JP2012049402A - Manufacturing device of semiconductor device, semiconductor device pickup method, and semiconductor device manufacturing method - Google Patents
Manufacturing device of semiconductor device, semiconductor device pickup method, and semiconductor device manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012049402A JP2012049402A JP2010191338A JP2010191338A JP2012049402A JP 2012049402 A JP2012049402 A JP 2012049402A JP 2010191338 A JP2010191338 A JP 2010191338A JP 2010191338 A JP2010191338 A JP 2010191338A JP 2012049402 A JP2012049402 A JP 2012049402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- semiconductor device
- sheet
- chips
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Die Bonding (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、半導体装置の製造装置、半導体装置のピックアップ方法、半導体装置の製造方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to a semiconductor device manufacturing apparatus, a semiconductor device pickup method, and a semiconductor device manufacturing method.
一般的に、ウェハシートに貼着された状態で供給される半導体チップ(以下、単にチップという)をピックアップする半導体装置の製造装置には、ウェハシートを面方向に張設し、チップ同士の間隔を広げ、ピックアップを容易にするためのシート張設機構と、チップをウェハシートから剥がす突き上げ部材とが設けられている。 Generally, in a semiconductor device manufacturing apparatus that picks up a semiconductor chip (hereinafter simply referred to as a chip) supplied in a state of being attached to a wafer sheet, the wafer sheet is stretched in the surface direction and the distance between the chips is increased. And a sheet extending mechanism for facilitating pickup and a push-up member for peeling the chip from the wafer sheet.
図8に示すように、半導体装置の製造装置101のシート張設機構102には、一方の面にチップ103が設けられたウェハシート104を保持する保持部材105と、保持部材105と結合しているエアシリンダ106と、保持部材105の下降停止位置を規制する下降規制部材107と、エアシリンダ106と下降規制部材107の動作を制御する制御部(図示しない)を有している。また、突き上げ部材108は、ウェハシート104の他方の面側に設けられ、ウェハシート104を介してチップ103を突き上げることが可能に設けられている。
As shown in FIG. 8, the
そして、チップ103をピックアップする際は、シート張設機構102により、ウェハシート104を張設し、保持部材105を所定の下降停止位置まで下降させてから、突き上げ部材108によりチップ103を突き上げてピックアップヘッド109によりチップ103をピックアップしている。
When the
しかしながら、従来の半導体装置の製造装置101では、以下の点について配慮がなされてない。
However, the conventional semiconductor
突き上げ部材108により局部的に引き伸ばされたウェハシート104は、突き上げ部材108が下降した後に引き伸ばされる前の状態に戻らないため、引き伸ばされた部分のウェハシート104が弛緩してしまい、ピックアップしたチップ103の数が増加するにつれて徐々に張力が減少してしまっていた。ところが、シート張設機構102により弛緩したウェハシート104を張設する際、保持部材105の下降位置を基準としているため、ウェハシート104の張力を一定にするように調整することが難しく、チップ103のピックアップミスが発生し易かった。
The
そこで本発明では、より確実なピックアップが可能な半導体装置の製造装置、半導体装置のピックアップ方法、半導体装置の製造方法の提供を目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a semiconductor device manufacturing apparatus, a semiconductor device pickup method, and a semiconductor device manufacturing method capable of more reliable pickup.
上記目的を達成するために、実施形態の半導体装置の製造装置は、一方の面に複数のチップが貼着され、複数のチップを囲むようにウェハリングが形成されているウェハシートを他方の面側から複数のチップを囲むように支持するウェハ支持部材と、ウェハリングを保持しながらウェハ支持部材との間で相対的に昇降可能に設けられたシート張設機構と、シート張設機構により張設されたウェハシート上のチップをピックアップするピックアップ機構と、を含んで備える半導体装置の製造装置であって、シート張設機構は、ウェハリングを保持する保持部材と、保持部材を支持する保持部材支持具とを有し、シート張設機構とウェハ支持部材との相対的な昇降動作は、トルク制御可能な駆動材構を制御することにより行われていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a semiconductor device manufacturing apparatus according to an embodiment has a wafer sheet in which a plurality of chips are attached to one surface and a wafer ring is formed so as to surround the plurality of chips. A wafer support member that supports a plurality of chips from the side, a sheet tension mechanism that is capable of moving up and down relative to the wafer support member while holding the wafer ring, and a tension by the sheet tension mechanism A semiconductor device manufacturing apparatus including a pickup mechanism for picking up a chip on a provided wafer sheet, wherein the sheet stretching mechanism includes a holding member for holding a wafer ring, and a holding member for supporting the holding member And a relative lifting operation of the sheet stretching mechanism and the wafer support member is performed by controlling a drive material structure capable of torque control. It is.
また、実施形態の半導体装置のピックアップ方法は、請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の製造装置を用いた半導体装置のピックアップ方法であって、チップをピックアップ機構によりピックアップする工程と、チップ数の減少に応じてウェハシートの張力を一定に張設する工程とを含むことを特徴する半導体装置のピックアップ方法。 A semiconductor device pickup method according to an embodiment is a semiconductor device pickup method using the semiconductor device manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the chip is picked up by a pickup mechanism; A method of picking up a wafer sheet according to a decrease in the number thereof, and
また、実施形態の半導体装置の製造方法は、請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の製造装置を用いた半導体装置の製造方法であって、ウェハシートのウェハリングをシート張設機構の保持部材により保持する工程と、駆動材構によりウェハ支持部材とシート張設機構を相対的に昇降動作させ、ウェハシートに貼着されている複数のチップ同士の間隔を広げる工程と、ピックアップ機構の前記突き上げ部材によりチップを突き上げ、ピックアップヘッドによりチップをピックアップする工程と、チップの減少に応じてウェハシートを張設する工程とを含むことを特徴としている。 A semiconductor device manufacturing method according to an embodiment is a semiconductor device manufacturing method using the semiconductor device manufacturing apparatus according to claim 1, wherein a wafer ring of a wafer sheet is attached to a sheet stretching mechanism. A step of holding by the holding member, a step of moving the wafer support member and the sheet stretching mechanism relatively up and down by the driving material structure, and widening the interval between the plurality of chips attached to the wafer sheet; and a pickup mechanism The method includes a step of pushing up a chip by the push-up member and picking up the chip by a pickup head, and a step of stretching a wafer sheet in accordance with the reduction of the chip.
以下、本発明の実施形態に係るより確実なピックアップが可能な半導体装置の製造装置、半導体装置のピックアップ方法、半導体装置の製造方法を、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, a semiconductor device manufacturing apparatus, a semiconductor device pickup method, and a semiconductor device manufacturing method capable of more reliable pickup according to embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
まず、半導体装置を形成するための半導体チップ2が設けられているウェハシート3について図1を参照して説明する。
First, a
ウェハシート3は、図1に示すように、半導体チップ2(以下、チップという)毎に分割されたウェハが貼り付けられ、その周りにウェハリング4が形成されたものである。
As shown in FIG. 1, the
次に、本発明の実施形態に係る半導体装置の製造装置について、図2乃至図4を参照して説明する。 Next, a semiconductor device manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図2、図3に示すように、本実施形態における半導体装置の製造装置1は、ウェハ支持部材5とシート張設機構6と、ピックアップ機構7と、機体支持部材8と、XYテーブル9とを備えている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the semiconductor device manufacturing apparatus 1 in this embodiment includes a
ウェハ支持部材5は、ウェハシート3が張設される際に、ウェハシート3のチップ2が設けられている面(一方の面)の対向面側(他方の面側)を支持するために設けられており、第1の環状部材10と、第1の環状部材10と嵌合し、機体支持部材8により支持されている第2の環状部材11とで構成されている。
The
シート張設機構6は、2つ設けられ、ウェハシート3を間にお互いが向かい合う位置に設置されており、ウェハシート3のウェハリング4を保持しながら昇降可能に設けられている。また、シート張設機構6は、ウェハシート3のウェハリング4を保持する保持部材12と、保持部材12と螺合し、支持している保持部材支持具13と、保持部材支持具13を支持する支持部材14と、保持部材支持具13を駆動させるモータ15と、保持部材支持具13の一部とモータ15の回転軸Rを接続するカップリング16と、モータ15の制御を行う制御部17とから構成されている。
Two
保持部材12は、押さえ18と保持台19とを備えており、ウェハシート3のウェハリング4を、押さえ18と保持台19により保持するものである。また、保持台19には、保持部材支持具13と螺合するためにナットNが設けられており、保持部材支持具13の回転により昇降することができる。
The
保持部材支持具13は、保持部材12のナットNと螺合する部分に螺旋状の溝が設けられ、ナットNと螺合しない領域には螺旋状の溝は形成されていないものを用いている。具体的な物としては、例えばボールねじ等が用いられている。
The
支持部材14は、保持部材支持具13を、ベアリングBを介して支持している。また、支持部材14は、シート張設機構6の全体を支持するために、シート張設機構支持部材20が設けられており、ウェハ支持部材5の第2の環状部材11に接続している。
The
モータ15は、ウェハシート3を一定の張力で張設するために、負荷の変化に合わせてトルク制御が可能な駆動材構であり、トルクモータを使用している。このようなトルク制御可能な駆動材構を用いることにより、ピックアップしたチップ2の数が徐々増加しても、その都度ウェハシート3の張力を一定に調整することが容易となる。
The
そして、モータ15は制御部17により制御されており、2つのモータ15を1つの制御部17により制御している。なお、本実施形態では2つのモータ15を1つの制御部17により制御しているが、2つのモータ15に対してそれぞれ制御部17を設けて制御を行ってもよい。
The
図2、図3、図4に示すように、ピックアップ機構7は、張設されたウェハシート3上のチップ2を突き上げ、そして突き上げられたチップ2をピックアップするために設けられている。ウェハシート3上のチップ2を突き上げる材構としては、駆動部21と、駆動部21によりウェハシート3の他方の面に向かって昇降する突き上げ部材22と、駆動部21に設けられ、駆動部21の動きを突き上げ部材22へと伝達する伝達部材24と、駆動部21を支持する逆L字型のスタンドSとから構成されている。また、チップ2をピックアップする材構としては、突き上げ部材22とウェハシート3を間に対向する位置に設けられ、突き上げられたチップ2をピックアップするピックアップヘッド23とから構成されている。
As shown in FIGS. 2, 3, and 4, the
駆動部21は、突き上げ部材22をウェハシート3に向かって昇降させるために設けられている。そして、駆動部21は、機体支持部材8と、XYテーブル9との間に配置されるようにスタンドSにより支持されている。
The
伝達部材24は、駆動部21上に設置され、後述する機体支持部材8の開口部Oとウェハ保持部材6の第2の環状部材11を貫通し、ウェハシート3に接するように設けられている。
The
突き上げ部材22は、伝達部材24内に設けられており、突き上げ部材22の長さは、ピックアップヘッド23がチップ2をピックアップし易い高さまで突出可能な長さに設けられている。
The push-up
ピックアップヘッド23は、突き上げ部材22により突き上げられたチップ2をピックアップするため、突き上げ部材22上に設置されている。また、ピックアップヘッド23は、チップ2をピックアップした後、図示しないチップ移動場所へとチップ2を移動して設ける事が可能に設けられている。
The
機体支持部材8は、ウェハ支持部材5の第2の環状部材11を支持するために設けられており、XYテーブル9上に設置され、L字形状に設けられている。そして、ウェハ支持部材5の第2の環状部材11の開口面積より小さい開口面積であり、貫通して設けられている開口部Oが形成されている。
The body support member 8 is provided to support the second
XYテーブル9は、ウェハシート3のチップ2をピックアップする際に、ピックアップ機構7の位置が固定されているため、XYテーブル9によりピックアップする位置を変える為に設けられている。
Since the position of the
次に、本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法と、半導体装置のピックアップ方法について、図5を参照して説明する。なお、一部図示省略する部分があるが、それらに関しては図3を参照している。 Next, a method for manufacturing a semiconductor device and a method for picking up a semiconductor device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, although there is a part which abbreviate | omits illustration, it refers to FIG.
まず、図5(a)に示すように、保持部材12の保持台19に、ウェハシート3のウェハリング4を位置合わせして設置し、押さえ18と保持台19によりウェハシート3のウェハリング4を保持する。
First, as shown in FIG. 5A, the
次に、図5(b)に示すように、カップリング16(図示省略)を介してモータ15(図示省略)により保持部材支持具13を回転させ、保持部材12を下降させる。そして、ウェハシート3上のチップ2同士の間隔が広がるまで保持部材12を下降させる。
Next, as shown in FIG. 5B, the holding
この時、ウェハシート3はウェハ支持部材5の第1の環状部材10に支持されながら張設される。
At this time, the
そして、図5(c)に示すように、ピックアップ機構7の駆動部21(図示省略)により伝達部材24を介して突き上げ部材22を突出させ、ウェハシート3上のチップ2を突き上げる。更に、突き上げられたチップ2は、ピックアップヘッド23によりピックアップされる。
Then, as shown in FIG. 5C, the drive member 21 (not shown) of the
その後、図5(d)に示すように、突き上げ部材22は下降する。そして、ピックアップヘッド23によりピックアップされたチップ2は、図示しない所定の場所へと設置される。
Thereafter, as shown in FIG. 5D, the push-up
また、突き上げ部材22により弛緩したウェハシート3を張設するため、制御部17(図示省略)によりトルク制御を行い、モータ15を回転させる。そして、モータ15の回転により、カップリング16を介して保持部材支持具13が回転することにより、ウェハリング4を保持している保持部材12をさらに下降させる。このように、チップ2の減少に応じて制御部17によりモータ15の回転をトルク制御することにより、弛緩したウェハシート3の張力を一定にする事が可能となるため、他のチップ2をピックアップする際のピックアップミスを防ぐことができる。
Further, in order to stretch the
次に、図6に示すように、他のチップ2をピックアップするために、XYテーブル9を−X軸方向に移動させることで、ウェハ支持部材5と、シート張設機構6と、機体支持部材8とを移動させ、移動しないピックアップ機構7の突き上げ部材22上へウェハシート3上に他のチップ2が位置するように位置合わせする。
Next, as shown in FIG. 6, in order to pick up another
なお、本実施形態ではXYテーブル9は−X軸方向に移動しているが、これに限られることはなく、チップ2をピックアップする順番により、X軸方向、Y軸方向、−Y軸方向、XY軸方向などどの様に移動してもよい。 In the present embodiment, the XY table 9 moves in the −X axis direction, but is not limited to this, and the X axis direction, the Y axis direction, the −Y axis direction, It may be moved in any way such as in the XY axis direction.
そして、再び図5(c)のように突き上げ部材22により他のチップ2を突き上げ、ピックアップヘッド23により突き上げられたチップ2をピックアップし、図5(d)のように突き上げ部材22を下降させ、制御部17(図示省略)によりモータ15のトルク制御を行いながら保持部材12を下降させていく。
Then, another
このように、ウェハシート3上のチップ2を全てピックアップするまで、図5(c)、図5(d)、図6に示す工程を繰り返し行っていく。
In this way, the steps shown in FIGS. 5C, 5D, and 6 are repeated until all the
また、チップ2をピックアップする順序としては、図7に示すように、ウェハシート3上のチップ2を中央から螺旋状にチップ2をピックアップしていく。張力は同心円状に加わるものであるため、このような順序でピックアップしていくことにより、トルク制御により張設されたウェハシート3に加わる張力をより一層均一にすることが可能となる。
Further, as the order of picking up the
なお、本実施形態ではチップ2を中央から螺旋上にチップ2をピックアップしていくが、外周から螺旋状にチップ2をピックアップしてもよく、ウェハシート3の張力が偏りなく均一に加わるようなピックアップを行うことが可能であれば、どのような順序でもよい。
In the present embodiment, the
以上、本実施形態によれば、半導体装置の製造装置1にトルク制御可能なモータ15を設け、ウェハシート3上のチップ2をピックアップする際に、ウェハシート3の張力が一定になるようにトルク制御しながら回転することが可能である。これにより、ウェハシート3の張力を一定に調整可能となり、より確実なピックアップを行うことが出来る。
As described above, according to this embodiment, the
更に、ウェハシート3の張力の偏りを防ぐために、チップ2をピックアップする際には、中央から螺旋状にチップ2をピックアップし、張力が均一に加わり、一定に張設できるようにしている。これにより、ウェハシート3の張力がより均一にすることが出来るので、更に確実なピックアップを行うことが可能となる。
Further, in order to prevent the tension of the
1,101…半導体装置の製造装置
2,103…チップ
3,104…ウェハシート
4…ウェハリング
5…ウェハ支持部材
6,102…シート張設機構
7…ピックアップ機構
8…機体支持部材
9…XYテーブル
10…第1の環状部材
11…第2の環状部材
12,105…保持部材
13…保持部材支持具
14…支持部材
15…モータ
16…カップリング
17…制御部
18…押さえ
19…保持台
20…シート張設機構支持部材
21…駆動部
22,108…突き上げ部材
23,109…ピックアップヘッド
24…伝達部材
D…段差部
R…回転軸
N…ナット
S…スタンド
B…ベアリング
O…開口部
106…エアシリンダ
107…下降規制部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 ... Semiconductor device manufacturing apparatus 2,103 ... Chip 3,104 ...
Claims (6)
前記ウェハリングを保持しながら前記ウェハ支持部材との間で相対的に昇降可能に設けられたシート張設機構と、
前記シート張設機構により張設された前記ウェハシート上の前記チップをピックアップするピックアップ機構と、
を含んで備える半導体装置の製造装置であって、
前記シート張設機構は、前記ウェハリングを保持する保持部材と、
前記保持部材を支持する保持部材支持具とを有し、
前記シート張設機構と前記ウェハ支持部材との相対的な昇降動作は、トルク制御可能な駆動材構を制御することにより行われていることを特徴とする半導体装置の製造装置。 A wafer supporting member that supports a wafer sheet in which a plurality of chips are attached to one surface and a wafer ring is formed so as to surround the plurality of chips so as to surround the plurality of chips from the other surface side;
A sheet tensioning mechanism provided so as to be able to move up and down relatively with the wafer support member while holding the wafer ring;
A pickup mechanism for picking up the chips on the wafer sheet stretched by the sheet stretching mechanism;
A semiconductor device manufacturing apparatus comprising:
The sheet stretching mechanism includes a holding member that holds the wafer ring;
A holding member support that supports the holding member;
2. The semiconductor device manufacturing apparatus according to claim 1, wherein a relative lifting operation of the sheet stretching mechanism and the wafer support member is performed by controlling a driving material structure capable of torque control.
前記チップを前記ピックアップ機構によりピックアップする工程と、
前記チップ数の減少に応じて前記ウェハシートの張力を一定に張設する工程と、
を含むことを特徴する半導体装置のピックアップ方法。 A semiconductor device pick-up method using the semiconductor device manufacturing apparatus according to claim 1,
Picking up the chip by the pickup mechanism;
Stretching the tension of the wafer sheet constant according to the decrease in the number of chips;
A method for picking up a semiconductor device comprising:
前記ウェハシートの前記ウェハリングを前記シート張設機構の前記保持部材により保持する工程と、
前記駆動材構によりウェハ支持部材とシート張設機構を相対的に昇降動作させ、前記ウェハシートに貼着されている複数の前記チップ同士の間隔を広げる工程と、
前記ピックアップ機構の前記突き上げ部材により前記チップを突き上げ、前記ピックアップヘッドにより前記チップをピックアップする工程と、
前記チップの減少に応じて前記ウェハシートの張力を一定に張設する工程と、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 A semiconductor device manufacturing method using the semiconductor device manufacturing apparatus according to claim 1, wherein:
Holding the wafer ring of the wafer sheet by the holding member of the sheet stretching mechanism;
A step of moving the wafer support member and the sheet stretching mechanism relatively up and down by the driving material structure, and widening the interval between the plurality of chips attached to the wafer sheet;
A step of pushing up the chip by the push-up member of the pickup mechanism, and picking up the chip by the pickup head;
Stretching the tension of the wafer sheet according to the reduction of the chips, and
A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191338A JP2012049402A (en) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | Manufacturing device of semiconductor device, semiconductor device pickup method, and semiconductor device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191338A JP2012049402A (en) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | Manufacturing device of semiconductor device, semiconductor device pickup method, and semiconductor device manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012049402A true JP2012049402A (en) | 2012-03-08 |
Family
ID=45903921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010191338A Pending JP2012049402A (en) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | Manufacturing device of semiconductor device, semiconductor device pickup method, and semiconductor device manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012049402A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160001666A (en) * | 2014-06-27 | 2016-01-06 | 가부시기가이샤 디스코 | Tape expansion device |
JP2019071324A (en) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | 株式会社ディスコ | Extension method and extension device |
JP2019175927A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 株式会社東京精密 | Wafer dividing apparatus and method |
CN112905026A (en) * | 2021-03-30 | 2021-06-04 | 完美世界控股集团有限公司 | Method, device, storage medium and computer equipment for displaying word suggestions |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010191338A patent/JP2012049402A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160001666A (en) * | 2014-06-27 | 2016-01-06 | 가부시기가이샤 디스코 | Tape expansion device |
KR102214367B1 (en) | 2014-06-27 | 2021-02-08 | 가부시기가이샤 디스코 | Tape expansion device |
JP2019071324A (en) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | 株式会社ディスコ | Extension method and extension device |
JP2019175927A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 株式会社東京精密 | Wafer dividing apparatus and method |
JP7125650B2 (en) | 2018-03-27 | 2022-08-25 | 株式会社東京精密 | Wafer dividing apparatus and method |
CN112905026A (en) * | 2021-03-30 | 2021-06-04 | 完美世界控股集团有限公司 | Method, device, storage medium and computer equipment for displaying word suggestions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5123357B2 (en) | Die bonder and pickup device | |
JP6163199B2 (en) | Electronic circuit component mounting system | |
JP4643185B2 (en) | Transfer equipment | |
KR20150102720A (en) | Suction pad, robot hand and robot | |
US10319614B2 (en) | Wafer leveling device | |
JP2012049402A (en) | Manufacturing device of semiconductor device, semiconductor device pickup method, and semiconductor device manufacturing method | |
TWI720667B (en) | Pick-up device and mounting device for electronic parts | |
KR101059009B1 (en) | Substrate bonding method and apparatus | |
JP2007109680A (en) | Die pickup apparatus | |
JP2011040551A (en) | Elevating device for suction nozzle, and method of controlling weight to electronic component therein | |
JP2013034001A (en) | Die bonder, pickup method, and pickup device | |
JP5507775B1 (en) | Bonding apparatus and bonding method | |
TWI640058B (en) | Level adjusting apparatus of substrate processing apparatus and level adjusting method using the same | |
JP4677275B2 (en) | Expanding device for electronic components | |
JP2012186505A (en) | Component supply device | |
TWI791215B (en) | Apparatus for treating substrate and method of treating substrate | |
JP6021904B2 (en) | Die peeling device | |
JP2016021513A (en) | Apparatus and method for expanding semiconductor wafer | |
JP4852477B2 (en) | Thin film forming apparatus and thin film forming method | |
WO2021036352A1 (en) | Horizontal lifting apparatus for industrial robot, and method for use thereof | |
CN216980525U (en) | Wafer alignment device | |
JP2011211053A (en) | Expand device | |
JP7343402B2 (en) | Die bonding equipment, semiconductor device manufacturing method, and expanding equipment | |
JP7384489B2 (en) | Substrate support assembly and substrate processing equipment | |
JP2015053441A (en) | Die bonder and bonding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111205 |