JP2012045681A - ワーク旋削装置 - Google Patents
ワーク旋削装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012045681A JP2012045681A JP2010191235A JP2010191235A JP2012045681A JP 2012045681 A JP2012045681 A JP 2012045681A JP 2010191235 A JP2010191235 A JP 2010191235A JP 2010191235 A JP2010191235 A JP 2010191235A JP 2012045681 A JP2012045681 A JP 2012045681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- turning
- holder
- workpiece
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
- Turning (AREA)
Abstract
【解決手段】ワーク旋削装置では、立旋盤2が、外向旋回位置と内向旋回位置との間で工具ホルダ18を旋回させるホルダ旋回装置24と、工具ホルダ18が外向旋回位置と内向旋回位置に配置された時に工具ホルダ18をラム14に対して位置固定するためのホルダ固定装置26とを含み、工具ホルダ18は、工具を掴んで保持する状態と工具を放す状態とに切り換え可能な水平工具装着部34を有し、工具交換装置3は、水平移動軸方向において工具の刃先が当該工具交換装置3側へ向かう姿勢で工具を水平工具装着部34に受け渡す。
【選択図】図1
Description
3 工具交換装置
4 ワーク回転装置
6 クロスレール
10 サドル
12 水平移送装置(第1移送装置)
14 ラム
18 工具ホルダ
22 ホルダ連結装置
24 ホルダ旋回装置
26 ホルダ固定装置
34 水平工具装着部(工具装着部)
34a 挿嵌口
68 ラム側カービック(第1噛合部材)
68a ラム側歯部(第1歯部)
70 ホルダ側カービック(第2噛合部材)
70a ホルダ側歯部(第2歯部)
72 ホルダ固定用クランプ機構
88 鉛直工具装着部(工具装着部)
88a 挿嵌口
Claims (5)
- 円筒状の内周面及び外周面をもつワークを上下に延びる姿勢でその軸回りに回転させながらその内周面と外周面をそれぞれ旋削加工可能なワーク旋削装置であって、
ワークの内周面を内周面旋削用の工具により旋削する一方、そのワークの外周面を前記内周面旋削用の工具と刃先が逆向きに設けられた外周面旋削用の工具により旋削する立旋盤と、
前記立旋盤がワークの旋削に使用する前記内周面旋削用の工具と前記外周面旋削用の工具を相互に自動交換することが可能な工具交換装置とを備え、
前記立旋盤は、ワークをその軸方向が上下に延びる姿勢で支持しながら当該ワークの軸回りに回転させるワーク回転装置と、そのワーク回転装置の上方において当該ワーク回転装置によるワークの回転軸に垂直な第1移動軸方向に延びるクロスレールと、前記クロスレールに沿って前記第1移動軸方向に移動可能となるように当該クロスレールに支持されるサドルと、前記サドルを前記クロスレールに沿って前記第1移動軸方向に移送する第1移送装置と、前記ワークの回転軸と平行な第2移動軸方向に移動可能となるように前記サドルに支持されるラムと、前記ラムを前記第2移動軸方向に移送する第2移送装置と、前記ラムの下端に前記ワークの回転軸と平行な工具旋回軸回りに旋回可能に取り付けられ、前記工具をその刃先が前記工具旋回軸から見て外側へ向かうような姿勢で保持する工具ホルダと、前記工具ホルダに保持された前記工具の刃先が前記第1移動軸方向においてワークの径方向外側へ向かうような第1旋回位置とその工具の刃先が前記第1移動軸方向においてワークの径方向内側へ向かうような第2旋回位置との間で前記工具ホルダを前記工具旋回軸回りに旋回させるためのホルダ旋回装置と、前記工具ホルダが前記第1旋回位置と前記第2旋回位置にそれぞれ配置された時にその工具ホルダを前記ラムに対して位置固定するためのホルダ固定装置とを含み、
前記工具ホルダは、前記工具を掴んで保持する状態とその工具を放す状態とに切り換え可能な工具装着部を有し、
前記工具交換装置は、前記第1移動軸方向において前記工具の刃先が特定の側へ向かう姿勢で前記工具を前記工具装着部に対して受け渡す、ワーク旋削装置。 - 前記ホルダ固定装置は、前記ラムの下端部に固定された第1噛合部材と、前記工具ホルダの上端部に前記第1噛合部材と対向するように固定された第2噛合部材と、前記工具ホルダが前記第1旋回位置又は前記第2旋回位置に配置された時に前記ラムに対して当該工具ホルダを固定するホルダ固定用クランプ機構とを有し、
前記第1噛合部材は、前記工具旋回軸の周りに所定間隔で配設され、その工具旋回軸から見て前記ラムの外側へ向かって延びるとともに下向きに突出する複数の第1歯部を有し、
前記第2噛合部材は、前記工具旋回軸の周りに前記第1歯部と同じ間隔で配設され、前記工具旋回軸から見て前記工具ホルダの外側へ向かって延びるとともに上向きに突出する複数の第2歯部を有し、
前記ホルダ固定用クランプ機構は、前記工具ホルダが前記第1旋回位置又は前記第2旋回位置に配置された時に前記第1噛合部材の前記第1歯部に前記第2噛合部材の前記第2歯部が噛み合うように前記ラムと前記工具ホルダを結合させる、請求項1に記載のワーク旋削装置。 - 前記工具装着部は、前記工具が基端部から挿嵌される挿嵌口と、前記挿嵌口に工具が挿嵌されたときにはその工具を当該挿嵌口から脱離しないように掴んで保持する一方、前記挿嵌口に挿嵌されている工具を前記工具交換装置へ渡すときにはその工具を放す工具クランプ機構とを有する、請求項1又は2に記載のワーク旋削装置。
- 前記工具ホルダは、下から見て前記ラムと重なる領域内に配設されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のワーク旋削装置。
- 前記ラムに対して前記工具ホルダを着脱可能に連結するホルダ連結装置をさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載のワーク旋削装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191235A JP5525387B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | ワーク旋削装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191235A JP5525387B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | ワーク旋削装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012045681A true JP2012045681A (ja) | 2012-03-08 |
JP5525387B2 JP5525387B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=45901161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010191235A Active JP5525387B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | ワーク旋削装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5525387B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190083105A (ko) * | 2018-01-03 | 2019-07-11 | 두산공작기계 주식회사 | 공작기계의 공구 클램핑 장치 |
WO2021100857A1 (ja) | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 株式会社ナガセインテグレックス | 工作機械 |
CN119188373A (zh) * | 2024-11-28 | 2024-12-27 | 国鲸科技(广东横琴粤澳深度合作区)有限公司 | 一种加工大屏幕模板的等线速度车削加工装置及使用方法 |
CN119910404A (zh) * | 2025-04-02 | 2025-05-02 | 常州科普动力机械有限公司 | 一种用于柴油机的缸头自动装配装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106077710A (zh) * | 2016-07-06 | 2016-11-09 | 兰州兰石重型装备股份有限公司 | 大直径管箱密封面的加工装置及其使用方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3216293A (en) * | 1962-01-22 | 1965-11-09 | Nordberg Manufacturing Co | Method of grooving mine hoist drums and the like |
JPS5156077A (en) * | 1974-09-16 | 1976-05-17 | Bullard Co | Jidokogukokansochiosonaetatatesenban |
JPS5669002A (en) * | 1979-11-06 | 1981-06-10 | Komatsu Ltd | Ram device for machine tool |
JPH10225801A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Okuma Mach Works Ltd | ドリルによる旋削加工方法 |
JP2008183666A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Yamazaki Mazak Corp | マシニングセンタ |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010191235A patent/JP5525387B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3216293A (en) * | 1962-01-22 | 1965-11-09 | Nordberg Manufacturing Co | Method of grooving mine hoist drums and the like |
JPS5156077A (en) * | 1974-09-16 | 1976-05-17 | Bullard Co | Jidokogukokansochiosonaetatatesenban |
JPS571634A (en) * | 1974-09-16 | 1982-01-06 | White Consolidated Ind Inc | Ram and tool block structure |
JPS5669002A (en) * | 1979-11-06 | 1981-06-10 | Komatsu Ltd | Ram device for machine tool |
JPH10225801A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Okuma Mach Works Ltd | ドリルによる旋削加工方法 |
JP2008183666A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Yamazaki Mazak Corp | マシニングセンタ |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190083105A (ko) * | 2018-01-03 | 2019-07-11 | 두산공작기계 주식회사 | 공작기계의 공구 클램핑 장치 |
KR102347406B1 (ko) | 2018-01-03 | 2022-01-05 | 두산공작기계 주식회사 | 공작기계의 공구 클램핑 장치 |
WO2021100857A1 (ja) | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 株式会社ナガセインテグレックス | 工作機械 |
US12122004B2 (en) | 2019-11-22 | 2024-10-22 | Nagase Integrex Co., Ltd. | Machine tool |
CN119188373A (zh) * | 2024-11-28 | 2024-12-27 | 国鲸科技(广东横琴粤澳深度合作区)有限公司 | 一种加工大屏幕模板的等线速度车削加工装置及使用方法 |
CN119910404A (zh) * | 2025-04-02 | 2025-05-02 | 常州科普动力机械有限公司 | 一种用于柴油机的缸头自动装配装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5525387B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5374771B2 (ja) | 工作機械および工具ホルダ | |
US10213887B2 (en) | Turret tool post and machine tool equipped with turret tool post | |
JP5525387B2 (ja) | ワーク旋削装置 | |
JP5858887B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2008272889A (ja) | 工作機械 | |
JP5497582B2 (ja) | 横型マシニングセンタ | |
CN105473280A (zh) | 可用于机床的转台 | |
JP6411125B2 (ja) | 工具交換装置 | |
US20210162511A1 (en) | Tool attachment part, tool post of machine tool equipped with tool attachment part, and machine tool | |
CN110052852A (zh) | 保持器及机床 | |
JP2018001364A (ja) | 工作機械ユニット | |
CA2628523C (en) | Inside machining cutting tool delivery apparatus | |
JP2535155B2 (ja) | 旋回型パレツトチエンジヤ付立形マシニングセンタ | |
JP5474266B1 (ja) | 工作機械の内径旋削アタッチメント | |
US9039587B2 (en) | Multitasking machine tool | |
JP5953241B2 (ja) | タレット旋盤 | |
JP2015174199A (ja) | オフセット工具アタッチメントおよび工作機械 | |
JP7213114B2 (ja) | 工具ホルダおよび工作機械 | |
JP2004136347A (ja) | 工具保持具および自動工具交換装置 | |
JP5525400B2 (ja) | 立旋盤 | |
JP4475393B2 (ja) | ワークホルダ | |
JP7443470B1 (ja) | 工具支持装置、及び該工具支持装置を備えた工作機械 | |
JP2006021274A (ja) | ローダ装置の段取り替え部品 | |
JP2005081463A (ja) | 工作機械 | |
JP6967686B1 (ja) | 工作機械および工作機械の運転方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5525387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |