、種々考えられるが、販売待機中に価格表示器28aにて割引金額を表示するときには点滅表示するようにして目立つように表示してもよい。また、交互販売グループ毎にその点滅周期などの表示形態を変更してもよい。さらに、ステッカー、シールなどでの表示、あるいは新たな表示器を設け、割引中であることを表示するようにしてもよい。
Various appeals of the time service discount, bulk purchase discount, and discount column are conceivable, but when displaying the discount amount on the
割引金額は、予め設定されている3パターンとしたが、パターンを増やしてもよく、また、リモコン11の操作にて割引金額を入力してもよく、仮に、割引金額を通常販売価格より大きい金額として誤設定した場合には、異常と判断して割引設定を無視し、通常販売価格にて商品を販売するようにする。 Although the discount amount is set to three preset patterns, the number of patterns may be increased, or the discount amount may be input by operating the remote controller 11, and the discount amount is larger than the normal selling price. If it is mistakenly set, the product is judged to be abnormal and the discount setting is ignored, and the product is sold at the normal selling price.
なお、この販売金額を表示する価格表示器28aについては、例えば、適温でない場合には価格を表示させずに別の表示を行わせ、また、省エネ中あるいは災害時に補助電源で自動販売機を駆動させる場合には消灯させるようにしてもよい。
Note that the
1 主制御部
1a メモリ
1b メモリ
11 リモコン
20 自動販売機
27 デジタル表示器
28 商品選択ボタン
28a 価格表示器
1
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196962A JP2012053768A (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Automatic vending machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196962A JP2012053768A (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Automatic vending machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012053768A true JP2012053768A (en) | 2012-03-15 |
Family
ID=45906983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010196962A Pending JP2012053768A (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Automatic vending machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012053768A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014211805A (en) * | 2013-04-19 | 2014-11-13 | 富士電機株式会社 | Control device for vending machine |
-
2010
- 2010-09-02 JP JP2010196962A patent/JP2012053768A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014211805A (en) * | 2013-04-19 | 2014-11-13 | 富士電機株式会社 | Control device for vending machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510579B2 (en) | Vending machine display device | |
JP2012053768A (en) | Automatic vending machine | |
JP4887984B2 (en) | vending machine | |
JP5516098B2 (en) | vending machine | |
JP6964685B2 (en) | vending machine | |
JP4840005B2 (en) | vending machine | |
JP5516099B2 (en) | vending machine | |
JP6908733B2 (en) | vending machine | |
JP3815886B2 (en) | Counter setting device by price for vending machines | |
JPH11306418A (en) | Service device for automatic vending machine | |
US20130290122A1 (en) | Extended keypad for controlling vending machine operation | |
JP5363842B2 (en) | vending machine | |
JP5263351B2 (en) | vending machine | |
JP5369872B2 (en) | Vending machine display device | |
JP2025080900A (en) | Vending machines | |
JP4882619B2 (en) | vending machine | |
JP3826275B2 (en) | Vending machine product detection device | |
JP5678605B2 (en) | vending machine | |
JP5549294B2 (en) | vending machine | |
JP2000285282A (en) | Automatic vending machine | |
JP2005056381A (en) | Control device for vending machine | |
JP5678604B2 (en) | vending machine | |
JP5510093B2 (en) | Vending machine control device | |
JPH09319931A (en) | Automatic vending machine | |
JP2002216218A (en) | vending machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121025 |