JP2012022463A - 通信ユニット、情報機器および情報システム - Google Patents
通信ユニット、情報機器および情報システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012022463A JP2012022463A JP2010159065A JP2010159065A JP2012022463A JP 2012022463 A JP2012022463 A JP 2012022463A JP 2010159065 A JP2010159065 A JP 2010159065A JP 2010159065 A JP2010159065 A JP 2010159065A JP 2012022463 A JP2012022463 A JP 2012022463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- optical cable
- lane
- connector
- pci express
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】PCI Express/光ケーブル変換ボード10は、カードエッジコネクタ14と、光アクティブケーブル300a,300bが各々接続される光ケーブルコネクタ12a,12bと、データを中継するPCI Expressブリッジ13とを備える。光ケーブルコネクタ12a,12bは、光アクティブケーブル300a,300bのいずれも接続可能であり、PCI Expressブリッジ13は、光ケーブル側ポート13aに対して、光ケーブルコネクタ12a,12bが使用するレーン数ごとに論理レーン番号を昇順または降順で設定するとともに、設定した論理レーン番号を反転可能な制御部13cを有する。
【選択図】図5
Description
12a,12b 光ケーブルコネクタ
13 PCI Expressブリッジ
13a 光ケーブル側ポート
13b カードエッジ側ポート
13c 制御部
14 カードエッジコネクタ
100 プリントシステム
200 サーバ
210 マザーボード
220 PCI Expressソケット
300a,300b 光アクティブケーブル
400 プリンタ
Claims (5)
- データを伝送する第1のケーブルまたは第2のケーブルが接続可能な第1のケーブルコネクタと、
データを伝送する前記第1のケーブルまたは前記第2のケーブルが接続可能な、前記1のケーブルコネクタとは異なる第2のケーブルコネクタと、
データを送受信可能な第3のコネクタと、
前記第1のケーブルコネクタおよび前記第2のケーブルコネクタと通信可能な第1のポート、および前記第3のコネクタと通信可能な第2のポートを有し、前記第3のコネクタと前記第1のケーブルコネクタおよび前記第2のケーブルコネクタとの間でデータを中継する中継部と、を備え、
前記中継部は、前記第1のポートに対して、前記第1のケーブルコネクタまたは前記第2のケーブルコネクタが使用するレーン数ごとに論理レーン番号を昇順または降順で設定するとともに、設定した論理レーン番号を反転可能な制御部を有することを特徴とする通信ユニット。 - 前記第1のケーブルコネクタおよび前記第2のケーブルコネクタと前記第1のポートとが、基板上で交差しないように配線された信号線を介して接続されていることを特徴とする請求項1に記載の通信ユニット。
- 前記制御部は、前記第1のケーブルおよび/または前記第2のケーブルを介した通信のリンクトレーニングを実施し、該リンクトレーニングが正常に終了しない場合に、前記第1のポートに対して設定した論理レーン番号を反転させることを特徴とする請求項1または2に記載の通信ユニット。
- ソケットが搭載された基板と、前記ソケットに装着される通信ユニットと、を備える情報機器であって、
前記通信ユニットは、
データを伝送する第1のケーブルまたは第2のケーブルが接続可能な第1のケーブルコネクタと、
データを伝送する前記第1のケーブルまたは前記第2のケーブルが接続可能な、前記1のケーブルコネクタとは異なる第2のケーブルコネクタと、
データを送受信可能な第3のコネクタと、
前記第1のケーブルコネクタおよび前記第2のケーブルコネクタと通信可能な第1のポート、および前記第3のコネクタと通信可能な第2のポートを有し、前記第3のコネクタと前記第1のケーブルコネクタおよび前記第2のケーブルコネクタとの間でデータを中継する中継部と、を備え、
前記中継部は、前記第1のポートに対して、前記第1のケーブルコネクタまたは前記第2のケーブルコネクタが使用するレーン数ごとに論理レーン番号を昇順または降順で設定するとともに、設定した論理レーン番号を反転可能な制御部を有することを特徴とする情報機器。 - 第1の情報機器と第2の情報機器との間でケーブルを介して通信を行う情報システムであって、
前記第1の情報機器は、ソケットが搭載された基板と、前記ソケットに装着される通信ユニットと、を備え
前記通信ユニットは、
データを伝送する第1のケーブルまたは第2のケーブルが接続可能な第1のケーブルコネクタと、
データを伝送する前記第1のケーブルまたは前記第2のケーブルが接続可能な、前記1のケーブルコネクタとは異なる第2のケーブルコネクタと、
データを送受信可能な第3のコネクタと、
前記第1のケーブルコネクタおよび前記第2のケーブルコネクタと通信可能な第1のポート、および前記第3のコネクタと通信可能な第2のポートを有し、前記第3のコネクタと前記第1のケーブルコネクタおよび前記第2のケーブルコネクタとの間でデータを中継する中継部と、を備え、
前記中継部は、前記第1のポートに対して、前記第1のケーブルコネクタまたは前記第2のケーブルコネクタが使用するレーン数ごとに論理レーン番号を昇順または降順で設定するとともに、設定した論理レーン番号を反転可能な制御部を有することを特徴とする情報システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010159065A JP2012022463A (ja) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | 通信ユニット、情報機器および情報システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010159065A JP2012022463A (ja) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | 通信ユニット、情報機器および情報システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012022463A true JP2012022463A (ja) | 2012-02-02 |
Family
ID=45776721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010159065A Pending JP2012022463A (ja) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | 通信ユニット、情報機器および情報システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012022463A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254274A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Fujitsu Ltd | データ伝送装置、およびデータ伝送方法 |
JP5991397B1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-09-14 | 日本電気株式会社 | コンピュータ、サーバー、コネクターセット、組立方法、制御方法、開通制御プログラム |
JP5991398B1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-09-14 | 日本電気株式会社 | コンピュータ、サーバー、コネクターセット、組立方法、制御方法、開通制御プログラム |
JP2016189067A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 日本電気株式会社 | コンピュータ、サーバー、モジュール、コネクターセット、組立方法、制御方法、開通制御プログラム |
US11928072B2 (en) | 2021-09-17 | 2024-03-12 | Kioxia Corporation | Controller and memory system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001168896A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Nec Shizuoka Ltd | 集線装置、集線装置の制御方法及びプログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2004007142A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Nec Access Technica Ltd | Lanインタフェース装置及びこれに用いられる設定制御プログラム |
JP2004138648A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Yamaha Corp | 電子回路の接続方法および電子回路 |
JP2004213682A (ja) * | 2004-02-06 | 2004-07-29 | Hitachi Ltd | メモリモジュール |
JP2005182485A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Nec Computertechno Ltd | シリアル伝送制御装置、コンピュータシステム、および、シリアル伝送制御方法 |
JP2007529814A (ja) * | 2004-03-19 | 2007-10-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 接続された装置の検知された伝送方向に依存した、送信器又は受信器としての通信ポートの自動設定 |
WO2008053858A2 (ja) * | 2006-11-01 | 2008-05-08 | Gpaphin Co., Ltd. | インタフェース装置及び電子装置 |
JP2010079383A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Nec Corp | 情報処理装置、モジュール、及び通信リンクの形成方法 |
-
2010
- 2010-07-13 JP JP2010159065A patent/JP2012022463A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001168896A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Nec Shizuoka Ltd | 集線装置、集線装置の制御方法及びプログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2004007142A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Nec Access Technica Ltd | Lanインタフェース装置及びこれに用いられる設定制御プログラム |
JP2004138648A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Yamaha Corp | 電子回路の接続方法および電子回路 |
JP2005182485A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Nec Computertechno Ltd | シリアル伝送制御装置、コンピュータシステム、および、シリアル伝送制御方法 |
JP2004213682A (ja) * | 2004-02-06 | 2004-07-29 | Hitachi Ltd | メモリモジュール |
JP2007529814A (ja) * | 2004-03-19 | 2007-10-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 接続された装置の検知された伝送方向に依存した、送信器又は受信器としての通信ポートの自動設定 |
WO2008053858A2 (ja) * | 2006-11-01 | 2008-05-08 | Gpaphin Co., Ltd. | インタフェース装置及び電子装置 |
JP2010079383A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Nec Corp | 情報処理装置、モジュール、及び通信リンクの形成方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSND200400822004; 里見 尚志 Hisashi Satomi: '高速バスシステムの徹底研究 A complete study of the high speed bus system' Interface 第29巻 第7号 第29巻, 20030701, P.80-92, CQ出版株式会社 CQ Publishing Co.,Ltd. * |
JPN6014005645; 里見 尚志 Hisashi Satomi: '高速バスシステムの徹底研究 A complete study of the high speed bus system' Interface 第29巻 第7号 第29巻, 20030701, P.80-92, CQ出版株式会社 CQ Publishing Co.,Ltd. * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254274A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Fujitsu Ltd | データ伝送装置、およびデータ伝送方法 |
JP5991397B1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-09-14 | 日本電気株式会社 | コンピュータ、サーバー、コネクターセット、組立方法、制御方法、開通制御プログラム |
JP5991398B1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-09-14 | 日本電気株式会社 | コンピュータ、サーバー、コネクターセット、組立方法、制御方法、開通制御プログラム |
JP2016189067A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 日本電気株式会社 | コンピュータ、サーバー、モジュール、コネクターセット、組立方法、制御方法、開通制御プログラム |
US10073804B2 (en) | 2015-03-30 | 2018-09-11 | Nec Corporation | Computer, server, module, connector set, assembly method, control method, and opening control program |
US10255225B2 (en) | 2015-03-30 | 2019-04-09 | Nec Corporation | Computer mounting multiple modules facilitating opening/expansion control process with connectors |
US10489329B2 (en) | 2015-03-30 | 2019-11-26 | Nec Corporation | Computer mounting multiple modules facilitating opening/expansion control process with connectors |
US11928072B2 (en) | 2021-09-17 | 2024-03-12 | Kioxia Corporation | Controller and memory system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11100036B2 (en) | Serial connection between management controller and microcontroller | |
JP2012022463A (ja) | 通信ユニット、情報機器および情報システム | |
KR101569071B1 (ko) | Pci 익스프레스 신호 전송 장치 및 이를 적용한 화상형성장치 | |
CN112865880B (zh) | 一种通过光口单向传输数据系统及方法 | |
CN105141877A (zh) | 一种基于可编程器件的信号转换装置 | |
JP5764919B2 (ja) | 通信機器および通信システム | |
CN102158288B (zh) | 具有极性反转的光收发机 | |
JP2002254763A (ja) | プリンタ装置 | |
JP5532910B2 (ja) | 光通信装置、通信ハーネス及び通信システム | |
CN104639898B (zh) | 一种基于Rapidio交换网络的多功能业务传输装置 | |
JP5771927B2 (ja) | 通信装置、通信ユニット、通信システム、通信方法およびプログラム | |
CN217741834U (zh) | 集成线卡模型 | |
CN102906943A (zh) | 连接器及服务器 | |
JP5748320B2 (ja) | アダプタ、情報機器、情報システム及び通信方法 | |
EP3286886B1 (en) | System and method of an improved line card design | |
CN103765799A (zh) | 电气空闲状态处理方法及快速外设组件互联pcie设备 | |
CN103368025A (zh) | 通过电缆传输高速数据的设备 | |
JP2013065079A (ja) | 中継装置および通信システム | |
CN102609388A (zh) | 一种从节点电路、通信方法及通信装置 | |
CN113470587A (zh) | 显示设备控制电路、显示主机设备及显示系统 | |
JP5455157B2 (ja) | アダプタ、情報機器及び情報システム | |
CN212278347U (zh) | 视频传输卡和视频处理设备 | |
JP2012022408A (ja) | 通信ユニットおよび情報機器 | |
KR100801291B1 (ko) | 라우터 상태 관리 방법 및 장치 | |
JP2007306364A (ja) | 伝送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141224 |