JP2012027760A - Lane deviation preventive system - Google Patents
Lane deviation preventive system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012027760A JP2012027760A JP2010166832A JP2010166832A JP2012027760A JP 2012027760 A JP2012027760 A JP 2012027760A JP 2010166832 A JP2010166832 A JP 2010166832A JP 2010166832 A JP2010166832 A JP 2010166832A JP 2012027760 A JP2012027760 A JP 2012027760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lane
- vehicle
- lane departure
- warning
- road
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
この発明は車線逸脱防止システムに係り、特に、車線維持支援あるいは車線逸脱警報を実行できなくなる前、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することができる車線逸脱防止システムに関する。 The present invention relates to a lane departure prevention system, and more particularly to a lane departure prevention system capable of notifying a driver that the lane maintenance support or the lane departure warning is invalid before the lane maintenance assistance or the lane departure warning cannot be executed. About.
車両には、撮像手段により撮像された車両前方の画像から車両の走行する道路上に標示された車線を検出し、車線を維持して走行するのに必要なステアリング操作力を軽減する車線維持支援機能や、車線情報に基づいて車両の車線逸脱の可能性を判定し車線逸脱すると判定された場合に運転者に警報を発する車線逸脱警報機能を備えた車線逸脱防止システムを搭載しているものがある。 The vehicle detects a lane marked on the road on which the vehicle travels from an image in front of the vehicle imaged by the imaging means, and reduces the steering operation force required to travel while maintaining the lane. Those equipped with a lane departure prevention system with a lane departure warning function that issues a warning to the driver when it is determined that the lane departure is determined based on the function and lane information is there.
従来の車線逸脱防止システムには、カメラによる車線の検出精度が低下した状態でも、車線維持支援及び車線逸脱警告の実行を継続できるようにするもの(特開2006−178675号)、運転者の体調が運転不適と判断した場合に運転の継続をできるだけ阻止するもの(特開2008−260337号)、GPS情報と車載カメラを用いて車線内を走行できるように自車両の操舵制御を行うもの(特開2005−165915号)、カーブを走行する場合に車線を逸脱しないように道路の横断勾配を加味して操舵制御するもの(特開2006−178675号)がある。 In the conventional lane departure prevention system, the lane maintenance support and the lane departure warning can be continuously executed even when the lane detection accuracy by the camera is lowered (Japanese Patent Laid-Open No. 2006-178675). To prevent the continuation of driving as much as possible (Japanese Patent Laid-Open No. 2008-260337), and to perform steering control of the host vehicle so that it can travel in the lane using GPS information and an in-vehicle camera (specialty) Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2005-165915) and steering control in consideration of the road crossing gradient so as not to deviate from the lane when driving on a curve (Japanese Patent Laid-Open No. 2006-178675).
ところで、従来の車線逸脱防止システムにおいては、カメラなどの撮像手段により車両前方を撮像し、撮像された車両前方の画像から道路上に表示された車線を画像処理にて認識し、自車両の走行している車線を検出していた。車線を検出するための情報が撮像手段からの画像情報のみであるため、車両位置から遠い距離や、カーブの先の見えない部分については道路の車線情報を検出することができなかった。車線逸脱防止システムにおいては、カーブがきつい(半径が小さい)とシステムが対応できずに車線維持支援あるいは車線逸脱警報の機能を停止する場合がある。
例えば、車線逸脱防止システムにおいては、早い車速でカーブに侵入して、車線維持支援機能では対応できないと判断すると、車線維持支援機能によるステアリング制御を停止するので、ステアリング操作は運転者に委ねられることになる。しかし、この例の道路形状は、カーブの半径も小さいことが予想されるので、車線維持支援機能の停止に対して運転者の対応が遅れると、車両挙動が不安定になる。
また、車線逸脱防止システムにおいては、道路上の車線を示す白線を利用しているので、白線が薄くなったり、消えてなくなったりしていると、走行中に突然ステアリング制御をやめてしまうことになり、これも前述のように運転者の対応が遅れると、車両挙動が不安定になる。
車線逸脱防止システムの車線逸脱警報も同様で、白線を認識できなければ、車線を逸脱していても警報が動作しない。
By the way, in the conventional lane departure prevention system, the vehicle front is imaged by an imaging means such as a camera, the lane displayed on the road is recognized from the captured image ahead of the vehicle by image processing, and the vehicle travels. The lane that was running was detected. Since the information for detecting the lane is only the image information from the image pickup means, the lane information of the road cannot be detected for a distance far from the vehicle position or an invisible part of the curve. In the lane departure prevention system, if the curve is tight (the radius is small), the system may not be able to cope with the lane maintenance support or the lane departure warning function.
For example, in the lane departure prevention system, if the vehicle enters the curve at a fast vehicle speed and determines that the lane keeping support function cannot handle the steering control by the lane keeping support function, the steering operation is left to the driver. become. However, since the road shape in this example is expected to have a small curve radius, the vehicle behavior becomes unstable if the driver's response is delayed with respect to the stop of the lane keeping support function.
Also, in the lane departure prevention system, the white line indicating the lane on the road is used, so if the white line becomes thin or disappears, the steering control is suddenly stopped during driving. As described above, when the driver's response is delayed, the vehicle behavior becomes unstable.
The same applies to the lane departure warning of the lane departure prevention system. If the white line cannot be recognized, the alarm does not operate even if the vehicle departs from the lane.
前記特許文献1においては、カメラによる車線の検出精度が低下した状態であっても、車線逸脱防止制御(車線維持支援及び車線逸脱警報)を続けることを目的として、カーブ形状が見えない場合にはGPSのナビゲーション情報を利用して車線逸脱防止制御を継続している。 In Patent Document 1, even when the lane detection accuracy by the camera is lowered, the curve shape cannot be seen for the purpose of continuing the lane departure prevention control (lane maintenance support and lane departure warning). Lane departure prevention control is continued using GPS navigation information.
この発明は、撮像手段による車線の検出精度が低下すると車線維持支援及び車線逸脱警報を実行できなくなるので、撮像手段による車線の検出精度の低下が予測される場合には、車線維持支援及び車線逸脱警報を実行できなくなる前に、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することができ、したがって、運転者は、余裕を持って車線維持支援あるいは車線逸脱警報の無効に対応することができるようにすることを目的とする。 In the present invention, if the detection accuracy of the lane by the imaging means is lowered, the lane keeping support and the lane departure warning cannot be executed. Before the warning can no longer be performed, the driver can be informed that the lane keeping assistance or lane departure warning will be invalidated, so the driver will have time to disable the lane keeping assistance or lane departure warning. The purpose is to be able to respond.
この発明は、車両前方を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像された画像から車両の走行する道路上に標示された車線を検出する車線検出手段とを備え、前記車線検出手段により検出された車線を維持して走行するのに必要なステアリング操作力を軽減する車線維持支援手段と、前記車線検出手段により検出された車線情報に基づいて車両の車線逸脱の可能性を判定し車線逸脱すると判定された場合に運転者に警報を発する車線逸脱警報手段との少なくともいずれか一方を備えた車線逸脱防止システムにおいて、車両の位置情報と進行方位とを取得する車両位置情報取得手段と、地図データを記憶する地図データ記憶手段とを備え、前記車両位置情報取得手段により取得した車両の位置情報と進行方位と前記地図データ記憶手段により記憶された地図データとから今後車両が走行する道路を予測する道路予測手段と、前記地図データ記憶手段から前記道路予測手段により予測された道路のカーブ半径情報を取得し、道路のカーブ半径が予め設定された値以下の場合には運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告する警告手段を備えることを特徴とする。 The present invention comprises imaging means for imaging the front of a vehicle, and lane detection means for detecting a lane marked on a road on which the vehicle travels from an image captured by the imaging means, and is detected by the lane detection means. A lane keeping support means for reducing the steering operation force necessary to travel while maintaining the lane, and a possibility of lane departure of the vehicle based on the lane information detected by the lane detection means Vehicle position information acquisition means for acquiring vehicle position information and traveling direction in a lane departure prevention system comprising at least one of lane departure warning means for issuing a warning to a driver when determined, map data Map data storage means for storing the vehicle position information, the traveling direction obtained by the vehicle position information acquisition means, and the map data storage means. Road prediction means for predicting a road on which a vehicle will run from the stored map data; and road curve radius information predicted by the road prediction means from the map data storage means. A warning means for notifying the driver that the lane keeping support or the lane departure warning is invalidated when the value is less than the set value is provided.
この発明の車線逸脱防止システムは、車両の位置情報と進行方位と地図データとから今後車両が走行する道路を予測し、予測された道路のカーブ半径が予め設定された値以下であるかを判定することで、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することができる。
したがって、運転者は、余裕を持って車線維持支援あるいは車線逸脱警報の無効に対応することができる。
The lane departure prevention system according to the present invention predicts a road on which a vehicle will run from the vehicle position information, travel direction, and map data, and determines whether the predicted curve radius is equal to or less than a preset value. By doing so, it is possible to notify the driver that the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid.
Therefore, the driver can cope with invalidity of the lane keeping support or the lane departure warning with a margin.
この発明は、車両の位置情報と進行方位と地図データとから予測された、今後車両が走行する道路のカーブ半径が予め設定された値以下であるかを判定し、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することものである。
以下、図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
The present invention determines whether or not the curve radius of the road on which the vehicle will run in the future predicted from the position information of the vehicle, the traveling direction, and the map data is equal to or less than a preset value, and provides the driver with lane maintenance assistance or This is a notification that the lane departure warning will become invalid.
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1・図2は、この発明の実施例1を示すものである。図1において、1は車線逸脱防止システムである。車線逸脱防止システム1は、カメラ等の車両前方を撮像する撮像手段2と、ステアリングハンドルの舵角を検出する操舵角検出手段3と、車両の速度を検出する車速検出手段4と、ステアリングハンドルのステアリング操作力を軽減するためのステアリングモータ5の作動を制御するパワーステアリング制御手段6と、音声等の警報を出力する警報出力手段7と、前記撮像手段2、操舵角検出手段3、車速検出手段4から入力する情報に基づいて前記パワーステアリング制御手段6、警報出力手段7を制御する車線逸脱防止制御手段8とを備えている。各手段2〜4、6、7と車線逸脱防止制御手段8とは、車内LAN、CANなどの通信回線9を介して接続している。
前記車線逸脱防止制御手段8は、車線検出手段10と、車線維持支援手段11と、車線逸脱警報手段12とを備えている。車線検出手段10は、撮像手段2により撮像された画像から車両の走行する道路上に標示された車線を検出する。車線維持支援手段11は、操舵角検出手段3から入力する信号から車線検出手段10により検出された車線を維持して走行するのに必要な操舵角を算出してパワーステアリング制御手段6に出力し、パワーステアリング制御手段6によりステアリングモータ5の作動を制御させることで、車線検出手段10により検出された車線を維持して走行するのに必要なステアリング操作力を軽減する。車線逸脱警報手段12は、車線検出手段10により検出された車線情報に基づいて車両の車線逸脱の可能性を判定し、車線逸脱すると判定された場合には運転者に警報出力手段7により音声等で警報を発する。
1 and 2 show Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a lane departure prevention system. The lane departure prevention system 1 includes an
The lane departure prevention control means 8 includes a lane detection means 10, a lane maintenance support means 11, and a lane departure warning means 12. The
この車線逸脱防止システム1は、車線逸脱防止制御手段8に通信回線9を介してナビゲーション装置13を接続している。前記ナビゲーション装置13は、GPS装置から入力する情報から車両の位置情報と進行方位とを取得する車両位置情報取得手段14と、地図データを記憶する地図データ記憶手段15と、地図を表示する表示手段16とを備えている。ナビゲーション装置13は、車両位置情報取得手段14で取得した車両の位置情報と進行方位との情報を地図データ記憶手段15の地図データ上にマッチングし、表示手段16によるナビゲーション情報や車両情報等の表示により運転者に情報を提供する。
車線逸脱防止システム1は、ナビゲーション装置13に道路予測手段17を備えている。道路予測手段17は、車両位置情報取得手段14により取得した車両の位置情報と進行方位と地図データ記憶手段15により記憶された地図データとから、今後車両が走行する道路を予測する。今後車両が走行する道路とは、車両の現在位置と地図データとから決定された現在走行中の道路の、進行方位にあたる区間である。
道路予測手段17が予測した今後車両が走行する道路の情報は、通信回線9を介して車線逸脱防止制御手段8に入力される。車線逸脱防止制御手段8は、警告手段18を備えている。警告手段18は、地図データ記憶手段15から道路予測手段17により予測された道路のカーブ半径情報を取得し、道路のカーブ半径が予め設定された値以下の場合には運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを警報出力手段7により音声等で予告する。
また、この車線逸脱防止システム1は、ナビゲーション装置13に到達時間算出手段19を備えている。到達時間算出手段19は、前記車両位置情報取得手段14により取得した車両の現在位置と道路のカーブ半径が予め設定された値以下になる位置との間の距離を算出し、この距離を前記車速検出手段10により検出された車速で除算して前記予め設定された値以下のカーブまでの到達時間を算出する。車線逸脱防止制御手段8の警告手段18は、前記到達時間算出手段19により算出された到達時間が予め設定された値以下になった時に、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になると警報出力手段7により音声等で予告する。
In this lane departure prevention system 1, a
The lane departure prevention system 1 includes a
Information about the road on which the vehicle will run in the future predicted by the road prediction means 17 is input to the lane departure prevention control means 8 via the
In addition, the lane departure prevention system 1 includes an arrival
次に、実施例1の作用を説明する。
車線逸脱防止システム1は、図2に示すように、電源ONにより制御のプログラムがスタートすると(A01)、車線維持支援手段11及び車線逸脱警報手段12のシステム動作がONであるかを判断する(A02)。
この判断(A02)がNOの場合は、プログラムをエンドにする(A03)。この判断(A02)がYESの場合は、ナビゲーション装置13から情報(車両の位置情報、進行方位、地図データ)の収集を開始し(A04)、今後車両が走行する道路を予測し、予測された今後車両が走行する道路のカーブ半径Rが予め設定された値Rs以下(R≦Rs)であるかを判断する(A05)。
この判断(A05)がNOの場合は、情報の収集(A04)に戻る。この判断(A05)がYESの場合は、車両の現在位置と道路のカーブ半径Rが予め設定された値Rs以下になる位置との間の距離を現在の車速で除算して前記予め設定された値以下のカーブまでの到達時間Tを算出し、算出された到達時間Tが予め設定された値Ta以下(T≦Ta)であるかを判断する(A06)。
この判断(A06)がNOの場合は、情報の収集(A04)に戻る。この判断(A06)がYESの場合は、警報出力手段7により音声等で警報を発生し(A07)、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告してから、車線を検出できなくなったため車線維持支援手段11あるいは車線逸脱警報手段12の制御を停止し(A08)、判断(A02)に戻る。なお、カーブの設定値Rs、到達時間の設定値Taは、システムの性能により設定を変更する。
Next, the operation of the first embodiment will be described.
As shown in FIG. 2, the lane departure prevention system 1 determines whether the system operation of the lane keeping support means 11 and the lane departure warning means 12 is ON when the control program is started by turning on the power (A01) ( A02).
If this determination (A02) is NO, the program is ended (A03). When this determination (A02) is YES, collection of information (vehicle position information, traveling direction, map data) from the
If this determination (A05) is NO, the process returns to information collection (A04). If this determination (A05) is YES, the distance between the current position of the vehicle and the position where the curve radius R of the road is less than or equal to a predetermined value Rs is divided by the current vehicle speed to be set in advance. An arrival time T to a curve below the value is calculated, and it is determined whether the calculated arrival time T is equal to or less than a preset value Ta (T ≦ Ta) (A06).
If this determination (A06) is NO, the process returns to information collection (A04). If this determination (A06) is YES, the warning output means 7 issues a warning by voice or the like (A07) and informs the driver that the lane maintenance assistance or the lane departure warning is invalid, Since it can no longer be detected, the control of the lane keeping support means 11 or the lane departure warning means 12 is stopped (A08), and the process returns to the judgment (A02). Note that the settings of the curve setting value Rs and the arrival time setting value Ta are changed depending on the performance of the system.
このように、車線逸脱防止システム1は、車両の位置情報と進行方位と地図データとから今後車両が走行する道路を予測し、予測された道路のカーブ半径Rが予め設定された値Rs以下であるかを判定することで、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することができる。
したがって、運転者は、余裕を持って車線維持支援あるいは車線逸脱警報の無効に対応することができる。
また、車線逸脱防止システム1は、予め設定された値以下のカーブまでの到達時間Tが予め設定された値Ta以下になった時に、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になると予告することができるので、適当なタイミングで、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することができる。
As described above, the lane departure prevention system 1 predicts a road on which the vehicle will travel from the vehicle position information, the traveling direction, and the map data, and the predicted curve radius R of the road is less than or equal to the preset value Rs. By determining whether or not there is, it is possible to notify the driver that the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid.
Therefore, the driver can cope with invalidity of the lane keeping support or the lane departure warning with a margin.
Further, the lane departure prevention system 1 notifies the driver that the lane keeping support or the lane departure warning is invalidated when the arrival time T to the curve below the preset value becomes less than the preset value Ta. Therefore, it is possible to notify the driver that the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid at an appropriate timing.
図3〜図5は、この発明の実施例2を示すものである。図3において、1は車線逸脱防止システムである。実施例2の車線逸脱防止システム1は、前述実施例1と同様の構成を有し、前記撮像手段2と、操舵角検出手段3と、車速検出手段4と、ステアリングモータ5の作動を制御するパワーステアリング制御手段6と、警報出力手段7と、車線逸脱防止制御手段8とを備え、各手段2〜4、6、7と車線逸脱防止制御手段8とを通信回線9を介して接続している。また、前記車線逸脱防止制御手段8は、車線検出手段10と、車線維持支援手段11と、車線逸脱警報手段12とを備えている。
この車線逸脱防止システム1は、車線逸脱防止制御手段8に通信回線9を介してナビゲーション装置13を接続している。前記ナビゲーション装置13は、前述実施例1と同様の構成を有し、前記車両位置情報取得手段14と、地図データ記憶手段15と、表示手段16と、道路予測手段17と、到達時間算出手段19とを備えている。また、車線逸脱防止制御手段8は、警告手段18を備えている。
そして、実施例2の車線逸脱防止システム1において、ナビゲーション装置13は、実施例1の構成に加えて、地図データ記憶手段15に記憶された地図データに基づいて目的地までの経路を探索する経路探索手段20を備えている。車線逸脱防止制御手段8の警告手段18は、前記経路探索手段20により探索された経路上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sがある場合には、図5に示すように、表示手段16により表示された地図21上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sであることを表示する。
前記車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sは、言い換えると、車線維持支援手段11あるいは車線逸脱警報手段12が制御不可能な場所であり、経路探索手段20により探索された経路上の道路のカーブ半径Rが予め設定された値Rs以下になる区間にあたる。
3 to 5
In this lane departure prevention system 1, a
In the lane departure prevention system 1 of the second embodiment, the
In other words, the section S in which the lane keeping assistance or the lane departure warning is invalid is, in other words, a place where the lane keeping assistance means 11 or the lane departure warning means 12 cannot be controlled, and is on the route searched by the route searching means 20. This corresponds to a section where the curve radius R of the road falls below a preset value Rs.
次に、実施例2の作用を説明する。
車線逸脱防止システム1は、図4に示すように、電源ONにより制御のプログラムがスタートすると(B01)、車線維持支援手段11及び車線逸脱警報手段12のシステム動作がONであるかを判断する(B02)。
この判断(B02)がNOの場合は、プログラムをエンドにする(B03)。この判断(B02)がYESの場合は、ナビゲーション装置13の経路探索手段20により目的地までの経路が探索されて経路情報が設定されているかを判断する(B04)。
この判断(B04)がNOの場合は、図2に示すプログラムに移行して、経路情報が設定されていない場合の車線逸脱防止システム1による警報発生の処理を実行する(B05)。この判断(B04)がYESの場合は、目的地までの経路上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sがあるか判断する(B06)。
この判断(B06)がNOの場合は、図2に示すプログラムに移行して、経路情報が設定されていない場合の車線逸脱防止システム1による警報発生の処理を実行する(B05)。この判断(B06)がYESの場合は、表示手段16により表示される地図上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sがあるか判断する(B07)。
この判断(B07)がNOの場合は、判断(B04)に戻る。この判断(B07)がYESの場合は、図5に示すように、表示手段16により表示される地図21上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sを表示し(B08)、車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sに車両が達するまでの到達時間Tを算出し、算出された到達時間Tが予め設定された値Ta以下(T≦Ta)であるかを判断する(B09)。
この判断(B09)がNOの場合は、判断(B04)に戻る。この判断(B09)がYESの場合は、警報出力手段7により音声等で警報を発生し(B10)、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sの場所、距離を音声で予告してから、車線維持支援手段11あるいは車線逸脱警報手段12の制御を停止し(B11)、判断(B02)に戻る。なお、到達時間の設定値Taは、システムの性能により設定を変更する。
Next, the operation of the second embodiment will be described.
As shown in FIG. 4, when the control program is started by turning on the power (B01), the lane departure prevention system 1 determines whether the system operations of the lane keeping support means 11 and the lane departure warning means 12 are ON ( B02).
If this determination (B02) is NO, the program is ended (B03). If this determination (B02) is YES, it is determined whether the route information is set by searching the route to the destination by the route searching means 20 of the navigation device 13 (B04).
If this determination (B04) is NO, the program shifts to the program shown in FIG. 2, and a warning generation process is executed by the lane departure prevention system 1 when the route information is not set (B05). If this determination (B04) is YES, it is determined whether there is a section S in which the lane keeping support or the lane departure warning is invalid on the route to the destination (B06).
If this determination (B06) is NO, the program shifts to the program shown in FIG. 2, and a warning generation process is executed by the lane departure prevention system 1 when the route information is not set (B05). If this determination (B06) is YES, it is determined whether there is a section S on the map displayed by the display means 16 where the lane keeping support or the lane departure warning is invalid (B07).
If this determination (B07) is NO, the process returns to determination (B04). If this determination (B07) is YES, as shown in FIG. 5, the section S where the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid is displayed on the
If this determination (B09) is NO, the process returns to determination (B04). If this determination (B09) is YES, the warning output means 7 issues a warning by voice or the like (B10), and the driver tells the location and distance of the section S where the lane maintenance assistance or lane departure warning becomes invalid. After the advance notice, the control of the lane keeping support means 11 or the lane departure warning means 12 is stopped (B11), and the process returns to the judgment (B02). The arrival time setting value Ta is changed depending on the system performance.
このように、実施例2の車線逸脱防止システム1は、ナビゲーション装置13の経路探索手段20により探索された経路上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sがある場合には、図5に示すように、表示手段16により表示された地図21上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sであることを表示する。
これにより、この車線逸脱防止システム1によれば、運転者は、走行しようとする経路上で車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sを予め承知して車両を運転することができる。また、運転者は、車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sを避けて運転することを可能にする。
しかも、この車線逸脱防止システム1は、地図21上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sを表示するので、運転者にとってわかりやすい。
また、車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間S(車線維持支援手段11あるいは車線逸脱警報手段12が制御不可能な場所)については、走行中に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になった区間Sを記憶するための記憶手段を車線逸脱防止制御手段8に備え、この記憶手段に記憶された区間Sが経路探索手段20により探索された経路上にある場合には、図5に示すように、表示手段16により表示された地図21上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間Sであることを表示しても良い。
As described above, the lane departure prevention system 1 according to the second embodiment is illustrated in the case where there is a section S in which the lane keeping support or the lane departure warning is invalid on the route searched by the
Thus, according to the lane departure prevention system 1, the driver can drive the vehicle while knowing in advance the section S in which the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid on the route to be traveled. In addition, the driver can drive while avoiding the section S in which the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid.
In addition, the lane departure prevention system 1 displays the section S in which the lane maintenance support or the lane departure warning is invalid on the
Also, in the section S where the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid (where the lane keeping assistance means 11 or the lane departure warning means 12 cannot be controlled), the lane keeping assistance or the lane departure warning becomes invalid during traveling. The lane departure prevention control means 8 is provided with a storage means for storing the section S, and the section S stored in the storage means is on the route searched by the route search means 20, FIG. As shown, it may be displayed on the
なお、上述実施例において、車線逸脱防止システム1は、車両に固定したナビゲーション装置13の情報により車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告したが、図6に示すように、携帯電話22でも車線維持支援あるいは車線逸脱警報の無効予告を実現することができる。
図6においては、車両位置情報取得手段14と地図データ記憶手段15と表示手段16と道路予測手段17と到達時間算出手段19と経路探索手段20とを備え、ナビゲーション機能を利用できる携帯電話22をゲートウェイ装置23などのインターフェースを介して通信回線9に接続し、携帯電話22から車両の位置情報、進行方位、地図データ情報を車線逸脱防止制御手段8に取得し、車線維持支援あるいは車線逸脱警報の判定を行うことで、ナビゲーション装置13に代えて携帯電話22のナビゲーション機能を利用して、車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することができる。
また、上述実施例において、車線逸脱防止システム1は、高速道路/一般道路にかかわらずカーブの半径、到達時間で警報を発したが、車両が高速道路を走行中に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になると、一般道路を走行中に比べて運転操作への影響が大きいと考えられるため、高速道路/一般道路に応じて、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告するための警報内容を変えても良い。例えば、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になると判定されても、一般道路を走行中には運転者に予告しないが、高速道路を走行中には運転者に予告するように警報内容を変えても良い。
さらに、高車速時に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になると、低車速時に比べて運転操作への影響が大きいと考えられるため、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告するための報知内容を車速に応じて変えても良い。例えば、車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になると判定されても、低車速時には運転者に予告しないが、高車速時には運転者に予告するように警報内容を変えても良い。
また、カーブの半径が小さい場合だけではなく、車線が薄くなったり、消えていたりする場合も車線を検出することはできないことがあるので、車線が薄くなったり、消えていたりする地点をデータベースとして地図データ記憶手段15に記憶させておけば、車線が薄くなったり、消えていたりする地点を走行する前に、車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することが可能になる。
In the above-described embodiment, the lane departure prevention system 1 foretells that the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid based on the information of the
In FIG. 6, a
In the above-described embodiment, the lane departure prevention system 1 issues a warning at the radius of the curve and the arrival time regardless of the highway / general road. However, the lane keeping support or the lane departure warning is issued while the vehicle is traveling on the highway. If it becomes invalid, it is considered that the influence on the driving operation is larger than when driving on a general road. Therefore, depending on the expressway / general road, the lane maintenance support or the lane departure warning is invalidated to the driver. You may change the contents of the alarm for the advance notice. For example, even if it is determined that the lane maintenance assistance or lane departure warning is invalidated to the driver, the driver is not notified when driving on a general road, but the driver is notified when driving on a highway. You may change the contents.
In addition, if the lane maintenance support or lane departure warning is disabled at high vehicle speeds, it is considered that the driving operation will have a greater effect than at low vehicle speeds. The notification content for giving a notice may be changed according to the vehicle speed. For example, even if it is determined that the lane keeping support or the lane departure warning is invalid, the warning content may be changed so that the driver is not notified at the low vehicle speed but is notified to the driver at the high vehicle speed.
Also, not only when the radius of the curve is small, but also when the lane becomes thin or disappears, it may not be possible to detect the lane, so the points where the lane becomes thin or disappear as a database By storing the map data in the map data storage means 15, it becomes possible to notify that the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid before traveling at a point where the lane becomes thin or disappears.
この発明は、運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告することで、運転者は、余裕を持って車線維持支援あるいは車線逸脱警報の無効に対応することができるものであり、四輪車にかぎらず、二輪車にも適用することができる。 The present invention notifies the driver that the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid, so that the driver can cope with the invalid lane keeping assistance or the lane departure warning with a margin. Yes, it can be applied to two-wheeled vehicles as well as four-wheeled vehicles.
1 車線逸脱防止システム
2 撮像手段
3 操舵角検出手段
4 車速検出手段
5 ステアリングモータ
6 パワーステアリング制御手段
7 警報出力手段
8 車線逸脱防止制御手段
9 通信回線
10 車線検出手段
11 車線維持支援手段
12 車線逸脱警報手段
13 ナビゲーション装置
14 車両位置情報取得手段
15 地図データ記憶手段
16 表示手段
17 道路予測手段
18 警告手段
19 到達時間算出手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lane
Claims (3)
前記撮像手段により撮像された画像から車両の走行する道路上に標示された車線を検出する車線検出手段とを備え、
前記車線検出手段により検出された車線を維持して走行するのに必要なステアリング操作力を軽減する車線維持支援手段と、前記車線検出手段により検出された車線情報に基づいて車両の車線逸脱の可能性を判定し車線逸脱すると判定された場合に運転者に警報を発する車線逸脱警報手段との少なくともいずれか一方を備えた車線逸脱防止システムにおいて、
車両の位置情報と進行方位とを取得する車両位置情報取得手段と、
地図データを記憶する地図データ記憶手段とを備え、
前記車両位置情報取得手段により取得した車両の位置情報と進行方位と前記地図データ記憶手段により記憶された地図データとから今後車両が走行する道路を予測する道路予測手段と、
前記地図データ記憶手段から前記道路予測手段により予測された道路のカーブ半径情報を取得し、道路のカーブ半径が予め設定された値以下の場合には運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になることを予告する警告手段を備えることを特徴とする車線逸脱防止システム。 Imaging means for imaging the front of the vehicle;
Lane detection means for detecting a lane marked on the road on which the vehicle travels from an image captured by the imaging means,
Lane maintenance support means for reducing the steering operation force required to travel while maintaining the lane detected by the lane detection means, and possible lane departure of the vehicle based on the lane information detected by the lane detection means In a lane departure prevention system provided with at least one of lane departure warning means for issuing a warning to a driver when it is determined that the vehicle is deviating from the lane,
Vehicle position information acquisition means for acquiring vehicle position information and traveling direction;
Map data storage means for storing map data;
Road prediction means for predicting a road on which the vehicle will travel in the future from the vehicle position information and travel direction acquired by the vehicle position information acquisition means and the map data stored by the map data storage means;
Information on the curve radius of the road predicted by the road prediction unit is acquired from the map data storage unit, and the lane maintenance support or lane departure warning is invalidated to the driver when the road curve radius is equal to or less than a preset value. A lane departure prevention system characterized by comprising warning means for notifying that
前記車両位置情報取得手段により取得した車両の現在位置と道路のカーブ半径が予め設定された値以下になる位置との間の距離を算出し、この距離を前記車速検出手段により検出された車速で除算して前記カーブまでの到達時間を算出する到達時間算出手段とを備え、
前記警告手段は、前記到達時間算出手段により算出された到達時間が予め設定された値以下になった時に運転者に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になると予告することを特徴とする請求項1に記載の車線逸脱防止システム。 Vehicle speed detection means for detecting the speed of the vehicle;
The distance between the current position of the vehicle acquired by the vehicle position information acquisition means and the position where the curve radius of the road is equal to or less than a preset value is calculated, and this distance is calculated by the vehicle speed detected by the vehicle speed detection means. An arrival time calculating means for calculating an arrival time to the curve by dividing,
The warning means notifies the driver that the lane keeping support or the lane departure warning is invalidated when the arrival time calculated by the arrival time calculation means is less than or equal to a preset value. The lane departure prevention system according to 1.
前記撮像手段により撮像された画像から車両の走行する道路上に標示された車線を検出する車線検出手段とを備え、
前記車線検出手段により検出された車線を維持して走行するのに必要なステアリング操作力を軽減する車線維持支援手段と、前記車線検出手段により検出された車線情報に基づいて車両の車線逸脱の可能性を判定し車線逸脱すると判定された場合に運転者に警報を発する車線逸脱警報手段との少なくともいずれか一方を備えた車線逸脱防止システムにおいて、
地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
前記地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づいて目的地までの経路を探索する経路探索手段と、
地図を表示する表示手段とを備え、
前記経路探索手段により探索された経路上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間がある場合には、前記表示手段により表示された地図上に車線維持支援あるいは車線逸脱警報が無効になる区間であることを表示することを特徴とする車線逸脱防止システム。 Imaging means for imaging the front of the vehicle;
Lane detection means for detecting a lane marked on the road on which the vehicle travels from an image captured by the imaging means,
Lane maintenance support means for reducing the steering operation force required to travel while maintaining the lane detected by the lane detection means, and possible lane departure of the vehicle based on the lane information detected by the lane detection means In a lane departure prevention system provided with at least one of lane departure warning means for issuing a warning to a driver when it is determined that the vehicle is deviating from the lane,
Map data storage means for storing map data;
Route search means for searching for a route to the destination based on the map data stored in the map data storage means;
Display means for displaying a map,
When there is a section in which the lane keeping support or the lane departure warning becomes invalid on the route searched by the route searching means, the lane keeping assistance or the lane departure warning becomes invalid on the map displayed by the display means. A lane departure prevention system characterized by displaying a section.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166832A JP2012027760A (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Lane deviation preventive system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166832A JP2012027760A (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Lane deviation preventive system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012027760A true JP2012027760A (en) | 2012-02-09 |
Family
ID=45780600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166832A Pending JP2012027760A (en) | 2010-07-26 | 2010-07-26 | Lane deviation preventive system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012027760A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015032054A (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社デンソー | Drive support device and drive support method |
WO2016035199A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | 三菱電機株式会社 | Autonomous travel management system, server, and autonomous travel management method |
JP2016057655A (en) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 三菱電機株式会社 | Automatic travel control system, server, and automatic travel control method |
JP2017095089A (en) * | 2015-11-23 | 2017-06-01 | コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH | Driver assistant device, and driver support method when power vehicle capable of inclining sideways is steered in curve area using driver assistant device |
JP2017102556A (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 株式会社Subaru | Information processing device, information processing method, vehicle control device, and vehicle control method |
JP2018020635A (en) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | いすゞ自動車株式会社 | Lane keeping supporting device and lane keeping supporting method |
US10099689B2 (en) | 2015-02-10 | 2018-10-16 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle travel support system and vehicle travel support method |
JP2019149178A (en) * | 2014-11-19 | 2019-09-05 | エイディシーテクノロジー株式会社 | Automatic driving control device |
-
2010
- 2010-07-26 JP JP2010166832A patent/JP2012027760A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015032054A (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社デンソー | Drive support device and drive support method |
WO2016035199A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | 三菱電機株式会社 | Autonomous travel management system, server, and autonomous travel management method |
JP2016057655A (en) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 三菱電機株式会社 | Automatic travel control system, server, and automatic travel control method |
CN106660553A (en) * | 2014-09-05 | 2017-05-10 | 三菱电机株式会社 | Autonomous travel management system, server, and autonomous travel management method |
JP2019149178A (en) * | 2014-11-19 | 2019-09-05 | エイディシーテクノロジー株式会社 | Automatic driving control device |
JP2022118096A (en) * | 2014-11-19 | 2022-08-12 | エイディシーテクノロジー株式会社 | Automatic driving control device and vehicle |
US10099689B2 (en) | 2015-02-10 | 2018-10-16 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle travel support system and vehicle travel support method |
JP2017095089A (en) * | 2015-11-23 | 2017-06-01 | コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH | Driver assistant device, and driver support method when power vehicle capable of inclining sideways is steered in curve area using driver assistant device |
JP2017102556A (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 株式会社Subaru | Information processing device, information processing method, vehicle control device, and vehicle control method |
CN107031632A (en) * | 2015-11-30 | 2017-08-11 | 株式会社斯巴鲁 | The control device and method of information processor and method and vehicle |
JP2018020635A (en) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | いすゞ自動車株式会社 | Lane keeping supporting device and lane keeping supporting method |
WO2018025764A1 (en) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | いすゞ自動車株式会社 | Lane maintaining assistance device and lane maintaining assistance method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012027760A (en) | Lane deviation preventive system | |
EP3323687B1 (en) | An emergency handling system for an autonomous driving vehicle (adv) | |
JP5896505B2 (en) | Vehicle driving support device | |
US11158190B2 (en) | Recommended driving output device, recommended driving output method and recommended driving output system | |
JP5327025B2 (en) | Vehicle travel guidance device, vehicle travel guidance method, and computer program | |
JP2011198247A (en) | Driving support device | |
JP5691814B2 (en) | Driving assistance device | |
KR20180042556A (en) | Control system and method for traveling mode switching of autonomous vehicle | |
JP3915766B2 (en) | Driving assistance device | |
US20190147266A1 (en) | Distracted driving determination apparatus, driving support system, distracted driving determination method, and program for distracted driving determination | |
JP2019197275A (en) | Driving support device, program, and control method | |
KR20200036351A (en) | Apparatus for controlling a vehicle, system having the same and method thereof | |
JP5362770B2 (en) | Driving assistance device | |
JP6396672B2 (en) | Information display device and information display method | |
US20200158521A1 (en) | Automatic driving device | |
JP2012201316A (en) | Vehicle approach warning device | |
JP4375153B2 (en) | Vehicle display device | |
JP5281421B2 (en) | In-vehicle system | |
JP5318711B2 (en) | Peripheral vehicle information providing device | |
JP2014010807A (en) | Drive support device | |
JP2018005827A (en) | Lane change support device and lane change support method | |
JP2016143308A (en) | Notification device, control method, program, and storage medium | |
JP7609110B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control computer program | |
JP2009149306A (en) | Vehicular display device | |
JP2016085712A (en) | Travel support device, travel support program, and travel support method |