JP2012019023A - Solar cell module assembly and moving body equipped with the same - Google Patents
Solar cell module assembly and moving body equipped with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012019023A JP2012019023A JP2010154864A JP2010154864A JP2012019023A JP 2012019023 A JP2012019023 A JP 2012019023A JP 2010154864 A JP2010154864 A JP 2010154864A JP 2010154864 A JP2010154864 A JP 2010154864A JP 2012019023 A JP2012019023 A JP 2012019023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- cell module
- module assembly
- housing
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、筐体内に太陽電池モジュールを収納した太陽電池モジュール組品及び太陽電池モジュール組品を搭載した移動体に関する。 The present invention relates to a solar cell module assembly in which a solar cell module is housed in a housing and a mobile body on which the solar cell module assembly is mounted.
図9は、車載用の太陽電池モジュール組品の従来構造の一例を示す概略断面図である。 FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing an example of a conventional structure of an on-vehicle solar cell module assembly.
車載用の太陽電池モジュール組品100は、自動車のボディーへの取付具としての筐体(ハウジング)110内に太陽電池モジュール120を収納した構造となっており、この筐体110を車体の例えばルーフパネル上に載置固定するようになっている。
The vehicle-mounted solar
太陽電池モジュール120は、対向する一辺にそれぞれ固定具115,115が取り付けられており、この固定具115,115を筐体110の底面111に図示しないネジや接着材等で固定することで、筐体110内に支持固定されている。
The
図10ないし図12は、従来の太陽電池モジュール120の構成を分解して示す斜視図、図13は、図12のC−C線に沿う概略断面図である。ただし、図10ないし図12は、太陽電池モジュール120を下面側から見た斜視図である。
10 to 12 are exploded perspective views showing the configuration of a conventional
図10ないし図13に示すように、太陽電池セル155は、透光性ガラス基板(以下、透光性基板という。)151の下面に、図13に示すように、透明電極膜155a、光電変換層155b、裏面電極膜155cがこの順に積層されて形成されている。透光性基板151としては、ガラスやポリイミドなどの耐熱性樹脂がある。透明電極膜155aとしては、SnO2、ZnO、ITOなどがある。光電変換層155bとしては、アモルファスシリコンや微結晶シリコンなどのシリコン系光電変換膜や、CdTe,CuInSe2などの化合物系光電変換膜がある。また、裏面電極膜155cは、例えばZnO透明導電膜及び銀薄膜からなる。
As shown in FIGS. 10 to 13, the
このように構成された太陽電池セル155は、図10及び図11に示すように細長い短冊状で、透光性基板151のほぼ全幅にわたる長さを有しており、隣接する太陽電池セル155,155同士において一方の透明電極膜と他方の裏面電極膜とが互いに接続されることで複数の太陽電池セル155が直列に接続された太陽電池ストリング156が構成されている。
The
この太陽電池ストリング156における一端部の太陽電池セル155の透明電極膜の端部上に、太陽電池セル155とほぼ同一長さの帯状のP型電極端子部157が形成され、他端部の太陽電池セル155の裏面電極膜の端部上に、太陽電池セル155とほぼ同一長さの帯状のN型電極端子部158が形成されている。これらP型電極端子部157及びN型電極端子部158が電極取り出し部になる。
On the end of the transparent electrode film of the
そして、P型電極端子部157とほぼ同形・同大の銅箔からなるバスバーと呼ばれる正極集電部160が、P型電極端子部157の全面に電気的かつ機械的に接合され、N型電極端子部158とほぼ同形・同大の負極集電部161が、N型電極端子部158の全面に電気的かつ機械的に接合されている。これらの接合手段としては、半田付けまたは導電性ペーストなどを用いることができる。
A positive electrode
上記構成において、絶縁膜(以下、「絶縁フィルム」という。)159で被覆されたフラットケーブルからなる正極リード線162と負極リード線163とが、互いの先端部を幅方向にずらせた状態で平行に(若しくは互いの先端部を対向させた状態で一直線状に)配置されている。
In the above configuration, the positive
そして、正極リード線162の一端部が、正極集電部160の中央位置に接続され、他端部は、太陽電池ストリング156のほぼ中央部に位置し、かつ太陽電池ストリング156の面に対して所定角度(この例では垂直方向)に折り曲げられて出力リード部162aとなっている。同様に、負極リード線163の一端部が、負極集電部161の中央位置に接続され、他端部は、太陽電池ストリング156のほぼ中央部に位置し、かつ太陽電池ストリング156の面に対して所定角度(この例では垂直方向)に折り曲げられて出力リード部163aとなっている。
One end portion of the positive
正極リード線162及び負極リード線163は、正極集電部160及び負極集電部161と同一材料(すなわち、銅箔)で作られており、各リード線と集電部との接合手段としては半田付けまたはスポット溶接などを用いることができる。正極リード線162及び負極リード線163は、複数の太陽電池セル155上にまたがっているが、各リード線162,163は絶縁フィルム159でその全体が被覆されているので、これら複数の太陽電池セル155をショートすることはない。
The positive
この状態において、図12に示すように、正極リード線162及び負極リード線163の各出力リード部162a,163aに、各スリット孔167及びスリット孔166をそれぞれ挿通する状態で、封止部材(封止絶縁フィルム)164と耐候性・高絶縁性の裏面保護材である裏面シート165とが積層されて、太陽電池ストリング156の全面がラミネート封止されている。ここで、封止部材164としては、熱可塑性の高分子フィルムが好ましく、なかでもEVA(エチレンビニルアセテート樹脂)製やPVB(ポリビニルブチラール樹脂)製のものなどが最適である。また、裏面シート165としては、防湿性確保のためにPET/Al/PET(PET:ポリエチレンテレフタレート)の3層構造やPVF/Al/PVF(PVF:ポリフッ化ビニル樹脂フィルム)の3層構造となっている。すなわち、PETまたはPVFだけでは、付着する水滴の浸入は防止できても水蒸気の浸入は防止できないため、水蒸気の浸入を防止できる導電性を有する金属層(防水層)であるAl層を内部に介在させている。
In this state, as shown in FIG. 12, the sealing member (sealing) is performed with the
このように構成された太陽電池ストリング156において、図12及び図13に示すように、裏面シート165の貫通孔166から下方に向けて突出している正極リード線162及び負極リード線163を収納するようにして、裏面シート165に端子ボックス130が取り付けられている。各リード線162,163の先端部162a,163aは、端子ボックス130内部の各端子台131,132にネジ133等で個別に固定され、外部に電力を取り出すための各出力ケーブル141,142の一端部も、各端子台131,132に同じくネジ133等で個別に固定されている。また、各出力ケーブル141,142の他端部は、図9に示すように、筐体110の底面111に形成された開口部112に装着されたグロメット113を通して外部に導出されている。なお、図13では、各端子台131,132を高さ方向(裏面シート165に対して垂直方向)にずらせることで、高さ方向に電極間の距離(沿面距離)を取る構造としているが、各端子台131,132を裏面シート165に対して平行方向に配置することで、横方向(平行方向)に電極間の距離(沿面距離)を取る構造としてもよい。
In the
上記したように、従来の太陽電池モジュール120の構造では、P型電極端子部157及びN型電極端子部158に、銅箔からなるバスバーと呼ばれる正極集電部160及び負極集電部161が半田付けされ、これら正極集電部160及び負極集電部161に接続された各リード線162,163の先端部162a,163aが端子ボックス130に導かれている。この場合、正極集電部160及び負極集電部161は剥がれやすく、引っ張り強度がないため、端子ボックス130内部で各リード線162,163を各端子台131,132にネジ止め固定することで、各リード線162,163に引っ張り強度を持たせている。
As described above, in the structure of the conventional
すなわち、この太陽電池モジュール120は、配線取付部の強度確保及び水分の浸入による腐食防止のために、端子ボックス130を太陽電池モジュール120の裏面である裏面シート165(ただし、モジュール表面の場合もある)に取り付け、太陽電池セル155からの配線である各リード線162,163をこの端子ボックス130に集中化し、端子ボックス130から各出力ケーブル141,142を通じて外部に電力を供給するようになっている。
That is, in the
このような従来の車載用の太陽電池モジュール組品100の構造では、各出力ケーブル141,142を取り出すための端子ボックス130が太陽電池モジュール120の裏面側に設けられているため、この端子ボックス130の厚みも含めて太陽電池モジュール120を収納する必要がある。すなわち、筐体110の高さ方向のスペースを十分に確保する必要があることから、筐体110の薄型化が難しいといった問題があった。
In the structure of the conventional vehicle-mounted solar
そこで、太陽電池モジュールのモジュール裏面や表面に端子ボックスを取り付けるのではなく、太陽電池モジュールの端面に端子ボックスに相当する機能を付加した太陽電池モジュールが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, a solar cell module has been proposed in which a function corresponding to a terminal box is added to the end surface of the solar cell module instead of attaching a terminal box to the module back or front surface of the solar cell module (see, for example, Patent Document 1). .
図14は、特許文献1に記載の太陽電池モジュールの端部構造を示す断面図である。
FIG. 14 is a cross-sectional view showing the end structure of the solar cell module described in
この太陽電池モジュール200は、太陽電池モジュールの周縁から露出した太陽電池セルの電力を取り出すための銅箔等の端子(リード線)201と、ケーブル210内の銅線211とが電気的に接続され、この接続部分を内包するように、断面略コ字状のエッジカバー230が太陽電池モジュール200の周端部に嵌め込まれ、このエッジカバー230全体をさらに内包支持するようにして、断面略コ字状の固定部材240が太陽電池モジュール200の周縁部に嵌め込まれた構造となっている。
In this
特許文献1に記載の太陽電池モジュール200によれば、太陽電池モジュールのモジュール裏面や表面に端子ボックスが無い分だけ、厚みを薄くすることが可能である。しかし、特許文献1に記載の太陽電池モジュール200では、太陽電池モジュールの周端部にエッジカバー230と固定部材240とを外嵌めしている。そのため、この太陽電池モジュール200を筐体内に収容して太陽電池モジュール組品として使用する場合、筐体内に固定部材240を収納するために、固定部材240の高さ分だけスペースが必要となる。つまり、特許文献1に記載の太陽電池モジュール200においても、筐体の薄型化が難しいといった問題は残されたままである。
According to the
また、図9ないし図13に示した従来の太陽電池モジュール120では、端子ボックス130を取り付けることによって各リード線162,163に引っ張り強度を持たせているが、特許文献1に記載の太陽電池モジュール200においても、エッジカバー230内においてリード線201とケーブル210内の銅線211とを接続固定することで、リード線201に引っ張り強度を持たせている。すなわち、図9ないし図13に示した従来の太陽電池モジュール120も特許文献1に記載の太陽電池モジュール200も、リード線に引っ張り強度を持たせるために、端子ボックス130や、エッジカバー230及び固定部材240を設けている。
Further, in the conventional
本発明はかかる問題点を解決すべく創案されたもので、その目的は、上記したリード線の引っ張り強度の問題を解決しつつ、筐体内に収納される太陽電池モジュールの高さ(厚み)を極力抑えたモジュール構造とすることによって、太陽電池モジュール組品の薄型化を可能とした太陽電池モジュール組品及び太陽電池モジュール組品を搭載した移動体を提供することにある。 The present invention has been devised to solve such problems, and its object is to solve the above-mentioned problem of the tensile strength of the lead wire while reducing the height (thickness) of the solar cell module housed in the housing. An object of the present invention is to provide a solar cell module assembly and a mobile body on which the solar cell module assembly is mounted, which enables the solar cell module assembly to be thinned by adopting a module structure that is suppressed as much as possible.
上記課題を解決するため、本発明の太陽電池モジュール組品は、筐体内に太陽電池モジュールを収納した太陽電池モジュール組品であって、太陽電池セルの電極膜の電極端子部に接続され、前記太陽電池モジュールの裏面シートから外部に導出された導電性のリード部材と、前記リード部材に接触させて前記太陽電池モジュールの端面を封止する導電性の端面シール部材と、前記端面シール部材に接触させて前記太陽電池モジュールの端部を前記筐体に固定する導電性の固定部材とを備え、電力を取り出すための出力ケーブルが前記固定部材に接続されていることを特徴としている。 In order to solve the above problems, a solar cell module assembly of the present invention is a solar cell module assembly in which a solar cell module is housed in a housing, which is connected to an electrode terminal portion of an electrode film of a solar cell, A conductive lead member led out from the back sheet of the solar cell module, a conductive end face seal member that contacts the lead member to seal the end face of the solar cell module, and contacts the end face seal member And a conductive fixing member that fixes the end of the solar cell module to the housing, and an output cable for taking out electric power is connected to the fixing member.
このような特徴を有する本発明によれば、太陽電池モジュールの裏面電極膜の電極端子部をシート状のリード部材で覆い、このリード部材に接触させて太陽電池モジュールの端面を導電性の端面シール部材で封止し、この端面シール部材に接触させて導電性の固定部材で太陽電池モジュールを筐体内に固定することで、この固定部材から電極部の取り出しを行う構成としている。このような構成とすることにより、太陽電池モジュールの電極取り出し用としてリード線を用いていないので、リード線の引っ張り強度の問題は発生しない。そのため、図9ないし図13に示した従来の太陽電池モジュール120の端子ボックス130や、特許文献1に記載の太陽電池モジュール200のエッジカバー230や固定部材240が必要無いため、その分、太陽電池モジュール組品を薄型化することができる。
According to the present invention having such a feature, the electrode terminal portion of the back electrode film of the solar cell module is covered with the sheet-like lead member, and the end surface of the solar cell module is made to be in contact with the lead member and the conductive end face seal The electrode part is taken out from the fixing member by sealing with a member and contacting the end face sealing member and fixing the solar cell module in the casing with a conductive fixing member. By adopting such a configuration, the lead wire is not used for taking out the electrode of the solar cell module, so that the problem of the tensile strength of the lead wire does not occur. Therefore, the
また、本発明では、前記出力ケーブルは、一端部が前記固定部材に接続され、他端部が前記筐体に形成された開口穴から外部に導出された構成としている。 In the present invention, the output cable has a configuration in which one end is connected to the fixing member and the other end is led out through an opening hole formed in the housing.
本発明によれば、太陽電池モジュールの電極端子部から出力ケーブルまでの電気的な接続と、太陽電池モジュール及び出力ケーブルの筐体内での固定との両方を、固定部材によって実現することができる。 According to the present invention, both the electrical connection from the electrode terminal portion of the solar cell module to the output cable and the fixing of the solar cell module and the output cable within the housing can be realized by the fixing member.
また、本発明では、前記リード部材は、銀箔または銅箔で形成されており、前記電極端子部の全体を覆うように設けられている。これにより、電極端子部とリード部材との電気的な接続を安定して行うことができる。 In the present invention, the lead member is made of silver foil or copper foil, and is provided so as to cover the entire electrode terminal portion. Thereby, the electrical connection of an electrode terminal part and a lead member can be performed stably.
また、本発明では、前記端面シール部材は、銅箔またはアルミ箔の基材にニッケル粉または銅粉を混合した樹脂粘着材が塗布されて形成された構成としている。このような構成によれば、端面シール部材をリード線と太陽電池モジュールの端面とに密着させて配置することができる。従って、この端面シール部材を用いることで、リード部材との電気的な接続と、太陽電池モジュールの端面封止とを確実に行うことができる。 Moreover, in this invention, the said end surface sealing member is set as the structure formed by apply | coating the resin adhesive which mixed nickel powder or copper powder to the base material of copper foil or aluminum foil. According to such a configuration, the end face seal member can be disposed in close contact with the lead wire and the end face of the solar cell module. Therefore, by using this end surface sealing member, electrical connection with the lead member and end surface sealing of the solar cell module can be reliably performed.
また、本発明では、前記端面シール部材は、前記太陽電池モジュールの端面から上面縁部まで封止するように設けられている。端面シール部材を上面縁部まで設けることで、太陽電池モジュールの端面を確実に封止できるとともに、その後の固定部材による太陽電池モジュールの固定に際し、固定部材と端面シール部材との接触面積を確実に確保することが可能となる。 Moreover, in this invention, the said end surface sealing member is provided so that it may seal from the end surface of the said solar cell module to an upper surface edge part. By providing the end face sealing member up to the upper edge, the end face of the solar cell module can be reliably sealed, and the contact area between the fixing member and the end face sealing member can be reliably secured when the solar cell module is fixed by the fixing member thereafter. It can be secured.
また、本発明によれば、前記固定部材は、前記太陽電池モジュールの上面縁部の端面シール部材に当接する第1横片と、この第1横片から連続し、前記太陽電池モジュールの端面の端面シール部材に当接する縦片と、この縦片から連続し、前記筐体の底面に当接して固定される第2横片とからなる構成としている。 Further, according to the present invention, the fixing member is continuous with the first horizontal piece contacting the end face sealing member of the upper surface edge of the solar cell module, and the end surface of the solar cell module is continuous from the first horizontal piece. The vertical piece is in contact with the end face seal member, and the second horizontal piece is continuous from the vertical piece and fixed in contact with the bottom surface of the housing.
このような構成とすることで、太陽電池モジュールを筐体の底面に押し付けるようにして固定するための固定部材の第1横片と、太陽電池モジュールの上面縁部に設けられた端面シール部材とを確実に密着させることができる。これにより、電気的にも安定して電力を取り出すことができる。 With such a configuration, the first horizontal piece of the fixing member for fixing the solar cell module so as to be pressed against the bottom surface of the housing, and the end face sealing member provided on the upper surface edge of the solar cell module, Can be reliably adhered. Thereby, electric power can be taken out stably also electrically.
また、本発明では、前記固定部材の第2横片は、ネジ止めによって前記筐体の底面に固定されるとともに、前記ネジには導電性のワッシャが嵌め込まれ、このワッシャに前記出力ケーブルの一端部が接続固定された構成としている。 In the present invention, the second horizontal piece of the fixing member is fixed to the bottom surface of the housing by screwing, and a conductive washer is fitted into the screw, and one end of the output cable is fitted into the washer. The parts are connected and fixed.
このような構成によれば、太陽電池モジュールの筐体内での固定と、出力ケーブルの電気的な接続固定とを、固定部材で兼用することができる。すなわち、固定部材を用いて太陽電池モジュールを筐体内に固定するだけで、出力ケーブルの電気的な接続固定を同時に行うことが可能となる。 According to such a configuration, the fixing member can be used for fixing the solar cell module within the housing and electrically connecting and fixing the output cable. That is, it is possible to simultaneously fix the electrical connection of the output cable only by fixing the solar cell module in the housing using the fixing member.
また、本発明では、前記リード部材、端面シール部材及び固定部材を含む導電部分の全体、または、前記導電部分を含む前記太陽電池モジュールの全体が、前記筐体内において樹脂封止された構成としてもよい。すなわち、導電部分の全体、または、導電部分を含む太陽電池モジュールの全体を、筐体内において樹脂封止することで、より確実な防水構造とすることができる。これにより、本発明の太陽電池モジュール組品を移動体である車両に搭載した場合、風雨等に直接さらされることによって長年使用により筐体内に水が浸入したとしても、導電部分は確実に樹脂で封止されているので、ショートによる太陽電池モジュールの破損といった事態の発生を防止することができる。 In the present invention, the entire conductive portion including the lead member, the end surface sealing member, and the fixing member, or the entire solar cell module including the conductive portion may be resin-sealed in the housing. Good. That is, a more reliable waterproof structure can be obtained by resin-sealing the entire conductive portion or the entire solar cell module including the conductive portion in the housing. As a result, when the solar cell module assembly of the present invention is mounted on a vehicle that is a moving body, even if water enters the housing due to long-term use due to direct exposure to wind and rain, etc., the conductive portion is surely made of resin. Since it is sealed, it is possible to prevent the occurrence of a situation such as damage to the solar cell module due to a short circuit.
本発明の太陽電池モジュール組品によれば、太陽電池モジュール下面の裏面電極膜の電極端子部をシート状のリード部材で覆い、このリード部材に接触させて太陽電池モジュールの端面を導電性の端面シール部材で封止し、この端面シール部材に接触させて導電性の固定部材で太陽電池モジュールを筐体内に固定し、この固定部材に出力ケーブルを接続する構成としている。すなわち、太陽電池モジュールの電力取り出し用としてリード線を用いていないので、リード線の引っ張り強度の問題は発生しない。また、従来技術のような端子ボックスやエッジカバー及び固定部材等が必要ないため、その分、太陽電池モジュールを収納する筐体、すなわち太陽電池モジュール組品自体を薄型化することができる。 According to the solar cell module assembly of the present invention, the electrode terminal portion of the back electrode film on the lower surface of the solar cell module is covered with the sheet-like lead member, and the end surface of the solar cell module is made to be in contact with this lead member to be a conductive end surface. The solar cell module is sealed with a sealing member, brought into contact with the end surface sealing member and fixed with a conductive fixing member in the housing, and an output cable is connected to the fixing member. That is, since the lead wire is not used for extracting power from the solar cell module, the problem of the tensile strength of the lead wire does not occur. Further, since a terminal box, an edge cover, a fixing member, and the like as in the prior art are not necessary, the casing for storing the solar cell module, that is, the solar cell module assembly itself can be made thinner accordingly.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る車載用の太陽電池モジュール組品の平面図である。ただし、図1では、上部の筐体を省略した形で図示している。また、図2は、本発明の実施形態に係る車載用の太陽電池モジュール組品の構造を示す概略断面図であり、図1に示すA−A線に沿う断面図(ただし、上部筐体を含む)に相当している。 FIG. 1 is a plan view of an in-vehicle solar cell module assembly according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, however, the upper casing is omitted. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the on-vehicle solar cell module assembly according to the embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view taken along the line AA shown in FIG. Including).
この太陽電池モジュール組品1は、筐体(ハウジング)10内に太陽電池モジュール20を収納した構造となっており、この筐体10を車体の例えばルーフパネル上に載置固定するようになっている。
This solar
筐体10は、太陽電池モジュール20を収納する上部が開口した偏平な形状の収納本体部11と、収納本体部11の上部開口部を閉塞して密閉するための蓋部12とで構成されている。
The
太陽電池モジュール20は、対向する一辺にそれぞれ固定部材15,15が取り付けられており、この固定部材15,15を筐体10の収納本体部11の底面11aにネジ16によりネジ止め固定することで、筐体10内に支持固定されている。なお、この支持固定構造については、太陽電池モジュール20の構成を説明した後、詳細に説明する。
The
図3ないし図7は、実施形態に係わる太陽電池モジュール20の構成を示しており、図3ないし図5は、太陽電池モジュール20の構成を分解して示す斜視図である。ただし、図3及び図4は、製造工程の2つの場面を示し、図5はラミネート封止する工程を示している。なお、図3ないし図5は、太陽電池モジュール20を下面側から見た斜視図である。また、図6及び図7は、図5のB−B線に沿う概略断面図である。ただし、図6は、後述する端面シール部材45を接着固定する前の状態、図7は、端面シール部材45を接着固定した後の状態を示している。
3 to 7 show the configuration of the
太陽電池セル55は、透光性ガラス基板(以下、透光性基板という。)51の下面に、図示は省略しているが、透明電極膜、光電変換層、裏面電極膜がこの順に積層されて形成されている。これら透明電極膜、光電変換層、裏面電極膜の構成は、図13に示す従来の太陽電池モジュール120の構成と同じである。
The
このように構成された太陽電池セル55は、図3及び図4に示すように細長い短冊状で、透光性基板51のほぼ全幅にわたる長さを有しており、隣接する太陽電池セル55,55同士において一方の透明電極膜と他方の裏面電極膜とが互いに接続されることで複数の太陽電池セル55が直列に接続された太陽電池ストリング56が構成されている。
The
そして、この太陽電池ストリング56における一端部の太陽電池セル55の透明電極膜の端部上に、太陽電池セル55とほぼ同一長さの帯状のP型電極端子部57が形成され、他端部の太陽電池セル55の裏面電極膜の端部上に、太陽電池セル55とほぼ同一長さの帯状のN型電極端子部58が形成されている。これらP型電極端子部57及びN型電極端子部58が電極取り出し部になる。
Then, on the end of the transparent electrode film of the
これらP型電極端子部57及びN型電極端子部58のそれぞれには、銀箔または銅箔等で形成された導電性のリード部材41が重ねて配置されている。
On each of the P-type
リード部材41は、各電極端子部57,58とほぼ同形・同大に形成され、各電極端子部57,58の全体を覆うように配置される集電部41aと、この集電部41aの長手方向(電極端子部に沿う方向)の略中央部から透光性基板51の端部に向かって延設されたリード部41bとで構成されている。集電部41aは、各電極端子部57,58の全面に電気的かつ機械的に接合されている。これらの接合手段としては、半田付けまたは導電性ペーストなどを用いることができる。また、リード部41bは、この時点では太陽電池ストリング56の面に対して所定角度(実施形態では、垂直方向)に折り曲げられているが、図3及び図4では、最終形状に折り曲げられた状態として図示している。
The
この状態において、図5に示すように、各リード部41bに各スリット孔67及びスリット孔66をそれぞれ挿通する状態で、封止部材(封止絶縁フィルム)64と耐候性・高絶縁性の裏面保護材である裏面シート65とが積層されて、太陽電池ストリング56の全面がラミネート封止されている。なお、リード部41bは、この時点では太陽電池ストリング56の面に対して所定角度(実施形態では、垂直方向)に折り曲げられているが、図5では、図3及び図4と同様、最終形状に折り曲げられた状態として図示している。また、封止部材64及び裏面シート65の構成は、従来技術で説明した封止部材164及び裏面シート165の構成と同じである。
In this state, as shown in FIG. 5, the sealing member (sealing insulating film) 64 and the weather-resistant / high-insulating back surface in a state where the slit holes 67 and the slit holes 66 are respectively inserted into the
スリット孔67及びスリット孔66に挿通されたリード部41bは、図6に示すように、封止絶縁フィルム64及び裏面シート65が太陽電池ストリング56の全面にラミネート封止された後、裏面シート65の表面に添設するように外側に(透光性基板51の端部側に)屈曲形成されている。
As shown in FIG. 6, the
この状態において、図5及び図7に示すように、裏面シート65から露出している各リード部41bにそれぞれ接触させて、太陽電池モジュール20の両端面を個別に封止する導電性の端面シール部材45がそれぞれ配置されている。
In this state, as shown in FIG. 5 and FIG. 7, conductive end face seals for individually sealing the both end faces of the
端面シール部材45は、銅箔またはアルミ箔の基材にニッケル粉または銅粉を混合した樹脂粘着材が塗布されて形成されている。このような構成とすれば、端面シール部材45をリード部41bと太陽電池モジュール20の端面とに密に接着するように屈曲させながら配置することができる。
The end
すなわち、端面シール部材45は、図5に示すように、透光性基板51の長手方向の全長にわたる長さに形成された長方形状のシート部材であって、露出しているリード部41bを含む裏面シート65の縁部の全長にわたって接着される裏面シート側接着片45aを備えている。そして、この裏面シート側接着片45aを、リード部41bを含む裏面シート65の縁部に接着固定した後、この裏面シート65から横にはみ出している残りの端面シール部材45を順次屈曲していくことで、太陽電池モジュール20の端面を封止している。ただし、図5では屈曲し終わった後の状態で図示している。
That is, as shown in FIG. 5, the end
すなわち、図5及び図7に示すように、裏面シート側接着片45aからはみ出している端面シール部材45を太陽電池ストリング56の端面56aに沿って垂直に立ち上げるように屈曲し、この第1垂直屈曲片45bを太陽電池ストリング56の端面56aに接着固定する。次に、この第1垂直屈曲片45bの上端部から外側に水平に屈曲し、この第1水平屈曲片45cを透光性基板51の下面縁部に接着固定する。次に、この第1水平屈曲片45cの先端部から透光性基板51の端面51aに沿って垂直に立ち上げるように屈曲し、この第2垂直屈曲片45dを透光性基板51の端面51aに接着固定する。最後に、この第2垂直屈曲片45dの上端部から透光性基板51の上面縁部に沿うように水平に屈曲し、この第2水平屈曲片45eを透光性基板51の上面縁部に接着固定する。
That is, as shown in FIGS. 5 and 7, the end
このように端面シール部材45を順次屈曲形成して、太陽電池モジュール20の端面から上面縁部までを封止するように設けることで、太陽電池モジュール20の端面を確実に封止できるとともに、その後の固定部材15による太陽電池モジュール20の固定に際し、固定部材15と端面シール部材45との接触面積を確実に確保することが可能となる。従って、この端面シール部材45を用いることで、リード部材41との電気的な接続と、太陽電池モジュール20の端面封止とを確実に行うことができる。なお、端面シール部材45によって封止されていない太陽電池モジュール20の他の端面は、エプトシーラーやブチルゴム等を用いた従来手法によって防水加工を施してもよい。
In this way, the end
この状態において、図1及び図2に示すように、端面シール部材45が設けられた太陽電池モジュール20の両端部20aが、導電性の固定部材15によってそれぞれ筐体10の収納本体部11に支持固定されている。
In this state, as shown in FIGS. 1 and 2, both
すなわち、固定部材15は、透光性基板51の長手方向の全長にわたる長さに形成されており、透光性基板51の上面縁部である端面シール部材45の第2水平屈曲片45eに当接する第1横片15aと、この第1横片15aから連続し、透光性基板51の端面、すなわち端面シール部材45の第2垂直屈曲片45dに当接する縦片15bと、この縦片15bの下端縁から連続し、筐体10の収納本体部11の底面11aに当接して固定される第2横片15cとで構成されている。
That is, the fixing
固定部材15をこのように構成することで、固定部材15の第1横片15aと、端面シール部材45の第2水平屈曲片45eとを確実に密着させることができる。さらには、固定部材15の縦片15bも、端面シール部材45の第2垂直屈曲片45dに密着させることができるので、電気的にも安定して電力を取り出すことができる。
By configuring the fixing
さらに、固定部材15の第2横片15cは、ネジ16によって筐体10の収納部本体11の底面11aに固定されるとともに、このネジ16には導電性のワッシャ17が嵌め込まれており、このワッシャ17に出力ケーブル18の一端部18aが、かしめ等による機械的接続構造に加え、半田付け等によって電気的に接続固定されている。また、出力ケーブル18の他端部18bは、筐体10の収納本体部11の底面11aに形成された開口穴11bから外部に導出された構成となっている。なお、開口穴11bには、出力ケーブル18を保護するため、グロメット19等が取り付けられている。
Further, the second
本実施形態の太陽電池モジュール20は、このうような構成としたので、固定部材15を用いるだけで、太陽電池モジュール20の筐体10内での固定と、出力ケーブル18の電気的な接続固定とを行うことができる。すなわち、固定部材15を用いて太陽電池モジュール20を筐体10内に固定するだけで、出力ケーブル18の電気的な接続固定も同時に行うことが可能となっている。
Since the
また、本実施形態の太陽電池モジュール20によれば、太陽電池モジュール20の電極部にはリード線が無いため(すなわち、リード線の代わりに導電性のリード部材41や端面シール部材45を設けているので)、リード線の引っ張り強度の問題は発生しない。そのため、特許文献1に記載の太陽電池モジュールのようなエッジカバーや固定部材が必要無いため、その分、筐体10を薄くすることができ、その結果として、太陽電池モジュール組品1自体を薄型化することができる。
Further, according to the
図8は、太陽電池モジュール組品1の他の構成例を示す概略断面図である。
FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing another configuration example of the solar
端面シール部材45が防水構造であれば、従来と同様の端面封止機能を持たせることができるが、端面シール部材45が防水構造でなかった場合には、筐体10内に収納されているとは言うものの、防水構造を持たせた方がよい。そのため、図8に示す構成例では、リード部材41、端面シール部材45及び固定部材15を含む導電部分の全体、または、この導電部分を含む太陽電池モジュール20の全体を、筐体10内において樹脂13により封止した構成としている。封止樹脂13としては、シリコーン系、アクリル系、エポキシ系、ポリイミド系等の各種樹脂を使用することが可能であるが、本実施形態では、シリコーンポッティング材を使用している。
If the end
このように、導電部分の全体、または、導電部分を含む太陽電池モジュール20の全体を、筐体10内において樹脂封止することで、より確実な防水構造とすることができる。これにより、本発明の太陽電池モジュール組品1を移動体である車両に搭載した場合、風雨等に直接さらされることによって長年使用により筐体10内に水が浸入したとしても、導電部分は確実に樹脂13で封止されているので、ショートによる太陽電池モジュール20の破損といった事態は発生しない。
Thus, by sealing the entire conductive part or the entire
1 太陽電池モジュール組品
10 筐体
11 収納本体部
11a 底面
11b 開口部
12 蓋部
13 樹脂(封止樹脂)
15 固定部材
15a 第1横片
15b 縦片
15c 第2横片
16 ネジ
17 ワッシャ
18 出力ケーブル
18a 一端部
18b 他端部
19 グロメット
20 太陽電池モジュール
20a 端部
41 リード部材
41a 集電部
41b リード部
45 端面シール部材
45a 裏面シート側接着片
45b 第1垂直屈曲片
45c 第1水平屈曲片
45d 第2垂直屈曲片
45e 第2水平屈曲片
51 透光性基板(透光性ガラス基板)
55 太陽電池セル
56 太陽電池ストリング
57 P型電極端子部
58 N型電極端子部
59 絶縁膜(絶縁フィルム)
60 正極集電部
61 負極集電部
62 正極リード線
63 負極リード線
62a,63a 出力リード部
64 封止部材(封止絶縁フィルム)
65 裏面シート
66,67 スリット孔
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
55
60 positive electrode current collector 61 negative electrode current collector 62 positive electrode lead wire 63 negative electrode lead wire 62a, 63a
65
Claims (10)
太陽電池セルの電極膜の電極端子部に接続され、前記太陽電池モジュールの裏面シートから外部に導出された導電性のリード部材と、
前記リード部材に接触させて前記太陽電池モジュールの端面を封止する導電性の端面シール部材と、
前記端面シール部材に接触させて前記太陽電池モジュールの端部を前記筐体に固定する導電性の固定部材とを備え、
電力を取り出すための出力ケーブルが前記固定部材に接続されていることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 A solar cell module assembly in which a solar cell module is housed in a housing,
A conductive lead member connected to the electrode terminal portion of the electrode film of the solar battery cell and led out from the back sheet of the solar battery module;
A conductive end surface sealing member that contacts the lead member and seals the end surface of the solar cell module;
A conductive fixing member that contacts the end face seal member and fixes the end of the solar cell module to the housing;
An output cable for taking out electric power is connected to the fixing member.
前記出力ケーブルは、一端部が前記固定部材に接続され、他端部が前記筐体に形成された開口穴から外部に導出されていることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 The solar cell module assembly according to claim 1,
One end part of the output cable is connected to the fixing member, and the other end part is led out through an opening hole formed in the casing.
前記リード部材は、前記電極端子部の全体を覆うように設けられていることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 The solar cell module assembly according to claim 1 or 2,
The said lead member is provided so that the whole said electrode terminal part may be covered, The solar cell module assembly characterized by the above-mentioned.
前記リード部材は、銀箔または銅箔で形成されていることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 The solar cell module assembly according to any one of claims 1 to 3, wherein
The said lead member is formed with silver foil or copper foil, The solar cell module assembly characterized by the above-mentioned.
前記端面シール部材は、銅箔またはアルミ箔の基材にニッケル粉または銅粉を混合した樹脂粘着材が塗布されたものであることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 The solar cell module assembly according to any one of claims 1 to 4, wherein
The end face sealing member is a solar cell module assembly in which a resin adhesive material in which nickel powder or copper powder is mixed is applied to a copper foil or aluminum foil base material.
前記端面シール部材は、前記太陽電池モジュールの端面から上面縁部まで封止するように設けられていることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 The solar cell module assembly according to any one of claims 1 to 5,
The said end surface sealing member is provided so that it may seal from the end surface of the said solar cell module to an upper surface edge part, The solar cell module assembly characterized by the above-mentioned.
前記固定部材は、前記太陽電池モジュールの上面縁部の端面シール部材に当接する第1横片と、この第1横片から連続し、前記太陽電池モジュールの端面の端面シール部材に当接する縦片と、この縦片から連続し、前記筐体の底面に当接して固定される第2横片とからなることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 The solar cell module assembly according to claim 6,
The fixing member includes a first horizontal piece that comes into contact with an end face seal member at an upper edge of the solar cell module, and a vertical piece that is continuous from the first horizontal piece and comes into contact with an end face seal member at the end face of the solar cell module. And a second horizontal piece continuous from the vertical piece and fixed in contact with the bottom surface of the housing.
前記固定部材の第2横片は、ネジ止めによって前記筐体の底面に固定されるとともに、前記ネジには導電性のワッシャが嵌め込まれ、このワッシャに前記出力ケーブルの一端部が接続固定されていることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 The solar cell module assembly according to claim 7,
The second horizontal piece of the fixing member is fixed to the bottom surface of the housing by screwing, and a conductive washer is fitted into the screw, and one end of the output cable is connected and fixed to the washer. A solar cell module assembly characterized by comprising:
前記リード部材、端面シール部材及び固定部材を含む導電部分の全体、または、前記導電部分を含む前記太陽電池モジュールの全体が、前記筐体内において樹脂封止されていることを特徴とする太陽電池モジュール組品。 The solar cell module assembly according to any one of claims 1 to 8,
The entire conductive part including the lead member, the end face seal member, and the fixing member, or the entire solar cell module including the conductive part is resin-sealed in the housing. Assembly.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154864A JP2012019023A (en) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | Solar cell module assembly and moving body equipped with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154864A JP2012019023A (en) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | Solar cell module assembly and moving body equipped with the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012019023A true JP2012019023A (en) | 2012-01-26 |
Family
ID=45604072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010154864A Pending JP2012019023A (en) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | Solar cell module assembly and moving body equipped with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012019023A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136999A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | デクセリアルズ株式会社 | Solar cell module manufacturing method, solar cell output measurement method, and solar cell output measurement jig |
JP2013197182A (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Dexerials Corp | Method for manufacturing solar cell module |
JP2014207344A (en) * | 2013-04-15 | 2014-10-30 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | Method for manufacturing solar cell |
JP2017038052A (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-16 | アルモア | Method for connecting a flexible electronic device to electrical wiring |
US9760120B2 (en) | 2014-08-29 | 2017-09-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device, mounting member, and mounting method |
-
2010
- 2010-07-07 JP JP2010154864A patent/JP2012019023A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136999A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | デクセリアルズ株式会社 | Solar cell module manufacturing method, solar cell output measurement method, and solar cell output measurement jig |
JP2013197182A (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Dexerials Corp | Method for manufacturing solar cell module |
JP2014207344A (en) * | 2013-04-15 | 2014-10-30 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | Method for manufacturing solar cell |
US9760120B2 (en) | 2014-08-29 | 2017-09-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device, mounting member, and mounting method |
JP2017038052A (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-16 | アルモア | Method for connecting a flexible electronic device to electrical wiring |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8952240B2 (en) | Solar cell module | |
JP4384241B1 (en) | Terminal box and solar cell module | |
US8921684B2 (en) | Solar cell module and manufacturing method thereof | |
JP5031698B2 (en) | Solar cell module | |
CN102047441B (en) | Solar cell module | |
US8461450B2 (en) | Solar cell module and manufacturing method of solar cell module | |
JP4101611B2 (en) | Thin film solar cell | |
JP2012019023A (en) | Solar cell module assembly and moving body equipped with the same | |
WO2011093213A1 (en) | Terminal box for solar cell module, and solar cell module | |
JP5306490B2 (en) | Terminal box and solar cell module | |
KR101103981B1 (en) | Solar power unit | |
JP2563877Y2 (en) | Solar cell module | |
US20100236623A1 (en) | Solar cell module | |
JP2011253903A (en) | Solar cell module and the manufacturing method thereof | |
JP4652599B2 (en) | Solar cell module | |
US20100229937A1 (en) | Solar cell module | |
JP5132646B2 (en) | Terminal box and solar cell module | |
JP6042710B2 (en) | SOLAR CELL MODULE AND METHOD FOR MANUFACTURING SOLAR CELL MODULE | |
JP2012064745A (en) | Solar cell module | |
ES2772201T3 (en) | Solar module with connection sets for external electrical connection | |
JP4097479B2 (en) | Roof-integrated solar cell module | |
JP2004327964A (en) | Solar cell module | |
JP2012142634A (en) | Solar cell module and manufacturing method of the same | |
JP2012142635A (en) | Solar cell module | |
JP2012142637A (en) | Solar cell module |