JP2012003978A - Lighting system for display device, display device, and television receiver - Google Patents
Lighting system for display device, display device, and television receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012003978A JP2012003978A JP2010138365A JP2010138365A JP2012003978A JP 2012003978 A JP2012003978 A JP 2012003978A JP 2010138365 A JP2010138365 A JP 2010138365A JP 2010138365 A JP2010138365 A JP 2010138365A JP 2012003978 A JP2012003978 A JP 2012003978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rigidity
- bottom plate
- display device
- chassis
- linear light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 40
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 21
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置用照明装置、表示装置およびテレビ受信装置に関する。 The present invention relates to a lighting device for a display device, a display device, and a television receiver.
例えば液晶テレビの表示装置等、自発光しない表示パネルを用いるものには、一般に、表示装置用の照明装置が備えられている。この種の照明装置として、多数本の線状光源(冷陰極管等)と、線状光源を収容するシャーシとを有するものが知られている(例えば特許文献1)。シャーシは、金属製の板材からなり、そのうち表示パネルと対向して配される底板には、線状光源を保持するランプクリップが取り付けられている。線状光源は、それぞれ軸線方向の複数個所をランプクリップに保持されることで、シャーシの底板から一定距離だけ離れて位置している。 For example, a display device that does not emit light, such as a display device of a liquid crystal television, is generally provided with a lighting device for the display device. As this type of lighting device, one having a large number of linear light sources (such as cold cathode tubes) and a chassis that houses the linear light sources is known (for example, Patent Document 1). The chassis is made of a metal plate, and a lamp clip for holding a linear light source is attached to a bottom plate arranged facing the display panel. The linear light sources are located at a certain distance from the bottom plate of the chassis by holding the lamp clips at a plurality of positions in the axial direction.
ところで、近年においては、表示装置の大型化が顕著であるため、シャーシの反りを防ぐべく、その剛性を高める必要がある。ところが、シャーシの剛性を高めるために全体の板厚を増すことは、表示装置の重量化を招くため好ましくない。 By the way, in recent years, since the enlargement of the display device is remarkable, it is necessary to increase its rigidity in order to prevent the warp of the chassis. However, it is not preferable to increase the overall thickness in order to increase the rigidity of the chassis, since this increases the weight of the display device.
そこで、シャーシの底板の複数個所に、他の部分よりも剛性の高い高剛性部を形成することで、表示装置の重量化を回避しつつ、必要な剛性を確保することが考えられる。しかし、シャーシの底板の複数個所に高剛性部を形成すると、一の高剛性部と他の高剛性部との間で高低差が生じ、一の線状光源を支持している複数のランプクリップ間において、その取付位置に高低差が生じてしまう虞がある。ランプクリップの取付位置に高低差が生じると、そのランプクリップに保持されている線状光源にストレスがかかり、ストレスが過大になると線状光源の損傷を招く虞があるため、対策が望まれていた。 Therefore, it is conceivable to secure necessary rigidity while avoiding the weight of the display device by forming high-rigidity parts having higher rigidity than other parts at a plurality of locations on the bottom plate of the chassis. However, when high rigidity portions are formed at a plurality of locations on the bottom plate of the chassis, there is a difference in height between one high rigidity portion and another high rigidity portion, and a plurality of lamp clips supporting one linear light source. In the meantime, there is a risk that a difference in height occurs in the mounting position. If there is a height difference in the mounting position of the lamp clip, stress is applied to the linear light source held by the lamp clip, and excessive stress may cause damage to the linear light source. It was.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、表示装置の重量化を回避しつつ、シャーシの剛性を高め、かつ線状光源の損傷を防ぐことが可能な表示装置用照明装置、表示装置およびテレビ受信装置を提供することを目的とする。 The present invention has been completed based on the above-described circumstances, and is for a display device that can increase the rigidity of the chassis and prevent damage to the linear light source while avoiding the weight of the display device. An object is to provide an illumination device, a display device, and a television receiver.
本発明の表示装置用照明装置は、表示パネルを備えた表示装置に用いる表示装置用照明装置であって、複数の線状光源と、前記複数の線状光源を収容するシャーシと、を有し、前記複数の線状光源は、並列して配置され、前記シャーシのうち前記表示パネルと対向して配置される底板には、前記線状光源を前記底板から所定の距離だけ離れた位置に保持するランプ保持部材が取り付けられ、前記底板には、この底板のうち他の部分よりも高い剛性を有する高剛性部が、前記線状光源の軸線方向に沿う方向に延びる形状で形成されているものである。 A display device illumination device according to the present invention is a display device illumination device used for a display device including a display panel, and includes a plurality of linear light sources and a chassis that accommodates the plurality of linear light sources. The plurality of linear light sources are arranged in parallel, and the linear light source is held at a position away from the bottom plate by a predetermined distance on the bottom plate of the chassis facing the display panel. A lamp holding member is attached, and the bottom plate is formed with a high rigidity portion having higher rigidity than other portions of the bottom plate in a shape extending in a direction along the axial direction of the linear light source. It is.
このような構成によれば、シャーシの底板に形成された高剛性部により、シャーシの剛性を高めることができる。また、高剛性部は、シャーシの底板の一部分に形成されるのみであるから、表示装置の重量化を回避することができる。さらに、シャーシの底板は、高剛性部の延長方向に沿って平坦になる、すなわち線状光源の軸線方向に沿う方向に平坦になるから、一の線状光源を保持するランプ保持部材の間で高低差が生じることを防ぐことができる。したがって、本発明によれば、表示装置の重量化を回避しつつ、シャーシの剛性を高め、かつ線状光源の損傷を防ぐことができる。 According to such a configuration, the rigidity of the chassis can be increased by the high rigidity portion formed on the bottom plate of the chassis. Further, since the high-rigidity part is only formed on a part of the bottom plate of the chassis, it is possible to avoid the weight of the display device. Furthermore, since the bottom plate of the chassis is flat along the extending direction of the high-rigidity portion, that is, flat in the direction along the axial direction of the linear light source, it is between the lamp holding members that hold one linear light source. It is possible to prevent the difference in height from occurring. Therefore, according to the present invention, it is possible to increase the rigidity of the chassis and prevent damage to the linear light source while avoiding the weight of the display device.
また、前記高剛性部は、前記底板を前記ランプ保持部材が取り付けられる側とは反対側に突出させることで形成された突条であるものとしてもよい。
また、前記複数の線状光源は、軸線が互いにずれる位置に並べて配置されており、前記高剛性部は、前記線状光源の並列方向と同方向に、複数が並んで形成されているものとしてもよい。このような構成によれば、シャーシの底板は、広範囲にわたり線状光源の軸線方向に沿う方向に平坦になる。
The high-rigidity portion may be a ridge formed by projecting the bottom plate to the side opposite to the side on which the lamp holding member is attached.
Further, the plurality of linear light sources are arranged side by side at positions where the axes are shifted from each other, and the high-rigidity portion is formed in a plurality in the same direction as the parallel direction of the linear light sources. Also good. According to such a configuration, the bottom plate of the chassis is flat in a direction along the axial direction of the linear light source over a wide range.
また、前記底板には、前記線状光源の長さ寸法と同等の長さ寸法を有する前記高剛性部が形成されているものとしてもよい。このような構成によれば、線状光源のほぼ全長にわたりシャーシの底板が平坦になるから、線状光源の損傷を確実に防ぐことができる。
また、前記底板には、前記線状光源の長さ寸法よりも小さい長さ寸法を有する前記高剛性部が、複数形成されているものとしてもよい。このような構成によれば、シャーシの底板に、線状光源の長さ寸法と同等の長さ寸法を有する高剛性部を形成するだけのスペースを確保できない場合に有利である。
The bottom plate may be formed with the highly rigid portion having a length dimension equivalent to the length dimension of the linear light source. According to such a configuration, since the bottom plate of the chassis becomes flat over almost the entire length of the linear light source, damage to the linear light source can be reliably prevented.
The bottom plate may be formed with a plurality of the high-rigidity portions having a length dimension smaller than the length dimension of the linear light source. Such a configuration is advantageous when a space sufficient to form a high-rigidity portion having a length dimension equivalent to the length dimension of the linear light source cannot be secured on the bottom plate of the chassis.
また、前記底板には、長さ寸法の異なる複数の前記高剛性部が形成され、前記複数の高剛性部のうち長さ寸法の大きい第一高剛性部が、前記底板の中央部に形成され、前記複数の高剛性部のうち前記第一高剛性部よりも長さ寸法の小さい第二高剛性部が、前記底板のうち前記第一高剛性部を間に挟んで対称となる位置に形成されているものとしてもよい。このような構成によれば、バランスよく、底板の剛性を高めることができる。 The bottom plate includes a plurality of high-rigidity portions having different length dimensions, and a first high-rigidity portion having a large length dimension among the plurality of high-rigidity portions is formed at a central portion of the bottom plate. The second high-rigidity portion having a length dimension smaller than that of the first high-rigidity portion among the plurality of high-rigidity portions is formed at a symmetrical position with the first high-rigidity portion interposed therebetween in the bottom plate. It is good also as what is done. According to such a configuration, the rigidity of the bottom plate can be increased in a balanced manner.
また、前記第二高剛性部は、前記底板のうち前記第一高剛性部の延長方向における両端部および中央部にそれぞれ並ぶ位置に形成され、前記第二高剛性部のうち前記第一高剛性部の中央部と並ぶ第二中央高剛性部は、前記第一高剛性部の両端部と並ぶ第二端高剛性部よりも、前記第一高剛性部に接近した位置に形成されているものとしてもよい。 The second high-rigidity part is formed at a position aligned with both ends and a center part in the extending direction of the first high-rigidity part of the bottom plate, and the first high-rigidity part of the second high-rigidity part. The second central high-rigidity part aligned with the central part of the part is formed at a position closer to the first high-rigidity part than the second end high-rigidity part aligned with both ends of the first high-rigidity part It is good.
また、前記複数の線状光源は、軸線が互いにずれる位置に並べて配置されており、前記底板には、前記底板のうち他の部分よりも高い剛性を有し、かつ前記高剛性部と同等もしくはそれよりも低い剛性を有する補助剛性部が、前記高剛性部の延長方向と交差する方向に延びる形状で形成されているものとしてもよい。 Further, the plurality of linear light sources are arranged side by side at positions where axes are shifted from each other, and the bottom plate has higher rigidity than other portions of the bottom plate and is equivalent to the high-rigidity portion or The auxiliary rigid part having lower rigidity may be formed in a shape extending in a direction intersecting with the extending direction of the high rigid part.
このような構成によれば、シャーシの底板は、高剛性部の延長方向のみならず、これと交差する方向にも平坦になるから、並列する線状光源間の高低差を小さくすることができる。また、補助剛性部の剛性は高剛性部の剛性と同等もしくは低いものとされているから、線状光源の軸線方向に沿う方向の平坦性を、維持することができる。 According to such a configuration, since the bottom plate of the chassis is flat not only in the extending direction of the high-rigidity part but also in the direction intersecting with the extending direction, the height difference between the parallel linear light sources can be reduced. . In addition, since the rigidity of the auxiliary rigid portion is equal to or lower than that of the high rigid portion, the flatness in the direction along the axial direction of the linear light source can be maintained.
また、前記補助剛性部は、前記底板の中央部とその周囲とに形成され、そのうち前記底板の中央部に形成された第一補助剛性部は、前記底板の周囲に形成された第二補助剛性部よりも、高い剛性を有しているものとしてもよい。このように、シャーシの底板のうち最も撓みやすい中央部に、比較的高い剛性を有する第一補助剛性部を形成することで、効率よく底板を平坦化することができる。 The auxiliary rigid portion is formed at a central portion of the bottom plate and the periphery thereof, and the first auxiliary rigid portion formed at the central portion of the bottom plate is a second auxiliary rigidity formed at the periphery of the bottom plate. It is good also as what has higher rigidity than a part. As described above, the bottom plate can be efficiently flattened by forming the first auxiliary rigid portion having relatively high rigidity at the most flexible center portion of the bottom plate of the chassis.
また、前記補助剛性部は、一の前記高剛性部の延長方向における一端部と、他の前記高剛性部の延長方向における一端部とを連結するものとしてもよい。
また、前記シャーシを支持するスタンドを有し、前記スタンドは、前記底板の前記ランプ保持部材が取り付けられる側とは反対側の面に沿って配される補強柱を備えているものとしてもよい。
The auxiliary rigid portion may connect one end portion in the extending direction of one of the high rigid portions and one end portion in the extending direction of the other high rigid portion.
Moreover, it has a stand which supports the said chassis, The said stand is good also as what is provided with the reinforcement pillar distribute | arranged along the surface on the opposite side to the side to which the said lamp | ramp holding member of the said baseplate is attached.
本発明の表示装置は、前記表示装置用照明装置と、前記表示装置用照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルとを備えるものである。
また、前記表示パネルが液晶を用いた液晶パネルであるものとしてもよい。
本発明のテレビ受信装置は、前記表示装置を備えるものである。
The display device of the present invention includes the display device illumination device and a display panel that performs display using light from the display device illumination device.
The display panel may be a liquid crystal panel using liquid crystal.
The television receiver of this invention is provided with the said display apparatus.
本発明によれば、表示装置の重量化を回避しつつ、シャーシの剛性を高め、かつ線状光源の損傷を防ぐことが可能な表示装置用照明装置、表示装置およびテレビ受信装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an illumination device for a display device, a display device, and a television receiver that can increase the rigidity of the chassis and prevent damage to a linear light source while avoiding the weight of the display device. Can do.
<実施形態1>
以下、本発明を具体化した実施形態1について、図1〜図6を参照しつつ詳細に説明する。本実施形態では、液晶表示装置(表示装置)10を備えるテレビ受信装置TVについて例示する。
<
Hereinafter,
本実施形態に係るテレビ受信装置TVは、図1に示すように、液晶表示装置10と、当該液晶表示装置10を挟むようにして収容する表裏両キャビネットCa,Cbと、スタンド40とを備えて構成される。以下、各構成部材において、図1の左下側(テレビ受信装置TVの正面側、表示側)を表方、右上側を裏方とし、また上側を上方、下側を下方として説明する。
As shown in FIG. 1, the television receiver TV according to the present embodiment includes a liquid
液晶表示装置10は、図2に示すように、液晶パネル(表示パネル)11と、外部光源である表示装置用照明装置(以後、単に照明装置20と称する)とを備え、これらがベゼル12などにより一体的に保持されてなるものである。本実施形態では、液晶表示装置10は、全体として横長の方形をなし、縦置き状態、つまり液晶パネル11のパネル面(表示面)11Aが鉛直方向とほぼ平行をなす形で使用される。
As shown in FIG. 2, the liquid
液晶パネル11は、一対のガラス基板が所定のギャップを隔てた状態で貼り合わせられるとともに、両ガラス基板間に液晶が封入された構成とされる。一方のガラス基板には、互いに直交するソース配線とゲート配線とに接続されたスイッチング素子(例えばTFT)と、そのスイッチング素子に接続された画素電極等が設けられ、他方のガラス基板には、対向電極と、R,G,B等の各着色部が所定配列で配置されたカラーフィルタ等が設けられている。
The
照明装置20は、所謂直下型の照明装置20であって、液晶パネル11のパネル面11Aの背面直下となる位置に、複数の線状光源(ここでは高圧放電管として冷陰極管21を用いている)を具備した構成となっている。
照明装置20は、複数の冷陰極管21を収容するシャーシ22を備えている。シャーシ22は金属板金により形成され、表面側(液晶パネル11側)に開口した浅い略箱型をなしている。シャーシ22は、矩形状をなす底板22Aとその周縁から表側に立ち上がる側板22Bとを有している。
The illuminating
The
シャーシ22には、その開口を覆うようにして光学部材23が取り付けられている。光学部材23は、図2の下側(シャーシ22側)から順に拡散板、拡散シート、レンズシート、光学シートとを有してなる。光学部材23の表面側には、光学部材23をシャーシ22に保持するための金属製のフレーム24が設置されている。
An
シャーシ22内には、冷陰極管21と、冷陰極管21をシャーシ22に取り付けるためのランプクリップ(ランプ保持部材)30と、冷陰極管21の端部を支持する中継コネクタ25と、冷陰極管21群の端部及び中継コネクタ25を一括して覆うホルダ26とが備えられている。
Inside the
冷陰極管21は、細長い管状をなし、その長さ方向(軸線方向)をシャーシ22の長手方向と一致させた状態で、かつ軸線が互いにずれる位置、言い換えると、多数本が互いに略平行をなす位置に並べられてシャーシ22内に収容されている。冷陰極管21は、ランプクリップ30に把持されることで、シャーシ22の底板22Aから所定の距離だけ離れた位置に保持され、冷陰極管21と底板22Aとの間には僅かな間隙が設けられている。なお、シャーシ22の底板22Aは、液晶パネル11と略平行をなすように対向して配置される。
The cold-
各冷陰極管21は、それぞれ複数箇所(本実施形態では少なくとも三箇所以上)をランプクリップ30に把持されている。また、各冷陰極管21の軸線方向の両端部は、それぞれ中継コネクタ25に嵌め込まれ、これら中継コネクタ25を被覆するように、ホルダ26が取り付けられている。ホルダ26は、白色を呈する合成樹脂製とされ、シャーシ22の短手方向に沿って延びる細長い略箱型をなしている。なお、シャーシ22の底板22Aには、その長辺方向の両端部に、中継コネクタ25を取り付けるための取付孔28が複数穿設されている。
Each
冷陰極管21を保持するランプクリップ30は、合成樹脂製(例えばポリカーボネート製)であって、表面が光の反射性に優れた白色とされている。ランプクリップ30は、図4に示すように、冷陰極管21を把持するランプ把持部31と、シャーシ22に係止する係止部32とを備えている。本実施形態では、一のランプクリップ30に3つのランプ把持部31が備えられ、各ランプクリップ30は、3本の冷陰極管21を一度に保持可能とされている。これらランプ把持部31は、細長い略矩形の板状をなすベース部33に並んで設けられている。なお、ベース部33には、光学部材23を裏側から支持して、その裏側(冷陰極管21側)への撓みや反りを規制する突出ピン34が設けられている。
The
ランプ把持部31は、ベース部33の長手方向における両端部と中央部とに設けられている。各ランプ把持部31の間隔は、冷陰極管21の並列ピッチと一致している。各ランプ把持部31は、冷陰極管21を弾性的に挟持する一対のアーム部31Aを有し、全体として表側へ開口した略環状をなしている。
The
係止部32は、ベース部33の裏面(ランプ把持部31側とは反対側の面)に一対、ベース部33の長手方向の両端部に設けられている。係止部32は、シャーシ22の底板22Aに形成された係止口29に弾性的に係止する一対の係止脚32Aを有している。
The locking
ランプクリップ30は、ベース部33の長手方向が冷陰極管21の並列方向と一致する(冷陰極管21の軸線方向と略直交する)向きで、シャーシ22の底板22Aに分散して取り付けられている。
The
シャーシ22の底板22Aの内面側(冷陰極管21の光出射側とは反対側)には、反射シート35が配設されている。反射シート35は合成樹脂製とされ、その表面が光反射性に優れた白色とされている。反射シート35は、シャーシ22の内面に沿ってそのほぼ全域を覆うように敷かれて一体化され、シャーシ22の壁面(光反射面)を構成している。
A
シャーシ22の裏面(冷陰極管21が配設された側とは反対側の外面)には、インバータ基板等の各種回路基板36が備えられている(図2参照)。回路基板36は、合成樹脂製の略板状をなす基材に様々な電子部品が実装されたものであり、それぞれシャーシ22の長辺方向における両端部および中央部に備えられている。なお、回路基板36は、図2以外の図面では省略している。
そして、シャーシ22の底板22Aには、複数の高剛性部50が形成されている(図3参照)。高剛性部50は、底板22Aのうち他の部分よりも高い剛性(底板22Aの長辺方向の剛性)を有する部分であり、冷陰極管21の軸線方向に沿う方向(シャーシ22の長辺方向)に延びる形状で形成されている。高剛性部50は、シャーシ22の底板22Aを、裏側(ランプクリップ30が取り付けられる側とは反対側)に突出させる(凹ませる)ことで形成された突条である。全ての高剛性部50は、図4に示すように、ほぼ同じ幅寸法および突出寸法(凹み寸法、深さ寸法)をなすものであり、すなわち全ての高剛性部50は、同等の剛性を有している。なお、シャーシ22の底板22Aのうち高剛性部50と他の部分とでは、金属板金自体の厚さ寸法は同等とされている。
A plurality of high-
高剛性部50は、図3に示すように、冷陰極管21の並列方向と同方向(シャーシ22の短辺方向、上下方向)に、複数(本実施形態では5本)が並んで形成されている。高剛性部50は、互いに略平行をなし、ほぼ等間隔をあけて位置している。詳しくは、高剛性部50は、シャーシ22の底板22Aを短辺方向に等分割する(本実施形態では、底板22Aを6つの領域に等分割する)位置に形成されている。また、全ての高剛性部50は、ほぼ等しい長さ寸法を有し、その長さ寸法は、冷陰極管21の長さ寸法と同等とされている。各高剛性部50は、底板22Aのうち隣り合う冷陰極管21の間となる位置に形成されている。高剛性部50は、底板22Aの短辺方向の中心線および長辺方向の中心線のそれぞれを間に挟んで対称をなしている。
As shown in FIG. 3, a plurality of high rigidity parts 50 (five in this embodiment) are formed side by side in the same direction as the parallel direction of the cold cathode fluorescent lamps 21 (the short side direction of the
照明装置20には、スタンド40が備えられている。スタンド40は、シャーシ22の下側に取り付けられてシャーシ22を支持することで、液晶表示装置10を縦置き姿勢に保持する(図6参照)。
スタンド40は、台座部41と、台座部41から鉛直方向に立ち上がる軸部42とを有している。スタンド40は、シャーシ22に対して、軸部42の軸線がシャーシ22の長辺方向における中心線と一致する位置に取り付けられる。
The
The
スタンド40は、シャーシ22の裏面(ランプクリップ30が取り付けられる側とは反対側の面)に沿って配される一対の補強柱43を備えている。補強柱43は、金属板材を折り曲げることで、全体として細長い柱状に形成されてなる。補強柱43は、スタンド40の軸部42を挟んで対称となる位置に一対備えられている。
The
一対の補強柱43は互いに略平行をなし、シャーシ22の底板22Aに形成された高剛性部50と略直交に交差している。補強柱43は、シャーシ22の底板22Aを鉛直方向(シャーシ22の短手方向)に横切るだけの長さ寸法(底板22Aの短辺と同等の長さ寸法)を有し、シャーシ22の下端縁から上端縁にわたり直線状に延びている。一対の補強柱43は、それぞれシャーシ22の底板22Aに対してねじ止めされるとともに、下端部が、軸部42の上端に備えられた受け部44に対してねじ止めされている。なお、受け部44は、軸部42の上端から両側方に突出するとともに、その突出端部が上方に立ち上がった形状をなしている。
The pair of reinforcing
上記のように構成された実施形態1によれば、以下の効果を奏する。
本実施形態の照明装置20は、液晶パネル11を備えた液晶表示装置10に用いる照明装置20であって、複数の冷陰極管21と、複数の冷陰極管21を収容するシャーシ22と、を有し、複数の冷陰極管21は、並列して配置され、シャーシ22のうち液晶パネル11と対向して配置される底板22Aには、冷陰極管21を底板22Aから所定の距離だけ離れた位置に保持するランプクリップ30が取り付けられ、底板22Aには、この底板22Aのうち他の部分よりも高い剛性を有する高剛性部50が、冷陰極管21の軸線方向に沿う方向に延びる形状で形成されている。
According to the first embodiment configured as described above, the following effects can be obtained.
The illuminating
このシャーシ22の底板22Aに形成された高剛性部50により、シャーシ22の剛性を高めることができる。また、高剛性部50は、シャーシ22の底板22Aの一部分に形成されるのみであるから、液晶表示装置10の重量化を回避することができる。さらに、シャーシ22の底板22Aは、高剛性部50の延長方向に沿って平坦になる、すなわち冷陰極管21の軸線方向に沿う方向に平坦になるから、一の冷陰極管21を保持するランプクリップ30の間で高低差ができることを防ぐことができる。
したがって、液晶表示装置10の重量化を回避しつつ、シャーシ22の剛性を高め、かつ冷陰極管21の損傷を防ぐことができる。
The rigidity of the
Therefore, the weight of the liquid
また、複数の冷陰極管21は、軸線が互いにずれる位置に並べて配置されており、高剛性部50は、冷陰極管21の並列方向と同方向に、複数が並んで形成されている。これにより、シャーシ22の底板22Aは、広範囲にわたって冷陰極管21の軸線方向に沿う方向に平坦になる。
The plurality of
また、シャーシ22の底板22Aには、冷陰極管21の長さ寸法と同等の長さ寸法を有する高剛性部50が形成されている。これにより、冷陰極管21のほぼ全長にわたってシャーシ22の底板22Aが平坦になるから、冷陰極管21の損傷を確実に防ぐことができる。
Further, a
<実施形態2>
次に、本発明を具体化した実施形態2に係るテレビ受信装置TVを図7によって説明する。
本実施形態のテレビ受信装置TVは、シャーシ22の底板22Aに、底板22Aのうち他の部分よりも高い剛性を有し、かつ高剛性部50と同等もしくはそれよりも低い剛性を有する補助剛性部60が、高剛性部50の延長方向と交差する方向に延びる形状で形成されている点で、実施形態1とは相違する。なお、実施形態1と同様の構成には同一符号を付して重複する説明を省略する。
<Embodiment 2>
Next, a television receiver TV according to Embodiment 2 embodying the present invention will be described with reference to FIG.
In the television receiver TV of the present embodiment, the
本実施形態に係るテレビ受信装置TVは、実施形態1と同様に、液晶表示装置10と、当該液晶表示装置10を挟むようにして収容する表裏両キャビネットCa,Cbと、スタンド40とを備えて構成される。そして、液晶表示装置10は、実施形態1と同様、液晶パネル11と照明装置20とを備え、照明装置20は、複数の冷陰極管21と、これらを収容するシャーシ22とを具備した構成となっている。シャーシ22の底板22Aには、実施形態1と同様、複数(実施形態1と同様に5本)の高剛性部50が並んで形成されている。
As in the first embodiment, the television receiver TV according to this embodiment includes a liquid
そして、シャーシ22の底板22Aには、高剛性部50に加えて、さらに複数(本実施形態では8本)の補助剛性部60が形成されている。補助剛性部60は、高剛性部50と同様に、底板22Aを裏側に突出させることで形成された突条であり、底板22Aの他の部分よりも高い剛性(底板22Aの短辺方向の剛性)を有する部分である。補助剛性部60は、その幅寸法および突出寸法がともに高剛性部50の幅寸法および突出寸法よりも小さくされ、高剛性部50よりも剛性が低く設定されている。なお、シャーシ22の底板22Aのうち補助剛性部60と他の部分とでは、金属板金自体の厚さ寸法は同等とされている。
In addition to the high-
補助剛性部60は、シャーシ22の底板22Aの中央部とその周囲とに形成されている。補助剛性部60のうち底板22Aの中央部に形成された第一補助剛性部60Aは、底板22Aのうち周囲に形成された第二補助剛性部60Bよりも、高い剛性を有している。
The auxiliary
第一補助剛性部60Aは、本実施形態では4本が形成されている。全ての第一補助剛性部60Aは、ほぼ同じ幅寸法および突出寸法(凹み寸法、深さ寸法)を有するものとされ、すなわちこれら第一補助剛性部60Aは、互いに同等の剛性を有している。
In the present embodiment, four first auxiliary
第一補助剛性部60Aは、複数の高剛性部50のうち略中央(底板22Aの短辺方向の略中央)に位置する高剛性部50と、この高剛性部50の上下に隣り合う高剛性部50との間の位置に形成されている。第一補助剛性部60Aは、底板22Aの中央に位置する高剛性部50の上方および下方に一対ずつ、その高剛性部50を挟んで対称位置に設けられている。第一補助剛性部60Aは、高剛性部50に対して直角をなす方向に延びる形状をなし、その長さ寸法は、隣り合う高剛性部50の間の間隔と同等の寸法とされている。すなわち第一補助剛性部60Aの長さ方向の一端は、隣り合う高剛性部50のうち一方の高剛性部50に接し、他端は、他方の高剛性部50に接している。
60 A of 1st auxiliary | assistant rigid parts are the
第二補助剛性部60Bは、本実施形態では4本が形成されている。全ての第二補助剛性部60Bは、ほぼ同じ幅寸法および突出寸法(凹み寸法、深さ寸法)とされ、すなわちこれら第二補助剛性部60Bは、同等の剛性を有している。第二補助剛性部60Bは、その幅寸法および突出寸法がともに第一補助剛性部60Aの幅寸法および突出寸法よりも小さくされ、第一補助剛性部60Aよりも剛性が低く設定されている。
In the present embodiment, four second auxiliary
第二補助剛性部60Bは、高剛性部50に対して直角をなす方向(第一補助剛性部60Aと略平行をなす方向)に延びる形状をなし、その長さ寸法は、第一補助剛性部60Aの長さ寸法と同等(隣り合う高剛性部50の間の間隔と同等)とされている。すなわち、第一補助剛性部60Aと同様、第二補助剛性部60Bの長さ方向の一端が、隣り合う高剛性部50のうち一方の高剛性部50に接し、他端が、他方の高剛性部50に接している。
The second auxiliary
第二補助剛性部60Bは、底板22Aのうち第一補助剛性部60Aよりも左右両外側であって、かつ上下両外側となる領域、すなわち底板22Aの角部付近の領域に、一ずつ形成されている。第二補助剛性部60Bは、複数の高剛性部50のうち最も上側に位置する高剛性部50と、この高剛性部50と隣り合う高剛性部50との間の位置、および複数の高剛性部50のうち最も下側に位置する高剛性部50と、この高剛性部50と隣り合う高剛性部50との間に位置している。また、第二補助剛性部60Bは、第一補助剛性部60Aと、底板22Aの長辺方向における両端縁との間の間隔を、略二等分する位置に形成されている。第二補助剛性部60Bは、底板22Aの中央に位置する高剛性部50を挟んで対称形状をなしている。なお、第一補助剛性部60Aおよび第二補助剛性部60Bは、底板22Aの長辺方向の中心線を挟んで対称をなしている。
The second auxiliary
以上のように本実施形態においては、複数の冷陰極管21は、軸線が互いにずれる位置に並べて配置されており、シャーシ22の底板22Aには、底板22Aのうち他の部分よりも高い剛性を有し、かつ高剛性部50と同等もしくはそれよりも低い剛性を有する補助剛性部60が、高剛性部50の延長方向と交差する方向に延びる形状で形成されている。これにより、シャーシ22の底板22Aは、高剛性部50の延長方向のみならず、これと交差する方向にも平坦になるから、並列する冷陰極管21間の高低差を小さくすることができる。また、補助剛性部60の剛性は、高剛性部50の剛性と同等もしくは低いものとされているから、冷陰極管21の軸線方向に沿う方向の平坦性を、維持することができる。
As described above, in the present embodiment, the plurality of
また、補助剛性部60は、シャーシ22の底板22Aの中央部とその周囲とに形成され、そのうち底板22Aの中央部に形成された第一補助剛性部60Aは、底板22Aの周囲に形成された第二補助剛性部60Bよりも、高い剛性を有している。このように、シャーシ22の底板22Aのうち最も撓みやすい中央部に、比較的高い剛性を有する第一補助剛性部60Aを形成することで、効率よく底板22Aを平坦化することができる。
The auxiliary
<実施形態3>
次に、本発明を具体化した実施形態3に係るテレビ受信装置TVを図8によって説明する。
本実施形態のテレビ受信装置TVは、シャーシ22の底板22Aに、冷陰極管21の長さ寸法よりも小さい長さ寸法を有する高剛性部70が複数形成され、かつシャーシ22の底板22Aに、底板22Aのうち他の部分よりも高い剛性を有し、かつ高剛性部70と同等もしくはそれよりも低い剛性を有する補助剛性部71が、高剛性部70の延長方向と交差する方向に延びる形状で形成されている点で、実施形態1とは相違する。なお、実施形態1と同様の構成には同一符号を付して重複する説明を省略する。
<Embodiment 3>
Next, a television receiver TV according to Embodiment 3 embodying the present invention will be described with reference to FIG.
In the television receiver TV of the present embodiment, a plurality of high-
本実施形態に係るテレビ受信装置TVは、実施形態1と同様に、液晶表示装置10と、当該液晶表示装置10を挟むようにして収容する表裏両キャビネットCa,Cbと、スタンド40とを備えて構成される。そして、液晶表示装置10は、実施形態1と同様、液晶パネル11と照明装置20とを備え、照明装置20は、複数の冷陰極管21と、これらを収容するシャーシ22とを具備した構成となっている。
As in the first embodiment, the television receiver TV according to this embodiment includes a liquid
そして、シャーシ22の底板22Aには、長さ寸法の異なる複数(本実施形態では7本)の高剛性部70が並んで形成されている。高剛性部70は、実施形態1と同様、底板22Aのうち他の部分よりも高い剛性を有する部分であり、冷陰極管21の軸線方向に沿う方向(シャーシ22の長辺方向)に延びる形状で形成されている。また、高剛性部70は、実施形態1と同様、底板22Aを裏側(ランプクリップ30が取り付けられる側とは反対側)に突出させる(凹ませる)ことで形成された突条である。
A plurality (seven in this embodiment) of high-
複数の高剛性部70のうち長さ寸法の大きい第一高剛性部72は、底板22Aの中央部に1本が形成されている。第一高剛性部72は、冷陰極管21と同等の長さ寸法を有し、底板22Aの短辺方向(上下方向)の中央位置に形成されている。
Of the plurality of high-
複数の高剛性部70のうち第一高剛性部72よりも長さ寸法の小さい第二高剛性部73は、底板22Aに複数(本実施形態では6本)が形成されている。第二高剛性部73は、第一高剛性部72とほぼ幅寸法および突出寸法(凹み寸法、深さ寸法)とされ、すなわち全ての第二高剛性部73は、第一高剛性部72と同等の剛性を有している。
Of the plurality of high-
第二高剛性部73は、第一高剛性部72よりも上側の領域と下側の領域とに、半数ずつ(3本ずつ)形成され、第一高剛性部72を間に挟んで対称をなしている。また、第二高剛性部73は、底板22Aの長辺方向の中心線を間に挟んで対称をなしている。
The second high-
第二高剛性部73は、底板22Aのうち第一高剛性部72の延長方向における両端部および中央部にそれぞれ並ぶ位置、言い換えると、底板22Aの長辺方向における両端部と中央部とに、それぞれ2本ずつ形成されている。全ての第二高剛性部73は、第一高剛性部72と略平行をなし、全ての第二高剛性部73のうち第一高剛性部72の中央部と並ぶ第二中央高剛性部73Aは、第一高剛性部72の両端部と並ぶ第二端高剛性部73Bよりも、第一高剛性部72に接近した位置に形成されている。第二端高剛性部73Bと第一高剛性部72との間の距離は、第二中央高剛性部73Aと第一高剛性部72との間の距離の約2倍とされ、言い換えると、第二中央高剛性部73Aは、第二端高剛性部73Bと第一高剛性部72との間の中心に位置している。また、第一高剛性部72の上側に位置する第二端高剛性部73B同士、および下側に位置する第二端高剛性部73B同士は、同一延長線上に配置されている。
The second high-
第二中央高剛性部73Aは、第二端高剛性部73Bよりも長さ寸法が大きく設定されている。また、一組の第二中央高剛性部73Aと第二端高剛性部73B(第一高剛性部72の上方または下方に位置する一の第二中央高剛性部73Aと一対の第二端高剛性部73B)の長さ寸法を加算した寸法は、第一高剛性部72の長さ寸法よりも小さくされている。そして、第二端高剛性部73Bの軸線方向の両端のうち第二中央高剛性部73Aとは反対側の端の位置と、第一高剛性部72の軸線方向の端の位置とは、上下方向に揃っており、かつ第二中央高剛性部73Aと第二端高剛性部73Bとは、その端の位置が底板22Aの長辺方向にずれるように配置されている。なお、全ての第一高剛性部72および第二高剛性部73は、底板22Aのうち隣り合う冷陰極管21の間に位置している。
The second central high-
シャーシ22の底板22Aには、高剛性部70に加えて、さらに複数(本実施形態では4本)の補助剛性部71が形成されている。補助剛性部71は、高剛性部70と同様に、底板22Aを裏側に突出させることで形成された突条であって、全ての補助剛性部71は、ほぼ同じ幅寸法および突出寸法に形成されて同等の剛性を有している。補助剛性部71は、その幅寸法および突出寸法が、ともに高剛性部70の幅寸法および突出寸法よりも小さくされ、底板22Aの他の部分よりも高い剛性(底板22Aの短辺方向の剛性)を有し、かつ高剛性部70の剛性よりも小さい剛性を有している。
In addition to the high-
各補助剛性部71は、第二端高剛性部73Bの延長方向の一端と、第二中央高剛性部73Aの延長方向の一端とを連結している。補助剛性部71は、それぞれ斜め方向(第二端高剛性部73B側から第二中央高剛性部73A側へ向かって第一高剛性部72に接近する向き)に延びて形成されている。なお、全ての補助剛性部71の長さ寸法は同等とされている。
Each auxiliary
以上のように本実施形態においては、シャーシ22の底板22Aには、冷陰極管21の長さ寸法よりも小さい長さ寸法を有する高剛性部70が、複数形成されている。ここで、一般に、シャーシの底板は、例えばシャーシの裏側に回路基板等を固定するための凹凸形状が形成されるなど複雑な形状をなしており、冷陰極管と同等の長さ寸法を有する高剛性部を、底板の全体にわたって形成することが難しい場合があり得る。このような場合には、本実施形態のように、長さ寸法の小さい高剛性部(第一高剛性部72)を複数形成することが有利である。
As described above, in the present embodiment, the
また、シャーシ22の底板22Aには、長さ寸法の異なる複数の高剛性部70が形成され、複数の高剛性部70のうち長さ寸法の大きい第一高剛性部72が、底板22Aの中央部に形成され、複数の高剛性部70のうち第一高剛性部72よりも長さ寸法の小さい第二高剛性部73が、底板22Aのうち第一高剛性部72を間に挟んで対称となる位置に形成されている。これにより、バランスよく、底板22Aの剛性を高めることができる。
The
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1)上記実施形態では、シャーシ22を金属製の板金よりなるものとしたが、樹脂成形よりなるものとしても良い。
(2)上記実施形態では、高剛性部50(70)は、シャーシ22の底板22Aを裏側に突出させることで形成された突条であるが、これに限らず、高剛性部は、シャーシの底板の他の部分よりも高い剛性を有していればどのような形態のものであってもよく、例えば、底板を表側に突出させることで形成された突条であってもよいし、また、シャーシとは別体の棒部材等を、底板と一体になるように取り付けることで形成されたものであってもよい。また、底板の板厚寸法を部分的に厚くすることで、高剛性部を形成するようにしてもよい。
(1) In the above embodiment, the
(2) In the above embodiment, the high-rigidity part 50 (70) is a ridge formed by protruding the
(3)上記実施形態では、底板22Aに形成された高剛性部50(70)は、全てが同等の剛性を有するものとされているが、これに限らず、異なる剛性を有する複数種の高剛性部を底板に形成してもよい。
(4)上記実施形態では、底板22Aに形成された高剛性部50(70)は、全てが底板22Aのうち隣り合う冷陰極管21の間となる位置に形成されているが、これに限らず、高剛性部を、冷陰極管と表裏に重なる位置に形成してもよい。
(3) In the above embodiment, the high rigidity portion 50 (70) formed on the
(4) In the above embodiment, the high-rigidity portion 50 (70) formed on the
(5)上記実施形態では、スタンド40に備えられた補強柱43は2本とされているが、これに限らず、1本、または3本以上であってもよい。
(6)上記実施形態では、スタンド40に備えられた補強柱43は鉛直方向に延びるものとされているが、これに加えて、例えば水平方向もしくは斜め方向に延びる補強柱を備えるものとしてもよい。
(5) In the above embodiment, the number of reinforcing
(6) In the above embodiment, the reinforcing
(7)上記実施形態では、線状光源として冷陰極管21を使用した場合を示したが、例えば熱陰極管など他の種類の線状光源を用いてもよい。
(8)上記実施形態では、表示パネルとして液晶パネル11を用いた液晶表示装置10を例示したが、他の種類の表示パネルを用いた表示装置にも本発明は適用可能である。
(7) In the above embodiment, the
(8) In the above embodiment, the liquid
(9)実施形態2および実施形態3では、補助剛性部60(71)は、その幅寸法および突出寸法がともに高剛性部50(70)の幅寸法および突出寸法よりも小さくされているが、これに限らず、例えば補助剛性部の幅寸法はそのままで、突出寸法のみを高剛性部よりも小さくするようにしてもよい。 (9) In the second and third embodiments, the auxiliary rigid portion 60 (71) has both the width dimension and the projecting dimension smaller than the width dimension and the projecting dimension of the high-rigidity section 50 (70). For example, the width dimension of the auxiliary rigid portion may remain as it is, and only the protruding dimension may be made smaller than that of the high rigid portion.
TV…テレビ受信装置、10…液晶表示装置(表示装置)、11…液晶パネル(表示パネル)、20…照明装置(表示装置用照明装置)、21…冷陰極管(線状光源)、22…シャーシ、22A…底板、30…ランプクリップ(ランプ保持部材)、40…スタンド、43…補強柱、50,70…高剛性部、60,71…補助剛性部、60A…第一補助剛性部、60B…第二補助剛性部、72…第一高剛性部、73…第二高剛性部、73A…第二中央高剛性部、73B…第二端高剛性部 TV ... TV receiver, 10 ... Liquid crystal display device (display device), 11 ... Liquid crystal panel (display panel), 20 ... Lighting device (lighting device for display device), 21 ... Cold cathode tube (linear light source), 22 ... Chassis, 22A ... Bottom plate, 30 ... Lamp clip (lamp holding member), 40 ... Stand, 43 ... Reinforcing pillar, 50, 70 ... High rigidity part, 60, 71 ... Auxiliary rigidity part, 60A ... First auxiliary rigidity part, 60B ... second auxiliary rigid part, 72 ... first high rigid part, 73 ... second high rigid part, 73A ... second central high rigid part, 73B ... second end high rigid part
Claims (14)
複数の線状光源と、前記複数の線状光源を収容するシャーシと、を有し、
前記複数の線状光源は、並列して配置され、
前記シャーシのうち前記表示パネルと対向して配置される底板には、前記線状光源を前記底板から所定の距離だけ離れた位置に保持するランプ保持部材が取り付けられ、
前記底板には、この底板のうち他の部分よりも高い剛性を有する高剛性部が、前記線状光源の軸線方向に沿う方向に延びる形状で形成されている、
表示装置用照明装置。 An illumination device for a display device used for a display device provided with a display panel,
A plurality of linear light sources, and a chassis that houses the plurality of linear light sources,
The plurality of linear light sources are arranged in parallel,
A lamp holding member that holds the linear light source at a position away from the bottom plate by a predetermined distance is attached to the bottom plate that is disposed facing the display panel in the chassis.
In the bottom plate, a high-rigidity portion having higher rigidity than other portions of the bottom plate is formed in a shape extending in a direction along the axial direction of the linear light source.
Lighting device for display device.
前記高剛性部は、前記線状光源の並列方向と同方向に、複数が並んで形成されている請求項1または請求項2に記載の表示装置用照明装置。 The plurality of linear light sources are arranged side by side at positions where the axes are shifted from each other,
The display device illumination device according to claim 1, wherein a plurality of the high-rigidity portions are formed side by side in the same direction as a parallel direction of the linear light sources.
前記複数の高剛性部のうち長さ寸法の大きい第一高剛性部が、前記底板の中央部に形成され、
前記複数の高剛性部のうち前記第一高剛性部よりも長さ寸法の小さい第二高剛性部が、前記底板のうち前記第一高剛性部を間に挟んで対称となる位置に形成されている請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の表示装置用照明装置。 The bottom plate is formed with a plurality of the high-rigidity portions having different length dimensions,
A first high-rigidity portion having a large length dimension among the plurality of high-rigidity portions is formed at a center portion of the bottom plate,
A second high-rigidity portion having a length dimension smaller than that of the first high-rigidity portion among the plurality of high-rigidity portions is formed at a position that is symmetrical with respect to the first high-rigidity portion in the bottom plate. The illumination device for a display device according to any one of claims 1 to 5.
前記第二高剛性部のうち前記第一高剛性部の中央部と並ぶ第二中央高剛性部は、前記第一高剛性部の両端部と並ぶ第二端高剛性部よりも、前記第一高剛性部に接近した位置に形成されている請求項6に記載の表示装置用照明装置。 The second high-rigidity part is formed at a position aligned with both ends and a center part in the extending direction of the first high-rigidity part of the bottom plate,
Of the second high-rigidity part, the second central high-rigidity part aligned with the central part of the first high-rigidity part is higher than the second end high-rigidity part aligned with both ends of the first high-rigidity part. The illumination device for a display device according to claim 6, wherein the illumination device is formed at a position close to the high rigidity portion.
前記底板には、前記底板のうち他の部分よりも高い剛性を有し、かつ前記高剛性部と同等もしくはそれよりも低い剛性を有する補助剛性部が、前記高剛性部の延長方向と交差する方向に延びる形状で形成されている請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の表示装置用照明装置。 The plurality of linear light sources are arranged side by side at positions where the axes are shifted from each other,
In the bottom plate, an auxiliary rigid portion having higher rigidity than other portions of the bottom plate and having rigidity equal to or lower than that of the high-rigidity portion intersects with the extending direction of the high-rigidity portion. The illumination device for a display device according to any one of claims 1 to 7, wherein the illumination device is formed in a shape extending in a direction.
前記スタンドは、前記底板の前記ランプ保持部材が取り付けられる側とは反対側の面に沿って配される補強柱を備えている請求項1ないし請求項10のいずれか一項に記載の表示装置用照明装置。 A stand for supporting the chassis;
The display device according to claim 1, wherein the stand includes a reinforcing column disposed along a surface of the bottom plate opposite to a side on which the lamp holding member is attached. Lighting equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138365A JP2012003978A (en) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | Lighting system for display device, display device, and television receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138365A JP2012003978A (en) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | Lighting system for display device, display device, and television receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012003978A true JP2012003978A (en) | 2012-01-05 |
Family
ID=45535748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010138365A Pending JP2012003978A (en) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | Lighting system for display device, display device, and television receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012003978A (en) |
-
2010
- 2010-06-17 JP JP2010138365A patent/JP2012003978A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103810942B (en) | The display device of bending | |
TWI512359B (en) | Curved liquid crystal display device | |
KR101391852B1 (en) | Display unit and multi-display apparatus having the same | |
JP5616988B2 (en) | Support member for backlight unit, backlight unit and video display device including the same | |
US20130128128A1 (en) | Lighting device, display device and television device | |
JP5298191B2 (en) | Display device, TV receiver | |
US8964148B2 (en) | Backlight unit and liquid crystal display device | |
US20110249217A1 (en) | Backlight unit and liquid crystal display module having the same | |
KR20070113837A (en) | Split chassis and flat panel display with same | |
KR20130038759A (en) | Liquid crystal display device module | |
US8827481B2 (en) | Illumination device, display device, and television reception device | |
KR102003845B1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2013222029A (en) | Display device and television receiving device | |
WO2013191051A1 (en) | Display, and television receiver | |
US8243228B2 (en) | Lighting device, display device and television receiver | |
JP2012053119A (en) | Liquid crystal module | |
TW202024730A (en) | Backlight module | |
US9116277B2 (en) | Lighting device, display device, and television receiver | |
CN101251675A (en) | Liquid crystal display device | |
US9599764B2 (en) | Illumination device, display device and TV receiver | |
KR20130035120A (en) | Backlight unit and lcd moudule inclulding the same | |
KR20190014206A (en) | Backlight unit, display device including the same, and manufacturing method of display device | |
JP2008293711A (en) | Illumination device for a display device, display, and television receiver | |
WO2009107432A1 (en) | Lighting equipment, display, and television redceiver | |
JP4327110B2 (en) | Liquid crystal display |