JP2012050499A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012050499A JP2012050499A JP2010193682A JP2010193682A JP2012050499A JP 2012050499 A JP2012050499 A JP 2012050499A JP 2010193682 A JP2010193682 A JP 2010193682A JP 2010193682 A JP2010193682 A JP 2010193682A JP 2012050499 A JP2012050499 A JP 2012050499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- absorbent
- elongated
- absorber
- absorber layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims abstract description 139
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims abstract description 139
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 124
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 11
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000003756 cervix mucus Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 206010046901 vaginal discharge Diseases 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】表面側に配置された透液性トップシート1と裏面側に配置された不透液性バックシート2との間に、多層吸収体が介在されてなる吸収性物品であって、前記多層吸収体は、上部吸収体層3Aと下部吸収体層3Bとを含み、前記上部吸収体層3Aが最上層を構成する。前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層は、それぞれ多数の細長形状の吸収体31,32が併設されてなり、前記下部吸収体層3Bは、前記上部吸収体層の直下に配される。前記上部吸収体層3Aを構成する細長形状の吸収体31と、前記下部吸収体層3Bを構成する細長形状の吸収体32とは、互いに交差するように配設される。
【選択図】図2
Description
特許文献1は、長手方向に延びる直線状の溝が多数平行に形成された、吸収性物品のトップシートとして使用される波型シートを開示している。また、特許文献2には、トップシートの長手方向に延びた直線状の多数平行な溝を有する吸収性物品を開示している。トップシートをこのような形態とすることで、肌との接触面を少なくし、さらっとした感触とする、という効果があった。
〔請求項1に係る発明〕
表面側に配置された透液性トップシートと裏面側に配置された不透液性バックシートとの間に、多層吸収体が介在されてなる吸収性物品であって、
前記多層吸収体は、上部吸収体層と下部吸収体層を含み、前記上部吸収体層が最上層を構成し、
前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層は、それぞれ多数の細長形状の吸収体が併設されてなり、
前記下部吸収体層は、前記上部吸収体層の直下に配され、
前記上部吸収体層を構成する細長形状の吸収体と、前記下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体とが、互いに交差するように配された、ことを特徴とする吸収性物品。
吸収体を多層構造とし、そのうち最上層を多数の細長形状の吸収体よりなる上部吸収体層とし、細長形状の吸収体を互いに離間させて配することで、吸収体の肌当接面側に溝状の立体構造が生じ、溝方向の空気の流れにより通気性を持たせることが可能である。
さらに、上部吸収体層の直下に、やはり多数の細長形状の吸収体よりなる下部吸収体層を、上部吸収体層と一定の角度をもたせて配することで、一直線方向のみでなく、二直線方向の通気を確保でき、より高い通気性を奏することができる。
裏面側に配置された不透液性バックシートに、多層吸収体が積層されてなる吸収性物品において、
前記多層吸収体は、上部吸収体層と下部吸収体層を含み、前記上部吸収体層が最上層を構成し、
前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層は、それぞれ多数の細長形状の吸収体が併設されてなり、
前記下部吸収体層は、前記上部吸収体層の直下に配され、
前記上部吸収体層を構成する細長形状の吸収体と、前記下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体とが、互いに交差するように配され、
前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体が、それぞれ透液性シートに包まれている、ことを特徴とする吸収性物品。
請求項1に係る発明と同様に、吸収体を多層構造とし、多数の細長形状の吸収体より成る下部吸収体層、上部吸収体層を一定の角度をもたせて積層させる構造である。しかし、本発明においては、各細長形状の吸収体を透液性のシートで包み、透液性トップシートを省略する構成とした。
吸収体を立体構造としても、肌当接面側にトップシートを通常の張力をかけて積層固定すると、トップシート表面は平坦となる。そのため、吸収体内の通気性は保持できても、トップシートの肌への接触面積を減じることはできず、トップシートの肌への貼り付き等を依然として生じ得る。本発明のように、トップシートを省略し、細長形状の吸収体の1本1本を透液性シート、特に通常はトップシートとして使用される素材のシートで包むことにより、トップシートの利点を有しつつ、吸収体の立体構造の効果をより顕著なものとすることができる。また、シートにより、細長形状の吸収体の細長形状が保持されやすくなる、という利点も有する。
前記細長形状の吸収体の太さが2.0〜10mmであり、前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層のそれぞれにおいて、前記細長形状の吸収体間の距離が、前記太さの20〜120%である、請求項1または2に記載の吸収性物品。
吸収体の太さを2.0〜10mmとすることで、各吸収体群に生じる溝状構造の深さも同様に2.0〜10mmとすることができる。これは、トップシートのみに溝を配した場合の溝の深さ(数百μm程度)と比して顕著に深く、高い通気性を奏し得る。
また、吸収体間の離間距離を20〜120%とすることで、バックシートとトップシートの間に吸収体が配されない部分、若しくは、バックシートが剥き出しになる部分を減じることができる。
前記上部吸収体層又は前記下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体が、その長手方向が吸収性物品の幅方向に垂直になるように配された、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
上部吸収体層、下部吸収体層のいずれかを構成する細長形状の吸収体が、幅方向に延在することで、脚圧による幅方向の潰れ、ヨレが生じにくくなる。
前記上部吸収体層及び下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体が、その長手方向の吸収性物品の長手方向に対する鋭角側の角度が20〜70度となるように配された、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
上部吸収体層及び下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体が、吸収性物品の長手方向に対して斜めに配置された構成とした。細長形状を斜めに配することによって、歩行時の着用者の脚の動きに追従しやすくなり、身体への追従性を増すことができる。
前記多層吸収体において、前記下部吸収体層の下部にシート状吸収体層を有する、請求項3〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
細長形状の吸収体を所定の太さとし、多層吸収体内に空隙を生じさせることで、吸収性物品が高い通気性を奏することは前述の通りである。しかし、この空隙が大きくなると、排泄物の一部が吸収体群の隙間からバックシート側に漏れる恐れがある。そこで、下部吸収体層のさらに下層にシート状吸収体を配し、バックシート側に漏れ出た排泄物を吸収できる構成とした。
〔第1実施形態〕
図1は本実施形態に係る吸収性物品として、生理用ナプキンの実施形態の一例を示した展開図である。図2は図1のII−II線矢視図、図3は図1のIII−III線矢視図である。生理用ナプキン10の基本構造は、不織布よりなる透液性のトップシート1、多層吸収体3及びポリエチレンシート等の不透液性シートからなるバックシート2がこの順に積層された構造である。
なお、図示例においては細長吸収体により構成される吸収体層は2層となっているが、3層以上としてもよい。
第2実施形態の吸収性物品の例として、生理用ナプキン20の構造を図6,7に示す。図6は、透液性トップシートの除いた状態の生理用ナプキン20の上面図であり、図7は図6のIII−III矢視図である。
その他の構成については、第1実施形態と同様の構成とする。
第3実施形態の吸収性物品の例として、生理用ナプキン30の構造を図8に示す。
第3実施形態において、生理用ナプキン30はトップシート1を有さず、上部吸収体層3Aが肌当接面を形成している。上部吸収体層3Aを構成する細長吸収体31及び下部吸収体層3Bを構成する細長吸収体32は、図9に示すように1本1本が透液性シート4で囲繞されている。透液性シート4の内側に不織布よりなるセカンドシートを配してもよい(図示せず)。
その他の構成については、第1実施形態または、第2実施形態と同様の構成とする。
Claims (6)
- 表面側に配置された透液性トップシートと裏面側に配置された不透液性バックシートとの間に、多層吸収体が介在されてなる吸収性物品であって、
前記多層吸収体は、上部吸収体層と下部吸収体層とを含み、前記上部吸収体層が最上層を構成し、
前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層は、それぞれ多数の細長形状の吸収体が併設されてなり、
前記下部吸収体層は、前記上部吸収体層の直下に配され、
前記上部吸収体層を構成する細長形状の吸収体と、前記下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体とが、互いに交差するように配された、ことを特徴とする吸収性物品。 - 裏面側に配置された不透液性バックシートに、多層吸収体が積層されてなる吸収性物品において、
前記多層吸収体は、上部吸収体層と下部吸収体層とを含み、前記上部吸収体層が最上層を構成し、
前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層は、それぞれ多数の細長形状の吸収体が併設されてなり、
前記下部吸収体層は、前記上部吸収体層の直下に配され、
前記上部吸収体層を構成する細長形状の吸収体と、前記下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体とが、互いに交差するように配され、
前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体が、それぞれ透液性シートに包まれている、ことを特徴とする吸収性物品。 - 前記細長形状の吸収体の太さが2.0〜10mmであり、前記上部吸収体層及び前記下部吸収体層のそれぞれにおいて、前記細長形状の吸収体間の距離が、前記太さの20〜120%である、請求項1または2に記載の吸収性物品。
- 前記上部吸収体層又は前記下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体が、その長手方向が吸収性物品の幅方向に垂直になるように配された、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記上部吸収体層及び下部吸収体層を構成する細長形状の吸収体が、その長手方向の吸収性物品の長手方向に対する鋭角側の角度が20〜70度となるように配された、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記多層吸収体において、前記下部吸収体層の下部にシート状吸収体層を有する、請求項3〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010193682A JP5717379B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010193682A JP5717379B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012050499A true JP2012050499A (ja) | 2012-03-15 |
JP5717379B2 JP5717379B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=45904623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010193682A Expired - Fee Related JP5717379B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5717379B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109310554A (zh) * | 2016-06-29 | 2019-02-05 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 具有带开口的吸收系统的吸收制品 |
JP7498602B2 (ja) | 2020-06-19 | 2024-06-12 | 日本製紙クレシア株式会社 | 吸収性物品 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07163619A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-06-27 | Mcneil Ppc Inc | 安定化された吸収材コアおよびそれから製造した製品 |
JP2001245926A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Uni Charm Corp | 衛生物品用の多層構造吸収部材 |
JP2007209786A (ja) * | 2007-05-01 | 2007-08-23 | Daio Paper Corp | 体液吸収性物品 |
-
2010
- 2010-08-31 JP JP2010193682A patent/JP5717379B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07163619A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-06-27 | Mcneil Ppc Inc | 安定化された吸収材コアおよびそれから製造した製品 |
JP2001245926A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Uni Charm Corp | 衛生物品用の多層構造吸収部材 |
JP2007209786A (ja) * | 2007-05-01 | 2007-08-23 | Daio Paper Corp | 体液吸収性物品 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109310554A (zh) * | 2016-06-29 | 2019-02-05 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 具有带开口的吸收系统的吸收制品 |
CN109310554B (zh) * | 2016-06-29 | 2022-01-28 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 具有带开口的吸收系统的吸收制品 |
US11364158B2 (en) | 2016-06-29 | 2022-06-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with an absorbent system having an opening |
JP7498602B2 (ja) | 2020-06-19 | 2024-06-12 | 日本製紙クレシア株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5717379B2 (ja) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109152679B (zh) | 吸收性物品 | |
JP6360539B2 (ja) | 個装吸収性物品、吸収性物品、及び吸収性物品を折り畳む方法 | |
KR102636768B1 (ko) | 흡수성 물품 | |
JP6360595B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2013180117A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6207475B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5230238B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6275364B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6761238B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017169391A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5717379B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2007143696A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2007130274A (ja) | 吸収性物品 | |
JP7359553B2 (ja) | 吸収性物品、及び吸収性物品の折り畳み方法 | |
JP5882584B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5431203B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6308646B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7516227B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5536407B2 (ja) | 吸収性物品 | |
TWI826666B (zh) | 吸收性物品 | |
JP4145692B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7063064B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7067200B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5938138B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2023048759A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140513 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150115 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5717379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |