JP2012037681A - 光源ユニット及びプロジェクタ - Google Patents
光源ユニット及びプロジェクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012037681A JP2012037681A JP2010176839A JP2010176839A JP2012037681A JP 2012037681 A JP2012037681 A JP 2012037681A JP 2010176839 A JP2010176839 A JP 2010176839A JP 2010176839 A JP2010176839 A JP 2010176839A JP 2012037681 A JP2012037681 A JP 2012037681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- optical axis
- fluorescent
- emitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 314
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 110
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 10
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 abstract description 22
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】光源ユニット60は、光反射面上に緑色蛍光光の蛍光体の層が形成された蛍光発光部と拡散透過部とを有する蛍光ホイール101と、青色励起光の第一光源71と、赤色光の第二光源121と、蛍光ホイール101から射出される各色光を導光する導光光学系140と、第一光源71及び第二光源121の発光を制御する光源制御手段と、を備え、蛍光ホイール101は第一光源71及び第二光源121の光路上に配置され、第一光源71の光軸と第二光源121の光軸とが交差する位置に、第一光源71からの光を透過させ第二光源121からの光を反射する、又は、第一光源71からの光を反射し第二光源121からの光を透過させるダイクロイック面1aが配置され、第一光源71及び第二光源121からの光が蛍光ホイール101の蛍光発光部と拡散透過部とに照射可能とされている。
【選択図】図4
Description
1b 第二反射面 2 第二光軸変換部材
3 第三光軸変換部材 4 第四光軸変換部材
5 ダイクロイックミラー 6 ダイクロイックミラー
10 プロジェクタ
11 上面パネル 12 正面パネル
13 背面パネル 14 右側パネル
15 左側パネル 17 排気孔
18 吸気孔 19 レンズカバー
20 各種端子 21 入出力コネクタ部
22 入出力インターフェース 23 画像変換部
24 表示エンコーダ 25 ビデオRAM
26 表示駆動部 31 画像圧縮伸長部
32 メモリカード 35 Ir受信部
36 Ir処理部 37 キー/インジケータ部
38 制御部 41 光源ユニット駆動回路
41a 光源駆動回路 41b 回転モータ駆動回路
43 冷却ファン駆動制御回路 45 レンズモータ
47 音声処理部 48 スピーカ
51 表示素子 56 回転位置検出手段
60 光源ユニット
70 青色光源装置 71 第一光源
73 コリメータレンズ 75 反射ミラー
76 ダイクロイックミラー 78 集光レンズ
81 ヒートシンク 100 蛍光発光装置
101 蛍光ホイール 102 切欠き部
103 蛍光発光部 104 拡散透過部
110 ホイールモータ
111 集光レンズ群
115 集光レンズ
120 赤色光源装置 121 第二光源
123 コリメータレンズ
125 集光レンズ 130 ヒートシンク
140 導光光学系 160 光学系ユニット
161 照明側ブロック 165 画像生成ブロック
168 投影側ブロック 170 光源側光学系
175 ライトトンネル
178 集光レンズ 181 光軸変更ミラー
183 集光レンズ 185 照射ミラー
190 ヒートシンク 195 集光レンズ
220 投影側光学系 225 固定レンズ群
235 可動レンズ群 241 制御回路基板
261 冷却ファン
Claims (12)
- 蛍光体の層が形成された蛍光発光部と、光を拡散して透過する拡散透過部と、を有する蛍光板と、
前記蛍光体を励起可能な波長帯域の光を射出する第一光源と、
前記蛍光体から射出される蛍光光及び前記第一光源から射出される光とは異なる波長帯域の光を射出する第二光源と、
前記蛍光板から射出される各色波長帯域光を所定の一面に導光する導光光学系と、
前記第一光源及び第二光源の発光を個別に制御する光源制御手段と、を備え、
前記蛍光板の蛍光発光部には、光を反射する反射面が形成され、該反射面上に蛍光体の層が形成されており、
前記蛍光板は、前記第一光源及び第二光源の光路上に配置され、
前記第一光源の光軸と前記第二光源の光軸とが交差する位置に、前記第一光源から射出される光を透過させ前記第二光源から射出される光を反射する、又は、前記第一光源から射出される光を反射し前記第二光源から射出される光を透過させるダイクロイック面が配置され、
前記第一光源及び第二光源から射出される光が前記蛍光板の蛍光発光部と拡散透過部とに照射可能とされていることを特徴とする光源ユニット。 - 前記導光光学系は、前記蛍光板から射出される蛍光光や前記蛍光板を拡散透過した前記第一光源及び第二光源から射出される光の光路上に配置される複数のミラーや光を集光させる複数のレンズから構成され、
前記第一光源及び第二光源から射出される光を透過させ且つ前記蛍光板の蛍光体から射出される蛍光光を反射するダイクロイック面が、前記第一光源及び第二光源と前記蛍光板との間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光源ユニット。 - 前記導光光学系は、前記第一光源及び第二光源と前記蛍光板との間に配置されて、前記光源から射出される光の光軸の向きを変換させることなく、且つ、前記蛍光発光部から射出される蛍光光の光軸の向きを変換させるダイクロイック面を有する第一光軸変換部材と、
前記蛍光板の拡散透過部を透過する前記第一光源及び第二光源から射出される光の光軸の向きを変換させるダイクロイックミラー又は通常の反射ミラーか、前記第一光源及び第二光源から射出される光の光軸の向きを変換させることなく前記蛍光板の蛍光発光部から射出される蛍光光の光軸を変換させるダイクロイックミラーである第二光軸変換部材と、
前記第一光軸変換部材により変換された蛍光光の光軸や第二光軸変換部材で変換された第一光源及び第二光源から射出される光の光軸を更に変換させることにより、前記蛍光板から射出される各色波長帯域光を同一方向に向いた同一光路上に導く第三光軸変換部材及び第四光軸変換部材と、を備えていることを特徴とする請求項2に記載の光源ユニット。 - 前記第一光軸変換部材は、前記第一光源及び第二光源から射出される光の光路上において、前記蛍光板と前記光源との間に配置され、
前記第二光軸変換部材は、前記第一光源及び第二光源から射出される光の光路上において、前記蛍光板に対して前記光源とは反対側の位置に配置され、
前記第三光軸変換部材は、前記第二光軸変換部材により変換される前記第一光源及び第二光源から射出される光の光軸上に配置され、
前記第四光軸変換部材は、前記第一光軸変換部材により変換される前記蛍光発光部から射出される蛍光光の光軸と、第三光軸変換部材により変換される前記第一光源及び第二光源から射出される光の光軸と、が交差する位置に配置されることを特徴とする請求項3に記載の光源ユニット。 - 前記第一光軸変換部材は、ダイクロイックプリズムであることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の光源ユニット。
- 前記第一光軸変換部材は、ダイクロイックミラーであることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の光源ユニット。
- 前記第二乃至第四光軸変換部材は、前記第一光源及び第二光源から射出される光或いは蛍光光の光軸を変換させる2個の反射ミラーと、前記第一光源及び第二光源から射出される光の光軸、並びに、前記蛍光発光部から射出される蛍光光の光軸の何れか一方を変換させることなく他方を変換させる1個のダイクロイックミラーと、から構成されていることを特徴とする請求項3乃至請求項6の何れか1項に記載の光源ユニット。
- 前記第二光軸変換部材は、前記蛍光板の拡散透過部を透過する前記第一光源及び第二光源から射出される光の光軸を90度変換させる反射ミラーとされ、
前記第三光軸変換部材は、前記第二光軸変換部材により変換される前記第一光源及び第二光源から射出される光の光軸を90度変換させる反射ミラーとされ、
前記第四光軸変換部材は、前記第三光軸変換部材により変換される前記第一光源及び第二光源から射出される光の光軸の向きを変換させることなく、且つ、前記第一光軸変換部材により変換される蛍光光の光軸の向きを90度変換させるダイクロイックミラーとされることを特徴とする請求項7に記載の光源ユニット。 - 前記第二乃至第四光軸変換部材は、光の光軸を90度変換させる3個の反射ミラーとされることを特徴とする請求項3乃至請求項6の何れか1項に記載の光源ユニット。
- 前記蛍光板は、ホイールモータにより回転駆動される円板状の基材から成る蛍光ホイールであって、前記蛍光発光部と拡散透過部とが周方向に並設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載の光源ユニット。
- 前記第一光源は、青色波長帯域の光を発するレーザー発光器であり、
前記第二光源は、赤色波長帯域の光を発するレーザー発光器であり、
前記蛍光体は、前記第一光源からの励起光を受けて緑色波長帯域の蛍光光を発する蛍光体であることを特徴とする請求項1乃至請求項10の何れか1項に記載の光源ユニット。 - 請求項11に記載の光源ユニットと、表示素子と、前記光源ユニットからの光を前記表示素子に集光する光源側光学系と、前記表示素子から射出された画像をスクリーンに投影する投影側光学系と、前記光源ユニットや表示素子を制御するプロジェクタ制御手段と、を備えることを特徴とするプロジェクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010176839A JP5510732B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010176839A JP5510732B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014064966A Division JP2014157361A (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012037681A true JP2012037681A (ja) | 2012-02-23 |
JP2012037681A5 JP2012037681A5 (ja) | 2013-09-05 |
JP5510732B2 JP5510732B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=45849744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010176839A Active JP5510732B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5510732B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013190591A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2013195822A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2013195797A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置、投影装置及び光源制御方法 |
JP2013205648A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置、プロジェクタ装置及び光源駆動方法 |
CN103775869A (zh) * | 2012-10-18 | 2014-05-07 | 索尼公司 | 光源装置和图像显示装置 |
KR101494511B1 (ko) | 2012-03-21 | 2015-02-17 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 광원 장치 및 프로젝터 |
DE102014102350A1 (de) | 2014-02-24 | 2015-08-27 | Schott Ag | Kühlung einer Konverteranordnung für Lichtquellen mit hoher Leuchtdichte |
JP2015225152A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
JP2016057396A (ja) * | 2014-09-08 | 2016-04-21 | カシオ計算機株式会社 | 蛍光ホイール、光源装置及び投影装置 |
JP2016071258A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及びこの光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2016122160A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2018045199A (ja) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
JP2018106085A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 光源装置および画像投射装置 |
CN109085733A (zh) * | 2017-06-13 | 2018-12-25 | 艾优优(深圳)技术有限公司 | 多组激光光源装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006113336A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 色順次照明光学系とこれを用いた表示装置 |
JP2006220762A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 投射型画像表示装置 |
JP2009194161A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
JP2009238990A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Nikon Corp | 光源装置 |
JP2009277516A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2010085740A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Casio Computer Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2010169914A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
-
2010
- 2010-08-06 JP JP2010176839A patent/JP5510732B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006113336A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 色順次照明光学系とこれを用いた表示装置 |
JP2006220762A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 投射型画像表示装置 |
JP2009194161A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
JP2009238990A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Nikon Corp | 光源装置 |
JP2009277516A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2010085740A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Casio Computer Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2010169914A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013190591A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2013195822A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2013195797A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置、投影装置及び光源制御方法 |
KR101494511B1 (ko) | 2012-03-21 | 2015-02-17 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 광원 장치 및 프로젝터 |
JP2013205648A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置、プロジェクタ装置及び光源駆動方法 |
CN103775869A (zh) * | 2012-10-18 | 2014-05-07 | 索尼公司 | 光源装置和图像显示装置 |
US9575401B2 (en) | 2012-10-18 | 2017-02-21 | Sony Corporation | Light source apparatus and image display apparatus |
US9395611B2 (en) | 2012-10-18 | 2016-07-19 | Sony Corporation | Light source apparatus and image display apparatus |
DE102014102350A1 (de) | 2014-02-24 | 2015-08-27 | Schott Ag | Kühlung einer Konverteranordnung für Lichtquellen mit hoher Leuchtdichte |
DE102014102350B4 (de) * | 2014-02-24 | 2016-03-03 | Schott Ag | Konverteranordnung mit Kühlung für Lichtquellen mit hoher Leuchtdichte |
US10738988B2 (en) | 2014-02-24 | 2020-08-11 | Schott Ag | Cooling of a converter arrangement for light sources with high luminance |
JP2020079951A (ja) * | 2014-02-24 | 2020-05-28 | ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG | 高輝度光源用の変換器ユニットの冷却 |
JP2015158673A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG | 高輝度光源用の変換器ユニットの冷却 |
JP2015225152A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
JP2016057396A (ja) * | 2014-09-08 | 2016-04-21 | カシオ計算機株式会社 | 蛍光ホイール、光源装置及び投影装置 |
US9681110B2 (en) | 2014-09-08 | 2017-06-13 | Casio Computer Co., Ltd. | Luminescent wheel, light source unit having luminescent wheel device including same luminescent wheel, and projector |
US10003775B2 (en) | 2014-09-08 | 2018-06-19 | Casio Computer Co., Ltd. | Luminescent wheel, light source unit having luminescent wheel device including same luminescent wheel, and projector |
JP2016071258A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及びこの光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2016122160A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2018045199A (ja) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
JP2018106085A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 光源装置および画像投射装置 |
CN109085733A (zh) * | 2017-06-13 | 2018-12-25 | 艾优优(深圳)技术有限公司 | 多组激光光源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5510732B2 (ja) | 2014-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5534331B2 (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP5510732B2 (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP5862938B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP5495023B2 (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP4678556B2 (ja) | 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ | |
JP4711156B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
KR101125757B1 (ko) | 광원 장치 및 프로젝터 | |
KR101220122B1 (ko) | 광원에 레이저를 사용한 광원 장치 및 프로젝터 | |
JP5428079B2 (ja) | 蛍光発光装置及びプロジェクタ | |
JP5440864B2 (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ | |
JP5418839B2 (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP6137526B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタと画像投影方法 | |
JP2011133782A (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP5787133B2 (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP6402906B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP2011145681A (ja) | 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ | |
JP2011170363A (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP2015038618A (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ | |
JP2014157361A (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP5783272B2 (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ | |
JP5445854B2 (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ | |
JP2018045111A (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP2014006540A (ja) | 発光板、光源装置及びプロジェクタ | |
JP6086193B2 (ja) | 光源装置と光源装置の点灯方法及びプロジェクタ | |
JP5618130B2 (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130724 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5510732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |